D.I.D JMX 2023 R5 -DID全日本モトクロス選手権シリーズ2023- 第5戦 北海道大会 プログラム

Page 1

OFFICIAL PROGRAM

D.I.D

全日本モトクロス選手権シリーズ

����

第�戦 北海道大会 ※MFJ ���� 全道モトクロス選手権 第�戦 千歳大会併催

会場:新千歳モーターランド ダート・モトクロスコース 〒���-���� 北海道千歳市泉沢1719 / 開催クラス:公認 : IA�, IA�, IO, NA, NB, JX, 承認 : OP��, K��, CX 主催:新千歳モーターランドMXクラブ・(一財)日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ) / 公認:(一財)日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ) / 後援:千歳市 ・ 一般社団法人 千歳観光連盟

Suspensionability

サスペンションあります。 サスペンション

Greeting ごあいさつ

新千歳モーターランド

モトクロスコースへようこそ!

本大会参加選手の皆さん、大会関係者の皆さん そしてモトクロスファンの皆さん、新千歳モーターランドモトクロスコース へようこそ!

10 年ぶりに北海道の地で開催される「D.I.D 全日本モトクロス選手権 シリーズ2023 北海道大会」は、全道モトクロス選手権 第4戦千歳大会との 併催となっており、凝縮されるバリエーション豊かな1日での開催となって います。ここ、北海道の地で再び開催されることを大変光栄に思います。

モトクロス競技は、起伏にとんだ未舗装道路で速さと技術を競う競技で、 そのスピードと白熱した戦い、そして刻一刻と変化する過酷なコースを駆け 抜ける選手のパフォーマンスを身近に体感できること、さらに選手とファン の皆さんの距離が近いことも大きな魅力の一つです。

全道選手権へ参加される選手の皆様、並びに北海道のモトクロスファン の皆様におかれましても、国内最高峰のモトクロス競技を間近で観戦

Competition overview

開催競技会

■ 大会名 称 D.I.D 全日本モトクロス選手権シリーズ2023 第5 戦 北海道大会

できることは、素晴らしい一日となることでしょう。ぜひ、存分にお楽しみ いただいて、チームや選手への熱い応援をよろしくお願いします。

最後になりますが、本大会開催の準備、運営にご尽力いただきました、 大会関係者の皆様へ感謝の意を表させていただくとともに、ご来場 いただきましたファンの皆様のご多幸と、本大会の安全と成功をご祈念 申し上げ、挨拶とさせていただきます。

大会名誉会長 有限会社アクトコーポレーション 新千歳モーターランド 代表取取締役

■ 主   催 新千歳モーターランドMXクラブ /(一財)日本モーターサイクルスポーツ協会

■ 後   援 千歳市 / 一般社団法人 千歳観光連盟

■ 日   程 2023 年 7月30日(日)

■ 会   場 新千歳モーターランド ダート・モトクロスコース

■ 開催クラス IA1(国際 A 級450ccクラス)/ IA2(国際 A 級 250ccクラス)

■ 併催大会名称 MFJ 2023 全道モトクロス選手権シリーズ 第 4 戦 千歳大会

■ 主   催 新千歳モーターランドMXクラブ

■ 併催公認クラス IO(国際ライセンスオープンクラス)/ NA(ナショナル 国内 A 級)/ NB(ノービス 国内 B 級) / JX(ジュニアクロス)

■ 併催承認クラス OP85(85cc オープンクラス)/ K65(キッズ65ccクラス)/ CX(チャイルドクロス)

D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS CHAMPIONSHIP 2023 R5 HOKKAIDO
九谷田定彦 4

D.I.D

北海道での全日本モトクロス選手権大会開催は、2013年以来、実に 10 年ぶりの事でございます。同じ会場での復活開催となりました。 この度の開催にあたり、千歳市をはじめとした開催地域の皆様、競技

役員、ご協賛各社の皆さまの多大なるご協力はもちろん、開催をご決断 いただいた新千歳モーターランド様に心より感謝申し上げます。

さて、モトクロスは横一列で大迫力の一斉スタートを切り、定め られた時間 +1 周の間、どれだけ速く走れるかを競います。会場の 新千歳モーターランドは、日本では珍しいサンド質のコースです。路面 が荒れやすいため技術差が出やすく、さらに低速区間から高速区間 までのスピードレンジが大きくアップダウンもあり非常にテクニ カルで、体力の有無が試されるコースとなっております。

また、本大会は、ローカルシリーズである全道モトクロス選手権 シリーズとの併催大会となっております。普段は中々交流の機会を 持つことも難しい国際 A 級のトップ選手と同じコースで同じ日に レースができることは、地元北海道のライダー皆様にとっても大変貴重な 機会となることでしょう。全日本レベルのライダーが走ると、コース

が普段とは比べ物にならないほどに荒れると思いますが、目一杯 楽しんでいただければと思います。

なお、本大会は北海道とは言え、一番暑い時期での開催です。観客 の皆様はもちろん、参加するライダーの皆様も熱中症には十分注意 していただきますようお願いいたします。特に全道選手権にご参加 の皆様は、無事にレースを終えて、無事に帰宅することを第一目標と してください。

最後に、選手、チーム関係者のご健闘をお祈りするとともに、本大会 の開催にあたりご理解をいただいた千歳市、千歳観光協会様、ご協賛 各社、大会を運営いただく競技役員の皆さま、関係者の皆さまのご協力 に対し改めて深く感謝を申し上げ、私の挨拶とさせていただきます。

大会組織委員

(一財)日本モーターサイクルスポーツ協会(M 会 長

鈴木哲

全日本モトクロス選手権シリーズ2023 第5戦 北海道大会にようこそお越しくださいました。
5

RAce CLASS / TIME SCHEDULE

レースクラス/タイムスケジュール

全日本モトクロス選手権クラス

国際ライセンスを持つ、国内最速を目指すライダーのカテゴリ

IA2

お客様ゲートオープン時刻

7/29 (Sat. ) 9:00~ 7/30 (SUN.) 7:30~

7/30 (Sun.)

※タイムスケジュールは当日の天候やその他の理由により

※コース補修・散水は、天候等を考慮し適宜行います。

※安全のため係員の指示に従ってご観戦ください。

水分補給を十分にとりながら熱中症対策を行ってください。

スマートフォンから ご覧いただけます。

50 10 25 45
7:30 8:00
OP85 公式練習(10min) JX 公式練習(10min) CX 公式練習(10min) K65 公式練習(10min) IA2 タイムアタック予選(18min)上位 20 名通過 10min+1周)上位 10 名通過 10min+1周) 10min+1周) 15min+1周) 15min+1周) 25min+1周) 25min+1周) IA2 / IA1 / CX / k65 / JX / NB / OP85 / NA / IO 10min+1周) 10min+1周) 15min+1周) 15min+1周) 15min+1周) 15min+1周) 11-12 位 リザーブ 10min) D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS CHAMPIONSHIP 2023 R5 HOKKAIDO 7

洗車場

メーカーPRエリア ファクトリーパドック

キッチンカー (カレー)

公式通知、リザルトはこちら!

