AXIA-NEO- #06 2021AUTUMN

Page 1

#06 2021AUTUMN

・新しい医薬品を知る ・ふぁ~まぴぃの4コマ漫画 ・大学の標高ランキング

特集:動物と関わる薬剤師!?

「羽ばたけ︕」


目次 1.編集長挨拶 ································································································ 1 2.動物に関わる薬剤師!? ······································································· 2-7 3.薬学生ふぁ〜まぴぃの日常①································································ 8-9 4.試験期間の一人暮らし薬学生がリアルに食べているものとは。 ····· 10-11 5.大学標高ランキング ·········································································· 12-13 6.新しい医薬品を知る。······································································· 14-15 7.薬学生にアンケートをとってみました! ········································· 16-19 8.薬学系の偉人たち【日本人編】 ····························································· 20 [制作・編集] AXIA-NEO-編集班 [校正・校閲] 2021 年度

広報部

2021 年度

プロモーション部

[協力] アンケートに答えてくださった方々


編集長挨拶 皆さま、こんにちは!まだまだ、新型コロナウイルスが猛威を振るう中、いかがお過ごしでしょうか? 私は大学で、新型コロナウイルスワクチンを接種したのですが、腕の痛み、発熱、倦怠感が3日程続き ました…副反応でもなかなかしんどいですね…。

さて、季節は秋。新入生の皆さまは入学してから半年が経ちました。大学生活はどうでしょうか?楽しん でいますか?私は1年生の頃、特に何もせず淡々とした毎日を過ごしていました。

そのような日々がしばらく続き、3年生の春、私は『日本薬学生連盟』に出会いました。

その頃は、新型コロナウイルスが流行する前だったので、初めて参加したのは対面で行われたイベント でした。「学生が運営している団体」に対する不安があったためか、第一印象はあまりよくなく、今回のイ ベントで終わりにしようか…大学も忙しくなってきたことだし…とも考えていました。しかし、この出会いも きっと何かのご縁だという思いの方が勝り、今に至ります。あの時、勇気を出してスタッフ会員として団 体に入って本当に良かったです。

もし、「日本薬学生連盟に入ろうかな…」と悩んでいる方は、少しでも気になっている部門や支部、委員 会のスタッフ会員として入ってみて下さい!参加できるイベントの幅が広がる上に、各種イベントを自分 たちで企画して、ミーティングを重ね、内容を煮詰めていく…レギュラー会員では味わえない経験ができ ますよ!

日本薬学生連盟、通称【薬連】には素敵な薬学生がたくさんいます。通っている大学もバラバラ、住んで いる地域もバラバラ、学年も1年生から6年生まで。多種多様な価値観の人が集まり、各々の目標に向 かって取り組んでいます。薬剤師として働くとしても、他の働き方をするにしても、自分1人で完結する仕 事はありません。ぜひ、この薬連という場で、そのことを実感してもらえると嬉しいです。

最後になりましたが、誌面制作にご協力いただいた皆さま、ありがとうございました!この場をお借りし て感謝申し上げます。今後も、皆さまに楽しんでいただける誌面づくりを目指して参りますので、どうぞよ ろしくお願い致します。

AXIA-NEO-#06 編集長

-01-


動物に関わる薬剤師⁉ 突然ですが、皆さまは薬剤師の仕事といえば、どのような業種を思い浮かべますか?病院や調剤薬局、 ドラッグストアで働く薬剤師でしょうか?もちろん、製薬会社などの企業や公務員としても働けますよね。 これらの業務内容としては、主に患者様(人間)に関わる対人業務と、薬や書類に携わる対物業務があ ります。一方、患者様(動物)に関わる仕事もごく少数ですが存在します。今回はその‟動物“に焦点を当 ててみました。

①動物病院の薬剤師 動物の場合は、獣医師による調剤行為が可能(処方の一環として認められている)ですが、大型の動物 病院では業務効率化のため薬剤師を置くことが多く、動物に対する調剤を行う場合は、人間用とは薬の 分量もまったく異なる他、動物特有の疾病もあるため、専門的な知識が必要です。

