公開模試解答解説集サンプル

Page 1

2019 第1期

全国通訳案内士試験公開模試

解答解説集

©2019|True Japan Tours, All Rights Reserved|CONFIDENTIAL


解答解説集

目次

外国語(英語)

..................................................................................................................2

通訳案内の実務

................................................................................................................23

日本地理 .............................................................................................................................29 日本歴史 .............................................................................................................................39 一般常識 .............................................................................................................................49

※問題冊子をお手元にご用意のうえ、ご確認ください。

01


2019 年模擬試験

第1回

外国語(英語)

外国語(英語) 問題 1 パラグラフごとの意味を掴みながら、設問を解いていきます。 第 1 パラグラフ Japanese are very particular ( 1 ) rice. They prefer sticky rice to fluffy rice, a choice quite contrary to the rest of the world. They are finicky about the taste of steamed and unseasoned white rice itself and have strong attachments to certain strains. A typical supermarket sells only around 10 varieties, but as ( 2 ) as 300 are said to exist in Japan. Agricultural laboratories all over the country continue to do breeding in search of improved strains. ( A ) highly (1)discriminating are tastes regarding white rice that tests conducted with general consumers present a long list of questions on such aspects as whiteness, sheen, fragrance, taste, texture, stickiness, and tenderness or firmness. 1-1 空欄( A )に選択肢を当てはめてみて取捨選択し、絞っていきます。 ( A )が分からなければすぐに( B ) へ、( B )が分からなければ素早く( C )に移行しましょう。 ステップ 1 ( A ) highly (1)discriminating are tastes regarding white rice that tests conducted with general consumers present a long list of questions on such aspects as whiteness, sheen, fragrance, taste, texture, stickiness, and tenderness or firmness. ( A ) を含む文が倒置形であることに注目します。倒置は、①if が省略される場合、②強調のため副詞語 句が文頭に来る場合、③否定語句が文頭に来る場合、が考えられます。この文の場合は②です。 主語は tastes(複数形) 「好み」です。 「好み」が( A ) highly (1)discriminating だと言っています。その 「好み」は regarding white rice 「白米に関する」ものです。その後ろに that が付いていることに注目し ます。選択肢⑤⑥Such ~ that …か、あるいは選択肢⑦⑧So ~ that 。①②の Of および③④の As では、 意味が通じる文にはならないので捨てます。 Such なのか、So なのか、見分け方は簡単です。Such は形容詞なので名詞を修飾します。一方、So は副 詞なので、形容詞や副詞を修飾します。本文の場合、修飾される部分は highly (1)discriminating ですの で、So を入れて意味を確認します。

02


So highly (1)discriminating are tastes regarding white rice that tests conducted with general consumers present a long list of questions on such aspects as whiteness, sheen, fragrance, taste, texture, stickiness, and tenderness or firmness. 「白米に関して好みがとても(1)discriminating なので、一般消費者に聞かれる評価事項には、米の白 さ、光沢、香り、味、歯ごたえ、粘りけ、柔らかさ、あるいは固さのような質問がたくさんある」 意味が通じますので、( A )は So で決定。選択肢⑦⑧に絞れます。 ステップ 2 第 2 パラグラフ ( B ), you would think that such partiality to white rice would leave no room for other grains at the table. The growing popularity of a variety of grains today says ( C ). Tokyo’s Omotesando and Harajuku districts are well-known meccas of the latest fashions. However, ( 3 ) known is the fact that they have the highest consumption of cereal grains. As trendy, fashion-conscious people tend to prefer healthy natural food, more restaurants in the areas offer a choice of white rice or rice with cereal grains to accompany a main dish. ( B )の選択肢を見てみましょう。( A )で⑦⑧に絞れた場合も絞れなかった場合も、ここの選択肢は順接 の Therefore か、逆接の But のどちらかしかありません。文脈からどちらか選びます。第 1 パラグラフ は簡単に言えば「日本人の白米へのこだわりがすごい」という内容でした。 第 2 パラグラフの始まりは ( B ), you would think that such partiality to white rice would leave no room for other grains at the table. 「( B )、このような白米への好みのせいで他の穀物が食卓に乗る余地はないだろうと思うことだろう」 という意味です。明らかに第 1 パラグラフに続く文なので順接の Therefore が入ります。⑦⑧に絞れた 場合はもうここで⑦が正解だろうとほぼ確定できますので、あとは当てはめていく作業になります。絞 れていなかった場合でも①③⑤⑦に狭めることができます。 ステップ 3 The growing popularity of a variety of grains today says ( C ). 「今日のますます高まる雑穀の人気は ( C )だと主張する」 ⑦に絞れている場合は otherwise を入れてみます。says otherwise「そうではないと主張する」これが正解 かどうかは、その後の文脈をチェックします。

