Sachiko Kawagoe Portfolio 2024

Page 1

CV 03 2 Rivergreen Dr, Everett, MA 05 9-15 Otisfield St, Boston, MA 13 19-25 Staniford St, Boston, MA 21 Unmannered Mannerisms 29 3-38 Shinjuku, Shinjuku, Tokyo 31 1-6-1 Kamiooka-Nishi, Kounan, Kanagawa 35 All God's Chillun Got Wings 37 The Other Side 39

カワゴエ  サチコ 川越 祥子・Sachiko Kawagoe

e-mail: kawagoe.sachiko@gmail.com

EDUCATION / 学歴

Jun 2022 - Current Massachusetts College of Art & Design, Master of Architecture マサチューセッツ芸術大学 建築学修士 [Massachusetts, USA]

Apr 2017 - Mar 2019

Kyoto University of Art and Design, Correspondence College, Spatial Design Course 京都造形大学 通信教育学部 空間演出デザインコース [Kyoto, Japan]

Apr 2010 - Jun 2014

International Christian University, Liberal Arts, Literature Major 国際基督教大学 教養学部 アーツサイエンス学科 文学専攻 [Tokyo, Japan]

Sep 2012 - Jun 2013

University of Leeds, Faculty of Art, School of Performance and Cultural Industries, Theatre Design リーズ大学 パフォーマンス・文化産業学科 演劇デザイン学部 [Leeds, UK]

EXHIBITION / 展示会

Oct 2023 - Nov 2023

2023 Design Biennial MassArt x SoWa

MassArt x SoWa デザインビエンナーレ 2023 [Massachusetts, USA]

VOLUNTEER EXPERIENCE / 有志活動

Oct 2023 - Current

NOMAS MassArt Chapter President, Founding Member

NOMAS MassArt 支部部長 創立メンバー [Massachusetts, USA]

Jul 2020 - May 2022

Graphic Designer for Black Lives Matter Tokyo

Black Lives Matter Tokyo グラフィックデザイナー [Tokyo, Japan]

SOFTWARE SKILLS / ソフトスキル

AutoCAD

Vectorworks

JWcad

Revit

Rhinoserus

Fusion 360

Cinema 4D

DiaLux

DiaLux EVO

Illustrator

Photoshop

Indesign

WORK EXPERIENCE / 職歴

Sep 2022 - Current

Teaching Assitant, Massachusetts College of Art and Design 教授助手 , マサチューセッツ芸術大学 [Massachusetts, USA]

Sep 2019 - May 2022

Freelance Consultant / Translator / Designer, Lumenjapan デザインコンサルタント 通訳・翻訳業務 , 株式会社 Lumenjapan [Tokyo, Japan]

Nov 2019 - Oct 2021

Junior Architect / CAD Operator, Olympic Broadcasting Services ジュニアアーキテクト / CAD オペレーター , Olympic Broadcasteing Services [Tokyo, Japan]

Sep 2018 - Aug 2019

Assistant Architect, sinato アシスタントアーキテクト , 株式会社 sinato [Tokyo, Japan]

Jun 2016 - Aug 2018

Lighting Designer, Yamagiwa 照明デザイナー , 株式会社ヤマギワ [Tokyo, Japan]

Apr 2015 - May 2016

International Sales Manager, Yamagiwa 株式会社ヤマギワ , 海外営業部 [Tokyo, Japan]

2

Rivergreen Dr, Everett, MA

Elementary School・Public Library / 小学校・公共図書館

Project

This public elementary school design proposal was inspired by a series of interviews with five teachers and ex-teachers who worked in early education in the greater Boston area. Reflecting the national shortage of teachers in the US, the school is designed to accommodate not only children but also teachers and the requirements of their profession.

The use of cross-laminated timber construction empowers complex form language that dissects the traditional institutional look a school has, expressing a communal form residing on the revitalized wetland, aiming to create an intimate relationship between the structure and the human body.

