LIFESTYLE FINLAND IFFT 2018

Page 1

IFFT INTERIOR LIFESTYLE LIVING 2018年11月14日 ∼16日

LIFESTYLE FINLAND


FINNISH DESIGN フィンランド・デザイン デザインと自然との切り離せな い関係。

デザインとライフスタイルとの 切り離せない関係。

長くて暗くて寒い冬、短かいが 緑豊かで美しい大自然と 白夜のフィンランドの夏。

創る人と使う人の距離が近く 平等な社会のなかで、 デザインはみんなのものであり、 実用的且つ機能性重視の ものが多い。

四季がはっきりしているなかで、 冬の家の中にいる時間を、 いかに素敵に過ごすか。 また、森、湖、花、ベリーの 儚い夏をいかに生活の中で 最大限楽しむか。 こうしたフィンランド人の思いから フィンランドのデザインが 生まれています。

こうしたフィンランドの ライフスタイルからフィンランドの デザインが生まれています。


2019年に日本とフィンランドは外交関係樹立100周年を迎えます。 これに先立ち、 日本とフィンランドの両国で活躍されている デザイナーEri Shimatsuka氏にIFFTのフィンランド パヴィリオンを デザインしていただきました。 出展しているフィンランド ブランド8社からEri Shimatsuka氏が 最もお気に入りの品々を選びましたので、 どうぞお楽しみください。 Eri Shimatsuka氏 プロフィール ヘルシンキ在住のテキスタイルデザイナー。 2007年に移住し、 アアルト大学でテキスタイルデザインを学ぶ。 マリメッコ社でデザイナーとして勤務したのち、2014年より独立。 現在はマリメッコ、サムイ、キッピスなど国内外のブランドに デザインを提供。テキスタイルレーベル、Pikku Saariのプロデュース、 CMの衣装デザインやホテルのオリジナルテキスタイルのデザインなど 活動の場を広げています。 http://www.erishimatsuka.com/ Eri Shimatsuka氏からのメッセージ 「今回の展示テーマは『森とわたし』。ヘルシンキの魅力の一つは 自然が身近にあること。私もブルーベリー摘み、きのこ狩りが大好きで、 森から恵みを受けて暮らしています。 フィンランドの人にとって、 森はクリエイティビティの巣。忙しい日常から少し距離を置いて、 自然の中に身を置くと新たな考えも生まれます。 そんな森の雰囲気を味わっていただけたら光栄です。」

Harri Koskinen氏(ハッリ・コスキネン) プロフィール ヘルシンキ在住のフィンランド人インダストリアルデザイナー。 フレンズ・オブ・インダストリーという自分のデザインスタジオも構えています。 コスキネン氏のデザインは世界中の展示会で紹介されており、 数多くのデザイン賞を受賞しています。 http://www.harrikoskinen.com/ トークショー: 「フィンランドと日本 文化やデザイン共通項」 11月16日 (金)14:00 - 15:00 ハッリ・コスキネン氏がディレクションを務めて、 無印良品 Found MUJI Suomi Finland の取組を事例に、 日本とフィンランドの共通の文化やデザインのポイント、 今後の展望について話します。 ※会社日時や会場など詳細についてはIFFTのイベントスケジュールにてご確認 ください。


FINLAND PAVILION WEST HALL 1, D-19-27

FINARTE

(フィナルテ)

WWW.FINARTE.FI

北欧のルーツ、国際的な精神 Finarte(1985年創業)は、 フィンランド最大で最も長い歴史の あるラグ会社です。 フィンランドの ラグの先駆者、 デザイナーのEija Rasinmäkiと夫のErkki Immonenが 創業した会社は、現在、二代目に 受け継がれ、娘のLarissa Immonenが経営しています。 1990年代に日本での長期にわたる 提携が成功したFinarteは、長年に わたり愛されてきた色を使い、新鮮な スタイルでデザインしたラグを 日本市場にもたらします。

再生可能な素材の幅広い種類の ラグは、すべてフィンランドで デザインしました。手織りの製品には、 フィンランドのデザイナーとインドの 手織り職人の独特の活力が 込められていると確信しています。 コレクションには、 ラグとうまく コーディネートできるクッションや スローもあります。

