Visual Design Portfolio / I-Chun, Cheng / 2022-2024

Page 1

VISUAL DESIGN PORTFOLIO

1 てい いーじゅん CHENG ICHUN 2022 2024 Selected works
Personal
Poster Design Branding / Packaging Creative Works Logo Design Editorial Design Self Works 4-7 8-15 16-45 46-53 54-59 60-71 72-83
Identity

Personal Identity ⅰ.

4 5

PERSONAL IDENTITY

私の名前の中で、一番よく親友に呼ばれる「均」とい う文字を幾何学的なロゴデザインにして、親しみやすさ を感じられるように作成しました。

6
01 Personal Identity 7
Personal Identity

Poster Design ⅱ.

8 9

POSTER DESIGN

「私 」

自分自身を表す要素を使って、『友達や 家族から見た私』、『自分自身から見た 私』、そして『私がなりたい自分』という

3つの側面を表現したキャラクターを作り ました。1つ目は、前向きで活発な印象を 表すため、星のような明るさを感じさせる

形を選びました。2つ目は、自分の世界に 没頭し、幻想する傾向があるため、丸みの ある宇宙に浮かんでいるようなキャラクタ ーを作りました。3つ目は、積極的に何か を創造する姿勢を表現するため、ドーナツ 形を選びました。

10 Poster Design 01
11 Poster Design

POSTER DESIGN

卒業制作は、これから卒業を迎える学生た ちの思考や感情を反映したものであり、自分 自身を探求し、その成果を表現する機会であ ると考えます。この卒展ポスターは、卒業が 近づいてくる過程で学生が感じているさまざ まな感情を、コントラストの強い色彩で表現 しています。また、心電図や電波をモチーフに、 頭の中に浮かぶ大胆な考えを具現化し、擬人 化した作品です。

12 Poster Design 13 Poster Design 02
ゼミ課題「桑沢2024 」

POSTER DESIGN

布地の表裏から生まれる多層的な美しさ を通じて、人間の多様性と複雑さを表現して います。

14 Poster Design 15 Poster Design 03
「顔 」

Branding & Packaging

16 17
ⅲ.

SPECIALTY TEA SHOP BRANDING

O!CHA 」

鎌倉で移動式お茶カフェ「O!CHA」を想定し、外国人観光客もターゲ ットとしたロゴデザインとウェブサイトデザインを制作しました。

19 Branding & Packaging 18 Branding & Packaging
01

シンボルマークは、車をモチーフにした緑色のグラデー ションで、鎌倉茶の多彩な味わいと、O!CHAの革新性と 鎌倉への想いを表現しています。

20 Branding & Packaging

「O!CHA」のパッケージデザインは、鎌倉の代表的な観光スポット からインスピレーションを得ています。鎌倉大仏、鶴岡八幡宮、鎌 倉高校前駅、江ノ島電鉄など、鎌倉の文化や風景をモチーフにした デザインで、それぞれの観光スポットに合った茶飲みを提案してい ます。

23 22 Branding & Packaging

CASSETTE TAPE DESIGN 「 CITYPOP MIX TAPE 」

24
02 Branding & Packaging 25 Branding & Packaging
Branding & Packaging 26 27 Branding & Packaging シティ・ポップの歌詞には当時の若者たちの暮らしや、新しいラ イフスタイルを象徴する「夜景」「ヤシの木」などのイメージがよ く描かれています。当時のCDジャケットでよく見る街のネオンのよ うな感じとミラーボールのきらきらした感じ、ロマンチックな印象 が出るように作りました。
28 Branding & Packaging Branding & Packaging 29

INNOVATIVE PROJECTS

CLOUD SAFARI 」

このキャンペーンは、日常の中で雲を観 察することを通じて、歩きスマホを避ける だけでなく、自然への新たな関心を呼び起 こすことを目指しています。雲が動物のよ うに見える瞬間や面白い形を見つけた経 験、そんな楽しい瞬間を共有してほしいで す。

「SAFARI」は、探索や冒険の意味を含むだけでなく、iPhoneの 検索ツールの名前でもあります。そこからこのキャンペーン名を 「Cloud Safari」と付けました。空を見上げることがこそが何よ りも楽しいアプリ」という意味が込められています。

30 Branding & Packaging 03
31 Branding & Packaging

「Cloud of the Day(今日の雲)」というページで、そこではみ んなが投稿した写真の中でいいね!が一番多く、最も注目されて いる写真や、最も良い発想とされた写真がこちらに表示されま す。