この公立小学校の設計案は、ボストン都市圏で早期 教育に携わる5人の教師や元教師とのインタビュー をベースに構想を練った。全米で広がる教師不足 という社会問題をきっかけに、子どもたちのため だけの学校としてだけではなく、働き方を含めて 教師にも居心地の良い学校として設計されている。

学校が持つ伝統的で権威的な外観を取り払い、再生 された湿地帯に存在する小さな場が連続した共同体 のような形を表現し、CLTを使った構造体と人間の 身体との親密な関係を生み出すことを目的とした複 雑な造形言語が生み出されている。

6
/ カテゴリー :
/ 用途 :
:
Design / 建築設計
Category
Program
Purpose / 目的
Architectural
Academic
- Studio Course Assignment / 設計科目課題として Jun 2023
7

2 Rivergreen Dr, Everett, MA

8

WHO KNOWS BETTER?

Questioning the authority of the architect in building design, participatory design was adopted as the core process of decision making. A series of interviews and feedback sessions about plans and sketches were held with practicing and former teachers throughout the semester, and their thoughts and comments as shown below directly affected the philosophy of education and space utilized within the design.

意思決定の中心的プロセスとして 参加型設計を選んだ理由は、設計 における建築家の権力の在り方に 疑問を持ったところにある。5 人の教師とのやり取りや計画やス ケッチに対するフィードバックが 学期中に何度も行われ、以下に示 すような彼女らの考えやコメント が、この学校の教育や空間の哲学 に直接影響を与えた。

9

2 Rivergreen Dr, Everett, MA

10

Classrooms are surrounded by a primary and secondary corridor that in the winter function as sunrooms and in the summer enable the use of manually-adjusted screens installed on the glass roofing to adjust the indoor temperature and grant outdoor access. The irregular spaces between classrooms are repurposed as book nooks—small libraries that double as soft-surface hang out spots. Teachers expressed a strong desire for doors in between classrooms during the insight-filled interviews, as this user-informed design decision reduces the number of teachers required to exercise control across multiple classrooms at the same time.

教室は回遊性を促す第一廊下と第二廊下に囲まれ ており、冬はサンルームとして、夏はガラス屋根 に設置された手動式のスクリーンで気温を調節す る。廊下から屋外へのアクセスが可能で、引き戸 を開け切ることで教室の延長スペースともなるた め、屋内と屋外との親密な関係が築かれている。 教室と教室の間にある不規則なスペースは、絨毯 やクッションなどの柔らかい素材を使った教室と はまた違う「たまり場」として機能する小さな図 書館スペースとなる。教室と教室の間を繋ぐ扉は、 必要な時に少人数で同時に2つのクラスに対応で きるよう、教師ならではの発想からデザインされ ている。

11

Rivergreen Dr, Everett, MA

These are the views towards the internal courtyard from the teachers room and towards the surrounding revitalized marsh from the viewing platform. One of the conversations entailed how important it is to have a close relationship to nature in childhood. With the site’s rich history of wetland that was destructed by industrialization, the design choices were made to adjoin the context of ongoing local-level efforts to revitalize the river and marshlands.

これは職員室から見た中庭と、展望台から見た 湿地帯の風景である。子供時代に自然と親しむ ことがいかに大切か、都市部で教育を受ける子 供にとっては深刻な問題だ。工業化によって破 壊された湿地帯の豊かな歴史を持つこの近隣で は現在、川と湿地を活性化させようとする地元 の取り組みが活発に行われており、その文脈を 汲み取っての設計を行った。

2
12
1F 2F
RF 13
3F

9-15 Otisfield St, Boston, MA

Category / カテゴリー :

Program / 用途 :

Purpose / 目的 :

Architectural Design / 建築設計

Urban Scale Transformative Reuse / 空き家再生都市計画

Academic Project - Studio Course Assignment / 設計科目課題として Dec 2022

14

In-depth research of the site and neighborhoods along Blue Hill Avenue revealed that many of the issues residence face—food deserts, a lack of public transportation, deteriorated infrastructure and a lack of opportunities—are directly attributable to redlining. While Blue Hill Avenue is often described as a corridor due to the volume of traffic, the moniker is also a clear indication that its neighborhoods are not treated as destinations. My goals for the design of the community centre were created by first identifying the programs best suited for the specific needs of people within the community.

