目次
世界銀行の使命
ロバート・B・ゼーリック前総裁からのメッセージ....................................1
貧困のない世界、それが私たちの願いです。
ジム・ヨン・キム新総裁からのメッセージ .................................................3 理事会からのメッセージ ...............................................................................4 成果に対する世銀のコミットメント:コーポレート・スコアカード .......7
Tier I:開発の進捗状況 ............................................................................8 Tier II:世銀の支援を受けた国別成果............................................... 10 Tier III:開発成果とプロジェクトの有効性 ........................................ 12 Tier IV:組織の有効性と改革 .............................................................. 14 世界銀行グループ ....................................................................................... 16
IBRDの役割 .................................................................................................. 16
2012年度 業務概要 ................................................................................... 20
でいます。 資源の提供、知識の共有、キャパシティ・ビルディング、官民セクターにおけるパートナー シップの構築を通じて、人々の自助努力とその環境作りを支援します。 人を引きつけ、活力を与え、耳を傾け、学ぶ姿勢を持った優れた職員を育くむ援助機関を目 指しています。
世界銀行の原則 クライアント優先、パートナーシップの推進、質の高い成果への説明責任、健全な財務体質、 コスト効果の向上、意欲、革新性
世界銀行によるテーマ別、セクター別融資............................................ 22
世界銀行の価値観 1人ひとりの誠実さ、倫理、コミットメント、オープンで信頼できるチームワーク、他者へ のエンパワメントと個々の違いの尊重、リスクをとることと責任の奨励、公私共に楽しむ 精神
本年次報告は、2011年7月1日から2012年6月30日までの活動 を対象に、国際復興開発銀行(IBRD) と国際開発協会(IDA) (世 界銀行と総称される)の理事が、それぞれの機関の規定に従って 作成したものです。IBRDとIDAの総裁及び理事会議長を兼務す るジム・ヨン・キム博士は、本年次報告、運営予算、及び監査済み 財務諸表を総務会に提出しました。
世界銀行 年次報告 2012 CD-ROM目次 世界銀行年次報告2012(冊子)、8か国語 グローバルな知識と経験に基づいた取組み、8か国語 地域別概要
2012年の世界銀行の成果 財務諸表 地域別所得 融資データ 新規承認プロジェクト 組織に関する情報 世銀による融資(プレゼンテーション)
本年次報告中のドル表記は全て、特に断りがない限り、米ドルの 現在価額を示しています。また、四捨五入の結果、表中の数字の 合計値が総計と異なる場合や、図中のパーセンテージの合計値 が100にならない場合があります。なお、本書中の「世界銀行」及 び「世銀」はIBRDとIDAを指しています。また、 「世界銀行グルー
世界銀行 年次報告 2012
IDAの役割..................................................................................................... 17
持続的な結果を達成するため、熱意とプロフェッショナリズムを持ち、貧困削減に取組ん
496,800,000 266,000,000 188,600,000 145,420,000 124,670,000 65,790,000 34,900,000 9,910,000 4,140,000 2,660,000 1,960,000 330,000 180,000
人の子どもに予防接種 人が社会セーフティネット・ プログラムの対象に
人の妊婦に妊婦検診
人の飲料水へのアクセスが改善
人の子どもにビタミン剤を配布 人が基本的な保健サービスに アクセス 張の殺虫剤処理済みマラリヤ予防 蚊帳を配布 人がより整備された衛生施設に アクセス
人の教員を採用・研修
人の保健従事者を研修 世帯が新たに上水道サービスに アクセス か所のより整備されたコミュニティ 給水ポイントを新設・修復
キロの道路を建設・修復
プ」はIBRD、IDA、IFC、MIGA、及びICSIDを指しています。
世界銀行 年次報告 2012
国際金融公社(IFC)、多数国間投資保証機関(MIGA)、及び投資 紛争解決国際センター(ICSID)の年次報告は別途刊行されます。
世界銀行東京事務所 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-2-2 富国生命ビル10F 電 話 :03-3597-6650(代) フ ァ ッ ク ス :03-3597-6695 ウェブサイト :www.worldbank.org/japan/jp
ISBN 978-0-8213-9699-5
SKU 19699