浜松職業能力開発短期大学校 学校案内2022

Page 1

国立短期大学校 厚生労働省所管 東海職業能力開発大学校附属

浜松職業能力開発短期大学校 CAMPUS GUIDE 2022

技 術 は 嘘 を つか な い


地 域 の 未 来 を 担う もの づくりスペシャリストの 育 成

近年、産業界の生産現場では、著しい技術革新に対応できる科学技術についての高

度な専門知識と技能・技術を持ち、 「ものづくり」 に貢献できるテクノロジストの需要が 高まっています。 当校は、 このような実践技術者の育成を目的として、厚生労働省所管

独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構が設置・運営している工科系の職業

能力開発短期大学校です。 また、大学校では、技術革新・産業界の変化に対応できる 人材として、専門課程で 「実践技術者(テクニシャンエンジニア)」 を、応用課程(東海職 業能力開発大学校) では、 「生産現場のリーダー」 を育成しています。

やらまいかの街からものづくりで羽ばたこう  コロナ禍でステイホームを余儀なくされ大学の授業がオンラインで行われるようになりました が、 当校では授業時間の5割以上を実験や実習とし対面で実施しています。ICT(情報通信技 術) を活用したものづくりが盛んですが、感染対策に気をつけながらフィジカル空間(現実空 間) で実体のある機械や材料に触れながらものづくりのための授業を行っています。体を動かし 五感を用いて得られる感覚はサイバー空間(コンピュータによる仮想空間) での獲得が困難で す。 ものづくりの原理、原則に加えこうした実感を習得することは機械の異常を察知し安全なも のづくりにもつながります。国が提唱するソサイエティ5.0では実際に物の特性を体験したものづ くり力が強みになります。  本校では少人数制で豊富な実習時間を通しそれを学ぶことができます。 また浜松と周辺地 域にはその経験に基づいたものづくり力を発揮できる製造業が集積しています。 自動車やバイ クなど輸送用機械器具製造業や、楽器製造業、光学センサなど電気機械器具製造業です。 や らまいか精神が息づくこの地でものづくりの夢に取り組んでみませんか。

01

浜松職業能力開発短期大学校

校長 古内 忍


CONTENTS 6つの魅力

03

Life Style 学生の1日

23

技術を極める専門科

04

学生寮

25

就職支援 キャリア支援

05

CAMPUS MAP

27

主な就職先

06

OPEN CAMPUS

29

ものづくり現場に活きる本校の学び

07

CAMPUS CALENDAR

30

各科で育成するテクノロジー

07

周辺MAP

31

応用課程への進学

09

FOUR MISSIONS

33

学科の紹介

11

企業支援・地域貢献

34

■生産機械技術科

11

Challenge+

35

■電気エネルギー制御科

15

学生データ 入試情報

37

■電子情報技術科

19

授業料等の支援制度

38 02


6 ポリテクカレッジ浜松

6つの魅力

多彩な方々が 学べるカレッジです! ポリテクカレッジ浜松は

高卒新卒者はもちろん、 ▶短大・大学卒業者

▶専門学校生、短大・大学の進路変更者 ▶転職希望者

▶女性のエンジニア希望者 等

1

多彩な方々が学ぶことができる 短期大学校です。

2

3

■体験(実習割合55%) を重視 ■授業時間は他大学等の約1.6倍

一人一人を大切に した少人数教育

■1科1学年の定員は20∼25名で  少人数グループ編成 ■1科(系)指導担当教員は5∼8名  のきめ細かな指導

6

安心して学べる 環境と経済性

■入校料/169,200円  授業料/年額390,000円 (令和2年度) ■学生寮(男子寮・女子寮)完備  共益費/月10,000円   室料/年額56,400円

充実した 機械設備

■最新のCAD/CAMシステム、  実験・計測機器、加工機器を用意 ■実習設備は企業で使用のものと  同等の機器を1人1台用意

4

03

実習・体験を 重視した授業

5

高い就職率と 企業の高い評価

■過去9年間就職率ほぼ100%  (令和2年度求人倍率13倍) ■インターンシップ、工場見学、  校内合同企業説明会開催

応用課程(3∼4年次) への進学

〈応用課程修了後〉 ■生産現場のリーダーとして就職  (4年制大卒と同等の待遇) ■大学院進学の道


技術を極める専門科 ポリテクカレッジには、 「専門課程」 と 「応用課程」があり、 「高度なものづくりを支える人材」 を育成しています。

専門課程

高校卒業者等を対象に、基礎的な技能・技術から専門分野に必要な高度な技能・技術までを 体系的に習得する2年間の教育課程です。

浜松職業能力開発短期大学校 機械加工等の製造技術者、製品設計・開発技術者、保全・生産技術・品質 管理技術者などを育成します。

●資格・受験資格/国家技能検定試験:機械製図CAD作業2・3級、機 械検査作業2・3級、普通旋盤作業2・3級、 フライス盤作業2・3級、 マシニ ングセンタ作業2・3級 ヤマハ発動機㈱、㈱ディックソリューションエン ●主な就職先/浜名湖電装㈱、 ジニアリング、三甲㈱、金田工業㈱、 NOKフガクエンジニアリング㈱、㈱アイゼン、 芝原工業㈱、 コーケン工業㈱、住友重機械工業㈱、 トクラスプロダクツ㈱ 他

生産機械技術科

メカトロニクス技術者、電気設備施工技術者、電気設備保守・管理技術 者、   電子回路設計技術者、電気制御設計技術者などを育成します。

電気エネルギー制御科

●資格・受験資格/国家技能検定試験:シーケンス制御作業、電気系保全 作業、配電盤制御盤組立作業 第一種電気工事士、第二種電気工事士、 第三種電気主任技術者 エネルギー管理士 日本リーテック㈱、 ダイキン工業㈱、矢崎 ●主な就職先/ヤマハ発動機㈱、 エナジーシステム㈱、 プライムアースEVエナジー㈱、NTN㈱、 日産自動車㈱、 新生テクノス㈱、 フジテック㈱、㈱カンセツ、 スズキ㈱、 オーム電機㈱ 他 電子機器などのハードウェア・ソフトウェア関係技術者、電子機器製造関 係技術者などを育成します。

●資格・受験資格/国家技能検定試験:電子機器組立て ITパスポート 組込みソフトウェア技術者試験 ●主な就職先/㈱デイシス、㈱電興社、㈱ダイキエンジニアリング、㈱アテッ ク、㈱吉野工業所、浜松光電㈱、矢崎部品㈱ものづくりセンター、 エム・デ

電子情報技術科

応用課程

ー・ビー㈱、明陽電機㈱、 パルステック工業㈱ 他

専門課程修了者、 または同等の技能と知識を有する方などを対象に、高度な技能・技術を活用し、 企画・開発から製作までを学ぶ2年間の教育課程です。

東海職業能力開発大学校

生産機械システム技術科 ・・・・・・・・・・・・・・・ロボット開発や生産工程構築に必要な能力を育成します。 生産電気システム技術科 ・・・・・・・・・・・・・・・環境・エネルギーに関する電気・電子・制御技術をリードする人材を育成します。 生産電子情報システム技術科・・・・・最先端の電子情報技術を支えるエンジニアを育成します。 生産ロボットシステムコース・・・・・・・・システムインテグレーター:ロボット技術を組み合わせて自動化システムを構築 する技術者を育成します。

04


就職支援

約9割 約9割が が

充実の支援・指導・企業研究で、進むべき道をサポート。 就職に際しては、 自分の能力を十分に把握し、活躍したい業種や職種を選ぶことが大切です。 本校では、専任の就職支援アドバイザーを配置し、充実した相談・サポート体制をとっています。 就職・進学とも進路はほぼ100%決定しています。求人倍率は学生1人に対して、 13人分の求人があるということです。

全体進路決定率 全体進路決定率 9年連続ほぼ 9年連続ほぼ

100%

○インターンシップ

キャリア支援

企業でものづくり現場を体験するため、 2年次の6月中旬から2週間程度、企業実習を行います。

○進路をサポートする専門教科

○キャリアコンサルティング(通年)

県内就職! 県内就職!

「キャリア形成論」 「職業社会概論」 の受講により、 職業観を深め、未来地図を描きます。

就職支援アドバイザーと各課担当職員が ①自己理解 ②仕事理解 ③啓発的体験 ④意思決定 ⑤進路決定に連動して行う進路指導 ジョブカードを活用したコンサルティングは、 自己理解を深め、 業種や職種のミスマッチングを防ぎます。

○校内合同企業説明会 3月初旬、本校求人企業による校内合同企業説明会を開 催します。令和元年度(3月6日)72社が参加。

○保護者会

○就職特別講座の開講 SPI就職対策(模擬試験問題と解説)、 ビジネスマナー、人事担当 者による就職講話、面接の受け方などの講座を経て、就職活動の 準備を行います。

1年次の12月に保護者会を実施します。卒業後の進路決 定についてのスケジュール、企業が求める人物像、本校で 行う支援の概要等について説明や面談を通しての支援 がスタートします。

就職支援アドバイザーから 「就職相談室」は学生の皆さんが「将来のヒントを見つける場」 と して利用してください。入校後の学業・技能実習など習得しながら 自身の将来を考えている皆さんに、何らかの「気づき」をと思いま す。悩みは一人で抱え込まず次の一歩のために一緒に考えていき ませんか?1年次には「職業社会概論」、 2年次には「キャリア形

○関西圏

成論」を学びます。不安を解消しながら相談ができる場として「就 渡瀬就職支援アドバイザー

■■ダイキン工業株式会社

職相談室」を活用してください。

力が 実践 に付く 身

就職支援年間スケジュール

1年

!

