知恵ノート シ の ト ア ル
File No. 46
備えて安心、元気な暮らし
年齢を重ねても、住み慣れた場所で元気に過ごしたい—そう願う人は多いものです。けれども、病気 やケガはある日突然やってきます。「もっと早く知っていれば」と後悔する前に、今から少しずつ備え ておきませんか? 今回は、高齢者の方々をサポートする中で私が学んだ「安心して暮らすためのコ ツ」をご紹介します。
押さえておきたい、安心のための4つのポイント
1. 健康管理は何より大切
健康は元気に暮らすための基本です。ちょっとした体調の変化に も気づけるよう、日ごろから自分の体と向き合う習慣を持つことが 大切です。アメリカでは医療費が高額なため、受診を先延ばしにす ると治療が遅れ、かえって費用がかさむこともあります。特に高齢 者は入院をきっかけに体力や筋力が低下し、精神的な負担も大きく なりがちです。軽い症状のうちにかかりつけ医に相談することで、 症状の悪化を防ぎ、救急外来や入院を避けられることもあります。
転倒や誤嚥にも注意が必要です。室内の段差をなくす、手すりを 設置するなど環境を整えることで、事故のリスクを減らせます。ま た、食材の固さや大きさ、調理法を工夫することで、誤嚥のリスクを 軽減することも可能です。健康を維持するには、適度な運動とバラ ンスの取れた食事が欠かせません。宅配サービスや手軽に食べられ る食品も上手に取り入れ、無理なく栄養を確保しましょう。 また、物忘れが気になったときには、早めに神経内科の受診をおすすめします。加齢によるもの か、今後サポートが必要になる兆候かを知ることで、適切な対応ができます。予約は早めに済ませ ておくと安心です。
2. 入院に備える
アメリカでは入院期間が比較的短いため、退院後の生活をあらかじめ想定しておくことが大切です。 入院前に備えておきたいこと
・ 必要書類の整理:保険情報、かかりつけ医、服薬リスト、緊急連絡先をまとめる ・ POLST(医師による生命維持治療指示)の確認:延命治療の希望を家族や信頼できる人と共有 しておく
・ 入院から退院までの流れを把握:保険でカバーされる入院期間や退院後に利用できるサービ スを事前に確認する
多くの高齢者にとって、入退院は「通過点」にすぎません。退院後に支援が必要になるケースも多 いため、転院先や訪問医療、介護サービスの利用も視野に入れて早めに情報を集めておきましょう。
3. スマートフォンを味方に
スマートフォンを活用することで、日常生活はより便利で安全なものになります。人との直接的 な交流はもちろん大切ですが、行政手続きや買い物などはオンラインを使えば時間の節約になり負
新連載
おだんごが大好きな「おにすけ」と、 しっかりものの「おにきち」の ポカポカアイランドほっこりおにライフ!
知っておくと暮らしが豊かになるヒントを、シアトルで 活躍するさまざまな専門家の方に聞きます。
愛ちゃんと生活サポート
イム 田宮 愛■リハビリスタッフ(ST)として日米 の医療介護の現場に長年携わる。退院後の生活支 援やお見取りの経験から、人生の最終章に寄り添う 支援の大切さを実感。一人暮らし、老老介護、身寄 りのない方への支援に加え、介護者や後見人が安心 して責任を果たせるようサポートするため、2024 年にAi Chanto Seikatsu Support, LLCを設立。 「穏やかな暮らしのコンシェルジュ」として活動中。
Ai Chanto Seikatsu Support, LLC (Redmond, WA) ☎︎ 310-754-9172(テキスト対応可)、 info@aichanto.com www.aichanto.com
担も軽くなります。何より、万が一のときや外出先で困ったときにすぐに連絡が取れることは大き な安心につながります。
便利な機能はたくさんありますが、まずは「電話をかける・受ける」「メッセージのやりとり」と いった基本的な操作ができれば十分です。
画面の大きな機種を選んだり、文字サイズを調整した り、スタイラスペン(タッチペン)を使ったりと、ちょっとした工夫で操作はぐっと楽になります。 スマートフォンに不慣れな方や、90代の方でも、こうした工夫があれば安心して使い始めることが できます。
4. サービスを活用する
高齢者の生活を支えるサービスには、ホームヘルプサービス、訪問介護・看護、配食サービス、福祉 用具のレンタルなどがあります。「人に頼るのはまだ早い」と感じる方も、まずは小さなサポートか ら取り入れてみましょう。中には医療保険や生命保険でカバーされるものもあるため、内容を確認 しておくことが大切です。
サービスを検討するタイミングの目安 ・ 家事が負担になってきた ・ 転倒のリスクが増えた
・ 食事や服薬の管理が難しくなった ・ 外出や人との交流が減ってきた
できることは今のうちに。信頼できる人と一緒に考える 人生の最終章を安心して迎えるためには、時間と 準備が欠かせません。「友人に頼んであるから大丈 夫」と話す人もいますが、法的な手続きがなければ、 いざというときに希望通りの対応をしてもらえない ことがほとんどです。元気なうちに正式な書類を整 え、必要な手続きを済ませておきましょう。準備は 一度きりではなく、生活環境の変化に応じて定期的 に見直すことも大切です。
また、日本への帰国を考えている場合は、「一時帰 国」か「本帰国」か、あるいは個人の状況によって必要 な手続きが異なります。特に税務や法務に関しては 複雑なため、早めに専門家に相談することをおすすめします。
高齢者が自宅で安全に暮らすには、適切な備えとサポートの活用が欠かせません。そして何より も一人で抱え込まず、信頼できる人に相談することが理想の暮らしへの第一歩となります。「どこ から始めればいいかわからない」と感じたら、まずは身近な人や専門家に話してみてください。 必 要なときに頼れる人がいることは、何よりの安心につながります。今日できることから、一歩ずつ 始めてみませんか?
発掘! あなたの身近にある
経営
第 回
今や誰もが知る「SDGs(持続可能な開発目標)」。この目標の達成 を目指して経営する企業が、世界にはたくさんあります。もしかし たら、あなたが実践者になる日が来るかも? 意外と知られていな い、身近にあるSDGs経営を紹介します。
美しさの裏側にある闇:ブラッドダイヤモンド問題と、キンバリープロセスの役割
ダイヤモンドは美しく輝く宝石として愛されていますが、その裏側には「ブラッドダイ ヤモンド(紛争ダイヤモンド)」と呼ばれる問題があります。これは、紛争地域で違法に 採掘されたダイヤモンドが武装勢力の資金源となり、内戦や暴力を助長しているという 深刻な課題です。このような取引は人々の安全や生活を脅かすだけではなく、労働環境 の悪化や環境破壊にもつながっており、倫理的な観点から国際的な批判を集めていま す。こうした状況に対応するため、2003年に国連主導で「キンバリープロセス証明制 度」が導入されました。
キンバリープロセス証明制度とは?
キンバリープロセス証 明制度は、ダイヤモンド原 石の輸出入に際して、参加 国の政府が「紛争と無関係 であること」を証明する書 類を発行する仕組みです。
証明書を取得するために は、インボイスに「紛争と 無関係であること」を示す 文言を記載する必要があ ります。輸出時にはこの 証明書の提出が義務づけ られており、違法に採掘さ れたダイヤモンドの流通 を防ぐことを目的として います。シエラレオネ、ア ンゴラ、リベリア、コンゴ民主共和国、コートジボワールなど、過去に紛争ダイヤモンドの被害 を受けた国々では、この制度の導入によって大きな進展が見られました。現在では世界で流 通しているダイヤモンドのほぼすべてがキンバリープロセスを経た「コンフリクトフリー・ダ イヤモンド」とされています。国連もこの取り組みを支持しており、SDGs目標16「平和と公 正をすべての人に」の実現に貢献する制度と位置づけています。
日本とシアトルの取り組み
日本の経済産業省が「外国為替及び外国貿易法(外為法)」に基づき、ダイヤモンド原石の輸 出入管理を行っています。タサキ、ギンザタナカ、ミキモトなど日本の宝飾ブランドも、倫理 的な調達を重視し、信頼性の高い製品の提供に努めています。
一方、アメリカでも違法なダイヤモンドの取引は禁止されており、シアトルを拠点としたシ アトル・ダイヤモンズや、ブルーナイル、ベンブリッジなどの企業がコンフリクトフリー・ダイ ヤモンド提供に力を入れています。これらの取り組みは、地域経済と倫理的ビジネスの両立 を目指す動きとして広がっています。
消費者としての選択
ダイヤモンドを購入する際、私たち消費者にもできることがあります。購入前に証明書や 保証書を確認し「キンバリープロセス認証済み」のダイヤモンドであるかを見極めることで す。こうした選択は武装勢力への資金供給を断ち、平和構築への一助となるのです。実際に、 筆者もプロポーズの際にはアントワープ・ブリリアントでコンフリクトフリー・ダイヤモンド の指輪を購入し、認証書を添えてパートナーに渡しました。
SDGsへの私たちの一歩
キンバリープロセス証明制度は、ブラッドダイヤモンド問題に対する国際的な対策として大 きな役割を果たしています。労働搾取や環境破壊といった課題は依然として残されていますが、 違法なダイヤモンド流通を抑制し、平和で公正な社会の構築に貢献しています。日本やシアト ルにおける政府・企業・市民の取り組みを通じて、私たち一人ひとりが倫理的な選択を行うこと が、社会全体を動かす力となります。社会を一歩前進させるのは、SDGs経営に取り組む企業の ちょっとした工夫を知った、あなたの一歩です。
つくば学園ローターアクトクラブ(2820地区)2024-25年度会長 Tel:(206)327-7720(US)、+81(80)1787-1052(JP) www.linkedin.com/in/masahiro-nakashima-listening-master 中島雅紘■法学と国際関係の学位を持ち、ヘルスケアマネジメントと社会開 発において豊富な実績を持つ。組織変革を主導し、クリニックの設立やヘルス ケアITスタートアップへの貢献。また、NPOの設立やボランティア活動を通 じてコミュニティーの幸福向上に尽力し、社会革新を推進している。
H-1Bビザの申請に当選しなかった場合のオプション
琴河・五十畑 法律事務所
6100 219th St. SW., #480, Mountlake Terrace, WA 98043 ☎︎ 206-430-5108 FAX 206-430-5118 www.kandilawyers.com
共に米国移民法を専門とする弁護士・琴河 利恵と弁護士・五十畑諭が同じ理念に基づ き設立。プラクティス分野の専門化を図 り、最新のテクノロジーを利用することに よって、最新かつ詳細な情報と良質なサー ビスの提供を実現。依頼されたケースは、 最初から最後まで経験豊かな二人の弁護 士がチームとして責任を持って請け負い、 最善の結果が実現されるよう最大限の努 力をおしまない。法人・個人を問わず、多 岐に渡る移民法の相談に応じている。
2026年会計年度(2025年10月1日~2026年9月30日)の H-1B登録期間は、2025年3月24日正午(東部時間)に終了しまし た。登録期間中に年間発給数を超える登録があった場合、移民局 は同月31日までに抽選を行い申請者を選出します。当選した場合 は、移民局のmyUSCISアカウントに通知がアップロードされ、雇用 主およびその代理人が確認することができます。ただし、「当選=認 可」ではなく、当選はあくまでH-1Bを申請する機会を得たにすぎま せん。当選後、雇用主が期限内に申請を提出しても、審査の結果、申 請基準を満たしていないと判断された場合は認可されません。今回 は、H-1B抽選に当選しなかった外国人労働者が取り得る選択肢を 紹介します。
追加抽選
当選者による申請数がH-1Bの年間発給数の上限に達しなかっ た場合や、申請数が十分であっても実際に認可された数が上限に至 らなかった場合、年によって2度目、3度目の追加抽選が行われるこ とがあります。この再抽選は、当初の登録期間中に登録した外国人 労働者を対象に実施されるもので、新たな登録期間が設けられるこ とはありません。そのため、再抽選のために特別な手続きを行う必 要はありません。
STEM関連職・OPT延長
12カ月のOPT期間中にSTEM(科学、技術、工学、数学)分野の 学士号以上の学位を修得したF-1ビザ保持者は、OPTの就労期間を さらに24カ月延長することができます。ただし、雇用主が「E-verify」 に登録していることなど、延長には一定の条件があります。 年間発給数の対象外となる雇用主
高等教育機関やそれに関連する非営利団体、非営利研究機関、 政府研究機関など、特定の雇用主はH-1Bの年間発給数の対象外 となります。そのため、これらの雇用主は年間発給数の上限に関係 なくいつでもH-1B申請を行うことができます。H-1Bビザ保持者は 同時に複数の雇用主のもとで働くことが認められています。それぞ れの雇用主による申請が必要ですが、年間発給数の対象外となる雇 用主のもとで働いている場合は、H-1Bの登録や抽選プロセスを経る ことなく、上限対象の雇用主のもとでも就労することが可能です。た だし、免除対象の雇用主との雇用関係が終了した場合には、改めて H-1Bの登録と抽選プロセスを経て申請しなければなりません。
