opennagaya_2015_map

Page 1

program time table

introduction

概要

プログラム タイムテーブル

山之内長屋

ヌンクイ

ア カ リ珈琲

嶋屋喜兵衛商店

クラニスムストア

た ん ぽ っ ぽ と し ょ か ん& う さ舎

Confidence café

Bonsai Café GRADO

天王田 の長屋

ヨシナガヤ

①マップを見て、行きたいところをみつけてください。 ②イベント会場で配布している「参加シール」を服の見える位置に貼っ

事項をご記入の上、お申し込みください。  *Facebook や公式サイト上では予約を受け付けておりません。

how to reservation

予約方法

22:00

11/ 29[sun]

予約が必要なプログラム(野田まち物語・須栄広長屋)は「住まい・ま ちづくり・ネット」より必要事項をご記入の上、お申し込みください。

10:00

(☆要予約 のマークが付いています)

住まい・まちづくり・ネット

12:00

参加方法

21:00

11:00

の理解や愛着を深めていただくことを目的としています。

20:00

耐震 シ ェ ル タ ー長屋

18:00 19:00

長屋の活用事例と長屋暮らしの魅力を皆さんに伝えることで、大阪長屋

③予約が必要なプログラムは「住まい・まちづくり・ネット」より必要

17:00

不動産関係者だけでなく、入居希望者や一般の方々に対して現代の大阪

てください。長屋内覧は無料です。

16:00

けている方々の長屋ライフを公開するイベントです。長屋所有者や建築・

-

15:00

喫茶 と カ レ ー げ し と う じ

13:00 14:00

レ ン タ ル ス ペ ー ス阿倍野長屋

12:00

オープンナガヤ 大阪は、 「暮らしびらき」をテーマに、大阪にある複数の

長屋を同時多発的にオープンし、現代社会に順応しつつ現在も暮らし続

how to join

11:00

カ フ ェ﹁月 ノ輪﹂

10:00

冨士濃造園

桃 ヶ池長屋

寺西家阿倍野長屋

カエルハウス

須栄広長屋

4E

島 やん

karahori guild house

野田 ま ち物語

貸集会場 あ ま べ

豊崎長屋︵風東長屋︶

豊崎長屋主屋

豊崎長屋 SAORI

Re:Toyosaki

http://www.sumai-machi-net.com

13:00 14:00

16:00

17:00

15:00

18:00 19:00

21:00 22:00

20:00

オ ー プ ン ナ ガ ヤ 大 阪

11/ 28[sat]

-

contact

問い合わせ オープンナガヤ大阪 2015 実行委員会 事務局 大阪市立大学生活科学研究科 藤田研究室・小池研究室 558-8585 大阪市住吉区杉本 3-3-138 TEL : 090-8168-2274 FAX : 06-6605-2875 Mail : opennagaya@gmail.com

主催:オープンナガヤ大阪 2015 実行委員会 共催:大阪市立大学長屋保全研究会    大阪市立住まい情報センター    大阪長屋居住文化研究会 後援:景観整備機構(公社)大阪府建築士会まちづくり分科会    大阪市立大学都市研究プラザ・豊崎プラザ 協賛:株式会社 UR サポート