②動物用品の店舗管理者 動物用の食品はペレットや牧草、おやつと多くの種類があります。動物たちのご飯は、薬ではなく食品に 分類されるものではありますが、直接口に入るものなので品質管理が欠かせません。この品質管理を ペット用食品メーカーでは行います。また、動物用医薬品を扱うペット用品店の店舗管理者には、薬剤 師資格もしくは登録販売者の資格が必要です。特に毒薬や劇薬、抗生物質やホルモン剤などの指定医 薬品を取り扱う店舗においては薬剤師を置く必要があります。

③動物医薬品メーカーの管理薬剤師 動物用サプリメントの研究・開発・販売を行う会社や、動物医薬品メーカーで管理薬剤師として働きます。 新薬承認の申請やDI業務、行政対応などを行います。直接動物と触れ合う機会はほとんどなく、間接的 に動物と関わっていく仕事です。

④動物園の薬剤師 動物に薬を飲ませたり、健康管理のために餌にサプリメントを配合したりなどの業務がメインです。動物 園にはだいたい獣医師がいますので、獣医師と協力して動物たちの健康を守っていきます。

⑤農林水産省 動物医薬品検査所 農林水産省畜産系技術職員として働きます。ただし国家公務員のため受験資格には年齢制限がある他、 薬剤師資格は必須ではありません。 ※①~⑤の業種をあげましたが、必ずしも全ての職場で薬剤師が募集されているとは限りません。

-02-


動物に使う薬ってどんな種類のものがあるの? 皆さまは動物に使う薬を目にしたことがありますか?大学の講義で習うものも“人間”に対するものばかり で、“動物”に使うものは習ったことがないよ!という方が多いかもしれません。そこで今から、実際に動物 (ここではネコとウサギを取り上げます)に使われた薬を一部紹介したいと思います。 ※ここでは薬の使用方法の一例を紹介しています。

ネコ

飼い主の名字

ペットの名前

薬袋 体重:4.8kg

動物病院の名前

散剤です。錠剤が上手に飲めない、 など苦手な子は散剤を水で溶かし (この小さな袋の中に水を少量入れ て溶かす)、小さな注射器で吸い 取って、口の中(口を開けることを 嫌がる子には歯茎の隙間から)に 入れて飲ませます。

-03-


目薬です。 ネコはもちろん目薬が嫌い… かなり嫌がるので、バスタオルで 全身をぐるぐる巻きにして、手足 がタオルから出ないようにし、投 与します。 猫ウイルス性鼻気管炎、いわゆる 「猫風邪」というものに罹患してしまっ た時に使用します。咳や鼻水、目や になど、風邪のような症状が特徴的 な病気です。目やにがひどい場合に は目薬をさします。

フィラリア予防、ノミ、猫回虫、耳ダニの 駆除が同時に行える寄生虫対策の薬 です。 使い方は、ネコの首筋や肩甲骨あたり の皮膚に垂らすだけでOK。 月に1回投与します。

-04-


ウサギ

抗菌薬の軟膏剤。 この軟膏つぼ、高学年の方は特に見 覚えがありませんか?OSCEの時から よく目にしていましたよね?人間が使う 軟膏つぼとよく似ていませんか? この中には、抗菌薬を練り合わせた軟 膏が入っています。

体重:4.0kg

皆さまお馴染みの新ビオフェルミンS♪ と乳酸菌生成エキス。 この子は特に腸が悪かったそうで、前 者は「ペレット」というウサギの主食(え さ)にまぶし、後者は水に溶かして、こ れらの薬を服用させます。

-05-


こちらの薬も、前ページで紹介し た軟膏剤と同様に、抗菌作用のあ る薬です。 炎症を起こしている部位に直接塗 布します。

抗生物質です。 人間や犬、猫では有効性がある抗生剤で もウサギでは投与すれば死に至るものが 数多く存在します。(草食動物であるがゆ えに、盲腸内細菌が抗生物質によって死 滅することは致命的です。人間や犬、猫だ と下痢で済むことが多いようですが…)

上記の写真では少し見にくいかもしれま せんが、 For animal use only そして、この薬の裏面には、 Not for Human Use との記載があります。 「テラマイシン軟膏」の商品の種類によっ ては人間が使用できるものもありますが、 上記の写真の薬は動物にしか使用できな いようです。

