ひとが見える・まちが見える『めむコミ』2023夏 北海道芽室町

Page 1

2023年夏号 vol.3

特 集 「楽しい話し合い」をつくる

◆リレーコラム

片桐和江さん (人形劇サークル『むぎの穂』事務局)

◆まちなか取材 とびある記

みんなが集まれる、まちなかの拠点 活動団体取材レポート

【会の目的】

10月の図書館まつりの 企画、運営

【どんな人が集まる?】

図書館で活動する団体と 一般公募で集まった町民

【事務局】

図書館職員

バルーンアートが得意という司書さんと実行委員による司会で 実現した、屋外ショーの様子。

【会の目的】 町の計画がどのように 進捗しているか評価

【どんな人が集まる?】

町内各組織・団体からと 一般公募で集まった町民

【事務局】

町・政策推進課

「産業」「教育」「健康」「安全・安心」「自治」と多岐にわたる内容を 話し合います。

「 話 し 合 い が 楽 し い 時 間 に な る こ と が 、 お 祭 り の 充 実 に つ な が る 」 そ の 思 い を 胸 に 、 実 行 委 員 長 の 小 池 和 枝 さ ん ( 「 布 絵 本 サ ー ク ル ひ よ こ ひ よ こ 」 代 表 ) は 、 こ れ ま で 定 型 だ っ た 会 議 に 石 を 投 じ ま し た 。 * * * 昨 年 の 第 1 回 会 議 で は 委 員 の 経 験 の あ る 方 だ け で な く 、 新 し く 公 募 で 参 加 し た 方 も 集 ま り ま し た 。 小 池 さ ん は 参 加 者 同 士 の 自 己 紹 介 の タ イ ミ ン グ で 「 図 書 館 の 好 き な と こ ろ を 一 言 ず つ お 話 く だ さ い 」 と 呼 び 掛 け ま し た 。 お 互 い の 興 味 関 心 を 知 り 合 う こ と で 、 場 が 和 み ま し た 。 そ の 後 の 話 し 合 い で は 、 「 子 ど も た ち の 笑 顔 の た め に 開 催 し た い 」 と の 思 い が 委 員 や 図 書 館 職 員 間 で 共 有 さ れ ま し た 。 「 読 み 聞 か せ イ ベ ン ト を 大 切 に す る こ と 」 を 基 本 と し な が ら 、 「 屋 外 バ ル ー ン ア ー ト シ ョ ー 」 「 本 の 交 換 市 」 と い う 新 し い 企 画 に も つ な が り ま し た 。
芽室町
3 芽室町 総合計画 審議会 専門部会
図書館まつり 実行委員会
出されている布 絵本を作成・補修
小池和枝さん 「布絵本サークル ひよこひよこ」で は、図書館で貸し
しています。
町 行 政 に 関 わ る 、 緊 張 感 を 伴 う 会 議 で も 、 「 参 加 者 が 意 見 を 出 し や す い 会 議 を 目 指 し た い 」 と 工 夫 が な さ れ て い ま す 。 「 総 合 計 画 」 と は 、 町 行 政 の 運 営 計 画 の 最 も 上 位 に 位 置 づ け ら れ る 計 画 で す 。 こ の 計 画 に も と づ き 、 ま ち づ く り の 進 捗 を 評 価 す る 会 議 が あ り ま し た 。 担 当 す る 政 策 推 進 課 の 職 員 が 「 楽 し い 会 議 の つ く り か た ( ※ 1 ) 」 を 受 講 し た こ と を き っ か け に 、 少 人 数 に 分 か れ て 話 し 合 う 形 式 を 取 り 入 れ ま し た 。 同 じ く 受 講 生 で あ る 町 民 も 準 備 段 階 か ら 関 わ り 、 当 日 は グ ル ー プ の 進 行 役 を つ と め ま し た 。 各 グ ル ー プ に は 役 場 職 員 も 、 板 書 役 と し て 入 り ま し た 。 * * * 昨 年 、 委 員 と し て 参 加 し た 方 か ら は 「 質 問 ・ 意 見 の 掘 り 起 し が 手 助 け に な り 和 や か な 進 行 だ っ た 」 「 公 平 に 発 言 の 機 会 を つ く っ て く れ た 」 「 意 見 が 出 て 意 味 あ る 会 議 に な っ た 」 と 好 評 で し た 。
プロや専門家ではなく、町 に住む人たちがファシリ テーションの視点を学び、 話し合いの進行をサポー トしました。