新 連 載
観光名所としても有名 パウエルズ・シティ・オブ・ブックス
オレゴン州でひときわにぎわう伝統的な本屋「パウエルズ・シティ・オブ・ブックス」を訪 れました。
取材・文: 和泉 拓也
外観からもその大きさが一目で分かる
ポートランドに3店舗、ビーバートンに1店舗を構え、 365日営業しているこの本屋は、街のシンボルともいえる 存在である。筆者は、全店舗の中で最も大きく、世界最大 規模ともされるダウンタウン店を訪れた。入店早々に驚い たのがレジへとつながる長蛇の列だ。先頭に並ぶ利用者 にどれぐらい並んだか尋ねると、約25分は並んだという。 本屋でこれほど並ぶのは異例といって良い。
パウエルズ・ブックスの歴史は、1970年にシカゴ大学の 大学院生だったマイケル・パウエル氏が、3,000ドルを借り てシカゴで書店を開業したことに始まる。事業は大成功し ローンはわずか2カ月で完済されたという。その後、マイケル 氏の父、ウォルター氏がシカゴの息子の店舗を手伝った経験 から1971年にポートランドで古本屋を開業。1979年に はマイケル氏がポートランドに加わり、新刊と古本、ハードカ バーとペーパーバックを同じ棚に並べるという独自のスタイ ルで運営を始めた。この革新的なアプローチは成功を収め、 3,500を超える分野の本を取りそろえることで街のシンボル となった。現在、エミリー・パウエル氏が3世代目の経営者と して運営している。
配偶者ビザ
特定のビザ保持者と結婚している場合、配偶者としてステータス を変更することで、就労が可能になるケースがあります。たとえば、 L-2、E-1、E-2、J-2、H-4などが該当しますが、ステータスによって就 労許可証の取得が必要な場合や、就労が可能となるために特別な 条件を満たさなければならない場合もあります。事前に確認するこ とをおすすめします。
その他の非移民ビザ申請
H-1B以外にも、L-1(国際企業内転勤者)、E-1(条約貿易商)、E-2 (条約投資家)、O-1(卓越能力保持者)などの就労ビザを検討する ことができます。たとえばLビザの場合、アメリカ入国前の3年のう ち最低1年間はアメリカ国外の関連企業での就労経験が必要にな ります。この要件を満たしていない場合には、一度アメリカ国外の 関連企業で経験を積んだうえで、改めてアメリカに戻るという選択肢 もあります。また、起業家としてE-1やE-2ビザを申請する方法もあ ります。さらに、カナダやメキシコの国籍を持つ人にはTNビザ、オー ストラリア国籍を持つ人にはE-3ビザという選択肢もあります。 グリーンカード申請
外国人労働者の学歴や経歴によっては、EB-1A(卓越能力保持 者)、EB-1B(著名な教授と研究者)、EB-2(国益免除)などのカテ ゴリーで、非移民ビザというステップは踏まずに直接グリーンカード (米国永住権)を申請できる場合もあります。
OPT終了後にアメリカで就労する場合にはH-1Bビザの取得が一 般的ですが、抽選制度というハードルがある以上、「OPTからH-1B」 といった固定概念にとらわれず、他の選択肢も視野に入れて検討す るとよいでしょう。
トランプ政権のもと、移民に関する法律や方針は非常に速いス ピードで変化しています。今後は、就労ビザに限らず、さまざまな移 民法関連の手続きにおいて審査の長期化や申請条件の厳格化、追 加書類の要求が増える可能性もあります。こうしたリスクを回避す るためにも、申請に際しては常に最新の情報を確認し、申請条件や 必要書類をしっかりと把握したうえで、慎重に準備を進めることをお すすめします。
本棚探訪
みんなは何を読んでいる?
読書愛好家が、多岐にわたるジャンルから厳選! 本選びのヒントになる書籍紹介をお楽しみください。
毒母ですが、なにか 山口恵以子(新潮文庫) 出自にコンプレックスのあるりつ子は、猛勉強の末に東大を卒 業し、美貌を武器に御曹司と結婚する。姑や小姑にいじめられ、 周囲を見返すために娘への過剰な教育熱を「教育虐待」というか たちでエスカレートさせていく。
Point!
昭和の受験戦争を描く。りつ子の思い通りにならない子育てへの 憤りは、憎悪へと発展していく。泥沼の親子関係は、交通事故をス ローモーションで見せられているようで、目が離せない。
「ぴえん」という病 佐々木チワワ(扶桑社)
21歳の筆者が自身の経験と取材に基づきに、歌舞伎町に生き る若者の消費行動と承認欲求を考察する。現代を生きる彼らの 心の内とは。リアルな姿を鋭く描き、その深層に迫る。
また、ただの本屋というだけでなく、レア・ブック・ルームや カフェも兼ね備え、もはやテーマ パークとさえ感じる。レア・ブック・ ルームには2巻セットで2万5,000 ドルの価値がある古書やサイン入りの初版本も並んでおり、これらを 目当てに遠方から訪れる人も多い。
Point!
日本の漫画コーナー。手作りのポッ プが置かれている
もちろん、日本に関連する本が並ぶコーナーも人気だ。『進撃の 巨人』や『鬼滅の刃』、『ブルーロック』などの漫画を始め、文庫本など も置かれている。買い物かごいっぱいに日本の漫画を入れ、満足そ うにレジに向かう利用者もいた。今一度、日本のサブカルチャーの 存在感の強さに気付かされた。
週末には多くのイベントも開催されており、本を購入する以外に もさまざまなアクティビティーがあ る。読書家はもちろん、ポートラン ドを訪れた際は観光がてらにぜひ 立ち寄ってほしい。
POWELL’S CITY OF BOOKS
1005 W. Burnside St., Portland, OR 97209 ☎︎503-228-4651、help@powells.com www.powells.com
トー横キッズやホストの売り掛け、推し活などをテーマに具体的な エピソードを通して、彼らの置かれた環境や実態がリアルに描かれ ている。世代を問わず多くの人に読んでほしい。
ダイヤのA
寺嶋裕二(講談社)
高校野球を舞台に、投手・沢村栄純が、仲間と共に甲子園を目指 し成長していく青春スポーツ物語。アニメ化もされており、子ど もだけなく、大人も楽しめる。
Point!
スポーツ系の漫画では珍しく、非常に現実的な作品。『巨人の星』な どのようないわゆる魔球なども登場しない。だからこそ、多くの人 の心に刺さる作品とされている。
在米日本人を結ぶFLAT
「FLAT・ふらっと」は、2023年4月に ニューヨークで設立されたNPO法人です。
日本語を話す在米の医療従事者と患者を つなぐネットワークづくりを通して、日本人 コミュニティーを支援することを目的として います。FLATという名称には、「誰もが同じ (flat=平らな、均一な)目線で、ふらっと立 ち寄れる場所にしたい」という思いが込め られています。
このNPOを共同で創設したブロディー 愛子さんがこれまで代表理事を務めてこら れましたが、2025年からは私、山田悠史が 後を引き継ぎ、代表を務めることとなりまし た。私は、ニューヨーク市内の大学病院で 老年科医として勤務しています。日々、高齢 の患者さんと向き合う中で、アメリカに暮ら す日本人の中には、社会とのつながりが薄 く、孤立していたり孤独を抱えたりしている 人が少なくないことを知りました。
疎通できているのでしょうか。 日常会話では問題なく英語を使えていて も、医療の場面となると難しさを感じること もあるかもしれません。世界中から人が集 まる大都市ニューヨークですが、日本語に よる医療リソースやサポートは限られてい ます。日本人コミュニティーにとっては「都 会の顔をした村」のような場所なのかもし れません。電車やUberで物理的には移動 しやすくても、困ったときにどこに相談すれ ばよいのかがわかりにくい情報面での不便 さを抱えた場所なのです。
地域によっては、さらに日本語で受けら れる医療や相談のリソースが限られてい ることも考えられます。そうした現状を受 け、私たちは「困ったときに、少しでも医療 リソースとの架け橋になれたら」という思い で、活動を続けています。
同世代の友人が日本に帰国したり、配偶 者を亡くしたり、お子さんが結婚して別の州 に移り住んだりといった出来事が重なり、 気づけば人間関係が減っていたという話を たびたび耳にしたのです。
第55回 「ふらっと」立ち寄れる安心を:FLATが目指す日本人コミュニティー支援 がん患者だけでなく、 悩める人たちの心身の健康を サポート。現在のアメリカの医療 環境で今、私たちができることを 探ります。
日本語で助けあう場をつくりたい 現在、ニューヨーク市内には少なくとも 2000人の日本人高齢者が暮らしており、 そのうち約1000人は英語で自由にコミュ ニケーションを取ることができないといわ れています。少し視野を広げると、ニュー ヨーク全体で約5万人の日本人が住んでい るとも推計されます。実際には、もっと多い 可能性もあるでしょう。その中のどれだけ の人がアメリカの医療システムや保険制度 を十分に理解し、医療機関で安心して意思
アメリカでの暮らしを支えあうために 人はどこに住んでいても時に病気になり ます。がんのような深刻な病にかかると、 多くの人が「まさか自分が」と思うものです が、成人の3人に1人ががんを発症する時 代です。ただし、医学の進歩により、適切な 治療を受けることで、長期にわたって生活 を続けられるようにもなっています。実際、 アメリカでもがんの治療を受けながら生 活する方や、ほかの慢性疾患を抱えながら 日々を送る日本人の方が多くいます。また、 年齢を重ねれば、誰もがやがて高齢者とな り、高齢者ならではの悩みや困りごとを抱 えるようになります。 現在FLATでは、がん患者や、膠原病など の自己免疫疾患患者のためのサポートミー ティング、高齢者が気軽に集まっておしゃ べりできるシニアカフェ、ストレス軽減に役
立つ陰ヨガなど、さまざまなプログラムを提 供しています。いずれも参加費は無料で、 医療専門家の話を聞く機会もあります。す べてオンラインですので、全米のどこからで も参加可能です。たとえ住んでいる地域が 違っていても、同じような体験をした在米日 本人同士が、知識や情報を日本語でシェア したり、ざっくばらんな会話を楽しんだりす ることで、日々の暮らしを支える力になれる のではと考えています。
また、医療専門家による日本語のオンラ インセミナーや、アメリカで発行する日本語 情報誌への寄稿を通して健康情報の発信 も行っています。こうした活動を通じて、少 しでも病気や不安を抱える人の力になりた いと願っています。まずはぜひ、FLATのウェ ブサイト(www.flatjp.org)を訪れて、役立 ちそうなサービスがないかご確認ください。 また、「このようなプログラムがほしい」と いった提案、ボランティアへの参加も大歓 迎です。どうぞお気軽にご連絡ください!
山田悠史■米国老年医学専門医。マウン トサイナイ医科大学老年医学・緩和医療科 所属。在米日本人の生活と医療を支える NPO「FLAT・ふらっと」代表。ニューヨーク で臨床医として活躍する傍ら、日本のメディア 「NewsPicks」公式コメンテーター、新型コ ロナワクチンの正しい知識の普及を行う「コ ロワくんサポーターズ」の代表を務める。また、講談社ウェブマガジ ン「mi-mollet(ミモレ)」での連載や、音声コンテンツ「医者のいらな いラジオ」配信など、多岐にわたって活動。2023年1月に上梓され た『健康の大疑問』(マガジンハウス新書)が絶賛発売中。
FLAT・ふらっと
問い合わせ:info@flatjp.org
詳細:www.flatjp.org
2013年から続く乳がん・婦人科がん患者サポート団体の Japanese SHAREが、2023年4月1日より、ニューヨークを拠点 とした非営利団体、FLAT・ふらっとに活動の場を移行。乳がん・ 婦人科がんのほかにも、全てのがん患者、高齢者、介護者(ケアギ バー)を対象とし、在米日本人コミュニティーを健康と医療の面か ら支える。
ウェルネスワンは、スポーツ障害後の 筋力強化 、ねんざ、骨折後のリハビリ テー ションなども日本 語による適切 な診断、治療をさせていただきます。
体験談 元プロバスケッ
追突事故に遭い、下半身の痺れや腰の痛み ていた病院では、完治すること 言われていました。
アメリカでのトレーニング初日、 治療を受けることになりました。4~5回目の治療で嘘のように痺れがなくなり ました。痛みも徐々に和らぎ、動いても気になることが少なくなり、約20回の治療が終わるころ には、痛みがあったことを忘れるほどスムーズにトレーニングやプレーできるまでに回復しまし た! 現在ケアを受けて2ヶ月くらい経ちますが、全く痛みも何のストレスもなくプレーすることが できています。小畑先生は僕にとって、魔法のドクターです! 笑
A ddress: 14 700 NE 8t h St. #115, Belle vue, WA 9800 7
日本の親は大丈夫? アメリカからの遠隔介護
アメリカ在住者に向けて日本の介護・お役立ち情報をお届け!