入校ガイダンス

4月 2年 キャリア形成論受講開始 就職試験事前準備 企業訪問・応募・試験開始 05

応用課程見学

5月 応用課程推薦入試 面接指導

6月

7月

インターンシップ

8月

9月 未内定者のサポート 就職活動状況の報告

就職内定者が続々! (6月∼10月)


■生産機械技術科 ■電気エネルギー制御科 ■電子情報技術科

求人数 求人数

703人人

○静岡県

13倍倍 求人倍率 求人倍率

求人企業数 求人企業数

250社社

3年間(平成30年度∼令和2年度)の就職(内定)先企業 (順不同)

■浜名湖電装株式会社 ■ヤマハ発動機株式会社 ■三甲株式会社 ■NOKフガクエンジニアリング株式会社 ■株式会社アイゼン ■芝原工業株式会社 ■コーケン工業株式会社 ■岡本プレス工業株式会社 ■佐原工業株式会社 ■株式会社カンセツ ■原田精機工業株式会社 ■金田工業株式会社 ■スズキ株式会社

■仲山鉄工株式会社 ■株式会社小楠金属工業所 ■碌々産業株式会社 ■橋本エンジニアリング株式会社 ■株式会社吉野工業所 ■株式会社藤田鐵工所 ■高橋刃物株式会社 ■矢崎エナジーシステム株式会社 ■DOWAメタル株式会社 ■クリエイティブテクノロジー株式会社 ■浜名部品工業株式会社 ■ヤマハモーター精密部品製造株式会社 ■トクラスプロダクツ株式会社

■ヤマハ発動機株式会社 ■松川電氣株式会社 ■スズキ株式会社 ■高松電機株式会社 ■株式会社オーム電機 ■株式会社浜名製作所 ■株式会社藤枝農産加工所 ■矢崎エナジーシステム株式会社(天竜)

■NTN株式会社 ■フジテック株式会社 ■株式会社カンセツ ■仲山鉄工株式会社 ■株式会社エコム ■株式会社スギノマシン ■株式会社大成エンジニアリング ■株式会社吉野工業所 ■株式会社夏目電気

■ローム浜松株式会社 ■東亜エレクトロニクス株式会社 ■碌々産業株式会社 ■株式会社デイシス ■株式会社電興社 ■株式会社吉野工業所 ■矢崎部品株式会社ものづくりセンター ■浜松光電株式会社 ■明陽電機株式会社 ■パルステック工業株式会社

■阿南重工業株式会社 ■株式会社生産日本社 ■株式会社竜洋 ■株式会社カンセツ ■エム・デー・ビー株式会社 ■ミネベアミツミ株式会社 ■矢崎エナジーシステム株式会社 ■株式会社ミクニ ■鈴木晒整理株式会社

■プライムアースEVエナジー株式会社

○愛知県

○関東圏

■住友重機械工業株式会社 ■西島株式会社 ■豊立電設株式会社 ■株式会社アテック ■株式会社近藤製作所

■イー・バレイ株式会社 ■株式会社  ダイキエンジニアリング

■■株式会社ディックソリューションエンジニアリング ■■日産自動車株式会社 ■■株式会社ジェイエスキューブ ■新生テクノス株式会社

■株式会社エスシー・マシーナリ ■日本リーテック株式会社 ■株式会社八洲電気

ビジネスマナー講習 面接指導 職業社会概論受講開始 SPI筆記試験対策 企業見学

10 月

就職セミナー 企業相談会

11 月

保護者説明会 保護者面談

12 月

企業研究講話

1月

3月

が 支援 ! 就職 いっぱい

就職内定!

就職前プレ講座

2月

校内合同企業説明会

06


ものづくりの現場に活きる 本校の学び(技術)

ものを企画する (製品企画)

新製品開発において 本校での学び(技術) は、 主に設計・開発、

企画内容を具現化する (設計・開発)

生産機械技術科 設計技術で機械部品の 図面を描きます。

電子情報技術科 電子回路技術で

電子機器・部品を 開発・製作します。

生産準備の段階で 活かされます。

3次元CAD

電子回路

各科で育成するテクノロジー 私たちの暮らしは、様々な家電製品や自動車等の輸送用機械、

生産機械技術科

コンピュータ、 スマートフォン等の情報機器と、 これらを動かす 電気を供給する電力設備や、 あらゆるモノをつなげる情報通信網 等によって成り立っています。 このような機械や機器等を設計・製作し、 メンテナンスを行う

加工技術

測定・制御 技術

技術者が現代社会には欠かせません。世の中が必要とする 「もの」 を

製図・測定・加工法や力学・材料等のものづくりの基礎を学び、 これを基

自分で考え、作り上げた 「もの」 が社会の役に立ち、喜んでもらえる。

にCAD/CAMによる 「設計技術」、 「機械加工技術」、 「測定・制御技術」 を

そんな喜びを体感できる 「ものづくり」 のチカラ。 「浜松職業能力開発短期大学校(ポリテクカレッジ浜松)」 から、 あなたの大きな夢の一歩が始まります。

07

設計技術

習得します。製品の設計から製作まで一連のプロセスが理解でき、活躍で きる実践技術者を育成します。


生産開始の準備をする (生産準備)

ものを生産する (生産)

ものを売る (販売)

顧客

生産機械技術科 ものづくりのための 工程※を準備します。

電気エネルギー制御科 制御技術で

工場のラインを自動化します。

マシニングセンタ ※製品、部品を加工、組付けするときの作業の順序や単位のこと。

シーケンス制御

電気エネルギー制御科 エネルギー 技術

電気技術

制御技術

電子情報技術科 プログラミング 技術

電子回路 技術

ネットワーク 技術

生産現場の自動化のための産業用ロボット、製造ライン制御技術や、工

私たちの身の回りにある電子機器や家電製品は、 マイクロコンピュータ

場、 オフィスビル、鉄道、道路等の電気設備に関する施工・保守・管理につ

(マイコン)搭載の電子回路と、 それを制御するためのプログラムで構成さ

いて学びます。 さらに省エネに欠かせない分散電源の活用のための設備

れています。 この電子回路・マイコン技術・ソフトウェア・通信技術をバラン

改善等ができる実践技術者を育成します。

スよく学び、 ハードとソフトの双方に精通した実践技術者を育成します。

08


応用課程への進学 2年+2年の教育訓練システムで ステップアップ

ップ ア プ ステッ

まずは2年制の専門課程でものづくりの プロとしての専門的知識と技能・技術を習得します。 その先は、就職することもできますし、

専門課程

生産現場のリーダーとしての 素地を身に付けることもできます。

1

高等学校(普通科等)からの進学

高度な理論と 技術を学ぶ!

年次

総合制作実習

まずは 基礎を習得!

年次 ものづくりに必要な知識・技能技術を 基礎から習得できます。

2

浜松職業能力開発短期大学校

応用課程へ進学してさらに2年をかけて、

生産機械技術科

進学

電気エネルギー制御科 電子情報技術科

工業高等学校からの進学

進学

これまでに培った能力を さらに伸ばすことができます。

職業能力開発大学校ネットワーク

北海道 ●

職業能力開発大学校は全国10か所(職業能力開発短期大学校は全国14か所) に設置され、 産業や地域ニーズに応じて高付加価値化等を担う 高度な人材育成を目的としています。

秋田

●職業能力開発総合大学校(1か所)

● 宮城

●職業能力開発大学校(10か所) ●職業能力開発短期大学校(14か所)

島根 ●

香川

09

● 鹿児島

新潟

京都

兵庫 ●

大阪

岐阜

滋賀 ●

東京 ● 静岡

高知 ●

栃木

広島 岡山

富山

石川 福岡 ●

沖縄

青森

神奈川 ●

千葉

さらに専門 深めるため

東海職業能力開発 推薦入試の制度が


東海職業能力開発大学校

応用課程

3

年次

分野を に進学

大学校へは 利用できます

4

創造性豊かな スペシャリストへ!

年次

開発課題実習

さらに専門分野を 深めていく!

大学院・指導員養成への道

進学

職業能力開発総合大学校研究学域 (修士、生産工学)、文部科学省系 大学院への進学実績があります。 また、職業能力開発総合大学校 指導員養成課程に進むこともできます。

生産機械システム技術科 生産現場のリーダーへ

生産電気システム技術科 生産電子情報システム技術科 生産ロボットシステムコース

将来の生産技術・生産管理部門の リーダーにふさわしい能力を 身に付けて就職

就職

新設

実践技術者(テクニシャンエンジニア) として就職

就職

生産現場に対応できる実践技術者 (テクニシャンエンジニア) にふさわしい 技能・技術・知識を身に付けて就職

東海職業能力開発大学校の紹介 生産機械システム技術科 ロボット開発や生産工程構築に 必要な能力を育む 機械技術を中心に、 エレクトロニクス、情 報技術等を融合し、実用的なロボットや 機械装置の製品開発、生産工程の構築・ 改善等において、現場ニーズに的確に応 えられる能力を有する人材を育成します。

生産電子情報システム技術科 最先端の電子情報技術を支える エンジニアを育成する 「ネットワーク技術」 「 組込みシステム技 術」 「電子回路技術」 の3分野を学び、技術 革新を見据えた製品の企画開発から、設 計製作・評価に関わる高度な技術を持っ たエンジニアを育成します。

生産電気システム技術科 「電気」 「制御」 「エネルギー」の 技術をさらに深める 専門課程(電気エネルギー制御科)で学 んだ 「電気」 「制御」 「エネルギー」 の3つの 技術の学習をさらに深め、製品開発や生 産管理等に活かす力を身に付けます。

