Nr.1253 | 7 November 2025 | 月2回発行 次号Nr.1254号は2025年11月21日発行です
メルツ政権がエネルギー転換を修正
デュッセルドルフで愛されてきた 本格タパスレストラン
音楽療法って何ですか?
La Copita スペイン各地の郷土料理を中心に、約60種類 もの豊富なメニューをご用意。一皿一皿に情 熱と創造性を込めて丁寧に仕上げています。ま るで自宅のようにリラックスできるひとときを。 日本語メニューもご用意しておりますので、家 族やご友人とのお食事にもぴったりです。
Nordstr. 52, 40477 Düsseldorf(U-Bahn Nordstr.駅から徒歩3分) 月~土 11:30-23:00(L.O.22:00) 日休み Tel:0211-490331 www.lacopita.de
ATO Steuerberatungsgesellschaft mbH
Oberanger 26 · 80331 München
メンゲル アンドレアス
Andreas.Mengel@ato.de.com
T. +49 89 414 17 24 10 (日本語可)
石川 佳代子
Kayoko.Ishikawa@ato.de.com
T. +49 89 414 17 24 11 (日本語可)
©Bosch
© Vorwerk
©Siemens
DEUTSCHLAND 10月14日、ポツダムでの記者会見に臨むメルツ首相
17 Oktober 2025
メルツ首相の「都市の景観」発言が物議 野党からは謝罪要求も
フリードリヒ・メルツ首相(キリスト教民主同盟・ CDU)が移民問題を語る文脈で用いた「都市の景観」 (Stadtbild)という言葉が物議をかもしている。10月 17日付のターゲスシャウなどが報じた。
メルツ首相は10月14日、ブランデンブルク州を訪 れてディートマー・ヴォイトケ州首相(社会民主党・ SPD)と共に臨んだ記者会見で、極右政党「ドイツの ための選択肢」(AfD)が勢力を増していることについ て質問され、現政権が移民問題を放置せずに取り組 んでいることを強調。今年8月の難民申請件数が前年 比で60%減少したことを挙げ、「しかし、われわれは まだ都市の景観においてこの問題を抱えている。その ため連邦内相は、非常に大規模な強制送還の実施に 尽力している」と述べた。これを受けて、緑の党と左 翼党からは、「移民の背景を持つ人々をひとまとめに 論じ、不適切かつ差別的だ」との非難の声が上がった。 連邦議会では、緑の党のカタリーナ・ドレーゲ院内
総務が、メルツ首相に謝罪を要求。しかしこれに対し、 イェンス・シュパーン院内総務(CDU)は、「一体ドイ ツの、どの場所を見て話しているのか」とドレーゲ氏 に問い、「この国の中央駅や中央広場に行けば、不法 移民の姿を見ることができる」と述べた。
一方で、ラインラント=プファルツ州のアレクサン ダー・シュヴァイツァー州首相(SPD)は「首相の発言 は非常に言葉足らずだった」として、「魅力的な都市の 景観には、多様性のある都市の風景も含まれる」とコ メント。ベルリン市長のカイ・ヴェグナー氏(CDU) は、「ベルリンは多様で国際的な、世界に開かれた都市。 そのことは当然、都市の景観にも反映されている」「こ の街には暴力やゴミ、犯罪の問題があるが、それは国 籍で決まるものではない」と述べている。
数週間前、マルクス・ゼーダー・バイエルン州首相 (CSU)も「都市の景観が再び変わらなければならな い。さらなる強制送還が必要だ」とコメントしていた。
19 Oktober 2025 抽選での徴兵案浮上 与党内で紛糾、「当事者」不在
(ベルリン 10月19日 時事)ドイツで新たな兵役制度 に関する法案審議が紛糾している。志願者が不足した 場合、強制招集の対象者を抽選で決める案が浮上。連 立与党間の対立が表面化するなか、兵役を課される「当 事者」の若者の間では、頭越しに議論が進んでいると の不満がくすぶっている。
中道左派与党・社会民主党(SPD)のピストリウス国 防相は、給与など待遇面で「多くの魅力的な措置」(国 防省)を講じて対処したい方針。これに対して、「しっ かりとした軍拡張の道筋」を求める保守与党のキリスト 教民主・社会同盟(CDU・CSU)は、毎年の不足分を 抽選で埋める案を主張している。
一方、若者に兵役義務化への理解が広がっていると は言い難い。SNS上では「コロナ禍で最良の2年間を 失った後、兵役がプレゼントされる」との皮肉が拡散。 政界に学生の声を届ける全国団体の代表は、意見が反 映されていないと独メディアに訴えた。
30 Oktober 2025
アシャッフェンブルクの事件に判決 無差別殺傷犯に「責任能力なし」 今年1月22日にバイエルン州アシャッフェンブルク で起きた無差別殺傷事件に対し、同市地方裁判所が犯 人の精神鑑定結果を受けて「責任能力なし」との判断を 下した。10月30日付のターゲスシャウが報じた。
この事件では、刃物を持った男が公園にいた保育園 児のグループに襲いかかり、2歳の男の子と子どもたち を助けようとした男性1人が刺されて死亡した。さらに 2歳の女児を含む3人が重傷を負った。男は28歳で、 2022年にアフガニスタンから避難民として入国。しか し難民申請が却下され、昨年末に国外退去を命じられ ていた。さらに事件前には、ドイツで3回暴行事件を起 こしており、その都度精神病院に送られていた。 男は妄想型統合失調症との診断を受け、裁判所は「責 任能力なし」と判断。今後一生、精神病院に収容され ることになる。この事件によって、難民申請を却下され た外国人の国外退去処分が迅速に実施されていないこ とに対する政府の対応にも批判が集まった。
Credit: dpa
29 Oktober 2025
連立政権が最低賃金引き上げを決定 来年から13.90ユーロに
連邦政府は、最低賃金の二段階にわたる引き上げを 閣議決定した。10月29日付のターゲスシャウが報じた。
雇用者連盟と労働組合の代表で構成された「最低賃 金委員会」はこのたび、現在12.82ユーロの最低賃金 を2026年1月から13.90ユーロとし、2027年からは さらに14.60ユーロにするという二段階での引き上げを 提唱。連立政権はこれを承認した。連邦統計庁は、恩 恵を受ける人の数は600万人以上を超える見通しだ。
社会民主党(SPD)は本来、最低賃金を2026年か ら15ユーロに引き上げることを求めていた。
30 Oktober 2025
ICCがマイクロソフトから独社変更へ 制裁直面で米IT依存脱却 (ベルリン 10月30日 時事)ハンデルスブラット(電 子版)は10月30日、国際刑事裁判所(ICC)が、電子 メールなど日常業務で使うソフトウエアを、米マイクロ ソフトから独社に変更すると報じた。トランプ政権から の制裁圧力が強まるなか、米IT企業への技術的な依存 は活動を継続する上でリスクがあると判断した。
欧州では、米国のIT技術からの依存を脱する「デジ タル主権」の確立が政治的課題となっている。ICCは、 独政府所有の行政向けソフト開発事業者のサービスに 切り替える予定で、すでに作業に着手しているという。
Credit: Ayaka Kudo
29 Oktober 2025
13都市の市長が異例の共同要望書 超党派で地方財政への新規則求める
国内13州の州都の市長が、地方自治体財政への新 規則を求める異例の共同要望書をメルツ首相に対して 提出した。10月29日付の南ドイツ新聞が報じた。 13都市の市長は、ひっ迫する地方自治体財政の主な 原因が社会保障費の増大や、ドイチュラントチケット導 入による地方公共交通機関の収入減にあると主張。連 邦政府に対し、「発注者が支払うべき」「連邦政府によ る法案が地方財政の圧迫につながる場合、これに相応 する補償を求める」「過去に発注されたものも、後から 支払われるべき」の三原則を求めている。
31 Oktober 2025
国内6州が核融合研究で協力 「世界初の商業炉」目指す
(ベルリン 10月31日 時事)バイエルンやハンブルク など6州は10月31日、核融合発電の研究開発で協力 する連携枠組みを設立した。核融合を将来の安定的な エネルギー源と位置付け、「世界初の商業用核融合炉」 を目指すとした。各州にある関連施設の相互利用や人 材交流を活発化させるという。
「世界初の核融合炉設置」を連立協定の目標に掲げた メルツ政権と歩調を合わせた。一方、核融合を巡っては、 「実現できたとしても何十年も先だ」(ベルリン工科大の 研究者)と懐疑的な声も上がっている。
17 Oktober 2025
地元当局がベルリンの慰安婦像撤去 韓国団体は移設を検討
(ベルリン 10月17日 時事)ベルリン市ミッテ区は10月17日、 区が管理する歩道上に設置されていた従軍慰安婦を象徴す る少女像を撤去したと明らかにした。手続きを経ずに長期展 示されており、16日に上級行政裁判所が違法状態を認定。 撤去されるべきだと判断した下級審判決を支持した。慰安婦 像は2020年9月にベルリンの市民団体「韓国協会」が設置。 団体は像を回収後、市内の別の場所への移設を検討している。
速報します 欧州発の ビジネスニュース
最新ニュースを リアルタイムに入手したい 欧州ビジネスを成功に導く情報ツールとして、 英・独・仏・中東欧・ロシアなどの国、地域ごとの 最新情報をリアルタイムに日本語でお届けします。 仕事上、過去記事や 経済指標も欲しい
過去5 年間の記事から、必要なものだけを自由に 引き出せます。各種データベースとともに、市場 調査や各国の現状分析、レポート作成時の参考 情報としてご活用いただけます。
すべての記事には とても目を通せない 常時モニターしておきたい分野の記事は ジャンルごとの事前登録(クリッピング)で、 ひとまとめにしてご覧いただけます。 重要ニュースの 見落としを防止したい クリッピング内容や指定業種のニュースなどを、 読者のEメールアドレスに速報する 「ニュースメール」で重要ニュースを 見逃すことはありません。
アレンスバッハ世論研究所によるドイツ国 内の人口20万人以上の40都市を対象にし た2025年の幸福度調査で、ヘッセン州の カッセルが2年連続で首位となり、住民の 56%が「非常に満足」と回答した。2位は クレーフェルト、3位はデュッセルドルフと 続き、家族フレンドリーで緑豊かな中規模 都市が高評価を得る傾向がみられた。一方、 人口の多いフランクフルト(35位)やベル リン(37位)は、都市として繁栄している ものの生活費やストレスの増大により、生 活満足度が低いという結果になった。