03


2019 年模擬試験

第1回

外国語(英語)

Tokyo’s Omotesando and Harajuku districts are well-known meccas of the latest fashions. However, ( 3 ) known is the fact that they have the highest consumption of cereal grains. As trendy, fashion-conscious people tend to prefer healthy natural food, more restaurants in the areas offer a choice of white rice or rice with cereal grains to accompany a main dish. 「東京の表参道と原宿は、よく知られた最新流行ファッションの中心地である。しかしながら、雑穀を 最も消費している地区であるという事実は( 3 ) known。流行を追う、最新ファッション志向の人たち は健康的で自然な食べ物を好む傾向があり、この地区では、メインディッシュの付け合わせに白米か雑 穀米かを選択できるレストランが増えている」 つまり第 1 パラグラフの内容は「日本人は米にこだわる」、それに続く第 2 パラグラフの冒頭では「だか ら日本人は米以外食べないと思うかもしれない」、その後の文では「流行に敏感な人達は雑穀を好む」と いう流れですので、says otherwise で正解です。⑦に絞り込めていない場合は①③⑤⑦が otherwise なの で、次の( D )に移行します。 ステップ 4 第 3 パラグラフ Japanese millet, (2) foxtail millet, and common millet are major cereal grains that have been cultivated in Japan since ancient times, but when rice production started to soar, white rice became a favored staple and cereal grains became merely a ( 4 ) food for hard times. ( D ), as the world trends toward healthier living, cereal grains are now very much in the spotlight as ideal food. Macrobiotic diets have many followers among supermodels, ballet dancers, and movie stars around the world. But how many know that the macrobiotic diet in fact started in Japan and has roots in Japanese cereal grains? 選択肢( D )を含む文の意味を確認します。 ( D ), as the world trends toward healthier living, cereal grains are now very much in the spotlight as ideal food.

「( D )、世界はより健康的な生き方へと向かっているので、雑穀は理想的な食物として、今や

とても脚光を浴びている」 ( D )の選択肢を見てみましょう。①と⑤が順接の Hence ③と⑦が逆接の However です。 その前の文脈は「ヒエと(2) foxtail millet とキビは、古代から日本で栽培されてきた主要な雑穀であるが、 稲作が急増した時に白米が最も好まれる主食となり、雑穀は危機の際の米の( 4 )にすぎないものとなっ た」ですので、( D )は「しかしながら」という意味を持つ However が適切です。これで③と⑦に絞れま す。すでに⑦に絞り込めていた場合は⑦が正解だと確認できます。 ついでに残りの部分の意味も掴んでおきましょう。 Macrobiotic diets have many followers among supermodels, ballet dancers, and movie stars across the world. But how many know that the macrobiotic diet in fact started in japan and has roots in Japanese cereal grains? 「マクロビオティックダイエットは世界中のスーパーモデルやバレーダンサー、そして映画スターの 中に実践者が多いが、マクロビオティックダイエットが事実日本で始まったもので、日本の雑穀に源が あることを知っている人がどれだけいるだろう」 04


4-3

まず慌てないことです。このホテルは免震構造ですので、揺れても倒壊はしません。

①→don’t confuse が変ですね。 「混乱しないで」なら don’t get confused ですが、原文の意味とは違いま す。seismic force resisting system は「耐震構造」です。stumble「つまづく、よろけながら歩く」 ②→これが正解 ③→hold oneself 「動かずじっとしている」structure with damping systems は「制震構造」のこと。shiver 「 (人が)身震いする」 roll over「転がる、反転する」 ④→earthquake-proof structure「耐震構造」heel over「傾く」 4-4

全幕を見るのは長すぎるという人向けに、1 幕だけのチケットがありますのでご利用ください。

①→people が peoples になるのは「複数の民族」の場合。performance「公演、興行」 ②→後半部分「もっと値段の安いチケットがある」原文と意味が違います。 ③→just one scene だと「一場面だけ」です。 ④→これが正解です。 4-5