無料休憩所

荷物置き場としての 利用はご遠慮ください

ショップ

洗車場

休憩テント 一般選手用パドック 車検場 救護室 一般車 / お客様通路 一般車 / お客様通路 Finish 1 2 3 4 6 16 DirtBike Plus 札幌 ベスラ Westwood 日立Astemo KYB CARRY BRIDGE STONE DUNLOP Team SBE TEAM HAMMER T.E.SPORT PURETECH yogibo MOUTAIN RIDERS Team Kawasaki R&D YAMAHA FACTORY RACING/INNOVATION TEAM YAMAHA PRブース FK Racing BOSS Racing TKM GMP Studio Flying Dolphin Saisei Team MFK フィリップ モリス Bells Racing Honda PRブース D.I.D Auto Brothers Team MRS Edge Decal HERO Racing 岩内 Racing Team Judgement Team NFS ジュニア ライダース うずしおR福山 八尾カワサキ MOUNTAIN RIDERS RT鷹 ENERGY-X 室蘭Racing 表彰式 会場 公式掲示板
キッチンカー 入場ゲート チケットの確認 コーナー 1 ~ 17 ターンが必要なコーナーは 見所です。 トイレ トイレは 場内5箇所 バリアフリー トイレ 入場ゲート脇トイレが バリアフリー対応です。 立入禁止 危険につき 立ち入り禁止 喫煙所 喫煙所は 場内に2箇所 D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS CHAMPIONSHIP 2023 R5 HOKKAIDO 8

洗車場

10 11 17

12

9 13 14 15

一般観客駐車場

■一般駐車場オープン時間

7/29(土)9:00~16:00 7/30(日)7:30~18:00 オープン時刻外の留め置き、車中泊はできません。

ご注意

●危険ですのでコーステープ内と林の中には絶対に立ち入らないでください。

●走行中のライダーの動きに注意し、コースに背を向けずにこ観戦ください。

●レース中のライダーが転倒しても、決してマシンに触れないでください。

(ライダーが失格になる場合があります。)

1F無料休憩所

荷物置き場としての 利用はご遠慮ください

●場内は指定の喫煙場所(2 箇所)以外はすべて禁煙となります。

●当日のコース状況により、観戦エリアを変更する場合がこざいます。

立入禁止場所、係員の指示のある場所への立ち入りは禁止いたします。

●お客様用駐車場でのテント設営や、バーベキュー行為は禁止いたします。

●ゴミは各自でお持ち帰りください。

おいしく楽しい

キッチンカー大集合

大会ライブリザルトは チェックラップで。

たのしいキッチンカーエリアも! © Timing & Scoring by MAXBRAIN. 本大会のライブリザルトはこちらから。 https://mspro.jp/result/23r5/

一般駐車場入口/パドックそばに

9

一般選手用パドック
5 7 8
テント設営禁止・火気使用禁止

わかればレースがもっと楽しい!

IA

地方選手権

What is Motocross ?

全日本選手権─国内最高峰の競技会

全日本モトクロス選手権(JMX)は、高度な技術を持ったトップライダーが出場する日本最高峰の競技会です。

公認クラスに、国際 A 級(上記の2クラスに分かれます。)、国際 B 級と、女性ライダーの頂点を目指すレディースクラスがあります。

JMXレースでは公認クラス4クラスのレースのほか、承認(エキシビション)レースが併催されることが多くあります。

国際 A 級450ccクラス

モトクロス国際 A 級ライセンス所持者限定。最大排気量と出力を誇る、まさに国内最速。最高峰のクラス。

このクラスでのチャンピオンが国内最速のモトクロスライダーとなる。

排気量450ccまでのマシンを使用可能(4ストロークの場合/2 ストロークマシンの場合は 250ccまで)

ゼッケン番号は前年度の最終ランキングを使用。

※IA-1/IA-2のクラス選択は自由。

国際 A 級 250ccクラス

モトクロス国際 A 級ライセンス所持者限定。

排気量 250ccまでのマシンを使用可能(4ストロークの場合/2 ストロークマシンの場合は125ccまで)。

国際 A 級の中でも年齢の若い選手が多いクラス。多くの選手がこのクラスで経験を積み、最高峰クラスのIA1を目指す。

※IA-1/IA-2のクラス選択は自由。

地方選手権は、全国を8 地域(北海道 / 東北 /関東 /中部/近畿 /中国 /四国 /九州)に分けた各地域のシリーズレースです。

各地域のライダーたちが出場し、クラス別ランキングを競います。それぞれの地域で年間で優秀な成績をおさめ、自動昇格または申請昇格 により、上位ライセンスを手にすることで、最高峰レースであるJMXレースへの扉が開きます。

JMX 全日本モトクロス選手権の開催コースは1周3km 以内と定められています。

コース内は追い越し可能なゆとりを持ち、起伏や勾配、コーナーやジャンプなどを配置、迫力あるレース展開と安全性に配慮してデザインされ ています。R5 開催地である新千歳モーターランド モトクロスコースは、全日本屈指のサンドコース。広く見通しのよい地形に、長いストレート、 バンクのある広いコーナーなど、順位入れ替えの起こりやすい要素を多く含む魅力的なコースです。

エントリー台数が決勝レース出場台数を超える場合、それ以下の台数になるように予選を行います。予選回数は出場選手の人数によって 変化します。決勝ヒートでのグリッド選択は、予選順位が上位の選手から順に選択することができます。

モトクロスは他のレースとは異なり、全マシンが横一列の状態から一斉にスタートします。グリッドの選択は予選の成績順に選択権が与え られます。コースレイアウトや、その日の天気・コンディションなどをみて、イン側・アウト側のどの位置を選択するのか予想してみるのも モトクロスの楽しみのひとつです。

パドックという言葉の由来は「厩舎」。レースにおいては、サーキット内テントエリアのピットやガレージスペースのことを指します。 パドック内では、熟練のメカニック達によるマシン整備・調整や、その横でリラックスするトップライダーが見られるなど、 モトクロスのパドックは和気藹々としています。レース直前の集中時、作業時など以外の時間は、話し掛けることも可能です。 憧れのライダーを間近で応援しましょう。

モトクロスのレースでは、同クラスの決勝レースが1日に数回行われる場合があります。

決勝

ヒート

この1回ごとの決勝レースを、ヒートと呼びます。「ヒート2」という場合はそのクラスレースでの2 回目の決勝という意味です。

1ヒートごとに順位が決まり、年間ランキングへのポイント加算が行われます。

各ヒートごとに1位から15 位までの選手にポイントが与えられ、その総合計で年間のポイントランキングを競います。

ポイント

(静止)静止表示した黄色旗の先で、事故などにより転倒しているライダーがいます。この地点から先は安全のため減速。

追い越し禁止、ジャンプ禁止です。

(振動)黄色旗が振られている地点が、転倒・事故の現場です。 (振動)周回遅れとなるライダーへの警告旗です。後ろに速いライダーが迫っています。安全のため追い越しの邪魔にならないように 安全なラインをキープして、ラップに備えます。

全ライダー走行中止。スタートのやり直しを行う際や、怪我をしたライダーの救助のため、救護スタッフがコースに進入してくるなど、 レースを一時中断する際に振られます。

(振動)赤い斜め十字の入った白旗。この先で救護活動が行われていることを示す。最大限の注意を払いつつ救護現場を通過する。 ※すぐに停止できる速度で救護活動場所を通過すること

白と黒のチェッカーフラッグは、FINISHラインで振られ、レース終了の合図となります。チェッカーを受けた順に順位が決まります。

D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS CHAMPIONSHIP 2023 R5 HOKKAIDO
パドック
グリッド
予 選
地域の最速を目指すライダー達のレース
450cc / INTERNATIONAL CLASS A1 250cc 4st. 2st.
IA
INTERNATIONAL CLASS A2 250cc / 125cc 4st. 2st.
コース
(旗)の 意味
レースフラッグ
1位 25pt 20pt 16pt 13pt 11pt 10pt 9pt 8pt 7pt 6pt5pt4pt 3pt 2pt 1pt 2 位 3 位 4位 5 位 6位 7位 8 位 9 位 10 位 11位 12 位 13 位 14位 15 位 ? ブルー: レッド: レッドクロス: イエロー:
チェッカー: 10

みどころがたくさん!

D.I.D JMX 2023 R5 TOPICS

北海道での 全日本 MXは10 年 ぶり!

2013 年 6月15日~16日の開催より実に10 年ぶりとなる全日本モトクロス選手権北海道大会。

舞台は新千歳モーターランド ダート・モトクロスコース。

さらさらの火山灰とダイナミックなレイアウトでデザインされた全日本屈指のハイスピードコースです。 本大会は、全日本モトクロス選手権と全道モトクロス選手権の併催。

全日本クラスとしてIA1、IA2クラスの2クラスのみが出走します。

常にこの地を舞台にスピードとテクニックを磨いてきたローカルライダー達の目に、 二輪オフロード最速の称号を勝ち取るため、北海道に降り立つトップライダー達の走りは どう映るのか。この地で生まれるドラマにご期待ください。

IAライダーのワンポイントアドバイス会実施!

