D.I.D JMX 2023 R8 -DID全日本モトクロス選手権シリーズ2023- 第8戦 埼玉トヨペットCUP プログラム

Page 1

埼玉 川越 ウエストポイント・オフロードヴィレッジ

D.I.D 全日本モトクロス選手権シリーズ 2023 第8戦 関東大会 埼玉トヨペットCUP ■ 開催クラス:IA1 IA2 IB OPEN LADIES NA JUNIORCROSS KIDS65 CHILDCROSS ENJOY class ■ 主催:有限会社うず潮レーシング ■ 公認:一般財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会■ 後援:埼玉県 川越市 公益社団法人小江戸川越観光協会 ▶詳しくはこちらへ▶ウエストポイント・クラブハウス▶▶▶






D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS 2023 ROUND 8 Saitama TOYOPET CUP OFV ごあいさつ

D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2023第8戦関東大会埼玉トヨペットCUPが川越オフロードヴィレッジモトクロスコースで 開催されますことを心からお喜び申し上げます。

D . I . D 全日本モトクロス選 手 権シリーズ 第8戦 関 東 大 会 埼 玉トヨペットC U P が川越オフロードヴィレッジにて盛 大に開催 されますことを、心よりお祝い申し上げます。また、関 東モーターサイクルスポーツ協 会の皆 様をはじめ、大 会 関 係 者 各 位に

本県では、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のレガシーを次代に引き継ぎ、スポーツの力を様々な分野で発揮 していく 「スポーツがはぐくむ輝く埼玉」の実現を目指し、スポーツの振興に取り組んでいるところです。 そうした中、本大会が開催されますことは、モーターサイクルスポーツの普及・発展はもとより、本県の更なるスポーツの振興に とって大変意義深いことです。

おかれましては、モーターサイクルスポーツを通じた社 会 貢 献 活 動にご尽力いただき、深く敬 意を表します。 さて、モトクロスレースの最 大の魅力は、起 伏に富んだオフロードコースを猛スピードで走り抜ける躍 動 感や、周 回ごとに 変化するコースを瞬 時の判 断で走り抜けるライディング技 術にあり、選 手にとっても観 戦 者にとっても、刺 激 的かつ魅力的な 競 技であると思います。その中でも、本 大 会は国 際レベルで活 躍されているトップライダーをはじめ、ジュニアや、チャイルド

さて、モトクロスは、未舗装で起伏に富んだコースを最高速度140km/hに及ぶハイスピードで走り、豪快なジャンプ、華麗な

クラスのライダーまで一 堂に会して競 技を行うことから、毎 回 多くの方にご来 場いただいていると伺っております。日ごろの

コーナーリングなどを繰り返しながら、スピードを競うモータースポーツです。この過酷なレースに挑むには、強い肉体と精神力、

練習で積み重ねられた力と技を大いに発 揮していただき、見る者に多くの感 動を与えられるようなダイナミックなレースを期 待

高い技術が求められます。

いたします。また、選 手の皆 様のみならず、来 場 者の皆 様との親 睦や絆を深めることができる、充 実した大 会となることを

目前で繰り広げられる激しいバトルは観 戦 者をくぎ付けにし、轟くエンジン音は観 戦 者の気 持ちを高 揚させます。本 大 会に おいても躍動する選手と観戦者との一体感が味わえることと思います。

願っております。 さて、川越市は昨年市制施行 100 周年という大きな節目を迎え、次の 100 年に向けた新たな一歩を踏み出したところです。

ライダーの皆様には、日頃のトレーニングの成果を存分に発揮し、熱戦を繰り広げていただきたいと思います。そして、多くの 観戦者の皆様を魅了するエキサイティングなレース展開となることを期待しております。 また、本 県には、秩 父の美しい山 並みや川越の蔵 造りの町 並み、新1万 円 札の顔となる本 県 出身の偉 人・渋 沢 栄 一 翁 ゆかりの地である深 谷 市などの多 彩な見どころに加え、果 物やスイーツ、お茶やお酒など美 味しい

これからの川越市がますます魅力的なまちになるよう全力で取り組んでおりますので、ご来場の皆様におかれましては、この機会に ぜひ市 内 各 所にも足を運んでいただき、川越の魅力に触れていただけると幸いです。 結びに、本 大 会のご成 功とモトクロス競 技の益々のご発 展、また、選 手の皆 様、大 会 関 係 者の皆 様のご活 躍とご健 勝を 心から祈 念いたしまして、お祝いの言 葉とさせていただきます。

特産品も豊富です。是非、この機会に埼玉の彩り豊かな自然や歴史、食文化など県の魅力を楽しん でいただきたいと思います。 結びに、本 大 会の御 成 功と選 手の皆 様の御 健 闘、またモーターサイクルスポーツのますますの 普及・発展を心から祈念申し上げまして、お祝いの言葉といたします。

埼玉県知事

大野 元裕

D . I . D 全日本モトクロス選手権シリーズ2023第 8 戦関東大会 埼玉トヨペットCUP が川越オフロードビレッジにて盛大に開催 されますことに心よりお慶び申し上げます。

大会名誉顧問

川越 市 長

川合 善明

2023 年 M F J 全日本モトクロス選 手 権シリーズ 第 8 戦 関 東 大 会「 埼 玉トヨペットC U P 」がウエストポイント オフロード ヴィレッジで本年も開催されますことを心よりお慶び申し上げます。また、本大会の開催にあたり多大なるご尽力をいただきました

自民党モータースポーツ振興議員連盟幹事長そして自民党オートバイ議員連盟事務局長、自民党二輪車問題対策 PT 座長 として、当大会においては2015年より大会名誉顧問を務めさせていただいております参議院議員の三原じゅん子でございます。 モータースポーツは国民に夢と感動を与えるとともに、地域の活性化、観光の振興、関連産業の発展と技術力の向上につな がる大切な競技であります。

関 係 各 位に敬 意を表するとともに、心より御 礼申し上げます。 誠にありがとうございます。 埼 玉トヨペットが全日本モトクロス選 手 権 関 東 大 会を応 援させていただき14 年目となりました。バイクとクルマではタイヤの 本 数こそ異なりますが、基 本 的な走る・曲がる・止まるの動 作に始まり、マシーンを操 縦する楽しさ、レースにおける緊 張 感、

本 大 会は、MX 全日本 選 手 権シリーズに参 戦する国 内のトッププロ、国 際 A 級からレディス、ジュニア、チャイルドクラスの ライダーが全国から集結する国内最高峰のモトクロスレースでございます。華麗なライディングでコースを攻略する勇猛果敢な チャレンジ精神は観客を魅了し、モトクロスの醍醐味を存分に味わっていただけると思います。 我が国のオートバイ産業とモータースポーツ界が世界のリーダーでありつづけるためにも、ファンの皆様方をはじめ、関係者 の力の結集が必要です。

レースを通じてたくさんの夢と感 動のドラマをモータースポーツファンに与えるという点において、共 通したものがあると考えて おります。 ご来 場いただいた皆 様 方におかれましては、トップライダーの華 麗なライディングや闘 志みなぎるバトル、轟くエンジン音や レースの躍 動 感を間 近でご観 戦 、ご体 感いただき、心ゆくまでお楽しみください。 最 後に、参 加されます選 手の皆 様 、メカニックやチーム運 営に携わる皆 様には、最 後まで諦めない不 撓 不 屈の精 神の

モトクロス競技とオートバイ産業の更なる技術の向上と発展を目指し、一致団結して頑張りましょう。私も引き続き全力で応援

もとレースを完 走されることを懇 望し、心に残る素 晴らしい大 会になることをお祈り申し上げ、挨 拶とさせていただきます。

してまいります。 結びに、本日の関東大会埼玉トヨペットCUP 開会に向けてご尽力されましたスポンサーならびに 地元埼玉県・川越市・小江戸観光協会等関係者の皆様方に敬意を表しますとともに、参加選手、 チーム関 係 者、ご観 戦のファンの皆 様 方のご健 勝とご多 幸を祈 念申し上げましてご挨 拶とさせて いただきます。

大会名誉顧問

参議院議員(神奈川選挙区)

三原 じゅん子

埼玉トヨペット株式会社

代表取締役

平沼 一幸


D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS 2023 ROUND 8 Saitama TOYOPET CUP OFV ごあいさつ

D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2023第8戦関東大会埼玉トヨペットCUPが川越オフロードヴィレッジモトクロスコースで 開催されますことを心からお喜び申し上げます。

D . I . D 全日本モトクロス選 手 権シリーズ 第8戦 関 東 大 会 埼 玉トヨペットC U P が川越オフロードヴィレッジにて盛 大に開催 されますことを、心よりお祝い申し上げます。また、関 東モーターサイクルスポーツ協 会の皆 様をはじめ、大 会 関 係 者 各 位に

本県では、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のレガシーを次代に引き継ぎ、スポーツの力を様々な分野で発揮 していく 「スポーツがはぐくむ輝く埼玉」の実現を目指し、スポーツの振興に取り組んでいるところです。 そうした中、本大会が開催されますことは、モーターサイクルスポーツの普及・発展はもとより、本県の更なるスポーツの振興に とって大変意義深いことです。

おかれましては、モーターサイクルスポーツを通じた社 会 貢 献 活 動にご尽力いただき、深く敬 意を表します。 さて、モトクロスレースの最 大の魅力は、起 伏に富んだオフロードコースを猛スピードで走り抜ける躍 動 感や、周 回ごとに 変化するコースを瞬 時の判 断で走り抜けるライディング技 術にあり、選 手にとっても観 戦 者にとっても、刺 激 的かつ魅力的な 競 技であると思います。その中でも、本 大 会は国 際レベルで活 躍されているトップライダーをはじめ、ジュニアや、チャイルド

さて、モトクロスは、未舗装で起伏に富んだコースを最高速度140km/hに及ぶハイスピードで走り、豪快なジャンプ、華麗な

クラスのライダーまで一 堂に会して競 技を行うことから、毎 回 多くの方にご来 場いただいていると伺っております。日ごろの

コーナーリングなどを繰り返しながら、スピードを競うモータースポーツです。この過酷なレースに挑むには、強い肉体と精神力、

練習で積み重ねられた力と技を大いに発 揮していただき、見る者に多くの感 動を与えられるようなダイナミックなレースを期 待

高い技術が求められます。

いたします。また、選 手の皆 様のみならず、来 場 者の皆 様との親 睦や絆を深めることができる、充 実した大 会となることを

目前で繰り広げられる激しいバトルは観 戦 者をくぎ付けにし、轟くエンジン音は観 戦 者の気 持ちを高 揚させます。本 大 会に おいても躍動する選手と観戦者との一体感が味わえることと思います。

願っております。 さて、川越市は昨年市制施行 100 周年という大きな節目を迎え、次の 100 年に向けた新たな一歩を踏み出したところです。

ライダーの皆様には、日頃のトレーニングの成果を存分に発揮し、熱戦を繰り広げていただきたいと思います。そして、多くの 観戦者の皆様を魅了するエキサイティングなレース展開となることを期待しております。 また、本 県には、秩 父の美しい山 並みや川越の蔵 造りの町 並み、新1万 円 札の顔となる本 県 出身の偉 人・渋 沢 栄 一 翁 ゆかりの地である深 谷 市などの多 彩な見どころに加え、果 物やスイーツ、お茶やお酒など美 味しい

これからの川越市がますます魅力的なまちになるよう全力で取り組んでおりますので、ご来場の皆様におかれましては、この機会に ぜひ市 内 各 所にも足を運んでいただき、川越の魅力に触れていただけると幸いです。 結びに、本 大 会のご成 功とモトクロス競 技の益々のご発 展、また、選 手の皆 様、大 会 関 係 者の皆 様のご活 躍とご健 勝を 心から祈 念いたしまして、お祝いの言 葉とさせていただきます。

特産品も豊富です。是非、この機会に埼玉の彩り豊かな自然や歴史、食文化など県の魅力を楽しん でいただきたいと思います。 結びに、本 大 会の御 成 功と選 手の皆 様の御 健 闘、またモーターサイクルスポーツのますますの 普及・発展を心から祈念申し上げまして、お祝いの言葉といたします。

埼玉県知事

大野 元裕

D . I . D 全日本モトクロス選手権シリーズ2023第 8 戦関東大会 埼玉トヨペットCUP が川越オフロードビレッジにて盛大に開催 されますことに心よりお慶び申し上げます。

大会名誉顧問

川越 市 長

川合 善明

2023 年 M F J 全日本モトクロス選 手 権シリーズ 第 8 戦 関 東 大 会「 埼 玉トヨペットC U P 」がウエストポイント オフロード ヴィレッジで本年も開催されますことを心よりお慶び申し上げます。また、本大会の開催にあたり多大なるご尽力をいただきました

自民党モータースポーツ振興議員連盟幹事長そして自民党オートバイ議員連盟事務局長、自民党二輪車問題対策 PT 座長 として、当大会においては2015年より大会名誉顧問を務めさせていただいております参議院議員の三原じゅん子でございます。 モータースポーツは国民に夢と感動を与えるとともに、地域の活性化、観光の振興、関連産業の発展と技術力の向上につな がる大切な競技であります。

関 係 各 位に敬 意を表するとともに、心より御 礼申し上げます。 誠にありがとうございます。 埼 玉トヨペットが全日本モトクロス選 手 権 関 東 大 会を応 援させていただき14 年目となりました。バイクとクルマではタイヤの 本 数こそ異なりますが、基 本 的な走る・曲がる・止まるの動 作に始まり、マシーンを操 縦する楽しさ、レースにおける緊 張 感、

本 大 会は、MX 全日本 選 手 権シリーズに参 戦する国 内のトッププロ、国 際 A 級からレディス、ジュニア、チャイルドクラスの ライダーが全国から集結する国内最高峰のモトクロスレースでございます。華麗なライディングでコースを攻略する勇猛果敢な チャレンジ精神は観客を魅了し、モトクロスの醍醐味を存分に味わっていただけると思います。 我が国のオートバイ産業とモータースポーツ界が世界のリーダーでありつづけるためにも、ファンの皆様方をはじめ、関係者 の力の結集が必要です。

レースを通じてたくさんの夢と感 動のドラマをモータースポーツファンに与えるという点において、共 通したものがあると考えて おります。 ご来 場いただいた皆 様 方におかれましては、トップライダーの華 麗なライディングや闘 志みなぎるバトル、轟くエンジン音や レースの躍 動 感を間 近でご観 戦 、ご体 感いただき、心ゆくまでお楽しみください。 最 後に、参 加されます選 手の皆 様 、メカニックやチーム運 営に携わる皆 様には、最 後まで諦めない不 撓 不 屈の精 神の

モトクロス競技とオートバイ産業の更なる技術の向上と発展を目指し、一致団結して頑張りましょう。私も引き続き全力で応援

もとレースを完 走されることを懇 望し、心に残る素 晴らしい大 会になることをお祈り申し上げ、挨 拶とさせていただきます。

してまいります。 結びに、本日の関東大会埼玉トヨペットCUP 開会に向けてご尽力されましたスポンサーならびに 地元埼玉県・川越市・小江戸観光協会等関係者の皆様方に敬意を表しますとともに、参加選手、 チーム関 係 者、ご観 戦のファンの皆 様 方のご健 勝とご多 幸を祈 念申し上げましてご挨 拶とさせて いただきます。

大会名誉顧問

参議院議員(神奈川選挙区)

三原 じゅん子

埼玉トヨペット株式会社

代表取締役

平沼 一幸




D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS 2023 ROUND 8 Saitama TOYOPET CUP OFV 協賛団体一覧