A はドイツの工業規格をそのまま取り入れた国際規格です。一方の B は江戸時代に 公用の紙として使われた美濃紙の大きさが基になっています。

①→is adopt to は文法的に誤り。 「国際規格」に相当する語句がありません。used by⇒used for ②→on the contrary「それどころか、逆に」をここに使うのは不適切。depended on「依存した」も変で す。open to the public「一般公開されて」も原文と違います。 ③→これが正解です。 ④→B is under the size of が不適切。the governmental officials「官僚」つまり江戸幕府の役人のことです ので、 「美濃紙が役人に使われた」という意味になり、原文と違います。

問題 5 本問題については間違いの選択肢についても写真と共に基本事項を確認しておきましょう。 5-1 正解は①トワイライトエクスプレス瑞風(みずかぜ)。豪華列車はしっかり「顔」を憶えておきましょう。

左から、 「ななつぼし」 「四季島」 「ロイヤルエクスプレス」「北海道新幹線」

19


2019 年模擬試験

第1回

外国語(英語)

5-2 正解は④彦根城です。よく見る彦根城の写真の角度と違うので難しかったかもしれません。城の場合は (白黒の写真ではありますが)白っぽい城か、黒っぽい城か、何層あるか、破風の様式や数はどうか、をチ ェックして判断します。 正解の彦根城は、破風の多さが見分けるヒントです。現存 12 天守の中で最も花頭窓と破風の数が多く、 3 種類の破風の(入母屋破風、唐破風、切り妻破風)があります。もう一つ、切り妻破風に庇(ひさし)が付 いていることに気がつきましたか。彦根城だけの特徴です。 彦根城は徳川四天王の一人、井伊直政(井伊の赤鬼)の意志を継いだ直継が築城した彦根藩の城。約 20 年の歳月をかけて築かれた 3 階建て 3 重の屋根で構成され、内部には鉄砲狭間や矢狭間が数多く備えら れていますが、漆喰でふたをされていて外側からは見えない仕組みになっています。

左から、備中松山城、松江城、松本城、松山城 5-3

西陣織

正解は④です。ヒントは、織物、応仁の乱の西陣に由来、ジャカード織 ①京友禅

ヒントは、京都、17 世紀、型と米の糊

奢侈禁止令

②加賀友禅

ヒントは、金沢、名前の由来(宮崎友禅) 、加賀五彩

③銘仙(=ほぐし絣)ヒントは、ほぐし織り、足利、桐生、伊勢崎、秩父、八王子 ⑤小千谷縮(おぢやちぢみ)ヒントは、小千谷、しぼ、ユネスコ無形文化遺産

左から、西陣織、京友禅、銘仙、小千谷縮

20


5-4

数寄屋造り

正解は③ ヒントは、茶室、朝廷、デザインの自由、釘隠し、装飾的欄間 ①権現造り ヒントは、神社の建築様式、拝殿と本殿が H 型に繋がる、北野天満宮、日光東照宮 ②書院造り ヒントは、日本間、銀閣東求堂、茶室 ④寝殿造り ヒントは、平安時代、左右対称の建物、貴族、部屋の間仕切り ⑤武家造り ヒントは、武士の建築様式、鎌倉時代、建物が囲われていた *注意 各地にある「武家屋敷」は江戸時代のもの。 「武家造り」とは別物です。

上段左から、権現造、書院造、寝殿造。 下段左、武家造。

5-5

七輪

正解は② ヒントは、軽くて持ち運べる、炭、サンマ ①こたつ ヒントは、下にヒーターがついた机、布団をかける ③囲炉裏 ヒントは、床に四角い穴、薪で火を燃やす、カギにヤカンを吊す ④火鉢

ヒントは、材質、中に灰、手を温める、今は見られない

⑤煙草盆 ヒントは、煙草用品の盆、箱に変化、高価な骨董

左から、こたつ、七輪、囲炉裏、火鉢、煙草盆

21


2019 年模擬試験

5-6

第1回

外国語(英語)

鹿威し(ししおどし)

