No.1680 Eikoku News Digest

Page 1


No.1680 | 7 August 2025 | 月2回発行 次号 No.1681 は2025年8月21日発行です www.news-digest.co.uk

事実は 小説より奇なり

英国・ドイツで 本当に起こった

英独スタッフが独断で選ぶ 夏におすすめのお出かけ p14

後期授業 開講!

< コース・帰国枠入試説明会>

オンライン説明会

アクトン教室

フィンチリー教室

9/8(月),9/11(木)

9/2(火)

9/4(木)

020-8343-4332 request@joba-london.co.uk

検索 JOBA ロンドン

無料体験

9/1(月)~ 9/21(日)

政治

条件付きでパレスチナ国家承認へ イスラエルにガザ停戦要求

悲惨な状況を終わらせるため

(ロンドン、カイロ 7月30日 時事)スターマー首相は7月29日、パレスチナ自治区ガザ での「悲惨な状況を終わらせるための実質的な措置」をイスラエルが講じなければ、9月 にパレスチナを国家として承認すると発表した。パレスチナを国家承認する方針を示した のは、先進7カ国(G7)ではフランスに次いで2カ国目 *。ガザで死者が6万人を超えるなか、 イスラム組織ハマスの掃討作戦を続けるイスラエルのネタニヤフ政権に対し、スターマー 氏が圧力を強めた形だ。

スターマー氏は記者会見し、パレスチナ国家樹立を伴うイスラエルとの「『2国家解決』 が脅かされている今こそ、行動するときだ」と強調した。その上で、ハマスと停戦に合意 し持続可能な長期的平和を約束することや、ヨルダン川西岸を併合しない立場を明確にす ることをイスラエルに要求。同国が応じなければ、9月の国連総会までにパレスチナを国 家として承認すると明言した。

また、ハマスに対しても、ガザで拘束する人質全員の即時解放や武装解除と併せて、 ガザの統治に関与しないことを求めた。

マクロン仏大統領は7月24日、パレスチナを9月に国家承認すると表明した。AFP通 信によると、これを受け、220人以上の英下院議員が同25日にスターマー氏に国家承認 するよう要請。ガザで栄養失調による死者が相次ぐ深刻な状況をイスラエルに改めさせる ために、スターマー氏は決断したとみられる ** 。

イスラエルはかねて、パレスチナ国家の樹立を認めない姿勢を示してきており、強く反 発している。ネタニヤフ首相はX(旧ツイッター)で「(英国の国家承認は)ハマスのテロ 行為に見返りを与えることになる」と非難した。

*7月30日、カナダもフランスと英国に続き、9月にパレスチナを国家承認する意向を示した **スターマー氏は野党時代は親イスラエル派。しかし、昨年7月の首相就任後は、徐々に姿勢をパレスチナ寄り に変えてきた。それでも、今回の国家承認方針は衝撃が大きく、「英国の外交方針の大転換」(BBC放送)と 受け止められている イスラエル政府の出方次第では、パレスチナ国家を承認するとの方針を示したスターマー首相

政治

選挙権年齢を16歳に引き下げ (ロンドン 7月17日 時事)政府は7月17日、選挙権が 得られる年齢を現行の18歳から16歳に引き下げる方 針を発表した。民主主義の近代化に向けた重大な改革 の一環と説明している。次期総選挙までに法改正され る見通し。日本をはじめ世界では選挙権年齢を18歳と している国が多く、16歳は最年少の水準となる。スター マー首相は地元テレビで「16歳と17歳の人々は働きに 出て、税金を納めるのに十分な年齢だ」と述べた。

政治

水道規制当局を一元化へ

(ロンドン 7月22日 時事)政府は7月21日、議会下院 独立水委員会からの勧告を受け、イングランドとウェー ルズを管轄する水道事業規制局「Ofwat」を廃止し、 水道システム全体を一元的に管理する水道規制機関を 設立すると発表した。今秋に改革案を審議する方針。

水道部門の民営化以降で最大規模の改革となる。新機 関はOfwatと飲料水監察局を統合。環境庁と政府アド バイザリー機関の水道関連機能も移管する。

経済

ロンドン証取が24時間取引導入を検討 (ロンドン 7月22日 時事)ロンドン証券取引所グルー プ(LSEG)が24時間取引導入を含む取引時間の延長 を検討していることが明らかになった。個人投資家など による営業時間外の取引需要が高まるなか、世界中の 投資家による英企業への持続可能な投資機会の拡大と なるかが焦点。英国のEU離脱以降、新規上場企業が 減少する一方、主要な上場先を米国市場に変更する企 業が増えており、上場企業の誘致は喫緊の課題。

文化・スポーツ オジー・オズボーンさん死去

(ロンドン 7月23日 時事)英ロック歌手で「メタルの 帝王」と称されたオジー・オズボーンさんが7月22日、 死去した。76歳だった。英メディアが家族の声明とし て伝えた。1948年に英中部バーミンガムで生まれた。 68年にヘビーメタル・バンド「ブラック・サバス」を結 成し、ボーカルとして活躍。「プリンス・オブ・ダークネス」 などの異名を持ち、ソロとしても人気を博した。2020 年にパーキンソン病と診断されていたことを公表。

政治

英印首脳、自由貿易協定に署名 (ロンドン 7月24日 時事)スターマー首相とインドのモ ディ首相は7月24日、自由貿易協定に署名した。これ に伴い、英国はインドから60億ポンド(約1兆1900億 円)の新規投資を確保した。英政府によると、2040年 までに2国間貿易額は約39%増加する見込み。インド 向け輸出は約60%拡大すると試算した。両首脳はまた、 防衛や教育、気候変動などの分野での協力強化を盛り 込んだ包括的な戦略的パートナーシップにも署名。

ロンドン‐東京プロパティー サ ービス

アフターサービスで、英国賃貸住宅協会 (ARLA)、住宅販売協 会 (NAEA)の会員である弊社に最初にご連絡下さい。

セントラルロンドン支店

☎ 020 - 7486 - 5116 central@london-tokyo.co.uk

スイスコテージ支店

☎ 020 - 7722 - 8700 sjwood@london-tokyo.co.uk

☎ 020 - 7222 - 6504 sjpark@london-tokyo.co.uk

☎ 020 - 8992 - 6818 w-acton@london-tokyo.co.uk

☎ 020 - 7937 - 4854 kensington@london-tokyo.co.uk

☎ 020 - 837 1- 5585 finchley@london-tokyo.co.uk

住宅投資部門

☎ 020 -7431-3550 sales@london-tokyo.co.uk

ハムステッド本社

☎ 02 0 - 743 1- 3550 head-o@london-tokyo.co.uk

赴任、出張、旅行には、日本人経営の便利で安全な ゲストハウス をご利用下さい。

www.london-tokyo.co.uk

hampstead@london-tokyo.co.uk ☎ 020 - 7431-4550

8月3日、バンクーバーで開催されたバンクーバー・プライド・パレード において、行進するパレスチナ支持のデモ参加者

カナダ

G7で3カ国目のパレスチナ国家承認

(ニューヨーク、カイロ 7月31日 時事)カナダのカー ニー首相は7月30日、オタワで記者会見し、9月の国 連総会でパレスチナを国家承認する意向を示した。フ ランスと英国に続き、先進7カ国(G7)では3カ国目。 イスラエル外務省は声明で、承認はパレスチナのイス ラム組織ハマスへの「褒美」になると猛反発した。世界 ではすでに約150カ国がパレスチナを国家として承認 しているが、日本や米国、ドイツなどは認めていない。

米野球殿堂入りの表彰式典を翌日に控え、パレードに参加してファンに笑顔で手を振る イチローさん(左)=7月26日、アメリカ・ニューヨーク州クーパーズタウン「時事(JIJI)」

社会

イチローが米野球殿堂入り

(クーパーズタウン(米ニューヨーク州)7月28日 時事) 米大リーグのマリナーズなどでメジャー通算3089安 打を放ち、アジア人初の米野球殿堂入りが決まったイ チローさん(51)=本名鈴木一朗=が7月27日、ニュー ヨーク州クーパーズタウンで開催された表彰式典に出 席して英語で約19分スピーチし「今日ここにいられる なんて、素晴らしい夢のようだ」と話した。スピーチでは、 支えてくれた人たちへの感謝などを語った。

速報します 欧州発の

最新ニュースを リアルタイムに入手したい

欧州ビジネスを成功に導く情報ツールとして、 英・独・仏・中東欧・ロシアなどの国、地域ごとの 最新情報をリアルタイムに日本語でお届けします。

仕事上、過去記事や 経済指標も欲しい

過去5 年間の記事から、必要なものだけを自由に 引き出せます。各種データベースとともに、市場 調査や各国の現状分析、レポート作成時の参考 情報としてご活用いただけます。