D.I.D JMX 2023 R5 レース前日となる7/29(土)は、大会出場者のみが参加対象となる有料スポーツ 走行(前日練習)が行われます。有料スポーツ走行は、レース当日のクラス分けに沿った枠で実施。

走行終了後に、現在JMXでトップ争いを繰り広げているIAライダー達がクラス別にライディングアドバイ スを質疑応答形式で実施します。トップレベルライダーの考えに触れることでレベルアップできるかも?

■ IO/NAクラス  土曜 10:20 / 11:40(各15min)走行後 講師:IA1#27 JAY WILSON 選手 / IA1#10 小島 庸平選手

■ NBクラス  土曜 10:00 / 11:20(各15min)走行後  講師:IA1#3 渡辺 祐介選手 / IA2#18 池田 凌選手

■ JX/O85クラス 土曜 9:40 / 11:00(各15min)走行後 講師:IA1#1 富田 俊樹選手 / IA1#8 内田 篤基選手

■ K65クラス 土曜 9:40 / 11:00(各15min)走行後 講師:IA2#5 横澤 拓夢選手 / IA2#17 田中 淳也選手

■ CXクラス

講師:元 IA1 チャンピオン 熱田 孝高選手 / 元 IA1 北居 良樹選手

タイムアタック予選 と ラストチャンス予選(IAクラスのみ)

タイムアタック予選 (IA1、IA2クラスのみ実施)

公式練習走行を兼ねて実施されます。通常予選時のようなレース形式の一斉スタートとは異なり、ライダー毎にスタート 時間を変えて1台ずつスタート。規定時間内を周回し、ベストラップを比較して順位を決める予選方式です。 地形とコンディションを知り、自分の最適な走行ラインを見つけることにベストを尽くすライダーを応援してください。 ※IA1クラスは決勝ヒートのグリッド選択順を決定。IA2クラスはこの予選の結果上位 20 名が決勝進出します。

ラストチャンス予選(IA2クラスのみ実施)

タイムアタック予選で決勝進出できなかった選手が出走する、レース形式の予選です。

上位10 名が決勝進出。11~12 位の選手が決勝リザーブ登録となります。

会場内でもご自宅からでも!モーターサイクル レースをライブ配信!

大人気の解説もさらに強化!

日本語

英 語

https://bit.ly/3oPRLrC

https://bit.ly/3HJ5j0Z

チェックラップで。

本大会のライブリザルトへアクセス! https://mspro.jp/result/23r5/

土曜 9:30 / 10:50(各10min
)走行後
© Timing & Scoring by MAXBRAIN.
11
本大会のライブリザルトは
D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS CHAMPIONSHIP 2023 R5 HOKKAIDO
Motocross Championship HOKKAIDO area
最速の

Race Time

D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS CHAMPIONSHIP 2023 R5 HOKKAIDO
27 Jay Wilson (ジェイ・ウイルソン) 29歳 YAMAHA FACTORY INNOVATION TEAM YAMAHA YZ450FM 1 富田 俊樹 (Toshiki TOMITA) 32歳 YAMAHA FACTORY RACING TEAM YAMAHA YZ450FM 7 大塚 豪太 (Gota OTSUKA) 27歳 T.E.SPORT HONDA CRF450R 8 内田 篤基 (Atsuki UCHIDA) 26歳 Yobigo MOUNTAIN RIDERS KAWASAKI KX450 6 大倉 由揮 (Yuki OKURA) 24歳 Honda Dream Racing Bells HONDA CRF450R 4 大城 魁之輔 (Kainosuke OSHIRO) 36歳 Honda Dream Racing Bells HONDA CRF450R IA 450 cc / IN TER NA TION A L CLASS A1 25 0c c IA th th th 5th 275pt 166pt 151pt 121pt 91pt 156pt st 1 nd 2 5 6 rd 3 4 1 #27 Jay Wilson 275pt 2 #1 富田 俊樹 166pt 3 #8 内田 篤基 156pt 4 #6 大倉 由揮 151pt 5 #4 大城 魁之輔 121pt 6 #7 大塚 豪太 91pt 7 #13 安原 志 89pt 8 #12 道脇 右京 62pt 9 #10 小島 庸平 58pt 10 #16 町田 旺郷 53pt R4 終了時点まで暫定ランキング ■IA1 / 国際 A 級 450ccクラス 公式練習兼タイムアタック予選:日曜 9:20(20min) 決勝ヒート1:日曜 11:25(25min+1周) └表彰式1 :日曜 12:40 決勝ヒート2:日曜 15:20(15min+1周) └表彰式 2 :日曜 16:30 14

最速の巨人

ウィルソンを追い続ける。

2022年度、圧倒的な強さでIA2チャンピオンを獲得し、本年JMXの最高峰であ るIA1にスイッチしてからも、さらなる勢いで連勝記録を伸ばし続ける#27ジェイ・ ウィルソン(YAMAHA FACTORY INNOVATION TEAM / ヤマハ YZ450FM) 2023年度もこれまでの4戦、決勝合計11ヒートを全て圧倒的な勝利で飾ってきた。

ジェイ・ウイルソンの魅力は、その強さはもちろんのこと、彼が抱えているもう一 つのミッションにもある。

「僕の仕事の1つに、ヤマハの他のライダーの実力と、日本人ライダー全体の実力 を底上げすることというものがある。周りのライダーたちのスピードも上がってきて いて、毎戦その勢いを感じている。全てのレースで勝てることが確定しているわけで はないから緊張するし、僕も負けないように全力で挑んでいる。」

オーストラリアと、ニュージーランド、そして日本での3ヶ国でのチャンピオンを経 験。トップレーサーであり、マシン開発者、ライダー育成者、監督、そして夫であり父で ある。ただレースに勝つことだけが目的ではないと熱い眼差しで語る彼から目が離 せない。

ファクトリーと開発チームに名称を分けながら、チームメイトであり、最大のライ バルでもある彼を追う。チャンピオンナンバー#1をつける富田俊樹(YAMAHA FACTORY RACING / ヤマハ YZ450FM)は、前戦もウィルソンの背後から猛 プッシュでプレッシャーを与えた。「見えるところまで来ているが届かなかった。僕も

悔しいし、ファンのみなさんにももっと楽しんでもらうため、次こそ面白い(勝つ) レースにしたい。」

成長中のライバルはまだ続く。前戦では#6大倉由揮(Honda Dream Racing Bells / ホンダ CRF450R)と#8内田篤基(Yogibo マウンテンライダーズ / カワ サキ KX450)が各ヒートで好スタートを決め、ウィルソンを抑える走りを見せた。内 田は「レースを追うごとにジェイに近づいている感触はあるし、彼も僕の存在を気に していると思うので、プレッシャーをかけて崩していけたらチャンスはあると思いま す」とコメント。自信のある走りが期待できる。

さらに本大会では、第2戦での負傷により休戦していた#2能塚智寛(Team

Kawasaki R&D / カワサキ KX450-SR)と#5小方誠(TEAM HAMMER / ホ ンダ CRF450R)も本大会より復帰するとの情報が入っている。彼らが戻ってくるこ

