Sand Pro® アタッチメン ト

Page 1

Sand Pro® アタッチメント


QAS が すべてを変える バンカーレーキに、 もっと多くを要求すべき時代です。特許 出願中のクイック・アタッチ・システム(QAS) と、多彩なアタ ッチメントを使って、新しいSandPro ® 3040と 5040 は驚く ほど多才なマシンになりました。 これらからはバンカーの 内でも外でもサンドプロが活躍します。 クイック・アタッチ ・システム を使えばアタッチメントの交換に必要な時間は 1分以下。そしてコースでできる仕事の種類が大きく広がり ます。Toro® のサンドプロ を使って毎日のコンディションを トーナメント期間中並みにグレードアップしましょう。


多機能性 Sand Pro® のためにトロが開発した様々なアタッチメント を使ってバンカーを最高の美しさに仕上げてください。油 圧パワー・ステアリングにより、ハンドリングは軽くて容易。 小さいながら簡単に操作の出来る多目的な車両です。

作業能力 もっと多才なバンカーレーキを、 という発想から生まれたの が Toro® Quick Attach System™ (QAS)。 アクセサリの交換 が簡単で速く、 スタッフの誰もがものの数秒でマスターでき るシステムです。バンカーの修復、ぬれた砂や乾いた砂のグ ルーミング、 ブロアを使っての清掃、ティーの作り直しなど、 すべての作業を1台の機械で行えます。後部油圧式 QAS アタッチメント、車体下アタッチメント、そして前部油圧式 QASアタッチメントがあります。3つのアタッチメントを同時 に装備できる。 これで、文字通り、必要な仕事に必要なタイミ ングで、必要な道具を使えますね。

融通性 後部のグルーミング・アタッチメントは、様々なコンディシ ョンや各種の砂を自在に調整する重要なツール。 リア・ブ ルームは3つのセクションに分かれており、2つのちょうつ がい部でバンカーの複雑な凹凸をていねいになぞります ので輪郭の形成やグルーミングに理想的。従来のレーキ ・アタッチメントのようなぼやけた仕上がりになりません。 ドラッグ・マットはスチール製とココ製の2種類。 ココ・マッ トはグリーンの目砂のすり込みに大変便利です。 グリーン 用のスムース・タイヤも、 もちろんご用意しています。例え ば、 ミッド・マウントのスカリファイヤを装着すれば、掘り起 こしとグルーミングの両方を一度で行うことができます。 機体の中央部のアタッチメントは、バンカーへの出入りに 際してリップ部を破損しないように、上側にたたんでおく ことができます。 スプリング・レーキ からドラッグ・マッ トへの変更もほん の数秒 ― 何の工具 も要りません。

直並列油圧回路を採用した3輪駆 動による確実な走行で、バンカー への出入りや排土板による作業も 安定して行うことができます。


後部用ココナツ・マット

後部マット・キャリア・システム

乾いたバンカーを手早くプレミアム・レベルに 仕上げるマットです。 グリーンやその周囲に散 布した目砂のすり込みやバンカー内部での砂 の片寄りの修正にも便利です。

現場から現場への移動のために、わざわざマッ トを手で持ち上げてセットする手間のないQAS システムです。幅 183 cm;スチール、 ココナツ、 どちらのマットにも使えるマット用油圧昇降装 置です。

後部用分割型グルーミング・ブルーム

後部用 QAS 多目的ボックス

ホウキ式の QAS グルーマです;砂地の表面を 荒らさず、 しっかりした印象の面に仕上げること ができます。

サンドプロがたちまち工具や資材の運搬車に 変身、修理作業や小規模な土木工事などに大 変便利です。

後部用スチール・マット ぬれた砂も乾いた砂もスピーディに均し作業を 行えるマットです。


147 cm スパイカ

後部用仕上げグレーダ

QAS 設計で着脱自在の引き回し式スパイキン グ装置。後部 QAS 146 cm 幅、最大スパイク深 さ 32 mm、刃の間隔 61 mm。独立した 2 つの フローティング・ユニットが左右に並び、各ユニ ットには 12 枚の刃と 11 本の芝押さえフィンガ ーがついています。

QAS アタッチメント;広いエリアの均し作業や 土かき作業に。168 cm 幅のボックス型プラウと スカリファイヤ;最大掘り返し深さ 45 mm、 スプ リング搭載により障害物に当たっても逃がしま す。 スカリファイヤ用にカーバイド・チップ付き 硬化刃があります。

