進路・就職データ(2024年度卒業生実績)
97.0 %
※進路・就職決定率は、就職・進学希望者を母数に算出。
大企業 47.6 %
(1,000人以上)
就職先満足度 99.6 %
進路・就職決定率 96.6 %
※本学2024年度「就職活動アンケート調査」より。(大いに満足、満足と答えた割合)
Pick Up
30.5 %
15.0 %
2025年3月卒業生の状況
【就職活動を取り巻く環境】
■ 大卒求人倍率は 1.75倍で前年より上昇
■ 就職活動は前倒し傾向
■ 就職観:「楽しく働きたい」が 最多
増加幅が最も大きかったのは「個人の生活と仕事を両立させたい」
■ 企業志向:大手企業志向 が 53.7%で前年比4.8pt増、3年ぶりに 5割 を超える
■ 企業選択のポイント:「安定している会社」が49.9%で6年連続最多 「給料の良い会社」も 3年連続で増加
■ 志望業種:最も人気が高いのは「食品」、最も割合が増えたのは「銀行・証券」
【本学の状況】
■ 龍谷キャリアナビでの求人掲載数:約20,800件 ※前年度より1,300社ほど増
■ 大企業(従業員1,000人以上)への 就職率47.6%
■ 文系学部:サービス業が多い 傾向
■ 理系学部:メーカーが多い 傾向
■ 公務員:法学部や政策学部の学生の進路先として多い傾向だが、他学部でも進路とする学生はいる
出典:第41回ワークス大卒求人倍率調査(リクルートワークス研究所2024年4月25日) 2025年卒大学生就職意識調査(株式会社マイナビ 2024年4月16日)
公務員就職支援
公務員を志望する学生が集中して試験対策に取り組み、効率的に公務員の仕事理解を 深められるよう、多岐にわたる支援を行っています。公務員試験対策に信頼と実績のあ る有名予備校等と提携して公務員講座を開講したり、公務員試験に合格した卒業年次 生の協力を得て、ニーズに沿ったガイダンスなどを開催したりしています。これらはすべ て1年次生から参加でき、早期から公務員就職に向けた準備を行うことができます。
ガイダンス
有名予備校等の講師を招聘 して開催する公務員志望者 向けのガイダンスです。公 務員採用の動向と対策、公 務員の種類と職種研究、民 間企業との併願、面接対策 と自己PR・志望動機の書き 方等をテーマに開催します。
■ 公務員区分ごとの進路先
合格者による
体験発表会
公務員試験に合格した卒業 年次生のリアルな体験談を 聞くセミナーです。試験対 策、勉強方法、モチベーショ ン維持の秘訣など、公務員 試験を乗り越えた先輩から 直接アドバイスを受けるこ とができます。
セミナー
関連情報の発信 「龍谷キャリアナビ(龍ナ ビ)」で公務員の仕事理解 につながるセミナーや職場 見学会などの情報を発信し ています。

法学部 法律学科卒 野間 翔太 さん 公務員講座です。公務員講座では面接対策 もあります。面接対策は一人でできるもの ではないため役立ちました。
Q 役に立った支援は? 部活の先輩が受講していたことがきっかけ です。部活と両立できる講座内容であった ことも魅力です。
Q 公務員をめざす方に一言!
Q 講座を受講するきっかけは? 面接など一人ではできない対策もしっかり と支援してもらえます。やる気をもって意欲 的に活用しましょう!
国家公務員
総合職 一般職 専門職
・総務省
・財務省
・経済産業省
・国土交通省
・厚生労働省 等
・各省庁 ・税務署
・労働局 ・法務局 ・地方整備局 等
キャリア支援講座
・国税専門官
・労働基準監督官
・裁判所事務官
・航空管制官
・食品衛生監視員 等
地方公務員
・都道府県職員 ・警察官
・市町村職員
・消防官
・技術職(土木・機械・電気・農業等) ・教員
一生の仕事につながるスキルアップから専門資格まで一人ひとりの夢の実現をサポートする資格取得・就職支援講座を開講し ています。公務員講座など複数の講座では、対面形式とオンライン形式を自由に選択でき、時間や場所を気にせず受講できま す。信頼と実績のある有名予備校等の講師による講座を龍谷大学生のための価格で提供します。
就職対策講座
公務員講座 ・スタートコース ・専門・教養試験対策コース ・警察官・消防官対策コース ・専門科目対策コース(理系・福祉系・心理系) 筆記試験対策講座(SPI・玉手箱など)
※開講講座は年度により変更する場合があります。
語学系講座
TOEIC® Listening&Reading Test対策講座 ・650点対策コース ・550点対策コース ・470点対策コース
※TOEIC is a registered trademark of Educational Testing Service(ETS).This product is not endorsed or approved by ETS.