ドイツの幸福度ランキング カッセルが2年連続で首位 ドイツ人の3人に1人が 車内通話禁止を希望
通信会社Verivoxの調査によると、長距 離バスや電車などの公共交通機関での通 話を禁止すべきと答えた人が37.3%いる ことが明らかになった。また、過去1年に 長距離バスを利用した人に限るとほぼ半数 (49%)が望んでおり、通話による騒音へ の不満がうかがえる。さらに30歳未満で は41%が通話禁止を支持しており、車内で 静けさを求める傾向が強い。専門家による と、若い世代はメッセージアプリやソーシャ ルメディアで連絡を取る傾向にあることが 今回の結果に影響しているという。
下記のEメールアドレスに 1) 会社名 2) お名前 3) 電話番号 4) eメールアドレスを 添えてお寄せください。2週間、本サービスを無料でご試用いただける フリートライアル用IDとパスワードをご連絡いたします。ぜひ一度、 通信社のリアルタイムニュースをご体験ください。 【お問い合わせ】 時事通信社 ロンドン支局 E-mail: sales@jiji.co.uk Tel: +44 (0)20-7832-3490
参考:SZ(南ドイツ新聞)、FAZ(フランクフルター・アルゲマイネ紙)、Tagesschau(ターゲスシャウ)
政治
Kriegswaffen in Remscheid sichergestellt NRW州で大量の武器を押収
(10月27日/Tagesschau)NRW州レムシャイトで、 バズーカや手榴弾など大量の武器を押収し、3人を拘 束。捜査当局は1年以上この集団を監視しており、公開 された写真ではナチの鉤十字の旗が飾られた部屋に大 量の武器が収集されていた
政治
75 Jahre Bundesamt für Verfassungsschutz 憲法擁護庁発足から75周年
(10月27日/Tagesschau)連邦憲法擁護庁が誕生し てから75周年を祝う式典がベルリンで開催。75年前 にケルンの住宅の一角に発足した同庁は、現在ケルン とベルリンの2拠点で、4000人以上の職員が勤務し ている
社会
Magdeburger Hauptbahnhof ist „Bahnhof des Jahres 2025“ マクデブルク中央駅が「2025年の駅」に (10月27日/Tagesschau)マクデブルク中央駅が、 「2025年の最も優れた駅」に選出される。10年間の改 修工事を終えた同駅は、滞在の質とほかの交通機関へ の乗り継ぎの良さが高く評価された
政治
Berlins ungewöhnlichster Umzug ベルビュー宮殿改装で大統領官邸を移転 (10月28日/SZ)ベルビュー宮殿が改装されるため、 2026年から連邦大統領官邸がベルリン中央駅近くに 移転へ。改装工事は少なくとも2031年までの予定。 シュタインマイヤー大統領の任期はその前の2027年 3月で終了する
政治
Mehr als 500 000 tote Tiere 鳥インフルエンザで殺処分50万羽以上 (10月28日/SZ)家禽類に高い感染力を持つ鳥インフ ルエンザが北東ドイツを中心に流行している。9月以降、 50万羽以上のニワトリ、アヒル、ガチョウ、七面鳥を 殺処分に
社会
Prozessauftakt zum schweren Zugunglück in Garmisch-Partenkirchen im Juni 2022 ガルミッシュ列車事故の裁判が開始 (10月28日/Tagesschau)2022年6月にガルミッ シュ=パルテンキルヒェンで5人の死者を出した列車 事故で、2人のドイツ鉄道社員に対する裁判が始まる。 事故現場の線路の敷石に問題があったにもかかわらず、 これに対応しなかったとされる
社会
Diskussion über verpflichtende Gesundheitschecks von Senioren mit Führerschein 高齢ドライバーの健康診断義務化に賛否 (10月28日/Tagesschau)ビョルン・シュタイガー 財団は、75歳以上の高齢ドライバーが事故を起こす場 合、60%が突発的な体調不良が原因であるとの調査 結果を発表。定期健診では予防効果が乏しく、診断の 義務化よりもこれに代わる対応が必要であると主張
政治
Bundeswehr-Kasernen sollen reaktiviert werden 連邦軍旧兵舎を再稼働
(10月28日/Tagesschau)国防政策の転換に伴い、 かつて兵舎として使われていた場所の再稼働計画が進 行中。対象は国内合計200カ所。スポーツ施設として 使われている場所や、学校や住宅の建設予定地も含ま れ、民間利用計画は当面凍結される
政治
Abschiebehaft nur mit Richter 強制送還前の拘束に裁判官の命令が必要 (10月29日/SZ)連邦憲法裁判所は、強制送還を前 提に外国人を拘留する場合、必ず裁判官の命令が必要 との判断。この手続きを経ない場合は、個人の自由の 侵害になることを強調
政治
Hitlergruß, Hakenkreuz und Drohungen 学校の強制収容所訪問で問題行動増加 (10月29日/SZ)ブーヘンヴァルト強制収容所跡地を 訪問した学校の生徒が、焼却炉によじ登ったり、ナチス 式敬礼をしたり、鉤十字の落書きをしたり、それらをソー シャルメディアに投稿するなどの問題行動が増加
政治
Die Angst der Jungen
メンタルの問題抱える青少年が増加 (10月31日/SZ)ハンブルク・エッペンドルフ大学医 療センターの調査によると、青少年の72%が不安要因 として戦争、62%が経済危機、57%が気候変動を上 げており、過去10年で精神疾患を抱える大学生の数は 2倍に増えたことが明らかに
政治
Kein Ohr für Missbrauchsopfer 教会の性的虐待問題でマルクス司教を非難 (10月31日/SZ)カトリック教会の性的虐待問題にお ける鑑定で、トリーア大学の歴史学者ハーゼ氏が、以 前トリーアで司教職にあったミュンヘンのマルクス大司 教に対して「彼の最大の過ちは、被害者に対する配慮 の欠如」と非難
経済
VW macht Milliardenverlust
VWが10億ユーロ以上の損失
(10月31日/SZ)大手自動車メーカー、フォルクスワー ゲンが9月までに前年比で自動車の売り上げ台数は伸 ばしたものの収益が減少。660万台の売り上げ台数に 対して2387億ユーロの売り上げを達成したが、米国 による関税の引き上げや社内の組織改変などが原因に
政治
Nach Drohnensichtung am Hauptstadtflughafen BER läuft wieder nach Plan ベルリン空港が復旧
(11月1日/Tagesschau)ベルリン国際空港で10月 31日、ドローンの目撃情報により2時間離発着が中止 され、約15便の迂回を余儀なくされた。翌朝復旧した が、警察は操縦者を突き止められていないとしている
社会
Hebammen-Verband kritisiert neue unattraktive Vergütung 助産師連盟が新たな報酬制度を批判 (11月1日/Tagesschau)自営業の助産師が病院で同 時に2人の出産を介助する場合、2人目に関しては追加 報酬が発生しない新制度に対して、2人に1人の助産師 が「仕事を辞めることを考えている」と回答
最新デジタル矯正歯科で 輝く笑顔に
● 最新のデジタル矯正歯科
● アライナー矯正(Invisalign®)
● 口腔内スキャン (デジタル3Dスキャン)
● 固定式と取り外し式矯正装置
● 個別相談
● あらゆる年齢層向けの 矯正歯科
● プライベート保険および公的健康保険
● カールスト中心部(Rathaus Arkaden)
● クリニック併設の駐車場あり
診察のご予約は こちらから
Dr. med. dent. Cate-Emilia Schwartz Fachzahnärztin für Kieferorthopädie Am Neumarkt 3, 41564 Kaarst Tel:02131-2091593(英語・ドイツ語) Email:praxis@aboutsmiles.de(英語・ドイツ語) www.aboutsmiles.de
メルツ政権が エネルギー転換を修正 熊谷 徹
ドイツ連邦エネルギー水道事業連合会(BDEW)に よると、2024年の電力消費量に再生可能エネルギー (再エネ)電力が占める比率は、54.9%だった。しか しメルツ政権は、この国が2000年以来進めて来たエ ネルギー転換(Energiewende)に修正を加える。産 業界などから、費用効率性や企業競争力に配慮すべ きだという要望が強まっているからだ。
・ 太陽光発電設備の助成金を一部廃止へ エネルギー転換を修正する方針を打ち出したのは、 連邦経済エネルギー省のカタリーナ・ライヒェ大臣(キ リスト教民主同盟・CDU)だ。同氏は、9月15日の記 者会見で、「エネルギー転換は、成功するか失敗する かの分かれ道に差し掛かっている。エネルギー転換を 成功させるには、政策の中心を電力の安定供給と、費 用効率性の改善に移さなくてはならない」と主張した。
ライヒェ氏は、エネルギー転換をやめると言ってい るわけではない。彼女は、「電力消費量に再エネ電力 が占める比率を2030年までに80%に引き上げる」と いう目標と、「2045年までに気候中立(二酸化炭素の 排出量を実質ゼロにすること)を達成する」という二つ の目標は維持すると語った。
ただし同氏は、エネルギー転換の費用を減らす方針 を打ち出した。ライヒェ大臣は、「発電所や送電線など の建設にかかる費用が年々増え、このままでは市民と 企業が費用負担に耐えられなくなる」と懸念している。
そのため、現在設置ブームが起きている住宅用の太陽 光発電設備(PV)について、固定価格による助成金の 廃止を発表。さらに、エネルギーに関する全ての助成 制度を点検し、水準を抑制すると語った。
またこれまでドイツでは、しばしば再エネ発電設備 の建設と、送電線の新設がコーディネートされず、ば らばらに行われていた。ライヒェ大臣は、発電設備と 送電線の建設をシンクロナイズさせることを目指す。
送電線を低コストで建設できる地域に、多くの再エネ
9月15日、ベルリンでの記者会見に臨むライヒェ大臣
発電設備が建設されるように仕向ける。
これまでドイツでは高圧送電線を新設する際に、原 則として送電線を地中に埋めることが義務付けられて いた。住民や環境保護団体の反対が強かったからだ。 ライヒェ大臣は、高圧送電線を原則として地上に設置 することを義務付け、建設費用を抑える方針だ。