こちらの薬は、えさに混ぜて服 用させます。

いかがでしたか?たくさんの薬を紹介してきましたが、 「あっ!コレ、知ってる!」という薬もいくつかあったのでは ないでしょうか…? 動物にしか使えない薬も存在しているのですが、動物にも 人用医薬品を用いることが多いようです。ただし、いくら私 たちが使っている薬が動物にも使えるからといっても、用 法・用量はかなり違ってきます。「動物の体重が人間の 1/10だから、薬の量も1/10」という単純な話でもありません。 なので、決して自己判断で動物に使用せずに、獣医師や 動物に詳しい薬剤師の方などに相談することが大切です ね。

-06-


さて、皆さま。 ペットを動物病院へ連れて行った経験のある方は、特に共感していただけるかと思いますが、診察後の お会計までの時間(薬の準備時間など)はかなり長く感じますよね?今回ご紹介した散剤の分包や軟膏 つぼへの充填などは、どうしても時間がかかってしまいます。そして、何よりも、ペットにとっては知らな い人がたくさんいる病院、その上診察も受けるとなると身体も心も疲れてしまいますよね…。早く家に連 れて帰ってあげたい!そう願う飼い主さんはきっと少なくないでしょう…。

ここからは、そんな飼い主さんの思いを叶える方法の1つ、動物の医療における「医薬分業」について紹 介します。

動物病院の医薬分業モデル 私たち人間の医療においては、病院やクリニックが処方箋を発行し、調剤薬局が調剤と薬の受け渡しを 行うのが通常です。しかし、動物診療においては、これまで専門の薬局は存在しておらず、動物病院内 で診療・調剤・調合が行われていました。地域の動物病院のみを対象とするには業務量が少なく、採算 が取れないのが大きな理由です。

動物病院と調剤薬局とをデータ連携することで、調剤からデリバリーまでを一括して受託することができ る薬局があるそうです。 薬剤師法により、動物病院における薬の調剤業務は獣医師か薬剤師が行うことと定められていますが、 実際には動物病院で薬剤師が在籍しているケースは非常に少なく、獣医師が動物病院で診察のかた わら調剤を行っているのが現状です。

よって、調剤業務の委託を行うと、動物病院にとっては獣医師の業務負担の軽減に繋がるほか、在庫 ロスの削減、薬剤師雇用コストの削減、処方薬の選択・投薬量の算出のサポート、処方薬の選択の幅 が広がることなど、この「医薬分業」には、さまざまなメリットがあるそうですよ。

【参考文献】 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000056614.html https://news.mynavi.jp/article/20131210-a114/

-07-


実習最終日

わからん

解説

桃 仁 と 杏 仁 は そ れ ぞ れ、 バラ科のモモ、アンズの 種子です。桃仁はアーモ ンド形で杏仁は純三角形 をしています。

作:かとたく

-08-

へぇ~

ひよ薬では運が悪いと

桃仁

こんな難問を出されます

杏仁

薬 学 生 ふ ぁ~ ま ぴ ぃの 日 常 ①

恐怖の生薬鑑定試験


試験前夜

し り

薬学部には選択科目が ほとんどない

1限

4限

高校と変わらん

自習

試験期間のストーリーは エナドリだらけ

-09-

変わらない教室 カフェインマウント


試験期間の一人暮らし薬学生が リアルに食べているものとは。 事例①

一人暮らし 2 年目女子

日常

試験期間

この日は麻婆豆腐を作りました。普段の食事は

試験期間や実習レポートに追われているとき

スーパーには 1 週間に 1 回程度しか行きませ

そして薬学生の強い味方、モンスターで脳を

間のメニューを考えて買い物をします。うどん

身体に申し訳ない気持ちでいっぱいです

自炊することが多いです。面倒くさがりなので

はコンビニに頼ります。

ん ( 笑 ) スーパーの中をぐるぐるしながら一週

強制的に覚醒しています ( 笑 )

やもやしは安いので必ず買います ( 笑 )

(笑)

