教育出版 英語教科書執筆

Page 1

2017/5/1

阪神大震災21年:世界に伝えられるよう、英語教科書に詳述 友人亡くした教授、企画 ­ 毎日新聞

阪神大震災21年 世界に伝えられるよう、英語教科書に詳述 友人亡くし た教授、企画 毎日新聞 2016年1月8日 大阪朝刊

新年度から使用される中学3年の英語教科書 に、阪神大震災から20年の歩みが掲載される ことになった。震災で友人を亡くした京都教育 大の泉恵美子教授(54)=英語教育=が企 画・監修した。震災を知らない学生が増え、記 憶の風化を懸念したという泉さんは「人の痛み を思いやる心を持ち、世界の人に震災のことを 語れるようになってほしい」との思いを込め た。【村瀬優子】 教育出版(東京都)の英語教科書「ONE WORLD(ワン ワールド)」で昨年、文部 科学省の検定に合格した。全143ページのう ち、リーディング教材として6ページを震災の 記述に充てた。同社によると、震災の詳しい記 阪神大震災の記述が掲載された英語教科書 を企画・監修した泉恵美子教授=神戸市中 央区で、村瀬優子撮影

述が英語教科書に載るのは珍しいという。 震災で泉さんの兵庫県芦屋市の実家は半壊。 母親は2階に閉じ込められ、1時間後に救出さ

れたが、PTSD(心的外傷後ストレス障害)で閉所恐怖症になった。飛行機や混雑した電 車には今も乗れないという。 実家近くには、クリスチャンの泉さんが通った「芦屋川教会」があり、牧師の息子で友人 だった小島謙さん(当時36歳)が幼子2人を残して亡くなった。他にも交流のあった信者 らが犠牲になった。 鎮魂と復興への願いを込めて1995年に始まった「神戸ルミナリエ」。光の中で笑顔の 家族連れの姿を見ると、小島さんたちのことを思って涙が出た。 長年、教育出版の英語教科書で企画や監修を担当。「ずっと震災を取り上げたいと思って いた」が、震災によるPTSDを抱えた生徒がショックを受けるのを懸念し、胸の奥にしま https://mainichi.jp/articles/20160108/ddn/041/040/009000c?mode=print

1/2


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.
教育出版 英語教科書執筆 by tony.matsushima - Issuu