Stratus Fm - Case Study JA

Page 1


情報サービス

瞬断も許容できないクラウド基盤に 無停止型のftServerを採用

取締役

Socia クラウド営業統括 畠山 厳雄 氏

株式会社 エフエムは、人事・給与・就業のパッケージソフト「Socia」とそのクラウド サービス「Socia クラウド」の開発・販売や、アウトソーシングサービスを提供して いる企業。2000年からクラウドサービスを提供しており、クラウドベンダーとして 長年蓄積したノウハウが、同社の強みとなっている。Socia クラウドのプラット フォームにストラタステクノロジーの無停止型サーバー「ftServer」が採用された。

取締役

Socia データセンター統括 栗原 智明 氏

「当社では、人事・給与・就業ワークフローな ど、人事・労務で必要な一通りのシステムを管理 するサービス“Socia クラウド”を開発・販売し ています。また、給与計算や人事労務アウトソー シング、社会保険業務なども行っており、お客様 の業務効率化をご支援しています」と取締役・ Socia クラウド営業統括の畠山 厳雄氏は語る。

Socia クラウドは、クラウドサービスでありな がら柔軟なカスタマイズが可能で、企業のニー ズに合わせた項目の追加変更や複雑な計算ロ ジックなども備えている。クラウド人事・労務、 及びオープン系人事システムのパイオニアとし て知られており、金融系を始めとした1200社 を超える企業に導入されている実績がある。

「“Socia クラウド”は、BCP(事業継続)やDR (災害復旧)対策まで包括したサービスとなって います。データセンターやアウトソーシングセ ンターは冗長化しており、不測の事態にも対応 可能。セキュリティ面ではISMSに準拠した運用 をしており、ロギングなども実施しました。高い セキュリティを確保しており、安心してご利用頂 けます」と取締役・Socia データセンター統括の 栗原 智明氏は話す。

運用・保守の軽減と 企業競争力を高めるftServer クラウド人事・労務のパイオニア 「Socia クラウド」

システム停止が課題。

信頼性の高い高可用な プラットフォームが必要に

当初、Socia クラウドは通常のサーバーをプ ラットフォームとして運用してきた。そのため、 ハードウェアに障害が起こると、システムの停 止が余儀なくされる、という課題を抱えていた。 通常の業務システムであれば、数分から数時 間程度のシステム停止は許容できる場合も少な くない。しかし、人事・給与・就業システムなどは、 瞬断すら許容することが難しい。

「“Socia クラウド”は、お客様だけでなく、ア ウトソーシングサービスでも使っているプラット フォームです。これが止まってしまうと、その被 害は計り知れません」(畠山氏)

そこで、高可用・高信頼なサーバーを探し始 めたとき、ストラタステクノロジーの「ftServer」 と出会った。ftServerとは、24時間365日シス テムの連続稼働を実現する無停止型(フォール トトレラント)サーバー。金融機関を始めミッショ ンクリティカルなシステムで採用されることが 多いプラットフォームだ。

ftServerは、特別な設定や複雑な構築作業、ア プリケーションの改修などは必要とせず、シン グルサーバーと同様に運用できる。この点が高 く評価され、Socia クラウドのプラットフォーム 基盤にftServerが選定された。

「ftServerにしてから、ハードウェアが原因の システム停止がなくなりました。お客様はいつ でもシステムを利用できるようになりましたし、 当社の保守部門やコールセンターの負荷軽減に クラウド基盤へのftServer採用事例:株式会社

「ハードウェアは必ず故障しますし、それを避 けることができません。しかしftServerの場合、 ハードウェアが二重化されているため、システ ムを止めることなく故障したコンポーネントを 交換できます。ftServerを採用したことで、 Socia クラウドのプラットフォームの可用性は 飛躍的に向上しました」(栗原氏)

さらに同社は、ストラタステクノロジーのサー バーのリモート監視サービスを使用している。

リモート監視サービスでは、ftServer障害やそ の予兆をストラタステクノロジーが監視し、障害 が発生した場合は通知する。障害の報告を受け たら、最寄りのサービス拠点から技術員が派遣 される。事前切り分けを行うことで現地作業時 間を短縮でき、迅速な復旧作業を可能としてい るのだ。

例えば給料日前には入力が終わっていなけれ ばいけないし、タイムレコーダーが止まると、勤 怠管理ができなくなる。使いたいときにシステ ムが停止していては、業務に大きな支障がでて しまうのだ。それだけに、システムの可用性や 信頼性の高さが何よりも求められる。

も寄与しています」(栗原氏) ftServerを導入したことで、Socia クラウドプ ラットフォームの信頼性が大幅に向上。このこ とは、Socia クラウドの強みになった。 「クラウド基盤のパフォーマンスや稼働率など が悪い場合、お客様の業務に支障が出てしまい ます。そのため、クラウド基盤の信頼性を心配さ れるお客様も少なくありません。そういったお 客様に対しては“Socia クラウド”のプラット フォームにftServerを使っていることを説明して います。ftServerは、当社の営業面でもプラスに 働いています」(畠山氏)

ftServerを導入することによって、同社の競争 力を高めることができたのだ。

「ftServerは、データベースサーバーのパ フォーマンス向上にも寄与しています。これま でストレージのパフォーマンスを向上させるた めには大規模なストレージが必要で、コストもか かっていました。しかしftServerの場合、SSDを 使うことで、I/Oのボトルネックを解消可能です。

もちろん、そこまでI/Oが必要ない場合には

HDDを使うことでコストを抑えることもできま す」(栗原氏)

サーバー統合でも ftServerを活用へ

エフエムは、ftServerをリプレースし使い続け ている。

「ftServerは、以前と比べCPUやメモリ、スト レージの性能が上がっています。同じコストで、 より上のモデルを購入できるようになりました。 そのおかげで、ftServerを使って、既存のサー バーを統合できるようになりました。仮想化技 術を使うことで、ソフトウェアとしての可用性も 確保しています」と栗原氏。

仮想化技術を使ってサーバーを統合する企業 は多い。しかし、統合したサーバーを稼働させ ているプラットフォームが止まってしまうと、そ の影響は甚大だ。ミッションクリティカルなシス テムに加え、さまざまなシステムを支えるプラッ トフォームとして、ftServerは有力なプロダクト

Profile

株式会社 エフエム

本社所在地: 東京都渋谷区渋谷3-11-2 パインビル

設  立: 1973年6月

資本 金: 3,000万円

従業員数: 90名

事業内容: Socia の開発・販売、Socia クラウドの提供、 Socia Totalアウトソーシングサービス URL: https://www.fminc.co.jp/

といえよう。

「最近は安価なクラウドベンダーも増えてお り、価格競争力が重要になっています。当社は 信頼性を高めることを優先してきましたが、今 後はコストについても考慮していく必要がある と思っています。」と畠山氏は語る。

エフエムの業務を支えるftServer。システム の信頼性を高め、企業の競争力を高めたエフエ ム。同社の事例は多くの企業にとって参考にな る部分が多いだろう。

※本資料に掲載されている情報は2018年7月現在における概要を説明するものであり、通知なく変更される場合があります。

Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.