study guide 学習ガイド
John 5:31-47
ヨハネの福音書 5:31-47
Getting Acquainted
もっとよく知る
In John's account of the life, death, and resurrection of
ヨハネが記したイエスの生涯、死、復活についての記録から、
Jesus, we learn that Jesus is the Son of God, sent by
イエスが神の子であること、そして彼を信じるすべての人に永
God the Father to give eternal life to all who believe in
遠の命を与えるために、父なる神によって遣わされたことを私
him. Jesus repeatedly shatters people’s assumptions,
たちは学びます。イエスは繰り返し人々の思い込みを砕き、救
teaching that salvation is not earned but rather is a
いは人が自分の力で手に入れるのではなく、恵みによって受け
free gift received through grace—which John refers to
取る無償の贈り物であることを教えています。ヨハネの福音書
as being born again. Throughout John’s Gospel the
のテーマは「宣教」です。天の父がイエスを地上に遣わしたよ
theme is mission. Just as the Father sent Jesus to
うに、イエスは弟子たちを遣わしました。そして、ご自身が神
earth, so Jesus sends his followers to continue his
の子であることを証しし、弟子たちを通して宣教の働きを続け
mission by testifying to the fact that he is the Son of
ています。なぜでしょうか?それは、「御子を信じる者が、一
God. Why? So that “whoever believes in him should
人として滅びることなく、永遠のいのちを持つため」(ヨハネ
not perish but have eternal life” (John 3:16).
3:16)なのです。
Of the four Gospels, John was probably the last one
4つの福音書のうち、ヨハネの福音書はおそらく最後に書かれ
written. It is the most theologically and philosophically
たものです。この福音書は、神学的にも哲学的にも最も深い内
profound account. John does not narrate Jesus’ birth.
容となっています。ヨハネはイエスの誕生を語りません。その
Instead, he begins his Gospel at the very beginning,
代わり、ヨハネは福音書の冒頭で、イエスが永遠に存在し、
stating in his opening sentence that Jesus has eternally
「すべてのものは、この方によって造られた」(ヨハネ1:3)と
existed and that “all things were made through him”
述べています。ヨハネは、イエスのアイデンティティーを過去
(John 1:3). John roots Jesus’ identity in the past,
に根付かせ、完全に神であり、同時に完全に人間である神の子
providing a vision of the Son of God sent to earth as
として地上に遣わされた姿を描き出しています。5千人の給食
fully God and also fully man. Other than the feeding of the ve thousand, the anointing at Bethany (John 12:1– 8), and the passion narrative, John does not share any large blocks of teaching with the Synoptic Gospels. John’s Gospel is organized around carefully crafted narratives which highlight the signs and teachings of Jesus. John’s purpose is to present Jesus as the Messiah, the Son of God, sent to earth to ful ll all that the Old Testament anticipated: bringing new life— eternal life—to a dark world.
とベタニアでの油注ぎ(ヨハネ12:1-8)、受難の物語を除く と、ヨハネの教えの大部分は共観福音書とは一線を画していま す。ヨハネの福音書は、イエスのしるしと教えを際立たせる物 語を丁寧に語り、それらを中心に構成されています。イエスが メシア、神の子であり、旧約聖書が待ち望んできたすべてのこ と(暗い世界に新しい命、すなわち永遠の命をもたらすこと) を成就するために地上に遣わされた者だと示すことがヨハネの 目的なのです。 この福音書を大きなストーリーに照らし合わせる
Placing It in the Bigger Story
マタイがユダヤ人のメシアとしてのイエスに、マルコが神の国
While Matthew focuses on Jesus as the Jewish Messiah, Mark focuses on Jesus as the one who ushers in the kingdom of God, and Luke emphasizes Jesus as the one who welcomes the outsider, John emphasizes Jesus as the eternal Son of God. Through his signs and teaching, through his death and resurrection, and
を導く者としてのイエスに、そしてルカが部外者を迎える者と してのイエスに焦点を置くのに対し、ヨハネは永遠の神の子と してのイエスを強調しています。イエスのしるしと教え、死と 復活、そして弟子たちに託した使命を通して、イエスは旧約聖 書のすべての希望と約束を成就します。イエスは待望の新時代 を開始したのです。
through the mission he entrusts to his disciples, Jesus ful lls all the Old Testament hopes and promises. He inaugurates the long-awaited new age.
都市への思いを持つ、福音中心の教会
fi
fi
fi
グレイスシティチャーチ 名古屋
|1