ライヒェ氏は、再エネ拡大目標についても、現実的 な観点から見直す。例えば2024年のPV容量は100 ギガワット(GW)だったが、ショルツ政権の計画に よると、2030年にはこれを215GW、2040年には 400GWに引き上げる予定だった。2024年の陸上風 力発電設備の容量は64GWだったが、2030年には 115GW、2040年には160GWに増やす予定だった。 ライヒェ大臣は、「ショルツ政権が想定していた 2030年の電力需要量の見積もりは、多すぎる。PV の2030年の目標は達成できる見込みだが、陸上風力 の目標は達成できない」と指摘。「現実的な観点から、 容量目標を見直す」という方針を明らかにした。 またショルツ政権は、2023年に発表した国家水素 戦略の改訂版の中で、「2030年までに、再エネ電力 を使った水素の生産能力を10GWに高める」という目 標を持っていたが、ライヒェ大臣は「非現実的なので、 より柔軟な目標に置き換える」と述べている。 ライヒェ大臣は、大手電力会社エーオンに属する配 電会社で社長として働いた経験を持つ。また政府の水 素評議会の会長も務めた。このため、ドイツの電力市 場や水素市場の現状を熟知している。つまり同氏は、 エネルギー転換をより現実的な方向に引き戻そうとし ているのだ。さらにメルツ政権は、風や太陽光が少な い時のためのバックアップとして、天然ガス火力発電 設備(容量20GW)を新設するほか、核融合の研究に も力を入れる。
・ 産業界は修正を歓迎 産業界は、ライヒェ大臣の提案を歓迎した。ドイツ
産業連盟(BDI)のレッシュ副専務理事は、9月15日、 「ライヒェ大臣の10項目提案は、電力システムの費用 効率性を改善する上で基礎となる重要な提案だ」と高 く評価する声明を発表。ドイツ化学工業会(VCI)の ヴォルフガング・グローセ・エントルップ専務理事も、 「ライヒェ大臣は、これまでのエネルギー転換が誤った 方向に進んでいたことを的確に指摘した。政府はエネ ルギー転換を、大幅に変更する必要がある」と述べた。 経済界がライヒェ大臣の提案を歓迎した理由は、 2022年のロシアのウクライナ侵攻以来、ドイツの産 業向け電力価格が高騰し、製造業界の価格競争力を 低下させているからだ。国際エネルギー機関(IEA)に よると、2022年のドイツの産業用電力価格は1メガ ワット時(MWh)当たり205ドルで、米国(84ドル) や中国(62ドル)を大きく上回っていた。2024年以 来、ポーランドやチェコに新しい工場を設置するドイ ツ企業が増えているが、この理由としては、中東欧で の人件費の安さと並んで、ドイツに比べて電力価格が 安いことも挙げられている。つまり政府が電力価格引 き下げのための枠組みを整えない場合、製造業の国外 流出が加速する危険がある。
ただし再エネ業界は、ライヒェ大臣の提案に反対し ている。ドイツ太陽光発電連合会(BSW)は、「大臣 の提案は、エネルギー転換にブレーキをかける」とし て、民家の屋根に設置するPVの助成廃止を撤回する よう求めている。ライヒェ大臣の提案については、今 後保守派とリベラル勢力の間で、激しい論争が行われ るに違いない。
Toru Kumagai | 1959年東京生まれ、早稲田大学政経学部 卒業後、NHKに入局。神戸放送局、報道局国際部、ワシントン 特派員を経て、1990年からフリージャーナリストとしてドイツ 在住。主な著書に『なぜメルケルは「転向」したのか―ドイツ原 子力四〇年戦争』ほか多数。 www.tkumagai.de
Nr.182
ヴァーデフール外務大臣と日本
私事だが、この9月末でドイツ在住歴25年を迎 えた。日本で暮らした25年とほぼ並んだことになる。 これからはドイツで過ごす時間の方が長くなるのか という感慨と、この間のさまざまな出会いを振り返 る機会が増えている。そんな折の10月14日、ベル リン日独センターで行われた講演会「ドイツと日本 ― 自由・安全保障・繁栄を共に築く特別なパート ナー」に足を運んだ。登壇者は、ヨハン・ヴァーデフー ルドイツ連邦共和国外務大臣。日独の多様な交流行 事を開催する日独センターだが、現役の大臣を招い てのイベントは珍しい。今年創立40周年を迎える 同センターの記念行事として企画されたそうだ。
多忙なスケジュールの合間を縫って、満席の聴衆 の前に現れたヴァーデフール氏は、最初に15分弱の 短い講演を行った。ロシアや中国の脅威、さらに世 界的にポピュリズムが蔓延するなか、160年もの交 流の蓄積がある日独関係は、重要さを一層増してい るという、講演のタイトルが示す通りの内容だった。 その後、日本経済新聞社欧州駐在編集委員の赤 川省吾氏とヴァーデフール氏の対談が行われた。こ の8月、外相が就任後初のアジア外遊での最初の国 として日本を訪れたことはSNSの投稿で知っていた し、新幹線の優秀さを語る様子に親しみも感じてい た。だが、そこで語られた日本との関わりは、私の
ヴァーデフール外相と赤川氏の対談の様子
ヴァーデフール外務大臣(左から3人目)を囲む日独の関係者
Information
Dr. Daniel Stosch & Dr. William Pedraza Orthopädie, Unfall- und Handchirurgie
Grunerstr. 33, 40239 Düsseldorf
Tel:0211-387-323-15
Email:info@orthopaedie-grunerstrasse.de www.orthopaedie-grunerstrasse.de
予想を超えるものだった。
ヴァーデフール氏は、シュレスヴィヒ=ホルシュ タイン州の出身。長女はかつて、キールのギムナジ ウムで毎週土曜日に日本語の授業を受けていたとい う。その下の2人の娘も日本に興味を持ち、長女は ハンブルクで日本語検定試験まで受けた。やがて娘 たちは、日本語学習のコースの一環で兵庫県の県立 高校に短期留学し、反対に一家は日本からの高校生 を受け入れたそうだ。「2回目の受け入れの際、妻が 私に『娘たちは日本に行ったのに、私たちはまだよ ね』と言ったので、最終的に私たち一家は3週間日 本で過ごしたのです。それはこれまでの休暇の中で、 最も素晴らしいものでした。日本に詳しい娘たちに 案内してもらったり、受け入れてくださったホスト ファミリーを訪ねたり……。そういう経緯から、私 は日本という国が大好きになりました」。
実は、もう一つ大切な個人的な交流が、講演で 紹介された。最初の日本旅行の時に大阪で道に迷っ た際、20分ほど一緒に歩いて案内してくれた男性 がいた。連絡先を交換してその後もやり取りが続き、 8月に大阪・関西万博を訪問した際、会場で消防士 として活躍するこの旧友と外務大臣になったヴァー デフール氏はうれしい再会を果たしたそうだ。 「地理的にはこれだけ離れていても、日独間でさまざ まなレベルでの交流を続けていけば、絆を深め、継 続的な関係性が構築されていく。娘たちを見ていて もそのことを実感します」
普段は国家間の問題を扱うヴァーデフール外相の お話は、日独センターのみならず、私のように日独 のはざまで生きる人へのエールにも感じられた。
中村 真人
神奈川県横須賀市出身。早稲田大学第一文学部を卒業後、 2000年よりベルリン在住。現在はフリーのライター。著書に 『ベルリンガイドブック』(地球の歩き方)など。 ブログ「ベルリン中央駅」: http://berlinhbf.com
親愛なる患者の皆様 ベルリン日独センター
住所:Saargemünder Str. 2, 14195 Berlin 電話番号:030-839070 URL:www.jdzb.de 1
Japanisch-Deutsches Zentrum Berlin
1985年、当時の中曽根総理とコール首相の提唱により、 公益財団法人として設立。経済、学術、文化、社会、政 治といった多様な分野において、日独の交流と対話の拠点 として重要な役割を果たしてきた。日本語講座や書道講座 のほか、毎月第一月曜日のオープンマンデーなど、多彩な 行事を開催している。
2
ベルリン日独センター40周年記念展: 伝統から現代まで
40 Jahre JDZB: Kunst von Tradition bis Moderne ベルリン日独センター創立40周年を記念した展覧会。日 本画家の巨匠、東山魁夷、加山又造、白髪一雄の絵画や 人間国宝の井上萬二、室瀬和美による美術工芸品など、 センターの歴史と深く結びついた所蔵品から選りすぐりの 芸術作品を公開している。開催は12月19日(金)まで。 入場無料。
開館:月~木15:00~20:00 URL:www.jdzb.de
最新設備を備えた当クリニックでは、快適で落ち着いた雰 囲気のなか、皆様のお悩みを丁寧に伺います。病院検索サ イト「jameda」やChatGPTで市内屈指の整形外科医とし て高く評価されており、的確な診察と正確なアドバイスを させていただくために時間をかけて治療いたします。ご希 望に応じて通訳サービスもご利用可能です。皆様を心より お迎えし、最善の診療を提供できるよう努めてまいります。
Dr. ダニエル・シュトッシュ医師
外科・外傷外科・手外科・整形外科 シニアコンサルタント
HAUSHALTSGERÄTE IN DEUTSCHLAND
毎日をアップグレードする ドイツの優秀な家電たち ドイツの家電は、壊れにくさ、機能性、シンプルなデザインにより世界中で信頼を集めてきた。その背景には、効率と耐久性、 環境を重視するものづくりの姿勢がある。本特集では、そんなドイツ家電の特徴や最新トレンドとともに、ミーレ、ボッシュ、 シーメンスといったドイツの代表的家電メーカーの技術や製品をご紹介する。(文:ドイツニュースダイジェスト編集部)
参考:本誌1096号「ドイツの優秀な家電たち」、Stiftung Warentest 11/2025、t-online「Warum Geräte aus dem Osten heute noch funktionieren」、European Parliament「Right to repair: Making repair easier and more appealing to consumers」、www. home-connect.com朝日新聞デジタル「近未来のキッチン、『考える家電』で 欧州最大の見本市」(2018年8月31日)
※各商品のバリエーションなどは、国ごとに違いがある場合がございます
高性能で 使いやすい 1.