編集長コメント 【日常】 とってもおいしそうですね!麻婆豆腐食べたい… 私は実家暮らしなので、食事の準備を手伝うことがあっても、基本的にメニューや材料はすでに用意 されている(母が買ってきている)ことが多く、スーパーで 1 週間分のメニュー選びから考えると いうのは、すごく骨が折れるなぁ…と感じました。実際に作ることも大変ですが、メニュー選びって、 なかなかしんどいですよね…私の通う大学のキャンパスの隣にはスーパーがあるので、たまに一人暮 らしの友人と鉢合わせすることがあるのですが、その時の友人の買い物かごの中身は「生のシシャモ 5 匹パック、玉ねぎやジャガイモなどの野菜類、そして日用品など」対して私の手には「カップラー メン」 。次の日の昼食にしようと思っていて ( 笑 )。いや、なんとも恥ずかしかったですね! 【試験期間】 そうですよね!意外においしいコンビニ飯!薬学部は 2 年生になると、授業も増え、実習(実験) も増え、それに伴うレポートなどの課題が山のように課される…そして気が付いたら、中間試験や定 期試験が待っている…食事のことまで手が回らないですよね…。 飲み物も脳を覚醒させるためのモンスター…試験等、お疲れさまです。ゆっくり休んで下さいね!

-10-


事例②

日常

一人暮らし 6 年目男子

試験期間

燻製牡蛎のぺぺロンチーノを作りました。10

今日は業務スーパーの格安牛肉で赤ワイン煮を作り

うに聞こえますが実はこの牡蠣はダイソーで買

るものを作って現実逃避に走ります(笑)

分あれば作れる簡単メニューです。一見、高そ いました。ダイソーの牡蠣缶はコスパが良いの でお勧めです。普段は自炊と惣菜、外食を組み 合わせて程よく力を抜いています。一人暮らし

をはじめてから 6 年以上経っているので現実

ました。試験期間は普段作らなかったり時間のかか 間食用でカフェインの塊とモンエナの色を揃えてい ます。もちろん、ちゃんと安全な量を計算して使用 しています。

的に生きています。

編集長コメント 【日常】 一人暮らし 6 年目!もうベテランですね。 100 均の缶詰を使ったようには見えないペペロンチーノ!こちらのパスタもおいしそう… 以前、一人暮らしをしている友人が、自炊の大切さを語っていました。その子は、一人暮らし当初、 毎日コンビニ飯で好きなものばかり食べていると、一ヶ月後、見事に体調を崩してしまったようです。 そこから自炊を始めたと言っていましたが、大学の授業や実習が終わった後に夕食のことを考える、 これがなかなか疲れる…と。 「自炊、惣菜、外食を組み合わせて程よく力を抜く」 なるほど!これが一人暮らしの秘訣ですね! 【試験期間】 牛肉の赤ワイン煮込み、なんてまた手の込んだものを…(食べたい) たしかに、試験期間中ってあまりの科目数に現実逃避したくなりますよね… そして、間食用にカフェインの塊とモンスターですか… 身体がカフェインになってしまいそう…この方はしっかり計算して摂取されているそうなので、大丈 夫だと思いますが (薬学生ですし)、参考にされる皆さんや、実際にカフェインをすごく摂取している! という方は安全な範囲でお願いしますね。

-11-


大学

ランキング

「薬学部は標高の高い場所にあるイメージが大きい」ということで、今回は 国立15大学、公立6大学、私立59大学の計80大学の標高を調べてみました。 皆さんの通う大学はランクインしているでしょうか⁉

国立大学 東北大学(宮城県) 159.1m

金沢大学(石川県)

101.2m 東京ソラマチのある、 東京スカイツリーイーストタワー よりも高いんだって!

富山大学(富山県)

69.5m

公立大学 静岡県立大学(静岡県)

58.0m

岐阜薬科大学(岐阜県)

35.2m

名古屋市立大学(愛知県)

10.3m

-12-


私立大学 奥羽大学(福島県)

239.4m

国際医療福祉大学(栃木県) 208m

北陸大学(石川県)

157.7m

福岡タワーやサンシャイン60 と同じくらいの高さなんだね!