第28回
うちの親がこんな乱暴に? 親の様子がちょっとヘン!?
夏休みに向けて日本に一時帰国するシーズンになってきましたね。実家に帰省 して、久しぶりに会った親の様子が「去年とはちょっと違うかも?」と感じた人もい るのではないでしょうか。高齢の親のちょっとした変化に気づくことはとても大 切です。今回は離れて暮らす親の変化とその対応について紹介します。
言葉がキツイ。行動が荒々しい。もしかしたら認知症の初期症状かも 日本では、認知症の患者数が年々増加しています。厚生労働省の調査によると、 2025年には700万人を超え、65歳以上の高齢者の5人に1人が認知症になると されています。それに伴い、認知症チェックシートなども普及し、インターネット ですぐに調べることができます。「うちの親、なんだか様子が変かも?」と感じたと き、こうしたチェックシートが役に立ちます。ただし、認知症はゆっくりと進行す るため、日々接していてもなかなか気づきにくいものです。
親が家族に暴言を吐いたり、暴力的な言動をみせたりすることはありませんか? たとえば、実の娘など身近な存在に対して、言葉で攻撃したり、不快な言葉で責めて きたり、物を投げたり壊したりといった行動です。これらは、認知症の症状である 可能性があります。脳の認知機能が低下することで、感情をうまくコントロールで きなくなっているのです。
認知症による暴言や暴力は身近な家族に向けられやすい。
早めの相談がカギ
認知症による暴言や暴力には、れっきとした原因があります。脳の機能に障害が 出ると、感情のコントロールが難しくなり、不安や怒りをうまく表現できずに暴言 や暴力といった行動につながるのです。認知症の種類によっても症状は異なりま す。たとえば、前頭側頭型認知症では、これまでは穏やかだった人が突然怒りっぽ くなることがあります。また、レビー小体型認知症では幻覚が現れることがあり、 恐怖や不安から乱暴な行動を取ってしまうこともあります。
そして、こうした暴言や暴力は、もっとも身近な存在である家族に向けられやす い傾向があります。介護スタッフや看護師など、他人には感情を抑えられても、家 族に対してはストレートにぶつけてしまうのです。その結果、家族(特に介護を 担っている人)は、暴言や暴力を受け続けることで精神的に追い詰められ、自律神経 のバランスを崩してしまうこともあります。
まず大切なのは、その行動が「本人の意思」ではなく「病気の症状」であることを理
解しましょう。家族を傷つけるためにやっているわけではありません。そして、 無理に我慢し続ける必要はありません。物理的にも、精神的にも、いったん距離を 取ってください。さらに、できるだけ早めに専門家に相談しましょう。介護のプ ロは、さまざまなケースに対応してきた経験があります。家族にとって最適な方法 を一緒に考え、アドバイスをしてくれるはずです。介護者も人間です。自分ひとり で親からの暴言や暴力を抱え込んでしまうと、心も体も壊れてしまいます。日本に は、高齢者や家族を支えるサービスがたくさんあります。遠慮せず、積極的に利用 していきましょう。
時代は変わりました。もう「家族だけで介護を抱える時代」ではありません。自 分だけで悩まず、専門家のチカラを借りてチームを組んで前に進んでいきましょ う。私たちはあなたの応援団です。いつも全力で応援しています。
日本の老人ホーム探しや実家の処分、相続など各種相談はコチラまで!(初回相談無料) スペシャリストがあなたのために動くワンストップサービスをご活用ください。 [総合窓口:日本]一般社団法人Hearth(ハース) hearth777@gmail.com/81-90-1402-1738 https://hearth777.wixsite.com/website
オンライン講座で もっと詳しく! ■ 今だからこそ知りたい! 日本の介護・不動産情報 「体験談!アメリカ在住の母を 日本の老人ホームに入居させるには?」 日程:5月22日(木)6pm~7pm 料金:$10(経費を除き海外在住&シニア支援団体に寄付される) *参加者には後日、アーカイブと講師が使った資料をプレゼント 申し込み:件名「5月セミナー参加希望」とし、氏名(フルネーム)、 メールアドレスを記入後、下記のメールアドレスにお申し込みください。 問い合わせ・詳細:hearth777@gmail.com お問い合わせフォーム:https://forms.gle/K4eRfvm1Da1cWyTb6 ※詳しくはお問い合わせを
横畠文美(よこばたけあやみ)■一般社団法人Hearth(ハー ス)代表理事。国際介護アナリスト。ベネッセスタイルケア にて高齢者住宅の立ち上げや広告宣伝等に携わった後、41 歳で退社し、夫婦で7カ月かけて世界各国の高齢者施設200 カ所以上を訪問。これまでに取材した高齢者やその家族は 2,000人を超える。「介護を通じて日本と世界を幸せに」を モットーに活動中。 サロンドハース salon_de_hearth
個別相談は初回無料!
書道を通じて 次世代に文字と夢を紡ぐ
書家・文字文化文筆家
宇佐美 志 しづ 都さん
3歳から書道を始め、すでに書道歴45年になる宇佐美さん。たおやかでありながら凛 りん としたその佇 たたず まいは、まさに大和撫子 そのもの。大学生時代に家業を継ぐこととなり経営者としての顔も併せ持つ。出産・育児を経て新たな境地を切り拓くなど、 活躍の場を常に広げています。「書を通して自分の中に揺るぎない根幹を築けたからこそ、新しいことにも挑戦し続けられ る」。そう顧みる宇佐美さんに、書の神髄について語ってもらいました。
取材・文:シュレーゲル京希伊子 写真:本人提供
書家になる天命に導かれて
私たちが日々使っている漢字。日本では小学校入学と同 時に習い始め、一生のうちに相当数の漢字を覚えることにな る。だが、実は漢字を使われてきた地域は世界的に見ても稀 だ。「中国大陸、朝鮮半島、そして日本。いわゆる『東アジア 漢字文化圏』です。漢字の興 おこ りは中国大陸ですが、この地域 一帯に漢字文化が醸成されてきたと書道界では捉えており、 この東アジア文化を継承することで恒久平和につながれば、 と私自身は意識しています」と宇佐美さんは話す。
3歳から筆あそびを始めた宇佐美さんだが、書の道を職業 として明確に意識したのは中学1年の頃。将来の夢を聞か れ、「書道の先生になりたい」とはっきり答えた。やがて、迷 うことなく福岡教育大学特設書道科へ進学する。全国でも 数少ない書道教員免許が取得できる国立大学の一つだ。こ れには、母、幸子さんの強い後押しがあった。当時の書壇で は、漢字または平仮名のどちらかを選択するのが通念。道具 や紙が違うだけでなく、「手が違う」のだという。幸子さん自 身も漢字を専門としていたが、娘には「どちらもできる人に なってほしい」と願い、幅広く学べる道を応援してくれた。 書道がほかの芸術と異なる点は何か。それは「鑑賞眼を 鍛えると同時に、思いや思想を言語化して的確に伝える」と いう明確な目的があることだ。「文字は喋り言葉を記録し、 後世に伝えるために生まれたもの。そこにこそ、文字の使命 があるのです」と宇佐美さんは力を込める。感情や思想など の内面を自由に表現するアートとは一線を画すものなのだ。 「思いを書にすることが、自分の体質に合っていました。で すから、長く続けていても、飽きることはありません」。さら に「むしろ、同じことをやっていても、時代が変わってくれる おかげで、自分の職業を違った価値観で見ることができ、い つでも自分の役目を見出せるのです」と続ける。「ずっとやっ てきたからこそ、時代の変化をありがたく感じます」 宇佐美さんは書家としての歩みを順調に進めながらも、決 して安住することはなかった。大学卒業後、高校の書道教員 の職を得たが、「もっと漢字の根幹を学びたい」という思いが
募り、京都の文字文化研究所の門をたたいた。そこで漢字学 の第一人者である白川静博士に師事。「朝10時の講義に出 るため、定期的に小倉から新幹線に乗って3年間通っていま した。確か、6時32分発でしたね。今でもよく覚えています」 と笑いながら話す宇佐美さん。京都での講義後、そのまま東 京での書家活動に赴くことも多々あったという。そんな生 活を続け、最年少で文字文化認定講師に任命された。
アナログで鍛えた探究心-子育てで広がる 新しい世界
順風満帆に見える宇佐美さんの人生だが、大きな試練も あった。「一番つらかったのは、母が他界したときです」。 25歳のとき、幸子さんは病気でこの世を去った。56歳だっ た。宇佐美さんにとって、母親は書の世界にいざなってくれ た師匠でもある。母親の死に際し、「死に様は生き様。生き 様は死に様」との言葉が脳裏に浮かんだ。自分も尊く、一心 に生きよう、そう決意した。
大学在学中には父親が脳梗塞を患い、宇佐美さんは20歳 前ながら家業を継ぐことに。「長子ゆえ、子どものころから、 周囲の大人が従事していることも自分のこととして捉え、常 に跡継ぎとしての当事者意識を持って暮らしていました」 大きな転機となったのは1年間のイギリスへの留学。宇 佐美さんにとって海外渡航といえば、中国やモンゴル。常に 書道関連だったため、西洋文化を体験したいという気持ちが あった。そこで、社会人を受け入れているロンドン芸術大学 に留学。テキスタイル(布地や繊維などを広く意味する)と ファインアートを専攻したが、そこにはこんな経緯があっ た。さかのぼること数年前、宇佐美さんの個展に足を運んだ アパレル会社の担当者から声がかかり、コムサイズムの浴衣 のデザインを依頼されたのだ。2006年、宇佐美さんは漢字 の成り立ちを女性向けの浴衣柄にして、5パターンを用意。 いずれも即完売となった。好評を受け、翌年にはキッズやメ ンズのデザインも加わった。「書を生活の中に生かせたこと に大きな喜びを感じました」。
久 の歴史を持つ書の世界
宇佐美志都■ 福岡県北九州市出身。書家・文 字文化文筆家。明治時代から続く醸造業、宇 佐美本店の4代目社長。書道教室を主宰して いた母親の手ほどきを受け、3歳で書道を始 める。福岡教育大学特設書道科卒業。漢字学 の権威、白川静博士が理事長を務めていた文 字文化研究所で「文字の成り立ち」について学 び、最年少で文字文化認定講師となる。2009 年にロンドン芸術大学へに留学。2010年に 帰国し東京にギャラリーを開設。全国各地の 企業や団体で講演を行うなど、活動の場を拡 げる。2012年より日米を往来。年内にワシ ントン州に拠点を戻す予定。
が、現代の生活と融合。書の表現方法の一つとしてテキスタ イルの分野に挑戦したことで、新しい世界の扉が開いた瞬間 だった。
2010年に帰国後は東京にギャラリーを開設し、全国で 講演活動も展開。講演では主に経営者を対象に、東アジア における漢字の成り立ちについて話す。日本人としてのア イデンティーと深く関わりのある漢字の歴史を振り返る ことで、自分自身を顧みる機会にしてもらうのだそうだ。 そうした活動を通じて、「書」が単なる芸術表現にとどまら ず、社会や人々とつながっているという確かな手応えを実 感する。「自分の書が、世の中と多面的な接点を持つこと ができると気づき、大きな自信につながりました」と宇佐 美さんは語る。
さらに人生が変わる大きなきっかけとなったのが、出産 と育児だ。縁あって2012年からカリフォルニアに往来す るようになり、2014年、シアトルに転居。翌年には娘を出 産し、2017年まで同地で暮らした。それ以降、北九州とワ シントン州を子連れで行き来する生活を続けている。母と なった宇佐美さんがシアトルに戻ってくるたび、ふと脳裏に 浮かぶ光景がある。小学4年のときに体験した「山村留学」 の記憶である。山口県のとある村で親元を離れて1年間、稲 を植え、川で鮎を釣るという昔ながらの生活を送った。村お こしを目的に村が主催した企画。ひのき造りの寮で全国か ら集まった約20人の児童たちと一緒に暮らした。工業都市 である北九州市で生まれ育った宇佐美さんとって、山や川と 共に暮らす生活は、まるで昔ばなしの舞台のように感じられ たという。「のどかな日本の原風景でした。あのときに心に 深く刻まれた経験が、ワシントン州で子育てをしていると蘇 よみがえ ります」
2016年および2017年はベルビュー図書館で、また近年 は現地の小学校で、書道をボランティアで教えるなど、地域 の子どもたちと関わる機会も増えた。そんな宇佐美さんは、 子育てを「自分自身もこれからの時代をつくっていける一員 であることを自覚できる機会」だと捉えている。当然ながら、 子育て中は仕事に割ける時間は少なくなるが、その煎じ詰め
2025年4月25日発行