生産ロボットシステムコース

新設

製造業での生産性向上を目指す手段とし て、 ロボットの活用が進んでいます。東海能 開大では、全国の能開大に先駆けて、 「生産 ロボットシステムコース」が導入され、応用 課程進学者の中から各科数名が同コース を選択することができます。 あなたも、産業 用ロボットの技術を学び、社会で求められ るスキルを身に付けませんか。

10


Production Machine Technology Department

2022年4月入校

定員25名

生産機械技術科 カリキュラムポリシー ゼロから 「モノ」 を作り出せる実践技術者を 育成します。 日本のものづくりを支える製造 業では、多くの機械技術者が活躍していま す。 この機械技術者になるためには、3次元 CADによるモデリング等設計製図に関する 知識と、最新のNC加工技術等の様々な加 工技術を身に付ける必要があります。生産機 械技術科では、 ものづくりの基本となる汎用 工作機械の旋盤やフライス盤の実習から、 「コンピュータを駆使した設計・加工等」最 新のものづくり授業を通して、設計、加工、組 立、評価という 「ものづくり」のプロセスを実 践できる技術を身に付けます。

機械技術者になるためには 設計製図と加工技術が必須です

ゼ ロ からもの を 創り出 せる 実 践 技 術 者を 育 成 する

主なカリキュラム

学科

実技

設計技術

学びの概要

1・2期

加工法や製図、 力学等

工業材料

基礎工学実験

ものづくりの基礎を学びます。

基礎製図・機械製図

CAD実習Ⅰ

1年生

工業力学・材料力学

3次元CADや数値制御加工の技術を身に付ける

3・4期

とともに、製図や加工のスキルをブラッシュアップ

機械要素設計

CAD実習Ⅱ

します。

5・6期

CADやNC工作機械の活用技術を学び、実習の中

メカニズム

機械設計

で実践的な課題に挑戦することにより、応用力を

機械設計製図

CAD設計

高めます。

2年生

総合制作実習では設計から製作までの一連の流

7・8期

11

機械工学実験

れを理解し、製品を作り上げます。

機械設計製図実習


習得する技術

機械装置の仕組みを理解し、 CADシステムを利用した設計 手法を学びます。製図のスキル とメカニズムの知識から3次元 CADを用いた機械の設計技術 を学習します。

汎用測定器をはじめとして、3次元測定 器等による精密測定技術を習得します。 また、機械の動きを作る制御技術も合わ せて学習します。

切削加工を中心に、 ものづくりに 必 要な加 工 技 術を総 合 的に学 習します。旋盤やフライス盤をは じめとしてマシニングセンタとい ったNC工作機械の技術も学習し ます。

授業

トピックス

CAD実習

数値制御加工実習

機械加工実習(溶接実習)

コンピュータを利用した機械設計の方 法です。3次元CADはパソコンに製品の 立体形状を作成することで、製品を確認 しながら設計をすすめることができます。

プログラムによって自動的に加工 を行わせる技術を数値制御とい い、それによって加工を行う機械 をNC工作機械といいます。

金属を自在に接続できる溶接加工は 機械製造以外にも広い範囲で利用 されます。溶接実習ではガス溶接や アーク溶接の資格を取得できます。

加工技術 安全衛生工学

測 定・制 御 技 術 コンピュータ基礎

機械加工

機械加工実習

機械工作

機械工作実習

電気工学概論

情報処理実習

数値制御

シーケンス制御

数値制御加工実習Ⅰ ・Ⅱ

精密測定

CAD/CAM実習

シーケンス制御実習Ⅰ 測定実習

機械工作実験

品質管理

シーケンス制御実習Ⅱ

電気・電子工学実験

油空圧制御

※各科履修科目単位表はホームページをご覧ください。

12


生産機械技術科 機械

を作っ ている みんな 時は キラキ ラ してい るよ!

生産機械技術科

総合制作実習 専門課程のまとめとして、学生が自ら設計・製作を行う課題実習です。 テーマによっては、実用的な製品を目指したもの、 既製品をベースに改良を加えその利用改善を目指したもの、 レースや大会を目指したもの等、多岐にわたります。

Production Case

Production Case

射出成形金型を テーマとした作品

切削加工技術を テーマとした作品

装置開発を テーマとした作品

私たちが使ったことがある玩具を題材

1年 生で学んだ切 削 加 工 技 術を基 礎

学生自ら企画した機械装置の設計・製

に、グライダーや組立可能なオリジナル

に、複雑で難易度の高い製品の製作に

作に取り組みます。今まで学習してきた

ブロック等を作るための射出成形金型

挑戦します。試行錯誤を通し、技術・技能

加工技術や制御技術を用い、 目的とする

の設計・製作に取り組みます。

をさらに磨きます。

動作を実現させます。

アドミッションポリシー〈求める学生像〉 ●粘り強く物事に取り組める。 ●仲間と協調して目的を達成できる。 ●自ら考えて行動できる。 ●規律を守って秩序ある行動ができる。

13

Production Case


先輩 か

セージ メッ の ら

Student

Vo ce 「本校を選んだ理由」

生産機械技術科 1年

私は将来、機械関係の仕事に就きたいと思っており、就職する前に 知識や技術をしっかり身に付けたいと思い、ポリテクカレッジ浜松

山本 真沙輝

を選びました。 また、ポリテクカレッジでは、知識と技術を学ぶだけ でなく人間性も磨けるので、人としての社会の常識を身に付けるこ とができます。 「本校に来て良かったこと] 自分のできない所を先生方が優しくわかりやすく教えてくれるので、 マイナス方向に考えてしまうことなく、 どんどん技術や知識を身に付 けられます。加工実習では、機械を使って工作物を作りますが、完成

完成した時の達成感やものづくりの楽しさを 友達と分かち合うことができる加工実習 「本校で学んだこと」 私は物を作るにあたって必要不可欠な図面を描くことに力を入れ、 CAD検定3級取得と若年者ものづくり競技大会CAD部門に出場す るなどで、立体把握能力を高めました。様々な加工用機械や2次元・

した時の達成感やものづくりの楽しさを友達と分かち合うことがで き、 やりがいのある授業です。 また、 そのなかで日々少しずつ、 自分に 知識や技術が身に付いていくことが実感できます。

生産機械技術科 2年

瀧野 仁

3次元CADソフトを扱うため、 ものを作った際には技術がしっかりと 身に付いていると確認できました。 「卒業後はどんな仕事をしますか?」 入学当時から希望していた日産自動車株式会社に内定をいただき ました。面接中に開発関係の職になると伝えられましたが、入社して から最初の1年間の研修を終えた後にどの部署に配属されるかが 決まるとのことでした。世界でトップレベルの最新のエコ技術を搭載 した車を作るとともに、 ユーザーの意見を取り入れて、皆がワクワク するような車を開発していきたいと思っています。

希望していた日産自動車株式会社に内定 皆がワクワクするような車を開発したい

就職先企業での活躍

現場での活躍

シブヤ精機株式会社(浜松市)

主な業務としています。工場内での機械の組

製造部に所属し、 オーダーメイド機械の製造を 立から、 お客様の納入先での機械の設置・調

シブヤ精機株式会社は、開発から設計、製

整まで、 モノづくりの幅広い工程を担当してい

造・販売・アフターサービスまですべてを自

ます。

社で行う一貫体制をとり、 オーダーメイドで 顧客にとって最適の機械を提供しています。 作業の精度向上や効率化・省人化のため、 多彩なシステムを実現しています。日本の 食・農を支える機械メーカーです。

生産機械技術科 平成29年度修了

神谷 優樹氏

先輩の声 将来は、 お客様の声を取り入れたオーダーメイドの新しい機 械に対しても、設計者と協力しながら、 よりよいシステムを作 り上げられる機械のスペシャリストになりたいと思います。

令和2年度 就職内定先(順不同)

上司からの声 ポリテクカレッジで学んだ基礎知識が備わっ ているため、 オーダーメイドの組立に対する対 応も早く、納入先でも積極的に作業している ため、製造部には欠かせない存在です。 今後も、若手の中で中心的な役割を担って、 更なるスキルアップを図り、一層の活躍を期待 しています。

■浜名湖電装㈱ ■ヤマハ発動機㈱ ■スズキ㈱ ■仲山鉄工㈱ ■日産自動車㈱ ■㈱小楠金属工業所 ■岡本プレス工業㈱ ■碌々産業㈱ ■橋本エンジニアリング㈱

14


Electrical System and Energy Control Technology Department

2022年4月入校

定員20名

電気エネルギー制御科 カリキュラムポリシー 今、世界ではIT情報社会を支えるエンジニア が不足する一方、 ロボットなどによる自動化 が急速に進んでいます。 この自動化を支える ためには、 ロボット等の自動化機器を扱う技 術者が不可欠であり、 そのニーズも増えてい ます。電気エネルギー制御科では、 こうした ニーズに応えることのできる人材を育成して います。 また安全を最優先に考え、授業にお いても安全・衛生に重点を置いた取り組みを 行っています。 卒業生たちは、電力を供給するための電気 設備や工場の生産設備、列車を運行するた めの鉄道設備等の施工および保守、 エレベ ータやエアコンの施工・保守等の仕事に就 き、高い評価を受けています。 自動化機器を扱う技術者の ニーズが増えているんだ

