英語でPMBOK ®ガイド第4版のプロセスフロー

Page 1

プロセスフロー - PMBOK® ガイド 第4版 開始

計画

統合 4.1

統合

通信

プロジェクト憲章作成

10.1

インプット 1. プロジェクト作業範囲記述書 2. ビジネス・ケース 3. 契約 4. 組織体の環境要因 5. ツールと技法 ツールと技法 1. 専門家の判断 アウトプット 1. プロジェクト憲章

ステークホルダー特定

4.2

プロジェクトマネジ メント計画書作成

5.1

インプット 1. プロジェクト憲章 2. 計画プロセスのアウトプット 3. 組織体の環境要因 4. 組織のプロセス資産 ツールと技法 1. 専門家の判断 アウトプット 1. プロジェクトマネジメント 計画書

インプット 1. プロジェクト憲章 2. 調達文書 3. 組織体の環境要因 4. 組織のプロセス資産 ツールと技法 1. ステークホルダー分析 2. 専門家の判断 アウトプット 1. ステークホルダー登録簿 2. ステークホルダー・マネジメ ント戦略

インプット 1. プロジェクト憲章 2. ステークホルダー登録簿 ツールと技法 1. インタビュー 2. フォーカス・グループ 3. ファシリテーション型ワーク ショップ 4. グループ発想技法 5. グループ意思決定技法 6. アンケートと調査 7. 観察 8. プロトタイプ アウトプット 1. 要求事項文書 2. 要求事項マネジメント 計画書 3. 要求事項トレーサビリテ ィ・マトリックス

4.3

インプット 1. プロジェクトマネジメント 計画書 2. 承認済み変更要求 3. 組織体の環境要因 4. 組織のプロセス資産 ツールと技法 1. 専門家の判断 2. プロジェクトマネジメント 情報システム アウトプット 1. 要素成果物 2. 作業パフォーマンス情報 3. 変更要求 4. プロジェクトマネジメント 計画書更新版 5. プロジェクト文書更新版

プロジェクト ・チーム編成

インプット 1. プロジェクトマネジメント 計画書 2. 組織体の環境要因 3. 組織のプロセス資産 ツールと技法 1. 先行任命 2. 交渉 3. 調達 4. バーチャル・チーム アウトプット 1. プロジェクト要員任命 2. 資源カレンダーs 3. プロジェクトマネジメント 計画書更新 版

9.3

プロジェクト・チーム育成

6.2

6.5

インプット 1. プロジェクト要員任命 2. プロジェクトマネジメント 計画書 3. 資源カレンダー ツールと技法 1. 人間関係のスキル 2. トレーニング 3. チーム形成活動 4. 行動規範 5. コロケーション 6. 表彰と報奨 アウトプット 1. チームのパフォーマンス評価 2. 組織体の環境要因更新版

インプット 1. アクティビティ・リスト 2. アクティビティ属性 3. プロジェクト・スケジュール・ ネットワ ーク図 4. アクティビティ資源に対する 要求事項 5. 資源カレンダー 6. アクティビティ所要期間見積り 7. プロジェクト・スコープ記述書 8. 組織体の環境要因 9. 組織のプロセス資産 ツールと技法 1. スケジュール・ネットワ ーク分析 2. クリティカル・パス法 3. クリティカル・チェーン法 4. 資源平準化 5. What-if シナリオ分析 6. リードとラグの適用 7. スケジュール短縮 8. スケジューリング・ツール アウトプット 1. プロジェクト・スケジュール 2. スケジュール・ベースライン 3. スケジュール・データ 4. プロジェクト文書更新版

6.4

アクティビティ所 要期間見積り

品質

インプット 1. アクティビティ・リスト 2. アクティビティ属性 3. アクティビティ資源に対する 要求事項 4. 資源カレンダー 5. プロジェクト・スコープ 記述書 6. 組織体の環境要因 7. 組織のプロセス資産 ツールと技法 1. 専門家の判断 2. 類推見積り 3. 係数見積り 4. 三点見積り 5. 予備設定分析 アウトプット 1. アクティビティ所要期間 見積り 2. プロジェクト文書更新版

