G
G093 玄々斎 茶杓 ¥250,000.~
G094 不及斎 竹茶杓 ¥200,000.~
付更紗風呂敷 総長19 西芳寺桜 銘花の雫 玄々斎(文化七・1810~明治十・1877)は裏千 家十一世。号虚白斎、不忘斎、精中など。茶箱点 前、立礼式を取り入れた。
付識箱(桐 貼札) 総長19 十一代久田宗也筒、箱書 銘ゆづり葉 久田不及斎(延宝八・1680~延享元・1744)は 表千家久田家四代。三代宗全の弟市三郎の子。別 号半庵、不及斎。門下に岡谷宗純等がいる。
G095 竹茶杓 ¥190,000.~ 付識箱(桐 身桟一欠) 筒 総長17 銘村雨 片桐遜斎箱識
2 0 9