すべての記事には とても目を通せない

常時モニターしておきたい分野の記事は ジャンルごとの事前登録(クリッピング)で、 ひとまとめにしてご覧いただけます。

重要ニュースの 見落としを防止したい

クリッピング内容や指定業種のニュースなどを、 読者のEメールアドレスに速報する 「ニュースメール」で重要ニュースを 見逃すことはありません。

米・EU 15%妥結で関税戦争回避 (ワシントン、ブリュッセル 7月28日 時事)長くもつれ た米国と欧州連合(EU)の貿易交渉は7月27日、EUに 対する関税を15%とすることで妥結した。合意を急ぎ たい米国に対し、EUは巨額投資や市場開放で折り合い をつけ、関税戦争による混乱を回避した。「多くの国々 が関わる巨大な合意だ」。トランプ大統領は同27日の会 談で、こう強調した。EUのフォンデアライエン欧州委 員長も「厳しい交渉を伴う大規模な合意だ」と評価した。

ロシア

最大4メートルの津波観測

(7月30日 時事)ロシア極東のカムチャツカ半島付近で 発生したマグニチュード(M)8.7の地震で、地元当局 は7月30日、カムチャツカ地方の一部で高さ最大3~4 メートルの津波を観測したと発表した。極東サハリン州 のリマレンコ知事はカムチャツカ半島南部の住民に避難 命令を出した。当初の情報では負傷者はなく、一部の 建物が損壊したと説明した。一方、AFP通信はロシア のメディアを引用し、数人が負傷したと報じた。

JAPAN NEWS

社会 前川さんの無罪が確定

福井市で1986年に中学3年の女子生徒が殺害された 事件で、殺人罪で懲役7年が確定し服役した前川彰司 さん(60)を無罪とした名古屋高裁金沢支部の再審判 決について、名古屋高検は1日、上告を見送ったと発表 した。逮捕から38年を経て、前川さんの無罪が確定し た。記者会見した浜克彦・高検次席検事は、再審の末 に無罪が確定した前川さんについて「相当期間服役して いたことを厳粛に受け止めている」と述べた。

政治 相互関税の最悪は回避

トランプ米大統領が、日本への相互関税に関する大統 領令に署名。日本にとって最悪の事態が回避されたが、 7日に相互関税が15%に上がり、自動車関税の引き下 げは時間を要する。日米交渉の合意内容には曖昧さも 残り、日本政府が今後、影響を受ける事業者への説明 責任をどう果たすのかも焦点。米国は7月には日本への 関税を25%にすると通告したが、今回の大統領令署名 により、税率を15%に下げて発動すると決まった。

オーストラリア ユーチューブも子ども利用禁止 (シドニー 7月30日 時事)オーストラリア政府は7月 30日、12月に施行する16歳未満のSNS利用禁止措 置で、動画共有サイト「ユーチューブ」も含める方針を 決めた。教育に活用できるとして除外する姿勢を示し ていたが、子どもが有害情報に触れるリスクを考慮し、 方針転換した。豪州は昨年11月、子どものSNS利用を 禁止する法律を制定。違反した運営企業に最高4950 万豪ドル(約48億円)の罰金を科すと定めている。 タイ・カンボジア 続く緊張、市民にしわ寄せ (バンコク 8月4日 時事)タイ・カンボジア国境紛争は 4日、両国の停戦合意から1週間が経過した。非難の応 酬はやまず緊張状態が続く。両国はマレーシアで緊張 緩和に向けた協議を始めた。タイとカンボジアの本格 的な戦闘は7月24日に始まり、これまで民間人を含め て40人以上が死亡。タイ政府によると、タイでは国境 付近の約8万人が現在も避難。カンボジア・メディア によると、同国でも約16万人が家を離れている。

社会

日本被団協が被爆80年で声明

被爆者でつくる唯一の全国組織、日本原水爆被害者団 体協議会(日本被団協)は5日、「被爆80年声明」を公 表し、「核兵器も戦争もない人間社会を求めてまいりま しょう」と訴えた。声明は、被爆者の平均年齢が86歳 を超えたとし、「残された時間は少なくなった。一方、 核リスクは極限に達している」と指摘。ロシアのウクラ イナ侵攻やパレスチナ自治区ガザの惨状などを挙げ、 警鐘を鳴らした。

このページは時事通信社提供の記事によって構成されています

下記のEメールアドレスに 1) 会社名 2) お名前 3) 電話番号 4) eメールアドレス 添えてお寄せください。2週間、本サービスを無料でご試用いただける フリートライアル用IDとパスワードをご連絡いたします。ぜひ一度、

英国ニュース解説

小林恭子の 英国メディアを 読み解く

8月15日は 「対日戦勝記念日」

略称「VJデー」

大戦の終結を祝い、 犠牲者を追悼する

小林恭子

在英ジャーナリスト。読売新聞の英字日刊紙 「デイリー・ヨミウリ」(現ジャパン・ニュース) の記者・編集者を経て、2002年に来英。メ ディア事情、政治、経済、社会現象を複数 の媒体に寄稿。著書に新刊「なぜBBCだけ が伝えられるのか 民意、戦争、王室から ジャニーズまで」(光文社新書)、共訳「チャ ーチル・ファクター」(プレジデント社)など。

今年も8月15日がやってきます。日本人にとっ ては忘れられない日となる第2次世界大戦の終 戦日です。今年は1945年の終戦からちょうど 80年目になりますよね。英国にとっても「8月 15日」は特別な日です。この日は「対日戦勝記念 日」(Victory over Japan Day)、略称「VJ デー」と呼ばれ、戦争終結を祝い、犠牲者を追 悼するイベントが行われてきました。8月15日 は大戦の勝利国である英国と負けた側である日 本の、明暗が出る日になっているようです。VJ デーの背景を見てみましょう。

7月15日付けで発表された、閣外相による下 院での演説文書「対日戦勝80周年」から、その 位置づけや目的を拾ってみましょう。まず、この 日は「第2次世界大戦がようやく終わった日」と されています。1939年9月から45年夏まで約 6年間続いた戦争で、英国とその植民地では軍 人・民間人を含め約58万人が命を落としました。

ドイツ空軍による爆撃を受けて各地のインフラ が破壊され、国民は耐乏生活を余儀なくされま した。45年5月8日、ナチス・ドイツが降伏文 書に署名し、欧州では戦争が終結します。しか し、東南アジアや太平洋諸島などを舞台とする 太平洋戦争はまだ続いていました。米軍は8月6 日に広島に、続いて9日には長崎に原爆を投下。 8日にはソビエト連邦が日本に宣戦を布告しまし た。14日、日本は連合国側が提示した無条件降 伏を求めるポツダム宣言の受諾を決定。翌15日、 昭和天皇が「終戦の詔書」を読み上げるラジオ放 送を行ない、日本ではこの日が終戦記念日となっ ていきます。一方、英国にとって45年8月15日 は戦争が終わることへの大きな安堵、将来への 希望、そして深い悲しみなどが入り混じった複 雑な日でした。VJデーは「極東で戦った人々の 並外れた犠牲を思い起こし、連合国の勝利に貢 献したすべての人々に敬意を表す機会」(演説文 書)とされています。

日本と英国は1902年に日英同盟を結んで良 好な関係を築いたのですが、第2次世界大戦で は東南アジア戦線で激しく衝突することになり ました。当時英領だったマラヤ(現マレーシアの 一部)やシンガポールでの戦いは日本軍による 圧倒的勝利となり、42年2月のシンガポール陥 落では数万人の英連邦兵士が捕虜となりました。 捕虜たちは劣悪な環境の下でタイ(当時はシャ

ム)とミャンマー(当時はビルマ)を結ぶ泰 たいめん 緬鉄 道の建設作業などの強制労働を強いられました。 英連邦戦争墓地委員会によると、約6万人の英 兵が旧日本軍の捕虜となりましたが、過酷な扱 いなどで死亡した兵士が多数出ました。日本軍 の捕虜となった英兵の死亡率は27パーセント で、ドイツ軍の捕虜となった英兵の死亡率は3~ 4パーセントだったそうです。元捕虜を主人公に した小説「奥のほそ道」はドラマ化され、7月か らBBCで放送されています。日本軍による元捕 虜の過酷な扱いは英国人の認識として深く刻み 込まれているといってよいでしょう。

英国にとって、この大戦は世界各地にあった 植民地が次々と独立していく流れを生む大きな 転機となりました。なかでも42年のシンガポー ル陥落は衝撃的な出来事で、英国の威信は大き く揺らぎました。41年末にビルマに侵攻した旧 日本軍は、アウンサン将軍らビルマ独立運動の 指導者たちと共に英軍と戦い、ビルマを占領し ます。45年5月、英国はビルマを奪回しました が、その頃にはすでに独立への機運は各地で高 まり始めており、もはや抑えきれるものではあり ませんでした。さらに英国自身も戦争による疲 弊と財政難により、植民地を維持する軍事的・ 経済的な余力を失っていたのです。この大戦は、 英国にとって帝国の終焉へとつながる分岐点と なりました。戦争終結を記念する「戦勝記念日」 にも、そうした歴史的背景がにじみ出ています。 「欧州戦勝記念日」(Victory in Europe Day= VEデー)には特定の国名は入っておらず、8月 15日は「日本」という国名が冠されています。

KEYWORD Victory over Japan Day (対日戦勝記念日)

8月15日、第2次世界大戦の終結を祝い、 兵士らの犠牲に敬意を表すると同時に亡く なった人を追悼する。80周年の今年は国 立記念樹木園で英国在郷軍人会連盟によ る式典「追悼サービス」が開催される。正 午に2分間の黙とうが行われ、その様子は テレビで中継される。詳細は特設サイトに。 https://ve-vjday80.gov.uk

Will Japan become the latest country to fall to the populist right?