とでさらにレースが白熱することは間違いないだろう。

最速の巨人を追う。勝利を掴むために。

国内最速の座を賭けて挑む全てのライダーを応援したい。

450cc / INTERNATIONAL CLASS A1 250cc 4st. 2st.
15
IA Class
▲#1富田俊樹と#6大倉由揮

IA1 International-A class-1

1 富田 俊樹 Toshiki TOMITA 石川 32 YAMAHA FACTORY RACING TEAM YAMAHA YZ450FM 2 能塚 智寛 Chihiro NOTSUKA 福岡 26 Team Kawasaki R&D KAWASAKI KX450-SR 3 渡辺 祐介 Yusuke WATANABE 福島 27 YAMAHA FACTORY RACING TEAM YAMAHA YZ450FM 4 大城 魁之輔 Kainosuke OSHIRO 愛知 23 Honda Dream Racing Bells HONDA CRF450R 5 小方 誠 Makoto OGATA 神奈川 37 TEAM HAMMER HONDA CRF450R 6 大倉 由揮 Yuki OKURA 大阪 24 Honda Dream Racing Bells HONDA CRF450R 7 大塚 豪太 Gota OTSUKA 栃木 27 T.E.SPORT HONDA CRF450R 8 内田 篤基 Atsuki UCHIDA 静岡 26 Yogibo MOUNTAIN RIDERS KAWASAKI KX450 10 小島 庸平 Yohei KOJIMA 三重 38 Bells Racing HONDA CRF450R 11 星野 裕 Yutaka HOSHINO 広島 37 Team SBE SUZUKI RM-Z450 12 道脇 右京 Ukyo MICHIWAKI 愛知 29 TEAM KOHSAKA バイカーズステーション金沢withCARVEK HONDA CRF450R 13 安原 志 Nozomu YASUHARA 兵庫 29 八尾カワサキ with ANNEX CLUB KAWASAKI KX450 15 池本 凌汰 Ryota IKEMOTO 北海道 28 うず潮レーシング福山 HONDA CRF450R 16 町田 旺郷 Asato MACHIDA 埼玉 24 YAMAHA FACTORY INNOVATION TEAM YAMAHA YZ450FM 17 小野 千成 Kazunori ONO 東京 23 T.E.SPORT HONDA CRF450R 19 池谷 優太 Yuta IKEGAYA 静岡 34 TEAM HAMMER HONDA CRF450R 20 西 元気 Motoki NISHI 神奈川 29 秀明道場 YAMAHA YZF450 22 宗本 駿真 Shunma MUNEMOTO 岡山 27 SP忠男広島 YAMAHA YZ450F 23 小林 大治朗 Daijiro KOBAYASHI 埼玉 20 レーシングチーム鷹 YAMAHA YZ450F 24 道脇 白龍 Hakuryu MICHIWAKI 愛知 25 TEAM KOHSAKA with CARVEK HONDA CRF450R 26 中村 泰介 Taisuke NAKAMURA 埼玉 44 RT MIKURA with ALL-ONE YAMAHA YZ450F 27 JAY WILSON Jay WILSON AUS 29 YAMAHA FACTORY INNOVATION TEAM YAMAHA YZ450FM 28 小川 孝平 Kohei OGAWA 長野 29 bLU cRU TEAM ITOMO YAMAHA YZ450F 29 沼田 誠司 Seiji NUMATA 北海道 48 TEAM judgement KAWASAKI KX450 30 伊藤 翔太 Shota ITO 岩手 30 花巻レーシング KAWASAKI KX450 32 白石 翔也 Shoya SHIRAISHI 北海道 31 Y'sRacing YAMAHA YZ450F 35 林 憂人 Yuto HAYASHI 岐阜 29 KSG HONDA CRF450R 37 川口 尚希 Naoki KAWAGUCHI 青森 28 AMICCS レーシングチーム HONDA CRF450R 38 小林 秀真 Shuma KOBAYASHI 群馬 26 edge decal HONDA CR250 Po. No. Name 1 17 Jay Wilson 2 1 富田 俊樹 3 8 内田 篤基 4 6 大倉 由揮 5 4 大城 魁之輔 No. 名前 Name 出身 年齢 チーム メーカー マシン Total 1-1 1-2 1-3 2-1 2-2 2-3 3-1 3-2 3-3 4-1 4-2 5-1 5-2 6-1 6-2 7-1 7-2 7-3 8-1 8-2 8-3 9-1 9-2 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 275 7 11 10 16 20 20 13 13 20 20 16 166 20 10 9 11 16 16 16 16 6 16 20 156 13 13 13 13 13 13 20 11 16 13 13 151 8 8 20 20 11 11 10 20 13 121 D.I.D ALL JAPAN
MOTOCROSS CHAMPIONSHIP 2023 R5 HOKKAIDO ENTRY LIST エントリーリスト
D.I.D JMX 2023 IA1 国際 A 級450ccクラス
D.I.D JMX
(Top5) JMXランキング(R4終了時点まで) IA1 Class 国際A級450ccクラス タイムアタック予選:9:20~(20min) 決勝ヒート1:11:25~(25min+1周) 決勝ヒート2:15:20~(15min+1周) エントリー台数 : 29台 16
2023 Rider Standing

Rider Standing (Top5)

2 浅井 亮太 Ryota ASAI 京都 23 bLUcRUフライングドルフィンサイセイ YAMAHA YZ250F 3 柳瀬 大河 Taiga YANASE 愛知 18 Bells Racing HONDA CRF250R 4 中島 漱也 Soya NAKAJIMA 東京 20 bLUcRUレーシングチーム鷹 YAMAHA YZ250F 5 横澤 拓夢 Takumu YOKOSAWA 岩手 25 TKM motor sports いわて HONDA CRF250R 7 鈴村 英喜 Eiki SUZUMURA 石川 24 TEAM HAMMER HONDA CRF250R 8 西條 悠人 Yuto SAIJO 宮城 20 ピュアテックレーシング KAWASAKI KX250 9 鴨田 翔 Kakeru KAMODA 埼玉 22 Kawasaki PLAZA 東大阪 KAWASAKI KX250 11 阿久根 芳仁 Yoshito AKUNE 大阪 19 Yogibo MOUNTAIN RIDERS KAWASAKI KX250 12 渡辺 陵 Ryo WATANABE 福島 22 Team PItin YAMAHA YZ250F 13 福村 鎌 Ren FUKUMURA 愛知 22 Team SBE SUZUKI RM-Z250 14 佐々木 麗 Urara SASAKI 宮城 24 Y's RACING with 東北トラス YAMAHA YZ250F 16 神田橋 瞭 Ryo KANDABASHI 神奈川 22 Team GANZ KAWASAKI KX250 17 田中 淳也 Junya TANAKA 京都 17 YSP 浜松 /BOSS RACING YAMAHA YZ250F 18 池田 凌 Ryo IKEDA 北海道 23 Yogibo MOUNTAIN RIDERS KAWASAKI KX250 19 小笠原 大貴 Daiki OGASAWARA 宮城 22 K2quick YAMAHA YZ250F 20 佐野 雄太 Yuta SANO 群馬 21 ジュニアライダース・フリーダムナナ KAWASAKI KX250 22 真野 凌輔 Ryosuke MANO 神奈川 25 Team NFS with BIVOUAC OSAKA 大坪 GSI GASGAS MC250F 25 土屋 元希 Genki TSUCHIYA 岐阜 26 京都ボブキャット KAWASAKI KX250 26 勝谷 武史 Takeshi KATSUYA 神奈川 43 KAWASAKI KX250 27 阿部 晴基 Haruki ABE 宮城 21 チームピットイン YAMAHA YZ250F 28 大塚 貴斗 Takato OTSUKA 千葉 19 T.E.SPORT HONDA CRF250R 30 斉藤 嵩 Takashi SAITO 東京 34 株式会社TKS & かもん KOIKE YAMAHA YZ250F 31 上岡 聖志朗 Kiyoshiro UEOKA 兵庫 23 姫路カワサキwithANNEXCLUB KAWASAKI KX250 34 山崎 巧也 Takuya YAMAZAKI 埼玉 16 T.E.SPORT HONDA CRF250R 36 根岸 瑞生 Mizuki NEGISHI 埼玉 25 T.E.SPORT HONDA CRF250R 40 村野 晟弥 Seiya MURANO 東京 20 ジュニアライダースフリーダムナナ KAWASAKI KX250 41 齋藤 健太 Kenta SAITO 東京 24 ジュニアライダースフリーダムナナ KAWASAKI KX250 46 上原 巧 Takumi UEHARA 沖縄 27 ACシマダ with HCM SUZUKI RM-Z250 52 河西 琉 Ryu KAWANISHI 北海道 21 TEAM VAVAXジャッジメント with Mxbuild KAWASAKI KX250 53 尾崎 大二郎 Daijiro OZAKI 愛知 27 YSP 浜北大橋レーシング YAMAHA YZ250F 58 ビクトル アロンソ Victor ALONSO ESP 19 Auto Brothers YAMAHA YZ250F 02 有山 大輝 Daiki ARIYAMA 東京 21 bLUcRUレーシングチーム鷹 YAMAHA YZ250F 03 平塚 豪 Go HIRATSUKA 埼玉 21 城北ライダース KAWASAKI KX250 04 千葉 蓮希 Hazuki CHIBA 宮城 19 T.E.SPORT HONDA CRF250R 05 西村 明倫 Akitomo NISHIMURA 佐賀 18 Team Nishimura KAWASAKI KX250 06 齋藤 銀汰 Ginta SAITO 千葉 21 bLU cRU 野田ジュニアRC YAMAHA YZ250F 08 阿部 仁 Jin ABE 岩手 23 bLU cRU y's Racing YAMAHA YZ250F 09 鈴木 颯 Hayate SUZUKI 静岡 21 TEAM 鈴木兄弟商会 SUZUKI RM-Z250 010 松木 悠 Haru MATSUKI 大阪 17 MOUNTAIN RIDERS KAWASAKI KX250 No. 名前 Name 出身 年齢 チーム メーカー マシン Po. No. Name 1 58 Victor ALONSO 2 5 横澤 拓夢 3 2 浅井 亮太 4 4 中島 漱也 5 18 池田 凌 Total 1-1 1-2 1-3 2-1 2-2 3-1 3-2 4-1 4-2 5-1 5-2 6-1 6-2 7-1 7-2 7-3 8-1 8-2 8-3 9-1 9-2 13 25 25 25 25 25 9 25 172 20 4 16 13 9 16 13 20 16 127 7 10 20 20 16 3 9 13 20 118 16 25 8 11 20 20 8 8 116 5 5 6 7 8 11 11 25 11 89 D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS CHAMPIONSHIP 2023 R5 HOKKAIDO ENTRY
D.I.D JMX 2023 IA2 国際 A 級 250ccクラス IA2 International-A class-2 国際A級250ccクラス タイムアタック予選:8:25~(18min/上位20名通過) ラストチャンス予選:9:45~(10min+1周/上位10名通過 11-12位リザーブ) 決勝ヒート1:12:05~(25min+1周)/ 決勝ヒート2:14:50~(15min+1周) D.I.D JMX 2023
JMXランキング(R4終了時点まで) IA2 Class エントリー台数 : 39台
LIST エントリーリスト