Larissa Immonen, CEO + 358 40 7010 913 larissa.immonen@finarte.fi Kirkkokatu 1 48100 Kotka Finland


FINLAND PAVILION WEST HALL 1, D-19-27

WWW.INNOLUX.FI

INNOLUX

(イノルクス)

イノルクスはフィンランドを 代表するデザイン照明ブランドです。 イノルクスの照明は時代を超越した スカンジナビアのスタイルで品質と 機能性において最高のものです。 イノルクスの照明のデザイナーには、 1950年代から60年代に活躍した 最も有名なフィンランドの照明 デザイナーや現代の興味深い デザイナーが含まれています。

Joni-Petteri Ikonen +358 40 702 8020 joni.ikonen@innojok.fi export@innojok.fi The Nordisk Cirkus Co, .Ltd 2-1-21, Hon-machi Maebashi-shi Gunma 371-0023 +81 27 233 9315 ws@nordiskcirkus.jp http://www.nordiskcirkus.jp


WWW.ARKKI.DESIGN

FINLAND PAVILION WEST HALL 1, D-19-27

ARKKI BY LOVI (アルキBYロヴィ)

Lovi(ロヴィ)はフィンランド北部に 拠点を置く家族経営の会社です。 フィンランド最上級の品質を誇る バーチ材合板から作られた カラフルな立体フィギュアは、 Lovi の設立者アンネ・パソが デザインし特許を持っています。 ARKKI by Lovi は Lovi の新しい ブランドで、 日本では2018年の IFFTで初めてご紹介することに なります。ARKKI by Lovi の製品は 環境に優しくて独特、ポストカード サイズで簡単に送付でき、 とても 簡単に組み立てられ、道具は 必要ありません。

製品にはバーチ材合板から 作られた最高で4メートルの 高さのある木とクリスマスツリー、 リサイクルしたプラスチックボトルから 作られた音響/吸音効果のある木と クリスマスツリー、様々にカスタマイズ できるランプの新コレクション、 音響ウォールアートなどがあります。 ARKKI by Lovi の製品はすべて フィンランド製で、 ご家庭にも、 ホテルのロビーからカフェやレストラン、 オフィスからコンサートホールまで 様々な公共空間にもぴったりです。 Timo Utter +358 50 353 1218, +358 40 745 5200 timo.utter@arkki.design, hello@arkki.design Hallitie 3, 90940 Jääli, Finland


FINLAND PAVILION WEST HALL 1, D-19-27

MORE JOY More Joyは日常生活により喜びを 伝えていただきたいという思いから 生まれ、美しい遊び心がある北欧 デザインを通じて丈夫でエコな スポンジワイプを製造しています。 水栓に置くだけで部屋を明るくする、 吸水力がバツグンや乾燥も早い 機能性が高い商品です。More Joyの ワイプは50回以上も洗濯可能な 長持ちさに加えて、 コットンと セルロースを使用する100%天然 素材から作っているワイプを捨てば 自然的に生物分解されます。

More Joy Oy Nikolas Kiili (ニコラス・ キーリ) +358 44 242 8177 nikolas.kiili@morejoy.fi

More Joyのコレクションはワイプを 含め、お いのキッチンタオル・ 100%フィンランドシラカバの キッチントレー・様々なギフト商品も ございます。全てに個人的なテーマ・ メッセージ・デザインを入れられる 特別注文も応じられます。家庭用でも 業務用にピッタリな贈り物です。 More Joyは1997年に設立され、 フィンランドの西部にあるパルカノ市で 自然が囲まれているスタジオと工場が あります。 フィンランドから世界20カ国に 広がったMore Joy商品は日本でも過去 6年にわたり販売されています。

WWW.MOREJOY.FI

(モアジョイ)


FINLAND PAVILION WEST HALL 1, D-19-27

SECTO DESIGN

WWW.SECTODESIGN.FI

(セクト・デザイン)

Secto Design は、PEFC 森林認証を 受けているバーチ材で手作りした デザイン照明器具を専門とする フィンランド企業です。 要求水準の高い手作業は、中央 フィンランドのヘイノラで熟練した 職人が行っています。 照明コレクションのすべてが、 受賞歴のあるフィンランドの建築家 セッポ・コホのデザインです。 デザイン照明の木のぬくもりは 様々な好みに合い、 ランプは世界 70カ国以上に輸出されています。