右派政党「参政党」が躍進 日本はポピュリスト右派に屈する

最新の国になるのか?

当選確実となった候補者に花を付ける参政党の神谷宗幣代表=7月21日未明、東京都新宿区 「時事通信」(JIJI)

「インディペンデント」紙は7月23日、日本で同月20日に実施された参議院選挙で、右派ポピュリスト 政党「参政党」が大きく躍進したと報道した。記事は、同党が反外国人的な政策や日本人第一主義を掲げ、 わずか1議席から14議席へと拡大したと説明。外国人労働者や移民に対する制限、忠誠度チェックの導入、 社会保障の制限といった極端な主張が一部の有権者に支持されたと述べた。またこうした動きは、米国の トランプ現象や欧州の極右ポピュリズムと共鳴しており、日本も同様の政治的潮流に呑み込まれつつある のではないかとの懸念が示された。さらに、参政党は2019年に開設された超国家主義的なYouTubeチャ ンネルから誕生したこと、トランプ大統領の「アメリカを再び偉大に」というメッセージに影響を受け、「日 本人ファースト」などのスローガンを使用していることも紹介された。

同紙は、一方で従来の保守政党である自民党が選挙で後退し、石破茂首相のリーダーシップにも疑問 が呈されていることにも触れた。保守層の一部が、より過激な主張を掲げる参政党へ流れたとみられて おり、今後、日本の政治がさらに右傾化する可能性があると伝えた。

The Guardian

Amid stifling summers Japan warns of future restrictions on children’s sport

暑すぎる夏、将来子どもたちが 屋外スポーツに参加できない可能性

「ガーディアン」紙(電子版)は7月17日、国立環境研究所と早 稲田大学の研究チームが、早ければ2060年にも地球温暖化に よる気温上昇で、国内のほとんどの地域で子どもたちが夏の屋 外スポーツに参加できなくなる可能性を予測していると報じた。

The Guardian

‘Cult of convenience’: how Tokyo’s retro shotengai arcades are falling victim to gentrification

東京のレトロな商店街が再開発の犠牲に

「ガーディアン」紙(電子版)は7月18日、全国の商店街が、不 動産開発や過疎化、消費文化の犠牲になっていると報道。戦後 に誕生した家族経営の店舗が連なるアーケードが、地域活性化 という大義名分の下、次々と解体されていると伝えた。

The Times

US and Japan sign trade deal

米国と日本が貿易協定に署名

「タイムズ」紙(電子版)は7月23日、米国が日本との貿易協定に 署名し、日本からの輸出品の一部に対する関税を25%から15% に引き下げると報道。石破茂首相は、この合意を「対米貿易黒 字国の中でこれまでで最も低い税率」だと称賛したと伝えた。

The Times

How Japan’s sarin gas death cult lives on as guru’s son takes charge

カルト教団、教祖の息子が引き継ぎ存続

「タイムズ」紙(電子版)は7月24日、地下鉄サリン事件から30 年が経過した今も、オウム真理教は後継グループ「アレフ」とし て存続し、影響力は依然残っていると報道。麻原の次男が母親 と第2世代の教祖を自称していることが判明したと伝えた。

幅広い分野をカバーする医療スタッフが、日本人の体質、習慣、食生活および 英国での医療事情等を考慮した、信頼できる診療を提供します

健康診断 ご予約受付中!

曜日 電話受付 午前診療 午後診療 月 火・水 木・金 土 日 祝日 2025年8月診療時間変更のお知らせ

8~18時 8~20時 8~18時 8~20時 9 20時 9~15時 9~13時 9~13時 9~13時 9~12時 10 13時 10~13時 15~18時 15~18時 15~18時 14~18時 ̶ ̶

一般内科、一般外科、消化器科、循環器科、小児科、スポーツ整形、 整形外科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、産婦人科、心療内科

英国の 愛しきギャップを 求めて

英国に暮らして22年。いまだに日々のあらゆる場面で「へー」とか 「ほー」とか「えー」とか言い続けている気がします。住んでみて初め て英国の文化と人々が、かくも奥深いものと知りました。この連載で は、英国での日常におけるびっくりやドッキリ、愛すべき英国人たち の姿をご紹介したいと思います。

英国の牛乳の色は青・緑・赤

マクギネス真美 / mamimcguinness.com

在英ライフコーチ/編集者/ライター。2003年渡英。英国の食、文化、 人物、生活などについて多媒体に寄稿。ポッドキャスト「The Real You with Mamita」とVoicy「英国からの手紙」のパーソナリティー。

英国人義母に習い英国料理の研究もしている。

昨夏、日本から姉夫婦が1週間ほど我が家に遊びに来てくれ ました。料理と食べることが大好きで、食関係の仕事をしてい る姉が一番行きたがったのはスーパーでした。

我が家から車で5分のところにある大型スーパーに出掛けて、 それぞれ分かれて買い物をしていたのですが、ミルク売り場で いつも通り4パイント入りの牛乳を買っていたとき、後ろから姉 が声をかけてきました。「この色の違いはどういう意味?」。姉が 疑問に思うのも無理はありません。英国の牛乳のパッケージは、 赤、緑、青と3種類に色分けされているからです。

英国にお住まいの皆さんはもちろんご存知でしょうが、こち らの牛乳はホール・ミルク(Whole milk)、セミ・スキムド・ミ ルク(Semi-skimmed milk)、スキムド・ミルク(Skimmed milk)という三つのカテゴリーに分かれています。ホール・ミル クは脂肪分3.5パーセント前後でいわゆる「全乳」。セミ・スキ ムド・ミルクは脂肪分1.5~1.8パーセント。スキムド・ミルク は脂肪分0.5パーセント未満という区別がなされていて、飲み 比べれば、脂肪分の違いが味に影響するのは明らかです。

私が英国で最初に暮らしたホームステイ先、夫や友人のフラッ ト、義父母の家など、渡英してから訪ねた家庭の冷蔵庫には、 どこも全てセミ・スキムド・ミルクが入っていました。なので私 にとっては「緑」の牛乳を使うのが長い間当たり前でした。それ が「青」のホール・ミルクに変わったのは、子どもたちが牛乳を 飲むようになってからです。子どもの成長のためには脂肪分の 多いホール・ミルクがいいと聞き、以来、現在までずっと我が 家では「青」のミルクを使っています。ただ、義父母が滞在しに 来てくれるときには、2人が飲む紅茶のために、セミ・スキムド・ ミルクを用意します。英国では通常1パイント、2パイント、4 パイント、6パイントと、サイズに選択の幅があるので、2人の 紅茶のために1パイントの小さなパッケージを選べるのがありが たい。

20世紀初頭まで牛乳はガラス瓶で配達されるのが主流で、脂 肪分の調整もされていませんでした。青、緑、赤の色分けがされ た蓋つきで販売が始まったのは、1990年代後半といいます。か つてはキャップの色がこの3色でしたが、色付きのプラスチック はリサイクルが難しいということで、現在ではキャップは無色で ラベルにこの3色が使われるようになっています。3色(種類)の 牛乳がそれぞれ4サイズずつ陳列されたスーパーの牛乳コーナー は広くて圧巻。日本から来た姉はそのスペースだけでなく、日本 の牛乳パッケージとは違い、プラスチックの容器にミルクが入っ ていることにも驚いたようでした。英国と日本、こんなところにも ギャップがあると、改めて気づいた買い物の時間となりました。

Pistachios roasted & unsalted Lidl (www.lidl.co.uk) £2.15 スーパーで 買ってよかったもの スタッフが選ぶ #64 塩気のないピスタチオ

英国のスーパーマーケットには買って楽しい商品がいっぱい。 現地スタッフがスーパーマーケットで実際に購入した 使える&お気に入りの商品を紹介します。

食べるナッツがほぼピスタチオ一択なのは自分で もなぜか分かりません。でも、ほかのナッツに比 べて油臭くないうえ、ちょっとだけ植物のような 香りがするのが好ましく、殻を割りながら食べる のも、面倒というより楽しいことは確かです。た だ、塩味が付いていないのを探すのが結構難しく、 あってもびっくりするくらい高かったりします。よ うやく先日、無塩のピスタチオをリドルで見つけ ましたので、ここに報告させてください。(徒)

本当に使える

経営において会計は身を守る防具だけでな く、勝ち抜くための武器にもなります。英国 日系企業の経営者が知っておきたい会計 トピックを、会計のプロが分かりやすく解説。