DESIGN : Kouhei Haruguchi , Sosuke Nagata PHOTO : Sosuke Nagata


R e : To y o s a k i

http://coilkma.com/keikaku/ReToyosaki/001.html

須栄広長屋

ヨシナガヤ

http://www.ofea.jp

Re:Toyosaki 暮らしびらき

長屋の内覧

普段 は 住居 で あ る Re:Toyosaki の 空間 に て、 イ ラ

長屋改修時の話や当日在宅している居住者がいれば、長屋暮らしの感想等について

セルフビルドでリノベーションした長屋住まいをご自由にご覧ください。隣家への

お 話 しながら、 公開部分 を 内覧 していただけます。

音の問題を考えた本棚が壁一面にあり、裏庭のお

雑貨の販売、似顔絵イベントを開催予定。

開催場所については問い合わせ先まで。☆要予約

風呂には画家・権田直博氏の風呂ンティア作品の

28 日| 11:00 - 17:00

28 日| 10:00 - 18:00

富士山が描かれています。

29 日| 11:00 - 17:00

29 日| 10:00 - 18:00

28 日| 10:00 - 22:00

開催場所|大阪市北区豊崎 1-9-15

問い合わせ|大阪市立大学藤田研究室・小池研究室

29 日| 10:00 - 22:00

本真美氏による展示・オリジナル

ストレーター

問い合わせ| Mail : info@coilkma.com

SAORI 豊崎長屋

良し長屋のヨシナガヤ

TEL 090-8168-2274

開催場所|大阪市平野区平野本町 2-1-15

Mail : opennagaya@gmail.com

問い合わせ| Mail : info@ofea.jp

SAORI 豊崎長屋

豊崎長屋主屋

豊崎長屋(風東長屋)

貸集会場 あまべ

野田まち物語

karahori guild house

4E

http://www.saori.co.jp

天王田の長屋

カエルハウス

ほっこりながやのさをり織り体験 ゆったりお茶でも飲みながら自分だけのさをり織りしてみませんか?

DIY可能の空き部屋オープンハウス

ジョジョらいぶらり in 長屋

ミニランチョマット or コースター 500 円 (30 分 )

アジアたてもの 文庫 にて『 面格子写真展・ 講演会 』『 大木一範写真展 』『 大場典子・

戦前長屋を耐震改修・リノベーションした家のダイニングで、家主の所有する大河

冬にぴったりミニマフラー 2000 円 (1 ∼ 2 時間 )

河合止揚写真展』を開催します。こよかジャム試食販売。サヴィル・ロウ飲食。そ

漫画「ジョジョの奇妙な冒険」を自由に読むこと

28 日| 10:00 - 18:00(最終受付 17:00)

の他、展示販売、希望者には天井裏から発見され

ができます。また、 巨大な黒板キャンバスに、ジョ

29 日| 10:00 - 18:00(最終受付 17:00)

た元住人 ( 約 40 年前 ) の日記を公開。

ジョへの思いや長屋への思い、落書きを思い思い

開催場所|大阪市北区豊崎 1-7-2

28 日| 11:00 - 19:00

に描いていただけます。内覧も可能です。

問い合わせ| TEL : 06-6376-0410(火、水、木、土)

29 日| 11:00 - 19:00

28 日| 13:00 - 17:00

SAORI 豊崎長屋 Facebook ページ

開催場所|大阪市西成区花園南 1-11-4

29 日| 13:00 - 17:00

問い合わせ| TEL : 06-6674-0306

開催場所|大阪市城東区天王田 5-17

080-1410-7753(河合)

問い合わせ| TEL : 080-5334-1389

豊崎長屋主屋 第 9 回長屋路地アート ̶大家さんが語る、大阪長屋の魅力・経営・これから 大正時代 の 都市住宅 の 魅力 を 体験 し て い た だ け る 町家( 登録有形文化財 ) で す。

寺西家阿倍野長屋

Bonsai Café GRADO

http://www.grado-infinito.com/pg105.html

29 日 には 大家 さんと 語 るトークを 企画。 長屋 を 保全・ 活用 していくためには、 大

店舗の内覧会(キッチンバー混 除く)

昭和の雰囲気と和モダンを融合したカフェの内覧

家さんの知恵と理解が重要です。大家さんと一緒に長屋のこれからを語ります。

長屋で全国初の登録有形文化財。昭和 7 年に建築された長屋は、4 軒共飲食店で中

盆栽 カフェ・グラードは、 築 70 年 の 民家 を 店舗 へコンバージョン。 古 い 梁 などは

28 日|内覧 10:00 - 18:00

国料理(AKA)、 鉄板料理(かわもと)、 日本料理( 旬彩 旨魯 )、イタリアン(キッ

そのまま利用し、 昭和の雰囲気と和モダンを融合。

29 日|内覧 10:00 - 18:00 , トーク 15:00 - 17:00

チンバー混)と多彩な店が並び、落ち着いた雰囲気のなかで、おいしいお料理が楽

車いすの方や身障者の方にも安心してご利用いた

トーク参加費|無料 トーク定員:40 名(先着順)

