風ゼミ 現代風

Page 1

現代風 BOOKLET

山本航平





現代風とは

今の時代のものとしての新しさがあるさま。現代生活にふさわしいさま。



目次

一、現代風のものとは

P.7 - P.14

二、現代風とは

P.15 - P.24

三、虚構とは

P.23 - P.36

四、建築的要素の虚構

P.37 - P.42

五、結論

P.43 - P.50


-7-


一、現代風のものとは

-8-


-9-


現代風とは何かと考えた時にまず頭に浮かんだものは

復刻版

これについて調べてみた。

- 10 -


現代と現代風

現代のもの

≠ 現代風なもの(復刻版)

- 11 -


復刻版成り立ち

1990 年 〜 2003 年

販売中止

2017 年 〜

この例のように過去に一旦製造中止など販売がされなくなったものがなくなる ことで需要が高まり現代風になり生まれ変わる

- 12 -


復刻版の変化

具体例1『スニーカー』

1971 年 アディダス 「STAN SMITH」 2014 年

元はテニスシューズとしてスタン スミスというプロテニス選手の履 いているものを販売し始めたのが 発売のきっかけ。

販売中止

再販することで価値観を再構築

発売は 1971 年。

して、知っている人には懐かし

それ以降スタンスミスが流行して、

く、新たに知る人には新鮮さを

履いている人が増え、価値が下が

味合わせる。

りスタンスミスは「どこでも安く 売っているスニーカー」のレッテ ルが貼られてしまう。

価値観の再構築のための復刻

- 13 -


具体例2『スーパーファミコン』

初代 1983 年

ミニ 2017 年

形態の比較

初代

ミニ

本体サイズ

あり

なし

RCA 端子

HDM I

カセット 接続コード

時を経て、技術の進歩や出力するものの形態の変化に合わせ、 大きさが 60%縮小されたり、カセットがゲーム機のハード自 体に埋め込まれたり、接続コードが変化したり現代に合わせた 変化が施されている。

形態の変化としての復刻

- 14 -


- 15 -


二、現代とは

- 16 -


- 17 -


現代とはどういった時代なのか

『社会学入門ー人間と社会の未来』 2006 年 見田宗介

この文献を参考に考えてみた。

- 18 -


一 鏡の中の現代社会

近くだと全体が見えない

離れると全体が見える

二 〈魔のない世界〉

「魔術からの解放」という精神の性向が「どのように人々をその友 情から、隣人に対する信頼から、そして家族の愛情からさえ切り離 し、ひとりひとりを生きさせたかということを冷静に」

- 19 -


三 夢の時代と虚構の時代

「理想の時代」…未だないものを追い求めた時代

「夢の時代」…日本の近代化を促進した時代

「虚構の時代」…日本が「先進国」として意識された時代

四 愛の変容 / 自我の変容

「生の精神的な拠り所 ( 愛情の共同体 )」

同じ空間・時間

育児

「核家族」

・携帯電話や インターネッ トの発達 ・女性の社会進出

「人の生の物質的な拠り所 ( 生活の共同体 )」 = 「市場経済」

- 20 -


五 二千年の黙示録

「かわいそうだが仕方ない」

「関係の絶対性」

六 人間と社会の未来

比較

人間と動物を比較した時、どちら も数が減った時に革命が起きてい る。 多さ

革命

- 21 -


自分らが知っている”あたりまえ”は、その場所やその時代に、極々狭く限定されたものにすぎない

仮説

現代は虚構の時代が続いているのではないか

- 22 -


- 23 -


三、虚構とは

- 24 -


- 25 -


虚構とは何か

虚構の具体例を並べてみると日常の中では起こり得ないことが起こるもの。

それをあらゆる角度から調べてみた。

- 26 -


虚構のものについて

虚構についての google 画像検索

虚構のものの具体例

他に人が多く接している日常的な虚構は TV であると考えた。しかしその虚構が現実になりつつある。

元々テレビの中の世界と現実世界はかけ離れてい

現在では一般人に個性が追求される。芸能人の質が

た。

落ちているのではなく一般人に共感が持てるような 芸能人が使われるようになってきている。

- 27 -


虚構にとらわれながら生きているのは現代だけではないが、ネットが普及してい る今では虚構がより誇張されて現れているのではないかと考えた。

- 28 -


家族

虚構の作り方

結婚

結婚

もともと他人同士の二人が結婚することで家族といった虚構の共同体が生まれる。

- 29 -


虚構の維持の仕方

帰着点の認識

共同の居場所「家」というものを認識し帰ってくる場所を作り維持する。

- 30 -


虚構の作り方

学校

イメージ

学校 楽しそう 偏差値 学べる 進路

学校は偏差値やそこに通う学生の雰囲気などでイメージが変わる。学校的に打ち出しているイ メージは虚構混じりものがほとんどで学生を集めるために虚構が当たり前のように使われて いる。