正解は③ ヒントは、鹿や猪を追い払う、日本庭園の飾り、竹の筒が石を打つ ①富士塚 ヒントは、小さな山、富士登山の代理の山、江戸時代 ②灯籠

ヒントは、安土桃山時代、茶庭の飾り、釣るタイプと参道で見られるタイプ

④かかし ヒントは、人間の形のデコイ、畑、鳥追い、世界中で見られる ⑤手裏剣 ヒントは、隠された短剣、西洋では「投げる星」 、縁が鋭い武器

上段左から、富士塚、灯篭、鹿威し、かかし。 下段左、手裏剣。

22


通訳案内の実務 11111

11211

改正法施行後の通訳案内士法(以下、 「改正通訳案内士法」という。 )では、改正前の通訳案内士法(以下、 「旧通訳案内士法」という。 )に基づく通訳案内士の名称が「全国通訳案内士」に変更となった。同時に、 特定の地域で活動する通訳案内士については、これまで「沖縄振興開発特別措置法」、 「中心市街地の活性 化に関する法律」 、 「構造改革特別区域法」等の法律で規定されてきたが、新たに「地域通訳案内士」とし て定められた。これにより、地域通訳案内士についても、通訳案内士法に規定された有資格者として位置 づけられることとなった。 (観光庁研修テキスト 2 ページ抜粋) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------11311 ①

従来は旅行業法上の規制対象外とされていたが、平成 30 年 1 月 4 日の法改正により規制対象(登録 制)となった。

②③ 「旅行サービス手配業」とは、旅行業を営む者(外国の旅行会社を含む)の依頼を受けて行う、以 下のような行為である。 1. 運送(鉄道、バス等)又は宿泊(ホテル、旅館等)の手配 2. 全国通訳案内士及び地域通訳案内士以外の有償によるガイドの手配 3. 免税店における物品販売の手配 ④

正しい

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------11411 ①

販売価格については、旅行業法における禁止行為として定められていない。

全国通訳案内士が禁止行為に違反した場合、旅行業者等が刑事罰に科せられるばかりか、全国通訳 案内士自らが刑事罰に科せられるおそれもある。また、旅行業者等は監督官庁から業務の停止や登 録の取消し等の行政処分の対象になるおそれがある。

貸切バスを利用した企画旅行について、 「実施が困難な契約を貸切バス事業者と締結すること」や「契 約の内容を出発日の直前又は一方的に変更すること」は、禁止行為とされている。

23

正しい。


2019 年模擬試験

第1回

通訳案内の実務

11511 ①

行政視察も TV に含まれる。

アジア系と欧米系の記述が逆になっている。

正しい。

SIC とは、いわゆる定期観光バスツアーのことで、京都市内、東京都内、富士山・箱根などが代表的 である。クルーズ船の寄港地発着ツアーは、Shore Excursion と呼ばれる。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------11611 ①

正しい。なお、2018 年 10 月現在、 「普通車用/おとな/7 日間用」の販売価格は以下の通りである。 日本国外で買った場合:29,110 円 日本国内で買った場合:33,000 円 ※2018 年 10 月時点では、日本国内での発売は 2019 年 3 月 31 日までとされている。最新動向につ いては、ホームページ等にて随時確認すること。http://japanrailpass.net/about_jrp.html

減員証明には「出札証明」と「改札証明」があり、どちらの証明を受けるかは証明を受けるタイミン グによる。

訪日観光団体は、訪日観光客 8 人以上と同行する全国通訳案内士等の旅行業者から構成される。ま た、割引率は通年 15%である。

通常は、一つ前の立ち寄り場所などから(予約している訪問先には)次の立ち寄り先に電話をして、 一つ前の立ち寄り場所とそこの出発時間を連絡しておく。途中で渋滞に巻き込まれたりして、到着 が大幅に遅れそうな場合は、その都度連絡をする。もし人数に変更があれば、早めに連絡をしてお く。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------11711

11811

以下の図が正解。名称は「カーラーの生命曲線」。 (観光庁研修テキスト 66 ページ抜粋)

24


11911 ①

原因が旅行会社や関係機関にある場合は、丁寧にお詫びをする。たとえ、自分の責任でなくとも、言 い訳や弁解などは慎む。お客様は、添乗員や全国通訳案内士に責任の一端があると思っている。

正しい。

賠償責任、保険金請求が発生する可能性がある場合は、 「すみません」 、 「ごめんなさい」、 「悪かった です」 、 「失敗しました」等ガイドの一存で適当な返事をしてはいけない。軽はずみな謝罪の言葉は、 過失を認める、すなわち賠償支払いをするという意思と誤解される。なお、この場合、 「Sorry for the inconvenience.」などの話し方もある。