た時間の中で、「どう自分を見失わずに、活路を見出すか」が問 われるのだという。昨今は、社会構造変革の岐路に立たされ ているが、「課題のない社会など、どんな時代にも存在しませ ん。いつ、どこで生まれようと、『制約のある中で生きる』とい うことは、多かれ少なかれ皆同じ。だからこそ、自分の中の葛 藤に目を向けて、自分にとっての本質を見極めることが重要」 だと考えている。
悩んでいるとき、苦しみから抜け出せないときには、「お掃 除ロボットが充電基地に戻るように、いつでも帰れる場所が ある人はぶれない」と笑みを浮かべながら話す。宇佐美さん にとって、「文字の成り立ち」が帰る場所であり、根源なのだ。 「志都」と命名してくれた祖父の思いがごとく、自分の「都」を 「志す」人間として生きる姿勢が、また次の扉を開けていく。
書道と料理の共通点
宇佐美さん料理の腕前は、プロ顔負けだ。それもそのはず、 家業が醸造業であり、和調味料の味の開発も常に手掛けてい るからだ。料理人には玄人向けの話を、一般消費者には親し みやすい言葉で、など伝え方にも気を配る。風味や味の違い、 旬の食材との相性、そして伝統的な調理法からトレンドの最 前線まで、料理の根源を知り尽くしていなければ務まるはず がない。そんな背景もあって、宇佐美さんは日本からシアト ルに一風変わった自家製の食材を持参していた。 「これを見てください。エノキとどんこ椎茸を乾燥させ たものです。土がついていないものでないと合法的でない ので注意が必要なんですよ」。キッチンペーパーと新聞紙 であらかた水分を取ったものを、天日干しで1、2週間乾燥 させた「だしの素」たちだ。日本と違う食環境のなかで、う まみ食材は珍重。味覚の充足度は、心情的にも確保してお きたい。しかも秋から冬にかけて日照時間が短くなるシア トルでは、乾物となった菌生類は一層の恵み。「書と同じで す。根幹を掴んでいれば、どうにでも加工できるのです」。 白川文字学で漢字の成り立ちを極めた宇佐美さんだからこ その視点であり、哲学だ。
それは、子育てにも通ずる。紛争や災害などで、自宅や祖 国を追われる人々が世界中にいるという現実を「他人事では なく、自分事として捉える」ことを娘にも説いているという。 「自分で素 もと を作れる人になってほしいのです」。さらにこう続 ける。「自分の中に『素』を仕込んでおけば、誰にも奪われない し、それを自分のものにしてしまえば、どこでも生きていかれ ます」。それは戦争を体験した祖母からの教えでもある。 「いかに書くかではなく、どう文字の真髄に迫るか」という 視点で書を学んできた宇佐美さんにとって、それは自らに最 低限必要なものを吟味するプロセスでもあった。こうして選 び抜いた大切なものを胸に秘め、それをもとに新たな「学びの 素」を仕込んでいく。シンプルでありながら奥深い生き方だ。 古 いにしえ の東アジア地域に生まれた書の精神を現代に継承する宇 佐美さんの眼差しは、どこまでも透明で美しい。
現地校で、漢字の成り立ちと書道をボランティアで教えている。漢字文化圏でない言語体 系の子どもたちへ、東アジア文化理解の願いが発端。今後も継続したいライフワーク
3歳の七五三のとき。母の幸子さんと
ロンドン芸術大学にて。英国生活では、欧州各地 の美術館巡りも(2009年)
出産育児時の恩返しをコミュニティーへ、という 思いから「筆あそび教室」をボランティアで、ベル
文字文化認定講師授与式にて白川静博士とともに。宇佐美 さんの知見や理念を築いた勉学の素地(2004年)
コムサイズムの浴衣。宇佐美さんが漢字の成り立ちを柄と 中国各地をのべ20地域以上歴訪。研究者や同級 生らと山西省の雲岡石窟へ(1999年)
▲︎原木どんこ椎茸やエノキの自家製天日干しは、ワシントン州暮らし に備えたお守り。米国産品とうまく組合わせる ◀︎ COP10(生物多様性条約締結国会議)の表紙を揮 きごう 毫し、国連事務局長ジョ グラフ氏(当時)と、会場の名古屋にて会談(2010年)
経営者向けに文字の成り立ちを講演。時勢を鑑みた演題で日本全国へ赴いた。 コロナ禍以降はオンラインでの機会も多く、「集う」場の主宰も始動中
春爛 らんまん
漫! カニ飯風炊き込みご飯と アサリの味噌汁でお花見気分
シアトルもすっかり春の陽気ですね。こんな季節には、食卓にも春らしい彩りを添えたく なりませんか? 今回は、華やかなカニ飯風炊き込みご飯と、旨みたっぷりのアサリの味 噌汁をご紹介。おうちにいながら、お花見気分を楽しめる一品です。
材 料
【春香る カニ飯風炊き込みご飯】(4人分)
●米 2合
●カニ風味かまぼこ 9本
●ショウガ(みじん切り) 1片
●塩昆布 大さじ1
●三つ葉、ネギなど 適宜
A酒 大さじ1
Aしょうゆ 大さじ1
A和風だし(顆粒) 小さじ1
ここがポイント!
【旨みたっぷり! あさりの味噌汁】(3人分)
●アサリ 200グラム
●水 500ミリリットル
●昆布 5センチ角 (※だし入り味噌を使う場合は不要)
●酒 大さじ1
●味噌 大さじ2(塩加減を見て調整) ●三つ葉、ネギなど 適宜
【春香る カニ飯風炊き込みご飯】
① 米は洗って、30分程度水に浸し、ざ るにあげておく。
② 炊飯器にAの材料、米を入れ、2合の 目盛りまで水(分量外)を足し、全体 をかき混ぜる。
③ カニ風味かまぼこ、塩昆布、ショウガ を入れて、炊飯する。
④ 炊き上がったら全体をさっくり混 ぜ、器に盛り、好みで三つ葉、刻みネ ギなどを散らして完成!
【旨みたっぷり! あさりの味噌汁】
① アサリは流水でこすり洗いし、砂抜きす る。昆布は水500ミリリットルに浸し、 30分ほど置く(時間がない場合はそのま ま使用可)。
② 鍋に①の水、アサリ、酒を入れて弱めの中 火にかける。沸騰前にアクが出たら取り 除く。沸騰直前で昆布を取り出し、あさり の口がすべて開くまで加熱する。
③ 火を止め、味噌を溶き入れる(アサリの塩 気があるため、控えめに)。塩加減を確認 し、足りなければ味噌を追加する。
④ 再び弱火にかけ、沸騰直前で火を止める。 仕上げに三つ葉、刻みネギなどを加えたら 完成!
アサリの砂抜きには、500ミリリットルのペットボトルの水に塩をキャップ2杯分加えた塩水を使用。アサリが 少し顔を出す程度のひたひた加減で塩水を注ぎましょう。
インスタ も見てね
信藤孝明■通称Taka。さまざまな国で寿司職人、料理人としてのキャリアを積む。趣味はハ イキングとキャンプ、そしてお酒。最近は「庭キャンプ」と称して、自宅の庭で料理をしながら 飲んでいる。掲載レシピの動画ほか、日々の料理風景をインスタグラムにて公開中。 @nobu_taka_camp
SNAP SHOTS SNAP SHOTS
3月30日に開かれた「鹿児島新年会」に参加しました。取 締役や理事の紹介から始まり、琴や詩吟、カラオケ、太鼓な どの演目で会場は大賑わい! 豪華なお弁当を味わいな がら、県人会の皆さんとの歓談を満喫。参加賞や景品も 用意され、全員がお土産を手に帰路につきました。鹿児 島県出身でなくても参加OKとのこと。興味がある人は、 ぜひ来年参加してみては?(M)
118周年シアトル鹿児島県人クラブ の新年会 パステルカラーのミニトート発売 おすすめカフェ情報
去年の予告通り、大人気のトレーダージョーズのミニトー トが4月8日に再販されました。お色は春にぴったりのパ ステルカラーの4色で各2. 99ドルです。去年3月に発売 されたこの商品は、瞬く間に口コミで人気となり、高値で転 売されていたもの。カリフォルニア在住の弊社スタッフか らは、過去一番の行列だったとの報告も。噂によると夏に はミニ保冷バッグの新色が発売されるそうです!(Y)
シアトル・タコマ福岡県人会の新年会
3月22日、「福岡県ばりすいと~!」をテーマにシアトル・ タコマ福岡県人会新年会が開催され、約60名が集いま した。設立118周年を祝う会では、堀内領事の講演や 皆で歌う「ふるさと」など和やかな企画が続き、なかでも 坂口広報課長による方言クイズは会場がひときは大盛 り上がり。フィナーレは、今年1月まで副会長を務めた江 頭さんによる「博多一本締め」で幕を閉じました。(M)
ウェストレイク駅から徒歩3分という好立地にある「オリン ピア・コーヒー」。レトロな銀行を思わせる高い天井と深 緑のレンガが、ビンテージ感あふれるゆったりと落ち着い た空間を演出しています。鮮度の高い豆で丁寧に淹れら れた高品質なコーヒーを味わいながら、明るい日差しが 差し込む店内を眺めていると、これから訪れる爽やかな初 夏への期待感が高まります。(R)
実は昨年末ごろから、肉を減らして野菜を多く摂るようにして いる。きっかけは年次健康診断。コレストロール値がやや高め で、心臓機能にも少し障害が出始めたのだ。はたと考えると、バ ンクーバーで最初にできた友人Mさん(81歳女性)はずっと菜 食、しかも有機栽培のものしか食べない。最近知り合ったSさ ん(73歳男性)も同様に菜食。豆類、野菜、果物、ナッツ類、穀 物などを常食としつつ、友人等との外食時には柔軟に何でも食 べるそうだ。今や多くのレストランがビーガン・オプションをメ ニューに加えているので選択には困らない。両友人の共通点 は菜食に加えて、水泳、ダンス、そして一日中元気なこと。水泳 といえば、1月のバケーションで一緒だった京都の甥の娘たち 3人も水泳をしていて、めったに風邪をひかないらしい。思えば 私もかつては出勤前に毎朝バラードのジムで30分泳ぎ、職場 でのストレスにも負けず、気分よく1日を過ごせていた。
たとえばMさんは毎日、オリンピックサイズの50メートルプー ルで1時間泳ぎ、さらにジムで筋トレ1時間。その後、パワーナッ プ(疲労回復のため、昼間に意図的に取る短時間の昼寝)をして、 夜はダンスへ。Sさんは趣味のアルゼチン・タンゴを毎日のよう に踊り、年2回、数カ月間ずつヨーロッパへダンス旅行に出かけ る。私を含め、3人ともダウンタウンに住み、車を持たずに自転 車や公共交通手段等を苦もなく使う。そしてみな痩せ型である。
それなら自分も習ってみようと一念発起。これまでもビル内 のジムにせっせと通い、ピックルボールや社交ダンスを楽しんで いたが、最近はアルゼンチン・タンゴにも挑戦中。ただ、違って いたのは肉食の量だった。そこで、週3回利用している半調理 済み食材宅配サービスを、タンパク質中心から菜食メニューに 切り替えてみた。
結果はすぐに現れた。1週間もすると、朝晩の気分がよくな り、ピックルボールをしても疲れを感じなくなった。おまけに体 重が3ポンドも増えたのには驚いたが、おそらく胃腸の調子や 血行がよくなったからだと自己分析している。菜食はおいしい し体にも優しく感じるが、どこか物足りなさがあるのはまだ慣れ ないからか。
ちなみに1月のワイキキ休暇では菜食ダイエットが崩壊。広 告写真につられて脂身たっぷりのステーキを食べてしまった。
パチャ・コレクティブ
菜食の試み
あの脂の舌触り、塩と相まって引き出される噛むほど広がる旨 味には抗えない。しかし後日、舌に白い苔が表れ、気分もいまひ とつ。ついには風邪までひいてしまった。
思い返せば40歳のころ、歌手マドンナが日本人シェフを雇っ て実践していたという「マクロビオティック・ダイエット」を試した こともあった。玄米とキムチが主食。しばらくは身体が軽くなり、 肉を毛嫌いしたことを覚えている。でも、数カ月もすれば元の食 生活に戻ってしまったのはなぜだったか。今回も、菜食を続け れば肉への欲求も薄れるかと思いきや、そうでもない。抑制傾 向は頭の隅にはあるものの、いざ食事となるとやはり韓国焼き 肉、豚バラ、ビーフカレー、とんかつ、デザートなど、脂、塩、砂糖 たっぷりの料理が食べたくなる。そこで近頃は作戦変更。肉 類は量を減らして昼食のみにして、夕食はもっぱら菜食にするよ うにしている。
そんな中、ピックルボール仲間の80歳前後のマレーシア系 移民の友人は、心臓が悪く、何度か入院したにもかかわらず、 ゲーム後の「ハッピーアワー」では骨付きリブを注文し、「今は何 でも好きなものを食べる」とうそぶく。周りの、特にスポーツを 続けているシニアは太っている人は少なく、食生活に気を配っ ている輩が多いが、彼のように生死を分かつような危機を乗り 越えたシニアは、開き直って余生をたのしんでいる。
別のトロント在住のシニア(78歳男性)も、コレステロール値 が高くなったが、食べ物やアルコールの摂取内容は変えずに量 を減らしただけで数値がかなり改善したという。
ネット情報によれば、ベジタリアンを選択することで病気のリ スクを減らしたり、腸内環境を整えたりするメリットがある一方 で、動物性食品からしか摂れない栄養素が不足しがちという指 摘もある。さすれば、今の我が「ちょい採食生活」はバランスが 取れている?