Cyclone™ 1000 後部搭載ブロア

ウィーダ/カルチベータ

ごみを素早く吹き寄せる高出力 QAS ブロア。 油圧駆動, ファン回転速度 2000 rpm (73m3 @ 130 km/h)

ツース・レーキやスプリング・レーキの前に取り 付けて、ならし作業の前に土や砂をほぐしたり 雑草を掻きだしたりするのに使用します。 また、 凹凸や洗濯板状になった砂地をならすのにも 便利です。

ネイル・ドラッグ 砂の均し作業の前作業として、表面を削ったり、ほぐ したり、雑草を掻き出したりするのに使用します。


後部用ツース・レーキ

後部用スプリング・レーキ

QAS デザインのレーキ;一回の走行で軽く削 る、均す、押さえる、なでつけるといった滑らか なグルーミング作業ができます(ぬれ砂乾燥砂 を問わず)。いままで放置されていたような運 動場のコンディションアップにも。幅183 cm の 5分割レーキで、希望の深さと磨耗度に合わせ て27本のプロングを調整可能。

ご希望の仕上がり状態に合わせて単独で、 また はツース・レーキと組み合わせてご使用くださ い。ぬれた場所に理想的、 また、砂掻き作業後 のゴミ集めにも最適です。後部 QAS、幅193 cm のスプリング付き5分割レーキにより高度のフ ローテーション機能を持ち、表面を荒らさずに 均し作業を行います。

リア・ヒッチ・キット

QAS バンカー・ポンプ

小さなトレーラを牽引できます。 ちょっとした資 材の運搬に最適です。90.7 kg(トレーラ総重量) の牽引が可能です。

水浸しになってしまったバンカーからの水抜き 作業を、たった一人で手早く行えます。オプショ ンのホース・キットを使うと、車両での乗り入れ が困難な場所にポンプをセットすることができ るようになります。

ミッドマウント・ウィーダ・タイン・ツールバー カルチベータ・スタイルの雑草除去用タイン ・バーです。


車両前部用手動式排土板

車両前部用油圧式排土板

土寄せや地ならしに便利なスプリング・バラン ス式の排土板です。 フット・レバーを踏み込んで しっかりと押さえ込むことができます。バンカー の更新作業や新造成作業に理想的です。 101 cm または 152 cm 幅の鋼鉄製、 スプリン グ付きで上昇動作が簡単です。

幅 91 cm, スチール製、4ポジション式:上昇、保 持、下降、 フロート。サンドプロ 5040 専用です。

車両中央搭載用スカリファイヤ/地ならしブレー ド

ミッドマウント・むくタイン・ツールバー

どのタイン・ツールバーにでも取り付けること ができ、広いエリアの均し作業を手早く行えま す。深さ設定は 0~38 mm、作業幅は 132 cm、 移動走行時の地上高は 17 cm。

ミッドマウント・スプリング・タイン・ツールバー フレキシブルな 6 mm x 127 mm のタインは、 軽い土掻き作業や土の塊をほぐす作業に。

地面を強く掻きたいときや硬い地面での作業 用に開発されたリバーシブルのむくタイン(非 常に硬い地表面での作業用には、 カーバイド ・チップ付きの歯もご用意しています)。


サンドプロのアタッチメントとアクセサリ QAS マウント

QAS マウントはサンドプロの標準装備品。 アクセサリはオプション。

油圧式排土板

車両前部QAS, 幅 91 cm, スチール製排土板, 4位置設定 ― 上昇, 保持, 下降, フロート;移動走行時高さ:22 cm サンドプロ 5040 専用。

グルーミング・ブルーム

後部QAS, 3分割ブルーム, 幅185 cm。 オプションとして硬ブラシ/ウイング・ウェイト・キット。

ツース・レーキ

後部 QAS, 幅183 cm, 5分割レーキ, 作業深さと磨耗度に合わせて27本のプロングを調整可能。均し板の角度調整、牽引バ ー位置の調整により作業強さを変更可能。移動走行時には油圧により上昇位置に保持。 ドラッグ部にウェイト搭載可能。

スプリング・レーキ

後部 QAS, 幅193 cm のスプリング付き5分割レーキにより高度のフロー手ション機能を持ち、表面を荒らさずに均し作業を 行う。移動走行時には油圧により上昇位置に保持。