しめます。お客様がおられる場合は、内覧できま

だける店舗として完全バリアフリー化。

開催場所|大阪市北区豊崎 1 丁目

せ ん。(Lunch,Dinner は、 そ れ ぞ れ の 店 に 予約 し

28 日| 11:00 - 17:00

て下さい。内覧は、予約入りません。)

29 日| 11:00 - 17:00

28 日| 15:30 - 16:30

開催場所|大阪市住吉区上住吉 2-15-29

TEL : 090-8168-2274

29 日| 15:30 - 16:30

問い合わせ| TEL : 06-7171-1314

Mail : opennagaya@gmail.com

開催場所|大阪市阿倍野区阪南町 1-50-25 問い合わせ| TEL : 090-8827-1896(AKA 鳥本)

Confidence café

豊崎長屋(風東長屋) 桃ヶ池長屋

休憩スペース+各会場の最新情報の提供

http://momogaikenagaya.jimdo.com

Facebook「コンフィデンスカフェ」

スロー空間なカフェの内覧

昭和9年に建てられた長屋を改装しました。店内

通常営業+長屋暮らしの説明(連・建築舎)

は一部をそのまま使用しているので忙しい毎日を

各会場から収集した情報をプロジェクターに投影

4 軒長屋 の 内覧 をしていただけます。( 各店舗 とも 通常営業 の 時間帯 です。 他 のお

忘れられるどこか懐かしい空間となっています。

し、最新情報を提供します。

客様のご迷惑にならないようご注意ください)近

28 日| 11:00 - 18:00

普段は住居として活用している長屋を休憩スペースとして開放します。その他にも、

29 日| 11:00 - 18:00 開催場所|大阪市住吉区長峡町 8-10

問い合わせ|大阪市立大学藤田研究室・小池研究室

29 日|各店舗営業時間による

問い合わせ| TEL : 06-6616-7839

TEL : 090-8168-2274

開催場所|大阪市阿倍野区桃ヶ池町 2-11-19

Mail : opennagaya@gmail.com

問い合わせ| TEL : 06-6621-9727

たんぽっぽとしょかん&うさ舎

貸集会場 あまべ

長屋の内覧

http://www.amabe.net

冨士濃造園

橋本由雄 展

http://ameblo.jp/acicoco

http://fujinozouen.web.fc2.com

住吉大社すぐ近くの長屋の土間を絵本の図書館に してます。二階ではうさ舎という屋号で着付け教

大正初期に建てられた日本家屋です。住みつないできた母家をほぼそのままの形で

観葉植物の展示・販売

室をしてます。

残しており、イベント・展示会・会合などにご利

冨士濃造園では造園業・観葉植物の販売をしてい

28 日|×

用いただけます。陶芸家・橋本由雄氏による陶芸、

ます。長屋の雰囲気が植物をより一層引き立てて

29 日| 11:00 - 17:00

バッグなどの作品展を行います。

おります。ご覧くださいませ。

開催場所|大阪市住之江区安立 問い合わせ| Mail : acicomb@gmail.com

28 日| 11:00 - 19:00

28 日| 10:00 - 16:00

29 日| 11:00 - 19:00

29 日| 10:00 - 16:00

開催場所|大阪市福島区玉川 4-7-4

開催場所|大阪市阿倍野区長池町 1-1

問い合わせ| 06-6441-6020

問い合わせ| TEL : 06-6655-0928

クラニスムストア

http://kuranism.com

長屋で蚤の市

090-9719-7374

カフェ「月ノ輪」

野田まち物語 「まち歩き」と「古民家を利用した介護施設の見学」