楽しい気分を 演出する

話しやすい人数

せ っ か く 集 ま る か ら 、 い い 時 間 を 過 ご し た い

ファシリテーションとは・・・

※1 芽室町では2021年、2022年に、町と めむろ町民活動支援センター共催で『楽しい 会議のつくりかた~対話・ファシリテーション をまなぶ(講師:NPO法人きたのわ)』講座が 開催されました。住民の受講生の方々は学び をとおして、「会議進行の技法」に留まらず、参 加した人が安心して過ごし、話し合った結果に 納得できるように、話し合いの準備や進行す ることとして、町内で取り入れ始めています。

特 集 安 心 し て 話 せ る ・ 聴 け る 楽 し い 話 し 合 い づ く り

「 参 加 し て よ か っ た ~ ! 」 と 思 う 会 議 と 、 「 疲 れ た ・ ・ ・ 」 と 思 う 会 議 、 何 が 違 う の だ ろ う と 疑 問 に 思 っ た こ と 、 あ り ま せ ん か ? ど ち ら も 同 じ 1 時 間 だ と し た ら 、 参 加 し て よ か っ た と 思 い た い で す よ ね 。 芽 室 町 内 で 会 議 や 話 し 合 い の カ タ チ に つ い て 、 「 対 話 」 や 「 フ ァ シ リ テ ー シ ョ ン 」 の 視 点 か ら 考 え 始 め て い る 人 た ち が い ま す 。 ど ん な 試 み な の か 、 会 議 の 結 果 は ど う だ っ た の か 、 お 伝 え し ま す 。 2
をテーブルの上に 置いておく
「会議参加中は こんなふうに 過ごしましょう」
皆で見ながら話し合う
お菓子や装飾で を考えて グループに分ける
「こんなことを 話している」を

舞台も金属部品を 組み合わせて 自分たちで作ります。

芽室にお住まいの〇〇さんから 見える、芽室の“今”をご紹介。 今回は・・・

旧「西おやこ劇場」(現ぷれいおんとかち)の 会員が、親子でプロの人形劇を観て感動した ことが発足のきっかけでした。 目を輝かせて喜んでいる子どもたちの様子を 見て、もっと人形劇を観る機会を増やして あげたい・・・との思いで、35年前に できたサークルです。

現在8人で活動しています。興味のある方は、 毎月第4土曜日に図書館視聴覚室で定例会を 開催しています。事前連絡は不要ですので、 覗いてみてください。

人形の顔は絵本を参考にデザイン。 発泡スチロールを削り出し、新聞 紙を貼り色を塗って作ります。

平 成 元 年 に 新 築 オ ー プ ン し た 芽 室 町 図 書 館 幼 児 コ ー ナ ー で 『 三 枚 の お 札 』 を 演 じ た の が 初 公 演 で し た 。 以 来 今 日 ま で 図 書 館 を 拠 点 に 町 内 の 保 育 所 、 幼 稚 園 、 子 育 て サ ー ク ル 、 町 内 会 、 老 健 施 設 等 で の 公 演 活 動 を 続 け て い ま す 。 依 頼 が あ れ ば 、 町 外 に も 都 合 の つ く 限 り 、 出 か け て い ま す 。 演 目 は 大 小 20 作 品 以 上 あ り 、 人 形 や セ ッ ト な ど は ほ と ん ど が 手 作 り で 、 作 品 に よ っ て は 1 年 以 上 か け て 作 成 し た も の が あ り ま す 。 こ れ ま で 活 動 し て き た 中 で 、 平 成 13 年 ( 二 〇 〇 一 年 ) に 帯 広 市 で 開 催 さ れ た 「 全 道 高 校 生 ボ ラ ン テ ィ ア 大 会 」 に お い て 「 人 形 作 り と 演 じ 方 」 の 講 師 を 依 頼 さ れ 、 多 く の 高 校 生 と 楽 し く 交 流 で き た こ と は 貴 重 な 体 験 に な り ま し た 。 い つ の 時 代 も 子 ど も た ち は 人 形 劇 が 大 好 き で 、 夢 中 に な り 目 を 輝 か せ て 声 援 を 送 っ て く れ ま す 。 そ ん な 子 ど も た ち の 声 援 に 支 え ら れ 今 後 も 都 合 の つ く 限 り 、 活 動 を 続 け て い こ う と 考 え て い ま す 。
5
人形劇サークル『むぎの穂』
事務局
片桐和江さん(写真左)
『三枚のお札』 『 桃 太 郎 』 『 赤 ず き ん ち ゃ ん 』 『 は な さ か じ い さ ん 』 殿 様 と お 侍 さ ん も 活 躍

めむろ町民活動支援センター ※申込・問合せ先はめむろ町民活動支援 センター(冊子巻末をご覧ください)