この場所とブルーヒル・アベニュー沿いの地区を 詳しく調査したところ、食料品店の不足、交通 手段の欠如、劣化したインフラ、機会の欠如な ど、地域住民が直面する人種差別から派生する都 市計画による多くの問題が明らかになった。ブ ルー・ヒル・アベニューは、その交通量の多さか らボストンの渡り廊下と形容されることが多い が、この名前こそが一方で目的地としての魅力の 欠如を示している。コミュニティ・センターを設 計する上で私は、地域の人々の具体的なニーズに 基づいたプログラムを定義することから始めた。

15

9-15 Otisfield St, Boston, MA

1. Existing condition of the neighborhood with little pedestrian space and big separation caused by Blue Hill Avenue.

2. Replenishing the abandoned church and school allows the frontyard and the proposed lot to become accessible by the public. Also dismantling 370A opens up the other side of the street to create an entrance.

3. Material from dismantling 370A is used to carry the language of the material, and is used to emphasize the connection between separated areas. 360A also becomes accessible from the public.

4. New material language that bridges over the street onto the existing buildings, creates a corridor on top of the corridor. The community centre symbolically and physically represents the blurred boundries of what is new and old.

Utilizing the abandoned buildings that used to be a synagogue for the Jewish community in early 1900s turned African American church from 1988, the strategy is to emphasize both the historical context and the material context.

1900年代初頭にユダヤ人 コミュニティのシナゴーグ として使われていた建物 が、1988年にアフリカ系 アメリカ人の教会となった 廃墟を利用し、歴史的背景 と素材の文脈の両方を強調 することを目標とした。

1. 歩行者空間が少なく、ブルーヒル通りによって大きく隔て られている近隣の現状。

2. 廃墟と化した教会と学校を補修することで、前庭と予定地 が一般の人々が利用できるようになる。また、通り向かいの廃 墟(370A)を解体することで、通りの反対側にきっかけができ る。

3. 解体された370Aの材料は、地域に根差した赤煉瓦の素材 の文脈を絶やさないよう再利用され、分離されたエリア間のつ ながりを強調する役割を持つ。360Aも一般アクセス可能にな る。

4. 渡り廊下の上に渡り廊下を作り出すように、既存の建物に 橋渡しをする。コミュニティセンターが象徴的かつ物理的に新 しいものと古いものの境界を曖昧にする。

1 2 3 4 16
17

9-15 Otisfield St, Boston, MA

The first floor contains a food based market space that provides small business owners with opportunities while granting residents access to a large food supply. The second floor is a public library that allows closed beverages and snacks, where people can rent meeting rooms or spend time reading and studying. Part of the church and school has been renovated into a community hall, nursery and residential space. The basement, which you can enter from the new transportation hub where the brick building was dismantled, allows all the street parking to be tucked away, easing the separation Blue Hill Avenue causes throughout the community.

1階は食品に特化したマーケットがあ り、ブース貸しで小規模なビジネスオー ナーに機会を提供する一方、近隣住民に とっては大きな食料品調達拠点として 機能する。2階は公共図書館で、会議室 を借りたり読書や勉強をすることがで きる。廃墟だった教会と学校の一部は、 コミュニティ・ホール、保育所、住居に 改装。レンガ造りの建物が解体された場 所は新しい交通ハブとなり、そこから入 れる地下駐車場は、路上駐車を収納する ことでブルーヒルアベニューが起こす 地域の分断を緩和する。

18
19

Daytime Neighborhood Diagram

9-15 Otisfield St, Boston, MA

Nighttime Neighborhood Diagram

21 Ground Floor 2nd Floor 3rd Floor

19-25 Staniford St, Boston, MA

Category / カテゴリー :