クレームの発生には、それなりの理由があることが多いので、相手の主張をきちんと聞く姿勢が必 要である。スケジュールの進行上その時間が十分とれない場合でも、のちほど聞く、申し入れ先を教 えるなど、誠実な態度を心がける。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------111011 ①

検査の内容や費用などについても詳しい説明を受け、1 つ 1 つ患者に確認しながらどれを受けるか 患者に決めてもらう。

医療施設到着までに、日本の医療制度について次にあげる項目等を簡単に説明しておくとよい。 ・日本の保険に入っていない限り、日本の保険はほぼきかないこと ・現金での決算の場合が多いこと ・クレジットカードを使える施設は増えてはきているがまだまだ少ないこと ・おおまかな診療の流れ

正しい。

医療スタッフ・患者の通訳の際は、話者の話を正確・忠実に相手に通訳するように努める。すなわち、 話者の話に対して ・何も足さない ・何も引かない ・何も変えない ・自分(通訳)の判断や意見は言わない ことを心がける。これは、通常の観光案内業務と最も違う部分なので、特に注意が必要である。

25


2019 年模擬試験

第1回

通訳案内の実務

111111 ア

正しい。

正しい。

ウ 「ジャパンホスピタルガイド」は、 「訪日外国人医療支援機構」 (東京)が開発した訪日外国人旅行者 向け医療支援用アプリである。訪日外国人旅行者が病気やけがをした時、言葉が通じる最寄りの医 療機関を探す際等に有効である。 エ 「Safety Tips for Travelers」は、観光庁が日本政府観光局(JNTO)のサイト上で 運営する情報サイ トである。各情報提供団体のサイトにリンク設定したものをアイコン化したアプリケーションであ り、訪日外国人旅行者が災害等の緊急時に必要とする情報(気象情報や交通情報等)を簡単で迅速に 入手できる。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------111211 ①

正しい。なお、著作権の保護期間は、原則として著作者の生存期間と死後 50 年間と定められている。 例外を含めて整理すると観光庁研修テキスト資料編・資料 4 のとおりとなる。

著作物は国境を越えて利用されるため、世界各国は条約を結ぶことで、お互いに著作物を保護し合 っている。日本は著作権に関する主要な国際条約に加入しており、大半の国々と保護関係にある。

著作権者から許諾を得ずに著作物を利用した場合は、著作権侵害となる。その場合、民事上の措置の 他、刑事上の処罰を受ける場合もある。民事上の措置としては、著作権者から侵害の差止、損害賠償、 名誉の回復措置等を請求され、事態の解決に向けて話し合いを進めることになる。刑事上の罰則規 定も非常に厳格であり、10 年以下の懲役と 1,000 万円以下の罰金のいずれか、又はその両方が科さ れる。また、法人の場合には、3 億円以下の罰金刑が科せられる。

二次的著作物も著作物に該当し、著作権法の対象となる。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------111311

111411

運転時間・休息時間の数字についても抑えておいたほうが良い。 ・運転者の連続運転時間は 4 時間が限度である。運転開始後 4 時間以内(又は 4 時間経過直後)に運転 を中断して 30 分以上の休憩等を確保しなければならない。なお、少なくとも 1 回につき 10 分以上と して、分割することも可能である。 ・1 日の運転時間は 2 日(始業時刻から起算して 48 時間)平均で 9 時間が限度である。 ・1 日(始業時間から起算して 24 時間)の拘束時間(始業時刻から終業時刻までの時間で労働時間と休 憩時間(仮眠時間を含む)の合計時間)は、13 時間以内が基本であり、延長する場合であっても 16 時 間が限度である。ただし、15 時間を超える回数は一週間につき 2 回までである。 ・休息期間(前日の終業から翌日の始業まで)は、原則として継続 8 時間以上必要である。

26


日本地理 11111 西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道)の供用区間は、広島県尾道市高須町字才ヶ久保 1219 番 10(西瀬 戸尾道 IC)から、愛媛県今治市矢田字管ヶ谷甲 150 番(今治 IC)まで。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------11211 ①は滋賀県甲賀市にある ②が正解 ③は神奈川県箱根町にある ④は静岡県熱海市にある

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------11311 ①が正解 ②は高知県高知市にある ③は北海道釧路市にある ④は大阪府大阪市にある

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------11411 ①が正解 ②は長崎県南島原市にある ③は長崎県小値賀町にある ④は熊本県天草市にある