競技運営組織 審査委員長 芝山

茂樹

審査委員 山下

慶治

審査委員 荒井

定男

競技監督 中田

彰俊

競技副監督 春山

競技副監督 岡田

豊蔵

進行長 小川

健一

副進行長 鈴木

淳一

副進行長 荒井

英彦

進行員 和田

進行員 秋山

元弘

進行員 北見

貞憲

進行員 澤田

将宏

進行員 佐藤

好宏

進行員 谷内田

健一

進行員 高橋 進行員 森

秀久

竜一

車検長 山中

栄司

副車検長 久保

副車検長 岩崎

益男

車検員 川畑

智裕

車検員 大岩

弘樹

車検員 瀬戸

正勝

車検員 山田

車検員 久保

正明

車検員 小林

車検員 佐竹

車検員兼進行 下村

由紀子

計時長 春山

副計時長 福田

美樹

記録員 渡辺

千夏

救護長 扇

良太

副救護長 伊集院

副救護長 押田

救護員 篠田

雄輝

救護員 田辺 救護員 石山 救護員 石山

コース審判長 佐々木

副コース審判長 岩上

副コース審判長 加藤

一也

副コース審判長(青旗) 山口

寛二

副コース審判長 佐々木

直也

コース審判員 蓜島

利文

コース審判員 高木

晶一

コース審判員 川崎

慎也

コース審判員 山本

勝美

コース審判員 山本

百合子

コース審判員 西浜

嘉教

コース審判員 松井

宣道

コース審判員 高田

精一

コース審判員 玉槻

コース審判員 丹野

孝男

コース審判員 網野

英明

コース審判員 浅見

親弘

コース審判員 網野

由美子 拓也

コース審判員 加藤

あけみ

コース審判員 佐藤

一大

救護員(日) 久保 救護員 鈴木

救護員 佐々木 救護員 黒澤

拓己 富久 満

修二 秀之

洋昌

紀章

日立Astemo株式会社

真由美

株式会社アライヘルメット

運営事務局 福本

運営事務局 (救急) 金子 運営事務局 浅川 運営事務局 小林

警備・導線管理長 福本 警備・導線管理 後藤 警備・導線管理 大澤

恭子 直人 健太 明博

喜代美 一絵 義久 貴

株式会社ブリヂストン

カヤバ株式会社

株式会社 Westwood MX 株式会社和光ケミカル

カワサキプラザ太田

有限会社アシタプランニングMS 株式会社CARRY

タカラ株式会社

株式会社 P-We湘南

警備・導線管理 佐野

警備・導線管理 ゼンコーサービス

秀男

カメラマン レースアナ 日下田

住友ゴム工業株式会社

有限会社アールエスビートル

警備・導線管理 曽我

カメラマン 宮沢

有限会社うず潮レーシング福山

株式会社ボスコ・モト 有限会社テクニクス

株式会社レオタニモト

株式会社ゴールドウィン

RIDEZ株式会社 伸

レースアナ 和田

鉄平

MFJ 嶋崎

一斗

株式会社i-tech

エーエヌディーウェア 初谷商店 新野商店

有限会社三蔵

スージーデジット

有限会社渋谷建材

圭一

散水員 佐野

コース審判員(日) 浅子

高広

コース審判員 雨宮

文彦

保安長 園田

保安員 石川

竜哉

信三 良亮 晶子

保安員(土) 馬場

克直 雄三

保安員(日) 我妻

友紀

政勝

保安員(日) 伊藤

散水員 大橋 散水員 後藤 散水員 福本 マーシャルライダー 大澤 マーシャルライダー 雨宮 コース管理 長田

ジャパンVET

造形社

大同工業株式会社

義久 健次 佳輝 智邦

Witch Craft 松建

株式会社シーアンドシー

イチネンケミカル BOSS RACING

サイクルロードイトー

オートバイ事業組合

株式会社ウォースペイント 有限会社セキソーボディ 株式会社AXIS21 株式会社AXIS 松澤地所21

Br i ght21

株式会社Luxes21/BELLE MONDE 株式会社梅田モータース

進行員 谷内田 進行員 高橋

明子

競技事務局 鎌田

高大

エコーロジテム株式会社

茂樹

進行員 澤田

副運営事務局長 上原

副競技事務局長 福本

忠雄

コース審判員 戸口

保安員(日) 奥

株式会社カワサキモータースジャパン

散水長 大澤

恭正

明子

修平

株式会社スズキ二輪

光幸

コース審判員 前田

救護員 池田

事務局長 森本

株式会社ホンダモーターサイクルジャパン

亜乃

コース審判員(日) 佐藤

保安員(土) 三上

ヤマハ発動機販売株式会社

レースクイーン 片瀬

信夫

保安員 加治

叔郎

敏夫

DREAM TOKI

早苗

救護員 鈴木

コース審判員 藤崎

救護員 坂田

救護員 市川

博隆

コース審判員 佐々木

大会組織委員 中村

運営事務局 下田

コース審判員 杉浦

副保安長 廣瀬

株式会社埼玉トヨペット

政美

コース審判員 須江

コース審判員 沼館

敏夫

運営事務局 (機材管理) 川辺

コース審判員 加藤

大会組織委員長 福本

大会副組織委員長 福本

晴次

コース審判員 吉原

浩輝

雄二

救護員 向坊

コース審判員 坂本

保安員(土) 伊藤

救護員 植田

光輝

副コース審判員 浅川

救護員 南

淳行

コース審判員 高橋

亜美

計時員 松本

隆昭

コース審判員 飯塚

計時員 森

医師 二瓶 治彦

看護師 小山

カワサキプラザ茅ヶ崎

健一

将宏 秀久

トライポジャパン

パワースポーツショップACHERO

Ceylon green Sri Lanka restaurant 株式会社ナックナック

株式会社アート&クルー 株式会社シャフト 株式会社ASSIST

*敬称略・順不同


D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS 2023 ROUND 8 Saitama TOYOPET CUP OFV 協賛団体一覧

競技運営組織 審査委員長 芝山

茂樹

審査委員 山下

慶治

審査委員 荒井

定男

競技監督 中田

彰俊

競技副監督 春山

競技副監督 岡田

豊蔵

進行長 小川

健一

副進行長 鈴木

淳一

副進行長 荒井

英彦

進行員 和田

進行員 秋山

元弘

進行員 北見

貞憲

進行員 澤田

将宏

進行員 佐藤

好宏

進行員 谷内田

健一

進行員 高橋 進行員 森

秀久

竜一

車検長 山中

栄司

副車検長 久保

副車検長 岩崎

益男

車検員 川畑

智裕

車検員 大岩

弘樹

車検員 瀬戸

正勝

車検員 山田

車検員 久保

正明

車検員 小林

車検員 佐竹

車検員兼進行 下村

由紀子

計時長 春山

副計時長 福田

美樹

記録員 渡辺

千夏

救護長 扇

良太

副救護長 伊集院

副救護長 押田

救護員 篠田

雄輝

救護員 田辺 救護員 石山 救護員 石山

コース審判長 佐々木

副コース審判長 岩上

副コース審判長 加藤

一也

副コース審判長(青旗) 山口

寛二

副コース審判長 佐々木

直也

コース審判員 蓜島

利文

コース審判員 高木

晶一

コース審判員 川崎

慎也

コース審判員 山本

勝美

コース審判員 山本

百合子

コース審判員 西浜

嘉教

コース審判員 松井

宣道

コース審判員 高田

精一

コース審判員 玉槻

コース審判員 丹野

孝男

コース審判員 網野

英明

コース審判員 浅見

親弘

コース審判員 網野

由美子 拓也

コース審判員 加藤

あけみ

コース審判員 佐藤

一大

救護員(日) 久保 救護員 鈴木

救護員 佐々木 救護員 黒澤

拓己 富久 満

修二 秀之

洋昌

紀章

日立Astemo株式会社

真由美

株式会社アライヘルメット

運営事務局 福本

運営事務局 (救急) 金子 運営事務局 浅川 運営事務局 小林

警備・導線管理長 福本 警備・導線管理 後藤 警備・導線管理 大澤

恭子 直人 健太 明博

喜代美 一絵 義久 貴

株式会社ブリヂストン

カヤバ株式会社

株式会社 Westwood MX 株式会社和光ケミカル

カワサキプラザ太田

有限会社アシタプランニングMS 株式会社CARRY

タカラ株式会社

株式会社 P-We湘南

警備・導線管理 佐野

警備・導線管理 ゼンコーサービス

秀男

カメラマン レースアナ 日下田

住友ゴム工業株式会社

有限会社アールエスビートル

警備・導線管理 曽我

カメラマン 宮沢

有限会社うず潮レーシング福山

株式会社ボスコ・モト 有限会社テクニクス

株式会社レオタニモト

株式会社ゴールドウィン

RIDEZ株式会社 伸

レースアナ 和田

鉄平

MFJ 嶋崎

一斗

株式会社i-tech

エーエヌディーウェア 初谷商店 新野商店

有限会社三蔵

スージーデジット

有限会社渋谷建材

圭一

散水員 佐野

コース審判員(日) 浅子

高広

コース審判員 雨宮

文彦

保安長 園田

保安員 石川

竜哉

信三 良亮 晶子

保安員(土) 馬場

克直 雄三

保安員(日) 我妻

友紀

政勝

保安員(日) 伊藤

散水員 大橋 散水員 後藤 散水員 福本 マーシャルライダー 大澤 マーシャルライダー 雨宮 コース管理 長田

ジャパンVET

造形社

大同工業株式会社

義久 健次 佳輝 智邦

Witch Craft 松建

株式会社シーアンドシー

イチネンケミカル BOSS RACING

サイクルロードイトー

オートバイ事業組合

株式会社ウォースペイント 有限会社セキソーボディ 株式会社AXIS21 株式会社AXIS 松澤地所21

Br i ght21

株式会社Luxes21/BELLE MONDE 株式会社梅田モータース

進行員 谷内田 進行員 高橋

明子

競技事務局 鎌田

高大

エコーロジテム株式会社

茂樹

進行員 澤田

副運営事務局長 上原

副競技事務局長 福本

忠雄

コース審判員 戸口

保安員(日) 奥

株式会社カワサキモータースジャパン

散水長 大澤

恭正

明子

修平

株式会社スズキ二輪

光幸

コース審判員 前田

救護員 池田

事務局長 森本

株式会社ホンダモーターサイクルジャパン

亜乃

コース審判員(日) 佐藤

保安員(土) 三上

ヤマハ発動機販売株式会社

レースクイーン 片瀬

信夫

保安員 加治

叔郎

敏夫

DREAM TOKI

早苗

救護員 鈴木

コース審判員 藤崎

救護員 坂田

救護員 市川

博隆

コース審判員 佐々木

大会組織委員 中村

運営事務局 下田

コース審判員 杉浦

副保安長 廣瀬

株式会社埼玉トヨペット

政美

コース審判員 須江

コース審判員 沼館

敏夫

運営事務局 (機材管理) 川辺

コース審判員 加藤

大会組織委員長 福本

大会副組織委員長 福本

晴次

コース審判員 吉原

浩輝

雄二

救護員 向坊

コース審判員 坂本

保安員(土) 伊藤

救護員 植田

光輝

副コース審判員 浅川

救護員 南

淳行

コース審判員 高橋

亜美

計時員 松本

隆昭

コース審判員 飯塚

計時員 森

医師 二瓶 治彦

看護師 小山

カワサキプラザ茅ヶ崎

健一

将宏 秀久

トライポジャパン

パワースポーツショップACHERO

Ceylon green Sri Lanka restaurant 株式会社ナックナック

株式会社アート&クルー 株式会社シャフト 株式会社ASSIST

*敬称略・順不同


A RE A M A P

D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS 2023 ROUND 8 Saitama TOYOPET CUP OFV

通路

観戦

C1 C1

トイレ 身体障がい者用トイレ 喫煙所

ブリ ヂス トン

救護室

来賓関係者

VIP

洗車場

R R

レーシング サービス

有料洗車場

入場受付

立入禁止エリア

A

C

D

STA 身体障がい者 優先観戦エリア

F1 F1

F

G

A2 A2

パドックエリア

R

サ エ イン リ ア

G1 G1 F2 F2

N

H

C3 C3

FI

IS

救護室

RT

ア エリ 店 出

進行 車検 音量測定

審査員

A1 A1

本部

選手動線(手押し移動)

ワークス

D D

ワークス

片瀬 亜乃

Katase Ano

入場 ゲート

身長:168cm 趣味:カフェ巡り/ 歌って踊ること モトクロスは数あるモータースポーツの中でも エキサイティングで躍動感あふれるスポーツ だと感じています。 この数年JMX関東大会のレースクイーン をつとめさせていただいた感想です。 毎年見るたびに感動します。 今年もD.I.D JMX 2023 R8 埼玉トヨペットCUP のレースクイーンを務めさせていただきます。 皆様と一緒にモトクロスを盛り上げていけたら と思っていますので、 よろしくお願いします!

有料観覧席 検温エリア

プレス駐車場

川越警察署からのお知らせ

一般駐車場

❶ 全ての自転車利用者に対する乗車用ヘルメットの着用促進

令和5年4月から全ての自転車利用者に対し、 乗車用ヘルメット着用の 努力義務が課されました。 事故による被害を軽減させるため、乗車用 ヘルメットをかぶりましょう。

車場

用駐 い者 が 体障

(身

入場受付

P P

選手動線(乗車移動)

応 DA

N

HO

P

D D

身体障がい者優先観戦エリア 観戦通路

休憩所

ウエストポイント MFJ

ト コー 無料 フード

プレス

B B

G1 G1

動線 選手

C5 C5

C2 C2

F3 F3

C4 C4

G2 G2

D.I.D JMX 2023 R8 SAITAMA TOYOPET CUP

RaceQueen

❷ 高齢者に対する思いやり運転の促進

オフィシャル

高齢者を見かけた際には一時停止し、 徐行し、 又は安全間隔を取る など、 高齢者の行動特性を理解した思いやり運転に心掛けましょう。 ❸步行者保護

横断歩道は歩行者優先です。横断歩道に横断歩行者がいたら 必ず止まりましょう。

川越警察署 TEL.049-224-0110

間 入 橋 大


A RE A M A P

D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS 2023 ROUND 8 Saitama TOYOPET CUP OFV

通路

観戦

C1 C1

トイレ 身体障がい者用トイレ 喫煙所

ブリ ヂス トン

救護室

来賓関係者

VIP

洗車場

R R

レーシング サービス

有料洗車場

入場受付

立入禁止エリア

A

C

D

STA 身体障がい者 優先観戦エリア

F1 F1

F

G

A2 A2

パドックエリア

R

サ エ イン リ ア

G1 G1 F2 F2

N

H

C3 C3

FI

IS

救護室

RT

ア エリ 店 出

進行 車検 音量測定

審査員

A1 A1

本部

選手動線(手押し移動)

ワークス

D D

ワークス

片瀬 亜乃

Katase Ano

入場 ゲート

身長:168cm 趣味:カフェ巡り/ 歌って踊ること モトクロスは数あるモータースポーツの中でも エキサイティングで躍動感あふれるスポーツ だと感じています。 この数年JMX関東大会のレースクイーン をつとめさせていただいた感想です。 毎年見るたびに感動します。 今年もD.I.D JMX 2023 R8 埼玉トヨペットCUP のレースクイーンを務めさせていただきます。 皆様と一緒にモトクロスを盛り上げていけたら と思っていますので、 よろしくお願いします!

有料観覧席 検温エリア

プレス駐車場

川越警察署からのお知らせ

一般駐車場

❶ 全ての自転車利用者に対する乗車用ヘルメットの着用促進

令和5年4月から全ての自転車利用者に対し、 乗車用ヘルメット着用の 努力義務が課されました。 事故による被害を軽減させるため、乗車用 ヘルメットをかぶりましょう。

車場

用駐 い者 が 体障

(身

入場受付

P P

選手動線(乗車移動)

応 DA

N

HO

P

D D

身体障がい者優先観戦エリア 観戦通路

休憩所

ウエストポイント MFJ

ト コー 無料 フード

プレス

B B

G1 G1

動線 選手

C5 C5

C2 C2

F3 F3

C4 C4

G2 G2

D.I.D JMX 2023 R8 SAITAMA TOYOPET CUP

RaceQueen

❷ 高齢者に対する思いやり運転の促進

オフィシャル

高齢者を見かけた際には一時停止し、 徐行し、 又は安全間隔を取る など、 高齢者の行動特性を理解した思いやり運転に心掛けましょう。 ❸步行者保護

横断歩道は歩行者優先です。横断歩道に横断歩行者がいたら 必ず止まりましょう。

川越警察署 TEL.049-224-0110

間 入 橋 大


COUR SE GUIDE T ime Schedul e

D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS 2023 ROUND 8 Saitama TOYOPET CUP OFV

何回転倒してもいいの? モトクロスは何回転んでもOKです。 展開次第では、 1回転倒しても優勝 なんてこともあります。

ジャンプはただ飛べばいいというわけ ではありません。前後のセクションのつ

ジャンプで車体をひねるのは

ながりが重要なので、飛ばないことも必要

ジャンプは低く飛ぶことも重要です。同じ 飛距離でも高く飛んでしまうと着地まで

※コースレイアウトは、 予告無く変更する場合もあります。あらかじめご了承下さい。

体をひねるのはスピードを保ったまま低 く飛ぶための工夫です。

コース幅を広くし、バトルシーンが起きやすいような

なぜコースに水をまく?

豪快なジャンプの続く直線。観戦 エリアの目の前を飛んでいきます。

新しく用意されたフラットなコーナーと 直線。 高速ターンからの直線。 今までに ない高速バトルが楽しめます。

G

コース路面が乾いている日は埃がたたないよ

1コーナーは右ターン にかわりました。

ターン

H

SI

7:00[ゲートオープン]

IB 奇数

9:10

IB 偶数

9:30

LMX

9:50

IA-2 奇数

10:15

IA-2 偶数

10:45

IA-1

12:00

JX

8:50

レース後の 選手の素顔

入賞した選手は一時的に

T

8:35

R

11:00

K65

A

10:00

10 ●

[公式練習]

ST

9:00

ターン

[集合時間] 11:00 JX A 11:10 JX B

を間近から見ること 選手の ができます。 スタート前の素顔 を見ることができるポイント

[公式予選]

や飲み物も購入しやす

ターン10手前のコース外周エリアは次

11:25 IB-open A

11:10 11:20

JX A JX B

レースの選手の待機所になり、ライダーが

11:45 IB-open B

11:35

IB-open A

コースの様子を見ていることが多いです。

11:55

IB-open B

緊張している選手、他のライダーと話をして

いですよ。

7:00

[公式練習]

ここに待機。選手の素顔

ターン

スタート横の有料スタンド席 はスタートとフィニッシュを間 近で見ることができます。また、

9:00

フラットな高速エリアを終わっ て元のコースに戻るといきなり テクニカルなジャンプの連続。

スタンド席は いかが?

6:00 販売ブースも近いので食べ物 [ゲートオープン]

8:00

NI

F

ターン

ー 。 情 ジ 「 が 抜け 報を こ 送 の !「 サ ボ 」リ るた イ ード ラ ン め ボ に ック ボー は ー 書 ス」な ドを ド か エ れ ど様 出 リ て ア い 々 ま す。

メ イ ン ス タ ン ド

低く小さなジャンプが続く セクション。 フープスと呼 ばれます。見た目以上に 難しく差が出やすい。

全 タ の 選手 ート ス 一つ が は め ポー 。 横 大 、こ ツ 一 一 迫 の に 斉に 列 力 1 は ス に コ な タ 並 ー い ー ん ナ ー 迫力 トし でス を 抜 が 1コ ター け あり ー ト る ナ 順 ます ー する 位 に 。 が 今 入 のが 結 回 っ モ 果 は て ト を レ いく ク 大 ー ロ き ス その ス く 時 左 間 姿 の特 右 が は し 短 他 徴 ま す い の 。 た

ターン

C

7:45

IA-2

8:10

IA-1

8:35

IB-open

8:55

LMX

9:15

CX

マシンの跳ね上げた土が飛んでくる ことがあります。ご注意ください。

A

プス フー

サ レ イン ー す ス ボー 中 な 場所 、選 ド メッ が 手 エ セ ココ に リア

美味しいものを 食べて、飲んで。 無 料 休 憩 所も♪ 会場内には様々な飲食ブースが出

[集合時間]

14:00

15:00

16:00

のできるポイントです。

/ 28

TIME SCHEDULE

10

13:15 IA-2 A

13:10

LMX

13:35 IA-2 B

13:25

IA-2 A

13:55 IA-1

13:45

IA-2 B

14:05

IA-1

[集合時間]

14:50 JX 15:20 IB-open

sat.