社 会 の 電 気を支え、ロボット、 EV、 省エ ネに 対 応 できる 技 術 者 の 育 成

主なカリキュラム

学科

実技

電 気・電 子 技 術

学びの概要

1・2期 1年生 3・4期

5・6期

電気、電子、制御分野の基礎知識を習得します。

電気設備

電気工学基礎実験

第二種電気工事士資格の取得に向けた取り組

電気回路

電気設備実習

みも行います。

電子回路工学Ⅰ

1・2期に学んだ内容について実習を通して専門知

電磁気学Ⅰ

CAD実習

識を習得します。第一種電気工事士資格の取得

電気・電子計測

電気・電子計測実習

および技能検定に向けた取り組みも行います。

電子回路工学Ⅱ

電気工学基礎実験

1年生で培った知識・技術を更に深めることによ

電磁気学Ⅱ

電子回路基礎実験

り、応用知識を習得します。

電気機器学Ⅰ

これまでの内容を統合し、製作物の制作等に活

インターフェース技術

用することにより理解を深め、総合知識を習得し

電気機器学Ⅱ

2年生 7・8期

ます。技能検定に向けた取り組みも行います。

15

電気機器実験

制御盤制作実習


習得する技術

私たちの生活に欠かせない電 気のインフラ整備や、ほとんど の家電製品に使われている電 子回路に関する技術を習得し ます。

人材不足に対応するため、工場の自動 化設備であるロボット等の制御技術が 必要となります。実習を通して様々な機 器の制御の技術を習得します。

化石燃料や原子力に頼らないク リーンで安全なエネルギーとして 使用されている、太陽光発電や風 力発電等効率的なエネルギー運 用に関する技術を習得します。

授業

トピックス

制御盤製作実習

電力管理

FAシステム実習

配電盤・制御盤の組立や工場の 電気に関連する設備の保守・点 検作業についての技術を習得し ます。

ビルや工場等の高圧受電施設に おいて使用されている機 器の知 識、各種測定方法についての技 術を習得します。

シーケンス制御により動作してい る工 場の生 産 設 備の設 計や保 守・点検作業についての技術を習 得します。

エ ネル ギ ー 技 術

制御技術 シーケンス制御

シーケンス回路実習

シーケンス制御実習Ⅰ

電力管理

電力管理実習

電気エネルギー概論

環境エネルギー工学

制御工学Ⅰ

シーケンス制御実習Ⅱ

センサ工学

環境エネルギー実験

制御プログラミング

制御プログラミング実習

制御工学Ⅱ

FAシステム実習

自動制御

自律型ロボット製作実習

※各科履修科目単位表はホームページをご覧ください。

16


電気エネルギー制御科 機械

を作っ ている みんな 時は キラキ ラ してい るよ!

電気エネルギー制御科

総合制作実習 専門課程のまとめとして、学生が自ら設計・製作を行う課題実習です。 テーマによっては、実用的な製品を目指したもの、 既製品をベースに改良を加えその利用改善を目指したもの、 レースや大会を目指したもの等、多岐にわたります。

Production Case

Production Case

ロボット、AI、IoTを 利用した教材を作成

電気自動車のエコラン コンテスト入賞を目指す

家庭菜園の栽培装置の 開発を試みる

製造業では慢性的に人手不足という問

人が乗車でき、環境に配慮した電気自動

コロナ禍により 「おうち時間」 を充実させ

題を抱え、第4次産業革命の中核技術で

車のエコランコンテスト入賞を目指して、

ることが話題になっており、家庭菜園に取

あるロボット、AI、 クラウド、IoTの技術習得

昨年度から改良をすすめています。今年度

り組む人が増加傾向にあります。 ここで

が求められています。 そこで、第4次産業

は速度、車体の耐久性、組立および変更

は、 習得するPLC制御技術とCAD技術を

革命技術を習得できる工場の自動化を目

の容易さが向上しました。車輪の駆動には

利用して、家庭菜園の栽培装置の開発を

指す模擬装置の制作をテーマとし、IoTお

直流モータを利用し、電子回路により制御

試みました。太陽光、風、散水の代わりに

よびクラウドサービスを利用した機械学

します。走行距離やバッテリーの電力消費

植物育成LED、送風機、水ポンプをPLC

習を習得できる教材を作成しています。

量を測定し、性能の向上に取り組みます。

で制御して、 自動化しています。

アドミッションポリシー〈求める学生像〉 ●産業用ロボットに関わる製造設備に興味がある。 ●鉄道施工、建築施工等に関わる電気の仕事に興味がある。 ●粘り強く物事に取り組める。 ●仲間と協調して目的を達成できる。 ●自ら考えて行動できる。 17

Production Case


先輩 か

セージ メッ の ら

Student

Vo ce

電気エネルギー制御科 1年

梅藤 颯太

「本校を選んだ理由」  僕が本校を選んだ理由は、確実に技術を身に付け、知識の幅も 広げることができるカリキュラムになっていて、社会に出ることが不 安だった自分にはぴったりだったからです。 また、授業量に比べ学費 が安いため、 コスパがすごくいいのも魅力でした。 「本校に来て良かったこと]  入学して良かったことは、考える力を身に付けられたことです。 ク ラスの人数が少なく、学生同士の距離が近いため、教え合う機会が たくさんあり、 どうやって説明すると良いか工夫するので、内容の理 解度が高くなり、考える力も伸びました。

教え合いや説明の仕方を工夫することで

考える力を身に付けられたことが良かった 「高校生へのメッセージ」  電気エネルギー制御科では、将来社会の電気を支え、 ロボット・ EV・省エネ化に対応できる技術者に近づくため日々励んでいます。 1年生の学習では、電気工事・電気設備保全・PLCによるシーケン

電気エネルギー制御科 2年

寺田 卓磨

ス制御技術を中心に学習しました。 自ら目標を立て、 その目標達成 に向かって日々挑戦し成長しています。 「卒業後はどんな仕事をしますか?」  機械設備保全技術者として生産設備の維持管理等をしていきま す。 また、故障修理業務等の保全作業や、故障しそうな場所等を事 前に予測を立てて、計画的に保全を行う予防保全等も行ってみたい と思っています。設備保全者として色々な角度から見えてくる保全業 務を通して、生産性を向上させることのできる技術者として成長して

生産性を向上させることのできる 技術者として成長していきたい

いきたいです。

就職先企業での活躍

電気エネルギー制御科 平成27年度修了

清井 ヒデヒコ氏

新生テクノス株式会社(名古屋市) JR東海グループ唯一の総合電気設備工事

現場での活躍 名古屋支部に所属し、多くの人が利用してい る鉄道の施工管理という責任を日々学びなが ら業務に取り組んでいます。

上司からの声

会社として、新幹線・在来線の鉄道電気工 事を担当しています。東海道新幹線をはじめ とした鉄道電気設備や、高層ビル・官公庁・

一般的には、 あまりなじみのない鉄道の在来

ホテルなどの建築電気設備、駅・空港・道路

線の信号関係の工事に従事し、学ぶ事柄も

などの公共インフラの電気設備等の施工管

多くありますが真面目に取り組んでおり、基本

理及び保守管理、設計、積算を担っていま す。 また、 中央新幹線(リニア) の電気工事に も携わる予定です。

先輩の声 5つある系統(変電・電車・電力・信号・通信)のうち、 信号の工事を担当。列車を効率よく、 かつ安全に運行 させるため、電気設備の保守や工事を行っています。

令和2年度 就職内定先(順不同)

的な信号工事の知識、技能を確実に修得で きています。今後は、工事技能の資格も取得 でき現場の責任者として従事し、 自身のスキル アップすることで、 さらなる活躍を期待します。

■㈱エコム ■フジテック㈱ ■スズキ㈱ ■ヤマハ発動機㈱ ■日産自動車㈱ ■㈱カンセツ ■㈱スギノマシン ■高松電機㈱ ■㈱大成エンジニアリング ■オーム電機㈱ ■㈱吉野工業所 ■夏目電気工業㈱ ■プライムアースEVエナジー㈱

18


Electronic Information Technology Department

2022年4月入校

定員20名

電子情報技術科 カリキュラムポリシー これからの社会を支えていくAI・IoTなどの新 しい技術に対応できる技術者の育成を目指 します。 そのための土台となるのは「電子回 路」、 「プログラミング」、 「ネットワーク」技術 です。1年次は技能検定やものづくり競技会 を通して各要素を幅広く身に付け、2年次は それらの知識・技能のさらなる向上を目指 し、総合制作実習に取り組みます。総合制作 実習では知識・技能を活かすだけではなく、 各テーマに取り組むことにより思考力・判断 力・表現力の向上、 そして主体性をもって仲 間と協働する力を身に付けます。更に地域社 会への貢献や、社会人に混ざって技術を競 う機会を設けることで、社会性の向上を図り ます。 これからの技術者には 組み込み技術が求められているんだ

電 子 と 情 報 技 術 の テ クノロジ ーで 社 会 に 貢 献 で きる 技 術 者を 育 成

主なカリキュラム

学科

実技

電子回路技術

学びの概要 電子回路、 プログラミング、 ネットワーク分野の基礎知識を

1・2期

習得します。 技能検定3級合格に向けた取り組みも行います。

1年生

1・2期に学んだ内容を基礎にして実習を通して専門知識を

3・4期

習得します。 ものづくり競技大会に向けた取り組みも行います。 1年生で培った知識・技能を更に深めることにより、応用知

5・6期

識・技能を習得します。技能検定2級や基本情報技術者試 験合格に向けた取り組みも行います。

2年生

これまでの内容を統合し、総合制作実習の取り組みに活

7・8期

用する事により実際の開発プロセスを意識した総合的開 発スキルを習得します。

19

電気・電子分野の基礎知識・技能の習得 電気・電子工学学科 及び実験 アナログ・デジタル回路技術

電子回路設計製作実習

電気・電子分野の専門知識・技能の習得 電子回路

電気CAD実習

アナログ・デジタル回路基礎実習

センサ マイコン工学学

電気・電子分野の応用知識・技能の習得 電磁気学 アナログ・デジタル回路実習

インターフェース技術 組込みシステム

電気・電子分野の実務知識・技能の習得 計測制御技術学科 及び実験 デジタル回路プログラミング技術学科 及び実習

組込みシステ


習得する技術

組込み機器の回路の設計・製作 手法を基礎理論から学びます。電 子回路の設計・製作を行うための 技術を身に付け、実習では計測器 の使い方、半田付けの技術、CAD の使用方法も学びます。