武田 彰■滋賀県生まれの団塊世代。京都産業大学卒業後日 本を脱出。ヨーロッパで半年間過ごした後シアトルに。在シ アトル日本国総領事館に現地職員として39年間勤務。政治 経済や広報文化などの分野で活躍。ワシントン大学で英語文 学士号、シアトル大学でESL教師の資格を取得。2013年 10月定年退職。趣味はピックルボールと社交ダンス。
PACHA COLLECTIVE
7119 Woodlawn Ave. NE., Seattle, WA 98115
営業時間:月〜土7am〜9pm 日7am〜5pm ☎206-888-8068、hellopachaco@gmail.com www.pacha-collective.com
取材・文:加藤良子
どの角度から撮ってもフォトジェニック! グリーンレイクから1ブロックの場所に 昨年10月にオープンしたカフェ「パチャ・コレクティブ」。春の陽気に誘われて出かけ てみましょう!
「パチャ・コレクティブ」は、ピクニックや散歩、ランニングを楽しむ人々でにぎわうグリーンレイクのすぐ近くにあ る。ランチやティータイムはもちろん、夜はカクテルやワインを楽しめるカフェだ。自然光がたっぷりと降り注ぐ店 内は、オフホワイトを基調とした明るく清潔感ある空間だ。
ここでぜひ味わいたいのが、モクテルドリンク。モクテルとはシロップやフルーツを使ってつくるノンアルコール カクテルのことで、複数の素材を絶妙に組み合わせて仕上げられる。ルバーブシロップを使用したフルーティーな 「スーチュアン・ダイキリ」は、ライムの爽やかな風味と、ハーブの香りが鼻を抜ける。ジュースとは一線を画す複雑 な味わいで、禁酒中の人や運転手にも嬉しい本格派だ。食事メニューでは、「ノースウェスト・サーモンサラダ」をい ただいた。ほろほろになるまで丁寧に焼き上げたサーモンに、酢でマリネしたマッシュルームの酸味がマッチして食 欲をそそる美味しさ。メニューの入れ替わりが多く、訪れるたびに新しい発見があるところもおすすめポイント! パチャ・コレクティブの魅力は、オーガニックな食材をふんだんに使った料理を提供するおしゃれなカフェ、とい うだけにとどまらない。心も体も満たすホリスティック(包括的)なライフスタイルを提案する場として、さまざまな イベントも開催している。このカフェの背景には、創業者たちが過去10年にわたって南国を旅し、暮らしてきた経 験がある。「人々の暮らし全体を支える場所をつくりたい」という思いがそこには込められている。 ウェルネスを大切にする姿勢から、単なる食の提供にとどまらず、社会的なつながりや自己実現の場としてコ ミュニティーイベントの開催にも力を入れている。たとえば、出会いを応援するマッチング企画やカクテル教室、水 彩画のワークショップ、ランニングやサイクリングイベント、妊婦向けのウォーキングイベントなど、多彩なプログラ ムを通じて地域に開かれた交流拠点となっている。






12毎週1回届く宅配食。2人前3セットの中身は、半調理済みの材料やスパイスが 紙袋に入り、魚、肉、乳製品、豆の缶詰などがレシピ付きで届く。この日の夕食は菜食メ ニュー「黒豆どんぶりメキシコ風」。パイナップル入りで甘みがあり、おいしい。日本や韓 国料理が主となる我が家の献立に、食べつけないメニューが加わってバラエティーが 生まれた 3我が朝食は野菜と果物、卵1個、ブルーベリーとナッツ、ミツバチ花粉入り のヨーグルトに、トースト1枚かオートミール、そしてミルク入りコーヒー4飲茶の好物は 「ロー・マイ・ガイ」。豚ひき肉入りもち米をハスの葉で包んだ蒸し焼き料理。幸い我が友 人には中国系移民も多く、自分たちが知らないおいしい料理を出すレストランを紹介し てもらえる5昔は好きなだけ食べていたデザートは、量こそ減らしてもいまだに欠かせ ない。最近は韓国スーパー周辺にあるベーカリーで、モカパン、栗まんじゅう、アーモン ド・ペイストリー、大福など日本人にもなじみのある甘さ控えめのの品々が充実。どれも うまそうなで目移りし、つい買い過ぎてしまう 6ワイキキの夕焼けは暑い一日の終わり をやさしく体現してくれるようで、心がほっと和む。来冬の年次ワイキキ旅行も宿はすで に確保したものの、最近の米加関係の不安定さを受けて、行き先をメキシコに変えよう
店内中央に置かれたレトロなバンは店のトレードマーク
▲︎ ノースウエスト・サーモンサラダ (左上)$24 キューカンバー・リフレッシュ(左下) $12 マッチャ・ミスティク(右上) $14 エメラルドシティ・トースト(右下) $13.50
毎月のイベントは前月の最終週に公開されるほか、毎週3つのイベントが定期開催されている。水曜午後6時 半から8時半にはグリーンレイクを1週(約5キロ)走り、15パーセント割引でドリンク楽しめるランニンググループ 「ジュース&ビール」。木曜午前7時には4.8キロまたは9.6キロを走る女性向けランニンググループ「フォー・ザ・ ガールズ」。そして同日午前6時半から8時のにはサイクリンググループが集まる。内容は季節によって変わるため、 興味がある人はぜひチェックして、足を運んでみてほしい。
▼スーチュアン・ダイキリ $12 ※ご紹介したメニューは取材時点 のものです。内容は時期により変 更される場合があります。
2025年4月25日発行 www.SoySource.net (14)
CLASSIFIED 次回のお申し込み締め切り:2025年5月14日
●料金:日本語掲載は40文字毎に月額$12、英語掲載は60文字毎に月額$12●太字:月額$24~$36増●詳細・申し込み:www.soysource.net/classified 求人
●インターン募集 ソイソースでは、紙面・ウェブ サイトを一緒に盛り上げてくれる編集インターン 生を募集中!勤務地:シアトル、パイク・プレース近 くのオフィスまたはリモート可。取材、記事執筆、 編集アシスタント、翻訳、ウェブサイト運営、スチー ル撮影、動画撮影などメディア・編集関連業務を幅 広く経験いただけます。企画力のある方、責任感 を持って業務に取り組んでいいただける方を求め ています。有給インターン、正規スタッフへの昇 格実績多数。パートタイム勤務、OPT可。自由テー マで、400~500字程度の原稿と履歴書を、info@ soysource.netまでお送りください。
●BCA土曜学校では、幼稚園教員、小学部・中高 部の代講教員等を募集中。授業は年31回ほど の土曜日、Bellevue Children’s Academyの校舎 にて。教材と授業案は、学校より提供。トレーニ ングとサポートあり。応募:bcasaturdayschool. com の「採用情報」より。
●シアトル日本語補習校では、育成教員・補助教 員を募集しています。本校はシアトル日本商工 会が設置し、日本政府の補助を得てシアトル日 本語補習学校BODが運営を行っている学校で す。文部科学省の指導の下、日本国内の新学習 指導要領に準じた本校の教育課程で授業を実 施しています。【応募資格】アメリカで働くこ とのできる資格(就労ビザ等)を持っているこ と。【応募対象】幼稚園部・小学部(国語、社会、算 数)・中学・高等学部(理科、数学、社会、国語)・保 健室用務(資格相談)【教員育成プログラム】正規 教員として勤務を希望されている方を対象に、 現在、指導方法や教材研究・児童生徒理解等の研 修を行っています。日本での教員免許や教職経 験の有無や性別、年齢等は問いません。多くの 方の応募をお待ちしています。応募を希望さ れる方は☎︎ 425-802-0938、メール tomoko. narita@seattlejschool.org 副校長・成田まで ●ベルビューにあるモンテッソーリ幼稚園、ピカ ケスクールでは日本人の先生を募集しています。 子ども好きで責任感のある方、フルタイムかパー トタイムで週5日お仕事に入れる方、ご連絡をお 待ちしております。info@pikakeschool.com ●四つ葉学院教員募集:幼稚園児や小学生に国語 と算数を教えた経験のある方。理科実験教室に て理科を教えることのできる方。簡単な経歴等 をinfo@yotsubagakuin.comまで。
サービス
●クレジットスコアが低いと悩んでいるあなたへ。 NWICRでは、安心して将来の資金計画を立てるた めのご相談を承っております。「ソイソースを見た。」 とお問い合わせ欄に一文添えていただけたら、初回 相談は無料でご提供いたします。英語・スペイン語 対応可能。問い合わせ:masa.nakashima@nwifl. org 詳細:www.NWICR.com
●エンジェルリーディングでメッセージをお届けし ます。「自分らしい人生」をサポート。スピリチャル カウンセリング/心と身体のエネルギーヒーリング セッション:www.crystalangelsjewelry.com、メー ル: Akiyo@crystalangelsjewelry.com
●数秘術鑑定・カラーセッション:詳しくはウェ ブで。www.askjuno.net ☎︎ 425-499-5931
●日本人ピアノ調律師・長く調律されていない ピアノをお持ちでないでしょうか? 調律して 欲しいが誰に頼んで良いのか分からないそん な方、お気軽にご相談ください。連絡先:宮田、 sabumiyata3@gmail.com、☎︎ 206-353-5211
●平野ホルコム保険事務所では 自動車・火災・生 命・商業用・医療保険・地震保険などあらゆる保険 を取り扱っています。
無料大手保険会社一括見 積もりで、ご契約から その後のサービスまでお客 様に代わって保険のお買い物をお手伝いします。 ☎︎ 206-755-5585 / www.mhhinsurance.com
●Slate Salon and Spa, 601 Dayton St., Edmonds。カット、カラー、パーマ、縮毛矯正等 のサービスを提供いたします。ご予約は日本語 で。☎ 425-931-1924(Koko) 無料駐車場あり。
掲示板
●「わいわい広場」遊学舎の教室を月に1回、無料で コミュニティーに開放します!最初の20分は読み聞
●すぎのこ幼稚園・保育園ではフルタイムまたは パートタイムで働いてくださる先生、アシスタ ントを募集しています。(未経験者可、トレーニ ング制度有)健康で明るくて責任感のある方。☎ 425-869-7651、contact@suginoko.com 教えます ●基礎から楽しく学ぶ大人向けアートクラス。 ベルビュー。Pあり。tomodachiartclass@ gmail.com(長友裕子)、neueartspace.com 不動産/賃貸 ●コンドミニアム、一軒家、借家が必要な方はご連絡 下さい。宏徳エンタープライズ ☎︎ 425-644-7437 ●オフィス、レストラン、メディカルオフィス(歯 医者等)の不動産取引をお考えの方は経験豊か なリマックスに日本語でご連絡下さい。☎206354-0612、teehomes@gmail.com
かせと折り紙作り。その後は暖かい教室でお子さ んを遊ばせながら、保護者同士の交流を楽しみませ んか。乳幼児から小学生の保護者の方とそのお子 様が対象。詳しくはhttps://yugakusha.org ●12月5日にシアトルのLicton Spring Parkで発 生した刺傷事件の被害者である 勇希Wellbaumさ んへの支援をお願いいたします。ドネーションサイ ト:https://gofund.me/af0ed09a ●ベルビューのおひさま幼稚園では、無料で「子 育てメール相談」を受付中。毎月3名、一人一回。 子育てアドバイザーとライフコーチの資格を持つ 担当者が丁寧に対応します。乳幼児 ~ 中学生の 保護者の方対象。当園については、本紙P6の広 告をご覧ください。
● DV、性暴力、人身売買の被害者が必要なサービ スを受けられるよう支援します。性暴力とは望まな い性的行為を強要することです。一人で悩まず相談 を。アジア・太平洋諸島系女性と家族のためのセー フティセンター:API chaya ☎︎ 206-325-0325 ●日本語図書館ともしび文庫、BCA内土曜 2pm~4pm(14640 NE24th St. Bellevue, WA 98007)、Jubilee REACH木曜正午~ 4pm (14200 SE 13th Pl. Bellevue, WA 98007)利 用料一切無料、ボランティアと本の寄付は随時 受付中。販売コーナーも常設。 詳細: https:// ourlibrarysite.wordpress.com、ourlibrary@ live.com、 ☎︎ 425-922-0813、Facebook Tomoshibi Libraryまで ●一世パイオニア資料館 ☎︎ 360-638-1938. 36001Hood Canal Dr., Hansville, WA 98340. www.isseipioneermuseum.com
●日本製品再販ショップ「宝石箱」木曜〜日 曜 10am〜3pm(ワ州日本文化会館内:1414 S. Weller St.)日本製品寄付もお願いします。 Hosekibako(Japanese Resale Shop)ThursdaySunday 10am-3pm(Japanese Cultural & Community Center of Washington:1414 S Weller St.)◆A Seattle store offering Japanese art, antiques, collectibles & household treasures.◆Donations of new or used Japanese items are accepted year round! ミートアップ ●ウエストシアトルのハイポイント図書館で就学時 前の乳幼児を対象にした日本語のお話の会を毎 月開催中!本読みのほか、手遊びや工作の時間あ り。日本語を話す保護者との交流の機会も。親子 で参加してみよう!日程:5月2日(金)、6月6日(金) 10:30am~。料金:無料。問い合わせ・詳細:www.