Program / 用途 :

Purpose / 目的 :

Architectural Design / 建築設計

Transformative Reuse of Goverment Building / 公共施設のリノベーション

Academic Project - Studio Course Assignment / 設計科目課題として Dec 2023

Here, I propose “queering” as a strategy for renovating Boston Government Center, designed by Paul Rudolph. ポール・ルドルフのボストン・ガバメント・センターを 改修する戦略として「建築をクィアする」ことをここで提案する。

Architectural discourses and methods are built within the constraints of societal power structures. Whether good or bad, ugly or beautiful, any such parameter is defined and codified within the processes of formal architectural education and professional development, and is embodied by the professional architect in their actions. Any architect speaking about or making an architectural expression is thus subject to the question of whether they truly act with a self-determinant authority.

建築の言説や手法は、社会の権力構 造の影響を大きく受けて構築されて いる。良し悪しや美醜の定義は、建 築教育や職業を通じてコード化され、 個々人の行動に現れる。ならば建築 を語り、表現する時の主権限は誰に あるのだろう?

22

The design employs two massing strategies: critiquing the unbalanced hierarchy generated through an unintentional binary present in the original structure due to insufficient budget during the construction process, and re-interpreting the performativity of the building as queerness and emphasizing its nature as a performance of drag.

大きな戦略は2つ—当初建設工事の予算不足が原 因で既存建築に発生した想定外のバイナリーを 特定しヒエラルキーを批判すること、建物のパ フォーマティビティをクィアネスとして再解釈し ドラァグとして強調することである。

23

19-25 Staniford St, Boston, MA

The massing of the high-rise creates a negative-positive relationship with the lower levels.

低層とネガ/ポジの関係にある高層ビル

24

Circular lines connecting existing access points dissect the public square and form terraces that act as the edges of a new low-rise commercial facility. The high-rise no longer stands as a singular monument, but exists rather as a reflection of collective forms.

既存のアクセスポイントを結ぶ円形ラインは、公共広場 を人間スケールへと分断し、新規の低層商業ビルのエッ ジとしてテラス状の形を成す。モニュメントとして独立 しているのではなく、集合的な形態の反映として存在し ている。

25

19-25 Staniford St, Boston, MA

Users & Program: Coexistence of Ordinary and Extraordinary ユーザーとプログラム:日常/非日常を混在させる

The existing building hosts a mental hospital, an unemployment center and other programming. Critiquing the hypocrisy of building a place to provide healthcare and social services while choosing the external expression of a monumental castle to cater to the sensibilities of outside visitors, the renovation retains identical welfare programming thus serving to normalize the existence, use and funding of welfare services.

既存の建物には精神病院やハローワークなどのプロ グラムが含まれており、救済とケアを提供する場を 謳いながらも、記念碑的な城として外部訪問者に アピールする建築の偽善性をここで批判する。リノ ベーション後は、同じ福祉プログラムを維持しなが ら、福祉プログラムそのものへ差別や区別を失くし ていく場とする。

26

Interrogating the Dominant Vocabulary of Materials 既存の素材言語をからかう

Material choices of fabric, wire and small steel structures are a response to the brutalist concrete of the existing building. Making a mockery of the reinforced concrete by turning it inside out and revealing the rebar, the intentional mixture of decorative and structural use imitates concrete.

既存の鉄筋コンクリートを裏返 すとする。すると鉄筋が表出す る。その見えない鉄筋を再解釈し、 ファブリックやワイヤー、小型の 鉄骨と並列させる。素材の装飾的 使用と構造的使用を意図的に混同 させ、コンクリートを模倣する。

27

19-25 Staniford St, Boston, MA

What does it mean to design a high-rise as drag? The key question is not what constitutes drag, but rather what makes drag possible. The residential floors in the middle of the structure feature a steel grid framing outside each unit, allowing tenants to build out their spaces as they wish. The fabric module at the top civic floor and bottom commercial floor each carry a different function: one having an adjustable sun shade that turns into a glowing membrane at night, and the other having a curtain and signage system used to reposition the space on the spectrum between hiding and revealing.