組込み機器と組み合わせて利用するネッ トワーク・サーバの構築技術を学びます。 コンピュータとインターネットを支える中 心的な技術であるTCP/IPを学び、実習で は各種サーバの構築を行います。

C言語を使って、組込み機器プロ グラミングを行う手法を学びます。 実習では組込み機器の開発技術 や、最新の組込み機器に搭載され ているリアルタイムOSのプログラ ミング技術も学びます。

授業

トピックス

アナログ・デジタル 回路実習

学科と実習を組み合わせてアナロ グ・デジタル回路の設計・製作方 法を習得します。

プ ログラミン グ 技 術

実際の組込みシステム開発の流 れに沿って、各工程で実施する事 を体験しながら習得します。

サーバ・ネットワーク 構築実習

各種サーバ構築に必要なPC環境 のセットアップやサーバの設定方 法等を習得します。

ネットワ ー ク 技 術

コンピュータとプログラミングの基礎知識・技能習得

ネットワーク基礎技能の習得

Office実習

オペレーティングシステム実習

C言語基礎実習

CPU基礎実習

サーバ・ネットワーク構築技術

マイコンの基礎知識とプログラミングスキルの習得 工学

組込みシステム 開発プロセス

ネットワーク基礎技術の習得

データ構造&アルゴリズム学科 及び実習

サーバ・ネットワーク構築実習

科 及び実験 組込み開発体験による開発プロセスの理解 学科 及び製作実習

ネットワーク応用技術の習得 IoT組込み機器製作実習

開発プロセス リアルタイムOSプログラミング技術の習得 ム工学実習

ネットワーク展開技術の習得

組込みオペレーティングシステム

組込みソフト応用技術学科 及び実習 ※各科履修科目単位表はホームページをご覧ください。

20


電子情報技術科 機械

を作っ ている みんな 時は キラキ ラ してい るよ!

電子情報技術科

総合制作実習 専門課程のまとめとして、学生が自ら設計・製作を行う課題実習です。 テーマによっては、実用的な製品を目指したもの、 既製品をベースに改良を加えその利用改善を目指したもの、 レースや大会を目指したもの等、多岐にわたります。

Production Case

Production Case

農業支援のための IoT機器製作

ETロボコン大会への チャレンジ

H8マイコンを用いた 自動走行システム

現在生産性向上のために活用されてい

プログラミング技術、問題解決力、チー

現在車社会では、自動運転の技術が進

るIoTは、農業への活用も期待されていま

ムワーク力の向 上を図る事を目的とし

んできています。 そこでH8マイコンを用い

す。 これまで、勘と経験によるところが大

て、ETロボコン大会に出場しました。ET

た自動運転可能な小型走行車の制作

きかった農業にIoTを取り入れ、 データを

ロボコンはソフトウェア重視の教育コン

を試みました。複数の通信方法を採用し

蓄積・分析する事によって課題解決や効

テストであり、共通の走行体による競技

たり、CADソフトを活用して機能が異な

率化に役立てることができると考え、近

会成績とモデル(設計書)の出来栄えの

る基板を一体化する等、工夫して車体

隣の農家と協力して農業支援のための

両 方を合わせて順 位が決 定する大 会

に搭載し、走行実験ができるようにしま

IoT機器製作を行いました。

です。

した。

アドミッションポリシー〈求める学生像〉 ●自動車やデジタル家電の電子制御に興味がある。 ●電子機器のプログラムや電子基板の開発に関わる 仕事に興味がある。 ●粘り強く物事に取り組める。 ●仲間と協調して目的を達成できる。 ●自ら考えて行動できる。 21

Production Case


先輩 か

セージ メッ の ら

Student

Vo ce 「本校を選んだ理由」

電子情報技術科 1年

高校生の頃、冷蔵庫や炊飯器などに関わる職業に就きたいと思 い、何を学んだら良いのか調べ、組み込み機器について学べる良い

大木 捷翔

学校はないかと探したところ、母校の体験授業で本校を見つけまし た。本校を選んだ理由は就職支援が手厚いという点です。令和2年 の求人は13倍ほどあり、就職のための講義や相談なども充実して いるため、大切な準備をしっかりと固めることができます。 「本校に来て良かったこと]  電子回路やOSも基礎的なことから学べるので工業高校出身で ない人でも理解を深めることができ、少人数制なので少しでも理解 に不安がある場所は質問がしやすく、 また大切なことはより深く詳

自分の進路に大変役立つ授業を

しく丁寧に教えてくださるため、 自分の進路に大変役立つ授業を受

受けることができます

けることができます。

「本校で学んだこと」  1年の冬に県の若年者ものづくり競技大会に参加しました。練習 では、一ヶ月前ほどから過去問題や基板作成をするため、 プログラ ムをどうやったら効率よく書けるのか、 どうやったら早く組み立てら

電子情報技術科 2年

永瀬 創也

れるのかをしっかりと模索することができます。 しっかりと練習ができ たため、大会では上位に入ることができ、 自分の技術が向上したと 実感しました。 「卒業後はどんな仕事をしますか?」  卒業後は岐阜にある東海職業能力開発大学校応用課程に進み ます。 そこでは今学んでいることより上の技術を学べるので、技術を 身に付けてから就職活動に励みます。具体的な会社はありません が、専門・応用で学んだ知識を使えるシステムエンジニアの仕事につ

就職先企業での活躍 株式会社ミクニ 菊川事務所 (菊川市)

東海職業能力開発大学校応用課程に進み

より上の技術を身に付けます

きたいと考えています。

電子情報技術科 平成29年度修了

石渡 優哉氏

現場での活躍 「見える工場」 「つながる工場」を実現するた め、工場内のIoT化を進めています。 また、業務 の効率化を推進する目的でRPAツールを用い た開発を行っています。

ミクニは、 エンジン制御技術に強みを持つ独

上司からの声

立系の自動車部品メーカーです。 自由な発 想を大切にし新しい製品づくりを行ってきた 結果、二輪車用スロットルボディの世界シェ

石渡さんの、何事にも積極的に取り組む姿

アトップクラス、軽自動車スロットルボディの

勢は、高く評価されています。会社で掲げたビ

国内シェア上位を占めるまでになりました。

ジョンである 「見える工場」 「つながる工場」 を

先輩の声

昨今、目まぐるしい速度で技術進歩を遂げていくIndustry4.0ですが、Withコロナ社会での働き方の変化に対 応するため、 より一層の業務デジタル化とオートメーション化が求められています。その中で、私は新たなシステ ムを構築し、 そのシステムによる業務の自動化など今までになかったものを創ることにやりがいを感じています。

令和2年度 就職内定先(順不同)

実現するためにITエンジニアとして活躍してい ます。入社3年目となりますが、先輩方の意見 を聞き一歩一歩地道に努力することで成長し ていくことを期待しています。

■㈱エコム ■フジテック㈱ ■スズキ㈱ ■ヤマハ発動機㈱ ■日産自動車㈱ ■㈱カンセツ ■㈱スギノマシン ■高松電機㈱ ■㈱大成エンジニアリング ■オーム電機㈱ ■㈱吉野工業所 ■夏目電気工業㈱ ■プライムアースEVエナジー㈱

22


Life Style わたしの

先輩達の日常を 覗いてみよう!

毎日が ー ハッピーアワ

TOKAI POLYTECHNIC COLLEGE HAMAMATSU STUDENTS

自由時間

0:00

ポリテクLIKE 課題

18:00

睡 眠

夕食・入浴 朝支度・移動

自由時間

授 業

6:00

昼休み

授 業

12:00 電子情報技術科 1年

大淵 壮矢

仲間と 自由時間は寮の 勝負! カードゲームで

私は九州からこの学校へ入学してきたので、実家を離 れて生活する事への不安がありました。 しかし、学校内 に寮があるので安心して生活でき、時間的余裕もある ので生活面での不安はありません。 この学校では先生 方が基礎から丁寧に指導してくださるので、普通科の 高校だった私でも置いていかれる事なく勉強できてい ます。学びたい分野の勉強ができるので毎日が充実し ています。

わたしの

睡 眠

自由時間

18:00

帰宅・風呂・夕食

朝支度・通学

授 業

6:00

昼休み

授 業

12:00

♪ お昼 昼は お は気 気の の合 合う う仲 仲間 間と と カフ フェ カ ェア アー ート ト! !

ポリテクLIKE

0:00

生産機械技術科 2年

岩本 湧磨 会社に籍を置きながら勉学に励んでいます。工業高校出身なのですが、電子系の科だったため 機械の科目とは無縁で最初はとても不安でした。先生方がわかりやすく指導してくださるので 知識がゼロでも安心して授業に取り組むことができます。

23


ポリテクLIKE 0:00

!