facebook.com/SeattleJapaneseStorytime、ま たはinstagram.com/seattlejapanesestorytime ●シアトル高野山では、毎月、最終日曜の正午12 時より不動明王の護摩を修しております。一祈願に つき10ドル。どなた様も歓迎。終了後、山寺風味 噌汁とご飯のお接待あり。お問合せ:(206)3258811または contact@seattlekoyasan.com ●百年の歴史を持つシアトル短歌会です。新会員 を募集しています。楽しく学びながら短歌を作っ てみませんか?短歌を作ってましたという方も大 歓迎です。歌会は毎月第二月曜日午前十時から シアトルにあるリタイアメントハウス「Mirabella Seattle」にて開催。見学、または入会ご希望の方、 田宮までご連絡ください。(206)851-4303また はatamiya@comcast.net
●「落椿とはとつぜんに華やげる」稲畑汀子。あ なたも俳句を作ってみませんか? 毎月第1土曜 Zoomと対面にてレニア吟社の句会を開催。連絡 のうえ、気軽に見学を。☎︎ 425-894-0487 (澤野 井) 、メール:rainier.ginsha90@gmail.com ●津田塾大学同窓会。シアトル近郊にお住まいの 津田塾大学卒業生の方、ご連絡ください。ただ今、 名簿作成中。年1回、同窓会を開催しています。 問い合わせは、ウォーラーズ和子まで。 ☎︎ 253565-1701 Email:dkwohlers@yahoo.com ●「新アウトドアの会」私たちはシアトルの美しい自 然、山、海、島、滝などを訪れる活動をしています。 色々なレベルがあると思いますので簡単な散歩か らトレッキングやキャンプなどご自身に合った活 動に参加してください。シアトルで生まれ育った方 も、つい最近引っ越してきた方も大歓迎です。詳し くはhttps://newoutdoorgroup.amebaownd.com/ 入会希望は高倉までnekomiuyu@gmail.com ●曹洞宗永祥禅寺では週末の坐禅会と写経会を 定期的に開催しています。 ☎︎ 425-243-4649、 メール:shika@eishoji.org
●男声合唱団EGCメンバー募集。練習月2、3 回日曜2pm。合唱無経験者、譜面が読めない方 でも大丈夫。歌を歌うことが好き、上手くなり たい男性集まれ! ☎︎ 206-353-5211、詳細は https://egcseattle.comまで。(宮田) ●【将棋】初心者、未経験者も、一緒に将棋を 指してみませんか?連絡ください。メール: shigakogen77@gmail.com、 ☎︎ 253-4743713(メッセージを残してください) ●シアトル日本人経営者同友会(JEC)は定期的 に勉強会、親睦会を開いています。JECでは起
2025年4月25日発行
次回のお申し込み締め切り:2025年5月14日
業家、経営者同士の相互親睦、情報交換に関心の ある方や起業を目指す方歓迎。入会は事務局ま で。メール:SeattleJEC@hotmail.com ●日系混声合唱団サウンドシンガーズ団員募 集中。毎週木曜7:30pm~9:15pm 場所:
The Church Of Jesus Christ Of Latter-Day Saints(17321 44th Ave. W., Lynnwood, WA 98037) ☎︎ 425-412-6511(輝子)
●ARTや日本関連に興味がある女性です。情 報交換やレッスン等一緒に行いませんか?中 高年の輪を広げたいと思っています。メール: View77@live.com(Natsuko)
●シアトルラクーンズRFC(ラグビーフット ボールクラブ)メンバー&マネジャー&サポー ター募集。詳細はwww.facebook.com、www. instagram.com/seattle_raccoons_rugby/まで。
●女声3部合唱団エコーコーラスはメンバー募 集中。毎週木曜10-12時、Highland Covenant Church (15022 NE Bel-Red Rd, Bellevue)見 学歓迎。メール: echo.chorus.seattle@gmail. com ☎︎ (626)437-6808(まきこ)
●母乳育児中、または母乳育児に関心がある女性 のための日本語による集い。毎月第2水曜11am ~1pm、ベルビューにて。光岡いずみ(ラ・レー チェ・リーグ 公認リーダー) ☎︎ 425-417-5419、詳 細はhttps://llleastsidejp.wordpress.comまで ●麻雀女性メンバー募集中。麻雀好きな女 性、 月に1、2回、日本式リーチ麻雀しません か?楽しい集まりです。是非お気軽に電話を。 ☎︎ 425-894-1529(ひとみ) ● 日本語でのバイブルスタディ、木曜6:30pm ~。Horizon Church 1F Great Room 602 Valley St., Seattle, WA 98109 メール: takakomolgard@gmail.com(貴子) ●エルム会、シアトル近辺在住の北海道大学同窓 生の集まり。年齢問わず、在籍中の方から卒業され た方まで。メール:tomakazu@gmail.com(板垣) ●同志社校友会シアトル支部、会員募集中! シアトル近郊にお住まいの同志社系列の卒業生 の方、ご連絡お待ちしております。ただいま交 流会を企画中です。 メール:doshishakoyukai. seattle@gmail.com
●一緒に詩吟を学びませんか? 65年の歴史を持 つシアトル国誠会ではメンバーを募集中。授業料不 要(3冊のテキスト代のみ)。川部ハウスで毎週月、 火、木の1pm~3pm。みんなでいっしょに詩吟を 吟じましょう。☎︎ 206-632-7627、バーカー薫まで
●なでしこお茶会:ドゥーラと一緒に産前・出産・ 産後のおはなしを。中島香揚子。詳細はhttp:// www.nadeshikodoula.com
●青山学院シアトル校友会より。1年に2回ほど BBQや親睦会を通しての集いがあります。卒業 生や在籍したことのある方はぜひ下記アドレス より登録またはお問い合わせください。メール: seattleaoyamagakuin@gmail.com 幹事:智子/諏訪 ボランティア募集
●日本語・英語堪能なシニア・ボランティア大募 集!公益財団法人民際センターでは、一緒に活 動して頂けるシニア世代の方を募集しています。 主なボランティア内容は、日本語のWeb-Pageを 参考に、米国社会に適した米語版Web-Pageの 作成です。こちらの活動は、ご自宅でして頂けま す。関心のある方は、akio.terumasa@minsai. orgまでご連絡下さい。民際センターについては、 https://www.minsai.orgをご覧ください。
●耳文庫メンバー募集 未経験者大歓迎!美術 製作やパフォーマンスにご興味のある方、また上 演当日に簡単なお手伝いをして下さる方を募集 しています。人形劇や読み聞かせをするメンバー 募集。メール:mimibunkosea@gmail.com ●敬老ノースウェストのプログラム「心会」では ボランティアを募集中!週に一度、月に数回、月・ 水・金のいずれかの曜日でお年寄りのためにお手 伝いいただける方ご連絡ください。運転手ボラ ンティアも募集中。連絡先:☎︎ 206-726-6474、 kokorokai@keironw.org。
●Hosekibako Resale Store at JCCCW Volunteer Store Clerk Thursday, Friday, Saturdays 10 a.m. - 3 p.m. Retail experience preferred.Knowledgeable in Japanese items.please contact ADMIN@ JCCCW.ORG. 日本文化会館内 宝石箱リーセー ル店では木、金、土曜のボランティアを募集中 メール:admin@JCCCW.ORGまで。
●朗読ボランティア募集 月に1度、1時間、あ なたの空いた時間をボランティア活動に使いま せんか? 朗読ボランティアグループ「ボイス ライブラリー」では近郊のナーシングホームや 個人宅を訪問して日本語の本を朗読する朗読 ボランティアを募集しています。 ☎︎ 425-8852988(吉田)
非営利目的のミートアップやボランティ ア募集については、無料投稿を承ります。 編集部クラシファイド担当(classified@ napost.com)までご連絡ください。
Vol.22
取材・文:和泉拓也
グルメ
今月の紹介者 ヘレン・ランドルフさん ダンス教室を営みながら、夫と犬1 匹、猫1匹とともにのんびり暮らし ている。これまで多くの日本人留 学生をホストファミリーとして受 け入れてきた。
ショッピング
特別な日には レイズ・カフェに 行きます。おすす めはシーザーサ ラダとサーモンの グリルです。海 辺に位置している ため、美しい景色 も堪能できます。大切な思い出を作りた いときにはせひ利用してみてください。
■Ray’s Café www.rays.com/cafe
最近ハマっていること ダンスクラスの運営を楽しんでいます。
ほかには趣味で行っている執筆も続けて います。最近はメモワール(自分自身の 思い出や伝記)を中心に書いています。 新しく飼い始めた元気いっぱいの犬と過 ごす時間も日々の癒しになっています。
ザ・クース・ バザード は、カ フェとアートス ペースを兼ね備 えた小さな本屋 でおすすめの場 所です。ミュー ジシャンの夫 が、まれに自作の歌を披露することがあ り、それを聴くのも楽しみの一つです。
■The Couth Buzzard www.couthbuzzard.com
お出かけ 長い休みが取 れたときは、ウィ ドビー島 に足を 運びます。美し いビーチや公園 があり、シアトル にはない景色を 楽しめます。シ アトルから数時 間で行けるので、息抜きにぴったりの場 所です
アメリカで直面しやすい子どもとティーンの「心の問題」を、最新の学術データや 心理療法を紹介しながら解決へと導きます。
第 91回 見逃しやすい子どものうつ病:早期発見と対処法 子どもとティーンのこころ育て
「最近急に怒りっぽくなった」「朝起きれずに遅刻が増え た」。こうした変化に戸惑う親は少なくありません。これら は単なる成長の一環と思われがちですが、実はうつ病の兆候 である可能性もあります。この記事では、子どものうつ病の 兆候や原因、早期発見のポイント、そして親ができるサポー トについて解説します。
近年、子どものうつ病が増加傾向にあることが、さまざまな 調査から明らかになっています。2021年のデータによると、 12歳から17歳の青少年の約500万人(20.1パーセント)が少 なくとも一度は重度のうつ病を経験しており、有病率は男性 (11.5パーセント)よりも女性(29.2パーセント)の方が高く なっています。さらに、うつ病を抱える未成年のうち60パーセ ントが治療を受けていないのが現状です1)、2)。また、2023年 には、12歳から17歳の約20パーセントにあたる530万人以 上がうつ病、不安、薬物使用障害、自殺願望など精神疾患の診断 されたという報告もあり3)、子どもたちに適切なメンタルヘル ス支援が届くことの重要性が浮き彫りになっています。
大人と異なる子どもの症状 子どものうつ病は、大人とは異なる形で現れることが多 いため、見逃されやすく誤解されやすい傾向にあります。 以下のような兆候が見られる場合、注意が必要です。
認知・感情の変化 •イライラや怒り:ささいなことで泣き叫ぶ。怒りっ ぽくなる。
•興味・関心の喪失:遊びや学校生活に興味を示さなく なる。成績が落ちる。
•罪悪感や無価値感:自分には価値がないと感じるよ うになる。
行動の変化
•食欲・睡眠の変化:食欲がなくなる。朝起きれなくなる。
•身体的な不調:頭痛や腹痛を訴えるが、医学的な原因 が見つからない。
•退行:夜尿症。親にしがみつく。以前できていたこ とができなくなる。
子どものうつ病の原因
うつ病は、強いストレスが続くことによって心と体が耐 えきれなくなり、一時的に心身の機能が大きく低下する状 態ともいえます。心理面では自己評価が下がり、否定的な 感情が続くようになり、身体面では自律神経のバランスが 崩れてさまざまな不調が現れます。