総合ランキング 奥羽大学(福島県)

239.4m

国際医療福祉大学(栃木県) 208m

東北大学(宮城県)

159.1m

4位 北陸大学(石川県)

157.7m

5位 立命館大学(滋賀県)

150.7m

トップは奥羽大学の239.4mでした! ランキングに入っていない大学でも坂道を毎日登るのが大変な大学が多いと思います! 一緒に通学頑張りましょう(笑) 参考: 地理院地図 / GSI Maps|国土地理院

-13-


新しい医薬品を知る。 アデュカヌマブ (2021 年 6 月 8 日迅速承認 ;FDA) 【カテゴリ】 アミロイドβを標的とした抗体医薬 【用法】 4 週間に一度、 静脈注射で投与 【薬価】 WAC( 希望小売価格 ) は年間 5 万 6 千ドル 注釈 : 日本では国が医療用医薬品の薬価 ( 公定価格 ) を定めるのに対し、 全国民対象の社会保険制度が整備 されていないアメリカでは製薬企業が小売希望価格を設 定でき、 実売価格はそれよりも安くなる傾向にある。

承認後の反応 アデュカヌマブは、 初めてアミロイドβを標的とした医薬品であり、 画期的な新薬であると 歓迎する声が上がっている。 一方、 迅速承認の是非には専門家の間でも意見が割れて いる。 FDA の末梢 ・ 中枢神経系薬物諮問委員会メンバー 11 人のうち 3 人が迅速承認決 定を受けて辞任した。 また、 アデュカヌマブの保険適用 ( 米国では民間保険各社の判断 による ) についても、 現時点での適用を行わないと表明したり、 治療には使用しないと公 言する病院も存在する。 その理由の一つが承認に至った経緯とその根拠である。

アルツハイマー病の治療目標としては以下が考えられる ① 真のエンドポイント→認知機能の低下抑制 ② 代理エンドポイント→アミロイドβの減少 ( アミロイド仮説が正しいという前提 )

今回の FDA による承認は、 アミロイドβが用量依存的および時間依存的に減少するこ と ( 代理エンドポイントの評価 ) を根拠として行われた。 しかし、 アミロイドβの沈着抑制 がヒトの認知機能低下の抑制に繋がるという確実なエビデンスが得られているとは言い難 い。 つまり、 高額な本薬剤を使用することが患者本人及びその家族に対してポジティブな 影響を与えるかはわからない。 なお、 今回の承認は正式承認ではなく迅速承認であり、 臨床的有用性を評価する検証的試験を課し、 その最終結果を 2030 年 2 月までに提出す るよう求められている。 また、 その結果次第では承認取り消しもありうるとしている。 -14-


米国以外での承認状況 バイオジェンとエーザイは、 2020 年 10 月に EU( 欧州連合 ) で、 同 12 月には日本で販売 承認申請を行っている。 2021 年 8 月現在の時点ではまだ双方審査が継続しており承認 可否は明らかになっていない。 日本にも、 迅速承認に似た 「医薬品条件付き早期承認 制度」 という枠組みが存在する。 この制度は、 重篤な疾患であって有効な治療方法が乏 しく、 患者数が少ない疾患等の理由で第三相試験などの検証的臨床試験を行うことが難 しい医薬品 ・ 医療機器 ・ 再生医療等製品について、 発売後に有効性 ・ 安全性を評価す ることを条件に承認する制度である。 アデュカヌマブは進行したアルツハイマー病患者を 対象としているのではなく、 軽度認知障害段階の患者に対する認知症症状抑制をターゲッ トとしている。 ここで注意すべきなのは、 日本の早期承認制度は重篤疾患を対象としてい る点である。 アデュカヌマブの効果が期待できる段階ではまだ比較的軽度であり、 重篤 かつ直ちに命にかかわる状態とは言えないだろう。 日本において条件付き早期承認の対 象となるかは未知数だ。 【注意事項】 この記事は、読者が新しい薬を知るきっかけとなることを目的として掲載しています。本誌掲載の情報は医療系 学生等が読むことを想定して作成しています。最新の情報やより詳細な情報については各論文及び臨床試験デー タ等を各自でご参照ください。 【参考文献】 PRESCRIBING INFORMATION https://www.biogencdn.com/us/aduhelm-pi.pdf https://www.eisai.co.jp/news/2021/news202141.html https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/100400036/061400015