28
High-rise: Mesh Of Individual Expressions As A Facade

テナント各々の表現が織り込まれた集合体としてのファサード

高層ビルをドラァグとみなすとはどういうことか?重要なのは、「ドラァグとは何か」ではなく、「ドラァグを可能にす るものは何か」という問いである。中層の住居フロアは各住戸の外側にグリッド状の鉄骨フレームが組まれ、テナント が好きなようにベランダやサンルーム等を増築することができる。公共フロア最上部と商業フロア最下部に設置された ファブリック・モジュールは、それぞれ異なる機能を担っている。ひとつは、調節可能な日除けで、夜になると光る膜 に変わるもの、もうひとつは、隠す/見せるの境界線を調節するカーテンとサインの役割を兼用する。

29

19-25 Staniford St, Boston, MA

Casting doubt on the set rules of architectural drawings established based on linear perspectives developed by Brunelleschi, the representation in this project both layers and collages the references, activities, processes, thoughts and speculations to create a heterogeneous drawing that viewers are free to interpret and imagine from. Adopted as a strategy for representing the exclusion of storytelling rooted in marginalized communities from mainstream storylines, fragmentation is also used as an expression of a faithful depiction, of a method with the potential to re-embody the viewer.

ブルネレスキが発明した遠近法に基づいて確立された建 築のドローイングの定石を疑問を持ち、このプロジェク トでは、人々が自由に想像し解釈できるような均一性か ら抜け出したドローイングを作るため、参照物件、ユー ザーの動線、設計プロセス、思考、推測を、重ね合わせ たりコラージュしたりしている。また、マイノリティー コミュニティには自身で物語を語る権力を与えられてい ない状態がよく見受けられるが、そこから着想を得て、 視覚を「断片化する」ことには真摯な描写としての可能 性があるのではないかと考え、閲覧者の身体性を再体現 することに挑戦した。

30
31

Unmannered Mannerisms

Category / カテゴリー : Program / 用途 :

Furniture Making / 家具製作

Studio Course Assignment / 設計科目課題として Jun 2023

32

The stool mimics the style of the Windsor chair, the first chair recreated by a furniture craftsman union in Japan inspired by Soetsu Yanagi’s folk-art movement, signifying the effort of adapting to the Western lifestyle introduced post-World War II. The piece is also a self-reflective conversation about what “good manners” do to physical needs. By highlighting my own inappropriate habit of rocking nonrocking chairs, the making of the stool became not only furniture-making but also place-making for inappropriate manners.

このスツールは、柳宗悦の民芸運動に触 発された松本民芸家具が、特に力を入れ て研究・製作したウィンザーチェアのス タイルを模倣したものである。第二次世 界大戦後に導入された西洋のライフスタ イルに適応する努力を、「生き残るための 術」として解釈している。またもう一つ の文脈として、社会における「行儀の良さ」 が身体的欲求にどういう影響を与えるか という自省的な会話でもある。ロッキン グチェアではない椅子をつい揺らしてし まうという製作者自身の不適切な癖を用 途として浮き彫りにすることで、家具作 りに留まらず、不適切なマナーが受け入 れられる場を作ることにもなる。

33

3-38 Shinjuku, Shinjuku, Tokyo

Category / カテゴリー :

Program / 用途 :

Purpose / 目的 :

Role / 役割 :

Landscape & Architecture Design / ランドスケープ・建築設計

Public Square / 公共広場

Professional Work @Sinato / Sinato でのクライアントワーク

Schematic Design・Design Development / 基本設計・実施設計

Jul 2020

Creating a new landmark in the heart of the city, the single line becomes a continuous wall. From an unused space in the middle of the rotary to a public square with greenery.