ドイツには、長い歴史の中で培われた技術 と革新的なアイデアで、使いやすく快適な 製品を世に送り出してきた有名なメーカー がそろう。
ドイツ社会を支えてきた家電
ドイツ家電が優秀な3つの理由
耐久性が 高くて丈夫 2.
欧州の大型家電の平均使用年数は12年6カ 月だが、ミーレ製品は平均17~20年の寿命 を持つなど、ドイツの主要家電メーカーはそ れを大きく上回る耐久性を実現している。
ドイツで家電製品が誕生した1920年代は、電気が普及し始めていたものの、多 くの市民にとって家電は高級品のままだった。第二次世界大戦後の1950~60年 代には、西ドイツでは冷蔵庫、洗濯機、テレビなどが一般家庭に普及し、家電業 界は最盛期を迎える。経済発展や技術革新でドイツの戦後復興を支え、女性の社 会進出も促した。1900年当時、洗濯、調理、掃除は今日の4倍である約60時間(1 世帯1週間当たり)かかっていたが、さまざまな家電製品の登場により、その負担 は徐々に軽減されていった。
一方、東ドイツでは、VEB(人民公社)による計画経済のもとで独自の家電産業 が発展した。Foron(冷蔵庫)やWMW(洗濯機)などのブランドが知られ、資源 不足から製品を長持ちさせる必要があり、修理しやすく耐久性の高い設計が特徴 だった。東西再統一後、多くの東独メーカーは市場から姿を消したが、各家庭では 今も現役で使われている製品があるほか、Ostalgie(東独ノスタルジー)の対象 として一部で人気を保っている。
洗練された デザイン 3.
さまざまな分野で工業デザインに優れるド イツらしく、家電製品もシンプルで優美な デザインであることが多くのメーカーに共 通している。
1955年に発売されたボッシュの冷蔵庫の広告
環境性能とスマート家電 近年のドイツの家電メーカーは、特に環境性能の向上に力を注いできた。30年前の洗 濯機は平均180リットルの水を必要としたが、現在では40 ~ 50リットル未満にまで節 水が可能に。Stiftung Warentest(商品テスト財団)の2024年10月の最新テスト では、ボッシュ、ミーレ、シーメンスの洗濯機がいずれも「良好(1.7)」の総合評価を獲 得している。
さらに近年、欧州連合(EU)の環境規制はより厳格化している。2024年に施行され た「修理する権利」法によって、家電の修理可能性が重要な評価基準となった。これによ り、メーカーは最低10年間の部品供給を義務付けられ、製品寿命の延長とサーキュラー エコノミー(循環型経済)をさらに促進している。
また、スマート家電の進化も目覚ましい。ボッシュやシーメンスなどが展開するスマー ト家電プラットフォーム「Home Connect」では、洗濯機やオーブン、食洗機などをス マートフォンから一括操作できるようになった。人工知能(AI)が使用履歴を分析してプ ログラムを自動調整する機能も導入され、家事の効率化がますます進んでいる。
ドイツが誇る家電メーカー9選 ミーレ、ボッシュ、シーメンスの三大家電メーカーをはじめ、ドイツにはそれぞれの伝統と強みを持つ企業が多く存在する。
そんなドイツ発の家電メーカーから、最新のトレンドを踏まえたおすすめ家電をご紹介しよう。
品質主義を貫くドイツの老舗メーカー
Miele ミーレ 創業年:1899年
創業場所:ヘルツェブロック 強い製品:キッチン全般、洗濯乾燥機、掃除機 www.miele.co.jp/www.miele.de
クリーム分離機の製造から始まったミーレは、「常により良いものを」の 理念のもと、20年使用を想定した独自テストなど徹底した品質主義で 知られ、世界100カ国で信頼を集めている。近年はビルトイン調理機 器の中核ライン「Generation 7000」に加え、2025年には新世代IH 「KM 8000」を発表。鍋側センサーと連動する知能化調理システム「M Sense」により、吹きこぼれや焦げつきを自動で回避することができる。 キャビネット型の衣類ケア機器「Aerium」(写真)では、シワ伸ばしや匂 いのリフレッシュ、花粉・ほこり対策、デリケート素材のケアまで対応。 暮らし全体を美しく整えるミーレの革新は今も続いている。
速さ・省エネ・美しさの トータル設計
Siemens シーメンス
創業年:1847年 創業場所:ベルリン
強い製品:キッチン全般、洗濯乾燥機 www.siemens-home.bsh-group.com
電信機器の製造会社としてベルリンで創業したシーメンスは、電信・発電・医 療・交通など幅広い分野で技術革新を牽引。現在は、世界200カ国以上で事 業を展開するドイツを代表するテクノロジー企業だ。AIとIoTを活用し、調理 工程を自動制御するAI搭載オーブンや、使用状況から洗剤量と水温を最適化 する「i-Dos」洗濯機など、暮らしに寄り添うスマート家電を次々と発表。さら にiQ700食器洗い機(写真)は、使用者のフィードバックを学習して最適な洗 浄サイクルを提案し、時間短縮を可能にしている。機能美と効率性を追求する 現代のキッチンに理想的な一台だ。
ユーザー本位で進化するドイツ発スマート家電
Bosch ボッシュ
創業年:1886年 創業場所:シュトゥットガルト 強い製品:キッチン全般、洗濯乾燥機、電動工具 www.bosch-home.com
1886年、ロバート・ボッシュが自動車用点火装置の製造で創業し、工業分野 で名を広めたボッシュは、1950年代に家庭用家電分野へ本格参入。戦後に「よ り良い暮らしのための技術」という理念を掲げ、キッチン家電や電動工具など、 家庭と産業の両面で革新を続けてきた。現在、家電部門ではAIとIoT(モノの インターネット)技術を軸に、生活をより便利にするスマートホーム戦略を展開。 AIを活用して衣類の汚れや素材を自動検知し、最適な洗剤量や洗浄プログラ ムを選択する「i-DOS 2.0」搭載洗濯機や、AIレシピ連携の「Series 8 オー ブン」(写真)など、ユーザーに寄り添う家電を次々と開発している。
文化財を磨いたプロ級洗浄力を日常に
KÄRCHER ケルヒャー 創業年:1935年 創業場所:バート・カンシュタット 強い製品:高圧洗浄機 www.kaercher.com
ビビッドなイエローを基調としたプロダクトが特徴的なケルヒャーは、1935年 創業。1950年に欧州初の高圧洗浄機を開発して事業を拡大し、1990年には ベルリンのブランデンブルク門を洗浄して世界的に名を広めた。以後、文化財 や著名建造物の清掃支援を各国で展開し、インフラが乏しい現場でも品質は揺 るがない。プロの現場で培った技術を家庭向けにも還元し、現在は高圧洗浄機 や掃除機に加え、吸引と拭き掃除対応のロボット「RCV 5」(写真)も登場。「プ ロのような洗浄力」がキャッチフレーズで、ムラなく汚れを落とせるのがポイン トだ。
RCV 5 © Alfred Kärcher SE & Co. KG
Picture by: Carsten Koall/DPA/PA Images
長く使える道具で 生活の質を底上げ
VORWERK フォアベルク 創業年:1883年
創業場所:ヴッパータール 強い製品:オールインワン調理機・掃除機 www.vorwerk.com
カーペットメーカーとして事業をスタートしたフォアベルクは、そのノウ ハウを活かして、1930年に家電分野にも進出し、現在に至る。同社の主 力分野の一つであるオールインワン調理機「サーモミックス TM7」(写 真)は、刻む・混ぜる・加熱・蒸す・計量を一台でこなし、10インチの大 型タッチスクリーンでレシピ手順や動画ガイドを確認しながら簡単に操作 できる。多彩な調理モードで日々の下ごしらえから本格料理までをサポー ト。ドイツの開発拠点が設計と品質基準づくりを主導し、各国の工場で製 品の完成度を高めている。
機能美で選ぶドイツ発キッチン家電
AEG アーエーゲー 創業年:1883年 創業場所:ベルリン 強い製品:洗濯乾燥機 、キッチンコンロ www.aeg.de
130年以上の歴史を持つ老舗メーカーAEGは、キッチン回りやランドリー家電 を主力として展開している。創業当初は発電設備や電動機、家庭用電気機器まで 幅広く手がけ、1907年には建築家ペーター・ベーレンスを芸術顧問に迎えて企 業デザインを確立。1988年には家庭用IHクックトップを発表して普及を後押し した。近年は傷や指紋に強いマット仕上げの「サファイアマットIH」(写真)を展開。 鍋に合わせて加熱エリアを連結・拡張でき、レンジフードも自動で連動して風量 を調整するなど、使い勝手の面でも進化を続けている。
手間は最小、
意匠は最大の小物家電
BRAUN ブラウン 創業年:1921年
創業場所:フランクフルト
強い製品:ハンドブレンダー、電気シェーバー www.braun.de
複合ラジオとレコードプレーヤーで名を高めたブラウンは、創業以来、耐 久性と機能美を備えた家電を生み出してきた。近年の旗艦は、濃いひげ でも素早く深剃りできる電動シェーバー「シリーズ9 プロ プラス」(写真)。 五つの刃と押し上げ用のトリマーでヒゲを取り込み、毎秒の細かな振動で 肌にやさしく剃る構造だ。防水仕様のため風呂場でも使え、もちろんドラ イシェービングもOK。持ち歩き用の充電ケースで外出先でも使える上、 専用スタンドに置けば自動で洗浄・乾燥・充電を一手に引き受けてくれる、 まさに至れり尽くせりの仕立てである。
素材の美しさを引き出すキッチン家電 gaggenau ガゲナウ
創業年:1683年 創業場所:ガゲナウ 強い製品:オーブン、キッチンコンロ www.gaggenau.com/de
17世紀末に鍛冶工房として出発したガゲナウは、1880年に調理器具の 生産を開始。さらに1956年、世界初のビルトインオーブンや独立コンロ、 換気装置を市場に導入して名を高めた。1960年代にはバウハウスの精 神に通じる、機能を最優先するモダンな造形を確立し、「機能に従うフォー ム」という信念は今も息づく。近年の最新冷蔵庫シリーズは複数の保存 ゾーンで温度・湿度を最適化し、食材の鮮度と食感を長く保つ。アプリ 連携や庫内カメラ搭載モデルでは、外出先から在庫確認や温度管理も可 能だ。
室内空気家電の市場を牽引するブランド
Venta ヴェンタ 創業年:1981年 創業場所:ヴァインガルテン 強い製品:空気清浄機・加湿器 www.venta-air.com
室内用の空気清浄機を手がけるヴェンタは、1981年創業のドイツ発ブランド。 独自の気化式空気洗浄を採用する「プロフェッショナル・エアウォッシャー」は、 乾いた室内に潤いを与えながら微粒子やアレルゲンの除去も同時に行う二刀流。 フィルターに頼りすぎず加湿でき、超音波式に比べホワイトダストが出にくいと されるのも利点だ。広めの空間にも対応し、静音性や省エネ性、シンプルな外観 はそのままに、部屋の広さに合わせて選びやすいのも魅力。カラーはホワイトと ブラックの2色を展開する。
家電を選ぶ際の指標 「エネルギー消費ラベル」って?