睡 眠

自由時間 趣味 課題

18:00

夕食

朝支度・通学

帰宅

授 業

6:00

で ーツで スイーツ オシ ャレスイ オシャレ ↑ 気 上々↑ 分上々 気分

昼休み

授 業

12:00 電気エネルギー制御科 1年

伊藤 絢香 実家で暮らしながら車で通学しています。家と学校が近く自由時間が多く取れ、 その時間を趣味 やレポート作成、 自主勉強の時間に充てています。授業では各担当の先生方が分かりやすく教え てくれ、基礎的な事から専門的な事まで学べます。 自分がどれだけ身に付いたのかも実習で確認 ができ、毎日成長を感じられる生活を送っています。

わたしの ポリテクLIKE

0:00

睡 眠

バイト

18:00

趣味

朝支度・通学

帰宅

授 業 昼休み

! ! き 好き 大好 り大 ぱり っぱ やっ がや 間が 時間 の時 自 分の 自分 。 間。 時間 き る時 で きる 頭 で 没 頭 に 没 味 に 趣 味 は 趣 日 休 休日は

授 業

12:00 電気エネルギー制御科 2年

中村 和希

私は、車で通学しています。 ガソリン代で月に1万以上かかりますが、学校の帰りに色々 な場所によれるので、楽しく通学できます。授業のレポートが無い日は、友達と車で遊び に行ったりしています。 また、週に2日アルバイトをしていて、 バイト代で食事・ガソリン代 を出しています。

6:00

TOKAI POLYTECHNIC COLLEGE HAMAMATSU students

ウキウキ ワク ワク 学校生活 !

わたしの

24


BOYs' DORMITORY

男子 寮 定員/50人

寮 で の 生 活 は 安 心・安 全! 集 団 生 活 、仲 間 が 集う 学生寮(清

風寮)

遠方からの進学者のために、当校の敷地内に学生寮(清風寮)を設置しています。全室個室・冷暖房完備、机やベッドなどの家具が装備さ れたワンルーム空間です。交通費はかからず、バランスの取れた学食で、食費も抑えることができます。バス・トイレは共用です。

男子寮 外観

浴場

食堂食事メニュー例

データ ●寮生活にかかる費用 寮費 (共益費等)

毎月10日(当月分)を口座引落

食堂の利用

朝食 250 円/夕食400 円

電気料金 (各室分)

25

月10,000 円

土日祝日の食事はありません

メーター検針による額

毎月10日(前月分)を口座引落

●寮生活 ●入寮対象者 ・遠隔地に居住のため、通 学が距離的、時間的に不 可能な者 ・定員に余裕がある場合 はその他の者 ●寄宿舎使用料 月4,700円 (年額56,400円) 前期・後期に分けて納入

寮は全室個室で、日常の生活は概ね次のとおりです。 門限/23時、消灯 23時 食事時間/朝食 7時30分∼8時30分 夕食/17時30分∼19時30分 ※朝食および夕食は原則すべて食べることとしています。昼食はその都度食券を購入。 入浴/共同浴場 入浴時間を定めています。 寮に持込み禁止のもの/調理用電気器具及びガス器具、灯油使用の暖房器具

●寮に備え付けられている設備等 【共 用 部】電子レンジ、洗濯機、乾燥機 【個 室 内】べッド、備え付けラック及び机・椅子、チェスト、蛍光燈スタンド 【通信回線】光ファイバー回線(インターネットサービス契約は各自の契約になります)


GIRLs' DORMITORY

女 子寮 定員/10人

キャンパスライフ。 プライバシーもしっかり守られています。 風 学 生 寮(清

寮)

遠方からの進学者のために、 当校の敷地内に学生寮(清風寮女子棟)を設置しています。 全室個室・冷暖房・ユニットバス完備、 机やベッドなどの 家具が装備されたワンルーム空間です。 交通費はかからず、 バランスの取れた学食で、 食費も抑えることができます。 トイレは共用です。

女子寮 外観

部屋

食堂

データ ●寮生活にかかる費用 寮費 (共益費等)

毎月10日(当月分)を口座引落

食堂の利用

朝食 250 円/夕食400 円

電気料金 (各室分)

月10,000 円

土日祝日の食事はありません

メーター検針による額

毎月10日(前月分)を口座引落

●入寮対象者 ・遠隔地に居住のため、通 学が距離的、時間的に不 可能な者 ・定員に余裕がある場合 はその他の者 ●寄宿舎使用料 月4,700円 (年額56,400円) 前期・後期に分けて納入

●寮生活 寮は全室個室で、日常の生活は概ね次のとおりです。 門限/23時、消灯 23時 食事時間/朝食 7時30分∼8時30分 夕食/17時30分∼19時30分 ※朝食および夕食は原則すべて食べることとしています。昼食はその都度食券を購入。 寮に持込み禁止のもの/調理用電気器具及びガス器具、灯油使用の暖房器具

●寮に備え付けられている設備等 【共 用 部】電子レンジ、洗濯機、乾燥機 【個 室 内】ベッド、備え付けラック及び机・椅子、チェスト、蛍光燈スタンド、ユニットバス 【通信回線】光ファイバー回線(インターネットサービス契約は各自の契約になります)

26


ポリテクカレッジ浜松で一緒にものづくりを学ぼう!!

CAMPUS MAP

「ものづくり力」 を学ぶ、 浜松職業能力開発短期大学校のキャンパス!

4 Ⅳ号館

エネルギー 習室など、電気 電気制御の実 す。 ま 棟となってい 制御科の実習

ポリテクカレッジ浜松は、中田島砂丘、遠州 に近い浜松市南区に位置しています。 JR浜松駅、国道1号線からもアクセスしやすく、静岡方面からも豊橋方面からも 通学に便利な絶好のロケーション。緑に恵まれた広いキャンパスには、知識と技能・ 技術を磨く実習棟が立ち並び、図書館、CAD室、各科実習場、体育館、グラウンド、 テニスコート、学生食堂、寮などの施設も充実。そんなポリテクカレッジ浜松は、 「ものづくり力」を育む最高の環境です。 ゆとりのスペースで、 のびのびとしたキャンパスライフを 過ごしませんか!

10

11

4

9

11

学生寮(

清風寮)

12

女子寮

。 あります バスが ト ッ ニ ユ 室内に

堂)

ル(食 9 学生ホー は、みんなの憩

10 学生寮(清 風寮)男

子寮 敷地内に 、遠方出身 者のための 別学生寮 男女 を完備して います。 1 9

27

Ⅰ号館

2

ます。

3

Ⅱ号館

学生ホール(食堂)

学生食堂 り 広々とした で食事をと 。寮生もここ いの場です

10

Ⅲ号館

4

5

Ⅳ号館

学生寮(清風寮)男子寮

11

A棟

6

B棟

学生寮(清風寮)女子寮

7

C棟

8

D棟

12  体育館


7 C棟

8 D棟

各種溶接機、 レーザー加工機 、NC ベンダー等が整 備されています。

金属材料実験装置、電気機器 実習装置を整備しています。

6

7

B棟

6

2

生産現場に匹敵する汎用工作 機械が整っています。

作機械を 最 新の N C 工 。 す ま い て し 備 整

5

8

5 A棟

1 Ⅰ号館

事務室、製図室等の 教室があります。

1

3

12 体育館

体育の授業以外に も、様々なイベン トに 活用されます。放課後 も利用できます。

3 Ⅲ号館

就職支援室や図書室の他、主に電子情報技術科 の実習棟となっています。

2 Ⅱ号館

各 科 の 職 員 室、展 があります。

示 室・教 室

28


2021 年度

オープンキャンパス

PEN PEN

ポリテクカレ ッジ浜松で も の づ く り 体 験をしてみよ う!

AMPUS AMPUS

本校では、機械系、電気系、電子情報系のエンジニアを育成しています。2年後の未来を描いてみませんか?

6/19 第1回

2021年度 オープン キャンパス 開催日

11/13 1

●CAD/CAMによる  ものづくり体験 ●3次元CADによる  モデリング

ポリテクカレッジ浜松

1/22 第5回

8/21 第3回

27

8/

学校紹介・学科紹介・ キャンパス紹介

特色ある教育システム、 各科の特徴・進路先を紹介

生産機械 技術科

29

第4回

オープンキャンパスは、 大きく 3 つの構成で 開催します

7/31 第2回

2

施設見学

各科の実習紹介及び 機器設備、 卒業研究内容紹介

電気エネルギー 制御科 ●工場ライン構築 (コンベア制御) の  プログラム体験

http://www3.jeed.go.jp/shizuoka/college

オープンキャンパス・公開授業の詳細につきましてはホームページをご覧ください。

3

体験学習等

希望する学科の体験学習、 保護者の方との 個別面談も行います

電子情報 技術科 ●micro:bitによる  プログラム体験 ●電子ゲーム機 の制作


気の合う仲間と笑って過ごせる キャンパスライフは、毎日がイベントのよう !!