産業戦略について

英国が新しい産業戦略を発表したことは知っています が、ニュースではあまり見かけませんでした。

政府の「現代産業戦略」は2025年6月23日に発表され ましたが、世界的な出来事に埋もれてしまいました。例 えば、米国のイランの核施設3カ所にバンカーバスター 爆弾投下、ダマスカスの教会での自爆テロによる22人の 犠牲、ウクライナのゼレンスキー大統領による英国訪問 などが、英国のニュースを占めていました。これは、お そらく政府にとってはむしろ好都合でした。メディアの 関心がほかに向いたことで、10年間の戦略に関する詳細 かつ広範にわたる文書が、政治的な駆け引きに埋もれる ことなく、企業や関係者がじっくり検討できたからです。

新しい「現代産業戦略」はどのようなものですか。 英国で2017年以来となる正式な産業戦略であり、貿易、

投資、スキルの育成、インフラ整備による経済成長に重 点が置かれています。生産性の向上、ネットゼロ排出へ の取り組み、持続可能性の向上、サプライチェーンのレ ジリエンス確保、安全保障の強化、地域開発への支援 などが柱です。また、八つの主要セクター「IS-8」とし て、先端製造業、クリエイティブ産業、ライフサイエン ス、クリーンエネルギー、防衛、デジタル&テクノロジー、 専門サービス&ビジネス・サービス、金融サービスが優 先分野として明示されました。こうしたセクターを支え るサプライチェーンやインフラ関連企業も重要な基盤産 業として位置づけられています。

政府はこの戦略をどのように実施するのでしょうか。 国際貿易協定の活用、輸出金融と輸出促進の強化、規制 と計画行政制度の改革、ビジネスデータの整備、スキル を重視した教育、産学連携の強化、AIを中心としたテク ノロジーの導入、金融と投資の拡大など多様な手段を提 示しています。政府は、民間企業のパートナーとしてよ り積極的で介入的な役割を担う方針です。

この戦略には全体を貫くテーマはありますか。

主要なものに、長期的な成長のための安定的で予測可能 な環境の創出、変化する世界の地政学的・技術環境の認識、 国際貿易の重視、産業界と政府の協力促進、そしてエネ ルギー・コストやスキル不足、インフラの制約、規制の 障壁、資金アクセスなどの障害への対処などがあります。

企業や関係者からどのように受け止められていますか。

概ね好意的に受け止められています。前回の戦略から時 間が経っており、明確で野心的な枠組みが歓迎されてい ます。一方、戦略の策定よりも実行のほうがはるかに難 しいと考える声もあり、時間が経てば課題や批判が出る ことも予想されます。それでも、この戦略文書は今後の

成長のための強力な基盤になると評価されています。

この戦略は、日英関係にどのような意義を持ちますか。 八つの主要セクターは、長年にわたる日英の貿易・投資 分野の歴史と密接に関連しています。広島アコードや英 国のCPTPP(環太平洋パートナーシップに関する包括 的及び先進的な協定)加盟などの最近の動きと合わせて、 この戦略が二国間の経済協力と相互利益を強化すること を示唆しています。

現代産業戦略は英国にとってどのような意味がありますか。 この戦略は、今後10年の経済成長を導くための重要な 取り組みです。政府が積極的な姿勢と長期的なビジョン を示し、強力な国際的パートナーシップに支えられた、 持続可能で強靭な経済の構築を目指すものです。

*この記事は一般的な情報を提供する目的で作成されています。 更なる情報をお求めの場合は、別途下記までご相談ください。

ジョン・フィッシャー

監査・会計 パートナー

Ernst & Young、野村證券を経て現職へ。高度な会計 技術に加え、ビジネス日本語も得意とする。社内のみ ならず日系顧客からも高い信頼を寄せられている。日本 語スピーチコンテストでは2年連続入賞。

ブリック・ローゼンバーグ

英国の専門資格保持の日本人を多数含む「ジャパンデスク」を掲 げ、日本と英国のビジネス習慣を深く理解したチームが、日本企 業を支援。信頼できるビジネスパートナーとして尽力します。

Blick Rothenberg

16 Great Queen Street, Covent Garden, London WC2B 5AH Office: +44 (0)20 7778 7177

Email: kohtaro.hirota@blickrothenberg.com Website: www.blickrothenberg.com

事実は 小説より奇なり

英国・ドイツで 本当に起こった

リチャード3世の遺骨が 500年後に駐車場で見つかる

薔薇戦争(1455~85年)時代の王であるリチャード3世は、二人の幼い甥をロ ンドン塔に幽閉したり、シェイクスピアの「リチャード三世」による否定的な描写 もあったりで、冷酷で残忍なイメージが強くもたれている。その遺体は500年 以上行方不明だったが、なんと2012年に英中部レスター市内の駐車場の地下か ら発見された。遺骨の分析から、頭部に複数の致命傷を負っていたことや、実 際に脊椎側弯症を患っていたことが明らかに。15年にはレスター大聖堂に埋葬 された。遺骨の発見に尽力したのは歴史家フィリッパ・ラングレー氏。同氏はリ チャード3世を支持し、その治世や評価を擁護する歴史家や研究者を指すリカー ディアン(Richardian)の 一人だ。 参考:リチャード3世協会ウェブサイト

現在はレスター大聖堂に眠るリチャード3世

1 3 4 2

英国版ロズウェル事件!?

1980年に起きたUFO遭遇

1980年12月、英東部サフォークのレンドルシャムの森で数人の米空軍兵が、 金属のような外観で色とりどりの光を放つ謎の物体を目撃。不規則な動きをす る光が、数日にわたり森の中を移動したり空に浮かんだりする様子も報告された。

地面には着陸の痕跡が残され、放射線反応も記録されたという。現場近くには NATOの軍用基地があり、当時は米空軍が駐留していた。この事件については、 当時中佐だったチャールズ・ホルト氏による公式報告書「ホルト覚書」が英米両 政府に提出されている。「英国版ロズウェル事件」と呼ばれるほど有名だが、真 相は今も明らかになっていない。現在レンドルシャムの森には、UFO目撃があっ たとされる場所をたどる散策ルートがある。

参考:BBC「Rendlesham F orest UFO: A re w e any closer t o t he t ruth 4 0 y ears on?」

私たちの世界は、フィクション顔負けの奇妙で驚くべ き出来事があふれている。ましてや、異なる歴史や文 化を持つ国に暮らしていれば、その驚きもひとしおだ。 本特集では、英国とドイツで実際に起きた珍事件を、 歴史的な出来事から現代の時事ニュースまで幅広く 紹介する。予測不可能で奇妙な展開から、思わず笑っ てしまうユニークなエピソードまで、どれも一筋縄で はいかない実話ばかり。きっとあなたも誰かに話した くなるはず!(文:英国・ドイツニュースダイジェスト編集部)

スコットランド西部、ダンバートン近郊のオーバートン橋は、美しい19世紀の石 造りのアーチ橋。しかし1950年代から、300匹近い犬がこの橋から飛び降りて 命を落とすという奇妙な現象が報告されてきた。この現象が注目を集めるように なったのは2000年代以降。犬たちは全て橋の同じ側の、特定の箇所から飛び 降りるという。しかも、突然興奮した様子で橋の欄干に向かって走り出し、ため らうことなくジャンプしてしまうのだそう。命を落とすケースも少なくなく、「犬 の自殺橋」という異名まで付けられた。地元では超常現象との関連を疑う声もあ るが、動物行動学者たちは橋の下に野生のミンクの巣があり、その強い臭いが 犬の本能を刺激している可能性を指摘している。

参考:Independent「​​‘Dog Suicide Bridge’: W hy do s o many p ets k eep eaping nto a S

犬が次々に飛び降りる 謎の多いオーバートン橋 切り裂きジャックの正体 21世紀になって明らかに?

「切り裂きジャック」は、署名入りの犯行予告を新聞社に送りつけるなどした劇 場型犯罪の元祖。1888年8月31日~11月9日までの約2カ月間に、分かって いるだけでも5人の売春婦が狙われ、特定の臓器を取り除かれた死体が発見さ れた。事件現場はいずれもロンドン東部のホワイトチャペル周辺。厳重な捜査 網が敷かれたにもかかわらず、犯人は捕まっていない。臓器摘出の跡などから、 犯人は医者だったのではないかといわれているが、真相は謎に包まれたままだ。 しかし2019年、ある被害者の遺体のそばにあったショールでDNA鑑定が行わ れた。それによると、すでに被疑者の1人として浮上していた当時23歳のポー ランド人理容師アーロン・コスミンスキーが犯人である可能性が高いという。

参考:Metro「The P olish b arber w ho c ould ha ve b een Jack t he R ipper」

5

ライン川の城に眠る少女の伝説 イディリア・ダッブの悲劇

ライン川中流域には数々の伝説が息づくが、そのなかでも19世紀に実際に起き たとされる少女の悲劇が、今なお人々の心を捉えている。1851年、スコットラ ンド出身の17歳、イディリア・ダッブは家族とドイツを旅行中、城跡のスケッ チを行うために1人で高さ約20メートルの塔に登ったが、観光用に設けられて いた木製階段が崩落して取り残された。助けを呼ぶも誰にも気づかれず、塔の 上で4日間、脱水症状によって(と推測されている)命を落とした。その遺骨と 孤独の中で死の間際まで書いていた日記が発見され たのは9年後の1860年、塔の修復作業中のこ とだった。現在、城では150本以上のろう そくを灯す夜の「キャンドル・ツアー」が開 催されており、イディリアの物語は訪れる 人々の胸に静かに刻まれている。