インプット 1. アクティビティ・リスト 2. アクティビティ属性 3. マイルストーン・リスト 4. プロジェクト・スコープ記述書 5. 組織のプロセス資産 ツールと技法 1. プレシデンス・ダイアグラム 法(PDM) 2. 依存関係の決定 3. リードとラグの適用 4. スケジュール・ネットワーク・ テンプレ ート アウトプット 1. プロジェクト・スケジュール・ ネットワーク図 2. プロジェクト文書更新版

8.1

インプット 1. プロジェクト要員任命 2. プロジェクトマネジメント 計画書 3. チームのパフォーマンス評価 4. 実績報告書 5. 組織のプロセス資産 ツールと技法 1. 観察と会話 2. プロジェクトのパフォーマン ス評価 3. コンフリクト・マネジメント 4. 課題ログ 5. 人間関係のスキル アウトプット 1. 組織体の環境要因更新版 2. 組織のプロセス資産更新版 3. 変更要求 4. プロジェクトマネジメント 計画書更新版

10.3

リスク

リスク

情報配布

インプット 1. プロジェクトマネジメント 計画書 2. 実績報告書 3. 組織のプロセス資産 ツールと技法 1. コミュニケーション手段 2. 情報配布ツール アウトプット 1. 組織のプロセス資産更新版

11.1

11.3

リスク・マネジメント計画

Aquisições 12.2

定性的リスク分析

インプット 1. リスク登録簿 2. リスク・マネジメント計画書 3. プロジェクト・スコープ 記述書 4. 組織のプロセス資産 ツールと技法 1. リスク発生確率・影響度査定 2. 発生確率・影響度マトリックス 3. リスク・データ品質査定 4. リスク区分 5. リスク緊急度査定 6. 専門家の判断 アウトプット 1. リスク登録簿更新版

インプット 1. プロジェクト・スコープ記述書 2. コスト・マネジメント計画書 3. スケジュール・マネジメント 計画書 4. コミュニケーション・マネジ メント計画書 5. 組織体の環境要因 6. 組織のプロセス資産 ツールと技法 1. 計画会議と分析 アウトプット 1. リスク・マネジメント計画書

人的資源

インプット 1. アクティビティ資源に対する 要求事項 2. 組織体の環境要因 3. 組織のプロセス資産 ツールと技法 1. 組織図と職位記述書 2. ネットワーキング 3. 組織論 アウトプット 1. 人的資源計画書

リスク 通信 10.4

ステークホルダーの 期待のマネジメント

インプット 1. ステークホルダー登録簿 2. ステークホルダー・マネジメ ント戦略 3. プロジェクトマネジメント 計画書 4. 課題ログ 5. 変更ログ 6. 組織のプロセス資産 ツールと技法 1. コミュニケーション手段 2. 人間関係のスキル 3. マネジメント・スキル アウトプット 1. 組織のプロセス資産更新版 2. 変更要求 3. プロジェクトマネジメント 計画書更新版 4. プロジェクト文書更新版

11.2

リ スク特定

インプット 1. リスク・マネジメント計画書 2. アクティビティ・コスト見積り 3. アクティビティ所要期間 見積り 4. スコープ・ベースライン 5. ステークホルダー登録簿 6. コスト・マネジメント計画書 7. スケジュール・マネジメント 計画書 8. 品質マネジメント計画書 9. プロジェクト文書 10. 組織体の環境要因 11. 組織のプロセス資産 ツールと技法 1. 文書レビュー 2. 情報収集の技法 3. チェックリスト分析 4. 前提条件分析 5. 図解の技法 6. SWOT分析 7. 専門家の判断 アウトプット 1. リスク登録簿

人的資源計画書作

9.1

調達実行

インプット 1. プロジェクトマネジメント 計画書 2. 調達文書 3. 発注先選定基準 4. 適格納入者リスト 5. 納入候補のプロポーサル 6. プロジェクト文書 7. 内外製決定 8. 協業契約 9. 組織のプロセス資産 ツールと技法 1. 入札説明会 2. プロポーザル評価法 3. 独自見積り 4. 専門家の判断 5. 入札公告 6. インターネット検索 7. 調達交渉 アウトプット 1. 選定納入者 2. 調達契約締結 3. 資源カレンダー 4. 変更要求 5. プロジェクトマネジメント 計画書更新版 6. プロジェクト文書更新版