資格系講座
宅地建物取引士講座 旅行業務取扱管理者講座 社会福祉士国家試験講座
文学部
学部別就職状況(2024年度卒業生実績)
業種内訳 主な就職先
【メーカー】
その他 5.5%
公務員 8.7 %
教育 4.8%
8.7%
1.6%
7.7%
8.1%
※心理学部は2023年4月新設のため、2020〜2024年度文学部 臨床心理学科卒業生実績を 掲載しています。
※臨床心理士としての就職は大学院文学研究科臨床心理学専攻修了生の実績です。
その他 2.4%
公務員 7.7%
宗教 3.6 %
教育 10.5 %
福祉 1.7%
サービス 18.4%
不動産 3.5%
※臨床心理学科を除く実績です。
6.6%
公務員 7.0%
1.9%
福祉 1.2 % 不動産 4.3% 金融 16.1%
農林・水産・鉱業 0.2%
建設 3.9%
メーカー 9.1%
0.3%
7.4%
4.2%
商社 8.0%
流通 10.5%
金融 8.6%
株式会社再春館製薬所 日新薬品工業株式会社 株式会社パロマ スズキ株式会社
日野自動車株式会社 株式会社村田製作所 【輸送】
西日本旅客鉄道株式会社 (JR西日本) 【商社】
豊通ケミプラス株式会社 株式会社カトージ
【流通】
くら寿司株式会社 日本マクドナルド株式会社
株式会社平和堂
株式会社ライフコーポレーション 株式会社ヨドバシカメラ イオンリテール株式会社 株式会社ジェイアール 西日本伊勢丹
【金融】
株式会社滋賀銀行 株式会社ゆうちょ銀行
【建設】
株式会社一条工務店 積水ハウス株式会社
大和ハウス工業株式会社 【メーカー】
タカラスタンダード株式会社
株式会社ニチレイフーズ
日本ハム食品株式会社 山崎製パン株式会社
株式会社イシダ
株式会社村田製作所 【エネルギー】
関西電力株式会社 【輸送】
ANAエアポートサービス株式会社 西濃運輸株式会社 西日本旅客鉄道株式会社 (JR西日本)
東日本旅客鉄道株式会社 (JR東日本)
【商社】
株式会社日本アクセス 株式会社良品計画 【流通】 株式会社ニトリ
【建設】
積水ハウス株式会社 大和ハウス工業株式会社 パナソニックホームズ株式会社 【メーカー】
住友生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 富国生命保険相互会社 明治安田生命保険相互会社 あいおいニッセイ同和損害保険 株式会社 【情報通信】 株式会社マイナビ 【サービス】 京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社 ワタベウェディング株式会社 京都中央農業協同組合 日本郵便株式会社 国立大学法人浜松医科大学 医学部附属病院(心理士) 【福祉】 社会福祉法人 大阪府社会福祉事業団 SOMPOケア株式会社 株式会社マザーズ 社会福祉法人和敬会 八楽児童寮 【教育】 国立大学法人大阪大学 大阪府教育委員会
学校法人関西医科大学 神戸市教育委員会 株式会社LITALICO 【公務員】 厚生労働省 農林水産省 法務省 国税庁 裁判所(事務官) 京都家庭裁判所
埼玉県庁(心理職)
福井県庁
和歌山県庁(心理職) 警視庁
大阪市役所 京都市役所
【金融】
株式会社京都銀行 株式会社滋賀銀行 三井住友信託銀行株式会社 株式会社ゆうちょ銀行 京都中央信用金庫 株式会社かんぽ生命保険 住友生命保険相互会社 第一生命保険株式会社 【情報通信】 NECソリューションイノベータ 株式会社 富士ソフト株式会社 テレビ山口株式会社 【サービス】 日本郵便株式会社 四季株式会社 エン・ジャパン株式会社 株式会社JTB 【福祉】 日本年金機構 【教育】
大阪市教育委員会 大阪府教育委員会 京都市教育委員会
京都府教育委員会 滋賀県教育委員会 島根県教育委員会 広島県教育委員会 三重県教育委員会
【公務員】
財務省
法務省
国税庁
岡山県庁
滋賀県庁
鳥取県庁(文化財課) 福井県庁