[決勝]

14:25 K65

14:35

K65 決勝

15:00

JX 決勝

15:30 16:00

表彰式

IB-open ヒート1

IB-open /K65 /JX / IB-open B決勝

IA→国際A級 IB→国際B級 LMX→レディース JX→ジュニアクロス CX→チャイルドクロス K65→キッズ65 ※タイムスケジュールは天候その他の理由で変更あるいは中止される場合があります。 ※タイムスケジュール以外にも、各クラスに対応した公式通知を発表しますので、必ず読んで理解した上で参加してください。 ※決勝レースにはサイティングラップの所要時間4分が含まれます。 (承認併催クラスのサイティングラップは原則行いません) ※レース参加者は、公式予選(レース)及び決勝(サイティングラップ含む) スタート時刻の

選手紹介 選手紹介

11:05

12:15

14:00

15:00

16:00

最高峰のIA1、 若い選手の多いIA2ともに 今回は3ヒート行われます。 1レースは15分 +1周です。※IB OPENは2ヒート (1ヒート は土曜日に) 。レディースをはじめとする、 その他のクラスは1ヒートです。

IA-2 ヒート1 IA-1 ヒート1 CX

11:15

表彰式 IA-2 / IA-1/ CX

12:05 IA-2 12:40 IA-1

13:00

レース時間

[決勝]

10:20

前の選手の素顔を間近に見ること

13:00

全体図)を参考に。

使ってください。

リラックスしている選手など、スタート 13:00 LMX

れていますが、ぜひ! 場所はAREA MAP(会場

無料ですので、どんどん

10:55 CX

12:00

表彰式は会場入り口横になり

は無料休憩所も用意しました。

9:30 IA-2

表彰ステージは 会場入り口 ました。観戦エリアから少し離

でください。そのブースの近くに

10:10 IA-1

11:00

ターン ❷

店しています。ぜひいろいろ楽しん

9:40

10:00

F

コーナーのアウト側、つまり外側は

ターン ❶

A

注意!コーナーの外側は土が

11 ●

D

たり、乗り方が変わるところも見どころです。

ターン

N

のバンクを使ったり、アクセルワークを丁寧にし

O

ここから再び豪快な ジャンプセクション。

のレースは滑りやすいのでライン取りもアウト

H

滑やすく難しくなります。午後イチなど散水直後

8:20

B

E

前が見えなくなるためです。濡れたダート路面は

8:00

https://mspro.jp/jmx/jmxliveresult

ターン

うにコース上に水を撒きます。ホコリがひどいと

ライブリザルトはこちらから。 アプリとweb版がございます。

になります。

D

ターン

レースはやはり競い合うシーンが最大の魅力です。 コースになっています。

再び直線。 ただしBのエリアとは 違って路面はふかふかの土。

ターン❻

に時間がかかるからです。ジャンプで車

バトルシーンが醍醐味

モトクロス観戦を もっと楽しく ! もっとリアルに!

ジャンプは大きく飛べば速い?

D.I.D コーナー

12:50

/ 29

TIME SCHEDULE

10

13:20 LMX 13:30 13:55 IB-open 14:05 14:35 IA-2

IA-1 ヒート2 LMX ヒート2 IB-open ヒート2

14:45

IA-2 ヒート3 ウイニングラン

15:25

IA-1 ヒート3 ウイニングラン

15:15 IA-1

sUN.

IA-2 ヒート2

15:55 表彰式

IA-1ヒート2,3 / IA-2ヒート2,3 / LMX / IB-open

※参加選手は、 全員ブリーフィングに参加しなければなりません。 ※公式練習 (土日) には、 全クラスでそれぞれ1回のグリッドからのスタート練習が含まれます (タイムアタック予選の場合も同様です) 。 10分前までにウェイティングエリアに集合して下さい。 ※散水・コース補修は天候等を考慮し、適宜行います。


COUR SE GUIDE T ime Schedul e

D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS 2023 ROUND 8 Saitama TOYOPET CUP OFV

何回転倒してもいいの? モトクロスは何回転んでもOKです。 展開次第では、 1回転倒しても優勝 なんてこともあります。

ジャンプはただ飛べばいいというわけ ではありません。前後のセクションのつ

ジャンプで車体をひねるのは

ながりが重要なので、飛ばないことも必要

ジャンプは低く飛ぶことも重要です。同じ 飛距離でも高く飛んでしまうと着地まで

※コースレイアウトは、 予告無く変更する場合もあります。あらかじめご了承下さい。

体をひねるのはスピードを保ったまま低 く飛ぶための工夫です。

コース幅を広くし、バトルシーンが起きやすいような

なぜコースに水をまく?

豪快なジャンプの続く直線。観戦 エリアの目の前を飛んでいきます。

新しく用意されたフラットなコーナーと 直線。 高速ターンからの直線。 今までに ない高速バトルが楽しめます。

G

コース路面が乾いている日は埃がたたないよ

1コーナーは右ターン にかわりました。

ターン

H

SI

7:00[ゲートオープン]

IB 奇数

9:10

IB 偶数

9:30

LMX

9:50

IA-2 奇数

10:15

IA-2 偶数

10:45

IA-1

12:00

JX

8:50

レース後の 選手の素顔

入賞した選手は一時的に

T

8:35

R

11:00

K65

A

10:00

10 ●

[公式練習]

ST

9:00

ターン

[集合時間] 11:00 JX A 11:10 JX B

を間近から見ること 選手の ができます。 スタート前の素顔 を見ることができるポイント

[公式予選]

や飲み物も購入しやす

ターン10手前のコース外周エリアは次

11:25 IB-open A

11:10 11:20

JX A JX B

レースの選手の待機所になり、ライダーが

11:45 IB-open B

11:35

IB-open A

コースの様子を見ていることが多いです。

11:55

IB-open B

緊張している選手、他のライダーと話をして

いですよ。

7:00

[公式練習]

ここに待機。選手の素顔

ターン

スタート横の有料スタンド席 はスタートとフィニッシュを間 近で見ることができます。また、

9:00

フラットな高速エリアを終わっ て元のコースに戻るといきなり テクニカルなジャンプの連続。

スタンド席は いかが?

6:00 販売ブースも近いので食べ物 [ゲートオープン]

8:00

NI

F

ターン

ー 。 情 ジ 「 が 抜け 報を こ 送 の !「 サ ボ 」リ るた イ ード ラ ン め ボ に ック ボー は ー 書 ス」な ドを ド か エ れ ど様 出 リ て ア い 々 ま す。

メ イ ン ス タ ン ド

低く小さなジャンプが続く セクション。 フープスと呼 ばれます。見た目以上に 難しく差が出やすい。

全 タ の 選手 ート ス 一つ が は め ポー 。 横 大 、こ ツ 一 一 迫 の に 斉に 列 力 1 は ス に コ な タ 並 ー い ー ん ナ ー 迫力 トし でス を 抜 が 1コ ター け あり ー ト る ナ 順 ます ー する 位 に 。 が 今 入 のが 結 回 っ モ 果 は て ト を レ いく ク 大 ー ロ き ス その ス く 時 左 間 姿 の特 右 が は し 短 他 徴 ま す い の 。 た

ターン

C

7:45

IA-2

8:10

IA-1

8:35

IB-open

8:55

LMX

9:15

CX

マシンの跳ね上げた土が飛んでくる ことがあります。ご注意ください。

A

プス フー

サ レ イン ー す ス ボー 中 な 場所 、選 ド メッ が 手 エ セ ココ に リア

美味しいものを 食べて、飲んで。 無 料 休 憩 所も♪ 会場内には様々な飲食ブースが出

[集合時間]

14:00

15:00

16:00

のできるポイントです。

/ 28

TIME SCHEDULE

10

13:15 IA-2 A

13:10

LMX

13:35 IA-2 B

13:25

IA-2 A

13:55 IA-1

13:45

IA-2 B

14:05

IA-1

[集合時間]

14:50 JX 15:20 IB-open

sat.

[決勝]

14:25 K65

14:35

K65 決勝

15:00

JX 決勝

15:30 16:00

表彰式

IB-open ヒート1

IB-open /K65 /JX / IB-open B決勝

IA→国際A級 IB→国際B級 LMX→レディース JX→ジュニアクロス CX→チャイルドクロス K65→キッズ65 ※タイムスケジュールは天候その他の理由で変更あるいは中止される場合があります。 ※タイムスケジュール以外にも、各クラスに対応した公式通知を発表しますので、必ず読んで理解した上で参加してください。 ※決勝レースにはサイティングラップの所要時間4分が含まれます。 (承認併催クラスのサイティングラップは原則行いません) ※レース参加者は、公式予選(レース)及び決勝(サイティングラップ含む) スタート時刻の

選手紹介 選手紹介

11:05

12:15

14:00

15:00

16:00

最高峰のIA1、 若い選手の多いIA2ともに 今回は3ヒート行われます。 1レースは15分 +1周です。※IB OPENは2ヒート (1ヒート は土曜日に) 。レディースをはじめとする、 その他のクラスは1ヒートです。

IA-2 ヒート1 IA-1 ヒート1 CX

11:15

表彰式 IA-2 / IA-1/ CX

12:05 IA-2 12:40 IA-1

13:00

レース時間

[決勝]

10:20

前の選手の素顔を間近に見ること

13:00

全体図)を参考に。

使ってください。

リラックスしている選手など、スタート 13:00 LMX

れていますが、ぜひ! 場所はAREA MAP(会場

無料ですので、どんどん

10:55 CX

12:00

表彰式は会場入り口横になり

は無料休憩所も用意しました。

9:30 IA-2

表彰ステージは 会場入り口 ました。観戦エリアから少し離

でください。そのブースの近くに

10:10 IA-1

11:00

ターン ❷

店しています。ぜひいろいろ楽しん

9:40

10:00

F

コーナーのアウト側、つまり外側は

ターン ❶

A

注意!コーナーの外側は土が

11 ●

D

たり、乗り方が変わるところも見どころです。

ターン

N

のバンクを使ったり、アクセルワークを丁寧にし

O

ここから再び豪快な ジャンプセクション。

のレースは滑りやすいのでライン取りもアウト

H

滑やすく難しくなります。午後イチなど散水直後

8:20

B

E

前が見えなくなるためです。濡れたダート路面は

8:00

https://mspro.jp/jmx/jmxliveresult

ターン

うにコース上に水を撒きます。ホコリがひどいと

ライブリザルトはこちらから。 アプリとweb版がございます。

になります。

D

ターン

レースはやはり競い合うシーンが最大の魅力です。 コースになっています。

再び直線。 ただしBのエリアとは 違って路面はふかふかの土。

ターン❻

に時間がかかるからです。ジャンプで車

バトルシーンが醍醐味

モトクロス観戦を もっと楽しく ! もっとリアルに!

ジャンプは大きく飛べば速い?

D.I.D コーナー

12:50

/ 29

TIME SCHEDULE

10

13:20 LMX 13:30 13:55 IB-open 14:05 14:35 IA-2

IA-1 ヒート2 LMX ヒート2 IB-open ヒート2

14:45

IA-2 ヒート3 ウイニングラン

15:25

IA-1 ヒート3 ウイニングラン

15:15 IA-1

sUN.

IA-2 ヒート2

15:55 表彰式

IA-1ヒート2,3 / IA-2ヒート2,3 / LMX / IB-open

※参加選手は、 全員ブリーフィングに参加しなければなりません。 ※公式練習 (土日) には、 全クラスでそれぞれ1回のグリッドからのスタート練習が含まれます (タイムアタック予選の場合も同様です) 。 10分前までにウェイティングエリアに集合して下さい。 ※散水・コース補修は天候等を考慮し、適宜行います。




D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS R8 SAITAMA TOYOPET CUP

D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS 2023 ROUND 8 Saitama TOYOPET CUP OFV

D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2023 第8戦 埼玉トヨペットCUP

J M X / 全日本モトクロス選手権。

? ? 何 何 て て ? ? っ っ 何 何 ス ス て て ロ ロ っ っ ス ス ク ク ト ト ロ ロ モ モ ク ク ト ト モ モ ? ? の の 本 本 い い 日 日 い い 全 全 ら ら た た 観 を観 何 何を

アスファルトではなく土の上での速さを競うのがこのモトクロス。 コースは平坦

Round 8 は3ヒート制。

スタートは横一列。合図はマシンの前のバーが倒れたら。

IA1、 IA2ともに3レースが行われます。 1レースは15分+1周となります。

スタートは横一列に並んでスタートします。 ロードレースでは速い選手順に

大きく影響します。 1位1位1位の場合は75ポイント、 3位3位3位では

予選結果の速い選手から好きなグリッドを選んでいきます。 1コーナーに対

の午後一番に行われます。

しむ権利があるということで元チャンピオンの福本敏夫氏が創設し、今に つながっています。

レース時間は15分+1周、 使うコースは他クラスと同じ。 決勝レースは日曜

ではなくジャンプ、 フープス※1、 バンクコーナー※2などがあり、 接触するほどの激

1レースごとにポイントが加算され、今回のレース結果はランキングに

のがD.I.D全日本モトクロスです。

48ポイントとなり大きな差となります。 終盤においてのこの差は大きな

して最も距離が近いのはイン側ですが、 コーナーの角度がきつくなるため曲 がりにくくなります。 アウト側は、 曲がる角度はややゆるくなるものの距離が

が最も驚き興味を持ったのがこのレディースクラスだったそうです。

モトクロスマシンはダートを走るスペシャル仕様。

ドからスタートするかが重要です。

LADIES CLASSのマシンは、小さいけれどモンスター。

しいバトルが展開されます。手が届くのでは?と思うほど間近から観戦できる このD.I.D 全日本モトクロス選手権は日本最高峰のモトクロス選手権です。 今日はその第8戦目ROUND8となります。 このレースでの勝利は日本最速を 意味し、 年間チャンピオンは日本を代表するチャンピオンとなります。

全日本モトクロスは4つのクラスにわかれています。 トッププラスは IA(アイ

エーと読みます) 、その次がIB(アイビー) 。そしてNA(エヌエー) 、NB(エヌ

※3の4つです。 ビー) ライセンスを取得すればまずNBに参戦できます※4。 そこ

から成績をかさねていくことで、IAクラスへと上がって行くことができます。

トップクラスのIAは2つにわかれています。450ccのマシンで戦うIA1(アイエ ー・ワン) と、250ccのマシンで戦うI A 2(アイエー・ツー) です。 このIA1が日本

の最高峰クラスにあたり、 各メーカーやブランドがその名誉をかけて戦います。 ※1 フープス:低く間隔のせまいジャンプの連続するセクション。 このコースでは、 ターン8とターン9の間に あるセクションです。見た目は簡単そうに見えますが、速く走るには非常に高いテクニックが必要です。 ※2 バンクコーナー:外側に壁のあるコーナーをさします。この壁を使い、 マシンを思い切りねかしこむことで 高速コーナーリングが可能になります。 イン側の最短距離のラインを選ぶか、 アウト側の走行距離が長く なってもスピードを維持したままのラインを選ぶか、 という2つの走行ラインが生まれやすいコーナーです。 コーナーの直後にジャンプがある場合はバンクを使いスピードを維持したコーナリングが有効になります。 ※3 IA、IB、NA、NB:IA は、International A。IBは、International B。NAは、National A 。NBは、 National Bの略です。以前はゼッケンプレートの地色で区別できましたが、咋年から変わりました。 詳しくは26ページの Whatʼ s All Japan Motocross? のページをご覧ください。 ※4 ライセンス:MFJモトクロスのライセンス取得についてはMFJのHPをご覧ください。試験などは ありません。 ぜひ皆さんも→ http://www.mfj.or.jp MFJとは、Motorcycle Federation of Japan の略で一般財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会を意味します。 ※5 獲得ポイント数:優勝は25point、 2位は20、 3位は16、 4位は13、 5位は11、 6位は10となっています。 Whatʼ s All Japan Motocross?のページに表があります。 ■■■ ゼッケンの色:I A1 は #1〜#10までは赤地に白文字。それ以降は白地に黒文字。IA2は #1〜#10はIA1と同じく赤地に白文字、#11以降は黒地に白文字。2021 年より変更。

意味を持ちより激しい戦いが生まれると予想されます。

ジャンプを豪快に飛び荒れた路面を走破するためのサスペンション、 軽 量コンパクトながらもハイパワーなエンジン、 ダート専用のタイヤなどが

モトクロスマシンの特徴。 エンジンの排気量は450cc (IA1) 、 250cc (IA2) 、

そして150ccや85cc (Ladies、 Junior Cross) などがあります。 クルマやロ

ードバイクに比べると小さなエンジンと感じると思います。 が、 実は凶暴

というほどにハイパワーでアクセルに俊敏に反応します。 まさにスポーツ するためのマシンです。 マシンについてはP26-27もご覧ください。

前から並んでスタートしますが、 モトクロスは違います。 「では、 どう並ぶの?」

長くなります。 このコースの場合、 5〜10メートルほど遠くなります。 どのグリッ

JMX LADIES CLASS 2ストなら85cc、 4ストは150ccとやや小さなマシンで戦うレディースクラス。

数年前いくつかの企業がモトクロスの視察を行なった際、 多くの企業の方

エンジンの排気量は2ストの場合85cc、 4ストならば150cc。 男性に比べや

や小さめの車両を使用。 エンジンは小さいのですがパワーは驚くほどにあり、

スペック数値以上の性能を発揮します。 見た目は小さなマシンですが、 速く

豪快なライディングは男性?と思わせるほど。 ヘルメットをとらなければ女

走るためのスペシャルマシンです。 マシンについてはP26-27もご覧ください。

このレディースクラスが誕生したのは2000年と歴史は浅く、 今年で23年目。

ついに電動マシンが実戦に参戦。IA1クラス#41

性とは気がつかないかもしれません。

その誕生した場所がこのオフロードヴィレッジです。 女性もモトクロスを楽

このRd.8のIA1クラスに電動モトクロスマシンが参戦します。 電動バイクによ

るIA1クラス参戦は初。 Team HRCからCR ELECTRIC PROTOのマシンに #41トレイ・カナード/Trey Canard選手がライド。 注目です。

Trey Canard選手は2010年AMAプロモトクロス選手権 250クラスのチャンピ

オン。 現在アメリカン・ホンダモーターでチームアドバイザーを務めています。

▲モトクロスの最高峰のマシンたち。 各メーカーの威信をかけた世界に一台のスペシャルマシンも。


D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS R8 SAITAMA TOYOPET CUP

D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS 2023 ROUND 8 Saitama TOYOPET CUP OFV

D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2023 第8戦 埼玉トヨペットCUP

J M X / 全日本モトクロス選手権。

? ? 何 何 て て ? ? っ っ 何 何 ス ス て て ロ ロ っ っ ス ス ク ク ト ト ロ ロ モ モ ク ク ト ト モ モ ? ? の の 本 本 い い 日 日 い い 全 全 ら ら た た 観 を観 何 何を