クリアながら興味深いフォルムは 個人のお客様や専門家のみなさまから ご好評いただいているだけでなく、 名誉あるデザインコンテストの 審査員からも評価されています。 日本ではLampionaio (ランピオナイオ)が総販売元と なっております。 Emma Frenzel +358 9 5050 598 +358 40 5654 543 fax. +358 9 5475 2535 emma@sectodesign.fi Kauppalantie 12, 02700 Kauniainen Finland


FINLAND PAVILION WEST HALL 1, D-19-27

Nina Koivisto, Export Manager +358 400 516 993 nina.koivisto@soften.fi

SOFTEN

(ソフテン)

Softenは、上質で広範囲にわたる 多次元的な音響ウォールパネル および間仕切りエレメントを提供 しています。 製品の素材は、100%ポリエステル製の フェルト生地で、 そのうち95%が ペットボトルからのリサイクル素材を 使用して作られたものです。 家庭や公共空間に適した興味深い 音響ソリューションを提供しています。

どんな内装にもぴったり合うように、 すべての製品に豊富な色を取り そろえています。パネルは試験済みで、 最高の吸音率クラスA (EN ISO 11654 規格 [建物用吸収材-吸音の評価]) の 評価を受けています。 Soften社の製品は設置、移動、調整が 簡単です。IFFTでは、 ウォールパネル、 吸音カーテン、 アコースティックランプを ご紹介します。 フィンランドのトゥルクに11年前に 設立されたSoftenは、小規模ですが 活気ある企業です。製造は、生産 開発に強くその基礎を置いています。 製品はすべてフィンランド製です。 専門知識と効率のよさにより、 製造・納品が短期間ででき、 世界各地の企業のプロジェクトで 信頼のおけるパートナーとして 評価されています。

WWW.SOFTEN.FI

2007年からトゥルクに拠点を 構える室内音響のパイオニア


WWW.VALLILA.FI

FINLAND PAVILION WEST HALL 1, D-19-27

VALLILA

(ヴァリラ)

VALLILA(ヴァリラ) 1935年に設立されたVallilaは フィンランドのデザイン会社として よく知られており、ユニークなデザインで 際立っています。社内デザイナーが 新鮮なスカンジナビアのイメージを ベースにコレクションを創り出しています。 インテリアテキスタイルやラグ、寝具、 浴室やキッチン用品や壁紙を含め カラフルな装飾製品の数々で Vallilaをお楽しみ下さい。

Emma Niskanen, Oy Vallila Collection Ab +358 40 055 6611 emma.niskanen@vallilainterior.fi Nilsiänkatu 15, 00510 Helsinki, Finland


FINLAND PAVILION WEST HALL 1, D-19-27

WOODIO 森の国から生まれたブランド 北欧では、昔からの木工業と リサーチや新しいビジネスが 融合しています。Woodioも そのような流れを引き継ぎながら、 現在あるものを使ってさらに 何かしたいという絶え間ない 好奇心を基盤にした会社です。 イノベーション 革新的でエコロジカル、100%耐水の 木材を開発しました。 この素材は エコロジカルな木質複合材です。 木材とサステナブルなポリマーを 組み合わせています。

再発明された木材 Woodioは、耐水性のある新しく 革新的な木質複合材を従来では 考えられないような用途に使用しました。 常に素材を研究、デザインすることにより、 さらなる使用方法やデザインを 生み出しています。 デザイン Woodio の製品はすべてフィンランドで デザイン・製造しており、北欧のスタイル、 機能性、品質を持ち合わせています。 Aaro Saarimäki International Sales & Export Manager +358 (0)50 521 1220 aaro.saarimaki@woodio.fi

WWW.WOODIO.FI / WWW.WOODIO.COM

(ウーディオ)


フィンランド大使館商務部 副商務官 ファッション・ライフスタイル担当 ラウラ・コピロウ (Laura Kopilow) laura.kopilow@businessfinland.fi +81 90 5338 6344 (日本語、英語) Lifestyle Finland プログラムマネージャー サミ・ハイキオ (Sami Häikiö)  sami.haikio@businessfinland.fi +358 50 576 2245(英語) www.businessfinland.fi/en/lifestyle

@lifestylefinland #lifestylefinland


Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.