大阪市役所
京都市役所
【サービス】
5.0%
10.8%
0.4%
2.5% 流通 6.2%
富士フイルムビジネス イノベーション株式会社 日本ハム株式会社 フジパングループ本社株式会社 山崎製パン株式会社 東芝インフラシステムズ株式会社 ニデック株式会社 ローム株式会社 住友電気工業株式会社 【輸送】
キヤノンシステムアンド サポート株式会社 リコージャパン株式会社 【流通】 株式会社ローソン 株式会社ファーストリテイリング 【金融】
株式会社ニトリホールディングス 株式会社船井総合研究所 【福祉】
日本年金機構 【公務員】
厚生労働省
8.7%
スカイマーク株式会社 ANA大阪空港株式会社 東海旅客鉄道株式会社 (JR東海) 西日本旅客鉄道株式会社 (JR西日本) 【商社】
株式会社ゼンショーホールディングス タキイ種苗株式会社 株式会社大塚商会
株式会社関西みらい銀行 株式会社京都銀行 株式会社ゆうちょ銀行 株式会社りそな銀行 岡三証券株式会社 三菱UFJモルガン・スタンレー 証券株式会社 楽天証券株式会社 京都信用金庫 京都中央信用金庫 住友生命保険相互会社 大樹生命保険株式会社 日本生命保険相互会社 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 【情報通信】 株式会社NTTデータ関西 富士ソフト株式会社 株式会社マイナビ
農林水産省
国税庁
京都府庁 滋賀県庁 山口県庁 和歌山県庁 京都市役所 東京都特別区
業種内訳
主な就職先
【建設】
住友林業株式会社
積水ハウス株式会社
その他 8.4% 建設
公務員 3.1%
1.3%
1.3%
1.9%
11.1%
大和ハウス工業株式会社 【メーカー】
株式会社
SCREENホールディングス スズキ株式会社
本田技研工業株式会社 伊藤ハム株式会社 株式会社ブルボン 山崎製パン株式会社 株式会社イシダ アイリスオーヤマ株式会社
株式会社GSユアサ スタンレー電気株式会社 イビデン株式会社
日本電気硝子株式会社 株式会社村田製作所 【輸送】
九州旅客鉄道株式会社 (JR九州) 阪急電鉄株式会社 【商社】
ダイワボウ情報システム株式会社
【建設】
積水ハウス株式会社 【メーカー】
レンゴー株式会社
株式会社マキタ 月桂冠株式会社 タカラスタンダード株式会社
日東精工株式会社
日本電気株式会社(NEC) 【エネルギー】
関西電力株式会社 【輸送】
鴻池運輸株式会社
2.8%
9.2%
10.3%
6.4%
1.1%
1.9%
1.9%
西日本旅客鉄道株式会社 (JR西日本)
日本通運株式会社 【商社】 ユニ・チャーム株式会社 【流通】
日本マクドナルド株式会社 株式会社阪急阪神百貨店 【金融】
株式会社関西みらい銀行 株式会社京都銀行 株式会社南都銀行
【建設】
株式会社長谷工コーポレーション 株式会社一条工務店 【メーカー】
村田機械株式会社 森永乳業クリニコ株式会社 アルプスアルパイン株式会社 【エネルギー】
関西電力株式会社 【輸送】
株式会社中央倉庫 近畿日本鉄道株式会社 西日本旅客鉄道株式会社 (JR西日本) 【商社】
因幡電機産業株式会社 シャープマーケティングジャパン 株式会社 トラスコ中山株式会社
株式会社日伝 【流通】
株式会社スギ薬局 株式会社たねや
株式会社平和堂 株式会社万代
株式会社良品計画 【流通】 株式会社ニトリ 株式会社ファーストリテイリング 【金融】 株式会社関西みらい銀行 株式会社京都銀行 株式会社南都銀行 株式会社りそな銀行 株式会社 オリエントコーポレーション 三菱UFJニコス株式会社 SMBC日興証券株式会社 東海東京フィナンシャル・ ホールディングス株式会社 京都信用金庫 京都中央信用金庫 住友生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 三井住友海上火災保険株式会社 【情報通信】 株式会社NTTデータ関西 株式会社NTTデータグループ 株式会社帝国データバンク 富士通株式会社
