2008年6月25日

Page 1

撮影協力:宇和島屋シアトル店

ガソリン 1 ガロンがついに 4 ドルを突破し、それに伴って食品や生活必需品の価格も 高騰中。我々庶民が不況を乗りきるには、いかに出費を抑えるかが鍵となる! そこで 本紙がやりくりのコツを探ってみました。

住宅ローンを5年弱で完済

に大変じゃないかと思いますね。あと、物を 買ってリベートをもらうのが好きなんです 住宅ローンを完済し借金ゼロ! というやりくり上手なK子さ よ。普通リベートというと、各製造元にそれぞ れ送らなければならず、切手代も手間もばか んに、貯蓄と倹約のワザを伝授してもらいました。 にならないですよね。ところが、Rite Aidと 倹約しようと思って日々生活しているわけ としにしておいて、そのお金は初めからない Walgreensだと、歯磨き粉やチョコレートな ではないんです。ただ「見栄を張らない」 「贅沢 ものとして生活します。CD(定期預金)が一 どいろんな物を買っても、月に1度リベートを はしない」という暮らしをしていると、自然と 番利率がいいので、引き落とし分はそのCD まとめて請求できるんです*。歯磨き粉なん お金は貯まると思います。他の人がいい物を のアッドオン(追加)にして1年後にもっとい ていつもリベートを使うので、お金を出して 持っているとか、いい車に乗っているとか、よ い利率のところに預け直します。お給料が上 買ったことなんかないですね。日曜日の新聞 く旅行するとかしても、他人と自分を比べて がったらその分も貯金に回し、これまでの収 についてくる製造元のクーポンを使うとさら 見栄を張らない。 入で暮らすようにしています。私が働き始め にお得ですよね。日用品はそうやって節約し 住宅ローンに関しては、13年前にイースト てからも私のお給料は全額貯金。これまで通 ています。 ファイナンシャルアドバイザーのスー サイドにタウンハウスを8万5千ドルで購入し り、主人の収入で暮らしています。家計簿はつ たんですが、数年で引っ越すかもしれないと けていません。10年以上主婦をして、勘でこ ジー・オーマン(Suze Orman)が好きで、彼女 いうことで、5年の変動金利にしたんですね。 れくらいのお金があれば生活できるとわかっ の 本 を 読 ん で い ろ い ろ それで5年目の借り換え時期が近づいてきて、 ているので、赤字になったことはないですね。 参考にしています。 このままだと金利も上がることだし、主人と 生活費は数カ月分をまとめてチェッキングア おすすめですよ。本 は図書館で借りま 相談して住宅ローンの残りを完済することに カウントに入れています。 したんです。結局、現在もこのタウンハウスに 本当に努力してやりくりしているわけでは す。新しい本でもリ 住んでいますが、今購入すると価格は25∼35 ないんですが、外食は月に1、2度であんまり クエストするとすぐ 万ドルもするそうです。住宅ローンがない生 しませんね。毎週日曜日、夫と息子が外出し 入れてくれますしね。 活は精神的にすごく楽ですよ。住宅ローンに ている間に買い物に行って、まとめて3、4食 * Rite Aid のリベート:Single Check Rebates 充てていた金額はそっくりそのまま貯金して 分の夕食を作り置きしています。毎日、仕事か  無料申し込みの詳細は、各店または www.riteaid.com へ。 います。 ら帰って来て食事の支度をするのは大変じゃ  Walgreens のリベート:EasySaver  無料申し込みの詳細は、各店または www.walgreens.com へ。 お給料が入ったら、一番初めにすることは ないですか。アメリカ人の同僚で、毎日のよ (巻頭記事 12 ページに続く) 貯金です。口座から毎月決まった額を引き落 うに外食する人がいますが、あれだと金銭的

K子さん(41歳)/イーストサイド在住


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.