Facebook「月ノ輪」

カフェ兼アトリエの見学

り、自分たちのライフスタイルに合わせてとこと んカスタマイズしています。

中。カフェ兼アトリエの通常営業の状態を見学し

28 日| 10:00 - 16:00

家を利用した介護施設の見学。個人での立ち入り

ていただくことになります。奥や二階など住居専

29 日| 10:00 - 16:00

は不許可。参加人数が少ない場合については、調

用部分はご覧いただけません。

開催場所|大阪市住吉区墨江 3-9-3

整もある事をご了承願います。☆要予約

28 日| 10:00 - 16:00

問い合わせ|TEL : 06-6657-5190       Mail : store@kuranism.com

28 日| 14:00 -(約 2 時間)

29 日| 10:00 - 16:00 開催場所|大阪市阿倍野区長池町 1-1

開催場所|大阪市福島区野田 地域内

問い合わせ| TEL : 06-6657-6746

嶋屋喜兵衛商店

問い合わせ| Mail : nodasuzu@hera.eonet.ne.jp

レンタルスペース阿倍野長屋 http://roku-hara.com

新築で長屋「平成長屋」を考える

http://abeno-nagaya.info

長屋でボードゲーム

きで案内します。計画案のパネルや模型も展示。

空地に新たに長屋を建築し、空堀で学んだコミュ

子 どもも 大人 も 思 い 思 いのスペースを 見 つけて、

29 日| 10:00 - 16:00    (説明会定員 30 名)

ニティをつくる。これを「平成長屋」とし、この

ゆっくり過ごしていただけます。 (協力:パトラ会)

開催場所|大阪市住之江区安立 3-8-4

28 日| 10:00 - 17:00

問い合わせ|大阪市立大学藤田研究室・小池研究室

29 日| 10:00 - 17:00

TEL : 090-8168-2274

28 日| 16:00 - 18:00

開催場所|大阪市阿倍野区昭和町 4-6-8

Mail : opennagaya@gmail.com

29 日|×

問い合わせ| TEL : 06-6624-1127

開催場所|大阪市中央区谷町 6-18-11

アカリ珈琲 http://geshi102.namaste.jp

隠れ家コーヒー店の内覧

長屋カフェの内覧

照明がつくりだす優しい雰囲気の中で、香り豊か

築 80 年 の 大阪近代長屋 をほぼそのままの 状態 で

なコーヒーはいかがでしょうか。

28 日| 11:00 - 22:00

業しています。

29 日| 11:00 - 22:00

まちのあちこち、 楽 しげな 場所 に 神出鬼没 で 現 れる 出張小料理屋「 酔都大酒 」。 今

28 日|×

開催場所|堺市堺区南島町 2-59

回は空掘地区で数年前まで営業していた趣ある佇まいの和食料理屋「島やん」を特

29 日| 11:00 - 16:00

問い合わせ| TEL : 072-229-3545

別オープンし、香草料理と美味しいお酒でみなさ

開催場所|大阪市阿倍野区長池町 16-6

んをおもてなします。

問い合わせ| TEL : 070-5263-3955

29 日| 18:00 - 22:00

耐震シェルター長屋

開催場所|大阪市中央区谷町 6-12-8 中悠至 TEL : 090-4498-2708

Mail : yujikamanaka@gmai.com

4E

http://okuwada.com

ヌンクイ 多国籍カレー屋さんの内覧

Confidence café

築 70 年ほど経つ洋風長屋を改装し、多国籍カレー

耐震シェルター長屋のオープンハウス

屋として営業しています。(売り切れ次第終了)