参考:Rheinland-Pfalz Tourismus GmbH「Das Schicksal der Idilia Dubb Geheimnisvolle Burggeschichten vom Rhein」

雑誌「シュテルン」の記者会見で話す ゲルト・ハイデマン

1983年4月、雑誌「シュテルン」 は「ヒトラーの日記」とされる記 事を発表したことで、世界から 注目を浴びた。70年代、シュテ ルンの記者でナチス研究をして いたゲルト・ハイデマンはイラス トレーターのコンラッド・クジャ ウと知り合った。クジャウによれ ば、戦争末期に飛行機墜落によっ て失われたと思われていたヒト ラーの個人的所有物が、戦後に東ドイツで発見されたという。その中にあったと される「ヒトラーの日記」は、クジャウを通じて高値で取引された。しかし間もな くして、日記がクジャウによる贋作だったことが発覚。実際は演説や教科書から の引用が多く、歴史修正主義的な内容だったという。ハイデマンは懲役4年8カ 月、クジャウには懲役4年6カ月が言い渡された。

参考:NDR「Vor 40 Jahren: Urteile nach Skandal um die "Hitler-Tagebücher"」

6

デュッセルドルフの吸血鬼 ペーター・キュルテン

1930年5月24日、「デュッセルドルフの吸血鬼」と呼ばれて世間を震撼させて いた連続殺人犯が逮捕された。その人物は、当時46歳のペーター・キュルテ ン。少なくとも9人を殺害し、その血を飲んだといわれている。幼少期から暴力 と貧困に満ちた環境で育ったキュルテンは、放火、暴行、強姦、窃盗、横領な ど多数の前科を持っていたが、殺人犯としてはノーマークだった。常にスーツ の手入れ用のブラシを持ち歩き、魅力的で教養のある人物のように見えたため、 被害者らも油断したという。さらに犯行時には化粧をしており、生存者の証言か ら、警察は犯人がキュルテンよりも10~20歳年下だと推測していた。最終的に、 別の犯罪で逮捕されたのをきっかけに連続殺人を自白し、死刑判決を受けた。 参考:WEB.DE「Er trinkt das Blut seiner Opfer – und wird nur durch einen Zufall gefasst」

8

ゴヤの絵を盗んだ テレビ受信料反対派

1961年8月21日、ロンドンのナショナル・ギャラリーでスペインの巨匠ゴヤが 1812~14年に描いた「ウェリントン公爵の肖像」が盗まれた。警察は当初、国 際的な犯罪組織の関与を疑い、犯人はなかなか特定されなかった。だが事件か ら4年後の1965年5月、定年退職した元バス運転手ケンプトン・バントンが、 絵画をバーミンガム駅の手荷物預かり所に預け、その預かり証をタブロイド紙 「デイリー・ミラー」に郵送。6週間後には自ら警察に出頭した。裁判でバントンは、 絵画を返却する代わりに政府が14万ポンドを寄付し、テレビ受信料を払えない 人々の支援に充てるべきだと訴えた。絵画が無傷で戻されたことや、行為が抗 議の一環とみなされたことから、美術品の窃盗罪は成立せず、額縁のみの窃盗 で有罪となり、3カ月の実刑判決が下された。

参考:The National Gallery「Hugh Courts' papers relating to the trial of Kempton Bunton」、BBC「The bus driver who confessed to stealing a Goya masterpiece」

9

高齢者の熟練犯罪集団が 高級宝飾品で強盗

中世以来、宝飾を扱う 店舗や職人の工房が軒 を連ねるロンドンの高 級宝飾品店街ハットン・ ガーデン。その88 ~ 90 番地にある地下の貸金 庫に強盗が入ったのは、 2015年のイースター4 連休中のことだった。犯 人たちは連休を利用し て、厚さ180センチのコ ンクリート壁に産業用ドリルで穴を開けて金庫室に侵入。貸金庫から金品を奪い 去った。CCTV映像には作業用ヘルメットをかぶった男たちが手際よく金品を運 び出す様子が記録されていた。細部に至るまで計画された、この大胆な犯罪に よる被害総額はおよそ1400万ポンド。しかも実行犯の6人は最高齢76歳を含 む高齢の熟練犯罪集団だった。グループはその後逮捕されたが、回収された盗 難品は約430万ポンド分にとどまっている。この事件は世間に大きなインパクト を与え、「Hatton Garden: The Heist」(2016年)や「The Hatton Garden Job」(2017年)など複数の映画の題材にもなった。

参考:Tavexbullion「The Infamous Hatton Garden Safe Deposit Heist」

10

5人で5000万ポンド以上

英国最大の給付金詐欺 イングランドとウェールズで、ブルガリア国籍の5人が2016〜21年の間に約 5390万ポンドを不正受給していたとして有罪を認めた。偽の雇用証明や賃貸 契約書、給与明細、医師の診断書などを駆使し、数百件の生活保護申請を偽装。

犯人らは、これらの偽書類を含む「申請パック」を自宅に保管し、第三者のため の虚偽申請を助ける仕組みまで構築していた。犯人宅からは現金、高級車、ブ ランド品が押収された。労働年金省(DWP)とクラウン検察局(CPS)の合同捜 査により摘発。政府は給付金詐欺対策を強化しており、2022/23年度には約 180億ポンドの不正支出を防止した。今後5年間でさらに6億ポンド規模の削減 を見込んでいる。

参考:GOV.UK「Fraudsters behind £53.9 million benefits scam brought to justice in country’s largest benefit fraud case」

11

「クッキーモンスター」が犯人!? 黄金ビスケット盗難事件

2013年1月、ドイツ・ハノーファーでビスケット「ライプニッツ」でおなじみの バールセン社から、重さ約20キロの金メッキ製巨大ビスケット像が何者かによっ て盗まれた。事件後、犯人は「クッキーモンスター」のコスプレ写真とともに慈 善団体への寄付を要求。バールセン社は恐喝には応じなかったが、約2週間後 に像はハノーファー大学の前に再び姿を現した。犯人は不明のままだが、この事 件でバールセン社は国内メディアに600回近く取り上げられ、広告効果は170 万ユーロ相当とも。一方で同社は慈善団体への寄付を実施し、結果的に騒動は 社会貢献に転じた。現在、黄金のビスケット像は再び元の場所に戻され、監視 カメラに守られており、この奇想天外な事件は今もなお語り継がれている。 参考:stern「Keks da, alles gut?」、「Krümelmonster beschert Bahlsen Millionenwert」

警察官が事故車から チーズ180キロをねこばば

2019年9月の高速道路の事 故現場。現場を確保すべき 立場にあった警察官が、なん と横転したトラックからチェ ダーチーズ約180キロを持 ち帰るという前代未聞の行動 に出た。この警官は引き揚げ 業者に声をかけ、20キロ入 りのチーズパック9個(総額 約5000ユーロ相当)を要求。

うち数個は警察署に、残りは家族や知人に分けたとみられる。本人は「チーズは 廃棄される運命だった」と釈明し、「自分はチェダーを食べない」とまで主張した が、ラインラント=プファルツ州の裁判所はこれを一蹴した。「制服と武器を所 持したまま、任務中に窃盗を働いた」として、州警察の信用を著しく損なったと 判断。刑事訴訟と罰金に加え、最終的に懲戒免職が確定した。

参考:LTO「Poli z ist fliegt raus wegen Käse-Klau」

13

古民家で40万マルクを発見 逆に罰金1万ユーロが科せられた夫婦

とある夫婦が、ヘッセンのヘルプシュタインにある古民家を購入。元の所有者 は亡くなっており、大掛かりな片付けと改修が必要だった。そして2023年12 月、夫婦はベッドサイド・テーブルの中にコーヒーとお菓子の包み紙に入った現 金を発見する。その額なんと38万6680マルク、約20万ユーロに相当する大 金だった。夫婦はそれを改修費用に充てようと考え、虚偽の紛失届を提出。そ の後、現金が全く関係のない場所で見つかったとして自分たちのものにする計画 だったが、不信に思った警察当局が捜査を開始。結局、裁判に発展し、夫婦は 大金を手に入れるどころか1万ユーロの罰金が科せられたのだった。裁判所によ ると、最初から警察に届け出るべきだったという。

参考:hessenschau「Geld bei Haus-Renovierung entdeckt: Ehepaar findet 400.000 D-Mark - und wird verurteilt」

珍裁判・法律エピソード

14

無許可でレモネードを売った 5歳少女に150ポンドの罰金!?