株式会社博報堂プロダクツ キヤノンITソリューションズ 株式会社 【サービス】
株式会社LDH JAPAN サントリーホールディングス
株式会社 【教育】
愛媛県教育委員会 【公務員】
厚生労働省
海上保安庁
国税庁
滋賀県庁
茨木市役所
鳥取市役所
大阪シティ信用金庫 京都中央信用金庫 明治安田生命保険相互会社 メットライフ生命保険株式会社 損害保険ジャパン株式会社 三井住友海上火災保険株式会社 【情報通信】 Sky株式会社 大阪本社 株式会社日立システムズ 富士ソフト株式会社 ソフトバンク株式会社 【サービス】 日本郵便株式会社 吉本興業ホールディングス 株式会社 日本郵政株式会社 株式会社ダスキン 【福祉】 日本年金機構 【公務員】 厚生労働省 財務省 法務省 国税庁 奈良地方検察庁
株式会社コスモネット
株式会社ニトリ
青山商事株式会社 【金融】
株式会社大垣共立銀行 株式会社関西みらい銀行 株式会社京都銀行 株式会社滋賀銀行 株式会社静岡銀行 株式会社南都銀行 株式会社クレディセゾン 大阪信用金庫 京都信用金庫 京都中央信用金庫 第一生命保険株式会社 【情報通信】 株式会社ソフトウェア・サービス 富士ソフト株式会社 【サービス】 株式会社星野リゾート 奈良県農業協同組合 (JAならけん) 日本赤十字社 【福祉】 日本年金機構
衆議院事務局 大阪府庁 京都府庁 滋賀県庁 奈良県庁 兵庫県庁
大阪市役所 大津市役所 京都市役所 大阪市消防局 京都府警察本部 滋賀県警察本部 兵庫県警察本部
株式会社ベネッセスタイルケア 【公務員】
国土交通省
財務省
法務省
大阪府庁
京都府庁
滋賀県庁
東京都庁
奈良県庁
亀岡市役所 京都市役所 滋賀県警察本部 枚方寝屋川消防組合
業種内訳 主な就職先
〈先端理工学部〉
教育 5.6%
20.0%
不動産 0.3%
流通 1.4%
商社
輸送 1.7%
業種 内訳
〈大学院 理工学研究科〉
その他 0.8%
公務員 0.4%
金融 0.4%
商社 3.4%
輸送 0.4%
【建設】
住友林業株式会社 積水ハウス株式会社 大和ハウス工業株式会社 株式会社きんでん クボタ環境エンジニアリング 株式会社 パナソニック環境 エンジニアリング株式会社 【メーカー】
株式会社荏原製作所 カナデビア株式会社 東レエンジニアリング株式会社 フジテック株式会社 三菱重工業株式会社 株式会社ノーリツ YKK AP株式会社 スズキ株式会社 ダイハツ工業株式会社 三菱自動車工業株式会社 ヤマハ発動機株式会社 ヤンマーパワーテクノロジー 株式会社 オムロン株式会社 京セラ株式会社
山崎製パン株式会社 株式会社片岡製作所 株式会社GSユアサ ニデック株式会社 株式会社日立製作所 三菱電機株式会社 株式会社村田製作所 ローム株式会社 古河AS株式会社 【エネルギー】 関西電力株式会社 【輸送】 西日本旅客鉄道株式会社 (JR西日本) 【商社】 キヤノンシステムアンド サポート株式会社 キヤノンマーケティング ジャパン株式会社 【金融】 株式会社滋賀銀行 株式会社かんぽ生命保険 【情報通信】 株式会社アルファシステムズ 株式会社インテック
金融 2.3% 0 20 40 60 80 100
NECソリューションイノベータ 株式会社 エフサステクノロジーズ株式会社 京セラコミュニケーション システム株式会社 Sky株式会社 大阪本社 株式会社日立ソリューションズ 富士ソフト株式会社 富士通株式会社 三菱電機ソフトウエア株式会社 株式会社NTTドコモ 【サービス】 トランスコスモス株式会社 株式会社JTB 【教育】
滋賀県教育委員会 【公務員】 京都市役所 滋賀県庁
情報通信 20.2% サービス 11.8 % 教育 2.5%
エネルギー 0.4%
2024年4月、先端理工学研究科開設のため、 2022〜2024年度理工学研究科修了生の実績を掲載しています。
