Vancouvershinpo 2016december1 part1

Page 1

2016 年(平成 28 年)12 月 1 日 第 38 巻 第 49 号

(1)トップニュース

December 1, 2016

■購読料:1年(51 部)/$79.80 半年/$50.40 1部/$1.00 GS T NO. R105484992 ($76.00+GST $3.80) ($48.00 + GST $2.40) (GST 込み )

Every Thursday

死因を突き止めるために検 死解剖が 日行われたが、原

歳だった。

批判している。

育的機能も果たしていないと

不自然である上に、なんら教

ソサエティのピーター・フリッ

年末に向けてお掃除をお願いしまし た。想像以上の 綺麗さ に大変満 足しています。 (リッチモンド在住・女性) おいしい食事 をお願いしています。 今からヘルパーさんが来る日が待ち遠 しいです。 (バンクーバー在住・女性)

1-844-690-2525 トフ ーリ ルー

info@happycare.ca http://happycare.ca 社名:LVR Welfare Enterprise Ltd.

*ご質問・ご不明点は お気軽にお問い合わせくださいませ。

開き、同館を訪れる人に対し、

Ability to communicate clear spoken & written English, Cantonese, Mandarin. Japanese would be beneficial. ● Location:Vancouver

こうした水族館をサポートし

● Minimum Requirements:

ないよう呼びかけていた。そ

人材募集

●英語・中国語の会話・読み書き、  日本語を理解出来る方優遇 ●性別・学歴不問 ●勤務地 バンクーバー

Case Manager、 Care Worker、Care Helper

のうちのひとつ、 ヒューメイン・

カーさんは、これは虐待かつ

ヘルパーの方がとても親切で日本語 で安心して会話が出来たので心が和 みました。 (リッチモンド在住・男性)

お問い合わせ

マネージャー、ケースマネージャー、 介護士、ヘルパースタッフ

21

∼お客様の声∼

ちょっと気になるサービス 体験してみませんか? WE ARE HIRING!

に死亡している。キーラは

26

キャンペーン好評につき お問合せが増えています。

生 活 援 助

私たちと一緒にお仕事しませんか?

バンクーバー水族館

していた。

28

ブリティッシュ・コロ ンビア州バンクーバー水

かったと、水族館は 日に発

見 守るなか 息を引き取った。 表、さらに究明のためのテス

因 を 特 定 す るこ と が で き な

その団体の横を通り、水族 館に入場した子供連れの母親

死亡する2〜3日前には回 復の兆しが現われていたもの

は、ベルーガはいつも子供の

例:生活支援 $30/ 時間 → $24/時間

(最低2時間∼ご利用頂けます。詳細はお問い合わせください。)

の、この日の夜、スタッフが

トを行うとしている。担当し

期間:9月 1 日∼ 12 月 20 日

25

族館の人気者だったメス

た獣医らは、ウィルスか毒素

お目当てだったと取材に語っ

キャンペーン中!(2時間∼)

11

のベルーガ、オーロラが

館に引き取られた1990年

その中には、オーロラが水族

ている。 また水槽飼育がベルー

20%OFF

30

25

月 日、死亡した。

オーロラは約2週間 前から、腹部のけいれ

が原因ではないかとみている。

その他

以来 年以上彼女の飼育を努

ありのままのあなたを 一生懸命介護します

希望者には

掃除・洗濯 お買い物

んを起こし食欲も失っ

ガにとって自然な形でないこ

での生存が難しくなったため

調理・栄養相談

た背景も理解すべきだと付け

食事介助

に、ここで生活することになっ

身 体 介 護

レクリ エーション

加えていた。

詳細はパート1、10 〜 11 ページ

同水族館はほかに4頭のベ ルーガを所有しているが、い

を傾けた。 (取材 三島 直美)

︵編集部︶

対応州務大臣、UBC アジア研究所日本研究センター共催。 会場には約 150 人が集まり、災害大国日本の世界トップクラスの防災対策に耳

ずれもブリーディングローン

在バンクーバー日本国総領事館、ブリティッシュ・コロンビア州政府緊急事態

と 呼 ば れる 動 物 貸 借 制 度 に

シュ・コロンビア大学(UBC)で行われた「防災ラウンドテーブル」で講演した。

よって、アメリカの施設で飼

てきた日本から、官民学の専門家がバンクーバーに集い、11 月 21日、ブリティッ

育されている。

か。被害を最小限に抑えるために必要な防災対策は何か。数々の災害を経験し

一方、イルカなど海洋哺乳 類を水槽で飼育することに反

とはわかるとしながらも、こ

26

未曽有の災害から一日も早く回復するために必要なものは何

めてきた職員もいた。

こにいる動物の多くは自然界

16

1511

に見られる、半ば眠っ

対する自然保護団体のいくつ

11

(後列左から)株式会社日建設計構造設計グループ構造企画室室長の田坂雅則氏、日本地域開発センター総括 研究理事の西川智氏、株式会社技研製作所東京本社工法事業部参与の八重樫永規氏、日立造船株式会社社会 インフラ事業本部本部長付理事技術統括兼海洋プロジェクト部長の福本和弘氏、日本防災プラットフォーム 代表の西口尚宏氏、岡井朝子在バンクーバー日本国総領事、 ナオミ・ヤマモト BC 州政府緊急事態対応州務大臣、 UBC アジア研究所所長・イヴ・ティベルギアン教授、UBC 地震工学リサーチセンター長・カルロス・ベンロトゥ ラ教授、デイビッド・エディントン UBC 地理学教授 (前列左から)日本建築学会会長東京工業大学名誉教授の和田章氏、東京工業大学名誉教授の川島一彦氏

ていた。また病気の時

かは 日、水族館前で集会を

14

1410

ラも同じ病状から 月 日朝

日本の防災専門家による講演

オーロラは今年 歳になっ ていた。また彼女の子供、 キー

カナダ﹁トルドー首相、キンダーモーガンを承認﹂………………………2〜4 日本﹁国会、 月 日まで延長 与党、年金法成立期す﹂ ……………………6 国際﹁朴大統領、条件付き辞意 野党反発、弾劾推進へ﹂……………………7 新報リポート﹁これまでの災害経 験をこれからに活かす 災害からの回復力強化のための防災ラウンドテーブル﹂… 〜 メープル﹁クリスマスイベント特集﹂…………………………………V - 〜

24

災害からの回復力強化のための防災ラウンドテーブル

12

員が 時間体制で看病

災害経験をこれからに活かす

今週の紙面

無断転載を禁じます。

たような状態が続き職

Published

Quality care. Personal touch.

The Japanese Weekly Newspaper

2 頭目のベルーガも死亡

Address:3735 Renfrew Street, Vancouver, B.C., V5M 3L7 Tel:604-431-6848 Fax:604-431-6892 Web Site:http://www.v-shinpo.com E-mail:joho@vshinpo.com info@vshinpo.com Publisher:S.Tsuda Canadian Publications Mail  Product Agreement #40009397


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.
Vancouvershinpo 2016december1 part1 by VancouverShinpo - Issuu