東京の中心地に新しいランドマークを作る。一筆書 きの線が場所を形づくる壁になる。何にも活用され ていなかった場に緑が育つカラフルな広場が誕生。

34
35

3-38 Shinjuku, Shinjuku, Tokyo

A continuous wall partitions a large empty public space into smaller, more intimate spaces. ひとつながりの壁が、公共な場にプライベートな空間を発生させる仕組みになる。

36

In this public square people spend their own time in their own confortable locations.

人はこの広場で、それぞれの居場所を見つけ、 それぞれの時間を過ごす。

37

1-6-1 Kamiooka-Nishi, Kounan, Kanagawa

Category / カテゴリー :

Program / 用途 :

Purpose / 目的 :

Role / 役割 :

Interior Design / 内装設計

Cooking School / 料理教室

Professional Work@Sinato / Sinato でのクライアントワーク

Schematic Design・Design Development・Construction Administration / 基本設計・実施設計・工事管理 Jul 2019

A space comprised of a dining room and two kitchen classrooms. The mesh wall lends cohesiveness to the three areas, even as it appears in each as a distinct compilation of materials, lighting and style. The mesh wall is versatile as a soft border demarking the areas, and can even be found as a transmogrification of a door, a reception area, and a facade bejeweled with sparkling bronze.

ダイニングルームと2つの 料理教室を持つ空間。3つ のエリアに合わせて材料や 照明、スタイルも切り替え ながらもメッシュの造作で 繋ぎ合わせている。メッシュ の壁は異なる3つのエリア の共通点を作りつつ、さらに はゆるく仕切る機能も持ち 合わせている。またこの壁 が扉に変わったり、受付に 変わったり、あるいはブロ ンズのきらめきでファサー ドを華やかに演出している。

39

All God's Chillun Got Wings

Category / カテゴリー :

Program / 用途 :

Purpose / 目的 :

Theatre Set Design & Construction /

Contemporary Theatre Performance Space / 現代演劇舞台美術

Independent Work / 個人作品

Feb 2017

Repeating images of bodies dissolve the boundaries between self and other, challenging viewers to define the concepts of self and identity. The unconventional approach to staging maximizes the layers of acting visible on stage, while additional layers of transparent screens hung directly above the stage are used to capture a real-time video projection of the stage and audience, rendering both actor and audience into a layered state.

繰り返される身体のイメージは自己と 他者の境界線を曖昧にし、観客に個で あるとはどういうことなのかと質問を 投げかける。従来的でない舞台空間の 構成によって、観劇するときに視界に 入る振る舞いのレイヤーが最大化され る。更に舞台中心部に設置されたカメ ラが幾重にも重なるスクリーンに空間 を同時に撮影し、役者だけでなく観客 のレイヤーもより増幅されて行く。

40
舞台美術設計・施工
41

The Other Side

42
Installation Art / インスタレーション Independent Work / 個人作品 Jun 2014 Category / カテゴリー : Program / 用途 :

Art installation during an academic sociology conference, installed on the main road between the auditorium where the key speech happens and the main hall. Audiences heading to the key lecture at the auditorium read common slogans as they walk by.Audiences leaving after the key speech back to the main hall read the references from the key speech which overlaps and provokes the positive slogans they have previously read. There were people stopping by and thinking of the overlapping words, or kids playing around with no intention, or people looking at other people from the other side through the words, etc. Variety of behaviours were observed.

社会学の学会で行われたインスタレーション。キース ピーチが行われるオーディトリアムとメインホールを結 ぶ屋外の道に設置。学会でメインとなるキーレクチャー が行われるオーディトリアムに向かう道すがらには、よ く見る標語が白い文字で浮かび上がる様子を見ることが できる。キーレクチャーを聞き終えて、学会メイン会場 のホールに向かう道すがらでは同じインスタレーション が裏返って見え、そこには標語に対して挑発するような キースピーチからの引用がカラフルにしかし溶け込むよ うに見える。重なり合う文字の持つ意味について考えな がら立ち止まる人もいれば、なんの気もなしに遊ぶ子供、 立ち止まっている人を反対側からじっと眺める人など、 様々な立ち振る舞いが見られた。

43
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.