品質計画

インプット 1. スコープ・ベースライン 2. ステークホルダー登録簿 3. コスト・パフォーマンス ベースライン 4. スケジュール・ベースライン 5. リスク登録簿 6. 組織体の環境要因 7. 組織のプロセス資産 ツールと技法 1. 費用便益分析 2. 品質コスト 3. 管理図 4. ベンチマーク 5. 実験計画法 6. 統計的サンプリング 7. フローチャート化 8. 特定の品質管理手法 9. その他の品質計画ツール アウトプット 1. 品質マネジメント計画書 2. 品質尺度 3. 品質チェックリスト 4. プロセス改善計画書 5. プロジェクト文書更新版

通信

プロジェクト・チー ムのマネジメント

リスク リスク 11.4

インプット 1. プロジェクト・スコープ記述書 2. 要求事項文書 3. 組織のプロセス資産 ツールと技法 1. 要素分解 アウトプット 1. WBS 2. WBS辞書 3. スコープ・ベースライン 4. プロジェクト文書更新版

7.1

11.5

定量的リスク分析

リスク対応計画

インプット 1. リスク登録簿 2. リスク・マネジメント計画書 ツールと技法 1. マイナスのリスクもしくは 脅威に対する 戦略 2. プラスのリスクもしくは好機 に対する戦 略 3. 発生時対応戦略 4. 専門家の判断 アウトプット 1. リスク登録簿更新版 2. リスク関連の契約決定事項 3. プロジェクトマネジメント 計画書更新版 4. プロジェクト文書更新版

インプット 1. リスク登録簿 2. リスク・マネジメント計画書 3. コスト・マネジメント計画書 4. スケジュール・マネジメント 計画書 5. 組織のプロセス資産 ツールと技法 1. データ収集・表現技法 2. 定量的リスク分析と モデル化の技法 3. 専門家の判断 アウトプット 1. リスク登録簿更新版

コスト見積り

インプット 1. スコープ・ベースライン 2. プロジェクト・スケジュール 3. 人的資源計画書 4. リスク登録簿 5. 組織体の環境要因 6. 組織のプロセス資産 ツールと技法 1. 専門家の判断 2. 類推見積り 3. 係数見積り 4. ボトムアップ見積り 5. 三点見積り 6. 予備設定分析 7. 品質コスト 8. プロジェクトマネジメント 見積りソフト ウェア 9. ベンダー入札の分析 アウトプット 1. アクティビティ・コスト見積り 2. 見積りの根拠 3. プロジェクト文書更新版

コスト 7.2

人的資源 9.4

スケジュール作成

時間

アクティ ビティ順序設定

WBS作成

時間

アクティビティ資源見積り

時間

人的資源

5.3

コスト

インプット 1. アクティビティ・リスト 2. アクティビティ属性 3. 資源カレンダー 4. 組織体の環境要因 5. 組織のプロセス資産 ツールと技法 1. 専門家の判断 2. 代替案分析 3. 公開見積りデータ 4. ボトムアップ見積り 5. プロジェクトマネジメント・ ソフトウェア アウトプット 1. アクティビティ資源に対する 要求事項 2. 資源ブレークダウン・ストラ クチャー 3. プロジェクト文書更新版

アクティビティ定義

インプット 1.スコープ・ベースライン 2. 組織体の環境要因 3. 組織のプロセス資産 ツールと技法 1. 要素分解 2. ローリング・ウェーブ計画法 3. テンプレート 4. 専門家の判断 アウトプット 1. アクティビティ・リスト 2. アクティビティ属性 3. マイルストーン・リスト

インプット 1. プロジェクトマネジメント 計画書 2. 品質尺度 3. 作業パフォーマンス情報 4. 品質管理測定結果 ツールと技法 1. 品質計画と品質管理のツ ールと技法 2. 品質監査 3. プロセス分析 アウトプット 1. 組織のプロセス資産更新版 2. 変更要求 3. プロジェクトマネジメント計 画書更新版 4. プロジェクト文書更新版

人的資源 9.2

6.1

品質保証

8.2

6.3

時間

品質

ス コープ定義

インプット 1. プロジェクト憲章 2. 要求事項文書 3. 組織のプロセス資産 ツールと技法 1. 専門家の判断 2. プロダクト分析 3. 代替案識別 4. ファシリテーション型ワー クショップ アウトプット 1. プロジェクト・スコープ記述書 2. プロジェクト文書更新版