- 31 -


虚構の維持の仕方

クラス編成

ピアノが弾ける人

勉強できる人

権力者

スポーツができる人

学校教育では、誰もが平等に扱われなければならない。だが、クラス編成をするときにクラス のレベルを平等にするために特技を持った人を選び人選をしていく。

- 32 -


虚構の作り方

会社

表向きの目標を向いた人を集める

目標?

一つの目標という表向きのものに目を向けて異なる観点から仕事する人を集める。

- 33 -


虚構の維持の仕方

絶対的権力

最高権力者

権力者

平社員

権力といった実態のないものに怯えさせ日常の業務を最終目標を知らないまま働かされる。

- 34 -


- 35 -


四、建築的要素の虚構

- 36 -


- 37 -


虚構というものはあらゆるところに紛れ込んでいる

それは建築にも言える

建築的な虚構とはどういったものなのかを調べた

- 38 -


1F の虚構

和室…自分の家ではただの物置として使われていて、客人が 風呂

洗面所

くると襖を閉じている。和風の家でもないのに配置されてい る。

キッチン 居間…リビングは機能的には全く意味を持たない空間であ る。くつろぐことは自室でできるし、何か行動を起こす場所 ではない。 和室

リビング

ダイニング 玄関…内部なのに靴を履いている。内部と外部の境界を曖昧 にさせている場所。

2F の虚構

出窓…ただの窓でもいいはずなのに出窓が使われている。

パラペット…自宅では花などが飾ってある。ちょっとしたス 個室1

個室2

ペースだが機能するものではない。

個室3

- 39 -


屋根裏の虚構

ロフト…ロフトは完全に用途がない空間。ただ一部屋の面積 を広げるためだけに作られたもの。自分の家ではただ物置と なっている。

考察

住宅においての虚構とはただ空間を広くとるのではなく和室やリビングといった共有空間 の一つとして設けていたり、個室を断面的に分け諸室を広げている。もっとディティール を縮めて調べれば最小単位の諸室が抽出されるが、人間は機能しない部屋とわかってなが らも気持ちいいからなどの曖昧な理由をつけて使わない諸室を広いものがいいと増やして いく。

- 40 -


吹き抜け 採光

過去

虚構

機能

上下階の繋がり

現在

虚構

機能

上下階の繋がり

過去

虚構

機能

主要構造

シンボル

現在

虚構

機能

主要構造

シンボル

過去

虚構

機能

暖房器具

高級

現在

虚構

機能

暖房器具

高級

通風

採光 通風

大黒柱

暖炉

五感

- 41 -


リビング 過去

虚構

機能

客間

個室 デスルーム

現在

虚構

くつろぎ

客間

機能

家族のプライベート

出窓

過去

虚構

採光

機能

おしゃれ 高級感

現在

虚構

おしゃれ

採光

機能

高級感

屋根裏 過去

現在

虚構

虚構

ミステリアス

収納

機能

機能

懲罰部屋

環境

収納

個室 環境

- 42 -


- 43 -


五、結論

- 44 -


- 45 -


現代風とは何か

二通り

解がでた

- 46 -


復刻版

古いモデル

販売中止

復刻版

このサイクルが続いていきどんどん現代風に生まれ変わっている。

- 47 -


虚構のシンボル→機能

Ex)

暖炉

吹き抜け

快適性(装置)のシンボル

快適性(空間)のシンボル

家電

家電

リビング

出窓

家族愛のシンボル

先進性のシンボル

SNS

大開口

現在のシンボル 過去のシンボル

現在のシンボル 過去のシンボル

- 48 -


- 49 -


過去ではシンボルであったものが技術の進歩や時代的変化によって変わっていきシンボル自体が全く別のものになる。 その変化の間で過去のシンボルがその時代に合わせて改良され、それが『現代風』となるのではないかと考えた。

- 50 -






Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.