2017年7月、ロンドン東部の通り角で、小さな手作りのレモネード屋を開いた 5歳の少女が、まさかの犯罪者扱いを受ける騒動があった。音楽フェスティバル が開催された週末、マイル・エンドの住宅街で1杯50ペンスでレモネードを売っ ていた少女に、タワーハムレッツ区の取締官が接近。「無許可営業」として150 ポンドの罰金を言い渡した。父によると、娘は「人を笑顔に したい」との思いで屋台を開いたが、娘は泣きながら 「悪いことをした」としがみついてきたという。その 後、世論の批判を受けた同区は謝罪声明を出し、「担 当者には常識ある判断を求めている。今回の対応 は誤りだった」とし、罰金は即座に取り消された。

参考:The Guardian「Girl, 5, fined £150 for running homemade lemonade stall」

「プリングルズはポテチじゃない」 その主張は認められず課税対象に

英国で販売されているスナック菓 子「プリングルズ」が、付加価値税 (VAT)の課税対象に当たるかどうか が争点となった訴訟で、控訴裁判所 は2009年5月「課税対象とするの が妥当」との判断を示した。そもそ も英国では、基本的な食品は付加価 値税が0パーセントだが、スナック などの嗜好品には20パーセントかかる。一方で、軽食になるようなケーキや一 部のビスケット類は0パーセント。このケースの発端は前年に、高等法院が製造 元の訴えを支持し、プリングルズを「ジャガイモの含有率が42パーセントと比 較的低く、成形された粉末生地から作られることなどを理由に、ケーキやビスケッ トに類似する」と判断したこと。これを受け、課税対象外との判決が一度は下さ れた。しかし、税務当局がこの判決を不服として控訴。市場関係者の間では、「食 品分類の基準が依然として曖昧」との声もある。

16

ボールが家に直撃! クリケット場 vs 新住民の裁判

18

野鳥を守るため 猫に数カ月の外出禁止令

2022年7月9日〜8月31日まで、 ドイツ南部ヴァルドルフ市で、絶滅 危惧種カンムリヒバリの保護を目的 に、猫の外出が禁止された。ライン =ネッカー郡によると、市内にはわ ずか3組の繁殖ペアしかおらず、特 に飛べないひなが猫に襲われる危険 が高いため、種の存続のための厳格 な措置を取ることにしたという。違反すれば500ユーロの罰金、鳥を傷つけた 場合は最大5万ユーロが科されるルールだった。ただし、カンムリヒバリの生息 地を通らない猫や、リード付きでの散歩は例外とされ、猫を禁止区域外の親族 に預けることも認められた。ヴァルドルフ市長は「現実的でない」と懸念を示し たが、市として郡からの命令を覆すことはできなかったという。野生動物の保護 とペットの自由をめぐる議論は今後も続きそうだ。

参考:Der Spiegel「Kreis verhängt monatelange Ausgangssperre für Katzen – zum Schutz der Haubenlerche」

参考:BCC「Pringles lose Appeal Court case」 イングランド中部、ノッティンガム シャーのリンビーにあるクリケット 場。その隣に新築住宅を購入した ミラー夫妻は、試合中に飛んでくる ボールが庭や窓に当たり、安心して 暮らせないとして、地元クリケット・ クラブの代表ジャクソン氏を相手取 り提訴した。一審のノッティンガム 高等法院はプレー差止めの仮処分を出したが、1977年の控訴審でロンドンの控 訴院はこれを覆す。クリケットは地域社会にとって有益な活動であり、完全な禁 止は行き過ぎだとして、クラブの過失や権利侵害は認定しつつも、損害賠償の 支払いのみに留めた。この裁判は、「後から引っ越してきた住民にも静穏な生活 を求める権利はあるのか?」という争点とともに、個人の権利と地域の伝統との バランスを問う例として、現在も引用されている。

参考:LawTeacher「Miller v Jackson – 1977」

17

まずい料理は誰の責任? ザウアーブラーテン事件

ザクセンのアウアーバッハ地方裁判所は2002年、あるレストラン客が「ザウ アーブラーテン」(ドイツ風酢煮込み肉料理)の味に不満を訴えて支払いを拒否 した事件で、料理の出来が契約通りであったことを証明する責任は店側にあると する判決を下した。事件の発端は、被告となった客が13.80マルクのザウアー ブラーテンを注文し、提供された料理のソースが豚肉のロースト・ソースのよう に「小麦粉っぽくて味が薄い」と感じたこと。会計では98.50マルクのうち85マ ルクだけ支払い、残りの料理代金の支払いを拒否した。レストラン側は未払い 分を求めて提訴。しかし裁判所は、店側が料理が「契約通り適切に調理・提供 された」ことを明確に証明できなかったとして、訴えを退けた。 参考:urteile.news「Sauerbraten-Fall: Zur Beweislast v erteilung bei der Frage der Schmack ha f t igkeit eines in einem Restaurant servierten Sauerbratens」

19

2025年2月、連邦最高裁判所は世界的サンダル・メーカー「ビルケンシュトッ ク」の商品は「芸術ではない」との判決を下した。同社は自社のサンダルは芸術 であることを主張し、定番モデルの類似品を販売する3社を訴えていた。本件 を担当した弁護士は、「同社のサンダルは、サンダル界のポルシェのようなもの だ」と発言。創始者のカール・ビルケンシュトック氏は存命で、もしビルケンシュ トックが芸術と認められれば、死後70年までは著作権で保護されることになる はずだった。一方で、意匠権(物品や建物のデザインの知的財産権)は20年で 失効する。同社はすでに意匠権を失っており、今回訴えられていた3社は販売継 続が認められた。

参考:WDR「Bundesgerichtshof: Birkenstock-Sandalen sind keine Kunst」

20

恋のおまじない効かず 「魔女」を相手取って裁判 連邦最高裁判所が判決 「ビルケンシュトックは芸術ではない」

2005年、元恋人との復縁を望む 女性が「魔女」に恋のおまじないを 依頼。女性は1000ユーロ以上を 支払い、魔女は数カ月にわたって 毎月の満月の前に「愛の儀式」を実 施した。ところが、いつまでたって も恋人は戻ってこない。失望した 女性は、魔女を自称する人物を相 手取り、返金を求めて訴訟を起こすことに。女性は「魔女がそのおまじないが成 功することを保証した」と主張したものの、魔女はこれを否定。儀式を遂行した だけで、必ずしも効果が得られるわけではないことも警告したと述べた。さらに、 自分は本来は魔力を持っていることも主張したという。ミュンヘン地方裁判所は 魔女の魔力は認められないと判断し、依頼主には1000ユーロが返金されること になった。

参考:JURios「Hokus

シティを歩けば 世界がみえる

第295回

測量基準のベン チマークが地下

鉄入口の柱にも

日本の山と英国の標高測量

今年の8月11日は日本の祝日、山の日です。山の多い 日本ですがその定義はあいまいです。対して山の少ない 英国には明確な山の定義があり、標高2千フィート(約 610メートル)未満のものは山と定義されません。英国は 大雑把なお国柄にみえて、標高については意外ときちょ うめんです。街を歩くと古い建物の壁の下側に奇妙なマー クをときどき見つけますが、それがオードナンス・サーベ イ(英国測量局)のベンチマークと呼ばれる測量基準点。

金融の世界でベンチマークといえば、投資信託などの 運用成績を評価する際の基準となる日経平均やTOPIX などの指標を意味しますが、英国測量局のベンチマーク は金融とは関係ありません。これは土地の高低差や位置 を測る測量基準点のことで、ロンドンだけで約1万8000 カ所、英国全土には約50万カ所あるそうです。三脚の 上にある金属製の机台(ベンチ)を横溝にひっかけて固定 し、その上に標尺を乗せて標高を測定するそうです。

英国のベンチ マークは日本の 几号高低標

標尺を使って二つの測量基準地点の高低差を測る際、 まさに文字通りベンチを使ってマーキングするので、こ れがベンチマークの語源になりました。日本も明治時代 に英国から測量術を学びましたので、このベンチマーク 記号と同じ記号が使われ、机などの物を載せる台の意味 の「几」(き)を使って几号高低標や几号水準点と呼ばれ ます。今でも神社の建物や鳥居など石造物の下側に「不」 に似た几号高低標の彫られたものが多く残っています。

また、英国の標高ゼロの基準点は英国最西部コーン ウォールのニューリン港の平均海水面と定められました。 近くに河川がなく砂の堆積がないことや、目の前の潮流 が安定して大西洋に広がっていることが選ばれた理由だ そうです。ところで平原の多い英国でなぜ、標高差をそ んなに律儀に測定したのだろうと考えました。山林の多 い日本なら標高を知っていれば何かと便利かもしれませ んが、英国はどこ行っても平らではないか……。

街歩きしてベンチ

実は英国の標高測量が全国に広まったきっかけは戦争 でした。17世紀、18世紀にアイルランドやスコットラン ドで内乱が発生した際、効率的な補給や配置を行えな かったのは正確な地図を持っていなかったからと軍部が 猛反省。土地の高低差を正確に把握できないと配水工事 ができず、軍事補給のラインを作れません。その教訓か ら精緻な標高データを把握したことで、その後の運河や 鉄道、植民地の建設も効率良く進めることができました。 なるほど、正確な地図がなければ大英帝国の繁栄もな かったのでしょう。

シティ公認ガイド 寅七

『シティを歩けば世界がみえる』を訴え、 平日・銀行マン、週末・ガイドをしている うち、シティ・ドラゴンの模様がお腹に出 来てしまった寅年7月生まれのトラ猫

読者の声」

募集!