時間

統合 プロジェクト実行 の指揮・マネジメント

5.2

要求事項収集

実行

スコープ

スコープ

スコープ

予算設定

インプット 1. アクティビティ・コスト見積り 2. 見積りの根拠 3. スコープ・ベースライン 4. プロジェクト・スケジュール 5. 資源カレンダー 6. 契約 7. 組織のプロセス資産 ツールと技法 1. コスト集約 2. 予備設定分析 3. 専門家の判断 4. 過去の関係 5. 限度額による資金調整 アウトプット 1. コスト・パフォーマンス・ ベースライン 2. Pプロジェクト資金要求事項 3. プロジェクト文書更新版

通信 10.2

コミュニ ケーション計画

インプット 1. ステークホルダー登録簿 2. ステークホルダー・マネジメ ント戦略 3. 組織体の環境要因 4. 組織のプロセス資産 ツールと技法 1. コミュニケーションに対する 要求事項の 分析 2. コミュニケーション技術 3. コミュニケーション・モデル 4. コミュニケーション手段 アウトプット 1. コミュニケーション・マネジ メント計画 書 2. プロジェクト文書更新版

調達 12.1

調達計画

インプット 1. スコープ・ベースライン 2. 要求事項文書 3. 協業契約 4. リスク登録簿 5. リスク関連の契約決定事項 6. アクティビティ資源に対する 要求事項 7. プロジェクト・スケジュール 8. アクティビティ・コスト見積り 9. コスト・パフォーマンス・ベー スライン 10. 組織体の環境要因 11. 組織のプロセス資産 ツールと技法 1. 内外製分析 2. 専門家の判断 3. 契約タイプ アウトプット 1. 調達マネジメント計画書 2. 調達作業範囲記述書 3. 内外製決定 4. 調達文書 5. 発注先選定基準 6. 変更要求

監視および制御

統合 4.4

プロジェクト作業 の監視・コントロール

インプット 1. プロジェクトマネジメント 計画書 2. 実績報告書 3. 組織体の環境要因 4. 組織のプロセス資産 ツールと技法 1. 専門家の判断 アウトプット 1. 変更要求 2. プロジェクトマネジメント 計画書更新版 3. プロジェクト文書更新版

統合 4.5

統合変更管理

インプット 1. プロジェクトマネジメント 計画書 2. 作業パフォーマンス情報 3. 変更要求 4. 組織体の環境要因 5. 組織のプロセス資産 ツールと技法 1. 専門家の判断 2. 変更管理会議 アウトプット 1. 変更要求状況更新版 2. プロジェクトマネジメント 計画書更新版 3. プロジェクト文書更新版

スコープ検証

インプット 1. プロジェクトマネジメント 計画書 2. 要求事項文書 3. 要求事項トレーサビリテ ィ・マトリックス 4. 確認済み要素成果物 ツールと技法 1. 検査 アウトプット 1. 受入れ済み要素成果物 2. 変更要求 3. プロジェクト文書更新版

スコープ 5.5

スコープ・コントロール

インプット 1. プロジェクトマネジメント 計画書 2. 作業パフォーマンス情報 3. 要求事項文書 4. 要求事項トレーサビリティ・ マトリックス 5. 組織のプロセス資産 ツールと技法 1. 差異分析 アウトプット 1. 作業パフォーマンス測定結果 2. 組織のプロセス資産更新版 3. 変更要求 4. プロジェクトマネジメント 計画書更新版 5. プロジェクト文書更新版

6.6

スケジュール・コントロール

インプット 1. プロジェクトマネジメント 計画書 2. プロジェクト・スケジュール 3. 作業パフォーマンス情報 4. 組織のプロセス資産 ツールと技法 1. パフォーマンス・レビュー 2. 差異分析 3. プロジェクトマネジメント・ ソフトウ ェア 4. 資源平準化 5. What-ifシナリオ分析 6. リードとラグの調整 7. スケジュール短縮 8. スケジューリング・ツール アウトプット 1. 作業パフォーマンス測定 結果 2. 組織のプロセス資産更新版 3. 変更要求 4. プロジェクトマネジメント 計画書更新版 5. プロジェクト文書更新版