『学び合う場のつくり方』 中野民夫 『ソーシャル・ファシリテーション』

徳田太郎・鈴木まり子

『問題解決フレーム大全』

堀公俊 『オンラインでもアイスブレイク!』

青木将幸 『オープン・スペース・テクノロジー』

ハリソン・オーエン 『かかわり方のまなび方』

西村佳哲

『議論を可視化する グラフィック

レコーディングの教科書』清水淳子

楽 し い 話 し 合 い に つ い て 考 え る ヒ ン ト を 得 た い 方 に お 勧 め の 書 籍 が 、 め む ろ 町 民 活 動 支 援 セ ン タ ー に あ り ま す 。 芽 室 町 図 書 館 に も 会 議 進 行 や 議 論 の 見 え る 化 に 関 す る 書 籍 が あ り ま す 。 多 様 な 視 点 で 書 か れ て い る の で 、 複 数 冊 、 読 ん で み る こ と を お 勧 め し ま す 。 4 対 話 ・ フ ァ シ リ テ ー シ ョ ン の 視 点 を 取 り 入 れ た 『 め む ろ コ ミ ュ ニ テ ィ 談 話 会 』 は 、 今 後 も 開 催 さ れ ま す 。 現 在 「 介 護 」 を テ ー マ に し た 談 話 会 が 昨 年 度 か ら 継 続 し て 開 催 し て い ま す 。 ど の よ う な 話 し 合 い の 進 め 方 な の か 気 に な る 方 、 ま た テ ー マ が 気 に な る 方 、 ぜ ひ ご 参 加 く だ さ い 。 めむろコミュニティ談話会 テーマ:介護 6/20 ㈫ 介護保険の 制度とサービス 7/25 ㈫ 地域包括支援センター、 ケアマネージャーの仕事 8/22 ㈫ ホームヘルパーの仕事 9/26 ㈫ 振り返りの会 介護の話をしましょう 各回時間 : 13:30~15:30 会 場 : 芽室町中央公民館 要事前申込、参加無料 主 催 : めむろ快適生活研究会、
講 座 『 楽 し い 会 議 の つ く り か た 』 は 、 来 年 度 も 開 催 が 予 定 さ れ て い ま す 。 ま た 、 受 講 後 の 学 び と 交 流 の 継 続 や 、 実 践 に つ な げ る こ と も 大 切 に し て い ま す 。 詳 細 は め む ろ 町 民 活 動 支 援 セ ン タ ー ま で お 問 合 せ く だ さ い 。 講 師 の 法 人 き た の わ は 、 自 分 た ち の こ と を 自 分 た ち で 話 し 合 っ て 行 動 し て い け る 社 会 の 実 現 を 目 指 し 、 芽 室 町 も 含 め た 道 内 各 地 で 講 座 開 催 や ネ ッ ト ワ ー ク づ く り を 行 っ て い ま す 。 住 民 が 学 び を 活 か し 、 よ り 良 い 話 し 合 い づ く り に 関 わ る 取 り 組 み が 、 北 海 道 内 で 広 が っ て い ま す 。
4回連続講座 \ 途中からの参加もできます/
N P O

活動団体取材レポート

芽室町 バドミントン協会

代表・青山和彦さん 毎週火曜

19:30-21:30 総合体育館

芽室 フォークダンス 協会

事務局・鈴木節子さん 毎週木曜

13:30-15:30 中央公民館

10代から70代近くの会員が毎週15人ほど集まり、 年代・性別関係なく、それぞれのペースで楽しくいい 汗をかいています。まずは1対1でネット越しに向き 合う「基礎打ち」をします。体が温まったら、その日 集まったメンバーでダブルスの試合をします。社会 人になってから始めた会員もいますが、かつて芽室 町の少年団に入っていたという方もいて、バドミン トンを通じた地域の繋がりが続いています。

こども華音 実行委員会

華音実行委員会

委員長・千葉直俊さん

こども華音実行委員会

担 当・大塚玲奈さん

4年ぶりの花火大会開催(8/6(日))の準備を進 める実行委員会は、「子どもたちとつくる花火大 会」をかかげ参加者を募集、町内の小・中・高生44 人が集まりました。

第1回の打ち合わせ(6/8(木))では、花火の構成 や曲、ステージでの出し物のアイデア出しを行いま した。会のはじまりで大人の実行委員から「花火が

6/24(土)・25(日)に、日本フォークダンス連盟に よる道東大会がよつ葉アリーナで行われました。芽 室町からはコロナの影響で、4年ぶりの参加でした。

各地域のサークルごとにおそろいの衣装をまとい (芽室は黒ベストにピンクの花柄のエプロン)、170 名程が手を繋いで大きな輪を作りました。ペアで踊 るものもあり、地域関係なく参加者が手を取り合い、 音楽とステップを楽しみました。会場は徐々に、彩 り豊かな衣装が入り混じっていき、鮮やかでした。

