敬語謙讓語

Page 1

商用日語 敬語の基本型 尊敬語

お和語になります

1 お待ちになります(待ちます)

ご漢語になります

2 ご入学になります(入学します)

(1類動詞)

3 行かれます(行きます)

V「あ」段+れます (2、3類動詞)

〜られます

4 来られます(来ます)

特別な尊敬語

5 いらっしゃいます(います) 6 おっしゃいます(言います)

謙譲語

お和語します

7 お聞きします(聞きます)

ご漢語します

8 ご説明します(説明します)

〜させていただきます

9 読ませていただきます(読みます)

10 参ります(行きます/来ます)

特別謙譲語 11 申します(言います) 丁寧語

お和語

12 お酒(酒)

ご漢語

13 ご両親(両親)


基本形 いる

尊敬語 14 いらっしゃいます

丁寧語

謙譲語

います

おります

行きます

参ります

15 おいでになります 行く

16 いらっしゃいます 17 おいでになります

来る

18 いらっしゃいます

伺います 来ます

19 お越しになります

参ります 伺います

20 お見えになります 言う

21 おっしゃいます

言います

申します 申し上げます

する

22 なさいます

します

いたします

聞く

23 お聞きになります

聞きます

伺います

見る

24 ご覧になります

見ます

拝見します

会う

25 お会いになります

会います

お目にかかります

食べる

26 召し上がります

食べます/ いただきます 飲みます

もらう

27 お受けになります

もらいます いただきます


頂戴(ちょうだい) します 知っている

28 ご存知です

知っていま

存じております

存じ上げておりま す

29 お亡くなりになりま 死にます

死ぬ

亡くなります

す あげる くれる

30 くださいます

あげます くれます

さしあげます

問題 一、敬語の使い方が不適切なのはどれでしょうか。 1:社長が申し上げられた通りです。 2:社長が言われた通りです。 3:社長がおっしゃった通りです。 二、敬語の使い方が不適切なのはどれでしょう。 1:明日、2時に弊社までお越し下さい。


2:明日、2時に弊社までお伺いください。 3:明日、2時に弊社までいらしてください。 三、お客様に対しての言葉遣い、最も適切なのはどれ? 1:受付でお伺いしていただけますでしょうか。 2:受付でお尋ねください。 3:受付でお尋ねいただけますでしょうか。 四、ショップでの接客、言葉遣いに間違いがないのはど れ? 1:ただ今新しい商品をお待ちいたします。 2:お待たせいたしました。こちらの商品でよろしかった でしょうか。 3:5000円からお預かりいたします。1000円のお 返しでございます。 五、正しい言い方に直してください。 1:田中様が参られました。 2:こちらを拝見してください。


3:木村様でございますね。 4:部長がおっしゃられたように、 5:上村課長が申された提案内容に賛成です。 6:加藤さまはどちらにいたしますか。


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.