あなたの英国生活での小さな発見、モヤモヤする悩み、誰かに聞いてほしいエピソードはありませんか?

本誌では、皆さまの投稿を紹介する「読者の声」のコーナー「From Readers」を新設予定です。

日常の気づき、子育て、職場のあれこれ、人間関係の不思議までなんでもOK。 ペンネーム可。匿名での掲載も対応します。

「From Readers」と明記のうえ、メール・DMなどお好きな方法で、 下記までお送りください。お手紙での投稿も歓迎です。

※内容に応じて、編集・抜粋させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。 投稿

王室ネタからゴシップ、カルチャーまで

英国ニュース

電子レンジで入れたお茶は味が薄く、煮込んだような風味になるそう

雨不足でホースの使用が禁止 英国全土で規制拡大

春から続く雨不足が原因で、英国でホース使用 禁止が拡大している。BBCが約100万世帯が新 たに対象となったと伝えた。

イングランドでは観測史上2番目に雨の少ない 春となり、英南東部の水道会社サザン・ウォーター が、乾燥が続くハンプシャーとワイト島でのホー スの制限を発表した。すでに英中部ヨークシャー や同南東部などでも同様の措置が取られている。

さらに、スウィンドンやオックスフォードシャーな ど新たな地域でも開始予定だ。禁止令は庭への水 やりや車の洗浄、プールへの給水などを対象とし、 違反者には最大1000ポンドの罰金が科される可 能性がある。

公式訪問にあわせて再登場?

トランプ大統領を皮肉る巨大バルーン  ドナルド・トランプ大統領の9月の英国公式訪 問に合わせ、2018年に話題となったトランプのベ

30歳未満のほぼ3分の2 紅茶を電子レンジで作る

TikTokの影響?

1990年代後半から2010年代前半に生まれたZ世代の英国人は、あらゆる ことに電子レンジを使いがちで、紅茶すら例外ではないという。「インディペ ンデント」紙が伝えた。

マーケットリサーチ会社Uswitchが2000人の英国人を対象に行った世論 調査によると、30歳未満のほぼ3分の2が電子レンジで紅茶を作っていると いう。ケトルでお湯を沸かすのを避け、米国のインフルエンサーたちのように マグカップの水にティーバッグを入れて電子レンジで温めているようだ。

コストパフォーマンスやタイムパフォーマンスを重視する世代だが、マグ カップの水を電子レンジで温めるには約2分40秒かかり、同じ量の水をケト ルで沸かすのにかかる48秒よりもかなり長い。そうまでして電子レンジを使 う理由は分からないが、この方法ではおいしい紅茶にはならないのは、専門家 も明言するところだ。

ビー・バルーンが再びロンドン上空に登場する可 能性がある。「メトロ」紙が伝えた。

この飛行船は、携帯電話を握りおむつをした赤 ん坊のトランプ大統領をかたどった全長6メート ルの巨大なもの。同大統領が初めて国賓訪問した 際に、トランプ氏に対する抗議の象徴となった。

オリジナルは現在ロンドン博物館に所蔵されてい るが、これをまた使うか、新しいものが作られる かは決まっていないという。

等身大のカメの彫刻16体が ロンドン中心部に設置

現在、ロンドン中心部に等身大のカメの彫刻16 体が設置される「タスク・タートル・トレイル」が 開催中で、9月まで楽しめる。BBCが伝えた。

このトレイルは海洋保護の重要性を広く伝える ためのアート・インスタレーションで、コベント・ ガーデンやピカデリー・サーカスなどの観光スポッ トに置かれている。アフリカの野生動物保護団体 「タスク」が企画し、ミュージシャンのロニー・ウッ ドほか著名人もデザインに参加した。トレイルで

は、海の役割や危機についての物語が紹介され、 「海は地球の心臓。守らなければ、私たちの未来 はない」と訴えている。

エマ・ワトソンがスピード違反で 6カ月の運転禁止

「ハリー・ポッター」シリーズなどで人気の俳優 エマ・ワトソンが、速度違反の累積により6カ月 間の運転禁止処分を受けたことが明らかになった。 「インディペンデント」紙ほかメディアが伝えた。  違反は2024年夏に英中部オックスフォードで 発生していたが、今年7月16日にロンドンの裁判 所で正式に罰金1044ポンド(約20万円)と運転 禁止の処分が言い渡された。ワトソンは制限速度 48キロの道路を61キロで走行し、これにより累 積違反ポイントが12に達していた。本人は出廷せ ず、代理人を通じて罰金支払いに同意している。  ちなみに「ハリー・ポッターと賢者の石」でワト ソンと共演したベテラン女優ゾーイ・ワナメーカー も、同じ裁判所で行われた審問で6カ月間の運転 禁止処分を受けた。

スタッフが独断と偏見で選ぶ

今月のおすすめはこれ!

ドイツ編集部・穂

美術アカデミーの卒展「Rundgang」

卒業制作展「Rundgang」は、芸術大学のある街 では夏の風物詩かもしれません。デュッセルドル フでは、クンストアカデミーで毎年7月に開催(今 年は終了)。卒業を控えた学生たちの力作を一挙に、 しかも無料で見られるとあってたくさんの人でに ぎわうのですが、子どもの姿が多いのもドイツら しい風景だなと感じます。気になった作家はSNS でフォローして、今後の展示情報をキャッチする のもまた楽しみの一つ。今年はすでに終了してい るところも多いですが、ほかの大学のRundgang にも駆け込みで行ってみようと思います。

英国デザイン部・乃

スコットランドのハイランド地方

夏の旅行ではよくスコットランドに出かけていま す。リゾートバカンスも楽しいですが、涼しさと 平穏を求めて行くにはぴったりの場所です。特に スコットランド北西部はハイランド地方と呼ばれ、 美しい自然の景色が広がる魅力的なエリアです。 各地にハイキング・コースが整備されているので、 歩くレジャーが好きな人であれば何日滞在しても 飽きることはありません。スコッチウイスキーの蒸 留所を見学するのも楽しみの一つです。写真は、 以前訪れたスカイ島。見たことのない地形の連続 で、壮大な景色に圧倒されました。

英独ニュースダイジェストのスタッフが、 日々の中で出会った「これぞおすすめしたい!」というものを、 熱量たっぷりのコメントと共にお届けします。

夏におすすめのお出かけ先 ♯2

ドイツ編集部・真

とある夏、デュッセルドルフから自転車で、ヴッ パータールにある彫刻公園「ヴァルトフリーデン」 へ行きました。約5ヘクタールの森林公園の中に は、英国出身のアーティスト、トニー・クラッグの 作品を中心に、約20点の彫刻が常設展示されて います。森の中は涼しく、歩いていると心が安ら ぎますし、あちこちで彫刻を見つけるのは宝探し のようです。ちなみにこの公園、ヴッパータール ゆかりのダンサーであるピナ・バウシュを題材に した映画「Pina」のロケ地としても知られており、 ファンにとって一度は訪れたい聖地です。

ドイツ編集部・沖

フランス南東部の隠れた名所アヌシー

英国編集部・徒

ハイゲート墓地の西側ツアー ザクセン・スイスで眺める圧巻の景色 ヴッパータールの彫刻公園で涼む

私の義父が暮らす仏南東部の街アヌシーは、夏に こそ訪れてほしい隠れた名所です。アヌシー湖で はウォーター・アクティビティーを堪能。湖畔を 散歩すると、カラフルな旧市街の街並みや運河沿 いのカフェが旅気分を盛り上げてくれます。車で 少し足を伸ばせば、アルプスの山々が広がり、涼 しい空気の中でのハイキングも可能です。さらに うれしいのは、夏でも本格的なラクレットやチーズ・ フォンデュが味わえること。地元のチーズを使っ た温かい料理は、冷たい白ワインとの相性も抜群 で、暑い季節でも不思議と食欲をそそられます。

緑がまぶしい夏の日こそ訪れたいのが、ロンドン北 部にあるハイゲート墓地(Highgate Cemetery) 西側のガイドツアー。通常は立ち入り禁止のこの 区域は、19世紀のまま時が止まったようなゴシッ ク建築と自然が混ざる幻想的な空間です。なかで も圧巻なのが、地下墓地「カタコンベ」。ひんやり とした石造りの通路の中を進むと、外の暑さが嘘 のような静寂と涼気に包まれ、騒がしい世の中を 忘れることができます。作家など著名人のお墓も たくさん並んでいるので、散策にはぴったりの場 所ではないでしょうか。