アスファルトではなく土の上での速さを競うのがこのモトクロス。 コースは平坦

Round 8 は3ヒート制。

スタートは横一列。合図はマシンの前のバーが倒れたら。

IA1、 IA2ともに3レースが行われます。 1レースは15分+1周となります。

スタートは横一列に並んでスタートします。 ロードレースでは速い選手順に

大きく影響します。 1位1位1位の場合は75ポイント、 3位3位3位では

予選結果の速い選手から好きなグリッドを選んでいきます。 1コーナーに対

の午後一番に行われます。

しむ権利があるということで元チャンピオンの福本敏夫氏が創設し、今に つながっています。

レース時間は15分+1周、 使うコースは他クラスと同じ。 決勝レースは日曜

ではなくジャンプ、 フープス※1、 バンクコーナー※2などがあり、 接触するほどの激

1レースごとにポイントが加算され、今回のレース結果はランキングに

のがD.I.D全日本モトクロスです。

48ポイントとなり大きな差となります。 終盤においてのこの差は大きな

して最も距離が近いのはイン側ですが、 コーナーの角度がきつくなるため曲 がりにくくなります。 アウト側は、 曲がる角度はややゆるくなるものの距離が

が最も驚き興味を持ったのがこのレディースクラスだったそうです。

モトクロスマシンはダートを走るスペシャル仕様。

ドからスタートするかが重要です。

LADIES CLASSのマシンは、小さいけれどモンスター。

しいバトルが展開されます。手が届くのでは?と思うほど間近から観戦できる このD.I.D 全日本モトクロス選手権は日本最高峰のモトクロス選手権です。 今日はその第8戦目ROUND8となります。 このレースでの勝利は日本最速を 意味し、 年間チャンピオンは日本を代表するチャンピオンとなります。

全日本モトクロスは4つのクラスにわかれています。 トッププラスは IA(アイ

エーと読みます) 、その次がIB(アイビー) 。そしてNA(エヌエー) 、NB(エヌ

※3の4つです。 ビー) ライセンスを取得すればまずNBに参戦できます※4。 そこ

から成績をかさねていくことで、IAクラスへと上がって行くことができます。

トップクラスのIAは2つにわかれています。450ccのマシンで戦うIA1(アイエ ー・ワン) と、250ccのマシンで戦うI A 2(アイエー・ツー) です。 このIA1が日本

の最高峰クラスにあたり、 各メーカーやブランドがその名誉をかけて戦います。 ※1 フープス:低く間隔のせまいジャンプの連続するセクション。 このコースでは、 ターン8とターン9の間に あるセクションです。見た目は簡単そうに見えますが、速く走るには非常に高いテクニックが必要です。 ※2 バンクコーナー:外側に壁のあるコーナーをさします。この壁を使い、 マシンを思い切りねかしこむことで 高速コーナーリングが可能になります。 イン側の最短距離のラインを選ぶか、 アウト側の走行距離が長く なってもスピードを維持したままのラインを選ぶか、 という2つの走行ラインが生まれやすいコーナーです。 コーナーの直後にジャンプがある場合はバンクを使いスピードを維持したコーナリングが有効になります。 ※3 IA、IB、NA、NB:IA は、International A。IBは、International B。NAは、National A 。NBは、 National Bの略です。以前はゼッケンプレートの地色で区別できましたが、咋年から変わりました。 詳しくは26ページの Whatʼ s All Japan Motocross? のページをご覧ください。 ※4 ライセンス:MFJモトクロスのライセンス取得についてはMFJのHPをご覧ください。試験などは ありません。 ぜひ皆さんも→ http://www.mfj.or.jp MFJとは、Motorcycle Federation of Japan の略で一般財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会を意味します。 ※5 獲得ポイント数:優勝は25point、 2位は20、 3位は16、 4位は13、 5位は11、 6位は10となっています。 Whatʼ s All Japan Motocross?のページに表があります。 ■■■ ゼッケンの色:I A1 は #1〜#10までは赤地に白文字。それ以降は白地に黒文字。IA2は #1〜#10はIA1と同じく赤地に白文字、#11以降は黒地に白文字。2021 年より変更。

意味を持ちより激しい戦いが生まれると予想されます。

ジャンプを豪快に飛び荒れた路面を走破するためのサスペンション、 軽 量コンパクトながらもハイパワーなエンジン、 ダート専用のタイヤなどが

モトクロスマシンの特徴。 エンジンの排気量は450cc (IA1) 、 250cc (IA2) 、

そして150ccや85cc (Ladies、 Junior Cross) などがあります。 クルマやロ

ードバイクに比べると小さなエンジンと感じると思います。 が、 実は凶暴

というほどにハイパワーでアクセルに俊敏に反応します。 まさにスポーツ するためのマシンです。 マシンについてはP26-27もご覧ください。

前から並んでスタートしますが、 モトクロスは違います。 「では、 どう並ぶの?」

長くなります。 このコースの場合、 5〜10メートルほど遠くなります。 どのグリッ

JMX LADIES CLASS 2ストなら85cc、 4ストは150ccとやや小さなマシンで戦うレディースクラス。

数年前いくつかの企業がモトクロスの視察を行なった際、 多くの企業の方

エンジンの排気量は2ストの場合85cc、 4ストならば150cc。 男性に比べや

や小さめの車両を使用。 エンジンは小さいのですがパワーは驚くほどにあり、

スペック数値以上の性能を発揮します。 見た目は小さなマシンですが、 速く

豪快なライディングは男性?と思わせるほど。 ヘルメットをとらなければ女

走るためのスペシャルマシンです。 マシンについてはP26-27もご覧ください。

このレディースクラスが誕生したのは2000年と歴史は浅く、 今年で23年目。

ついに電動マシンが実戦に参戦。IA1クラス#41

性とは気がつかないかもしれません。

その誕生した場所がこのオフロードヴィレッジです。 女性もモトクロスを楽

このRd.8のIA1クラスに電動モトクロスマシンが参戦します。 電動バイクによ

るIA1クラス参戦は初。 Team HRCからCR ELECTRIC PROTOのマシンに #41トレイ・カナード/Trey Canard選手がライド。 注目です。

Trey Canard選手は2010年AMAプロモトクロス選手権 250クラスのチャンピ

オン。 現在アメリカン・ホンダモーターでチームアドバイザーを務めています。

▲モトクロスの最高峰のマシンたち。 各メーカーの威信をかけた世界に一台のスペシャルマシンも。


450ccのマシンで戦う日本最高峰クラスがこのIA1クラス。 #27ジェイ・ウィルソン選手が前ラウンドのRd.7まで全勝を 達成し、 すでにチャンピオンを獲得。 注目は、 #27ジェイ・ウィルソン選手はこのまま連勝を続け全レース勝利を達成できる

D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS 2023 ROUND 8 Saitama TOYOPET CUP OFV

最 最高 高峰クラス 峰クラス

のか?そしてTeam HRCからこのIA1に参戦する電動モトクロスマシンCR ELECTRIC PROTO+#41トレイ・カナードは この連勝をストップできるか?また、 この連勝を止める選手はいるのか、 それは一体誰か?1レースは15分+1周、 3ヒート制。

27 27 1

チャンピオン獲得という仕事を果たした今、

Point

450

昨年のIA2チャンピオンに続き第7戦で早くもIA1チャンピオンを 決めた。 「スタッフや家族に支えられて毎戦集中して走った結果 です」 「今回は自分以外にも海外のライダーが参戦するのでとても エキサイティング。 カナードは何度もチャンピオンになった素晴ら しいライダーだし、彼とレースをすることは自分にとっても大きな チャレンジになると思う。 どうか会場に応援しに来てください」

JAY WILSON AUSTRALIA

YAMAHA FACTORY INNOVATION TEAM YAMAHA YZ450FM

11

2

チャンピオンは決まってしまったけど1回は

251

昨年の I A 1チャンピオン、今シーズンも日本人最高位にいるが 「最初から自分の100%を出し切れたレースがあんまりないなあっ ていう印象があるんです。残り5ヒートでしっかりそれを出してすっ きりしたいです」 「カナードは自分がアメリカを走っていた時にサ ポートしてもらった存在。電動でどこまでやってくるのか未知数で すが確実にスキルがある選手なのでそこにも勝ちたいですね」

富田 俊樹 Tomita Toshiki 石川 YAMAHA FACTORY RACING TEAM YAMAHA YZ450FM

66

3

春のオフビは4位−4位−4位、 それ以上の

235

じわじわとポイントを重ねて現在ランキング3位。 「今の結果じゃ チームに恩返しとかは程遠いんですけど、 何回表彰台に乗るよりも 1回の優勝というのがチームにとって一番大きいと思うんでそれ を目指して。シーズン中に1勝というのが目標ですし、 ジェイとは 相当レベル差がありますが諦めずに優勝を狙って最終的にラン キング2位で終われたらそれ以上に嬉しいことはないですね」

大倉 由揮 Okura Yuki 大阪

Honda Dream Racing Bells HONDA CRF450R

88

4

残り2戦、 誰かがジェイに勝たなければと思うし、

228

BigスポンサーYogiboを背負って走る 「そこはモチベーションにも 繋がってると思います」 「ランキング4位に落ちたんですけどポイント 差は結構近いんでこの2、 3、 4位争いがあと5ヒート…日本人トップ を意識して戦うことになりますね」 「誰がジェイに勝つか、 観ている人 は誰でもいいから日本人が勝って欲しいと思ってるでしょうけど、 そこ はやっぱり自分が行きたいなと思いますね」

内田 篤基 Uchida Atsuki 静岡

Yogibo MOUNTAIN RIDERS KAWASAKI KX450

44

5

カナードですか?好きです!

195

前回の九州大会ヒート1で2位を獲るも負傷 「でもそんな重傷じゃ ないんで、出るからにはノー言い訳で」今年は2位が5回だが 「全ヒートいいというのがなくて、単発男でやらせてもらってます。 纏めたいですね」大ファンだというカナードについては 「おそらく 僕があの人から吸収してプラスにならないことは一つもないので 一緒にレースをして吸収できるものは全て吸収したいです」

大城魁之輔 Oshiro Kainosuke 愛知

Honda Dream Racing Bells HONDA CRF450R

2023 Ranking Top10

ランキング / ゼッケン / 名前 / R1〜R7のリザルト / ポイント

1 2 3 4 5

#27 JAY WILSON 1 / 1 / 1 / 1 / 1 / 1 / 1 / 1 / 1 / 1 / 1 / 1 / 1 / 1 / 1 / 1 / 1 / 1 #1 富田俊樹 9 / 5 / 6 / 3 / 2 / 2 / 4 / 4 / 2 / 2 / 3 / 2 / 3 / 5 / 3 / 6 / 8 /12 #6 大倉由揮 4/4/4/4/4/4/2/5/3/4/4/7/2/4/8/8/4/4 #8 内田篤基 2 / 6 / 7 / 5 / 3 / 3 / 3 / 3 /10/ 3 / 2 / 3 / 5 / 8 / 4 / 4 / 5 / #4 大城魁之輔 8 / 8 / 2 / 2 / 5 / 5 / 6 / 2 / 4 / - / - / 5 / 9 / 2 / 7 / 2 / 9 / -

41 41

TREY CANARD U.S.A

Team HRC HONDA CR ELECTRIC PROTO

ライディングスタイルがとにかくかっこいいんですよ!

Ranking Point

そこは僕が一番で行きたいですよね

Ranking Point

成績を出して成長した姿を見せたいですね

Ranking Point

勝ちたいし、 欲を言えば2回3回勝ちたいです

Ranking Point

カナードとレースできる事が楽しみなんだ

Ranking

450 points 251 points 235 points 228 points 195 points

ランキング / ゼッケン / 名前 / R1〜R7のリザルト / ポイント

6 #2 能塚知寛 7 #13 安原志 8 #7 大塚豪太 9 #5 小方 誠 10 #10 小島庸平

3/3/3/ - / - / - / - / - / - / - / - / - /6/3/2/3/3/2 14/12/5 / 7 / 7 / 8 / 9 / 7 / 5 / 8 / 5 / 9 / 8 /11/ 5 / 5 / 7 / -

5 / 7 / 9 / 9 / 8 / 6 / - / 6 / 8 / 5 / 6 / 4 /15/ 6 / 6 /14/11/11 7 /10/ 8 / 6 / 6 / - / - / - / - / - / - / 6 / 4 / - / - / 9 / 2 / 3

10/9/13/11/11/11/8/15/11/9/10/10/11/ 7/9 /11/12/ -

146 points 140 points 137 points 109 points 94 points

電動モトクロッサー 」 「CR ELECTRIC PROTO(シーアール・エレクトリック・プロト) で参戦。 Hondaの電動バイクによる公式レース出場は初の試み。今回は Hondaが開発した車両を用い、 HRCが運営する 「Team HRC」 と してスポット参戦する。 ライダーのトレイ・カナード選手は2010年の AMAプロモトクロス選手権 250クラスのチャンピオンであり現在 アメリカン・ホンダモーターでチームアドバイザーを務める。

IA2クラスは250cc(2ストの場合は125cc)のマシンを使い、若い選手が

女性によるモトクロスがこのLADIESクラス。 マシンは4スト150ccや2スト

メインのクラスです。 このIA2で結果を出しIA1を目指します。 現在ランキング

85ccを使用。 現在ポイントリーダーは#4本田七海選手118point (19年チャ

トップは7勝をあげている#58ヴィクトル・アロンソ選手243point、 2位は

ンピオン)、 2位は116pointで#2川井真央選手(20年21年チャンピオン)。

225pointの横澤拓夢選手、 3位は200pointの中島漱也選手。 4位は浅井亮太

その差はわずか2ポイント。 3位は#9箕浦未夢選手79point、 4位は#8瀬尾

選手190point。 今回は3ヒート制ですからこのポイント差はまだ逆転可能の

柚姫選手72pointとこの差もわずか7point。 シーズン終盤に向かい現在

範囲。 シーズンは終盤に向かい大詰めに。 1レースは15分+1周、 3ヒート制。

混戦のまっ只中、 Rd.8の結果が今シーズンを大きく左右します。 15分+1周。

若きI 若きIA A2クラス 2クラス

女 女性クラス 性クラス

58 58 1

44

Ranking Point

243

1

Ranking Point

118

VICTOR ALONSO

本田 七海

Auto Brothers YAMAHA YZ250F

bLU cRU TEAM KOH-Z LUTZ with 秀光ビルド YAMAHA YZ85LW

Honda Nanami 大阪

SPAIN

55

22

2

Ranking Point

225

2

Ranking Point

116

横澤 拓夢

川井 麻央

TKM motor sports いわて HONDA CRF250R

T.E. SPORT HONDA CRF150RⅡ

Yokosawa Takumu 岩手

44

Kawai Manaka 埼玉

99

3

Ranking Point

200

3

Ranking

Point

79

中島 漱也

箕浦 未夢

bLU cRU レーシングチーム鷹 YAMAHA YZ250F

TEAM ITOMO HONDA CRF150RⅡ

Minoura Myu 岩手

Nakajima Soya 東京

22

88

4

Ranking Point

190

4

Ranking

Point

72

浅井 亮太

瀬尾 柚姫

bLU cLU フライングドルフィンサイセイ YAMAHA YZ250F

TEAM HAMMER HONDA CRF150RⅡ

Asai Ryota 京都

99

Seo Yuzuki 愛知

77

5

Ranking Point

172

5

Ranking

Point

61

鴨田 翔

川上 真花

Kawasaki PLAZA 東大阪 KAWASAKI KX250

bLU cRU YSP大阪箕面 YAMAHA YZ85LW

Kamoda Kakeru 埼玉

Kawakami Manaka 大阪

2023 Ranking Top10

ランキング / ゼッケン / 名前 / ポイント

1 2 3 4 5

#58 VICTOR ALO #5 横澤拓夢 #4 中島漱也 #2 浅井亮太 #9 鴨田翔

243 points 225 points 200 points 190 points 172 points

ランキング / ゼッケン / 名前 / ポイント

6 #18 池田凌 7 #3 柳瀬大河 8 #7 鈴村英喜 9 #17 田中淳也 10 #8 西條悠人

166 points 144 points 115 points 104 points 98 points

2023 Ranking Top10

ランキング / ゼッケン / 名前 / ポイント

1 2 3 4 5

#4 #2 #9 #8 #7

本田七海 川井麻央 箕浦未夢 瀬尾柚姫 川上真花

118 points 116 points 79 points 72 points 61 points

ランキング / ゼッケン / 名前 / ポイント

6 #17 7 #14 8 #11 9 #13 10 #5

濱村いぶき 赤松樹愛 松木紗子 井川実乃里 楠本菜月

59 points 57 points 48 points 47 points 41 points


450ccのマシンで戦う日本最高峰クラスがこのIA1クラス。 #27ジェイ・ウィルソン選手が前ラウンドのRd.7まで全勝を 達成し、 すでにチャンピオンを獲得。 注目は、 #27ジェイ・ウィルソン選手はこのまま連勝を続け全レース勝利を達成できる

D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS 2023 ROUND 8 Saitama TOYOPET CUP OFV

最 最高 高峰クラス 峰クラス

のか?そしてTeam HRCからこのIA1に参戦する電動モトクロスマシンCR ELECTRIC PROTO+#41トレイ・カナードは この連勝をストップできるか?また、 この連勝を止める選手はいるのか、 それは一体誰か?1レースは15分+1周、 3ヒート制。

27 27 1

チャンピオン獲得という仕事を果たした今、

Point

450

昨年のIA2チャンピオンに続き第7戦で早くもIA1チャンピオンを 決めた。 「スタッフや家族に支えられて毎戦集中して走った結果 です」 「今回は自分以外にも海外のライダーが参戦するのでとても エキサイティング。 カナードは何度もチャンピオンになった素晴ら しいライダーだし、彼とレースをすることは自分にとっても大きな チャレンジになると思う。 どうか会場に応援しに来てください」

JAY WILSON AUSTRALIA

YAMAHA FACTORY INNOVATION TEAM YAMAHA YZ450FM

11

2

チャンピオンは決まってしまったけど1回は

251

昨年の I A 1チャンピオン、今シーズンも日本人最高位にいるが 「最初から自分の100%を出し切れたレースがあんまりないなあっ ていう印象があるんです。残り5ヒートでしっかりそれを出してすっ きりしたいです」 「カナードは自分がアメリカを走っていた時にサ ポートしてもらった存在。電動でどこまでやってくるのか未知数で すが確実にスキルがある選手なのでそこにも勝ちたいですね」

富田 俊樹 Tomita Toshiki 石川 YAMAHA FACTORY RACING TEAM YAMAHA YZ450FM

66

3

春のオフビは4位−4位−4位、 それ以上の

235

じわじわとポイントを重ねて現在ランキング3位。 「今の結果じゃ チームに恩返しとかは程遠いんですけど、 何回表彰台に乗るよりも 1回の優勝というのがチームにとって一番大きいと思うんでそれ を目指して。シーズン中に1勝というのが目標ですし、 ジェイとは 相当レベル差がありますが諦めずに優勝を狙って最終的にラン キング2位で終われたらそれ以上に嬉しいことはないですね」

大倉 由揮 Okura Yuki 大阪

Honda Dream Racing Bells HONDA CRF450R

88

4

残り2戦、 誰かがジェイに勝たなければと思うし、

228

BigスポンサーYogiboを背負って走る 「そこはモチベーションにも 繋がってると思います」 「ランキング4位に落ちたんですけどポイント 差は結構近いんでこの2、 3、 4位争いがあと5ヒート…日本人トップ を意識して戦うことになりますね」 「誰がジェイに勝つか、 観ている人 は誰でもいいから日本人が勝って欲しいと思ってるでしょうけど、 そこ はやっぱり自分が行きたいなと思いますね」

内田 篤基 Uchida Atsuki 静岡

Yogibo MOUNTAIN RIDERS KAWASAKI KX450

44

5

カナードですか?好きです!