「子どもたちの意向を大切に進めていこうと考え ています」実行委員会の大塚さんのお話のとおり、 子どもたちは5人ほどのグループに分かれ、大人が 1人見守りにつきました。各テーブルには模造紙が 用意され、「今日話すこと」がはっきりと書かれてい ました。

アイデアを事前に書いて参加する子もいました。 「実行委員募集のチラシを持って帰ってきて、“これ 行くー!”と子どもから言ってきたんです」とお話し する保護者の方もい

ました。子どもたちの ワクワクしている様子 が伝わってきました。

渡され、プログラムや スケジュールに構成 されていきます。

好きな人?」と尋ねら れた子どもたちは、 一斉に手を挙げました。
「大人も好きなんだよ」
がありました。
「えー?!」と嬉しそう な声があがるやり取り
この日、子どもたち が出したアイデアは 大人の実行委員会に
7

もっと知りたい!まちなかのひととき

みんなが集まれるまちなかの拠点 どんなふうに過ごしているの?

暮らしの中にある地域の人と人との繋がりを、写真をとおしてお知らせします。

子ども・食について \ おしゃべり! /

今月の予定を 発信中!

「テイクアウトのおかず屋さん」 (毎週火曜15:00-18:30)と いう総菜量り売りの取り組みも 始め、幅広い世代がふらりと訪 れています。売上はサロンの運 営維持費に充てられています。

お母さんが安心して子育て できるよう、いつでも頼れ る場所・安心できる場所と

して、一軒家(東2条南4丁目 2-17)をリフォームし、開放 しています。

みんなの あそび場

芽室町総合情報誌 すまいるアプリ版で 今月の予定を 発信中!

「冬の遊び場がない・・・」という 子育て世代の声に応えたいと、 町内の子育て団体「育児ネット めむろ」と「ひばりワクワク広場 実行委員会」が町・子育て支援 課の協力も得て、毎月第4日曜 10:00-12:00に開催してい ます。

コマ回し、折り紙、 将棋、ボードゲーム、 おままごとなど・・・ 子育て世代に限らず、 どたなでもどうぞ。

みそづくりや離乳食づく り、運動講座など、リクエ ストに応じながらイベント

を開催しています。

お孫さん連れの方や、 小学生が1人で参加 することもあります。

町外の人と町内の人が \ 出会う場所 /

ゲストハウス &バー 『モコロ』

元地域おこし協力隊の2人が立ち

上げた「めむろゲストハウスプロ

ジェクト」が、町内の空き家(西1条2

丁目13-1)を活用して開設しました。

今年4月のオープン 時の様子。資金はクラ ウドファンディングも 活用しました。

今月の予定を 発信中! ↓

併設しているバー(不定休18:0023:00)は宿泊に来た人と地域の 人とが出会える場所。1人でふらっと 1杯だけ飲んで帰る方もいます。イベ ント貸出など、こんなふうに使えない かな?という相談も受付中です。

ま ち な か 取 材
6
産前産後YORISOI ハウス十勝 サロン 『縁が和』

センターだより

文化芸術分野で作品づくりをしている方たちより、 「作品展示できる場がほしい」との声がめむろ町民 活動支援センターに寄せられました。その声にお応 えし、中央公民館1階のセンター事務所の空間を 「ミニギャラリー」として利用いただきました。来館 の折、ふと立ち寄り感想を寄せられる方も多く、 アートをとおした交流が生まれました。展示作品の 一部をご紹介いたします。

柏樹学園 手芸クラブ(2022年12月)

水ばしょう絵の会(2023年7月)

【発行:めむろ町民活動支援センター】

古裂ふふふ(2023年3月)

様々な分野の住民活動を支援する施設です。「豊かに暮らしたい」「町・地域 社会をもっと良くしたい」と願う芽室町民の自発的な活動を応援しています。

○町民の自主的な活動や、まちづくりに関する情報を知ることができます。

○活動を始めたいとき、仲間がほしいとき、ご相談ください。

○コピー機・印刷機・会議室などの設備を利用できます。

※設備利用の際は登録ください。

※町内会・子ども会・老人会は登録不要で利用いただけます。

◆住 所 〒082-0013 北海道河西郡芽室町東3条3丁目1番地 芽室町中央公民館1階

◆電話番号 0155-62-0413 ◆FAX番号 0155-62-0414

◆メールアドレス katsudou.center@cotton.ocn.ne.jp

◆開館時間 月~金(除祝日・お盆・年末年始) 9:30~17:00

◆めむろ町民活動支援センターは、特定非営利活動法人まちづくりプラット ホームめむろが芽室町から委託され、運営しています。

Facebook ホームページ 感想はこちら でも受付中

スマートホンの カメラをかざすと、 それぞれのネット 上のページをご覧 いただけます

8
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.