ドラグマット・キャリア・シ ステム

車両後部 QAS, 幅183 cm, スチール製またはココ製マット, 作業幅 61 cm, 油圧昇降式。

Cyclone 1000 ブロア

後部QAS, クイック接続, 油圧駆動, ファン回転速度 2000 rpm (73m3 @ 130 km/h)。吹き出し口は180° 回転式。重量:82 kg

仕上げグレーダ

後部 QAS, 168 cm 幅のボックス型プラウとスカリファイヤ, 最大掘り返し深さ 4.5 cm, スプリング搭載により障害物を逃が す。 スカリファイヤ用にカーバイド・チップ付き硬化刃あり。 グラウンドの軽メンテナンスとグルーミングに優れる。油圧昇降 式。 寸法: 重量: 91 kg 全長: 25 cm 全幅: 168 cm 全高: 25 cm

スパイカ

車両後部QAS, 幅146 cm, 最大掘り返し深さ 3 cm, ブレード間隔は 6 cm;独立フロート式ユニット2台で構成し、12 枚の刃 と 11本のフィンガーを使用する。各ユニットが相互に独立してフロートし油圧による押圧およびスプリングによるフローテ ィング動作が可能。 ブレード:高炭素鋼, 厚さ 2.6 mm 断面の特殊設計によりスパイキング作業時の地表面の荒れを低減す る;直径 20 cm (73/4”) 仕様: 重量: 127 kg ユニットの作業幅: 146 cm スパイク到達深さ: 3 cm 最大 作業重量/刃: 10.5 kg/刃 刃間隔: 6 cm

ミッドマウント・スカリファイ 掘り返し深さは 0-4 cm, 作業幅 132 cm, 移動走行時の高さ:17 cm ヤ/地ならしブレード 手動式排土板

幅 101 cm, スチール製, 移動走行時高さ:28 cm, プラウ上昇補助用スプリング付き, オプションとして 152 cm ブレード・キ ット。

ターフ・タイヤ

22 x 11.00-8. タイヤ・空気圧:27.5 kPa(0.28~0.42 kg/cm2) 。

通常路面用タイヤ

22 x 11-8, タイヤ側面が硬め。

リア・ヒッチ・キット

91 kg(トレーラ総重量)の牽引が可能。

ウィーダ/カルチベータ

幅 97 cm, ダブル・ショベル 5 セットを搭載。後輪近くに搭載されるため地表追従性能が高く地表面を無理に削らない。油圧 で降下、 スプリングで上昇。 ツース・レーキやスプリング・レーキとは独立して機能する。

排土板

幅 102 cm, 裏返して使用可能。ループ式ハンドルにより左右どちらの手でも操作が可能。移動時にはハンドル収納位置に ロック可能。左右方向に揺動するため地表追従性が良い。 オプションとして幅 152 cm あり, 裏返して使用可能。

ドラッグ・マット

1.9 m x 1.8 m (61/2’ x 6’) キーストーン・ドラッグ・マット (移動スタンド付き) 。ヒッチ・キットと共に使用してグリーンおよびテ ィーに使用。

多目的ボックス

後部 QAS, 射出成形樹脂製, 工具ポケット付き。

スプリング・タイン

深さ設定は手動で7段階に設定可能, 0~38 mm。幅 132 cm。

油圧系統

流量:18.1 l/min @ 3400 rpm, 圧力:172 bar リリーフ設定, 油圧出力:7.4 kw (10 hp)。

ヘッドライト・キット

37 W ヘッドランプ2個:うち1個は前フォークに取り付け、 もう1個は後部に取り付ける。

速度リミッタ

無段階調整, 手動操作優先機能付き, スプリング強度が増加して速度上昇を警告。

バンカー・ポンプ

放水距離 12 m, ポンプ吐出量 359 l/min。サンドプロの前部 QAS (5040) または後部 QAS (3040/5040)に搭載する。無水 運転可能。呼び水不要。放水方向と角度の調整が可能。 リモート油圧装置により駆動する。ホース・キットにより、車両乗り 入れが困難な場所にポンプをセットすることができる。

掲載されている製品はこの資料製作時点のものです。 実際に販売される商品は本書に記載した内容と異なる場合があります。 ©2008 The Toro Company, 8111 Lyndale Ave. S., Bloomington, MN 55420-1196 J Part No. 200-3816. Printed in U.S.A. www.toro.com


Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.