195

前回の九州大会ヒート1で2位を獲るも負傷 「でもそんな重傷じゃ ないんで、出るからにはノー言い訳で」今年は2位が5回だが 「全ヒートいいというのがなくて、単発男でやらせてもらってます。 纏めたいですね」大ファンだというカナードについては 「おそらく 僕があの人から吸収してプラスにならないことは一つもないので 一緒にレースをして吸収できるものは全て吸収したいです」

大城魁之輔 Oshiro Kainosuke 愛知

Honda Dream Racing Bells HONDA CRF450R

2023 Ranking Top10

ランキング / ゼッケン / 名前 / R1〜R7のリザルト / ポイント

1 2 3 4 5

#27 JAY WILSON 1 / 1 / 1 / 1 / 1 / 1 / 1 / 1 / 1 / 1 / 1 / 1 / 1 / 1 / 1 / 1 / 1 / 1 #1 富田俊樹 9 / 5 / 6 / 3 / 2 / 2 / 4 / 4 / 2 / 2 / 3 / 2 / 3 / 5 / 3 / 6 / 8 /12 #6 大倉由揮 4/4/4/4/4/4/2/5/3/4/4/7/2/4/8/8/4/4 #8 内田篤基 2 / 6 / 7 / 5 / 3 / 3 / 3 / 3 /10/ 3 / 2 / 3 / 5 / 8 / 4 / 4 / 5 / #4 大城魁之輔 8 / 8 / 2 / 2 / 5 / 5 / 6 / 2 / 4 / - / - / 5 / 9 / 2 / 7 / 2 / 9 / -

41 41

TREY CANARD U.S.A

Team HRC HONDA CR ELECTRIC PROTO

ライディングスタイルがとにかくかっこいいんですよ!

Ranking Point

そこは僕が一番で行きたいですよね

Ranking Point

成績を出して成長した姿を見せたいですね

Ranking Point

勝ちたいし、 欲を言えば2回3回勝ちたいです

Ranking Point

カナードとレースできる事が楽しみなんだ

Ranking

450 points 251 points 235 points 228 points 195 points

ランキング / ゼッケン / 名前 / R1〜R7のリザルト / ポイント

6 #2 能塚知寛 7 #13 安原志 8 #7 大塚豪太 9 #5 小方 誠 10 #10 小島庸平

3/3/3/ - / - / - / - / - / - / - / - / - /6/3/2/3/3/2 14/12/5 / 7 / 7 / 8 / 9 / 7 / 5 / 8 / 5 / 9 / 8 /11/ 5 / 5 / 7 / -

5 / 7 / 9 / 9 / 8 / 6 / - / 6 / 8 / 5 / 6 / 4 /15/ 6 / 6 /14/11/11 7 /10/ 8 / 6 / 6 / - / - / - / - / - / - / 6 / 4 / - / - / 9 / 2 / 3

10/9/13/11/11/11/8/15/11/9/10/10/11/ 7/9 /11/12/ -

146 points 140 points 137 points 109 points 94 points

電動モトクロッサー 」 「CR ELECTRIC PROTO(シーアール・エレクトリック・プロト) で参戦。 Hondaの電動バイクによる公式レース出場は初の試み。今回は Hondaが開発した車両を用い、 HRCが運営する 「Team HRC」 と してスポット参戦する。 ライダーのトレイ・カナード選手は2010年の AMAプロモトクロス選手権 250クラスのチャンピオンであり現在 アメリカン・ホンダモーターでチームアドバイザーを務める。

IA2クラスは250cc(2ストの場合は125cc)のマシンを使い、若い選手が

女性によるモトクロスがこのLADIESクラス。 マシンは4スト150ccや2スト

メインのクラスです。 このIA2で結果を出しIA1を目指します。 現在ランキング

85ccを使用。 現在ポイントリーダーは#4本田七海選手118point (19年チャ

トップは7勝をあげている#58ヴィクトル・アロンソ選手243point、 2位は

ンピオン)、 2位は116pointで#2川井真央選手(20年21年チャンピオン)。

225pointの横澤拓夢選手、 3位は200pointの中島漱也選手。 4位は浅井亮太

その差はわずか2ポイント。 3位は#9箕浦未夢選手79point、 4位は#8瀬尾

選手190point。 今回は3ヒート制ですからこのポイント差はまだ逆転可能の

柚姫選手72pointとこの差もわずか7point。 シーズン終盤に向かい現在

範囲。 シーズンは終盤に向かい大詰めに。 1レースは15分+1周、 3ヒート制。

混戦のまっ只中、 Rd.8の結果が今シーズンを大きく左右します。 15分+1周。

若きI 若きIA A2クラス 2クラス

女 女性クラス 性クラス

58 58 1

44

Ranking Point

243

1

Ranking Point

118

VICTOR ALONSO

本田 七海

Auto Brothers YAMAHA YZ250F

bLU cRU TEAM KOH-Z LUTZ with 秀光ビルド YAMAHA YZ85LW

Honda Nanami 大阪

SPAIN

55

22

2

Ranking Point

225

2

Ranking Point

116

横澤 拓夢

川井 麻央

TKM motor sports いわて HONDA CRF250R

T.E. SPORT HONDA CRF150RⅡ

Yokosawa Takumu 岩手

44

Kawai Manaka 埼玉

99

3

Ranking Point

200

3

Ranking

Point

79

中島 漱也

箕浦 未夢

bLU cRU レーシングチーム鷹 YAMAHA YZ250F

TEAM ITOMO HONDA CRF150RⅡ

Minoura Myu 岩手

Nakajima Soya 東京

22

88

4

Ranking Point

190

4

Ranking

Point

72

浅井 亮太

瀬尾 柚姫

bLU cLU フライングドルフィンサイセイ YAMAHA YZ250F

TEAM HAMMER HONDA CRF150RⅡ

Asai Ryota 京都

99

Seo Yuzuki 愛知

77

5

Ranking Point

172

5

Ranking

Point

61

鴨田 翔

川上 真花

Kawasaki PLAZA 東大阪 KAWASAKI KX250

bLU cRU YSP大阪箕面 YAMAHA YZ85LW

Kamoda Kakeru 埼玉

Kawakami Manaka 大阪

2023 Ranking Top10

ランキング / ゼッケン / 名前 / ポイント

1 2 3 4 5

#58 VICTOR ALO #5 横澤拓夢 #4 中島漱也 #2 浅井亮太 #9 鴨田翔

243 points 225 points 200 points 190 points 172 points

ランキング / ゼッケン / 名前 / ポイント

6 #18 池田凌 7 #3 柳瀬大河 8 #7 鈴村英喜 9 #17 田中淳也 10 #8 西條悠人

166 points 144 points 115 points 104 points 98 points

2023 Ranking Top10

ランキング / ゼッケン / 名前 / ポイント

1 2 3 4 5

#4 #2 #9 #8 #7

本田七海 川井麻央 箕浦未夢 瀬尾柚姫 川上真花

118 points 116 points 79 points 72 points 61 points

ランキング / ゼッケン / 名前 / ポイント

6 #17 7 #14 8 #11 9 #13 10 #5

濱村いぶき 赤松樹愛 松木紗子 井川実乃里 楠本菜月

59 points 57 points 48 points 47 points 41 points


Class ● クラス

WHAT’S ALL JAP MOTOCRAN OSS

D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS 2023 ROUND 8 Saitama TOYOPET CUP OFV

S S O R C O MOTCHINES MA

*レギュレーションについては、MFJのHPでご確認ください。

【 IA 1 ・・・ International A1 】 450ccクラス(2stの場合は175cc〜250cc) 国内最高峰のクラス。現在は4ストローク450ccマシンが主流。

TO

目! C PRO T 注 が 世界 TR I

LEC RC E rd R a C H n a yC e T e adm r : : T r i deer RRi

ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキに加え、海外メーカーが参戦している。今ラウンドは3ヒート制。レースは15分+1周 ゼッケンの1〜10は赤地に白文字、11以降は白地に黒文字となる。

【 IA 2 ・・・ International A2 】 250ccクラス(2stの場合は100cc〜125cc)

モトクロス専用車両

マシンは4ストローク250ccが主流。

JMX/全日本モトクロス選手権はモトクロスという

この IA2 は若い選手が多く、 ここでテクニックやスピードを磨き最高峰のIA1を目指す。

競技において日本を代表する大会であり、世界につ

IA2も3ヒート制。レースは15分+1周ゼッケンの1〜10は赤地に白文字、11以降は黒地に白文字となる。

ながる大会です。 モトクロス専用の車両を使います。

IB OPENクラスからの昇格選手はゼッケンの頭に0をつけたルーキーゼッケンを使用する。

IA1は日本の最高峰クラス。 450ccの車両で戦うプロ

【 Ladies ・・・ 女性クラス 】 マシンは 4ストローク150ccと 2ストロークの85cc が使用される。

ライダーのクラスです。

国内女性モトクロスの最高峰クラス。 レースは15分+1周

IA2は若い選手の多いクラス。 250ccの車両で戦います。

ゼッケンの1〜10は赤地に白文字、11以降は白地に黒文字となる。※女性であっても他のクラスに参戦も可能 【 IB OPEN ・・・ IB OPEN 】

サスペンション

I Aの下のクラスとなる。マシンは4ストローク250ccでも450ccでも可。ゼッケンは全員が青地に白文字。

外観の最も大きな特徴はストロークのあるサスペン

2ヒート制。レースは20分+1周

ションと車高の高さでしょう。

Cource ● コース

その特徴的なサスペンションはジャンプなどの衝撃を

1周は3km以内と決められており、路面に凸凹、急勾配、 コーナーなどがあり、最大の見所となるジャンプ、 フープスが組み込まれて

吸収するために必要となります。 車高が高いのはその

いる。ジャンプには2連ジャンプ、3連ジャンプ、台形の形をしたテーブルトップなどがあり、 ライダーはいろんなテクニックを使って

ストローク量のあるサスペンションを装備した結果です。

一気に飛び越していく。 また、 その昔はウォッシュボード (洗濯板のように凸凹が続く) と呼ばれていたが、現在はコブの連続を

ちなみに 「これじゃ足がつかないよ」 という心配も必要

フープスと呼んでいる。一気に走破するにはかなりのテクニックを要する。セクションの中でも一番難しいとも言われている。

Start

はありません。 レースでは止まることがないからです。

● スタート

小さいけれどパワフルなエンジン

【 横一列スタート 】 F1やロードレースなどのレースとは違って、モトクロスは横一列にならんでスタートする。

排気量はIA1が450cc未満(4ストロークの場合※)、

スターティンググリッドの位置は、予選レースの順位に基づいてライダーが好きな場所を選ぶ。

第1コーナーに対して最短距離のイン側をえらぶか、 アウト側を選ぶか、 レース展開と作戦を考えながら、予選上位のライダーから選んでいく。

【 サイティングラップ 】スタートする前に、 ライダー紹介を兼ねて一人づつコースを1周し、 コース状況を確認するサイティングラップが行われた後、 正式なスタートとなる。

Race ● レース

IA2は250cc未満(4ストロークの場合※) です。 LADIESクラスは2ストロークの場合85cc未満、 4ストロークは150cc未満となっています。

クルマやストリートバイクに比べ、かなり小さな排気

量のエンジンを使っています。パワーも数字上では

IA1、IA2、IB OPENクラスは 3ヒートまたは2ヒート制がとられ、全レースの合計ポイントで総合の順位が決まる。

大した数値ではありません。が、乗ってみると想像も

同ポイントの場合は 最終ヒートの上位者が上の順位となる。

にあるため、 慣性が大きいと速く走れないのです。

※2ストロークの場合はIA1は250cc未満、 IA2は125cc未満となります。

ファクトリーマシン

Machine ● モトクロスマシン

できないほどにパワーがあります。アクセルに対して

最高峰クラスのIA1クラスでは、 このレースのため

マシンは大きく450ccと250ccに分かれる。Ladiesクラスでは 85cc(2スト) と150cc(4スト)が使用される。

小さなエンジンを使っているのは車体を出来るだけ

ます。これをファクトリーマシンと呼びます。勝つため

俊敏に反応し回転が上がります。

ジャンプを飛んだりフープスを走するため、長いストロークのサスペンションが必要となり、車高の高い車両となる。

軽くしたい、 という理由もあります。 軽い方が運動能力

Paddock ● パドック

が高くなるためです。 大きくジャンプ、 その着地直後に

フルブレーキング&ヘアピンターンということも頻繁

各メーカーのパドックにはトップライダーのマシンが整備されています。ぜひ、 じっくり眺めてください。

IA1MACHINES

ときにはトップライダーもこのパドックに現れメカニックと話したりすることも。トップライダーの素顔を見る事ができます。

Flag ● シグナル ( 旗 )

に造った世界に数台というスペシャルな車両もあり

プロモトクロス選手権 250クラスのチャンピオンです。

日本には4メーカー。海外メーカーも HONDA、 YAMAHA、 KAWASAKI、 SUZUKIの国内

にもKTM(ケーティーエム)、HUSQVARNA(ハスク

バーナ) 、 GASGAS (ガスガス) などのメーカーがあり

HONDA CRF450R

ラインをキープするなどして、追い越しの邪魔してはいけない。

YAMAHA YZ450FM(ファクトリーマシン)

KAWASAKI KX450-SR(ファクトリーマシン) SUZUKI RM-Z450

IA2 MACHINES LADIES MACHINES

【 レッド 】 レース時、全員が走行停止する。スタート時のフライングなどでスタートやり直しや、転倒でケガをした場合、 救助のためにレースを停止させる場合もある。

またその時の周回数がトップのライダーより少ないと、周遅れとなる。

3位

2位

4位

5位

13pt 11pt

6位

10pt

7位

9pt

8位

8pt

9位

7pt

10位 6pt

11位 5pt

12位 13位 4pt

3pt

14位 2pt

15位 16位 1pt

5pt

17位 18位 19位 4pt

3pt

※全日本選手権 IA1・I A2・IB OPEN・レディースクラスランキング順位は与えられた得点のすべてが加算されその合計によって決定する。

2pt

20位 1pt

HONDA CRF250R

HONDA CRF150R(4ストローク)

ます。 このJMXにも参戦しています。 レディースクラスは ひとまわり小さな車両を使用しています。 2ストロークは85cc未満、 4ストロークは150cc未満の車両です。 エンジンは小さいですが 非常にパワフルです。

【 チェッカー 】 おなじみ白と黒の旗。 レースの終了の合図となる。チェッカーを受けた順で順位が決まり、

20pt 16pt

PROTO。 乗るのはトレイ ・カナード選手。 2010年のAMA

4メーカーのモトクロスマシンが有名ですが、海外

【 ブル ー(振動)】 周遅れになるライダーへの警告で、 ラップされようとしていることを知らせる合図。

1位

今までにも幾度かデモ走行は行われていましたが、

KAWASAKI KX450-SR(#2能塚) などがそれです。

YAMAHA YZ450FM (#1富田、 #3渡辺、 #27ウィルソン) 、

大幅に減速してジャンプを通過すること。振動〜転倒・事故発生場所を完全に通過するまで適用区間とする。

25pt

戦したことはありますが、IAクラスでは初となります。

ついに実戦デビューします。 車両名は CR ELECTRIC

【 イエロー(振動)】 転倒、事故発生場所の直前のフラッグポストであることを示す。速度の減速、停止準備、追い越し禁止、

Points

Team HRCから電動モトクロス車両がIA1クラスに

スポット参戦します。電動車両はキッズクラスでは参

だけに作られた車両です。

【 イエロー(静止)】 前方の振動区間の制限に備えて準備をすること。

● ポイントシステム

電動モトクロス車両がついに参戦。 IA1 クラス

YAMAHA YZ85(2ストローク)


Class ● クラス

WHAT’S ALL JAP MOTOCRAN OSS

D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS 2023 ROUND 8 Saitama TOYOPET CUP OFV

S S O R C O MOTCHINES MA

*レギュレーションについては、MFJのHPでご確認ください。

【 IA 1 ・・・ International A1 】 450ccクラス(2stの場合は175cc〜250cc) 国内最高峰のクラス。現在は4ストローク450ccマシンが主流。

TO

目! C PRO T 注 が 世界 TR I

LEC RC E rd R a C H n a yC e T e adm r : : T r i deer RRi

ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキに加え、海外メーカーが参戦している。今ラウンドは3ヒート制。レースは15分+1周 ゼッケンの1〜10は赤地に白文字、11以降は白地に黒文字となる。

【 IA 2 ・・・ International A2 】 250ccクラス(2stの場合は100cc〜125cc)