■IA2 / 国際 A 級 250ccクラス 公式練習兼タイムアタック予選:日曜 8:25(18min)

※上位 20 名通過

ラストチャンス予選:日曜 9:45(10min+1周)

※上位

R4 終了時点まで暫定ランキング

Time 58 VICTOR ALONSO (ビクトル・アロンソ) 19歳 Auto Brothers YAMAHA YZ250F 5 横澤 拓夢 (Takumu YOKOSAWA) 25歳 TKM motor sports いわて HONDA CRF250R 8 西條 悠人 (Yuto SAIJO) 20歳 ピュアテックレーシング KAWASAKI KX250 2 浅井 亮太 (Ryota ASAI) 23歳 bLUcRUフライングドルフィンサイセイ YAMAHA YZ250F 7 中島 漱也 (Soya NAKAJIMA) 20歳 bLUcRUレーシングチーム鷹 YAMAHA YZ250F 18 池田 凌 (Ryo IKEDA) 23歳 Yogibo MOUNTAIN RIDERS KAWASAKI KX250
th th 5th 172pt 127pt 116pt 89pt 77pt 118pt st 1 nd 2 5 6 rd 3 4 1 #58 Victor ALONSO 172pt 2 #5 横澤 拓夢 127pt 3 #2 浅井 亮太 118pt 4 #4 中島 漱也 116pt 5 #18 池田 凌 89pt 6 #8 西條 悠人 77pt 7 #9 鴨田 翔 76pt 8 #3 柳瀬 大河 74pt 9 #11 阿久根 芳仁 70pt 10 #17 田中 淳也 61pt
Race
IA
10 名通過 11-12 位リザーブ 決勝ヒート1:日曜 12:05(25min+1周) └表彰式1 :日曜 12:40(合同表彰) 決勝ヒート2:日曜 14:50(15min+1周) └表彰式 2 :日曜 16:30(合同表彰) D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS CHAMPIONSHIP 2023 R5 HOKKAIDO 250 cc / IN TER NA TION A L CLASS A2 125c c IA th 18

IA Class

ハードパック路面で育った

若き貴公子。

サンド質攻略なるか?

IA2クラス#58ビクトル・アロンソ(Auto Brothers / ヤマハ YZ250F)。

主にスペインの選手権で戦ってきた19歳のライダーは、現在フル参戦中のJMXで、 合計9ヒートのうち6つの優勝を勝ち取り、第2戦からここまでポイントリーダーを キープしている。

彼のライディングは、その若さと経験値の違いによるものなのか、今はまだIA2時 代のジェイ・ウイルソンのような精緻なものではない。

「生まれ育ったスペインの路面はドライで硬く、日本のコースのようにふかふかに掘 り起こされた路面はあまり走ったことがなくて苦労している。」

時に転倒し、時にバンクからコースアウトし、それでも立ち上がり前に進む彼の、 荒々しく手の付けられない速さに、我々は何度も驚いてきた。

本戦北海道大会の路面は、彼の得意とする硬く締まったものとは異なるサンド 質。ここにビクトル攻略の鍵はあるのだろうか。

第4戦でIAクラス初優勝を飾った#18池田凌(Yogibo マウンテンライダーズ / カワサキ KX250)は北海道出身。慣れ親しんだ地元コースでのレース。

「自分は新千歳モーターランドで練習して育ってきましたし、冬場はいつも海岸で練 習していたのでサンドは得意です」とコメント。地元での2勝目に期待が膨らむ。

また、IA1からIA2へとスイッチして2シーズン目となる#5横澤拓夢(TKM

motor sports いわて / ホンダ CRF250R)は現在ポイントランキング2位。 250ccでのライディングにもさらに磨きがかかり、表彰台やインタビューでのパ フォーマンスでも確実にファンを増やし、多くの声援を浴びる。

さらに、第4戦で3位表彰台も獲得した若手#17田中淳也(YSP浜松BOSS RACING / ヤマハ YZ250F)、今季優勝こそ獲れていないものの、安定した走りで ポイントを増やし続ける#2浅井亮太(bLUcRUフライングドルフィンサイセイ / YAMAHA YZ250F)、開幕戦でビクトルと3つのヒート優勝を分け合った#8西條

悠人(ピュアテックレーシング / KAWASAKI KX250)、#4中島 漱也(bLUcRU レーシングチーム鷹 / YAMAHA YZ250F)など、IA2クラスを戦うトップライダー たちの実力は拮抗しており、一つのミスも許されない接戦が続いている。

ビクトルのライバルは砂だけではない。

10年ぶり開催となる全日本モトクロス最北の地に優勝の旗印を立てるのは誰か。 タイムアタックからぜひ目に焼き付けて欲しい。

125cc
亮太
▲低く遠いスクラブを見せる#58ビクトル・アロンソ ▲野球スタイルジャージ!?#5横澤 拓夢に声を掛けられる#2浅井
250cc / INTERNATIONAL CLASS A2 4st. 2st.
19