コスト 7.3

8.3

品質管理

インプット 1. プロジェクトマネジメント 計画書 2. 品質尺度 3. 品質チェックリスト 4. 作業パフォーマンス測定 結果 5. 承認済み変更要求 6. 要素成果物 7. 組織のプロセス資産 ツールと技法 1. 特性要因図 2. 管理図 3. フローチャート化 4. ヒストグラム 5. パレート図 6. ラン・チャート 7. 散布図 8. 統計的サンプリング 9. 検査 10. 承認済み変更要求のレビュー アウトプット 1. 品質管理測定結果 2. 確認済み変更 3. 確認済み要素成果物 4. 組織のプロセス資産更新版 5. 変更要求 6. プロジェクトマネジメント計 画書更新版 7. プロジェクト文書更新版

11.6

リスクの監視・コントロール

インプット 1. リスク登録簿 2. プロジェクトマネジメント計画書 3. 作業パフォーマンス情報 4. 実績報告書 ツールと技法 1. リスク再査定 2. リスク監査 3. 差異・傾向分析 4. 技術的パフォーマンスの測定 5. 予備設定分析 6. 状況確認ミーティング アウトプット 1. リスク登録簿更新版 2. 組織のプロセス資産更新版 3. 変更要求 4. プロジェクトマネジメント 計画書更新版 5. プロジェクト文書更新版

調達 12.3

調達管理

コスト・コントロール

インプット 1. プロジェクトマネジメント 計画書 2. プロジェクト資金要求事項 3. 作業パフォーマンス情報 4. 組織のプロセス資産 ツールと技法 1. アーンド・バリュー・マネジメ ント 2. 予測 3. 残作業効率指数(TCPI) 4. パフォーマンス・レビュー 5. 差異分析 6. プロジェクトマネジメント・ ソフトウェ ア アウトプット 1. 作業パフォーマンス測定結果 2. 予算の予測 3. 組織のプロセス資産更新版 4. 変更要求 5. プロジェクトマネジメント計画書更新版 6. プロジェクト文書更新版

通信 10.5

実績報告

インプット 1. プロジェクトマネジメント 計画書 2. 作業パフォーマンス情報 3. 作業パフォーマンス測定 結果 4. 予算の予測 5. 組織のプロセス資産 ツールと技法 1. 差異分析 2. 予測手法 3. コミュニケーション手段 4. 報告システム アウトプット 1. 実績報告書 2. 組織のプロセス資産更新版 3. 変更要求

統合

リスク

品質

時間

スコープ 5.4

閉鎖

インプット 1. 調達文書 2. プロジェクトマネジメント 計画書 3. 契約 4. 実績報告書 5. 承認済み変更要求 6. 作業パフォーマンス情報 ツールと技法 1. 契約変更管理システム 2. 調達パフォーマンス・レビュー 3. 検査および監査 4. 実績報告 5. 支払システム 6. クレーム管理 7. 記録マネジメント・システム アウトプット 1. 調達管理文書 2. 組織のプロセス資産更新版 3. 変更要求 4. プロジェクトマネジメント 計画書更新版

4.6

プロジェクトやフ ェーズの終結

インプット 1. プロジェクトマネジメント 計画書 2. 受入れ済み要素成果物 3. 組織のプロセス資産 ツールと技法 1. 専門家の判断 アウトプット 1. 最終プロダクト、サービス、 所産の移管 2. 組織のプロセス資産更新版

調達 12.4

調達終結

インプット 1. プロジェクトマネジメント 計画書 2. 調達管理文書 ツールと技法 1. 調達監査 2. 交渉による和解 3. 記録マネジメント・システム アウトプット 1. 完了済み調達 2. 組織のプロセス資産更新版

プロジェクト管理プロセスの PMBOKの®のガイドに基づいて - 第4版(英語版) によって適合 | Ricardo Viana Vargas, MSc, IPMA-B, PMP ricardo. vargas@macrosolutions.com.br 著作権|プロジェクトマネジメント協会、知識プロジェクトマネジ メントの本文へガイド - 第4版(PMBOK ®ガイド) - プロジェク トマネジメント協会、株式会社(2008) 著作権およびすべての権利予約 この出版物からの材料は、PMIの許可を得て再現されています グラフィックデザイン| Designlândia レビュー| Wagner Maxsen 説明書は、数値3.5に基づいて表されるプロセス フローを表示|注意してください3.8、3.29、3.38 、電子3.49 PMBOK ®ガイドの。接続のみが引 用数字で示さフローの描かれている。詳細関係 は、PMBOK ®ガイドのプロセスのデータフロー 図を思い出してください参照してください www.ricardo-vargas.com


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.