インスタやツイッターでアップされた写真をCommunityのペー ジで見れるように一覧になっています。また、最後のページは雲 の種類を簡潔にまとめて紹介するページとなっています。

32 Branding & Packaging
33 Branding & Packaging

ICE CANDY SHOP BRANDING 「 NENE 」

郊外の自家牧場産牛乳を使用したアイスキャンディ専門店

ショップの名前「NENE」は、子供の言葉で「牛乳」を指す言葉で あり、台湾人は親しみや温かさを感じます。都市の近くに位置し、 忙しい都会の人々が日帰り旅行を楽しむことができ、様々な美味し い牛乳アイスキャンディとスムージーを楽しむことができます。店 主は台湾出身。商品のミルクアイスキャンディとスムージーのフレ ーバーには、イチゴ、ブルーベリー、キウイなどのフルーツに加え て、台湾の特産品である「マンゴー」も取り扱っています。

34 Branding & Packaging
04
35 Branding & Packaging
36 Branding & Packaging 37 Branding & Packaging 「NENE」という文字をより可愛らしい印象に演出しました。また、 子供の頃の思い出を呼び起こすために、乳製品のパッケージに最も よく使われる配色である赤と青のクラシックな組み合わせを使用し ました。

WEB DESIGN

神龍飯店

老舗餃子店のブランディング再生を目指した案

食欲をそそらせるため背景は赤 ・商品を目立たせるために簡潔に

真ん中を目立たせ、両脇は色を薄めに

・ロゴマークのオブジェクトが背景に →統一感を演出

38 Branding & Packaging
05
39
Branding & Packaging
40 Branding & Packaging 41 Branding & Packaging

CHOCOLATE PACKAGE DESIGN

ゲーム機の ボタンは爪楊枝 になっていて、画面にあ るチョコレートを取って食べます。ゲームをしている ような楽しさが伝わるデザインにしました。フラーバ ーチョコレートは、ホワイトチョコレートとブラック チョコレートの2種類あります。

42
06
「 チョコチョコ 」
43 Branding & Packanging Branding & Packaging

GUMMI PACKAGING

lingoomi 」

箱の中のグミのパッケージ。

りんごグミが口の中でとろけるような感覚をパッケージに落とし込みました。

44 APPLE
07 45
Branding & Packaging Branding & Packanging

Works ⅳ.

46 47
Creative

INNOVATIVE PROJECTS 「くつしたの町 」

幼い頃から、身の回りの物が異なる 世界を自然に生み出すことを想像する ことが好き。 私はこのように世界を理 解してきました。 今回使ったくつした も ただのくつしたではなく、置き方によ って様々な世界観が広がる。 靴下の素材 である「糸」と 色んな配置方法を活用し て、靴下から生まれる「くつしたの町」 という世界を作り出しました。

48 01
Creative Works 49
Creative Works

ANIMATION

Fried Eggs Every Day

50 Creative Works アクセスはこちらからご覧ください。 51 Creative Works
」 02
わるというファンタジーの世界を描きました。ノイズ粒子 感などを使用し、懐かしい子供時代の想像を表現しよう としています。
夕日が沈んでいくシーンの中で、太陽が目玉焼きに変

夕日が沈んでいくシーンの中で、太陽が目玉焼きに変 わるというファンタジーの世界を描きました。ノイズ粒子 感などを使用し、懐かしい子供時代の想像を表現しよう としています。

52 53 Innovative Projects Innovative Projects
「青色のボール
04
ANIMATION
アクセスはこちらからご覧ください。
54 55
Logo Design ⅴ.

LOGO MARK DESIGN 「JKDS 」

JKDS(Japan knowledge design sight)の世界観 を分析・整理してロゴ化する課題

日本のデザインはシンプルで、幾何学的要素がよく使われます。グラフィックデザ インもシンプルで微細な変化が新たな命を生み出します。また、日本のデザインは人 を思いやることが大切であり、そのためには柔軟性が必要です。そこで、幾何学の直 線を曲線に変えることで、人の温かさを感じるデザインに仕上げました。

56 01
Logo Design 57 Logo Design

SYMBOL MARK DESIGN 「 MAX CAFE 」

・シンボルマーク ・バリエーション

『かいじゅうたちのいるところ』をモチーフに、怪獣やモンスターが登場する絵本 を中心とした絵本カフェを設定しました。普段、怪獣やモンスターは怖い存在として 捉えられることが多いため、子供らしいキャラクターをデザインに取り入れ、誰でも 楽しめるようにしました。

58 02
Logo Design 59
Logo Design

Editorial Design ⅵ.