欧州連合(EU)加盟国で販売される対象家電 には、共通指標に基づいたエネルギー消費ラ ベルの貼付が義務付けられている。主な対象 は、冷蔵・冷凍庫、オーブン、換気扇、食洗機、 証明・電球、洗濯機、テレビ、給湯器、換気 設備など。2025年現在は、7段階(エネル ギー効率が良い順からA〜G)にランク付け されており、これにより消費者はエネルギー 効率の良い家電を選びやすくなる。欧州委員 会によると、このラベルは欧州の93%の消 費者が認識しており、79%の消費者が製品 を購入する際に考慮しているという。
1 EUエネルギー消費ラベルのロゴマーク
2 EPREL(欧州製品データベース)への QRコード 3 エネルギー効率クラス(A~Gの7段階) 4 製品のエネルギー効率クラス
5 エネルギー消費量 6 そのほかのエネルギー関連パラメータ (騒音レベル、水消費量、容量、修理の しやすさ、信頼性クラスなど) 7 関連するEU規則番号の表示
SaphirMatt®
\スタッフが行ってきました!/
欧州最大の家電見本市 IFA 2025現地レポート ベルリンで毎年開催される家電見本市IFAは、
米国ラスベガスのCESと並ぶ世界最大級のテック見本市として、 業界の最新トレンドを知る上で欠かせないイベント。
ドイツニュースダイジェストスタッフが、 そんなIFA 2025の現地視察レポートをお届けする。
参考:IFA「IFA 2025 draws a successful conclusion: more innovation, more new products, more content, more visitors」、netzwoche「Das sind die Trends der IFA 2025」
IFAとは? IFA(Internationale Funkausstellung / 国際ラジオ展示会)は、毎年9月にベル リンで開催される、欧州最大のコンシュー マー・エレクトロニクスと家電の国際見 本市。1924年に始まった歴史あるイベ ントで、当初はラジオの展示会としてス タートした。時代とともに扱う製品は広 がり続け、現在では家電、スマートホーム、 オーディオ、ビジュアル機器、モバイル デバイス、デジタルヘルスなど、あらゆ る先端技術が一堂に会する場となってい る。ビジネス関係者だけでなく、一般客 も入場可能。
www.ifa-berlin.com
IFA 2025の ハイライト
今年のIFAは9月5〜9日に開催され、140カ 国から22万人が来場。1900を超える出展者が参 加し、主要テーマには「ホーム&コンシューマーテ ック」「日常生活におけるAI」「ロボティクス」「ス マートホーム」「ゲーミング」「コンテンツ制作」が 挙げられた。新たに導入されたIFA Innovation Awardsには500を超えるエントリーがあり、多 数のブランドがIFAをグローバル製品発表の場とし て活用した。
とりわけAI技術の進化が顕著で、各メーカーが 生成AIを搭載した家電製品を相次いで発表。自動 で在庫を管理する冷蔵庫、時間帯に応じて調光す る照明、調理完了を通知するコンロなど、スマート 技術が生活の具体的な利便性に結びついている製
ショルツ政権で副首相、経済・気候保護担当連邦大臣を務めた ロベルト・ハーベック氏(中央)が登壇したトークイベント「持 続可能性とグリーンテック」の様子
品が目立った。防犯分野でもAIの活用が進み、顔 認識による玄関ロックや自動警報システムが紹介さ れた。ロボット分野では、「状況判断ができる」掃 除機や芝刈り機などが登場。AIによるカメラ解析 によって障害物や動物を認識し、回避する新機能が 搭載されたことで、より安全で効率的な運用が可能 になるという。
また、今年のIFAでは「スマート化と省エネ性能 の両立」がキーワードに。自動調整式の暖房や、沸 騰すると自動で電源が切れるIHクッキングヒータ ーなど、エネルギーを無駄にしない家電が数多く 展示された。さらにサムスンは新型スマートフォン 「Galaxy S25 FE」に7年間のソフトウェア更新を 保証し、持続可能性をアピール。IFAはまた、次世 代ユーザーの取り込みにも力を入れている。今年は 若年層を対象としたゲーミングエリアを拡大し、プ
シーメンス(上)とAEG(下)のブース
ロゲーマー向け製品や配信スタジオ、電動スクータ ーの試乗エリア、さらに美容家電の新製品を紹介す るスペースも設けられた。
ほかにも会場では「IFA Sommergarten」とい う音楽フェスティバルも開催され、約1万人が集ま ったオープンエアーコンサートや、ポッドキャスト デュオ「Fest & Flauschig」のイベントチケットが 完売するなど、Z世代やα世代、家族連れにも人気 を博した。単なる業界関係者向けの展示会ではなく、 一般消費者も楽しめる文化的イベントとして、ベル リンの街全体を巻き込む盛り上がりを見せた。
来場者に混ざってメッセ会場内を闊歩するロボット
日本を代表するさまざまな家電メーカーも出展
健康に関する悩み・疑問に ドイツ在住医師が答えます!
Dr. Baba's Sprechstunde Dr. 馬場 の 診察室 音楽の人への影響
音楽の脳への影響
音楽(Musik)を自ら演奏したり、音を聴いたりするこ とによって、脳のいろいろな場所が刺激を受けます。 楽器演奏では聴覚・視覚・筋力を同時に使うため、空 間認識能力や集中力、記憶力などの向上が期待できま す(2023年のBrain Behav Immun Health誌)。音 楽を学んだことのない人でも、短期間の楽器訓練で脳 機能の再構成(脳の可 かそ 塑 性)を生じます(2003年の Neuroimage誌)。
音楽のこころへの影響
音楽は演奏者(作曲者)の感情の表現だけでなく、聴 く人の感情も刺激します(2017年のJAMA誌)。短調 の和音は悲しみや重苦しい感情を連想させ、明るい長 調の曲を聴くと脳内の幸福ホルモン(ドーパミン、セロ トニン)を分泌する部分を活性化すると考えられてい ます(2018年のNeuroscience Lett誌、2023年の Brain Behav Immun Health誌)。
音楽を治療に用いる背景 ①脳の可塑性や、②記憶力、注意力、学習能力などの 認知機能への好影響、③感情へのさまざまな影響など から、④痛みの管理や身体のリハビリテーションにお ける音楽の役割が示されています(2023年のBrain Behav Immun Health誌)。
医療における音楽療法
音楽療法(Musiktherapie)とは 音楽的な体験を通じて、心身の健康・社会的機能・ 自己表現の回復を支援する心理療法的アプローチで (2005年のAMTAの定義、日本音楽療法学会)、補 完代替医療(Komplementärmedizin、alternative Medizin)の一つです。
音楽療法を行うのは誰ですか?
決められている音楽療法プログラムを修了して、音楽 療法士(Musiktherapeut/-in)の認定を受けた専門 家が、治療過程の中で臨床的エビデンスに基づいた音 楽的介入を行います。
どのような領域で用いられますか?
音楽療法は医療補助療法(Ergänzende Therapieform) の一つとして、病院・リハビリ施設、精神科、老年医学、 小児科、緩和ケア(Palliativmedizin)など、医療の広い 領域で用いられています。
POINT 今回のテーマ
音楽療法って何ですか?
病院に入院していた知人が音楽療法を 受けたところ、気分が大分落ち着いたと 話していました。音楽療法とはどのよう な治療なのでしょうか? 健康保険は適 用されるのか、自宅で音楽を聴くなどセ ルフケアとして音楽療法を用いることが できるのかなど、詳しく教えてください。
医療保険の対象になりますか?