モトクロス専用車両

マシンは4ストローク250ccが主流。

JMX/全日本モトクロス選手権はモトクロスという

この IA2 は若い選手が多く、 ここでテクニックやスピードを磨き最高峰のIA1を目指す。

競技において日本を代表する大会であり、世界につ

IA2も3ヒート制。レースは15分+1周ゼッケンの1〜10は赤地に白文字、11以降は黒地に白文字となる。

ながる大会です。 モトクロス専用の車両を使います。

IB OPENクラスからの昇格選手はゼッケンの頭に0をつけたルーキーゼッケンを使用する。

IA1は日本の最高峰クラス。 450ccの車両で戦うプロ

【 Ladies ・・・ 女性クラス 】 マシンは 4ストローク150ccと 2ストロークの85cc が使用される。

ライダーのクラスです。

国内女性モトクロスの最高峰クラス。 レースは15分+1周

IA2は若い選手の多いクラス。 250ccの車両で戦います。

ゼッケンの1〜10は赤地に白文字、11以降は白地に黒文字となる。※女性であっても他のクラスに参戦も可能 【 IB OPEN ・・・ IB OPEN 】

サスペンション

I Aの下のクラスとなる。マシンは4ストローク250ccでも450ccでも可。ゼッケンは全員が青地に白文字。

外観の最も大きな特徴はストロークのあるサスペン

2ヒート制。レースは20分+1周

ションと車高の高さでしょう。

Cource ● コース

その特徴的なサスペンションはジャンプなどの衝撃を

1周は3km以内と決められており、路面に凸凹、急勾配、 コーナーなどがあり、最大の見所となるジャンプ、 フープスが組み込まれて

吸収するために必要となります。 車高が高いのはその

いる。ジャンプには2連ジャンプ、3連ジャンプ、台形の形をしたテーブルトップなどがあり、 ライダーはいろんなテクニックを使って

ストローク量のあるサスペンションを装備した結果です。

一気に飛び越していく。 また、 その昔はウォッシュボード (洗濯板のように凸凹が続く) と呼ばれていたが、現在はコブの連続を

ちなみに 「これじゃ足がつかないよ」 という心配も必要

フープスと呼んでいる。一気に走破するにはかなりのテクニックを要する。セクションの中でも一番難しいとも言われている。

Start

はありません。 レースでは止まることがないからです。

● スタート

小さいけれどパワフルなエンジン

【 横一列スタート 】 F1やロードレースなどのレースとは違って、モトクロスは横一列にならんでスタートする。

排気量はIA1が450cc未満(4ストロークの場合※)、

スターティンググリッドの位置は、予選レースの順位に基づいてライダーが好きな場所を選ぶ。

第1コーナーに対して最短距離のイン側をえらぶか、 アウト側を選ぶか、 レース展開と作戦を考えながら、予選上位のライダーから選んでいく。

【 サイティングラップ 】スタートする前に、 ライダー紹介を兼ねて一人づつコースを1周し、 コース状況を確認するサイティングラップが行われた後、 正式なスタートとなる。

Race ● レース

IA2は250cc未満(4ストロークの場合※) です。 LADIESクラスは2ストロークの場合85cc未満、 4ストロークは150cc未満となっています。

クルマやストリートバイクに比べ、かなり小さな排気

量のエンジンを使っています。パワーも数字上では

IA1、IA2、IB OPENクラスは 3ヒートまたは2ヒート制がとられ、全レースの合計ポイントで総合の順位が決まる。

大した数値ではありません。が、乗ってみると想像も

同ポイントの場合は 最終ヒートの上位者が上の順位となる。

にあるため、 慣性が大きいと速く走れないのです。

※2ストロークの場合はIA1は250cc未満、 IA2は125cc未満となります。

ファクトリーマシン

Machine ● モトクロスマシン

できないほどにパワーがあります。アクセルに対して

最高峰クラスのIA1クラスでは、 このレースのため

マシンは大きく450ccと250ccに分かれる。Ladiesクラスでは 85cc(2スト) と150cc(4スト)が使用される。

小さなエンジンを使っているのは車体を出来るだけ

ます。これをファクトリーマシンと呼びます。勝つため

俊敏に反応し回転が上がります。

ジャンプを飛んだりフープスを走するため、長いストロークのサスペンションが必要となり、車高の高い車両となる。

軽くしたい、 という理由もあります。 軽い方が運動能力

Paddock ● パドック

が高くなるためです。 大きくジャンプ、 その着地直後に

フルブレーキング&ヘアピンターンということも頻繁

各メーカーのパドックにはトップライダーのマシンが整備されています。ぜひ、 じっくり眺めてください。

IA1MACHINES

ときにはトップライダーもこのパドックに現れメカニックと話したりすることも。トップライダーの素顔を見る事ができます。

Flag ● シグナル ( 旗 )

に造った世界に数台というスペシャルな車両もあり

プロモトクロス選手権 250クラスのチャンピオンです。

日本には4メーカー。海外メーカーも HONDA、 YAMAHA、 KAWASAKI、 SUZUKIの国内

にもKTM(ケーティーエム)、HUSQVARNA(ハスク

バーナ) 、 GASGAS (ガスガス) などのメーカーがあり

HONDA CRF450R

ラインをキープするなどして、追い越しの邪魔してはいけない。

YAMAHA YZ450FM(ファクトリーマシン)

KAWASAKI KX450-SR(ファクトリーマシン) SUZUKI RM-Z450

IA2 MACHINES LADIES MACHINES

【 レッド 】 レース時、全員が走行停止する。スタート時のフライングなどでスタートやり直しや、転倒でケガをした場合、 救助のためにレースを停止させる場合もある。

またその時の周回数がトップのライダーより少ないと、周遅れとなる。

3位

2位

4位

5位

13pt 11pt

6位

10pt

7位

9pt

8位

8pt

9位

7pt

10位 6pt

11位 5pt

12位 13位 4pt

3pt

14位 2pt

15位 16位 1pt

5pt

17位 18位 19位 4pt

3pt

※全日本選手権 IA1・I A2・IB OPEN・レディースクラスランキング順位は与えられた得点のすべてが加算されその合計によって決定する。

2pt

20位 1pt

HONDA CRF250R

HONDA CRF150R(4ストローク)

ます。 このJMXにも参戦しています。 レディースクラスは ひとまわり小さな車両を使用しています。 2ストロークは85cc未満、 4ストロークは150cc未満の車両です。 エンジンは小さいですが 非常にパワフルです。

【 チェッカー 】 おなじみ白と黒の旗。 レースの終了の合図となる。チェッカーを受けた順で順位が決まり、

20pt 16pt

PROTO。 乗るのはトレイ ・カナード選手。 2010年のAMA

4メーカーのモトクロスマシンが有名ですが、海外

【 ブル ー(振動)】 周遅れになるライダーへの警告で、 ラップされようとしていることを知らせる合図。

1位

今までにも幾度かデモ走行は行われていましたが、

KAWASAKI KX450-SR(#2能塚) などがそれです。

YAMAHA YZ450FM (#1富田、 #3渡辺、 #27ウィルソン) 、

大幅に減速してジャンプを通過すること。振動〜転倒・事故発生場所を完全に通過するまで適用区間とする。

25pt

戦したことはありますが、IAクラスでは初となります。

ついに実戦デビューします。 車両名は CR ELECTRIC

【 イエロー(振動)】 転倒、事故発生場所の直前のフラッグポストであることを示す。速度の減速、停止準備、追い越し禁止、

Points

Team HRCから電動モトクロス車両がIA1クラスに

スポット参戦します。電動車両はキッズクラスでは参

だけに作られた車両です。

【 イエロー(静止)】 前方の振動区間の制限に備えて準備をすること。

● ポイントシステム

電動モトクロス車両がついに参戦。 IA1 クラス

YAMAHA YZ85(2ストローク)


テキスト



5 4 8 12

IA1

小方 誠

IA2

中島 漱也

IB

佐野 壮太

LMX

穗苅 愛香

26 20 24 59

IA1

中村 泰介

IA2

佐野 雄太

IB

雨宮 厚太 マン島 T T 山中 正之


5 4 8 12

IA1

小方 誠

IA2

中島 漱也

IB

佐野 壮太

LMX

穗苅 愛香

26 20 24 59

IA1

中村 泰介

IA2

佐野 雄太

IB

雨宮 厚太 マン島 T T 山中 正之


D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS 2023 ROUND 8 Saitama TOYOPET CUP OFV

決勝

ゼッケン

ライダー

出身 都道府県

年齢

1

富田 俊樹

石川

32

YAMAHA FACTORY RACING TEAM Yamaha

YZ450FM

2

能塚 智寛

福岡

26

Team Kawasaki R&D

Kawasaki

KX450-SR

3

渡辺 祐介

福島

27

YAMAHA FACTORY RACING TEAM Yamaha

YZ450FM

4

大城 魁之輔 愛知

5

小方 誠

23

チーム

マシン

Honda Dream Racing Bells

Honda

CRF450R

神奈川 37

TEAM HAMMER

Honda

CRF450R

6

大倉 由揮

大阪

24

Honda Dream Racing Bells

Honda

CRF450R

7

大塚 豪太

栃木

27

T.E.SPORT

Honda

CRF450R

8

内田 篤基

静岡

27

Yogibo MOUNTAIN RIDERS

Kawasaki

KX450

9

星野 優位

埼玉

34

レーシングチーム鷹 / STAR Racing 166 Yamaha

YZ450F

10

小島 庸平

三重

38

BellsRacing

Honda

CRF450R

11

星野 裕

広島

37

Team SBE

Suzuki

RMZ450 CRF450R

12

道脇 右京

愛知

29

TEAM KOHSAKA バイカーズステーション金沢 Honda with CARVEK

13

安原 志

兵庫

29

八尾カワサキ with ANNEX CLUB

Kawasaki

KX450

15

池本 凌汰

北海道 28

うず潮レーシング福山

Honda

CRF450R

16

町田 旺郷

埼玉

24

YAMAHA FACTORY INNOVATION TEAM Yamaha

YZ450FM

19

池谷 優太

静岡

34

TEAM HAMMER

CRF450R

Honda

20

西 元気

神奈川 29

秀明道場

Yamaha

YZ450F

22

宗本 駿真

岡山

28

SP忠男広島

Yamaha

YZ450F

23

小林 大治朗 埼玉

20

レーシングチーム鷹

Yamaha

YZ450F

24

道脇 白龍

愛知

25

TEAM KOHSAKA with CARVEK

Honda

CRF450R

25

小林 康志郎 埼玉

22

LOVCA Racing

KTM

450SX-F

26

中村 泰介

埼玉

44

RT MIKURA with ALL-ONE

27

JAY WILSON

AUS

29

YAMAHA FACTORY INNOVATION TEAM Yamaha

YZ450FM

28

小川 孝平

長野

29

bLu cRU TEAM ITOMO

Yamaha

YZ450F

32

白石 翔也

北海道 31

Y'sRacing

Yamaha

YZ450F

40

小林 雅裕

神奈川 39

THS Racing withホンダ ドリーム神戸三田 Honda

CRF450R

41

TREY CANARD USA

Team HRC

CR ELECTRIC PROTO

33

Yamaha

Honda

YZ450F

予選

ヒート1

ヒート2 ヒート3

決勝

ゼッケン

ライダー

出身 都道府県

年齢

2 3 4 5 7 8 9 11 12 13 14 16 17 18 19 20 25 27 28 30 33 34 35 36 40 41 43 44 45 46 52 53 57 58 62 64 69 81 02 03 04 05 06 07 08 09

浅井 亮太

京都

24

bLUcRUフライングドルフィンサイセイ Yamaha

YZ250F

柳瀬 大河

愛知

18

Bells Racing

Honda

CRF250R

中島 漱也

東京

21

bLUcRUレーシングチーム鷹

Yamaha

YZ250F

横澤 拓夢

岩手

25

TKM motor sports いわて

Honda

CRF250R

鈴村 英喜

石川

24

TEAM HAMMER

Honda

CRF250R

西條 悠人

宮城

21

ピュアテックレーシング

Kawasaki

KX250

鴨田 翔

埼玉

22

Kawasaki PLAZA 東大阪

Kawasaki

KX250

阿久根 芳仁 大阪

20

Yogibo MOUNTAIN RIDERS

Kawasaki

KX250

渡辺 陵

福島

22

Team PITIN

Yamaha

YZ250F

福村 鎌

愛知

22

Team SBE

Suzuki

RM-Z250

佐々木 麗

宮城

24

Y'sRACING with東北トラス

Yamaha

YZ250F

神田橋 瞭

神奈川 22

Team GANZ

Kawasaki

KX250

田中 淳也

京都

YSP浜松 BOSS RACING

Yamaha

YZ250F

池田 凌

北海道 24

佐野 雄太

17

チーム

マシン

Yogibo MOUNTAIN RIDERS

Kawasaki

KX250

小笠原 大貴 宮城

22

K2quick

Yamaha

YZ250F

群馬

21

ジュニアライダース・フリーダムナナ

Kawasaki

KX250

土屋 元希

岐阜

26

京都ボブキャット

Kawasaki

KX250

阿部 晴基

宮城

21

チームピットイン

Yamaha

YZ250F

大塚 貴斗

千葉

19

T.E.SPORT

Honda

CRF250R

斉藤 嵩

東京

35

株式会社TKS&かもん小池

Yamaha

YZ250F

赤堀 尚央

静岡

21

MRC

Suzuki

RM-Z250

山崎 巧也

埼玉

16

T.E.SPORT

Honda

CRF250R

堀越 秀鷹

東京

23

Yamaha

YZ250F

根岸 瑞生

埼玉

25

T.E.SPORT

Honda

CRF250R

村野 晟弥

東京

21

ジュニアライダースフリーダムナナ

Kawasaki

KX250

齋藤 健太

東京

24

ジュニアライダースフリーダムナナ

Kawasaki

KX250

山田 康介

愛知

19

TEAMリッキーbyカミチカ

Honda

CRF250R

鈴木 悠仁

静岡

22

YSP浜松/CSアドバンス

Yamaha

YZ250F

村松 寿樹

山梨

19

KTM

SX250F

上原 巧

沖縄

27

Suzuki

RMZ250

河西 琉

北海道 21

藤井 一輝 高師 永潤 森 優介

ACシマダwithHCM

TEAM VAVAXジャッジメントwith Mxbuild Kawasaki

KX250

尾崎 大二郎 愛知

27

YSP浜北大橋レーシング

Yamaha

YZ250F

福岡

18

TEAM HAMMER

Honda

CRF250R

VICTOR ALONSO ESP

20

Auto Brothers

Yamaha

YZ250F

山梨

20

ピュアテックレーシング

Kawasaki

KX250

鈴木 龍星

埼玉

20

TEAM HAMMER

Honda

CRF250R

栃木

25

Team ITOMO with オフロードピット那須 Honda

CRF250R

Brian Hsu

北海道 25

Team YAMAMOTO

Honda

CRF250R

有山 大輝

東京

22

bLUcRUレーシングチーム鷹

Yamaha

YZ250F

平塚 豪

埼玉

21

城北ライダース

Kawasaki

KX250

千葉 蓮希

宮城

20

T.E.SPORT

Honda

CRF250R

西村 明倫

佐賀

18

Team Nishimura

Kawasaki

KX250

齋藤 銀汰

千葉

22

bLU cRU 野田ジュニアRC

Yamaha

YZ250F

佐藤 力

秋田

20

TKM motor sportsいわてwith ALL ONE Honda

CRF250R

阿部 仁

岩手

23

bLU cRU y'sRacing

Yamaha

YZ250F

鈴木 颯

静岡

21

TEAM 鈴木兄弟商会

Suzuki

RM-Z250

予選

ヒート1

ヒート2 ヒート3


D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS 2023 ROUND 8 Saitama TOYOPET CUP OFV

決勝

ゼッケン

ライダー

出身 都道府県

年齢

1

富田 俊樹

石川

32

YAMAHA FACTORY RACING TEAM Yamaha

YZ450FM

2

能塚 智寛

福岡

26

Team Kawasaki R&D

Kawasaki

KX450-SR

3

渡辺 祐介

福島

27

YAMAHA FACTORY RACING TEAM Yamaha

YZ450FM

4

大城 魁之輔 愛知

5

小方 誠

23

チーム

マシン

Honda Dream Racing Bells

Honda

CRF450R

神奈川 37

TEAM HAMMER

Honda

CRF450R

6

大倉 由揮

大阪

24

Honda Dream Racing Bells

Honda

CRF450R

7

大塚 豪太

栃木

27

T.E.SPORT

Honda

CRF450R

8

内田 篤基

静岡

27

Yogibo MOUNTAIN RIDERS

Kawasaki

KX450

9

星野 優位

埼玉

34

レーシングチーム鷹 / STAR Racing 166 Yamaha

YZ450F

10

小島 庸平

三重

38

BellsRacing

Honda

CRF450R

11

星野 裕

広島

37

Team SBE

Suzuki

RMZ450 CRF450R

12

道脇 右京

愛知

29

TEAM KOHSAKA バイカーズステーション金沢 Honda with CARVEK

13

安原 志

兵庫

29

八尾カワサキ with ANNEX CLUB

Kawasaki

KX450

15

池本 凌汰

北海道 28

うず潮レーシング福山

Honda

CRF450R

16

町田 旺郷

埼玉

24

YAMAHA FACTORY INNOVATION TEAM Yamaha

YZ450FM

19

池谷 優太

静岡

34

TEAM HAMMER

CRF450R

Honda

20

西 元気

神奈川 29

秀明道場

Yamaha

YZ450F

22

宗本 駿真

岡山

28

SP忠男広島

Yamaha

YZ450F

23

小林 大治朗 埼玉

20

レーシングチーム鷹

Yamaha

YZ450F

24

道脇 白龍

愛知

25

TEAM KOHSAKA with CARVEK

Honda

CRF450R

25

小林 康志郎 埼玉

22

LOVCA Racing

KTM

450SX-F

26

中村 泰介

埼玉

44

RT MIKURA with ALL-ONE

27

JAY WILSON

AUS

29

YAMAHA FACTORY INNOVATION TEAM Yamaha

YZ450FM

28

小川 孝平

長野

29

bLu cRU TEAM ITOMO

Yamaha

YZ450F

32

白石 翔也

北海道 31

Y'sRacing

Yamaha

YZ450F

40

小林 雅裕

神奈川 39

THS Racing withホンダ ドリーム神戸三田 Honda

CRF450R

41

TREY CANARD USA

Team HRC

CR ELECTRIC PROTO

33

Yamaha

Honda

YZ450F

予選

ヒート1

ヒート2 ヒート3

決勝

ゼッケン

ライダー

出身 都道府県

年齢

2 3 4 5 7 8 9 11 12 13 14 16 17 18 19 20 25 27 28 30 33 34 35 36 40 41 43 44 45 46 52 53 57 58 62 64 69 81 02 03 04 05 06 07 08 09

