世界遺産(大学授業用)

Page 1

夏に行く日本の世界遺産 五選

屋久島・千尋の 滝


夏に行く日本の
 世界遺産 五選

現在、日本には世界遺産が18カ所あります。 日本で初めて世界遺産に登録されたのは、 法隆寺と姫路城です。 今回は夏に行ってほしい日本の世界遺産を 5カ所選びました。 富岡製糸場(群馬


夏に行く日本の
 世界遺産 五選 知床半島(北海道・2005年登録) 知床半島は北海道東部にあります。 自然豊かな場所で滝や湖、温泉があります。 観光シーズンは5月から9月です。

知床半島尖端部

知床五湖


夏に行く日本の
 世界遺産 五選 知床半島(北海道・2005年登録) オシンコシンの 滝 しかし、知床半島は周囲を険しい断崖に囲まれている ため、 人が生活できる地域は限定されています。 観光客は遊覧船に乗船或いは徒歩で観光します。 カムイワッカ湯

知床五湖


夏に行く日本の
 世界遺産 五選 知床半島(北海道・2005年登録) 知床半島には多くの動物が生息しています。 陸上では、鹿や狐、熊、鷲を見ることができます。 また、海洋では鯨や海豹(アザラシ)を見ることがで きます。


夏に行く日本の
 世界遺産 五選 法隆寺(奈良県・1993年登録) 法隆寺は世界最古の木造建造物です。 西暦607年に建てられました。 境内には19棟の国宝建造物があります。


夏に行く日本の
 世界遺産 五選 法隆寺(奈良県・1993年登録) 斑鳩の里 法隆寺周辺にはたくさんの寺社や田園があり、 斑鳩(いかるが)の里と呼ばれています。 法隆寺の土塀 夕暮れ時には美しい風景を見ることができます。

法隆寺・四天王像

夕暮れの法起寺


夏に行く日本の
 世界遺産 五選 富岡製糸場(群馬県・2014年登録) 日本で最も新しい世界文化遺産です。 富岡製糸場は明治維新直後の1872年から1987年まで 生糸の生産を行ってきました。 生産開始当時は世界最大の製糸工場でした。

製糸工場内


夏に行く日本の
 世界遺産 五選 富岡製糸場(群馬県・2014年登録) 群馬県は養蚕(ようさん)が盛んで工場建設に必要な 広大な土地があったため、ここに製糸工場が造られま した。 約400名の工女(こうじょ)が工場で働いていました。 日本の近代化工業発祥の地とされています。 当時の絵 製糸工場全景


夏に行く日本の
 世界遺産 五選 姫路城(兵庫県・1993年登録) 姫路城は17世紀初頭に建てられた大天守や門などが現 存 する日本を代表する城です。 城全体が白いため、白鷺(しらさぎ)城と呼ばれてい ます。 2015年4月に平成の大修理が終了しました。


夏に行く日本の
 世界遺産 五選 姫路城(兵庫県・1993年登録) 菱の門、石垣、櫓は江戸時代の面影を残した貴重な 文化財です。 石垣 菱の門

西の丸櫓(やぐ


夏に行く日本の
 世界遺産 五選 屋久島(鹿児島県・1993年登録) 九州南部にある屋久島は原始林が広がり、アニメ映画 「もののけ姫」の舞台になった島です。 九州地方の最高峰(宮之浦岳1936m)は屋久島にありま す。 雨が多いため、美しい渓流が島全体で見られます。


夏に行く日本の
 世界遺産 五選 屋久島(鹿児島県・1993年登録) 縄文杉は樹齢3000年以上の大木です。 宮之浦岳は冬に積雪がある高山です。 宮之浦岳 屋久島の面積は台湾の1.5%しかありませんが、 亜熱帯から亜寒帯までの気候を有しています。

縄文杉

千尋の滝


夏に行く日本の
 世界遺産 五選 屋久島(鹿児島県・1993年登録) 海沿いにはいくつもの温泉があり、カヤックや ダイビングなどのマリンスポーツも楽しめます。 カヤック 平内海中温泉 屋久鹿 屋久島にはこの島だけに生息する鹿や猿がいます。 ダイビング 飛魚刺身 屋久猿


夏に行く日本の
 世界遺産 五選

日本は島国のため、独自文化が発達しました。 また、その文化は日本の地形や風土に関係があります。 厳島神社 日本の世界遺産を巡ると日本の文化を知るきっかけに なります。 美しい風景や伝統、食を求めて、日本へ出掛けてみま しょう。 小笠原諸島


京都・伏見稲荷


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.