戦前 に 建 てられた 築 85 年近 い 長屋。この 一部屋 に 木製 の 耐震 シェルターを 設置 し

28 日| 11:00 - 15:00 , 17:00 - 21:00

ました。コーヒー等のサービスをします。ゆっく

29 日| 11:00 - 15:00 , 17:00 - 21:00

りと御見学下さい。

開催場所|堺市堺区南島町 2-51-1

28 日| 10:00 - 16:00

問い合わせ| TEL : 072-260-4239

眺めのよい長屋の内覧

29 日| 10:00 - 16:00

四天王寺∼ハルカス∼上町筋∼隣の駐車場とパノ

開催場所|大阪市阿倍野区昭和町 5-1-14

ラマ景色を長屋のフィルター越しに眺めつつ内覧

問い合わせ|TEL : 06-6628-0171

頂けます。改修時の写真等も展示。期間中はシン

FAX: 06-6629-2630

長屋をリノベーション&耐震補強

グルモルトウイスキーを提供。

Mail : hzd00372@nifty.com

平屋の賃貸物件で2戸の連棟長屋です。現在、工事中で1戸につき、2人住んで頂

28 日| 14:00 - 22:00

天王田の長屋

たんぽっぽとしょかん & う さ舎

喫茶とカレー(スパイスカレー)のお店として営

酔都大酒 ∼大酒と香草∼  [オープン台地 in OSAKA vol.6 タイアップ企画]

28 日| 18:00 - 22:00

Facebook「アカリ珈琲」

島やん

ヨシナガヤ

Bonsai Café GRADO

プランや機能をプレゼンテーション、対談で今後 の展開などを考えていく。

TEL : 06-7505-1463

耐震シェルター長屋

http://shimayakihei.tumblr.com

説明会 では、 第 1 期工事 が 終 わり、 第 2 期工事 の 準備 を 進 めている 町家 を 解説付 28 日| 10:00 - 16:00   説明会は各日 13:00 -

喫茶とカレーげしとうじ

喫茶とカレーげしとうじ

嶋屋喜兵衛商店 は、 旧紀州街道 に 面 した 町家 です。 当日 は 町家 の 内覧 ができます。

です。 初心者 でも 楽 しめるボードゲームを 集 め、

問い合わせ|六波羅真建築研究室

レンタルスペース阿倍野長屋

内覧+町家のリノベーションを知る「町家再生の説明会」

気軽 に 楽 しめるボードゲームを 通 じて、ゆっくり 長屋 で 過 ごしていただける 企画

[オープン台地 in OSAKA vol.6・長屋すとっくばんく連続講座タイアップ企画]

カフェ「月ノ輪」

屋を工房、店舗、住居の用途に合わせてそれぞれ改装し、隣り合う長屋をつなげた

焼き菓子カフェ兼アトリエ「月ノ輪」として営業

29 日| 10:00・14:00 -(約 2 時間)

桃ヶ池長屋

昭和初期に建てられた二軒長屋をセルフリノベーション。同じ間取りのふたつの長

野田の町並みを歩き「ななとこ参り」をし、古民

karahori guild house

冨士濃造園

隣にもお店に再生された長屋が点在しています。 28 日|各店舗営業時間による

カエルハウス

寺西家阿倍野長屋

28 日| 10:00 - 18:00 29 日| 10:00 - 18:00

Mail : info@ren-a.net

須栄広長屋

今日亭中崎店お向かい 問い合わせ|大阪市立大学藤田研究室・小池研究室

問い合わせ|

Re:Toyosaki

山之内長屋

クラニスムストア

嶋屋喜兵衛商店

アカリ珈琲

山之内長屋

く、シェア居住を想定しています。奥には裏庭が

29 日| 14:00 - 22:00

あり。風通しの良い造りになっています。

開催場所|大阪市天王寺区四天王寺 2-5-4

10:00 - と 15:00 - に長屋工事の説明会を実施。

問い合わせ| TEL : 06-7506-2677

28 日| 10:00 - 17:00 29 日| 10:00 - 17:00 開催場所|大阪市住吉区山之内元町

@OpenNagaya

「オープンナガヤ大阪」

http://opennagaya-osaka.tumblr.com

問い合わせ| TEL : 080-6128-5975


Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.