浅井 亮太

京都

24

bLUcRUフライングドルフィンサイセイ Yamaha

YZ250F

柳瀬 大河

愛知

18

Bells Racing

Honda

CRF250R

中島 漱也

東京

21

bLUcRUレーシングチーム鷹

Yamaha

YZ250F

横澤 拓夢

岩手

25

TKM motor sports いわて

Honda

CRF250R

鈴村 英喜

石川

24

TEAM HAMMER

Honda

CRF250R

西條 悠人

宮城

21

ピュアテックレーシング

Kawasaki

KX250

鴨田 翔

埼玉

22

Kawasaki PLAZA 東大阪

Kawasaki

KX250

阿久根 芳仁 大阪

20

Yogibo MOUNTAIN RIDERS

Kawasaki

KX250

渡辺 陵

福島

22

Team PITIN

Yamaha

YZ250F

福村 鎌

愛知

22

Team SBE

Suzuki

RM-Z250

佐々木 麗

宮城

24

Y'sRACING with東北トラス

Yamaha

YZ250F

神田橋 瞭

神奈川 22

Team GANZ

Kawasaki

KX250

田中 淳也

京都

YSP浜松 BOSS RACING

Yamaha

YZ250F

池田 凌

北海道 24

佐野 雄太

17

チーム

マシン

Yogibo MOUNTAIN RIDERS

Kawasaki

KX250

小笠原 大貴 宮城

22

K2quick

Yamaha

YZ250F

群馬

21

ジュニアライダース・フリーダムナナ

Kawasaki

KX250

土屋 元希

岐阜

26

京都ボブキャット

Kawasaki

KX250

阿部 晴基

宮城

21

チームピットイン

Yamaha

YZ250F

大塚 貴斗

千葉

19

T.E.SPORT

Honda

CRF250R

斉藤 嵩

東京

35

株式会社TKS&かもん小池

Yamaha

YZ250F

赤堀 尚央

静岡

21

MRC

Suzuki

RM-Z250

山崎 巧也

埼玉

16

T.E.SPORT

Honda

CRF250R

堀越 秀鷹

東京

23

Yamaha

YZ250F

根岸 瑞生

埼玉

25

T.E.SPORT

Honda

CRF250R

村野 晟弥

東京

21

ジュニアライダースフリーダムナナ

Kawasaki

KX250

齋藤 健太

東京

24

ジュニアライダースフリーダムナナ

Kawasaki

KX250

山田 康介

愛知

19

TEAMリッキーbyカミチカ

Honda

CRF250R

鈴木 悠仁

静岡

22

YSP浜松/CSアドバンス

Yamaha

YZ250F

村松 寿樹

山梨

19

KTM

SX250F

上原 巧

沖縄

27

Suzuki

RMZ250

河西 琉

北海道 21

藤井 一輝 高師 永潤 森 優介

ACシマダwithHCM

TEAM VAVAXジャッジメントwith Mxbuild Kawasaki

KX250

尾崎 大二郎 愛知

27

YSP浜北大橋レーシング

Yamaha

YZ250F

福岡

18

TEAM HAMMER

Honda

CRF250R

VICTOR ALONSO ESP

20

Auto Brothers

Yamaha

YZ250F

山梨

20

ピュアテックレーシング

Kawasaki

KX250

鈴木 龍星

埼玉

20

TEAM HAMMER

Honda

CRF250R

栃木

25

Team ITOMO with オフロードピット那須 Honda

CRF250R

Brian Hsu

北海道 25

Team YAMAMOTO

Honda

CRF250R

有山 大輝

東京

22

bLUcRUレーシングチーム鷹

Yamaha

YZ250F

平塚 豪

埼玉

21

城北ライダース

Kawasaki

KX250

千葉 蓮希

宮城

20

T.E.SPORT

Honda

CRF250R

西村 明倫

佐賀

18

Team Nishimura

Kawasaki

KX250

齋藤 銀汰

千葉

22

bLU cRU 野田ジュニアRC

Yamaha

YZ250F

佐藤 力

秋田

20

TKM motor sportsいわてwith ALL ONE Honda

CRF250R

阿部 仁

岩手

23

bLU cRU y'sRacing

Yamaha

YZ250F

鈴木 颯

静岡

21

TEAM 鈴木兄弟商会

Suzuki

RM-Z250

予選

ヒート1

ヒート2 ヒート3


D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS 2023 ROUND 8 Saitama TOYOPET CUP OFV

ゼッケン

1 2 3 4 5 7 8 9 10 11 12 14 15 16 17 21 23 24 29 33 34 35 36 37 41 45 46 47 48 50 51 53 54 55 60 62 63 64 65 66 67 68 74 75 79 80 83

決勝

ライダー

出身 都道府県

年齢

崎山 翔

沖縄

23

カミヤ サービス

Honda

CRF250R

近藤 祐介

埼玉

31

レーシングチーム鷹

Yamaha

YZ450F

高橋 輝

千葉

21

レーシングチーム鷹

Yamaha

YZ250F

榊 流星

山口

22

WAKI Racing with Team SAKURAI

Honda

CRF250R

佐々木 麗希 宮城

20

Y's RACING with東北トラス

Yamaha

YZ250F

古井 奎伍

愛知

19

YSP浜北大橋レーシング

Yamaha

YZ250F

佐野 壮太

群馬

18

ジュニアライダース・フリーダムナナ

Kawasaki

鈴村 絆

石川

17

バイカーズステーション金沢レーシングwith MOTUL Honda

CRF250R

桒垣 竜斗

北海道 37

Team NFS with BIVOUAC OSAKA

GASGAS

MC450F

大西 力靖

兵庫

20

TEAM HAMMER

Honda

CRF250R

飯塚 翼

茨城

25

三恵技研工業 with アシタプランニングMS Honda

CRF250R

石平 凌大

石川

21

バイカーズステーション金沢レーシングwith MOTUL Yamaha

YZ250F

石井 勇輝

東京

20

Yamaha

YZ25F

飯沼 怜王

奈良

21

Honda Dream京都東 F.M.T's

Honda

CRF250R

當真 弦樹

沖縄

19

トータルサイン・フェイス

Honda

CRF250R

原國 翼

沖縄

25

YSP京葉 with TWISTER Racing

Yamaha

YZ250F

殿迫 徹也

広島

27

Kawasaki

KX250

雨宮 厚太

埼玉

22

K&S Amamiya Racing:美蔵

Yamaha

YZ450F

高橋 生真

岡山

17

TEAM HAMMER

Honda

CRF250R

三木 学心

三重

21

滋賀MC&土山MSA

Yamaha

YZ250F

村岡 仁

福島

18

bLU cRU チームピットイン

Yamaha

YZ250F

佐藤 右京

岡山

15

331RacingTeam

Kawasaki

KX250

光本 伯

岡山

20

MITSUMOTOX with BAMFY

Honda

CRF250R

光本 暁

岡山

21

MITSUMOTOX with BAMFY

Honda

CRF250R

松岡 力翔

広島

20

SP忠男広島

Yamaha

YZ250F

今岡 駿太

宮崎

16

bLUcRU TEAM KOH-Z LUTZ with 秀光ビルド Yamaha

YZ250F

深澤 翼

神奈川 18

レーシングチーム鷹

Yamaha

YZ250F

TEAM JUDGEMENT

Kawasaki

KX250

浅石 晴成

長野

N・W・R・T

Honda

CRF250R

TeamNFSwithBIVOUACOSAKA

GASGAS

MC250F

宮下 寛汰

北海道 18

TEAM NFS with BIVOUAC OSAKA

GASGAS

MC250F

住友 睦巳

京都

16

bLUcRUフライングドルフィンサイセイ Yamaha

YZ250F

藤本 琉希亜 茨城

17

ウィリー松浦ERC with AXIS

Yamaha

YZ250F

木村 信孝

北海道 49

TEAM JUDGEMENT

Yamaha

YZ125

仲田 輪二

鳥取

20

Team Inoue

Honda

CRF250R

佐野 光希

神奈川 17

ジュニアライダースフリーダムナナ

Kawasaki

KX250

藤井 武

愛知

16

TEAM HAMMER

Honda

CRF250R

長崎 有優

青森

19

TSFレーシング

Kawasaki

KX250

齋藤 啓太

福島

18

チームピットイン

Yamaha

YZ250

篠塚 一颯

千葉

21

アイアンテイルMRS

Kawasaki

KX250

中山 威知郎 静岡

61

Team SBE

Suzuki

RM-Z250

島袋 樹巳

沖縄

17

kawasakiプラザ那覇with琉球日産

Kawasaki

KX250F

有地 竜士

埼玉

19

caris

Yamaha

YZ250F

戸塚 龍之介 静岡

18

Kakegawa SUZUKI

Suzuki

RM-Z250

加藤木 桂

茨城

68

TEAM-M1-RACING

Yamaha

YZ125

MR-K 美蔵

Honda

CRF450R

Team NFS with BIVOUAC OSAKA

GASGAS

MC250F

木村 凌太朗 北海道 17 19

藤原 虎汰郎 北海道 18

向井 努

神奈川 54

寺島 龍一郎 北海道 17

チーム

マシン

KX250

予選

ヒート1

ヒート2

ゼッケン

2 4 5 7 8 9 10 11 12 13 14 16 17 18 22 23 25 27 30 31 32 33 34 35 36 40 41 42 43

ライダー

出身 都道府県

年齢

川井 麻央

埼玉

21

T.E.SPORT

本田 七海

大阪

26

bLU cRU TEAM KOH-Z LUTZ with 秀光ビルド Yamaha

YZ85LW

楠本 菜月

大阪

19

Team YAMAMOTO

Honda

CRF150R

川上 真花

大阪

14

bLU cRU YSP大阪箕面

Yamaha

YZ85LW

瀬尾 柚姫

広島

16

TEAM HAMMER

Honda

CRF150RⅡ

箕浦 未夢

愛知

17

TEAM ITOMO

Honda

CRF150RⅡ

山崎 琴乃

埼玉

15

T.E.SPORT

Honda

CRF150RⅡ

松木 紗子

大阪

19

MOUNTAIN RIDERS

Kawasaki

KX85

穗苅 愛香

千葉

18

TOMOレーシング&美蔵

Yamaha

YZ85LW

井川 実乃里 岐阜

23

98%RACING

Honda

CRF150RⅡ

広島

15

FACTORY BEAR RACING TEAM

Yamaha

YZ85LW

ペレーラ 瞳美 東京

15

motoline

GASGAS

MC85

濵村 いぶき 長崎

17

T.E.SPORT

Honda

CRF150RⅡ

岩手

25

y's Racing

Yamaha

YZ85LW

河合 華翔菜 京都

13

STORY RACiNG with GASGAS岡山

GASGAS

MC85

岩井 典子

東京

53

331 Racing Team

Kawasaki

KX85L

町田 夢叶

埼玉

15

町田一家

Kawasaki

KX85L

佐々木 夢月 秋田

15

Y's Racing with B!COOL

Yamaha

YZ85LW

渡辺 晴海

青森

17

高橋レーシング

Kawasaki

KX85L

小沢 良美

埼玉

41

Obrigada!RT&Garage.M

Honda

CRF150RⅡ

川口 悠子

愛知

31

Yamaha

YZ85LW

西 里絵

北海道 37

GASGAS

MC85

鑓水 よう子

千葉

44

習志野レーシングクラブwithサドルバック Honda

新井 雅恵

埼玉

61

Suzuki

RM85L

鈴木 姫菜乃 新潟

19

TEAM M-1 RACING&モモカン

Yamaha

YZ85LW

大阪

43

Team INNOCENT with K-cross

Honda

CRF150RⅡ

小澤 加津美 埼玉

35

チビ太typeR ☆銀河☆

Husqvarna TC85

越野 彰子

石川

43

檜山 美香

茨城

37

赤松 樹愛

阿部 華帆

岡野 理恵

チーム

MTC style

マシン

Honda

CRF150RⅡ

CRF150RⅡ

Honda

CRF150RⅡ

Honda

CRF150RⅡ

予選

決勝


D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS 2023 ROUND 8 Saitama TOYOPET CUP OFV

ゼッケン

1 2 3 4 5 7 8 9 10 11 12 14 15 16 17 21 23 24 29 33 34 35 36 37 41 45 46 47 48 50 51 53 54 55 60 62 63 64 65 66 67 68 74 75 79 80 83

決勝

ライダー

出身 都道府県

年齢

崎山 翔

沖縄

23

カミヤ サービス

Honda

CRF250R

近藤 祐介

埼玉

31

レーシングチーム鷹

Yamaha

YZ450F

高橋 輝

千葉

21

レーシングチーム鷹

Yamaha

YZ250F

榊 流星

山口

22

WAKI Racing with Team SAKURAI

Honda

CRF250R

佐々木 麗希 宮城

20

Y's RACING with東北トラス

Yamaha

YZ250F

古井 奎伍

愛知

19

YSP浜北大橋レーシング

Yamaha

YZ250F

佐野 壮太

群馬

18

ジュニアライダース・フリーダムナナ

Kawasaki

鈴村 絆

石川

17

バイカーズステーション金沢レーシングwith MOTUL Honda

CRF250R

桒垣 竜斗

北海道 37

Team NFS with BIVOUAC OSAKA

GASGAS

MC450F

大西 力靖

兵庫

20

TEAM HAMMER

Honda

CRF250R

飯塚 翼

茨城

25

三恵技研工業 with アシタプランニングMS Honda

CRF250R

石平 凌大

石川

21

バイカーズステーション金沢レーシングwith MOTUL Yamaha

YZ250F

石井 勇輝

東京

20

Yamaha

YZ25F

飯沼 怜王

奈良

21

Honda Dream京都東 F.M.T's

Honda

CRF250R

當真 弦樹

沖縄

19

トータルサイン・フェイス

Honda

CRF250R

原國 翼

沖縄

25

YSP京葉 with TWISTER Racing

Yamaha

YZ250F

殿迫 徹也

広島

27

Kawasaki

KX250

雨宮 厚太

埼玉

22

K&S Amamiya Racing:美蔵

Yamaha

YZ450F

高橋 生真

岡山

17

TEAM HAMMER

Honda

CRF250R

三木 学心

三重

21

滋賀MC&土山MSA

Yamaha

YZ250F

村岡 仁

福島

18

bLU cRU チームピットイン

Yamaha

YZ250F

佐藤 右京

岡山

15

331RacingTeam

Kawasaki

KX250

光本 伯

岡山

20

MITSUMOTOX with BAMFY

Honda

CRF250R

光本 暁

岡山

21

MITSUMOTOX with BAMFY

Honda

CRF250R

松岡 力翔

広島

20

SP忠男広島

Yamaha

YZ250F

今岡 駿太

宮崎

16

bLUcRU TEAM KOH-Z LUTZ with 秀光ビルド Yamaha

YZ250F

深澤 翼

神奈川 18

レーシングチーム鷹

Yamaha

YZ250F

TEAM JUDGEMENT

Kawasaki

KX250

浅石 晴成

長野

N・W・R・T

Honda

CRF250R

TeamNFSwithBIVOUACOSAKA

GASGAS

MC250F

宮下 寛汰

北海道 18

TEAM NFS with BIVOUAC OSAKA

GASGAS

MC250F

住友 睦巳

京都

16

bLUcRUフライングドルフィンサイセイ Yamaha

YZ250F

藤本 琉希亜 茨城

17

ウィリー松浦ERC with AXIS

Yamaha

YZ250F

木村 信孝

北海道 49

TEAM JUDGEMENT

Yamaha

YZ125

仲田 輪二

鳥取

20

Team Inoue

Honda

CRF250R

佐野 光希

神奈川 17

ジュニアライダースフリーダムナナ

Kawasaki

KX250

藤井 武

愛知

16

TEAM HAMMER

Honda

CRF250R

長崎 有優

青森

19

TSFレーシング

Kawasaki

KX250

齋藤 啓太

福島

18

チームピットイン

Yamaha

YZ250

篠塚 一颯

千葉

21

アイアンテイルMRS

Kawasaki

KX250

中山 威知郎 静岡

61

Team SBE

Suzuki

RM-Z250

島袋 樹巳

沖縄

17

kawasakiプラザ那覇with琉球日産

Kawasaki

KX250F

有地 竜士

埼玉

19

caris

Yamaha

YZ250F

戸塚 龍之介 静岡

18

Kakegawa SUZUKI

Suzuki

RM-Z250

加藤木 桂

茨城

68

TEAM-M1-RACING

Yamaha

YZ125

MR-K 美蔵

Honda

CRF450R

Team NFS with BIVOUAC OSAKA

GASGAS

MC250F

木村 凌太朗 北海道 17 19

藤原 虎汰郎 北海道 18

向井 努

神奈川 54

寺島 龍一郎 北海道 17

チーム

マシン

KX250

予選

ヒート1

ヒート2

ゼッケン

2 4 5 7 8 9 10 11 12 13 14 16 17 18 22 23 25 27 30 31 32 33 34 35 36 40 41 42 43

ライダー

出身 都道府県

年齢

川井 麻央

埼玉

21

T.E.SPORT

本田 七海

大阪

26

bLU cRU TEAM KOH-Z LUTZ with 秀光ビルド Yamaha

YZ85LW

楠本 菜月

大阪

19

Team YAMAMOTO

Honda

CRF150R

川上 真花

大阪

14

bLU cRU YSP大阪箕面

Yamaha

YZ85LW

瀬尾 柚姫

広島

16

TEAM HAMMER

Honda

CRF150RⅡ

箕浦 未夢

愛知

17

TEAM ITOMO

Honda

CRF150RⅡ

山崎 琴乃

埼玉

15

T.E.SPORT

Honda

CRF150RⅡ

松木 紗子

大阪

19

MOUNTAIN RIDERS

Kawasaki

KX85

穗苅 愛香

千葉

18

TOMOレーシング&美蔵

Yamaha

YZ85LW

井川 実乃里 岐阜

23

98%RACING

Honda

CRF150RⅡ

広島

15

FACTORY BEAR RACING TEAM

Yamaha

YZ85LW

ペレーラ 瞳美 東京

15

motoline

GASGAS

MC85

濵村 いぶき 長崎

17

T.E.SPORT

Honda

CRF150RⅡ

岩手

25

y's Racing

Yamaha

YZ85LW

河合 華翔菜 京都

13

STORY RACiNG with GASGAS岡山

GASGAS

MC85

岩井 典子

東京

53

331 Racing Team

Kawasaki

KX85L

町田 夢叶

埼玉

15

町田一家

Kawasaki

KX85L

佐々木 夢月 秋田

15

Y's Racing with B!COOL

Yamaha

YZ85LW

渡辺 晴海

青森

17

高橋レーシング

Kawasaki

KX85L

小沢 良美

埼玉

41

Obrigada!RT&Garage.M

Honda

CRF150RⅡ

川口 悠子

愛知

31

Yamaha

YZ85LW

西 里絵

北海道 37

GASGAS

MC85

鑓水 よう子

千葉

44

習志野レーシングクラブwithサドルバック Honda

新井 雅恵

埼玉

61

Suzuki

RM85L

鈴木 姫菜乃 新潟

19

TEAM M-1 RACING&モモカン

Yamaha

YZ85LW

大阪

43

Team INNOCENT with K-cross

Honda

CRF150RⅡ

小澤 加津美 埼玉

35

チビ太typeR ☆銀河☆

Husqvarna TC85

越野 彰子

石川

43

檜山 美香

茨城

37

赤松 樹愛

阿部 華帆

岡野 理恵

チーム

MTC style

マシン

Honda

CRF150RⅡ

CRF150RⅡ

Honda

CRF150RⅡ

Honda

CRF150RⅡ

予選

決勝


D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS 2023 ROUND 8 Saitama TOYOPET CUP OFV

JX JUNIOR CROSS

K65 KIDS65

ゼッケン

ライダー

出身 都道府県

ゼッケン

ライダー

出身 都道府県

年齢

6

外間 大詩

山梨

15

T.E.SPORT Jr.

