体験しよう!
ニュージーランドの 大自然 連泊でのハイキング旅行に出かけて、世界屈指と言われるニュー ジーランドの景観を楽しみましょう!緑豊かな原生林や太古の森の 中を歩き、険しい峰々に登り、太古の氷河や静寂あふれる湖を通っ て、美しい清流を辿りましょう。 ニュージーランドでのハイキング旅 行は、素晴らしい一生の経験となります。 全国を網羅する延べ1万 4,700 kmのハイキングコースと950か所の山小屋から、 お好きな場 所を選びましょう。 ニュージーランドでのハイキングに関する注意点 を知り、具体的な計画を立ててしっかり準備を調えさえすれば、忘れ られない思い出があなたを待っています。
最適なコース選び
ニュージーランドのハイキングコースは、 コンディションが非常に様々で す。 よく整備されており、歩きやすいハイキング道やわかりやすいオレン ジ色の標識があるコースも多い一方で、険しく歩きにくいルートや、標識 や整備が殆どあるいは全くなく、木の枝や岩が行く手を阻むようなコー スも多くあります。ぜひお出かけ前に、選んだコースが自分や同行者に 適したものであるかお確かめください。 情報収集にちょっと時間をかけ るだけで、 レベルや経験に合ったコースが確実に選べます。 コースの距 離や所要時間をチェックし、 お持ちの時間と体力レベル、 そして服装や荷 物と照らし合わせましょう。 自分に適したコースがわからない場合は、地 元をよく知る最寄りの環境保護局(Department of Conservation、DOC) 事務所や観光案内所(i-SITE)または宿泊先で、現地の人に直接相談しま しょう。 元来世話好きなキーウィー(ニュージーランド人)は、喜んでアドバ イスしてくれることでしょう。
ロバートリッジ(ネルソンレイクス)
山小屋
ガイドツアーで私設ロッジに宿泊する場合を除 き、 ニュージーランドの山小屋は無人で、食堂は ありません。 施設は最低限の設備しかなく、雨風 を凌ぐだけの建物となっています。 ベッド数は2台 から40台超までと、大きさは様々です。 予約制の 場合は、ベッド確保のため利用をお勧めします。 しかし、宿泊は通常先着順です。 一般に、山小屋に は調理器具、ガスバーナー、食料を持参する必要 があります。 トイレは完備されています。 また、通常 は屋根に落ちる水を集めて供給しているため、 飲料用に処理が必要な場合があります。 掲示板 でご確認ください。 171220.MSC.COM.tourismsheet-multiday-JPN.indd 1
連泊ハイキング
アドベンチャーの準備
連泊でのハイキング旅行の計画を立てる際には、ぜひこのガイドを参考 にしてください。 さらに、以下の各ウェブサイトも活用して、 ニュージー ランドでのハイキング旅行を最大限お楽しみください。
• www.mountainsafety.org.nz ニュージーランド山岳安全協会 (Mountain Safety Council、MSC)では、安全なハイキングのために様々 な資料、情報、 ツール、 アドバイスを提供しています。 無料の旅行計画ツ ール「Plan My Trip」を使うと、 アクティビティの種類、行先、日数、人数 などについて、 ステップ毎に簡単な質問に答えていくだけで、 その旅行 に関する注意点や案内情報を知ることができます。 こうした情報には、 ニュージーランド気象サービス(MetService)発表の警報や注意報や、 山小屋、 キャンプ場、 コースに関する環境保護局からの注意報、 また対象 区域の場合はニュージーランド雪崩注意報(New Zealand Avalanche Advisory)が含まれ、MSCではそれに基づきハイキングに関する勧告情 報や季節ごとの装備リストなどをダウンロード・共有が可能なPDF文書 で発表しています。 • www.doc.govt.nz 環境保護局は、 ハイキングコース、山小屋、 キャンプ 場、国立公園をはじめ、 ニュージーランドの自然環境の多くの部分を 管理しています。 環境保護局のウェブサイトには、管理下の施設、 サービ ス、場所についての詳細な情報があり、 ハイキング旅行の計画を立てる 上で欠かせない情報源となっています。
• www.metservice.com ニュージーランド気象サービス(MetService) ウェブサイトでは、主要なアウトドア活動地域や国立公園について、詳細 な天気予報、警報、注意報を掲載しています。 モバイル機器用アプリも 使いやすく、連泊でのハイキング旅行で絶対に必要となるツールです。
カスケードトラック(ネルソンレイクス)
人間の影響を最低限に
ニュージーランドでは自然環境を貴重なものとし て考え、敬意をもって自然に接しています。 コース では、歩道から逸れず、用便はトイレでのみ済ま せましょう。 ゴミはすべて持ち帰る一方、動植物は 持ち去らず、環境を手付かずのまま残しましょう。 野生の生物に出会ってもそっと見守るだけにし、 鳥類などにエサを与えないでください。 特に南島 の山ではオウムの一種であるキアが寄ってきます が、人間の食物は有害となるので絶対に与えない でください。
ハンプリッジトラック(フィヨルドランド)
繋がりにくい携帯電話
ニュージーランドのアウトドア環境では、多くの エリアで携帯電話(インターネットを含む)の電波 が非常に届きにくくなります。 そこで、 ハイキング コースでは全く電波が届かないか、届いても一時 的なものだと考えておきましょう。 多くのエリアで は、最寄りの町まで移動しないと携帯電話が繋 がらず、場所によってはそのために車で数時間の 移動が必要となる場合もあります。 万が一の場合 に備えて携帯電話は常に携行してください。 ただ し、繋がらない場合もあることもお忘れなく。
4/27/2018 11:38:12 AM