JAPANDIGEST編集部・藝

ドレスデン近郊のザクセン・スイスは、奇岩や深 い渓谷、濃い森が広がる、息をのむような風景が 魅力の地域です。特に有名なバスタイ橋からは、 周囲の絶景を一望でき、訪れる人を魅了します。 街中には、地元料理を楽しめる魅力的なレストラ ンも点在しており、ゆったりとした時間を過ごせる のも◎。また、ザクセン・スイスは文化的にも豊 かで、歴史あるお城や宮殿を訪れるのもお勧めで す。ドラマチックな風景や、森に差し込む特別な 光は、写真好きにはたまらない撮影スポットを無 数に提供してくれます。

クラシファイドの受け付け締切り日は下記の通りです。

1681号(8月21日発行)掲載:8月14日(木)正午締切り 1682号(9月4日発行)掲載:8月28日(木)正午締切り

The next deadline for

Issue No.1681 (21 August edition) is at noon on 14 August

Issue No.1682 (4 September edition) is at noon on 28 August

Recruitment

求人・求職

最大級の求職ネットワーク イギリス ロンドン ヨーロッパ 就職、転職、求人、求職、派遣、ワーホリ お仕事をお探しならまずは センターピープルにご連絡ください 日本からのお問い合わせもお気軽にどうぞ 親身にお手伝いすることをお約束します ☎ 020 7929 5551 japan@centrepeople.com

Property

貸家・貸部屋

ロンドン市内に選べる複数のお部屋 安価でもワンランク上のお部屋

手続簡単、敷金不要. まずは安心な 《ロンドン・アップルハウス》 info@londonapplehouse.com

Web即時掲載: + £10

次週号への締切は 過ぎてしまったけれど、 すぐにも掲載を開始 したい方へおすすめです。

お申し込みいただいて 1営業日以内にWebへの 掲載を開始するとともに、

次々週号の誌面へも 掲載されます。

From Staff

Classes レッスン

≪やっててよかった、くもん式≫  夏休みにくもんで先取り学習 国語・算数・英語 フィンチリー ☎ 07977 120 876 www.kumon.co.uk/Finchley-High-Road アクトン・ウェスト ☎ 07777 927 516 www.kumon.co.uk/Acton-West

●世界で学べるくもん式 算数・英語 ハムステッド(月・水) www.kumon.co.uk/Hampstead ノースフィンチリー(月・木・土) www.kumon.co.uk/Finchley-North お問合せはこちら ☎07434 891144 kumon.hfn@gmail.com

●有資格英語教師 日本人への教授経験豊富

Charles Holland charl1952m@gmail.com 020 8469 2338 07804 471 822

Market マーケット

英国での車探しはお任せください

■買取:オンラインで楽々お申込み ■販売:安心の新車・中古車探し ■JALのマイルがたまる 020-8358-2333 www.jemuk.co.uk

先日久しぶりにユーロスターに乗りました。ロンドン を出発したときは良かったものの、ブリュッセルでの 乗り換えから雲行きが怪しくなり、プラットフォーム には謎の人混みが。来るはずの列車がなかなか来な いのと、乗り場がころころ変わるせいで人々が大きな 荷物を持ったまま右往左往しています。やっと来たア ムステルダム行きに人がわっと群がり、ぎゅうぎゅう に乗れるだけ乗るという、信じられない状況になりま した。私も「もう無理です」といわれたのを押し切っ て乗り込み、出口のドアに体の半分をべったりくっつ けたまま、数時間オランダまで立って過ごしました。 こんな野蛮なことがあっていいのでしょうか。(徒)

Etcetera

労働許可、スポンサーライセンス、 会社設立、投資家、婚姻、学生、永住権、 その他各種ビザの代理申請サポート。

日本語でお気軽にご相談ください。 www.immigration-uk.jp

☎020-3384-0196

日本から妖怪たちがやって来る The Anonymous Monsters Edinburgh Festival Fringe 2025 18~24 Aug 17:40 C aquila https://kasojogi.com

リーフレット/ パンフレット

クラシファイドの ラストミニッツサービス 「特クラ!(特急クラシファイド)」 木曜日正午の締切後でも 発行週の月曜日午後5時まで 特別料金にてお申し込みを承ります。 【お申し込み・お問い合わせ】 classified@news-digest.co.uk

印刷

●パリ送迎・案内 ボヤージュ・アラカルト 日本人運転手がご案内いたします。

パリ市内の1日貸し切りや空港送迎など、 日本からの出張者にも好評です。 フランスへの旅行、出張の際には お問い合わせください。

☎ +33 1 42 96 91 20

Email: travel@voyages-alacarte.fr www.voyages-alacarte.fr

●多種多様なご要望に柔軟に対応! ニュースダイジェストの制作業務 誌面発行、ウェブサイト運営の 強みを生かし、ディレクション/進行、 デザイン、編集、校正まで、 それぞれのプロフェッショナルが チームを構成し、ご希望内容の 実現に向けて細かいご要望にも 柔軟にお応えします。

お気軽にお問い合わせください。

info@news-digest.co.uk newsdigest-group.com

代行執筆・取材

JRパス販売中! ジャパン・レール・パス(JR PASS) を使ってお得に日本中を旅しませんか。 最新価格や利用資格については ウェブサイトにてご確認ください。

Japan Travel Centre

https://japan-railpass.co.uk お問い合わせは日本語・英語で対応可 support@japan-railpass.co.uk

●ダイジェスト特製 LINEスタンプ好評販売中! 様々な会話で使えるスタンプ 「コーギーのイギリス生活」が、 現在LINE ストアで販売中です。

英国ならではの表現も盛りだくさん! ぜひご利用ください。

http://line.me/S/sticker/1098515

広告代理業 ウェブサービス

ウェブサービス

リーフレット/ パンフレット

リーフレット/ パンフレット ウェブサービス

リーフレット/ パンフレット ウェブサービス

弊誌に掲載されている広告は、 必ずしも弊社の見解(政治観・宗教観等)を 反映するものではありません。 また弊社はその内容に対し、 責任を負いかねますのでご了承ください。 利用者と各広告主との間で発生した トラブル・損害等に関しては、 弊社では一切の関与をいたしません。

代行執筆・取材

代行執筆・取材

代行執筆・取材

南フランスに住む義母の家 で、我が家の柴犬が突然い なくなってしまいました。庭 で遊ばせていたため、首輪 も迷子札もつけておらず、 大慌て。家族総出で夜遅く まで探し回りましたが、手掛 かりもなく、不安な夜を過ごしました。ところが翌朝、 「パン屋でクロワッサンをもらって嬉しそうに食べて いた」との目撃情報が。どうやら空腹に耐えきれず、 自力で朝ごはんを調達しに行ったようです。南仏の皆 さま、温かいご協力に心より感謝申し上げます。(沖)

発行元 Eikoku News Digest Ltd. Published by 85 Tottenham Court Road, London W1T 4TQ

TEL: +44 (0) 20 7034 7575

Email: info@news-digest.co.uk Web: www.news-digest.co.uk @newsdigest eikoku.news.digest @pickup_london_uk www.youtube.com/user/EikokuNews

newsdigest-group.com

誌面発行、ウェブサイト運営の強みを生かし、ディレクション/進行、デザイン、編集、校正まで、 それぞれのプロフェッショナルがチームを構成し、ご希望内容の実現に向けて細かいご要望にもお答えします。 「ぼんやり」を

多種多様なご要望に柔軟に対応!

リーフレット/ パンフレット A5・A4ほか

一枚ものから、折り・中綴じパ ンフレットまで、様々な制作物 に対応いたします。

カレンダー A5 / 7ページ、台紙付き

使いやすいサイズの卓上用テン ト・カレンダー。上記以外のス ペックも可能です。

名刺(ショップカード)/ メニュー 名刺85 x 55mm

思わず手に取りたくなる名刺 やショップカード、見やすいメ ニューなどをご提案します。

ロールアップ・バナー W800mm x H2000mm

展示会などで集客効果が期待で きる看板。バッグが付いている ので持ち運びにも便利です。

エコバッグ W380mm x H430mm

持ち手の長さは手さげ型の ショート、肩から下げるロング からお選びいただけます。

ロゴデザイン

コンセプトを的確に表現する ロゴをご提案。デザイン数に応 じて、お見積りいたします。

イラスト/アイコン

ビジュアルでダイレクトに訴え ることでPR効果は増大。ご要 望に添ったオリジナリティー溢 れるイラストをご提案します。

印刷

サイズや紙質、コーティング加 工など様々な印刷を承ります。 印刷のみのお見積もりもお気軽 にお問い合わせください。

ウェブサービス

ウェブサイト制作(CMS構築)、 既存サイトの定期的な更新作 業、保守・管理、また包括的な SEO施策も提供します。

動画作成 / 編集

撮影、編集までワンストップで 対応。既存の動画に字幕をつけ るなどの編集も承ります。

代行執筆・取材

イギリス、ドイツ、フランスに 常駐している編集部員・ライター が雑誌、ウェブサイト用の取材、 記事執筆を承ります。

広告代理業

弊社メディアへの広告掲載以外 にも、他媒体への広告代理も 承っております。実績例は英国 現地媒体、日本の旅行書籍など。

Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.