原因となるストレスには、家庭や学校での問題、差別や貧 困といった社会的要因に加え、ストレス耐性に関わる遺伝的 な要素も含まれます。たとえば、繊細で敏感な性格の子ども は同じ出来事でも不安やうつを発症しやすくなりますが、家 庭や学校が温かく安心できる環境であれば、心が安定し健全 な自己肯定感を育むことができます。一方で、ストレスに強 い性格の子どもでも、親から過度なプレッシャーや否定的な 言葉が続くと、うつ病を発症するリスクが高まります。つま り、環境的要因と遺伝的要因が相互に作用し、さまざまな要 素が絡み合ってうつ病は引き起こされるのです。
親ができるサポート
子どものうつ病には、早期発見と適切な対応が重要で す。親ができることを紹介します。
1 オープンなコミュニケーションを心がける:子どもが 安心して気持ちを話せる環境をつくりましょう。親か ら見てささいなことでも、子どもにとっては一大事か もしれません。「子どもの言動はすべて学びの機会」と 見方を変え、話をよく聞くことが大切です。
2 専門家のサポートを活用する:うつ病は発症してしま うと、回復に長い時間がかかります。少しでも疑わし いと感じたら、早めに専門家の診断と治療を受けるこ とが重要です。
3 親自身のメンタルヘルスを整える:親が精神的に安定 していることが、子どもにとっても安心感につながり ます。必要であれば親自身もセラピーを受け、ストレ ス管理や感情を安定させる方法を身につけましょう。
4 ストレス対処法を教える:困難に直面したとき、どう やって感情を整理し、ストレスに対応するかの具体的 な方法を教えることが大切です。深呼吸やリラクゼー ション法を取り入れたり、問題解決を一緒に考えたり する習慣をつけましょう。
子どものうつ病が増加しているという現実は、個人だけ の問題ではなく、社会全体の在り方が影響を及ぼした結果 ともいえます。「早く良くなってほしい」という気持ちは当 然ですが、家庭や社会の在り方を見直す機会と捉えてはい かがでしょうか。回復には時間がかかるもの。焦らず、子 どもの小さな変化や成長に目を向け、じっくりと寄り添い ながら支えていく姿勢を持ちましょう。
1) Major Depression www.nimh.nih.gov/health/statistics/major-depression?utm_source=chatgpt. com
2) The State of Pediatric Mental Health in America 2023 Report www.officepracticum.com/blog/the-state-of-pediatric-mental-health-inamerica-2023-report/?utm_source=chatgpt.com
3) Depression rates rising in preteens. Mental fitness tools can help. www.ama-assn.org/delivering-care/population-care/depression-rates-risingpreteens-mental-fitness-tools-can-help?utm_source=chatgpt.com
長野弘子■ワシントン州認定メンタルヘルス・ カウンセラー(認定ID:LH60996161)。ニュー ヨークと東京をベースに、ジャーナリストとし て多数の記事を寄稿。東日本大震災をきっか けに2011年にシアトルへ移住し、災害や事故 などでトラウマを抱える人々をサポートする ためノースウエスト大学院で臨床心理学を専 攻。米大手セラピー・エージェンシーで5年間 働いた後に独立。現在、マイクロソフト本社の 常駐セラピストを務める。 hiroko@lifefulcounseling.com www.lifefulcounseling.com
2025年4月25日発行
本記事は2025年3月26日付 朝日小学生新聞に掲載されたものです。
建物の中から空を見上げる山﨑篤史さん
外側の土がすけて見えます
はあってはならない」。 そんな 思 いから、やが 自し 然 にかえる 材 料 りょう に 建 物 には、チガヤやス 植 しょく 物 の 種 を 和わ 紙し がはら 紙 をすく 業さ ぎょう 地ち 域 の 子こ 参 加か 。 数 年 前 か 育 てている 樹 木 の 苗 入い れています。 会 期き も 植 しょく 物 は 育 姿 すがた は 変か
て「いつか 森 にかえる 姿 すがた を 想 像 しながら 利り 用 い」と 話 します。
になっていたと 報 道 で 知し ったことです。「たっ た 半 年 間 の 万 博 のため にたくさんの 建 築 くり、 捨す てられること
アイデアがうかんだきっかけは、 2 0 0 0 年 代 に 開 かれたオリン ピック 会 場 じょう の一つが、 10年 後ご に 荒あ れ 果は 姿 すがた
わってもごみにならず、 長 い 時じ 間 をかけ て 森 になるといいます。
もその一つ。やがて 自し 然 にかえる
料 りょう を 使 って、 3 スリー D ディー プリンターでつくりま した。 万 博 が 終お
物 の 働 はたら 分 解 される 生 分 解 性 プラスチック。 そうした 材 料 りょう を 使 っ 接 合 部ぶ 分 がない 体 造 形 でつくった 世せ 界 最 大 の 3 スリー D ディー プリント 建 築 として、ギネス 世せ 界 記き 録 に 認 められました。 「 万 博 が 終お わった 後 にごみではなく、 森 に 建 築 をつくりた
かった」と、 設 計 を 手て が 竹 中 工 務む 店 の 山 﨑 篤 史し さんは 話 します。
見み えまし 光 ひかり を 通 す 素そ 材 きているため、 中 見み 景け 色 が 木こ 日び の 動 移 り 変か わって いくのです。 夜 はラン タンを 持も ちこみます。 和わ 紙し をはった 照 しょう 明 器き 具ぐ 「あんどん」のようになるといいます。 万 博 が 終お わったら、 兵 ひょう 庫ご 県 川 西 市し の 自し 然 の 中 にある、 竹 中 工 務む 店 の 研 修 しゅう 所 に 移 森 の 部ぶ になるに は 10年 以い 上 じょう かかるとみ られます。 山 﨑 さんとともに 設 計 を 担 当 濱 田だ 明 俊 さんは、 来 場 じょう 者 に 向む け
風 が 吹ふ き 出だ す つくりにしています。 座ざ 席 に 座 ると、 建 物 の 外 側 につめこんでい る 土 がすけて
温 度ど の 低 い 地ち 中 ちゅう の 空 気き を 使 すずしい
氷 こおり をもら 入い れます。
座ざ 席 の 下 には、 大 阪 市し 内 の 氷 こおり 屋や からあまった
な 紙 すきといっ た 真ま 逆 ぎゃく のものを 合あ たかった」と 山 﨑 はふり 返 ります。 種 をすきこんだ 和わ 紙し などは、 建 物 の 材 料 りょう と 同 じ 生 分 解 性 プラス チックを 液 状 じょう にしたも ので、はりつけていま 建 物 と 紙 が 完 全 に 体 化か 水 を 通 せん。そのため、 雨 が 降ふ っても 外 側 の 紙 ろぼろになることはないそうです。 電 気き をなるべく 使 わない 夏 の 暑 さ 対 策 も 考 かんが えました。
取材・文:加藤良子
推しの世界観を指先に宿すジェルネイルアート「痛ネイル」。シアトルには、この特別なネイルアートを施す日本人のネイリストがい ます。好きなキャラクターをモチーフにしたネイルは、見るたびに気分をあげてくれます。シアトルで痛ネイルをメインに提供する ネイルサロン「アーティック・スタジオ」のオーナー、マヤ・マクレランさんに話を聞きました。 ネイルサロン「アーティック・スタジオ」で 指先にまとうときめきを
痛ネイルの最大の魅力は、指先に「推し」のイラストをまとうこと。アメリカでは、知らない人にも気さくに声をかけて褒めることはよくある が、痛ネイルをしていると「そのネイル、もしかして…? 私もすごく好き!」と話しかけられ、熱のこもった共感を得て友人になるきっかけにも なるのだとか。全指にアートを施すのはもちろん、親指だけにさりげなく推しを忍ばせるスタイルも人気だ。
マクレランさんが手がけるネイルアートは、ゆるキャラ風のイラストから、 ファンタジーやアニメを想起させるようなデザインまでと幅広い。ペットの リアルなポートレートを描くことも可能だ。予約時にアートレベルと時間を 指定し参考画像*を持参すれば、オーダーに対応してくれる。場合によって はその場で追加リクエストもでき、サンタクロースの帽子をかぶせたり、特 定の色で仕上げたりと、季節感や個性を加えたアレンジも楽しめる。 マクレランさんがジェルネイルに魅了されたのは、ハワイで過ごした高校 時代。現地でネイリストになることを夢見たが、経済的な事情から東京の 専門学校に進学。アルバイトで生活費を工面しながら学校に通い、在学中 にはネイリストに必要な検定資格も取得した。そのころ、ずっと申請してい たアメリカの在留許可が下り、ハワイに再び移住。しかし、アメリカでは日 本の資格が通用せず、現地の専門学校に通い直して再取得することに。日 本で培った技術と感性を活かした繊細なアートはアメリカでは新鮮に映り、 日本のネイル技術について講師に尋ねられることもあったという。
声優縛りの痛ネイル。作品の枠を超えて込められた愛がファン の心を刺激する
3Dのぷっくりとしたネイルで世界観を表現
プロとして経験を積んだ2016年頃、SNSで痛ネイルを知ると、「こんな表 現もできるんだ!」と衝撃を受けた。もともとアニメ好きだったこともあり、独 学で技法を磨き、ジェルネイルによる表現の幅を一気に広げた。マヤさんの 痛ネイルは次第に評判を呼び、口コミで顧客が増加。2019年にシアトルに拠点を移してからも精力的に痛ネイルを描き続け、今では顧客の3 分の1ほどが痛ネイルをリクエストするという。昨年10月、ウォーリング フォードからレイクシティにサロン「アーティック・スタジオ」を移転オープ ンしたばかりだが、2カ月先まで予約が埋まるほどの人気を博している。 この春、新しいことにチャレンジしたい人は、痛ネイルで新鮮なときめき を手に入れてはいかがだろうか。
*創作イラストではなく、作品のオリジナル画像に限る ※掲載されているネイルアートは、アーティストの表現による創作デザインまたは ファンアートであり、いずれも著作権者による公式ライセンス製品ではありませ ん。キャラクター等に関する権利は各著作権者に帰属します。
筆で描かれたQRコードは、なんと実際に読み取ることが可能!
同サロンでは、今春よりファインライン タトゥーのサービスも開始! 繊細でフェミニン なワンポイントタトゥーが人気上昇中!
パラックチキン(L)$22.99(右) チキンティッカマサラ(L)$22.99(奥) ラム・カレー(R)$18.99 ナン(1人分)$2.49
この店この味
Vol.58
個室完備のプライベートな空間。他の来客を気に せず、ゆったりと施術を受けられるのが魅力
Mommy's Kitchen
23024 NE. 8th St., Sammamish, WA 98074
営業時間:火〜土11am〜2pm、4pm〜9pm、 日11am〜2pm、4pm〜8pm 定休:月 ☎206-371-1427 www.mommyskitchen1.com
自宅で楽しむ本場のインドカレー「マミーズ・キッチン」
かけに発見したサマミッシュのインドカレー店がすっかりお気に入りになり 時々利用している。持ち帰り専門店と知らずに初めて訪れたときは、見た目が民 家そのものだったので驚いた。
「マミーズ・キッチン」のカレーは、巧みに調合されたスパイスがしっかり効い ていて、ほとんどのメニューに3センチ角以上はあると思われる大きな肉がゴ ロゴロと入っているのが特徴だ。どの肉もカレーの味がよく染み込み柔らかく ておいしい。最近のお気に入りは「ラム・カレー」。さらっとしたトマトベース のスープが羊肉とよく合い、あっさりとして食べやすい。「アチャリ・ゴート・カ レー」はけっこうな辛さなので要注意。辛いものが苦手な人にはトマトベースで クリーミーな「バターチキン」や「チキンティッカマサラ」がおすすめ。
いずれのメニューも、店名の通り長年の料理経験を誇る「ママ」が作る味わい深 い仕上がりで、タイカレー派だった筆者の心を大きく動かした店だ。注文はオン ラインでOK! 持ち帰りで本場のインドカレーを楽しもう。(Y)
Artiq Studio 7557 Lake City Way NE., Seattle, WA 98115 営業時間:水土11am ~ 9pm 木金日11am ~ 7:pm 定休日:月火 artiqstudio12@gmail.com、www.artiqstudiowa.com by_maya22
Editor's Note
牡蠣がザクザク! 海辺の潮干狩り体験記 潮が引いているところまでレッツ・ゴー!