ドイツでは入院中の音楽療法は多くの場合、治療の一 環として保険の対象となっています。外来での音楽療法 はドイツの連邦合同委員会(GBA)による治療法として 承認には至っておらず、通常は個人で負担しなければ なりません(2019年のDeutsches Ärztreblatt誌)。
受け身の音楽療法(rezeptive Musiktherapie) 音楽を鑑賞することによって、感動や身体に生じる 変化を治療として用います。音楽鑑賞によって気 持ちをリラックスさせる「鑑賞療法」、音楽により 精神活動を刺激する「刺激療法」(stimulierende Musiktherapie)などに分けることができます。
参加型の音楽療法(aktive Musiktherapie) 複数の人と一緒に歌を歌う合唱療法、共に演奏する合 奏療法などがあり、身体の動きや精神活動を活発化さ せます。高齢者と歌を歌う、青少年と歌を作る、バン ド活動を企画する、さらに子どもたちの治療では音楽 を用いた自由遊びなどが利用されています。 患者の不安に対して
症状と音楽療法の効果
手術待機中の患者を対象とした26論文の系統的レ ビュー(全ての関連研究を収集・評価する手法)では、 音楽鑑賞が術前の不安に対して効果が示されました (2013年のCochrane Database Syst Rev)。が ん患者の不安には、音楽療法の効果が示唆される知 見が多いものの、研究者のバイアスがかかっている可 能性を否定できないと指摘されています(2016年の Cochrane Database Syst Rev)。 ストレスに対して
47論文のメタ分析(一定の基準を満たす複数の研 究結果を統計学的に統合し、定量的な分析を行う手 法。2747名対象)では、音楽療法がストレスに対し て改善影響があると示されました(2022年のHealth Rsychol Rev誌)。同様に104論文の別のメタ分析 (9617名対象)でも、音楽介入が生理的、心理的スト レスの軽減効果があることが示されています(2020 年のHealth Rsychol Rev誌)。
痛みに対して
1995~2014年に発表された97論文のメタ分析 (9184名対象)での音楽介入は、痛みの強さと痛みによ る感情的苦痛の両方への改善効果がみられました(2016 年のJ Music Ther誌)。ホスピスの50名のがん患者と その家族を対象に、患者の苦痛、不安、うつ気分などを 調べた研究では、患者も家族も音楽療法の良い効果がみ
• 音楽は脳とこころに働く • 心理療法的アプローチの一つ • 音楽療法士が担当
• 病院、施設での補助治療として • 音楽鑑賞、合唱、演奏など • 不安、痛み、不眠に一定効果 • 自宅でのセルフ音楽療法
られています(2017年のSupport Care Cancer誌)。
系統的レビューでも患者の痛みへの効果はみられました (2021年のCochrane Database Syst Rev誌)。
睡眠障害に対して
不眠症者を対象とした13報告の系統的レビュー (1007名対象)によると、音楽は入眠までの時間や本 人の熟睡感に対して軽度の改善がみられたようです (2022年のCochrane Database Syst Rev誌)。
高齢者の不眠に関する16論文の系統的レビュー(812 名対象)では、一定の効果は確認できませんでした (2021年のGeriatr Nurs誌)。
認知症の行動・心理症状(BPSD)に対して 認知機能低下やアルツハイマー病などの認知症患者 での音楽療法の影響を調べた研究は数多くあるもの の、患者の興奮、攻撃性や認知機能を改善するか否 かに関しては一定の結果が得られておらず、認知機能 に有益性については明らかではありません(2018年の Cochrane Database Syst Rev誌)。一方、軽度認 知障害または軽度・中等度認知症の人を対象とした21 論文の系統的レビューとメタ分析の組み合わせ(1472 名対象)では、わずかながらも認知機能への好影響が 示されています(2021年のJ Am Geriatr Soc誌)。 セルフ音楽療法
日常自分できる音楽療法
日常の生活の中で音楽の持つ良い影響を利用すること も可能です。リラックスできる音楽を聴いて心身を落 ち着かせる、アップテンポな曲で高揚感を得る、日本 の歌謡曲や民謡を聴いてこころを和ませることなどが 期待できます。
音楽会に行く、合唱や演奏に参加する
日照時間が短く外気温が下がるドイツの冬は、冬季うつ (Winterdepression、Winterblues)にも陥りやすい 季節。友だちに会うのもおっくうな時は、一人でコンサー トやオペラ、バレエ公演に行ってみるのも気分回復に役 立ちます。合唱や演奏グループに参加することも広い意 味の音楽療法といえるでしょう。
内科医師、医学博士、元福島医大助教授。ザビーネ夫人がノイ ゲバウア馬場内科クリニックを開設(Oststraße 51, Tel. 0211383756)、著者は同分院(Prinzenallee 19)で診療。 同コーナーでは、読者の皆様からの質問を受け付けています。 Email: info@newsdigest.de Fax: 0211-357766 (ドイツニュースダイジェスト編集部) 著者プロフィール
私の街のレポーター DÜSSELDORF 自然の中を地図を片手に歩く 美術館という名の「島」へ
自然を感じる公園でもあり、芸術作品を鑑賞する美術館でもある。そ んな不思議な場所がデュッセルドルフの隣町、ノイス郊外にあります。そ の名はインゼル・ホンブロイヒ美術館(Museum Insel Hombroich)。 慌ただしい日常から離れ、特別な時間を過ごせる美術館です。 訪れたのは、さわやかな青空が広がる秋晴れの一日。エントランスの 建物から美術館の敷地に入ると、うっそうと木々が生い茂る勾配のかかっ た道が続いています。ハイキング気分でその道を下り、林を抜けた先に 広がるのは、静かに風が通り抜ける草原と湿原。「インゼル」(ドイツ語 で島の意)の名を冠しているのはそのためなのか、外界から隔てられた島 に足を踏み入れたような感覚を覚えます。
1987年にオープンしたこの美術館は、21ヘクタールもの広大な景観 保護区を擁し、沼地や湿原、林や草原の中に、小さな島々が浮かぶよう に建物が点在しています。「自然と並行する芸術」(Kunst parallel zur Natur)をモットーに、景観や建築、作品展示に至るまで美しくデザイン され、その調和を来場者が体感するという美術館なのです。
大きな特徴は、外部からの指示や教えは鑑賞の妨げになるとして、人 工照明や案内表示、作品の解説、柵などが設置されていないこと。案内 となるのは、入館時にもらえる地図と簡単なハンドブックのみです。初 めはとても戸惑いましたが、彫刻家のエルヴィン・ヘーリッヒが設計した 展示館に入ると、その意図がよくわかります。自然光のみを使用した建 物の中で、雲や木々のゆらぎによって作品はその印象を変え、異なる表 情を見せるのです。
展示作品は、創設者であるコレクターのカール・ハインリッヒ・ミュラー の個人コレクションが元になっており、欧州の近代美術、古代から近代 までの考古学的遺物、東アジアの美術品などがそろいます。とはいえ、 私自身は芸術関係の専門家ではないので、作品を前にして「これはどうい う意味だろう?」と頭がフル稼働。解説付きの展覧会にいるよりも、作品 そのものに集中していたように思います。
もちろん人によって捉え方は異なるでしょうが、普段とは違った感覚 や感情が揺り動かされる場所であることは間違いありません。広大な敷 地をひと回りするだけでも1〜2時間はかかりますので、十分な時間を確 保して、ぜひ一度訪れてみてください。
Museum Insel Hombroich:www.inselhombroich.de
写真上:屋外にも大小さまざまな作品が展示されています 写真左下:自然光を使用したヘーリッヒ設計の展示館の内部 写真右下:敷地内にあるカフェテリアでは無料で軽食が楽しめます
LEIPZIG 地元産の味わいを求めて ザクセン州のジャガイモ祭り
ドイツといえばジャガイモ、そして秋はジャガイモの季節。最近、子ど もが学校でジャガイモの授業があったと言って、習ったことをあれこれ教 えてくれます。古くはイタリア語の「tartufolo」(小さなトリュフ)から、 「Tartoffel」(タルトッフェル)と呼ばれるようになり、現在の「Kartoffel」 (カルトッフェル)という名前が定着したという、面白いエピソードも子ど もに教えてもらいました。
私も子どもも無類のジャガイモ好き。毎年秋にザクセン州のジャガイ モ協会による「Sächsisches Kartoffelfest」(ザクセン州のジャガイ モ祭り)のポスターを見かけては気になっていました。今年は開催日に ちょうど近くを通る予定があり、念願かなってジャガイモ祭りをのぞくこ とができました。
ジャガイモ祭りは、ライプツィヒ市内中心部に設けられたテントで開 催。思っていたよりも小規模でしたが、名前の通りザクセン地方で育て られているジャガイモが、所狭しと紹介されていました。もちろん試食も できます。ジャガイモと一口に言っても品種によって味わいはさまざま。