29


2019 年模擬試験

第1回

日本地理

11511 ①トムラウシ山は大雪山国立公園にある ②羅臼岳は知床国立公園にある ③幌尻岳は日高山脈襟裳国定公園にある ④が正解 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------11611 ②は札幌市にある ①・③は知床国立公園にある ④が正解 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------11711 ①が正解 ②は富良野市にある ③・④は札幌市にある ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------11811 ③が正解 ②は青森県の北端にあり、三陸海岸には含まれない ①・④は三陸海岸の最南部にある ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------11911 ①が正解 なお、②~④も平泉に所在し、何れも世界文化遺産「平泉」の構成資産である。

30


111011 ①ルート C は、仙台、石巻、気仙沼を結ぶ ②が正解 ③ルート D は、郡山、三春、いわきを結ぶ ④ルート A は、盛岡、二戸、八戸を結ぶ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------111111 ①は岩手県・秋田県の県境にある ②は群馬県・新潟県・福島県の県境にあり、磐梯山から離れている ③は青森県にある ④が正解 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------111211 ①が正解 ②は岡山城(うじょう)と松本城(からすじょう)の別名 ③は姫路城の別名 ④は松江城の別名 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------111311 ①は誤り。明治神宮の森は全国からの献木による人工林である。 ②は誤り。明治天皇の御陵は京都府京都市の桃山御陵である。 ③が正解 ④は誤り。明治神宮は「内苑」と「外苑」で構成されており、神宮外苑に神社はない。

31


2019 年模擬試験

第1回

日本地理

111411 ①・②が正解。 ③は京都府京都市にある ④は愛知県名古屋市にある ⑤は大阪府大阪市にある ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------111511 ①が正解で、大阪府大阪市にある ②~④は東京都内にある ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------111611 ①は誤り。北側・西側・東側を山に囲まれ、南側のみが海に面する。 ②が正解 ③は誤り。山を切り開いて複数の切通しが整備された。これらは江戸時代に「鎌倉七口」と呼ばれるよう になった。 ④は誤り。高徳院は北鎌倉ではなく、西側の長谷地区にある。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------111711 ④が正解 ①~③は建長寺の説明である。 円覚寺は鎌倉五山の第二位で、開山は無学祖元である。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------111811 ①は浅草などにある ②が正解 ③は京都などにある ④は高山にある

32


日本歴史 11111 江戸時代も後半になるとロシア船が日本近海を往来するようになります。選択肢にある人物はいずれも 江戸時代末に日本にやってきたロシア人です。ラクスマンが 1792 年に根室にやってきたのは寛政の改革 の時です。この時に幕府は通商要求を拒否しましたが、ラクスマンに長崎への入港許可証を渡しました。 これを受けて 1804 年にレザノフは長崎に来て通商を求めましたが、半年も待たされた挙句に拒否された ことから部下にサハリンや択捉を攻撃させました。そんな状況の中で、1811 年ゴローウニンは測量中に 幕府の警備軍にとらえられ松前に 2 年余幽閉されました。この事件の解決に功があったのが高田屋嘉兵 衛です。日露関係はプチャーチンの時に構築され、彼により、ペリー来航後の 1854 年に日露和親条約、 および 1858 年に日露修好通商条約が結ばれました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------11211 江戸時代も後半になると商品経済が発達し、幕府の支出は増えていきます。けれども年貢米を基本とす る幕府の収入はあまり増えません。したがって幕府の財政難に対処したのが三大改革です。このうち 18 世紀初めの徳川吉宗の享保の改革は一応成功したと言えますが、18 世紀後半の松平定信の寛政の改革は あまりにも厳しく、また 19 世紀半ばの水野忠邦の天保の改革は短期間で失敗に終わりました。いずれも 質素倹約を旨とする改革ですが、そんな江戸時代の後半の政治家で唯一積極的な重商主義的立場を取っ たのは田沼意次です。彼はわいろ政治のレッテルを貼られ、失脚して終わりますが、今は田沼の政治を見 直す動きがあります。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------11311 1854 年の日米和親条約は下田と箱館の 2 港を開いただけで、自由貿易を開始するのは日米修好通商条約 を締結してからになります。1855 年には総領事としてハリスが下田に着任し、玉泉寺に滞在して幕府と 交渉を重ね、1858 年の日米修好通商条約調印に至ります。この条約で新たに神奈川(のちに横浜)・長 崎・新潟・兵庫(のちに神戸)の 4 港が開港しました。 (後に下田は閉鎖)