オリンピアの北東約8マイルに位置するトルミー・ス テート・パークでは、夏になると牡 かき 蠣 をはじめさまざま な貝が収穫できる。森林に囲まれた風 ふうこうめいび 光明媚なピュー ジェット湾の風景と牡蠣狩りの組み合わせはここならで はの醍醐味だ。干潮のタイミングを狙って、昼前に現地 に到着。海岸線 を探索していると 水中の岩に付着し た牡蠣の群れを 見つけた。砂浜か ら60メートルほど離れた干潟にはたくさんの牡蠣があ り、スコップで力いっぱい掘り、ナイフを使ってその場で 新鮮な牡蠣をいただいた。持参したレモンをかけてツ ルッと口に入れるとジューシーで絶品。小ぶりなもの から手のひらサイズまでいろいろなサイズの牡蠣を味 わった。収穫したハマグリなどの貝類は家に持ち帰って 調理した。
貝類には1日18個の収穫制限や、最低幅約6.4セン チ以上のサイズ制限、貝の中のみを持ち帰り殻はその場 に置いて帰るなど細かな決まりがあるほか、牡蠣狩りに 「シェル・フィッシングのライセンス」の購入が必須。ライ センスはフレッドマイヤーなどのスーパーで購入できるの で、忘れずに持参しよう。濡れても平気な動きやすい服装 に長靴、厚手の水産用ゴム手袋、オイスターナイフ、スコッ プ、簡易椅子などを用意して、この夏は牡蠣狩りに挑もう。
白木みみ ■ニュージーランドの高校 とアメリカの大学を卒業。趣味はドラ ム、バスケットボール、絵。一度決めた ことはどんな困難があってもくじけな いで最後までやり通す。夢はシアトル でおにぎり屋さんを開くこと。
潮干狩りを計画する際は、当日の朝に州が公開 するセーフティー・マップや、各公園のウェブ サイトなどを必ず確認をした上でお出かけく ださい。
詳細:https://wdfw.wa.gov/places-to-go/ shellfish-beaches/280080
注目の最新ムービー
ハリウッドの新たな金鉱
A Minecraft Movie
(邦題『マインクラフト/ザ・ムービー』)
写真クレジット:Warner Bros. Pictures 上映時間:1時間41分 シアトル周辺ではシネコンなどで、標準、3D、4DX、 IMAX等にて上映中。
土井ゆみ■映画ライター。2013年にハワイに移住。映画館 が2つしかない田舎暮らしなので、映画はオンライン視聴が 多く、ありがたいような、寂しいような心境。写生グループ に参加し、うねる波や大きな空と雲、雄大な山をスケッチす る日々にハワイの醍醐味を味わっている。
FESTIVAL
アップル・ブロッサム・フェスティバル: ザ・ベスト・タイム・エバー ■開催中〜5月4日(日)
全米第一位のりんごの生産量を誇るワシントン州。 毎年恒例のウェナチーの名物、りんごにちなんだ スプリング・フェスティバルは、なんと100年以 上続く歴史あるイベント。
場所:Memorial Park ※公園内は犬の同伴不可 2 S. Chelan Ave., Wenatchee, WA 98801 料金:無料 問い合わせ:☎︎ 509−662-3616、 またはdarci@appleblossom.org 詳細:www.appleblossom.org
ユー・ディストリクト・ストリート・フェア ■5月17日(土)・18日(日)
ワシントン大学前の目抜き通り、通称「アブ」が、 15ブロックにわたり屋台やアートショップ、ラ イブ・ステージで埋め尽くされる。
場所: 4500 University Way NE., Seattle, WA 98105
料金:無料
問い合わせ・詳細:https://udistrictseattle.com/ streetfair ACTIVITY
シアトル・ノース・スパルタン・イベント・ ウィークエンド
■5月3日(土)・4日(日)
スノホミッシュを舞台に開催される障害物レー ス。バラエティーに富んだ障害物が参加者を待 ち受ける。
場所:Meadow Wood Equestrian Center 18601 Sky Meadows Ln., Snohomish, WA 98290
料金:一般$130 、キッズレース$25.99
問い合わせ・詳細:https://race.spartan.com/en/races/ seattle-spring
ダイノ・フェスト ■5月10日(土)10am〜5pm ワシントン州で見つかった恐竜の化石や、バー ク・ミュージアムの研究者が発見したティラノ サウルスの頭蓋骨を実際に見ながら、専門家か ら直接学べる。
場所:Burke Museum
4303 Memorial Way NE., Seattle, WA
料金:一般$22、62歳以上$20、4 17歳$14、3歳以下無料 問い合わせ:☎︎206-543-7907
劇場初登場で1位を獲得し、1億6,300ドルを稼ぎ出した超ヒッ ト映画。本作は、2023年の世界売上本数が3億本に達した、世界 で最も売れたインディーズゲーム「マインクラフト」の実写版だ。 このゲームのユニークさは、目的が設定されておらず、プレーヤー が自分で3Dブロックの世界を作り上げ、ブロックを集めながら自 由に世界を広げていく点にある。作り手の想像力と創造性が問わ れるこのゲームの対象年齢は5、6歳以上。実際、地元の劇場では 珍しく完売となり、隣に座っていたのは5歳ぐらいの少女。時々、 スクリーンに向かって声をかけ、食い入るように観ている姿に驚 かされた。つまり、5歳児でもわかる映画ということでもある。 物語は、子どもの頃から採掘場(マイン)で働くことが夢だった スティーブ(ジャック・ブラック)が、青く光るキューブを発見し、突 如、すべてがキューブでできたバーチャル世界に転送されるとこ ろから始まる。そこは「マイクラワールド」。スティーブは自分の 思い通りに何でも作り出せる世界が気に入る。次に、光るキュー ブを手に入れ現実世界から迷い込んできた4人が登場。ゲーム店 の店長ギャレット・ザ・ガベージ・マン(ジェイソン・モモア)、改造や ものづくりに長けた少年ヘンリー(セバスチャン・ユージン・ハンセ ン)、弟思いの姉ナタリー(エマ・マイヤーズ)、そして動物園を作り たい不動産屋ドーン(ダニエル・ブルックス)。彼らはスティーブ の知恵と力を頼りにマイクラワールドで生き延びつつ、脱出の方 法を探っていく。この過程でゲームならではのキューブを使った 家作りや武器作りが再現され、レアなピンクのヒツジや食料とな るチキン、そして夜になると現れる攻撃的なゾンビなど、マイクラ ファンならおなじみのキャラが続々と登場し、冒険を盛り上げて いく。本作に躍動感を与えているブラックは『カンフーパンダ』風 のアクションで大活躍、アクアマンで知られる人気俳優モモアも 落ちぶれたゲーマーをコミカルに演じて付き添いの親世代の観客 を楽しませていた。娯楽映画としての完成度は高い。
今や映画産業は完全にゲーム産業に凌 りょうが 駕されいる。かっては ヒット映画をゲーム化する流れが主流だったが、現在ではヒット
ゲームを映画業界が後追いしている。本作も世界で3億本売れた ゲームの実写版なら確実にゲームファンが観にくるだろうという 前提で企画されたのだろう。スーパーヒーロー映画が飽和状態 にある現状で、ヒットゲームの実写化はハリウッドの新たな金鉱 に違いない。それにしても、異世界に閉じ込められた登場人物た ちが脱出を目指すという本作のストーリーは、目的を設定せず自 由な創造を楽しむというマイクラ本来の理念を裏切ってはいない か。本作にはプレイヤーが思い思いに世界を創り上げていくとい うユニークさがほぼ反映されていなかった。映画よりゲームを選 ぶ層が増えていく背景には、そうした違和感が潜んでいるのかも しれない。
EVENT INFORMATION
チケット・詳細:www.burkemuseum.org/calendar dino-fest-2025 ブルー・ポピー・デー
■5月17日(土)10am〜4pm ヒマラヤ原産の超希少種、瑠璃色のポピーが一 面に花開く姿を見ることができる。植物園内の トレイル散策もおすすめ。
場所:Rhododendron Species Botanical Garden 2525 S. 336th St., Federal Way, WA 98003 料金:一般$10、65歳以上・学生$7、12歳以下無料 問い合わせ: info@rhodygarden.org 詳細:https://rhodygarden.org/events/blue-poppyday-2025
ART
エドモンズ・スプリング・フェスト
■5月10日(土)10am〜5pm 100を超える地元アーティストやフードトラッ クが集まるエドモンズのフェスティバル。母の 日のギフト探しにいかが?
場所:Frances Anderson Center 700 Main St., Edmonds, WA 98020
料金:無料 問い合わせ: info@urbancraftuprising.com
詳細:https://urbancraftuprising.com/edmondsspring-fest
ノースウェスト・フォークライフ・フェス ティバル:イキガイ
■5月23日(金)〜26日(月) 文化の多様性をたたえるフェスティバル。今年 のテーマは「生きがい」。さまざまなアートや音 楽、パフォーマンスが一堂に会す4日間。
場所:Fisher Pavilion, Seattle Center 305 Harrison St., Seattle, WA 98109
料金:無料
問い合わせ・詳細:https://nwfolklife.org/festival/ home.html
CINEMA
第51回シアトル国際映画祭 ■5月15日(木)〜25日(日) 1976年より開催されている米国北西部最大の国 際映画祭。菅田将暉氏が主演を務め話題を呼んだ、 昨年公開の黒澤清監督作品「クラウド」もお目見え。 場所:SIFF Cinema Uptown ほか
511 Queen Anne Ave. N., Seattle, WA 98109
料金:パス$44 、6枚綴り$80、個別チケット$15 (学 生65歳以上$17、12歳以下$15)
問い合わせ:☎︎ 206-464-5830、info@siff.net チケット:☎︎ 206-464-5830、またはboxoffice@siff.net 詳細:www.siff.net/festival
THEATER
オペラ「トスカ」
■5月3日(土)・4日(日)・9日(金)〜11日(日) 14日(水)・17日(土)
作曲家ジャコモ・プッチーニによる傑作オペラ。 ナポレオンの侵攻を受けるイタリアを舞台に、 歌姫トスカと画家カヴァラドッシの愛と悲劇を 描く。
場所:McCaw Hall
321 Mercer St., Seattle, WA 98109 料金:$65
問い合わせ:☎︎ 206-389-7600、 seattle.opera@seattleopera.org チケット: ☎︎ 206-389-7676 詳細:www.seattleopera.org/performances-events/ tosca-2025 ブロードウェイ・ミュージカル「シックス」 ■5月6日(火)〜11日(日)
かの悪名高き英国王ヘンリー8世の妻6人が現 代によみがえり、誰が最も苦しんだ王妃だった かを競い合う?! 2021年、パンデミックを 乗り越えブロードウェイ・デビューを果たした 注目作が、ついにシアトル上陸。
場所:The Paramount Theatre
料金:$55 ※10歳以上推奨、5歳未満入場不可 問い合わせ:☎︎ 888-451-4042
チケット・詳細:https://seattle.broadway.com/shows/six ロック・スターズ・オン・アイス ■5月15日(木)7pm〜 ロックの名曲とともに、 現役チャンピオンたちが 氷上の圧倒的パフォーマ ンスで魅了する。元日本 チャンピオンの宮原知子 さんも出演する。
場所:Climate Pledge Arena 334 1st Ave. N., Seattle, WA 98109
料金:$35.50 問い合わせ:☎︎ 216-436-3708、starsonice@img.com チケット・詳細:www.climatepledgearena.com/event/ stars-on-ice-25
SPORTS
MLBメジャーリーグ野球 シアトル・マリナーズ <ホームゲーム> 対マイアミ・マーリンズ
4月25日(金)・26日(土)6:40pm、27日(日)1:10pm 対ロサンゼルス・エンゼルス
4月29日(火)6:40pm、30日(水)1:10pm 対トロント・ブルージェイズ
5月9日(金)・10日(土)6:40pm、11日(日)1:10pm 対ニューヨーク・ヤンキース
5月12日(月)・13日(火)6:40pm、14日(水)1:10pm 場所:T-Mobile Park 1250 1st Ave. S., Seattle, WA 98134 問い合わせ:☎︎ 206-346-4001 チケット:www.ticketmaster.com 詳細:www.mariners.mlb.com MLSメジャーリーグ・サッカー シアトル・サウンダース <ホームゲーム> 対セントルイス・シティSC
5月3日(土)7:30pm 対FCダラス 5月24日(土)12pm 場所:Lumen Field 800 Occidental Ave. S., Seattle, WA 98134
問い合わせ:☎︎ 877-657-4625、 customerservice@soundersfc.com チケット:www.soundersfc.com/tickets 詳細:www.soundersfc.com
© Elise Bakketun
© Joan Marcus
© Danielle Earl