10種類を超えるゆでたジャガイモを試食させてもらい、私的には「アン トニア」と「テレーザ」という品種がおいしいという結論に。かわいい名前 が付いていると、ジャガイモがより身近なものに感じられます。
試食コーナーの先には、レシピコーナーもありました。紹介されるレシ ピは毎年違うそうですが、今年のレシピはホワイトクリームとジャガイモ のグラタン。試食させてもらうと、秋冬の寒い季節にぴったりな味わい。 ぜひ家でも作ってみたいと思い、レシピカードをもらってきました。屋台 コーナーでは、ジャガイモを使った軽食が良心的な値段で提供されてい ました。ちょうどお昼時だったこともあり、子どもと以前から気になって いたトルネードポテトを一緒に注文。味はもちろん、見た目でもテンショ ンが上がり、思わず家でも再現できないかなと考えてしまいます。
帰りがけには、ジャガイモのお試しパックを二つお土産に購入しまし た。家に帰ってからオーブンで皮ごとグリルし、刻んだハーブを混ぜて 塩こしょうで味つけしたクワークを添えて、家族で食べました。焼きたて のジャガイモはほくほくで、シンプルながら大満足の味わい。買ってきた 分を一晩で完食してしまいました。「来年もまた行きたいね」と子どもと 話しながら、あらためて季節の味わいっていいなと思うのでした。来年も 地域の味を楽しみに、ジャガイモ祭りに足を運びたいです。
写真上:ザクセン州で生産されているジャガイモの展示 写真左下:ジャガイモの試食コーナー 写真右下:くるくるとスライスされたポテトが串に刺さった「トルネードポテト」
IT系の翻訳者・プログラマー。オーストリア、インドを経てドイツへ。ライプツィ ヒには2016年より在住。三度の食事と、手に入らない食材を自分で育てるのが 何よりの楽しみ。古巣のアート分野にも戻りつつある。
STUTTGART ブドウ畑で乾杯! ビューラータールのワインハイキング
バーデン地方の主要なワイン産地を結ぶ「バーデンワイン街道」。その ちょうど真ん中あたりに位置するビューラータール(Bühlertal)では、「ワ インハイキングの日」(Weinwandertag)というイベントが毎年秋に開 催されています。その名の通り、ワインとグルメを楽しみながら全長8キ ロのコースをハイキングするファミリー向けのイベントです。ドイツ統一 記念日で祝日だった10月3日、お友だち家族に誘っていただき、総勢6 家族17名(大人10名子ども7名)の大人数で参加してきました。
観光案内所で参加費(大人4ユーロ、子ども無料)を支払うと、最初 に配られるのはハイキングパスに加えて、大人はスパークリングワイン、 子どもはグレープジュース。午前11時だというのに、まずはみんなで乾 杯! グラスをその場で返却する必要があるため、ぐいっと飲み干し、ほろ 酔い気分でハイキングに出発しました。
獣道のような細い道や森を抜け、ビューラー渓谷に広がるブドウ畑の 絶景を眺めながらのハイキング。それだけで子どもも大人も充分に心 踊る体験ですが、道中には8カ所のスポットが設けられており、地元ワ イナリーのワインとバーデン料理をはじめとした約30種類もの豊富な グルメを堪能できます。私は地元で採れたキノコのソースとパン団子 (Semmelknodel)、フラムクーヘンを味わうことができました。
肝心のワインは比較的スムーズに購入することができましたが、グラ スワインを注文するとなみなみとグラスいっぱいに注いでくれるため、た くさんの種類を試すのは難しそう……と思いましたが、幸いにも私たちは 大人10名での参加。各スポットでボトルを購入し、少しずつシェアしな がら四つのワイナリーの8種類のワインをいただくことができました。 特に私が心惹かれたのは、オーガニックワインを手がけるWeingut Meierの深みのあるロゼワインです。熟したイチゴやラズベリーを思わ せるふくよかな味わいは、プリオールというPIWI品種から造られていま す。PIWIは、環境への負担を軽減しながら高品質なワイン造りができる ため、サステナビリティの視点からも、ワイン生産に携わる多くの人が開 発と導入に注目している品種だそうです。
今年で18回目を迎えるこのイベント、初回の参加者はわずか49人だっ たそう。現在では毎年約2000~3000人もの人々が参加する大人気の イベントとなっており、わが家でも毎年の恒例行事となりそうです。 ビューラータール:www.buehlertal.de
写真上:ワイン畑をハイキング 写真左下:なみなみと注がれたワインとフラムクーヘン 写真右下:マイヤーワイナリーのロゼワイン
HAMBURG 海と船の全てが詰まっている 国際海洋博物館 ハンブルクといえば、港。そして港といえば船! せっかくハンブルクに 来たのならぜひ行ってほしいのが国際海洋博物館。……と言いたいとこ ろなのですが、すみません! ハンブルク在住36年の私、実はまだ一度も 行ったことがありませんでした。ハーフェンシティの倉庫街にある国際海 洋博物館は、エルベ川にまるで浮かんでいるかのような巨大なレンガ造 りの重厚な建物の中にあります。この博物館創設者のペーター・タム教 授は、6歳のときにお母さんからプレゼントされた小さな船の模型がきっ かけで、その生涯にわたり模型船の収集を続けました。彼の膨大な船と 海洋のコレクションを含め、1~9階までの各フロア(デッキと呼ばれて います)には、テーマごとの展示がされています。
1階のテーマは「世界の発見」。ここでは新世界を発見したコロンブス やマゼランの時代、長い航海のために使われていたコンパスなどのナビ ゲーションが展示されています。2階は「風と共に世界一周」というテー マで、古代から20世紀までの航海の歴史をたどります。
3階は「造船の歴史」について。帆からエンジンへと、造船の技術の進 化について見ることができます。4階は、船員たちの厳しい状況下での 労働と生活などについての展示。5階は「戦争と平和」というテーマで、 戦艦、潜水艦などの展示。6階は、現代の航海について。7階は、まだ まだ明かされていない海の秘密についての研究の展示です。
8階は、さまざまな時代に描かれた海や船の絵画コレクション。嵐の 海に揺れ動く帆船など、絵に描かれた当時の航海の様子が実にリアルで、 個人的には一番興味深かったです。そしてついに最後の9階には、何と5 万5000個のミニチュアの船の模型が所狭しと並んでいます。その膨大 な数と精巧な技術に圧倒されました!
入場料は大人18ユーロと少し高めですが、午後4時半以降の入場は 半額の9ユーロ。今回は、このお得チケットを買って入館しました。すると、 切符切りのおじさんから「エレべータでまず9階に一気に行って、そこか ら下に降りながら見なさい、時間ないよ!」と忠告。閉館は18時なので余 裕でしょと思っていたら、大間違い! おじさんの言う通り、時間が足りま せんでした。とにかく膨大な船の数々で、船酔いになりそう。息を切ら しながら閉館のチャイムと同時に外に出て、ベンチに座って見上げた博 物館は、自信たっぷりで誇らしげな姿をしていました。
Internationale Maritime Museum Hamburg:www.imm-hamburg.de
写真上:堂々とそびえ立つ国際海洋博物館 写真左下:1580年に造られたボトルシップ 写真右下:波を背景に吊り下げられた帆船がダイナミック! 南ドイツの黒い森の片隅で、自然と調和した暮らしを実践中。味噌や麹を通じ た伝統食の紹介やオーガニックの魅力の発信、親子で楽しめる味噌作りワーク ショップを開催。ローカルな暮らしの日々をインスタグラムでつづっています。 @schwarzwaldtagebuch
REPORTER 岡 おかもと 本 黄 きこ 子
REPORTER ビルケルト 恵 めぐみ ハンブルク郊外のヴェーデル市在住。ドイツ在住40年。現地幼稚園で保育士と して働いている。好きなことは、カリグラフィー、お散歩、ケーキ作り、映画鑑賞。 定年に向けて、第二の人生を模索中。
お申し込み・
詳細はこちらへ
www.newsdigest.de Weitere Infos und das Formular auf:www.newsdigest.de
クラインアンツァイゲン次回のお申し込み締切り日 1254号(11月21日発行)掲載:11月13日(木)正午締切り 1255号(12月5日発行)掲載:11月27日(木)正午締切り
Anmeldefrist für Kleinanzeigenn
Nr. 1254 (21. November): Donnerstag, 13. November, 12 Uhr Nr. 1255 (5. Dezember): Donnerstag, 27. November, 12 Uhr お問合せ先:kleinanzeigen@newsdigest.de
デュッセルドルフ・ ケルン地域
Stellenmarkt 求人・求職
ドイツでの人材採用・転職はおまかせ!
創業25年以上の安心サポート 在独日系企業への斡旋実績多数
まずはお気軽にご相談ください!