3.4%
【メーカー】
イビデン株式会社 SMC株式会社 エスケー化研株式会社 株式会社荏原製作所 株式会社カネカ 京セラ株式会社 株式会社クラレ グンゼ株式会社 株式会社GSユアサ シャープ株式会社 株式会社 SCREENホールディングス ダイキン工業株式会社 大日本塗料株式会社 タカラスタンダード株式会社 株式会社椿本チエイン DIC株式会社 TDK株式会社 東ソー株式会社 東レエンジニアリング株式会社 DOWAホールディングス株式会社 TOPPAN株式会社 TOPPANホールディングス 株式会社 ニチコン株式会社 日東電工株式会社 ニデックドライブテクノロジー 株式会社 株式会社日本製鋼所 株式会社日立産機システム 株式会社日立製作所 フジテック株式会社 北越コーポレーション株式会社 株式会社堀場製作所 三菱電機株式会社 ミネベアミツミ株式会社 株式会社村田製作所 株式会社淀川製鋼所 レンゴー株式会社 ローム株式会社 【輸送】 近畿日本鉄道株式会社 【商社】 矢崎総業株式会社 【情報通信】 SCSK株式会社 株式会社NTTドコモ 株式会社カプコン 京セラコミュニケーション
システム株式会社 ソフトバンク株式会社 トレンドマイクロ株式会社 株式会社日立システムズ 富士ソフト株式会社 富士通株式会社 【サービス】 東京エレクトロンFE株式会社 三菱自動車エンジニアリング 株式会社
自治体との就職に関する協定実績
龍谷大学は、地域経済を支える人材の育成・ 確保に向けて、18府県と連携し、U・I・Jターン の促進を図ることを目的とした就職支援協定を 締結し、地方就職を積極的にサポートしています。
具体的には「U・I・Jターン就職セミナー」等の 開催があり、就職状況の説明や地元Uターン支 援情報の提供、個別相談会を実施しています。
U・I・Jターン就職ガイダンス&個別相談会の開催

就職協定府県である18の自治体が参加したU・I・Jターンイベ ント「U・I・Jターン就職ガイダンス&個別相談会」を開催しま した。講師による地元就職ガイダンスとあわせて、各地方の就 職状況やU・I・Jターン支援情報の提供などを行いました。
龍谷 キャリアステーションwith H1T(エイチワンティ)
⾸都圏や主要都市に設置。
東京やUターンでの就職活動を サポートしています。
野村不動産株式会社と提携し、全国47都道府県で利 用 できる就 職活動の拠点『 龍谷 キャリアステーションwith H1T』を整備 しています。龍谷 キャリアステーションは、就職活動時の休憩 スペースや、個室Boxでのオンライン選考、荷物一時預かり( 部拠点のみ)などで利 用 することができます。7:00〜22:00ま で利 用 できる拠点もあり、面 接や会社訪問までの待ち時間など、 ゆっくりと過ごしていただけるスペースです。
問い合わせ先:キャリアセンター E-mail:h-one-t@ad.ryukoku.ac.jp
北陸地方2県(石川県・福井県)
中部地方2県(長野県・三重県)
近畿地方1府1県(京都府、滋賀県)
中国地方5県(鳥取県、島根県、広島県、岡山県、山口県) 四国地方4県(徳島県、香川県、愛媛県、高知県) 九州地方3県(福岡県、熊本県、鹿児島県)
● 個室は、防⾳性が高くLED照明付き 詳しくはこちら ▶︎ 府県
2024年度
U・I・Jターン支援事業実績
● 6月「U・I・Jターン就職セミナー」〈ハイブリッド開催〉
● 11月「U・I・Jターン就職セミナー」〈オンライン開催〉
● 11月「個別相談会」〈対面開催〉
●「とっとり就職カフェ」(鳥取県)
● 山陰・北陸発 業界研究セミナー in 龍谷大学(鳥取 県、島根県、福井県) ほか


主なサービス内容
● 全席で通話・オンライン説明会参加・飲食可能
● Wi-Fi・コンセント完備
● フリードリンク
● 貸出文房具あり
進路・就職に関するさらに詳しい情報は
キャリアセンターWebサイト
に掲載しています。