豆コラム

コロナ禍の卒業研究

私の所属する研究室でも、 実はアルツハイマー病を扱っています。 アルツハイマー病の 原因とされている遺伝子の同定や、 その遺伝子を編集することで治療に結び付けられな いか、 などといったことを研究しています。 原則週 6 日フルタイムでの登校です。 卒業研究が始まったのは何度目かの緊急事態宣言発令中の春でした。 大学や研究室 によっても対応が異なるのですが、 ビフォーコロナと全く同等な活動ができているというこ とはどこであってもないと思います。 私の大学では、 感染拡大防止措置として、 登校でき る人数や時間帯が制限されています。 ドライな研究室 ( 実験を伴わない ) ならばオンライ ン対応ができるのですが、 ウェットな研究室 ( 実験を伴う ) の場合はそうもいきません。 試 薬が自宅で使えないのは当然として、 細胞や動物の管理も伴うので登校しないことには 何もできないのです。 NMR やリアルタイム PCR 装置などの機器を使う際にも、 人数制限 されている状況では教わるだけでも時間がかかります。 こうした積み重ねが卒業研究の 遅延に及ぼす影響は確実に存在するように感じています。 しかし、 常時マスクをするようになったことで、 口腔からのコンタミネーションは抑制され ているのではないかと考えることもあります。 アフターコロナの世界でも、 マスク着用だけ は続いてゆくのではないでしょうか。 -15-


薬学生にアンケートをとってみました! 今回薬学生の方のみを対象としてアンケートをとり、睡眠時間やおすすめの参考書、進路など気にな ることを色々聞いてみました! 回答してくださった方ありがとうございます!!

Q学年を教えてください

今回答えてくれた方の半数以上が1年生 と3年生の方でした! また、回答者の77.2%が女性でした! アンケートを行ったのが前期試験の期間 だったのですが、たくさんの人に回答し ていただけてとても嬉しいです!

Qテスト前日は寝る派or徹夜派?

テスト前は徹夜する人も多いようです! 編集者も本当にピンチの時は徹夜してしまいます💧 普段からコツコツ勉強してたら今こんなしんどい 思いをしなくてすんだのに、、とテスト前はいつ も思っています(笑)

-16-


〜睡眠時間〜 普段の睡眠時間 普段の睡眠時間に関し ては6時間以上の十分 な睡眠時間を取れてい る人が約3分の2いる 一方で、十分な睡眠時 間を取れていない人も いるようです💧

テスト期間前の睡眠時間

テスト前になるとやはり 睡眠時間が短くなる傾 向にあります!大学の テストはとても大変で すよね、、

テスト期間中の睡眠時間 なんと、テスト期間中で は睡眠時間が3時間未満 の人も!! その他の内訳は6時間 以上7時間未満が 19.30%、8時間以上9時 間未満が1.75%でし た!テスト期間中だか らこそ十分な眠睡を取 る人もいるようです!

-17-


〜薬学生がおすすめする参考書〜 〜圧倒的な支持!!〜 「病気がみえる、薬がみえるシリーズ」-MEDIC MEDIA ・カラーでわかりやすい!イラストが可愛い!(2年生) ・図が多く、ちょっとした事を調べるのにとても役に立つ!(4年生) ・図やイラストが豊富でとても分かりやすい。レイアウトも美しい。(6年生) など、図やイラストの多さ、カラーである点が評価され、多くの薬学生から支持を受けているようです!

〜低学年からも使える、薬剤師国家試験参考書〜 「薬剤師国家試験対策参考書・問題集-青本」-薬学ゼミナール ・1年生からでも定期試験対策に使えます。(4年生)

「薬剤師国家試験対策マニュアル-虹本」-ファーマプロダクト ・とにかく分かりやすくて、国家試験対策本色々あるけど、苦手科目はやっぱり虹本🌈(5年生) 簡潔にまとまっており、更に問題も付いていることから、問題を解く練習にも使用できるため 薬剤師国家試験対策参考書を使用している薬学生も多いようです! 低学年のうちは中古で安く買うのもお勧めです!