CAMPUS & HAMAMATSU CALENDAR ●11月開催の 学園祭(ポリテク祭) ●2月に盛大に開催される ポリテックビジョン (総合制作発表会) ●企画から運営、実行まですべて 学生達が主役 ∼キャンパスカレンダー∼

そこでさらに絆が深まります。様々なイベントを開催して、 自らの手で学生生活を盛り上げていきます。

∼浜松市内のイベントカレンダー∼

4月

●ガイダンス ●入校式

5月

●応用課程推薦入試 ●球技大会

6月

●インターンシップ ●集中実習

7月

●若年者ものづくり  競技大会

8月

●夏休み

9月

●前期期末試験

●浦川歌舞伎

10月

●企業見学

●やらまいか  ミュージックフェスティバル ●ハママツ・ジャズ・ウィーク

11月

●学園祭 ●親子ものづくり体験教室

12月

●集中実習 ●冬休み

●姫様道中 入校式

応用課程見学

●浜松まつり ●潮干狩り (弁天島)

浜松まつり

●飛竜まつり ●奥山花街道ウォーク

球技大会

飛龍まつり

●遠州大念仏 ●弁天島海開き花火大会

若年者ものづくり競技大会

企業見学

●三ヶ日花火大会 ●中野町煙火大会 ●バイクのふるさと浜松

弁天島海開き花火大会

やらまいかミュージックフェスティバル

●天竜産業観光まつり ●市場まつり

学園祭

●秋葉の火まつり ●天文台まつり 秋葉の火まつり

1月

●冬休み

2月

●静岡県ものづくり競技大会 ●ポリテックビジョン

3月

●校内合同企業説明会 ●後期期末試験 ●修了式

●笠井観音だるま市

ポリテックビジョン

●浜松シティマラソン ●浜松国際ピアノアカデミー

●浜松がんこ祭 ●浜名湖サイクルツーリング 校内合同企業説明会

浜松がんこ祭

30


レッジ浜松 テクカ ポリ

周辺 MA P

浜松市 マスコットキャラクター

ものづくりのまち浜松は、 名所や魅力がいっぱい! 本校は、浜松駅から南西へ約4キロ、車で15分強。 自転車でも20分程度の距離に あります。 田畑も残る閑静な住宅街にありながら、街中へのアクセスも良く、利便性 に優れています。

1 アクトタワー

浜松市のランドマークといえる地上45階、高さ 212.77mの超高層ビル。近くには、 「楽器博物 館」 があります。

3 浜松城公園

2 浜松市楽器博物館

世界から収集された楽器を公開展示している、 日本で唯一の公立楽器博物館です。様々な地 域の、色々な楽器を見られます。

三ヶ日JCT

4 スズキ歴史館

362

みっかび

にしきが

三ヶ日IC おくはまなこ

別名「出世城」 と言われています。若き日の徳川 家康が17年間在城。市民の憩いの場として親 しまれています。

5 MEGAドン・キホーテ

7 春華堂 スイーツバンク

9 中田島砂丘

東西4km、南北600mにわたる中田島砂丘は、 国内有数の大砂丘です。遠州 から吹く強い風 によって、生み出される 「風紋」 は幻想的です。

31

すんざ

ひがしつづき おな

浜名湖SA

6 まるたや洋菓子店 神田店

浜名湖オルゴール ミュージアム

洋菓子工房の一角にあるお店。店長さんの気さ くさと濃厚なチーズケーキが絶品です。

浜名湖パルパル

はま

8 Green Cog 御本町 GS ビル わ し づ

2021年4月にオープンする春華堂の新施設。 カフェと売店のスイーツをお楽しみください。 浜松いわた信用金庫も併設されます。

はまなこ さくめ

つづき

浜 名 湖

おなじみのドンキー。食料品・雑貨・生活用品 全般、 ここに行けばとりあえずなんでも う!

浜松の代表的ものづくり企業の 「スズキ株式会 社」 が創業以来開発してきた多くの製品を展示 しています。

浜名湖ガーデンパーク

10 エアーパーク

浜名バイパス

遠 州 戦闘機や装備品の展示をはじめ、航空自衛隊 のことを知る事が出来る展示施設です。

渚園

あらいまち

カタログモデルから、フレームやリム、変速機などの パーツを組み合わせるオリジナルモデル選びから修 繕まで、なんでも気軽相談にのってくれます。

べん てん じま

まいさか

1

舞坂宿脇本陣

新居 弁天IC


遠州鉄 道

拡大 MAP

浜松いなさIC

ふたまた ほんまち てんりゅう ふたまた

新東名高速道路 浜北森林 アスレチック

ネオパーサ浜松 (スマートIC)

シルクロード ミュージアム

にしかじま

フルーツパーク みやこだ

がんすいじ

みやぐち

がんすいじ しばもと

きが

おかじ

花咲乃庄

とこはだいがくまえ

かなさし

こばやし

みそのちゅうおうこうえん

はまきた

えんしゅうこまつ

152

舘山寺スマートIC

天 竜 川

遠州 鉄道 西 鹿島 線

万葉の森公園

にしがさき

浜松市動物園

ままつフラワーパーク

三方原 スマートIC

浜松西IC エアーパーク

せきし

さぎのみや

10

257

じどうしゃがっこうまえ かみじま

3

坪井IC

篠原IC

1

旧見付学校

わ うが りゅ てん

2

だいいちどおり

佐鳴湖

257

新造形創造館

はちまん

浜松市博物館 えんしゅうびょういん

たかつか

浜松IC

すけのぶ

うなぎパイファクトリー

磐田IC

ひくま

浜松城 佐鳴湖公園

東名高速道路

しんはままつ

4

5

まつ はま

浜松科学館

6

虚空蔵寺

7

浜松職業能力開発短期大学校 1

8

150

9

32


POLYTECHNIC COLLEGE HAMAMATSU

FOUR MISSI

NS

4つの使命 本校は、厚生労働省所管の工科系職業能力開発短期大学校として、次の4つの使命を担っています。

1

THE

2

MISSION

THE

高度技術者養成

MISSION

能力開発セミナー

(2年間の専門課程教育)

(在職者訓練 企業人材育成)

次世代の技術革新に対応できる

事業所従業員一人一人の能力の

高度の知識を持ち、

レベルアップと、 人材育成のための

自らものづくりができる実践技術者

各種セミナー (講座) の実施。

(テクニシャン・エンジニア) の育成

4つの 使命 3

THE

4

MISSION

企業支援

THE

MISSION

地域貢献

(研究開発:受託研究、共同研究)

(キャリア教育等サポート)

民間企業等と本校との技術協力により、

高校への出張授業、

「新技術の研究・開発」 や

大学との共同研究など高大連携。

「製品・機械・装置の改良等」 を

「親子ものづくり教室」 、 産業振興フェア

実施する産学連携

等のイベント協力などの 地域連携。

33


TOPICS.1

THE THIRD MISSION

企業支援(研究開発:受託研究、共同研究) 学生や社会人に対する指導等のノウハウや最新の機器・設備等を活用し、新製品開発や技術革 新等に対応する設備や製品の改良など身近な課題を解決するための共同研究を実施していま す。共同研究は、企業と職員・学生がチームとなって取り組んでいます。

令和2年度共同研究テーマ

1

「ロボット融合型自動システムの開発及び評価と ロボットシステムインテグレータの育成」 共同研究パートナー企業:株式会社 小出製作所

本研究は、 2年前から取り組んできた共同研究テーマに引き続き取り組んでいます。人手に頼っている部品供 給の自動化を目標に、 ロボット融合型自動化システムの開発・導入支援を通して、 システムインテグレータの育 成(ロボット導入後、 プログラム改良等ができる人材の確保や育成) を目指します。 令和2年度共同研究テーマ

2

「ASV(Agri-Sensing Vehicle)の試作と制御に係る研究」 共同研究パートナー企業:ペンタリンク株式会社

本研究では、遠隔地にある圃場の調査に特化した小型・無人・自走車両(ASV)として、 6輪で不整地を無人で 走行する車両の試作を行うとともに、その自動走行に必要な各種センサー(GPSやレーザー等)による制御に ついて研究を行っています。

TOPICS.2

THE FOURTH MISSION

地域貢献(キャリア教育等サポート) 厚生労働省所管の本校は、 ものづくり人材(実践技術者)の育成に重点をおいた教育訓練を実施する傍ら、静岡県理工系教育機関連携推進協議会 (SSTEC)に参画し、校として培った指導ノウハウや設備を用いて、キャリア教育のサポートを行います。進路指導時や 「総合的な学習の時間」などで ご活用ください。 1

インターンシップ受け入れ

将来の進路を考える上において、社会人として望ましい職業意識の涵養や 「ものづくり体験授業」 を行います。 〈令和2年度実施校〉浜松学院、浜松修学舎高校

ものづくり体験授業(45分∼90分程度 講師時間・回数はご相談に応じます)

2

一人又はグループで、一つのものの制作や、実習機器を使用する 「ものづくり体験授業」 を行います。学校に出向いて実施することもできます。 〈令和2年度実施校〉掛川工業高校、浜松工業高校、浜松大平台高校、豊橋市立高校、 田口高校、湖西高校

ものづくり体験授業テーマ例 1

3

5

7

9

3

3次元CADモデリングとアセンブリ シーケンス制御(工場内製造ラインの制御プログラム)体験 ロボットの動作プログラム体験学習 電子ゲーム機の制作

2

4

6

8

CAD/CAMによるものづくり体験(ネームプレート作成) micro:bitによるプログラム体験 電子オルゴールの制作 LANケーブルの制作

階段スイッチの制作

進路ガイダンス 就職ガイダンス

高校卒業後どのような進路(進学・就職)の選択肢があるのかを将来就きたい業種・職種別に体験談を交えながら説明します。 〈令和2年度実施校〉新居高校、浜松大平台高校、豊橋市立高校、浜松工業高校、遠江総合高校、城北工業高校、浜松東高校、川根高校、御津高校、 聖隷クリストファー高校、 浜松湖北高校、 鹿島学園高校、 浜松学院高校、 横須賀高校、 浜松啓陽高校、 豊橋中央高校

4

こどもたちのものづくり啓発

ものづくり産業が集積している静岡県に育つ子供たちに、 「ものづくり」 と親しみ触れ合い、興味を高めていただくために、機会をとらえて 「ものづくり体験 教室」等を開催しています。 〈令和元年度会場〉 アクトイベントホール、 当校

