760:今を生きる

Page 1

アクティベート ・ リーフ No.760

今を 生きる -- この瞬間を楽しもう 築紫 裕子

が傘にパラパラと当たっています。このと ころ雨が続き、ガーデニングが数少ない楽

しみの一つとなっている私にとって、庭仕事がで きないのはつまらないことでした。その上、今の

コロナ禍、人に会うことや何かの集まりへの参加 は自粛しているので、楽しみはますます減ってい ます。

ところが、今朝、傘をさして近所のスーパーに

買い物に行った時のこと、傘にあたる雨の音がと ても心地よく感じたのです。同じ雨でも、どしゃ

ぶりだったらたまったものではありませんが、傘 の上で雨粒がはじけているその感覚に、何か楽し くなってきました。もしかしたら、最近読んでい

た本の中に、「今を生きる」ことの大切さ、その一

瞬一瞬を楽しむことの素晴らしさが書かれていた ので、それが影響していたのかもしれません。

に家の中でするお絵かきとか、読書とか、工作が

とっても楽しく感じられたのです。そういうこと

に没頭していると、とても幸せでした。ところが、 お天気が良くなり、外で遊びたい気持ちに引っ張 られると、もう外遊びに夢中になります。

不思議なもので、「子どもは今を楽しむ」ことが 得意なようです。子どもの頃は、できないことは

すぐに忘れて、今楽しめることに没頭するのです。 それが子どもの良いところですね。もっと子ども のように生きたいものです。 聖書にも、幼な子の ようになりなさいとあります。

イエスにさわっていただくために、人々が幼 な子らをみもとに連れてきた。ところが、弟 子たちはそれを見て、彼らをたしなめた。す るとイエスは幼な子らを呼び寄せて言われた、 「幼な子らをわたしのところに来るままにして

そんなことを考えていると、自分が小学生だっ た頃のことを思い出しました。私は雨の後に、長

靴を履いて水たまりの中をピシャピシャ歩くのが 楽しくてたまりませんでした。そして、田舎に住

んでいたので、水たまりの中にアメンボウを見つ

けては、まるでスケートをしているかのように水 面を滑るその姿を見て感動していました。

私は外遊びが好きだったので、雨が降って外で 遊べないと退屈でしたが、時々、雨が降って嬉し いこともありました。雨で外に出られないと、急

おきなさい、止めてはならない。神の国はこ のような者の国である。よく聞いておくがよ い。だれでも幼な子のように神の国を受け入 れる者でなければ、そこにはいることは決し てできない。

- 聖書 ルカ18章15 17 節


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.