1992 年にクラシファイド広告を中心に 4 ページでス タートしたソイソースは、おかげさまで今年発行 20 周 年を迎えます。そこで今回の巻頭特集ではシアトル在 住の人々に 20 年を振り返ってもらうと同時に、シアト ルの街の変遷を写真で追ってみました。 取材・文:岩本明子、越宮照代 百々智子さん(57 歳) 在シアトル日本国総領事館首席領事
1992 年に創刊されたソイソース。地元の日本人コミュ ニティーに役立つ情報を届けたいと、月 1 回発行の無料 日本語情報紙として 4 ページでスタートした。
−当時、将来の夢は?
−当時と今の自分を比べて、どう思い 子育てと外交官夫人としての役割を果たすの ますか?
に必死でしたね。 ただ、 「このままはいやだな、 自分 のキャリアは欲しい」 と思っていました。
− 20 年前はどこで何をしていましたか? −現在、何をしていますか?
1987年まで10年間外交官をしていたのです が、 子どもが生まれたので仕事を辞めて日本で2 人の子育てに追われていました。 夫も外交官だっ たので、 その後は外交官夫人としてフランスとブ ラジルへ行きました。
2002年に外務省に復職して、 その後は中南 米局カリブ室やフィリピン大使館広報文化セン ター所長を務めた後、 昨年の1月から現職につい ています。 私生活では2005年に夫を亡くして以 来、 シングルマザーとして奮闘しています。
:72
今から振り返れば20年前のあの頃が一番幸せ だったかな (笑) 。 外交官は難しいことも沢山あり ますが、 好奇心が満たされる仕事です。 いろんな 分野の方にお会いできて、 私ひとりの力は小さい んですけど、 同僚や仲間や先輩や周りのコミュニ ティーの皆さんと意見や情報を交換しながら大 きな目標に向かって進む歯車の一つとして、 なん らかの役に立てるというのはすごくいいなと思っ ています。
( 「あなたは 20 年前、何をしていましたか?」10 ページに続く)