ENTRY LIST エントリーリスト

D.I.D

D.I.D

2023 Rider Standing (Top5)

D.I.D ALL JAPAN
2023 R5 HOKKAIDO 2 浅井 亮太 Ryota ASAI 京都 23 bLUcRUフライングドルフィンサイセイ YAMAHA YZ250F 3 柳瀬 大河 Taiga YANASE 愛知 18 Bells Racing HONDA CRF250R 4 中島 漱也 Soya NAKAJIMA 東京 20 bLUcRUレーシングチーム鷹 YAMAHA YZ250F 5 横澤 拓夢 Takumu YOKOSAWA 岩手 25 TKM motor sports いわて HONDA CRF250R 7 鈴村 英喜 Eiki SUZUMURA 石川 24 TEAM HAMMER HONDA CRF250R 8 西條 悠人 Yuto SAIJO 宮城 20 ピュアテックレーシング KAWASAKI KX250 9 鴨田 翔 Kakeru KAMODA 埼玉 22 Kawasaki PLAZA 東大阪 KAWASAKI KX250 11 阿久根 芳仁 Yoshito AKUNE 大阪 19 Yogibo MOUNTAIN RIDERS KAWASAKI KX250 12 渡辺 陵 Ryo WATANABE 福島 22 Team PItin YAMAHA YZ250F 13 福村 鎌 Ren FUKUMURA 愛知 22 Team SBE SUZUKI RM-Z250 14 佐々木 麗 Urara SASAKI 宮城 24 Y's RACING with 東北トラス YAMAHA YZ250F 16 神田橋 瞭 Ryo KANDABASHI 神奈川 22 Team GANZ KAWASAKI KX250 17 田中 淳也 Junya TANAKA 京都 17 YSP 浜松 /BOSS RACING YAMAHA YZ250F 18 池田 凌 Ryo IKEDA 北海道 23 Yogibo MOUNTAIN RIDERS KAWASAKI KX250 19 小笠原 大貴 Daiki OGASAWARA 宮城 22 K2quick YAMAHA YZ250F 20 佐野 雄太 Yuta SANO 群馬 21 ジュニアライダース・フリーダムナナ KAWASAKI KX250 22 真野 凌輔 Ryosuke MANO 神奈川 25 Team NFS with BIVOUAC OSAKA 大坪 GSI GASGAS MC250F 25 土屋 元希 Genki TSUCHIYA 岐阜 26 京都ボブキャット KAWASAKI KX250 26 勝谷 武史 Takeshi KATSUYA 神奈川 43 KAWASAKI KX250 27 阿部 晴基 Haruki ABE 宮城 21 チームピットイン YAMAHA YZ250F 28 大塚 貴斗 Takato OTSUKA 千葉 19 T.E.SPORT HONDA CRF250R 30 斉藤 嵩 Takashi SAITO 東京 34 株式会社TKS & かもん KOIKE YAMAHA YZ250F 31 上岡 聖志朗 Kiyoshiro UEOKA 兵庫 23 姫路カワサキwithANNEXCLUB KAWASAKI KX250 34 山崎 巧也 Takuya YAMAZAKI 埼玉 16 T.E.SPORT HONDA CRF250R 36 根岸 瑞生 Mizuki NEGISHI 埼玉 25 T.E.SPORT HONDA CRF250R 40 村野 晟弥 Seiya MURANO 東京 20 ジュニアライダースフリーダムナナ KAWASAKI KX250 41 齋藤 健太 Kenta SAITO 東京 24 ジュニアライダースフリーダムナナ KAWASAKI KX250 46 上原 巧 Takumi UEHARA 沖縄 27 ACシマダ with HCM SUZUKI RM-Z250 52 河西 琉 Ryu KAWANISHI 北海道 21 TEAM VAVAXジャッジメント with Mxbuild KAWASAKI KX250 53 尾崎 大二郎 Daijiro OZAKI 愛知 27 YSP 浜北大橋レーシング YAMAHA YZ250F 58 ビクトル アロンソ Victor ALONSO ESP 19 Auto Brothers YAMAHA YZ250F 02 有山 大輝 Daiki ARIYAMA 東京 21 bLUcRUレーシングチーム鷹 YAMAHA YZ250F 03 平塚 豪 Go HIRATSUKA 埼玉 21 城北ライダース KAWASAKI KX250 04 千葉 蓮希 Hazuki CHIBA 宮城 19 T.E.SPORT HONDA CRF250R 05 西村 明倫 Akitomo NISHIMURA 佐賀 18 Team Nishimura KAWASAKI KX250 06 齋藤 銀汰 Ginta SAITO 千葉 21 bLU cRU 野田ジュニアRC YAMAHA YZ250F 08 阿部 仁 Jin ABE 岩手 23 bLU cRU y's Racing YAMAHA YZ250F 09 鈴木 颯 Hayate SUZUKI 静岡 21 TEAM 鈴木兄弟商会 SUZUKI RM-Z250 010 松木 悠 Haru MATSUKI 大阪 17 MOUNTAIN RIDERS KAWASAKI KX250 No. 名前 Name 出身 年齢 チーム メーカー マシン Po. No. Name 1 58 Victor ALONSO 2 5 横澤 拓夢 3 2 浅井 亮太 4 4 中島 漱也 5 18 池田 凌 Total 1-1 1-2 1-3 2-1 2-2 3-1 3-2 4-1 4-2 5-1 5-2 6-1 6-2 7-1 7-2 7-3 8-1 8-2 8-3 9-1 9-2 13 25 25 25 25 25 9 25 172 20 4 16 13 9 16 13 20 16 127 7 10 20 20 16 3 9 13 20 118 16 25 8 11 20 20 8 8 116 5 5 6 7 8 11 11 25 11 89
MOTOCROSS CHAMPIONSHIP
JMX 2023 IA2 国際
IA2 International-A class-2 国際A級250ccクラス タイムアタック予選:8:25~(18min/上位20名通過) ラストチャンス予選:9:45~(10min+1周/上位10名通過 11-12位リザーブ) 決勝ヒート1:12:05~(25min+1周)/ 決勝ヒート2:14:50~(15min+1周)
JMXランキング(R4終了時点まで) IA2 Class エントリー台数 : 39台 20
A 級 250ccクラス
JMX