Honda

CRF150RⅡ

2

熊谷 夏空

東京

11

T.ESPORT.jr

Yamaha

YZ65

7

GAO ZIMING CHN

14

Team YAMAMOTO

KTM

85SX

9

隼ROOST

Yamaha

YZ65

Honda

CRF150R

飯田 龍生

静岡

T.E.SPORT Jr.

9

8

外間 匠

山梨

12

13

PRAYONGRAT THA ARANCHAI

12

レーシングチーム鷹

Yamaha

YZ85LW

20

青木 聖直

東京

13

Kawasaki

KX65

17

田村 承太郎 神奈川 14

ニトロモンキーズcaris

Honda

CRF150RⅡ

23

上野 琥楠

山形

10

Y's Racing

Yamaha

YZ65

18

遠西 礼都

宮城

Yʼs Racing

Yamaha

YZ85

24

飯島 陽向

千葉

11

RHNY

Yamaha

YZ65

22

清宮 伊織

神奈川 13

レーシングチーム鷹

Yamaha

YZ85LW

萩野 雄雅

宮城

9

Yʼs Racing

Yamaha

YZ65

GASGAS

MC85

28

25

伊良皆 龍翔 沖縄

12

27

松下 光

京都

15

CLUB KOH-Z

Yamaha

YZ85

31

望月 光規

静岡

11

KTM

SX65

29

溝辺 福恭

大阪

13

STORY RACiNG with CHARGER

Kawasaki

KX85L

38

齋藤 蓮

千葉

11

RHNY

Kawasaki

KX65

38

杉本 大駕

東京

13

レーシングチーム鷹

Yamaha

YZ85

50

松本 剛

愛知

10

moto lab&JHX

Yamaha

YZ65

41

木村 優希

東京

13

TeamPowerBand

Kawasaki

KX85

55

岩渕 琉真

北海道 11

TEAM長野塾

Yamaha

YZ65

42

川上 真花

大阪

14

bLU cRU YSP 大阪箕面

Yamaha

YZ85LW

45

Husqvarna

TC65

CLUB KOH-Z

Yamaha

YZ85

福沢 悠人

10

13

56

長野

柄川 虎太郎 大阪

47

吉本 羽汰

埼玉

13

Auto Brothers

Yamaha

YZ85LW

57

菊地 慶祝郎 富山

9

バイカーズステーション金沢レーシング Yamaha

YZ65

51

戸塚 真之介 静岡

15

Kakegawa SUZUKI

Suzuki

RM85L

72

中村 夏乃

静岡

11

T.E SPORT Jr

Yamaha

YZ65

52

吉田 凌駕

愛知

14

98%RACING with YSP刈谷

Yamaha

YZ85LW

82

矢木 杏奈

兵庫

9

United Oil ヒラタ自動車

Husqvarna

TC65

55

髙木 碧

埼玉

13

bLUcRUレーシングチーム鷹

Yamaha

YZ85LW

前原 歩叶

東京

9

S.A.Y racing

Yamaha

YZ65

64

赤塚 輝斗

埼玉

15

T.E.SPORT Jr.

Honda

CRF150RⅡ

86

66

永澤 匠真

埼玉

12

bLUcRUレーシングチーム鷹

Yamaha

YZ85

94

阿部 哲昇

北海道 8

MOUNTAIN RIDERS

Yamaha

YZ65

74

大浦 優人

長野

14

信州マウンテンパーク

Kawasaki

KX85

100

田口 桃多

埼玉

8

Auto brothers

Yamaha

YZ65

80

水野 零埜

愛知

15

Teamダートバイクプラス瀬戸店

Yamaha

YZ85LW

110

岡野 煌己

埼玉

10

Yamaha

YZ65

94

熊谷 春輝

東京

12

T.ESPORT

Honda

CRF150R

124

安藤 龍太郎 福岡

10

SHUUSEI☆

Yamaha

YZ65

134

杨 瑾瑜

CHN

13

ZUUMAV

KTM

85SX

229

KTM

65SX

レーシングチーム鷹

Yamaha

YZ85

高梨 煌喜

Wave Factory RT

神奈川 11

222

神奈川 8

清宮 楓矢

252

芳賀 慎太郎 宮城

12

チームピットイン

Yamaha

YZ85

365

高城 零

茨城

9

S.A.Y+L Racing

Kawasaki

KX65

373

寺田 楓波鷹 千葉

15

Husqvarna TC85

488

佐藤 心弥

埼玉

8

レーシングチーム鷹

Yamaha

YZ65

418

笠原 峻

埼玉

14

レーシングチーム鷹

Yamaha

YZ85LW

607

宮嵜 優真

千葉

11

RHNY

Kawasaki

KX65

448

佐藤 吉弥

埼玉

11

レーシングチーム鷹

Yamaha

YZ85

伊原 七翔

愛知

11

KTM

65SX

813

行田 塁

神奈川 13

ダイワカーズレーシング caris

KTM

85SX

711

888

中村 瑛斗

東京

14

馬力屋

KTM

85SX

717

石橋 叶翔

神奈川 11

Husqvarna

TC65

910

工藤 博ノ介

青森

14

TKM MOTORSPORTS いわて

Honda

CRF150RⅡ

723

吉田 凌

茨城

12

Kawasaki

KX65

926

目黒 愛翔

東京

13

桜井ホンダ

Husqvarna TC85

823

目黒 結翔

東京

11

Husqvarna

TC65

年齢

14

チーム

マシン

予選

決勝

チーム

桜井ホンダ

マシン

予選

決勝


D.I.D ALL JAPAN MOTOCROSS 2023 ROUND 8 Saitama TOYOPET CUP OFV

JX JUNIOR CROSS

K65 KIDS65

ゼッケン

ライダー

出身 都道府県

ゼッケン

ライダー

出身 都道府県

年齢

6

外間 大詩

山梨

15

T.E.SPORT Jr.

Honda

CRF150RⅡ

2

熊谷 夏空

東京

11

T.ESPORT.jr

Yamaha

YZ65

7

GAO ZIMING CHN

14

Team YAMAMOTO

KTM

85SX

9

隼ROOST

Yamaha

YZ65

Honda

CRF150R

飯田 龍生

静岡

T.E.SPORT Jr.

9

8

外間 匠

山梨

12

13

PRAYONGRAT THA ARANCHAI

12

レーシングチーム鷹

Yamaha

YZ85LW

20

青木 聖直

東京

13

Kawasaki

KX65

17

田村 承太郎 神奈川 14

ニトロモンキーズcaris

Honda

CRF150RⅡ

23

上野 琥楠

山形

10

Y's Racing

Yamaha

YZ65

18

遠西 礼都

宮城

Yʼs Racing

Yamaha

YZ85

24

飯島 陽向

千葉

11

RHNY

Yamaha

YZ65

22

清宮 伊織

神奈川 13

レーシングチーム鷹

Yamaha

YZ85LW

萩野 雄雅

宮城

9

Yʼs Racing

Yamaha

YZ65

GASGAS

MC85

28

25

伊良皆 龍翔 沖縄

12

27

松下 光

京都

15

CLUB KOH-Z

Yamaha

YZ85

31

望月 光規

静岡

11

KTM

SX65

29

溝辺 福恭

大阪

13

STORY RACiNG with CHARGER

Kawasaki

KX85L

38

齋藤 蓮

千葉

11

RHNY

Kawasaki

KX65

38

杉本 大駕

東京

13

レーシングチーム鷹

Yamaha

YZ85

50

松本 剛

愛知

10

moto lab&JHX

Yamaha

YZ65

41

木村 優希

東京

13

TeamPowerBand

Kawasaki

KX85

55

岩渕 琉真

北海道 11

TEAM長野塾

Yamaha

YZ65

42

川上 真花

大阪

14

bLU cRU YSP 大阪箕面

Yamaha

YZ85LW

45

Husqvarna

TC65

CLUB KOH-Z

Yamaha

YZ85

福沢 悠人

10

13

56

長野

柄川 虎太郎 大阪

47

吉本 羽汰

埼玉

13

Auto Brothers

Yamaha

YZ85LW

57

菊地 慶祝郎 富山

9

バイカーズステーション金沢レーシング Yamaha

YZ65

51

戸塚 真之介 静岡

15

Kakegawa SUZUKI

Suzuki

RM85L

72

中村 夏乃

静岡

11

T.E SPORT Jr

Yamaha

YZ65

52

吉田 凌駕

愛知

14

98%RACING with YSP刈谷

Yamaha

YZ85LW

82

矢木 杏奈

兵庫

9

United Oil ヒラタ自動車

Husqvarna

TC65

55

髙木 碧

埼玉

13

bLUcRUレーシングチーム鷹

Yamaha

YZ85LW

前原 歩叶

東京

9

S.A.Y racing

Yamaha

YZ65

64

赤塚 輝斗

埼玉

15

T.E.SPORT Jr.

Honda

CRF150RⅡ

86

66

永澤 匠真

埼玉

12

bLUcRUレーシングチーム鷹

Yamaha

YZ85

94

阿部 哲昇

北海道 8

MOUNTAIN RIDERS

Yamaha

YZ65

74

大浦 優人

長野

14

信州マウンテンパーク

Kawasaki

KX85

100

田口 桃多

埼玉

8

Auto brothers

Yamaha

YZ65

80

水野 零埜

愛知

15

Teamダートバイクプラス瀬戸店

Yamaha

YZ85LW

110

岡野 煌己

埼玉

10

Yamaha

YZ65

94

熊谷 春輝

東京

12

T.ESPORT

Honda

CRF150R

124

安藤 龍太郎 福岡

10

SHUUSEI☆

Yamaha

YZ65

134

杨 瑾瑜

CHN

13

ZUUMAV

KTM

85SX

229

KTM

65SX

レーシングチーム鷹

Yamaha

YZ85

高梨 煌喜

Wave Factory RT

神奈川 11

222

神奈川 8

清宮 楓矢

252

芳賀 慎太郎 宮城

12

チームピットイン

Yamaha

YZ85

365

高城 零

茨城

9

S.A.Y+L Racing

Kawasaki

KX65

373

寺田 楓波鷹 千葉

15

Husqvarna TC85

488

佐藤 心弥

埼玉

8

レーシングチーム鷹

Yamaha

YZ65

418

笠原 峻

埼玉

14

レーシングチーム鷹

Yamaha

YZ85LW

607

宮嵜 優真

千葉

11

RHNY

Kawasaki

KX65

448

佐藤 吉弥

埼玉

11

レーシングチーム鷹

Yamaha

YZ85

伊原 七翔

愛知

11

KTM

65SX

813

行田 塁

神奈川 13

ダイワカーズレーシング caris

KTM

85SX

711

888

中村 瑛斗

東京

14

馬力屋

KTM

85SX

717

石橋 叶翔

神奈川 11

Husqvarna

TC65

910

工藤 博ノ介

青森

14

TKM MOTORSPORTS いわて

Honda

CRF150RⅡ

723

吉田 凌

茨城

12

Kawasaki

KX65

926

目黒 愛翔

東京

13

桜井ホンダ

Husqvarna TC85

823

目黒 結翔

東京

11

Husqvarna

TC65

年齢

14

チーム

マシン

予選

決勝

チーム

桜井ホンダ

マシン

予選

決勝


CX CHILD CROSS ゼッケン

1 5 9 12 15 20 22 23 28 36 39 54 55 62 66 70 74 75 83 86 88 94 101 103 123 131 200 227 334 365 628 723

ライダー

出身 都道府県

年齢

樋上 健亮

静岡

8

ROMPHAN CHAIANAN THA

7

静岡

芝池 宗一郎 大阪

飯田 龍生

チーム

マシン

クラス

Suzuki

DRZ50

A

レーシングチーム鷹

KTM

50SX

B

9

隼ROOST

Suzuki

DR-Z50

A

9

BANNER Racing

Suzuki

DR-Z50

A

KTM

50SX FACTORY B EDITION

川口 牡丹

神奈川 8

飯島 寧人

千葉

8

RHNY

Suzuki

DR-Z50

A

井口 藍暉

愛知

7

バイクボンバー&SCF&カトモ

KTM

50SX

B

松本 有生

埼玉

7

Suzuki

DR-Z50

A

萩野 雄雅

宮城

9

Y's Racing

Yamaha

PW50

A

大橋 有真

神奈川 9

The Rising Sun Coffee

Honda

CRF50F

A

高橋 幸太郎 埼玉

8

T.E.SPORT Jr.

Honda

CRF50F

A

齋藤 光志

東京

6

株式会社TKS&かもん小池

Yamaha

PW50

A

菊池 朗以

北海道 7

Team NFS with BIVOUAC OSAKA Suzuki

DR-Z50

A

飯島 陽向

千葉

11

RHNY

Suzuki

DR-Z50

A

福沢 悠人

長野

10

Suzuki

DR-Z50

A

亀山 蒼

広島

7

Suzuki

DR-Z50

A

川崎 翔真

静岡

7

Suzuki

DR-Z50

A

鹿島 京

神奈川 9

MKT RIDING LESSON RT

Honda

CRF50F

A

松本 剣

愛知

8

motolab&JHX

Suzuki

DR-Z50

A

片山 太郎

京都

8

Suzuki

DR-Z50

A

齋藤 颯天

千葉

9

野田ジュニアRC

Yamaha

TTR-50E

A

阿部 哲昇

北海道 8

MOUNTAIN RIDERS

Suzuki

DR-Z50

A

菅 透愛

山形

7

Team荘内ATRacing

Honda

CRF50

A

齋藤 琉生

千葉

5

RHNY

Suzuki

DR-Z50

A

齋藤 稀

三重

6

CLUB Mr-BIKE

Suzuki

DR-Z50

A

鈴木 颯真

北海道 7

Team MFK

Suzuki

DR-Z50

A

山本 楓稀

静岡

7

モトワークスエムエックスwithふうちゃんチャンネル Suzuki

DR-Z50

A

鷹島 愛渉

千葉

8

Honda

CRF50F

A

山口 姫奈

新潟

9

モモカンレーシング

Honda

CRF50F

A

高城 零

茨城

9

S.A.Y+L Racing

Honda

QR50

A

會田 昂平

栃木

9

Honda

CRF50F

A

菅 愛飛

山形

9

Honda

CRF50

A

Tortoise Racing

Team荘内ATRacing

予選

決勝


CX CHILD CROSS ゼッケン

1 5 9 12 15 20 22 23 28 36 39 54 55 62 66 70 74 75 83 86 88 94 101 103 123 131 200 227 334 365 628 723

ライダー

出身 都道府県

年齢

樋上 健亮

静岡

8

ROMPHAN CHAIANAN THA

7

静岡

芝池 宗一郎 大阪

飯田 龍生

チーム

マシン

クラス

Suzuki

DRZ50

A

レーシングチーム鷹

KTM

50SX

B

9

隼ROOST

Suzuki

DR-Z50

A

9

BANNER Racing

Suzuki

DR-Z50

A

KTM

50SX FACTORY B EDITION

川口 牡丹

神奈川 8

飯島 寧人

千葉

8

RHNY

Suzuki

DR-Z50

A

井口 藍暉

愛知

7

バイクボンバー&SCF&カトモ

KTM

50SX

B

松本 有生

埼玉

7

Suzuki

DR-Z50

A

萩野 雄雅

宮城

9

Y's Racing

Yamaha

PW50

A

大橋 有真

神奈川 9

The Rising Sun Coffee

Honda

CRF50F

A

高橋 幸太郎 埼玉

8

T.E.SPORT Jr.

Honda

CRF50F

A

齋藤 光志

東京

6

株式会社TKS&かもん小池

Yamaha

PW50

A

菊池 朗以

北海道 7

Team NFS with BIVOUAC OSAKA Suzuki

DR-Z50

A

飯島 陽向

千葉

11

RHNY

Suzuki

DR-Z50

A

福沢 悠人

長野

10

Suzuki

DR-Z50

A

亀山 蒼

広島

7

Suzuki

DR-Z50

A

川崎 翔真

静岡

7

Suzuki

DR-Z50

A

鹿島 京

神奈川 9

MKT RIDING LESSON RT

Honda

CRF50F

A

松本 剣

愛知

8

motolab&JHX

Suzuki

DR-Z50

A

片山 太郎

京都

8

Suzuki

DR-Z50

A

齋藤 颯天

千葉

9

野田ジュニアRC

Yamaha

TTR-50E

A

阿部 哲昇

北海道 8

MOUNTAIN RIDERS

Suzuki

DR-Z50

A

菅 透愛

山形

7

Team荘内ATRacing

Honda

CRF50

A

齋藤 琉生

千葉

5

RHNY

Suzuki

DR-Z50

A

齋藤 稀

三重

6

CLUB Mr-BIKE

Suzuki

DR-Z50

A

鈴木 颯真

北海道 7

Team MFK

Suzuki

DR-Z50

A

山本 楓稀

静岡

7

モトワークスエムエックスwithふうちゃんチャンネル Suzuki

DR-Z50

A

鷹島 愛渉

千葉

8

Honda

CRF50F

A

山口 姫奈

新潟

9

モモカンレーシング

Honda

CRF50F

A

高城 零

茨城

9

S.A.Y+L Racing

Honda

QR50

A

會田 昂平

栃木

9

Honda

CRF50F

A

菅 愛飛

山形

9

Honda

CRF50

A

Tortoise Racing

Team荘内ATRacing

予選

決勝






埼玉 川越 ウエストポイント・オフロードヴィレッジ

D.I.D 全日本モトクロス選手権シリーズ 2023 第8戦 関東大会 埼玉トヨペットCUP ■ 開催クラス:IA1 IA2 IB OPEN LADIES NA JUNIORCROSS KIDS65 CHILDCROSS ENJOY class ■ 主催:有限会社うず潮レーシング ■ 公認:一般財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会■ 後援:埼玉県 川越市 公益社団法人小江戸川越観光協会 ▶詳しくはこちらへ▶ウエストポイント・クラブハウス▶▶▶


Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.