39


2019 年模擬試験

第1回

日本歴史

11411 江戸幕府が諸外国と結んだ不平等条約の改正には新政府の悲願であり、様々な人物が交渉にあたりまし た。榎本武揚も外相の時に交渉にあたりましたが不成功に終わりました。 治外法権の撤廃は 1894 年に陸奥宗光外相のもとで実現し、関税自主権を回復したのは 1911 年に小村寿 太郎外相のもとでした。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------11511 札幌農学校の出身者で有名なのは「武士道」を著した新渡戸稲造と、聖書にもとづく無教会主義をとなえ た内村鑑三です。同志社大学を創立した新島襄はアメリカに密航して学びました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------11611 平安時代の最後の 100 年間、中央では院政の時代のころ奥州では奥州藤原氏の三代が浄土文化を開花さ せました。平泉は岩手県にありますが、都から遠いみちのくに、中尊寺金色堂のような華麗な建築物を残 していたのは驚きです。奥州藤原氏は源頼朝によって滅ぼされました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------11711 藤原 3 代は清衡・基衡・秀衡と続きます。清衡の時に金色堂を建立しています。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------11811 日本史と対応させて、中国の大まかな王朝名もカバーしておく必要があります。 「秦・漢・隋・唐・宗・ 元・明・清」は繰り返して覚え、口をついて出てくるようにしておくとよいです。

40


11911 西廻り航路と東回り航路の起点になったのは、最上川の河口に位置する山形県の酒田です。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------111011 江戸時代に水上輸送に功があったのは高瀬川の開削をした角倉了以と、西廻り航路と東回り航路を開拓 した河村瑞賢ですから、2 人がやったことは丁寧に確認しておく必要があります。高田屋嘉兵衛はゴロー ウニンの解放に尽力し、箱館を拠点として北方交易で活躍した人物です。茶屋四郎次郎は・江戸時代の京 都の豪商で、朱印船貿易で巨利を得ました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------111111 菱垣廻船と樽廻船は大坂と江戸を結ぶ南海路で活躍し、互いに競っていました。内海船(うつみぶね)は 尾張を拠点として活躍していました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------111211 初代の東京国立博物館の本館を設計したのはイギリス人建築家コンドルです。これがわからなくても問 題文に、重要建築物である鹿鳴館、三菱一号館が出ているので解答できます。辰野金吾はコンドルの弟子 で東京駅を設計しました。ライトはアメリカ人建築家で旧帝国ホテルの設計を手掛けました。片山東熊 は現在の迎賓館である赤坂離宮を設計しています。 この 4 人の建築家の代表作は覚えておいてください。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------111311 岡倉天心はフェノロサ・狩野芳崖(悲母観音)らとともに東京美術学校の創設に尽力し、二代目の校長を 務めました。さらに横山大観(生々流転)らとともに日本美術院を創立し、日本画家を育てました。一方 黒田清輝(読書・湖畔)は洋画家で外光派と呼ばれ白馬会を創立しました。3 人の代表作は写真とともに 押さえておきましょう。

41


2019 年模擬試験

第1回

日本歴史

111411 江戸時代の東叡山寛永寺の貫主は代々、輪王寺宮とよばれた天皇の皇子がなり、日光山輪王寺の門主も 兼務しており、比叡山延暦寺の天台座主も兼ねることが多かったのです。つまり徳川家にとって極めて 大切な寛永寺と輪王寺に皇子を配することで、徳川氏が朝敵になることを防ぐ目的があったといわれて います。なお寛永寺も輪王寺も天台宗ですから、選択肢を選ぶ際にも天台宗の寺院を選ぶことになり、延 暦寺が妥当ということになります。選択肢にある金剛峯寺は真言宗、知恩院は浄土宗、本願寺は浄土真宗 です。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------111511 上野公園にある西郷隆盛像は高村光雲の作品です。高雲の息子が「智恵子抄」で有名な高村光太郎で十和 田湖の「乙女の像」を作りました。荻原守衛は安曇野の碌山美術館にある「女」が代表作です。朝倉文夫 は「墓守」が代表作で台東区谷中に朝倉彫塑館があり、谷根千めぐりで訪れる人の多い美術館です。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------111611 聖徳太子の一族の宮は斑鳩にありました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------111711 東大寺で創建当時の建物で残っているのは三月堂と転害門、そして正倉院です。大仏殿は 2 回焼失し、 現在のものは江戸時代のものです。南大門は鎌倉時代に再建されたもの、二月堂も江戸時代に再建され たものです。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------111811 正倉院には聖武天皇の冥福を祈って光明皇后が東大寺に寄進した聖武天皇遺愛の御物や,大仏開眼会に 使用されたものや,古文書類などが納められています。

