WOOD
ジャトバ FSC ®
ウッド
海辺などで見かける舟橋や桟橋、波止場の多くは木製で、これらは常に海水や強風、そして紫
ジャトバには他にはない特 性があります。まず数 多く生 息し、長 尺
材が手に入りやすいということ。次に耐久性と安定性が高いという
外線という厳しい環境に耐えています。これは、木材がアウトドア家具の構造や天板として使用
こと。エクストレミスはこの2点からおのずとジャトバに行き着いた
色がシルバーグレーに変わって味わいを増しながら耐久性に優れる素材なのです。
使用製品:エクステンポ、 ロミオ&ジュリエット
できる安全で頑丈な素材であることの証であるとエクストレミスは考えます。木材は経年により
のです。
注意事項:使用開始時は、水が付くと赤い色素が
イロコウッド
浮き出てきます。水溶性のため、しばらくすると
自然に消えますが、シミになることありますので、 すぐに水で洗い流してください。
イロコウッドは 、アフリカに生息する広葉 樹です。広葉 樹の中で
も特に硬 質で、家具の材料に適しています。幹が太いため、大き な一枚板のテーブルトップが作れます。色や特性はチークに類似
しています。エクストレミスは 、認可を受けた仕 入 先から、持 続
可能な方法で調達された最高品質のイロコ材を使用しています。
ヘルウッド PEFC ®
使用製品:ガルガンチュア、パンタグリュエル、アバクス、アンカー、 ホッパー、ウォーラス
ヘルウッドは、熱処理を施すことで硬化させた木材です。アウトドア
家具は紫外線や酸性雨、湿度の変動や霜、高温など、様々な環境変化
にさらされています。この熱処理により寸法安定性と防腐性を高め、 注意事項:他の木材と同じように、太陽光や風
イロコウッド FSC ® 商品によっては 、イロコウッドのなかでもF S C 認 証を受けたもの
を 選 択いただけます。詳しくは 価 格 表 のプロダクトコード末の FSCをご確認ください。
使用製品:ガルガンチュア、アバクス
南洋材に匹敵する耐久性を持たせると同時に、美しい褐色を生み出し
雨にさらされることで、イロコ材の表面は徐々
ます。
が生じることがあります。そのため、購入され
使用製品:パンタグリュエル、アンカー、ホッパー、 ポンツーン、ウォーラス
に荒くなり、灰色に退色し、小さなヒビやワレ
たお客様にはウッドプロテクタ(p100参照)で
!"#$%&!#'()*+'#&,
のお手入れをお勧めします。100%天然由来の
このオイルは木材内部まで調湿し、曲げや反
りを抑えると同時に、木材表面に膜を作ること
で水分や汚れが浸透するのを。半年に1度のお 手入れを繰り返してください。 (日本国内で使
用する場合は、使用前にオイルメンテナンスを 行った場合のみ保証対象となります。)
FSC認証
FSC(R)(Forest Stewardship Council(R)、森林管理協議会)は、木材を生産する世界の森林と、その森 林から切り出された木材の流通や加工のプロセスを認証する国際機関。その認証は、森林の環境保全 に配慮し、地域社会の利益にかない、経済的にも継続可能な形で生産された木材に与えられます。この FSCのマークが入った製品を買うことで、消費者は世界の森林保全を間接的に応援できる仕組みです。 (WWFジャパンHPより) FSCジャパン(https://jp.fsc.org/jp-jp)
PEFC認証
!"#$%&!#'()*+'#&,
PEFC(Programme for the Endorseement of Forest Certification Shemes)森林認証プログラムは、 本部をスイス・ジュネーブに置く世界最大の森林認証制度。 PEFCアジアプロモーションズ(http://www.pefcasia.org)
ダーク・ラバーウッド/ナチュラル・ラバーウッド ラバーウッドにはたくさんの魅力があります。色味が非常に明るい うえ、縮みが少なく安定性が高いため加工が容易で、階段や家具な ど、非常に多くの木製品に用いられています。 使用製品:スティックス 注意事項:ラバーウッドは室内用の製品に使用しているため、特別なお手
入れは不要です。ダークウォッシュタイプはブラックでなくダークグレーに することで、木目を引き立てるデザインにしています。