60 61

BOOK DESIGN & ILLUSTRATION

宮沢賢治の短編小説を絵本化する作品「イチョウの実」

62 Editorial Design
01
63 Editorial Design

宮澤賢治の『イチョウのみ』は、親子の愛情を描いた温かい作品で、その 内容にとても心を打たれました。自分のイラストで、この作品の世界観を 表現したいと思っています。

64 Editorial Design 65 Editorial Design

宮澤賢治の文字には、詩情と想像力にあふれています。鮮やかな色彩で、 その詩情と想像力を視覚的に表現したいと思っています。

66 Editorial Design 67 Editorial Design

02

EDITORIAL DESIGN

TYPE SPECIMEN

欧文書体見本帳

03

EDITORIAL DESIGN

TYPE SPECIMEN

和文書体見本帳

68
Editorial Design 69
Editorial Design

EDITORIAL DESIGN

70 04
MAGAZINE
雑誌《PASS》_〈永田町特集〉 Editorial Design 71 Editorial Design
雑誌《PASS》_ 広告ページ
広告ページ
雑誌《PASS》_

Self-Work

72 73
ⅶ.
74 75 01 PHOTOGRAPHY
76 Photography 77 Photography

旅行する時、カメラを持って色々な場所を歩き回ること が好きです。単なる風景を撮るだけでなく、その背後に ある地元の人々や人々の感情を捉えています。それによっ て、旅の思い出がより深く刻まれると思います。

78 Photography 79 Photography

子供の頃から絵を描くことが好きで、一番長い 趣味です。小さい頃は、手元にあるクレヨンやペ ンで絵を描いていて、最近は色々画材に触れて、 自分なりの絵とあっている画材を探すことが面白 いなと思ってます。

80 Illustration ILLUSTRATION 02 81 Illustration
82 Illustration Exhibition Flyer
03 83  フィルムカメラのレンズから被写体を見る瞬 間、水槽の中の魚をじっと見つめるような観察 者の気持ちになることがあります。そのような 気持ちを表現できるようなチラシを目指しまし た。
EXHIBITION FLYER

About Me |

私は明るく、人に対して真摯に向き合うことを大切にしていま す。また、デザインに対する情熱に満ちています。仕事や学びの 場では、担当するプロジェクトに常に全力で取り組んできまし た。

小さい頃から絵を描くことやデザインに興味を持っていました が、周囲の期待に応えるために真剣に勉強し、一般の大学に入学 しました。ただ、まだ叶えていない夢を抱えたままでいました。

大学卒業後、台湾の出版社に入社し編集記者として従事した際、 日本の複数のクリエイターに取材することがありました。そこで 私は、日本人が作るデザインの生命力に溢れたクリエイティヴを 目の当たりにし、そこにとても魅力を感じました。

大学を卒業した後、日本の文学研究科の大学院への受験準備して いる間に、日本のデザイン作品に触れ、視覚的な創造力に感銘を 受け、かつて埋もれていた夢を思い出しました。3年前のコロナ 禍の影響をきっかけに、今この時に行動しなければチャンスを逃 すかもしれないと感じ、自分に忠実でありたいと決意し、デザイ ンの世界に飛び込む決断をしました。この期間、さまざまな作品 を制作する過程で、これが人生で最も自分に忠実な時間だと感じ ています。今後は、デザインへの情熱を社会に還元し、貢献する ことを楽しみにしています。

Education |

国立台湾師範大学国文学系卒業 早稲田大学大学院文学研究科表象・メディア論コース修了 桑沢デザイン研究所ビジュアルデザイン専攻卒業

Experience |

滾石文化 編集記者/宣伝・広報

Language |

日本語:日本語能力試験 N1(2019年1月取得)

英語:TOEIC 900点 (2017年5月取得)

中国語:母語

Skills |

Illustrator、Photoshop、Procreate、Adobe Xd、 After Effects、InDesign、Lightroom、Figma

てい     いーじゅん

台湾・台南出身

鄭 翊均 CHENG ICHUN

The road may be long and winding, but the journey is worth it for the beauty that lies ahead.

Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.