ENTRY LIST エントリーリスト

Open class 国際ライセンス オープンクラス

10 廿日岩 達也 Tatsuya HATSUKAIWA 北海道 16 ヒーローレーシング札幌 withB SUZUKI RM-Z250 13 平澤 太雅 Taiga HIRASAWA 北海道 16 TEAM ENERGY-X HONDA CRF250R 14 貫井 悠太朗 Yutaro NUKUI 北海道 19 オートランドmsc YAMAHA YZ250F 26 渡辺 大地 Daichi WATANABE 北海道 26 KAWASAKI KX250 28 田中 克巳 Katsumi TANAKA 北海道 65 YAMAHA YZ250F 35 齊藤 竜一 Ryuichi SAITO 北海道 43 チームサドルバックwithB KAWASAKI KX250 37 岡田 佳大 Keita OKADA 北海道 15 岩内レーシング HONDA CRF250R 39 ハートショーン アダム Adam Hartshorn 北海道 24 Team MRS - EDGE DECAL SUZUKI RM250 40 田中 優 Masaru TANAKA 北海道 42 SUZUKI RM-Z250 41 以頭 直人 Naoto ITO 北海道 26 TEAM JUDGEMENT KAWASAKI KX250F 43 谷本 淳胤 Atsutane TANIMOTO 北海道 29 TEAM JUDGMENT YAMAHA YZ250F 47 齊藤 佑輔 Yusuke SAITO 北海道 37 Team MFK KTM 125SX 56 荻野 照平 Shohei OGINO 北海道 18 チーム MISSION 北海道 YAMAHA YZ250 72 古屋 昇 Noboru KOYA 北海道 72 チームMRS SUZUKI RM250 315 萩平 翼 Tsubasa HAGIHIRA 北海道 30 若松クラブwith RS-J1 YAMAHA YZ125 No. 名前 Name 出身 年齢 チーム メーカー マシン NB Novice class MX 国内B級クラス 公式練習:8:45~(10min) 決勝ヒート1:10:20~(10min+1周)/ 決勝ヒート2:13:50~(10min+1周) エントリー台数 : 15台(7/6受付時点) IO
公式練習:9:05~(10min) 決勝ヒート1:11:00~(15min+1周)/ 決勝ヒート2:16:10~(15min+1周) 3 寺島 龍一郎 Ryuichiro TERASHIMA 北海道 17 Team NFS with BIVOUAC OSAKA GASGAS MC250F 4 阿部 嗣主 Hidekazu ABE 北海道 42 QUATTRO-MOTO-X HONDA CRF450R 8 酒井 優次 Yuji SAKAI 北海道 16 FK RACING with RS J-1 YAMAHA YZ250F 11 笹島 元気 Genki SASAJIMA 北海道 18 Crazy Racing KAWASAKI KX250 13 木村 信孝 Nobutaka KIMURA 北海道 49 TEAM JUDGEMENT YAMAHA YZ125 29 宮北 航成 Kosei MIYAKITA 北海道 18 TEAM XPC SunadaRacing SUZUKI RM-Z250 30 佐野 壮太 Sota SANO 群馬 18 ジュニアライダース・フリーダムナナ KAWASAKI KX250 47 木村 凌太朗 Ryotaro KIMURA 北海道 17 TEAM JUDGEMENT KAWASAKI KX250 55 藤原 虎汰郎 Kotaro FUJIWARA 北海道 18 teamNFSwith55DESIGN GASGAS MC250F 107 菊池 知行 Tomoyuki KIKUCHI 北海道 47 Team NFS with BIVOUAC OSAKA GASGAS MC450F 117 後藤 浄 Kiyoshi GOTO 北海道 51 オートランドMSC YAMAHA YZ450F 318 高関 響祐 Kyosuke TAKASEKI 北海道 27 XPC with BaroqueWorks KTM 450SX-F 613 佐々木 元継 Mototsugu SASAKI 北海道 51 Team NFS with 55DESIGN GASGAS MC250F 946 桒垣 竜斗 Ryuto KUWAGAKI 北海道 37 Team NFS with 55DESIGN GASGAS MC450F 01 笹島 勇気 Yuki SASAJIMA 北海道 16 Crazy Racing KAWASAKI KX250 No. 名前 Name 出身 年齢 チーム メーカー マシン エントリー台数 : 15台(7/6受付時点) 5 小西 貴樹 Takaki KONISHI 北海道 54 岩内レーシング HONDA CRF450R 9 吉田 一彦 Kazuhiko YOSHIDA 北海道 67 岩内レーシング HONDA CRF450R 78 松本 晃 Akira MATSUMOTO 北海道 47 ヒーローレーシング札幌 with TOMOレーシング YAMAHA YZ125 84 菊池 海吏 Kairi KIKUCHI 北海道 18 KAWASAKI KX250 94 佐々木 大介 Daisuke SASAKI 北海道 58 オートランドMSC YAMAHA YZ250F 96 土生 隼人 Hayato HABU 北海道 16 チーム長野塾 KAWASAKI KX250 315 酒井 康貴 Koki SAKAI 北海道 31 315 FK RACING YAMAHA YZ250 338 笹谷 野亜 Noa SASAYA 青森 15 TKM motor sports いわて HONDA CRF250R 626 山田 孝司 Takashi YAMADA 北海道 45 ヒーローレーシング SUZUKI RMZ250 731 吉永 幸司 Koji YOSHINAGA 北海道 43 チームサドルバック with B KAWASAKI KX450 02 岩崎 隼 Hayato IWASAKI 北海道 17 YAMAHA YZ125 03 河西 蓮 Ren KAWANISHI 北海道 16 TEAM VAVAXジャッジメント with Mxbuild KAWASAKI KX250 04 上田 蓮 Ren UEDA 北海道 16 team judgement KAWASAKI KX250 No. 名前 Name 出身 年齢 チーム メーカー マシン NA National class MX 国内A級クラス 公式練習:8:55~(10min) 決勝ヒート1:10:40~(15min+1周)/ 決勝ヒート2:15:50~(15min+1周) エントリー台数 : 13台(7/6受付時点) D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS CHAMPIONSHIP 2023 R5 HOKKAIDO 24
International

JX Junior Class ジュニアクロス

MFJ MOTOCROSS Hokkaido Area R4 Chitose 公認クラス 全道モトクロス選手権 第4 戦 千歳大会

1 酒井 隆成 Ryusei SAKAI 北海道 12 FK RACING with RS J-1 YAMAHA YZ85LW 2 小林 虎太郎 Kotaro KOBAYASHI 北海道 13 室蘭レーシング YAMAHA YZ85LW 4 竹村 碧生 Aoi TAKEMURA 北海道 12 TEAM ENERGY-X HONDA CRF150RⅡ 5 寺島 絆 Kizuna TERASHIMA 北海道 12 KAWASAKI KX85 10 田中 翔太 Shota TANAKA 北海道 13 テクニカルモーターENDO YAMAHA YZ85LW 44 阿部 一斗 Kazuto ABE 北海道 12 MOUNTAIN RIDERS KAWASAKI KX85L 77 鳴海 翔英 Shoei NARUMI 北海道 14 室蘭レーシングwithコンセプト札幌 YAMAHA YZ85LW No. 名前 Name 出身 年齢 チーム メーカー マシン
公式練習:8:00~(10min / OP85クラスと合同) 決勝ヒート1:10:05~(10min+1周)/ 決勝ヒート2:14:25~(10min+1周) エントリー台数 : 7台(7/6受付時点)
25

ENTRY LIST エントリーリスト

K65 Kids 65cc Class キッズ65ccクラス

MFJ MOTOCROSS Hokkaido Area R4 Chitose

全道モトクロス選手権 第4 戦 千歳大会

承認クラス

CX Child Class チャイルドクロス

OP85 Open 85cc Class 85ccオープンクラス

D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS CHAMPIONSHIP 2023 R5 HOKKAIDO
1 酒井 力斗 Rikito SAKAI 北海道 9 FK RACING with RS J-1 SUZUKI DR-Z50 A 5 岸本 昂駕 Koga KISHIMOTO 北海道 8 Team MFK SUZUKI DR-Z50 A 6 浪花 慶人 Keito NANIWA 北海道 6 YAMAHA PW50 A 7 石垣 嵐士 Arashi ISHIGAKI 北海道 7 SUZUKI DR-Z50 A 10 亀山 蒼 Aoi KAMEYAMA 広島 7 Tortoise Racing SUZUKI DR-Z50 A 55 菊池 朗以 Roi KIKUCHI 北海道 6 Team NFS with BIVOUAC OSAKA SUZUKI DR-Z50 A 94 阿部 哲昇 Tessho ABE 北海道 8 MOUNTAIN RIDERS SUZUKI DR-Z50 A 2 門間 大和 Yamato MOMMA 北海道 9 TeamNFS GASGAS MC50 B No. 名前 Name 出身 年齢 チーム メーカー マシン カテゴリ
公式練習:7:50~(10min) 決勝:13:25~(8min+1周) エントリー台数 : 8台(7/6受付時点) 4 岸本 諭良 Yura KISHIMOTO 北海道 11 Team MFK YAMAHA YZ65 7 酒井 力斗 Rikito SAKAI 北海道 9 FK RACING with RS J-1 YAMAHA YZ65 10 石山 真圭 Masayoshi ISHIYAMA 北海道 10 チーム サドルバック YAMAHA YZ65 11 石垣 蒼大 Sota ISHIGAKI 北海道 10 YAMAHA YZ65 13 門間 大和 Yamato MOMMA 北海道 9 TeamNFS GASGAS MC65 15 今村 龍人 Ryuto IMAMURA 北海道 11 チームサドルバック KAWASAKI KX65 55 岩渕 琉真 Ryuma IWABUCHI 北海道 11 TEAM 長野塾 YAMAHA YZ65 70 髙橋 大我 Taiga TAKAHASHI 北海道 11 CORE VIRUS YAMAHA YZ65 94 阿部 哲昇 Tessho ABE 北海道 8 MOUNTAIN RIDERS YAMAHA YZ65 No. 名前 Name 出身 年齢 チーム メーカー マシン
公式練習:8:10~(10min) 決勝:14:10~(10min+1周) エントリー台数 : 9台(7/6受付時点) 1 酒井 隆成 Ryusei SAKAI 北海道 12 FK RACING with RS J-1 YAMAHA YZ85LW 2 小林 虎太郎 Kotaro KOBAYASHI 北海道 13 室蘭レーシング YAMAHA YZ85LW 4 竹村 碧生 Aoi TAKEMURA 北海道 12 TEAM ENERGY-X HONDA CRF150RⅡ 14 荻野 正彦 Masahiko OGINO 北海道 48 チーム MISSION 北海道 HONDA CRF150RⅡ 26 中川 孝也 Takaya NAKAGAWA 北海道 45 オートランドMSC YAMAHA YZ85 34 鑓水 よう子 Yoko YARIMIZU 北海道 44 習志野レーシングクラブwithサドルバック HONDA CRF150RⅡ 44 阿部 一斗 Kazuto ABE 北海道 12 MOUNTAIN RIDERS KAWASAKI KX85L 46 土橋 孝保 Takayasu DOBASHI 北海道 59 Team MRS KTM 85SX 72 樽石 哲也 Tetsuya TARUISHI 北海道 65 Team MRS KTM 85SX 110 鑓水 蔵 Osamu YARIMIZU 北海道 53 習志野レーシングクラブwithサドルバック HONDA CRF150RⅡ No. 名前 Name 出身 年齢 チーム メーカー マシン
公式練習:8:00~(10min / JXクラスと合同) 決勝:13:35~(10min+1周) エントリー台数 : 10台(7/6受付時点)
26