42


一般常識 11111 ① 2018 年 7 月は対前年増であった。 ② 2018 年 7 月は対前年増であった。また、2013 年 2 月以降は対前年増を続けていた。 ③

正しい

④ 2013 年 2 月以降は対前年増を続けていた。 【参考】 2018 年 9 月の訪日外客数は、台風第 21 号や北海道胆振東部地震の影響により、2017 年 9 月の 228 万人を約 12 万人下回る前年同月比 5.3%減の 216 万人であった。2013 年 1 月以来、5 年 8 か 月ぶりに訪日外客数が前年同月を下回った。 台風第 21 号の影響による関西空港の閉鎖や北海道胆振東部地震の影響による新千歳空 港の閉鎖等 により、航空便の欠航や旅行のキャンセルが発生した。訪日外客数の約 7 割を占める東アジア市場にお いては、関西、北海道への訪問者も多く、これにより東 アジア市場から両地域への訪日需要が停滞した ことが、訪日外客数全体が前年同月を 下回る一因となった。

49


2019 年模擬試験

第1回

一般常識

11211 ①

訪日外国人旅行者数は、多い国から中国、韓国、台湾、香港、タイの順である。→北米

訪日外国人旅行消費額は、多い国から中国、韓国、台湾、香港、米国の順である。→台湾、韓国の順

訪日外国人旅行者数は、多い国から中国、韓国、台湾、香港、米国の順である。→正しい

訪日外国人旅行消費額は、多い国から中国、台湾、韓国、香港、タイの順である。→米国

【参考】 訪日外国人旅行者数は、多い国から中国、韓国、台湾、香港、米国の順であり、訪日外国人旅行消費額 は、多い国から中国、台湾、韓国、香港、米国の順である。

50


11311 ①

国際収支における旅行収支は、1990 年は黒字であったが、バブル経済の崩壊とともに翌年から赤字 となり、2015 年に暦年としては 25 年ぶりに黒字に転換した。→1990 年は赤字

国際収支における旅行収支は、2017 年に 1781 億円の黒字となった。→1 兆 7809 億円

近年、訪日外国人旅行者数が出国日本人数を上回ったのは 2015 年であり、1970 年以来 45 年ぶりで あった。→正解

④ 2017 年の出国日本人数は、2105 万人であった。→1789 万人 出国者が 2000 万人を超えたことは ない。 【参考】 こうした訪日旅行の好調な状況を背景に、国際収支における旅行収支は改善し、2015 年(平成 27 年) に暦年としては 1962 年(昭和 37 年)以来 53 年ぶりに黒字(1兆 902 億円)に転化した。2017 年(平 成 29 年)は過去最大であった前年(1兆 3,267 億円)からさらに黒字幅を拡大し、1兆 7,809 億円の 黒字となった。

51


2019 年模擬試験

第1回

一般常識

11411 ① 2017 年の外国人延べ宿泊者数の対前年比は、三大都市圏で 5.2%の増加、地方部で 10.8%の増加で あった。→三大都市圏で 12.3%の増加、地方部で 18.7%の増加であった。 ②

正しい

③ 2017 年の日本のホテル・旅館等における宿泊者数を 2013 年と比較すると、外国人宿泊者数は増加 しているが日本人宿泊者数は減少しており、全体としては増加している。 ④ 2017 年の日本のホテル・旅館等における宿泊者数のうち、外国人の宿泊者数の割合は、7.2%である。 →15.6%

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------11511 米国の大手旅行雑誌「Condé Nast Traveler(コンデ・ナスト・トラベラー) 」は9日、2018 年の読者投票 ランキング「Readers’ Choice Awards」を発表した。その中の「Best Big Cities(世界で最も魅力的な大 都市/米国を除く) 」では、東京が3年連続で第1位を獲得し、昨年3位の京都が2位に上昇、大阪は昨 年のランク外から 12 位へと順位を上げた。上位 20 位の中に、1カ国として最多となる3都市が選ばれ た。 52


Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.