無料人材登録はこちらから↓ https://career-management.de/jp/ contact@career-management.de
■ ■ 人材紹介の ADENI ■ ■ フランクフルト・デュッセルドルフ等 ドイツ全国で求人、相談/登録無料
●日独大手企業への豊富な斡旋実績● 最新求人の詳細は下記HPでチェック↓ ●jobs@adeni.eu ●www.ADENI.EU
ドイツ・全欧州での就職・転職サポート デュッセルドルフ:総務・経理(独・英) セールスコーディネーター(日・英)、 ヴォルフスブルク:営業,プロジェクト エンジニア(独・英)、アムステルダ ム:スーシェフ及びシェフ(日・英) 欧州内・その他非公開求人多数あり ご登録・ご相談は無料! 詳細は以下参照
Web: www.career-connections.eu
弊誌に掲載されている広告は、必ずしも弊 社の見解(政治観・宗教観等)を反映する ものではありません。また弊社はその内容 に対し、責任を負いかねますのでご了承く ださい。利用者と各広告主との間で発生し たトラブル・損害等に関しては、弊社では 一切の関与をいたしません。
日本食品宅配【三五八屋 Sagohachi-ya】
DUS市内と周辺都市限定での無料宅配店 お米はポイント制で夢錦米5kgおまけ付! 毎月超得な「3588福袋」もお勧めです! 買出しの足代・時間・労力不要で一番お得! 3588商品案内をHPよりご請求下さいませ。 www.3588.eu +31-6-3700-3588 三五八屋 3588@3588.com.co FB: 3588 三五八屋
ミュンヘン地域 Stellenmarkt 求人・求職
在ミュンヘン日本国総領事館 現地職員募集(領事班) 業務内容:領事窓口受付、電話・メール 対応 など 応募条件:業務に必要な日、独、英語力 がある方 など 応募期間:2025年11月16日(日)まで 応募条件や応募方法等の詳細は当館HP をご覧ください。
HP: https://www.muenchen.de.embjapan.go.jp/itprtop_ja/index.html
E-mail : stellenangebot@mu.mofa.go.jp
Stellenmarkt 求人・求職
至急Market Development & Sales Lead
KINBOSHI EUROPE fast-growing startup entering the European market with an innovative new product. We are seeking a motivated Sales Lead to drive our European expansion. Details on demand c_hothanh@kinboshi-inc.com
Immobilien 不動産
創業1986年・ドイツ不動産仲介・⻑久保 www.dp-info.com/nagakubo@dp-info.com
Geschäftliches ビジネス
ハウク・ローバッハ眼科医院 一般眼科診療&コンタクト診療 日本語電話:0211-5408823
Eメール:japanspr@augencentren.de 【デュッセルドルフ日本語補習校】 事務担当者を募集します。 土曜日午後1時から午後6時ミニジョブ、 要就労資格、ドイツ語のできる方 小関 koseki@jisd.de
Schwarzes Brett 告知板
●- 日本語での交流と出会いの場 - 折り紙、 コーラス、ウクレレ、ヨガ教室、和食会、 勉強会「竹の会」www.takenokai.de
Geschäftliches ビジネス
Geschäftliches ビジネス
●オンラインカップルファミリーセラピー Humbleness - ハンブルネス 夫婦・家族のすれ違いやさしくサポート https://mayumiigarashi.com/
●DUS駅近のお得なコインランドリー 洗濯、乾燥18kgまで Charlottenstr. 87 40210 Düsseldorf 営業時間 毎日(日祝除く)6-23時 バーテンダー・サービススタッフ募集 応募条件:バーテンダーまたは飲食店で の経験者歓迎(未経験も可)、英語また はドイツ語で注文を取れる方、労働許可 証をお持ちの方 雇用形態:正社員、パート、ミニジョブ、 学生アルバイト可 ご興味のある方は写真付きの履歴書を お送りください。info@bar-hideaway.de http://bar-hideaway.de
【デュッセルドルフ日本語補習校】 新編入生保護者説明会のご案内 日時:11月22日(土)15:00より 詳細についてはHPをご覧下さい。 www.jisd.de/hosyuko
フランクフルト地域 Stellenmarkt 求人・求職
KPMGフランクフルト支店
ジャパン・デスク スタッフ募集
業務内容・給与計算・帳簿記帳・決算書/ 各種申告書作成、税務アドバイス。
応募条件・会計税務分野にて資格をお持 ちの方または該当分野での職業訓練に興 味がある方。日本語は母国語レベル、高 いドイツ語・英語力必須。
応募書類・履歴書と職務経歴書(日/独) 担当・西田 mananishida@kpmg.com
Immobilien 不動産
フランクフルト・中本不動産 「設立1982年」住居・事務所を お探しの方はお気軽にお問合せ下さい。 Tel. 06173/9673-0 Nakamoto.immobilien.agentur@gmail.com www.nakamoto-fudosan.de
本誌に掲載されている広告に 直接お問い合わせをする際は、 「ダイジェストを見た」 とお伝えいただければ、 スムーズな対応が受けられます。
「英国ニュースダイジェスト」の 広告も承ります。
日本語歯科診療 ・一般歯科診療、予防歯科 高品質のフルセラミッククラウン、 インレー、義歯、インプラント、抜歯 ・根管治療、歯周病治療、ブリーチング 等の審美歯科、小児歯科 歯科医、口腔外科医、マイスター技工士 が当院内で連携治療に当たる 常勤日本人スタッフによる安心な 日本語診療です。
Dr.Selina Schöberlein歯科医院 Wendl-Dietrich-Str.2, 80634 München www.Dr-Schoeberlein.de 089‐171464(日本語専用番号) japan@dr-schoeberlein.de ご予約は電話、メール、Docltolibから
Schwarzes Brett 告知板
∴▲∴M.Y.K ミュンヘン山の会∴▲∴ ミュンヘン及び近郊に在住の方を対象と したハイキンググループです。私たちと 一緒に週末のアルプスを歩きませんか♪ Instagram : muenchen_yk 広報:Kou
ボヤージュ・アラカルト
日本人運転手がご案内いたします。 パリ市内の1日貸し切りや空港送迎など、 日本からの出張者にも好評です。 フランスへの旅行、出張の際には お問い合わせください。
電話:+33 1 42 96 91 20 Email:travel@voyages-alacarte.fr https://www.voyages-alacarte.fr/
Schwarzes Brett 告知板 ●ドレスデンこども会
1歳から小学校入学前までの幼児対象 毎月1回金曜日 16~17時 開催
団体や活動の PRをしませんか?
ニュースダイジェストでは 動画撮影・制作 コーディネートを承っております。
企画から撮影、編集まで、 お客様のご要望に合わせて 柔軟に対応いたします。 ヨーロッパへの進出、 もしくは現地でのプロモーションを ご検討中のお客様も、 お気軽にお問い合わせください。 newsdigest-group.com/ services/movie.html
ドイツ国内で活動する 非営利団体に限り、下記の条件にて クラインアンツァイゲンへの 無料掲載が可能です。 ぜひPRにお役立てください。 ● あくまで団体や定期会合の「存在」 をお知らせする目的であること(日 時が指定されたイベントのお知らせな どの場合は有料となります)
● 3行(1行18字)まで(太字、ロゴな どのオプションは含まれません。4行 以上になる場合は、通常のご案内とな ります)
● 月1回掲載(掲載号は選べません)
● スペースがない場合は掲載されない こともあります
下記までお問い合わせください。 kleinanzeigen@newsdigest.de
ドイツでも韓国カルチャーブームと共に、ポピュラーになってきた韓国風のフラ イドチキン。独特のサクサクした食感と多様な味わいが人気を集めています。自 宅でも気軽に楽しめるようアレンジしてみました。
鶏もも肉
鶏肉に米粉入りの衣を付けて二 度揚げすると、驚くほどクリス ピーに。下味が付いているので そのままでもおいしいですが、 ソースで味変するのもおすすめ。
#剪定作業 #手仕事の美しさ #枝葉も再利用
#ハロウィン#近所の子どもたち #準備万端だったのに #7年ぶりの引越し#Möbeltaxi #さすがドイツ
400g
塩・こしょう 適量
★酒 大さじ1
★しょうゆ 大さじ1
★マヨネーズ 大さじ1
★おろししょうが 小さじ1
★おろしにんにく 小さじ1
米粉 大さじ2
小麦粉 大さじ6
水 大さじ1
サラダ油 適量
韓国チキンの定番ソース、甘辛 いヤンニョムソースとチーズ風 味のプリンクルを身近な材料で 再現してみました。ほかの揚げ 物やチップスにもよく合います。 材料(2~3人分)
1 鶏もも肉は食べやすい大きさに切って、 軽く塩・こしょうをする。ビニール袋 に入れ、★を入れてよくもんでから冷 蔵庫で1時間~寝かせる。
2 ボウルに米粉と水を入れ、混ぜながら そぼろ状にする。そこに小麦粉をさっ と合わせる。
3 ❶の鶏肉に❷の衣をまんべんなく付ける。
4 160度に熱した油に鶏肉を入れ、上下 を返しながら4分揚げて一度取り出 す。油の温度を180度に上げてから鶏 肉を戻し入れ、1分揚げて出来上がり。
ヤンニョムと プリンクルソース 〈ヤンニョムソース〉
コチュジャン
ケチャップ
マヨネーズ
ごま油
おろしにんにく
〈プリンクルソース〉
マヨネーズ
ヨーグルト
マスタード
砂糖
パルメザンチーズ
自宅の周りで成木となった並木の剪 せんてい 定作業が行われていました。 まるでサーカスのような、どこか江戸時代の職人芸にも通じるよ うな、長い時間をかけて受け継がれてきた手仕事の美しさに見 入ってしまいます。剪定には、建物との距離を保つこと、交通の 安全を確保すること、歩行者のために低い枝を整えることなど、 さまざまな目的があります。パリ市の公式説明によると「樹木の 自然な樹形を可能な限り尊重するよう努めている」とのこと。剪 定で出た枝葉は粉砕され、近くの緑地の保護マットとして再利用 されるそうです。(沖)
10月31日はハロウィン!
毎年この日の夕方、近所の仮装した子 どもたちがお菓子を求めて訪ねてきます。恥ずかしながら、過去 3年間ともお菓子を買っておくのを忘れ、子どもたちが来てから 慌てて何かないか探し、苦肉の策でステッカーやガラクタをあげ ていました。今年こそは子どもたちを失望させないよう、数日前 からお菓子を準備。……なのに当日、待てど暮らせど誰も来ない。 うちに来てもお菓子がないと思われているのか、子どもたちがみ んな大きくなってしまったのか、真相は分からないままですが、 大量に買ったお菓子を毎日少しずつ食べています。(真)
引越しで初めて「Möbeltaxi」(家具タクシー)を依頼しました。 作業員2人が搬出から搬入までを行ってくれるサービスで、1時 間ごとに99ユーロと良心的な価格です。そして当日、約束の時 間に家で待機していたのですが、10分経っても20分経っても やって来ない。嫌な予感がして電話をすると、「今動ける作業員 が1名しかいないので来られない」とのこと……。最終的に4時間 後にやって来て、久しぶりに「(悪い意味で)さすがドイツ」を体 験しましたが、1時間以内に終わらせてくれたプロ根性に負けて、 結局チップも払ったのでした。(穂)
大さじ1
大さじ1
小さじ1
小さじ1
小さじ1/2
大さじ1
大さじ1
小さじ1
小さじ2
大さじ1
1 ヤンニョムソースとプリンクルソース の材料を、それぞれよく混ぜ合わせる。
2 フライドチキンなどの揚げ物に付けて いただく。
Herausgeber Doitsu News Digest GmbH Immermannstraße 53, 40210 D üsseldorf, Germany
TEL: +49 (0) 211 357 000 FAX: +49 (0) 211 357 766 Email: info@newsdigest.de Web: www.newsdigest.de @newsdigest doitsu.news.digest @pickup_doitsu
G eschäftsführung
Mie Mori
Vertrieb Takuya Ine
Re daktion Kei Okishima
Miho Doi
Makoto Okajima
Grafikdesign K anako Amano
Moe Sawada Webdesign Masaru Mito
姉妹誌
Eikoku News Digest Ltd. 85 Tottenham Court Road, London W1T 4TQ
Email: info@news-digest.co.uk Web: www.news-digest.co.uk
● デザイン制作(パンフレット/ポスター/名刺/ ロゴ 販促品/展示会用バナー/カレンダー)
newsdigest-group.com
contact@career-management.de
www.career-management.de