〜その他〜 「薬学×付箋ノート」-くるみぱん ・国家試験にも定期試験にも役立つ一冊。(2年生) ・薬理学・公衆衛生学・免疫学などから必要な知識を集めたInstagramで話題の付箋ノート📖

「困ったときの有機化学」-化学同人 ・有機化学が苦手な人におすすめです✨(2年生)

「有機化学1000本ノック【反応機構編】」-化学同人 ・基本の反応機構が大体網羅されていて、たくさん練習できるのでよく身につきます!(2年生)

-18-


〜進路〜 Q進路を決めていますか?

半数以上の人が既に進路を決めているようです! みんながどんな進路を目指しているか気になったので具 体的な進路も聞いてみました!

Q具体的な進路を教えてください (上記の質問で既に進路を決めていると答えた方)

1 病院薬剤師 48.6% 2 薬局薬剤師 37.1% 3 製薬会社(研究・開発)、公務員 11.4% 病院薬剤師が48.6%、薬局薬剤師が37.1%と大多数を占めてい ました!その次に人気を集めたのが、製薬会社(研究・開発)、 公務員で共に11.4%でした! また、製薬会社(MR)や大学院に進学、博士課程→海外ポスド クを目指しているという人もいました!一口に薬学部といっても 色々な進路がありますね!

-19-


薬学生でも意外と知らないかもしれない…!?薬学系の偉人をご紹介します! ミニクイズもあるので、ぜひチャレンジしてみてください♪

江戸時代の外科医。通仙散(麻酔薬)を発明し、1804年に世界 ではじめて全身麻酔による乳がん摘出の外科手術を成功した。 (欧米ではすでに16世紀より乳がんを切除することは行われて いたが、麻酔がなかったため、患者は痛みに耐えながら手術に 臨むという状況であった。)華岡が手術した乳がん患者は152名 に及ぶ。 http://seishu.sakura.ne.jp/seishu.html

【Q1】 通仙散に含まれる生薬である「曼陀羅華」は何科の植物? A. マメ科 B. キンポウゲ科 C. ナス科 D. バラ科

薬学者。生薬の麻黄から有効成分のエフェドリンを発見し、その 後合成に成功した。(エフェドリンは、持続的気管支拡張作用と 弱い中枢興奮作用があり、スポーツの分野ではドーピング禁止 物質に指定されている。エフェドリンを10%より多く含むものは、 覚醒剤原料に指定されている。)長井は、のちに日本薬学会を 創立し、初代会頭を務めた。 http://www.tokuseiyakukyo.jp/history/nagai.html

【Q2】 麻黄に含まれる成分であるエフェドリンが属する化合物群はどれ? A. アルカロイド B. ステロイド C. サポニン D. モノテルペン

応用化学者。ホルモンの一種であるアドレナリンを、世界で初め て純粋な結晶の状態で抽出することに成功した。高峰は、タカジ アスターゼと呼ばれる、酵素を使った世界で最初の消化薬も発 明しており、「近代バイオテクノロジーの父」とも呼ばれている。 【Q3】 アドレナリンの作用として正しいものはどれ? A. 瞳孔縮小 B. 消化管運動亢進 C. 心筋収縮力の上昇 D. 皮膚の血管弛緩

ミニクイズの答え【Q1】C 【Q2】A 【Q3】C

https://www.kanazawamuseum.jp/ijin/exhibit/01takamine.html

-20-


有限会社ブルークロス 株式会社デー・ピー・シー 株式会社マイナビ 学校法人 医学アカデミー 薬学ゼミナール 富士フイルムシステムサービス株式会社 (順不同、敬称略)

✓マーケティングやデザインに強くなりたい ✓PCスキルの習得に興味がある ✓興味はあるけどやる機会がなかった… ✓薬学部の中だけでは得られない学びをしてみたい 1つでも当てはまる方、一緒に活動してみませんか? ご連絡おまちしてます!! ◆お問い合わせ◆ pr@apsjapan.org(プロモーション統括理事)


©APS-Japan


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.