officials of competition

■大会組織委員会

大会名誉会長 入口  博美(千歳市商工会議所 会頭)

大会会長 九谷田 定彦(新千歳モーターランド)

大会組織委員長 九谷田 定彦(新千歳モーターランド)

大会組織委員 鈴木 哲夫(MFJ 会長)

■大会審査委員会

審査委員長 芝山 茂樹

■競技運営団

■競技監督 砂田 彰

■競技副監督 田本 裕二

■レースディレクター 熱田 高輝

■レースアドバイザー 北居 良樹

■大会事務局

廿日岩 健一 市川 君夫

■コースマーシャル

谷内 健

三本松 陽介

■ゴール・トップ追い

水上 正二 佐藤 雅博

■コース審判

神田 英樹

鈴木 巧

加藤 幸一

成田 雅朗

中野 利光 岩上 一男

細田 幸秀

小林 敏一

目黒 光廣

藤田 高

根本 文彦

小山 武志

岡本 章宏

田口 政彦

鶴沢 長幸

佐藤 一大

南 ゆうじ

大坪 孝

合田 孝司

石井 洋

永草 寛康

鈴木 大介

佐藤 良幸

土谷 龍司

貫井 洋介

黒津 有志

作田 留唯

SUMMARY

■開催概要

■救 護

田中 勉

佐藤 友彦

佐野 勇一

田口 哲也

西家 洋昭

和久 朋幸

吉田 純

小倉 綾

田口 莉子

板谷 奈津子

■救護室

小山 健司(高橋整形外科)

江端 華奈(高橋整形外科)

渡辺 いくみ(高橋整形外科)

■車 検

長瀬 道広

坂本 今朝利

持丸 孝夫

根本 文彦

小山 武志

目黒 光廣

細田 幸秀

■テクニカルオフィサー

坂本 祐輔

■進 行

桑垣 光秀

佐怒賀 敏夫

立石 裕樹

石原 信

三ツ野 智秀

佐藤 浩二

佐藤 洋一

牧 詳也

高橋 彩未

Sponsors

■大会協賛 五十音順 / 敬称略 掲載ページ・エリア

■コース整備

土生 睦彦

髙井 政之

佐藤 重美

岡林 一男

桜井 良一

■計 時

山田 秀樹

竹内 正史

西村 典子

田本 結楓

■保 安

黒川 雅彦

木本 秀幸

伊藤 和浩

有田 幸司

中村 高義

■入場ゲート

永草 和美

永草 勇翔

小枝 淳子

小枝 遼琉斗

田中 仁穂

川島 大知

■会場警備

金成 健一郎

齊藤 蓮太

村上 智幸

佐々木 友助

山田 誠哉

■ MSP メディア

奥村 勇人

浪花 敬

日立

株式会社ホンダ開発

株式会社ホンダモーターサイクルジャパン・・・・・・・・・・・

森製作所(J-trip) ヤマハ発動機販売株式会社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本語

英 語

D.I.D 全日本モトクロス選手権シリーズ2023 第5 戦 北海道大会

日 程: 2023/07/30

会 場: 新千歳モーターランド ダート・モトクロスコース

主 催: 新千歳モーターランドMXクラブ/(一財)日本モーターサイクルスポーツ協会

後 援: 千歳市 / 一般社団法人 千歳観光連盟

(併催)MFJ 2023 全道モトクロス選手権シリーズ 第 4 戦 千歳大会

日 程: 2023/07/30

会 場: 新千歳モーターランド ダート・モトクロスコース

主 催: 新千歳モーターランドMXクラブ

https://bit.ly/3oPRLrC

https://bit.ly/3HJ5j0Z

© Timing & Scoring by MAXBRAIN.

本大会のライブリザルトは チェックラップで。

本大会のライブリザルトへアクセス! https://mspro.jp/result/23r5/

中西 啓子 山田 淳二 高橋 香織 田坂 英二 村井 雄太 小賀坂 美穂 秋岡 智子 ■リザルト 鈴木 てる美 神田 幸枝 ■ MFJ 本部事務局 嶋崎
小笠原 誠 中西 悟
一斗 ■表彰・放送 MC 間野目 聖子
■解 説 熱田 孝高
審査委員
D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS CHAMPIONSHIP 2023 R5 HOKKAIDO
株式会社imedia・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P28 アズーロモト 小谷与商店・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P25 イリオス釧路 レースショップNSF・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P17 ウエストウッドMX ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P12 / SHOPエリア AOSデータ株式会社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P25 Edge Decal Designers P26 KYB株式会社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P3 / PRエリア 株式会社カワサキモータースジャパン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P23 キッチンカー011・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・キッチンカーエリア キッチンカーMEZES・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・キッチンカーエリア 株式会社CARRY・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ SHOPエリア 株式会社三友石油 スズキ二輪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P27 住友ゴム工業株式会社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P6 / PRエリア 株式会社造形社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P29 ダートバイクプラス札幌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ SHOPエリア 大同工業株式会社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P2 / PRエリア 株式会社大宝グループ(たこ大)・・・・・・・・・・・キッチンカーエリア タカラ株式会社(Vesrah)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ SHOPエリア
鳴海工業
有限会社
Astemo株式会社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P22 / PRエリア フィリップモリスジャパン合同会社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・喫煙所 株式会社ブリヂストン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P32 / PRエリア
株式会社北海道ワコーズ
PRエリア 北海道ホンダ販売株式会社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P25 マックスブレイン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P11/P30
P21
)・・・・・・・・・・・・・・
P25
30
ヤマハ発動機販売株式会社(Voyage
PRエリア 株式会社レオタニモト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
わやわやフードトラック・・・・・・・・・・・・・・・・・・・キッチンカーエリア

RA CE

待望のオンライン講習もスタート! モータースポーツがより身近に!

初心者の方でも安心して楽しめるイベントも 沢山あります。

さあ、始めようモーターサイクルスポーツ。

https://www.mfj.or.jp/licence/

「思ったよりも簡単! ライセンス取得。」
まずはアクセス! https://mspro.jp/ TICKET TICKET NAME-B NAME-A NAME-A Check OK OK Check PC/スマホから、MSPの WEBサイトへアクセス! TICKETページにて、 自分と友人の分も購入。 PDF でダウンロード。 転送可能。プリント可能。 ゲートチェックは係員の 専用端末で読み込み。 NAME-A NAME-B OK OK TICKET NAME-A TICKET NAME-A 購入も入場 もスマホでできる! MSPはMFJ公認のレース運営支援団体です。 は 楽 し い 。
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.