34


色々な競技大会出場を目指しての練習と、

技術の向上と就業促進を図り、 日本一を決める大会です。

「電子回路組立部門」 「ITネットワークシステム管理部門」 「メカトロニクス部門」 に出場。

そ の 出 場 体 験 は 、在 学 中 の 忘 れ ら れ な い 思 い 出 と な り ま す 。

競技大会を通して、企業等に就業していない20歳以下の若年者の技能・

同世代の人達と同じ条件のもとで競うことによって、

電子回路組立部門

自分のもっている技術や知識を高めることができ、

若年者ものづくり競技大会出場

就職選考においても

∼これまでに出場した各種大会∼

有利なアピールポイントとなります。

Challenge + 競技大会にチャレンジ

IT ネットワーク システム管理部門

メカトロニクス部門

静岡県ものづくり競技大会出場 静岡県のものづくり産業を支える若い技術者の技能の向上を図り、 若年者ものづくり競技大会等の出場者を選出する大会です。

みんなのラズパイコンテスト 小型PCボードのラズバイ (RespberryPi) を使った作品やアイデアを募るコンテストです。

RaspberryPiを利用した電子工作、 アプリ、 ケースなどのハードウェア/周辺機器等の作品や

アイデアで競います。製造業等で注目度が高まっている 「RespberryPi」 を利用したコンテストで、 毎年150を超える作品が応募されています。

35


Econo Power in GIFU 出場 「省エネカー」、 「ハイブリッドカー」、 「電気自動車」等のカテゴリーの中で、 いかに低燃費で効率良く走れるかを競う大会です。

「環境にやさしい自動車」 を作り上げる楽しさを追求しています。

ETロボコン東海地区大会 技術教育の機会を提供することを目的としたロボットコンテストです。

「ソフトウェア重視の教育コンテスト」 で、組み込み・ITエンジニアや

プログラミングを学ぶ学生を対象とし、累計で4,000チーム以上が参加しています。

ぼうさい甲子園 「ぼうさい甲子園」 は、阪神・淡路大震災の経験と教訓を未来に向かって継承していくため、 学校等で防災教育や防災活動に取り組んでいる生徒・学生等を顕彰する事業です。 本校では、IT技術を応用した 「避難所支援システム」 の開発と運用で、 その実績が高く評価されました。

ソーラーバイクレース

避難所支援システム

36


学生データ / 入試情報 / 諸費用 / 授業料等の支援制度 3年間(平成30年度∼令和2年度) に入校した学生の出身高校等 〈静岡県〉新居高等学校/磐田北高等学校/磐田農業高等学校/オイスカ高等学校/小山高等学校/科学技術高等学校/掛川工業高等学校/鹿島学園高等学校/ キラリ高等学校/クラーク記念国際高等学校/向陽台高等学校/湖西高等学校/静岡大成高等学校/静岡中央高等学校/島田樟誠高等学校/清水国際高等学校/ 清水西高等学校/清流館高等学校/星陵高等学校/聖隷クリストファー高等学校/第一学院高等学校/知徳高等学校/天竜高等学校/遠江総合高等学校/沼津工業高等学校/ 沼津城北高等学校/沼津中央高等学校/浜北西高等学校/浜名高等学校/浜松市立高等学校/浜松江之島高等学校/浜松大平台高等学校/浜松開誠館高等学校/ 浜松学院高等学校/浜松啓陽高等学校/浜松工業高等学校/浜松湖東高等学校/浜松湖南高等学校/浜松湖北高等学校/浜松修学舎高等学校/浜松城北工業高等学校/ 浜松聖星高等学校/浜松西高等学校/浜松東高等学校/浜松南高等学校/袋井商業高等学校/藤枝西高等学校/藤枝明誠高等学校/富士宮西高等学校/富士見高等学校/ 焼津水産高等学校/屋久島おおぞら高等学校/横須賀高等学校 〈愛知県〉 一色高等学校/小坂井高等学校/田口高等学校/中部大学第一高等学校/豊川工業高等学校/豊橋工業高等学校/豊橋市立高等学校/豊橋中央高等学校/御津高等学校 〈その他〉足利高等学校/桜林高等学校/海星高等学校/金井高等学校/烏山高等学校/佐賀清和高等学校/下館第一高等学校/千葉商業高等学校/柏陵高等学校/ 宮崎北高等学校

学生の出身県及び出身科別割合

9%

6%

8% 16%

県別 割合

85%

76%

■静岡県...85% ■愛知県... 9% ■その他... 6%

■普通科...76% ■工業科...16% ■その他... 8%

入試概要 生 産 機 械 技 術 科・電 気 エ ネ ル ギ ー 制 御 科・電 子 情 報 技 術 科

37

出身 学科別

出願 資 格 次のいずれにも該当する方 ①本校が指定する高等学校を2022年3月卒業見込みの方 ②数学及び外国語(英語)の「評定平均値」の平均が3.0以上の方 ③高等学校長の推薦を受けた方 ④本校を専願(他校との併願は不可)であること

試 験 科目

特別推薦

指定校対象 (専願)

一般推薦

併願可

次のいずれにも該当する方 ①高等学校を2022年3月卒業見込みで高等学校長の推薦を受けた方 ②数学及び外国語(英語)の「評定平均値」の平均が3.0以上の方

書類審査 小テスト (数学Ⅰ) 小論文 面接

自己推薦

併願可

次のいずれかに該当する方 ①高等学校を2022年3月卒業見込みの方 ②高等学校をすでに卒業した方 ③高等学校卒業と同等程度の学力を有すると認められる方 ※B日程については、欠員が生じた場合のみ実施します。

書類審査 小テスト (数学Ⅰ) 小論文 面接

一般

併願可

次のいずれかに該当する方 ①高等学校を卒業した方(2022年3月卒業見込者含む) ②上記①と同等以上の学力を有すると認められる方

数学Ⅰ コミュニケーション英語Ⅰ

事業主推薦 A・B日程

次のいずれかに該当する方で、事業主の方が責任を持って推薦できる方 ①高等学校を2022年3月卒業見込みの入社内定者 ②高等学校をすでに卒業した社員 ③高等学校卒業と同等程度の学力を有すると認められる社員

書類審査 面接

書類審査 小テスト (数学Ⅰ) 小論文 面接


諸費用

※金額は全て、 2020年度の金額ですので、 改定されることもあります。

受験料

18,000円

学費等

学科別経費(教科書・作業服・工具などの経費)

学生寮費

生産機械技術科

74,000円

共 益 費 寮

月額: 4,700円 (年額:56,400円)

月額:20,400円 (1日3食 1,020円)

入校料 (入学金)

169,200円

電気エネルギー科

58,000円

授業料

390,000円

電子情報技術科

57,000円

傷害保険

15,400円

学生自治会費

20,000円

月額:10,000円

授業料等の支援制度 入校料・授業料の減免制度

「住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯を対象」 に、入校料・授業料の 減免制度があります。世帯収入によって、全額免除、 または2/3減額、

または1/3減額となります。

○本校学務援助課までご相談ください。

授業料の分納及び延納

家庭の事情により、所定の期日 (前期分4月30日、後期分10月31日)

までに納付が困難と認められる学生が申請対象となります。 ○本校学務援助課までご相談ください。

融資制度のご案内 技能者育成資金融資

母子父子寡婦福祉資金貸付金

経済的理由によりポリテクカレッジでの教育訓練を受けることが困難な 学生を対象に、優れた技能者を育成するため、厚生労働省が設置した融資制度です。 ○厚生労働省のホームページ 「技能者育成資金融資制度のご案内」 をご覧下さい。

厚生労働省が設けている制度です。母子家庭などの経済的自立のため、 子どもの就学の支度資金や修学資金などを貸し付ける制度です。 ○詳細は、浜松市子育て支援課又は、各区社会福祉課にお問い合わせください。

国の教育ローン

湖西市育英奨学資金

国が日本政策金融公庫を通じて行っている融資制度です。 東日本大震災の被害者には特例措置もあります。 ○詳細は日本政策金融公庫のホームページをご覧になるか、教育ローンコール センター(0570-008656 ハローコール) にお問い合わせください。

湖西市が行っている融資制度です。地元(湖西市)就職で 奨学金返還支援制度あり。

湖西市豊田佐吉翁記念奨学金

生活福祉資金貸付制度(教育支援資金)

厚生労働省が低所得者世帯等に属する学生に、就学するのに 必要な経費又は入学に際し必要な経費を貸し付ける制度です。 ○お問い合わせは、最寄りの都道府県の社会福祉協議会です。

願書受付期間

試 験日

合格発表

入校手続期間

10月1日 (金)∼10月15日 (金)

10月29日 (金)

11月8日 (月)

11月12日 (金)∼11月25日 (木)

10月18日 (月)∼11月1日 (月)

11月15日 (月)

11月22日 (月)

A日程 11月11日 (木)∼11月25日 (木)

12月10日 (金)

12月20日 (月)

12月27日 (月)∼1月12日 (水)

B日程  2月 1日 (火)∼ 2月21日 (月)

3月 4日 (金)

3月11日 (金)

3月14日 (月)∼3月22日 (火)

1月4日 (火)∼1月26日 (水)

2月3日 (木)

2月15日 (火)

2月16日 (水)∼3月2日 (水)

11月26日 (金)∼12月8日 (水)

自己推薦入試 A・B日程に同じ

38


東海職業能力開発大学校附属

浜松職業能力開発短期大学校 〒432-8053 静岡県浜松市南区法枝町693 TEL.053-441-4444(代)053-441-4428(学務援助課) FAX.053-441-9495

http://www3.jeed.go.jp/shizuoka/college

東海職業能力開発大学校 〒501-0502 岐阜県揖斐郡大野町古川1-2 TEL.0585-34-3601 FAX.0585-34-2400

http://www3.jeed.go.jp/gifu/college

202103.6000


Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.