ニュースレターで家が売れる「仕組み」5ステップ

Page 1


メール: [info@s-kkk.com]

工務店経営研究所 社名

Web サイト: [https://s-kkk.com]

志賀功宗・後藤さゆり

メール [info@s-kkk.com]

1.誰に出すか?

●ニュースレターを誰に出すか?を決める

ニュースレターを誰に出すか?を決めるのは、見込み顧客の「リスト資産化」になります。

基本的に、自社に関係のある方には、全員にニュースレターを発送します。

⚫ 見学会来場者

⚫ OB 顧客

⚫ 資料請求者

⚫ 協力業者

⚫ スタッフの関係者

家を買う可能性がある人と、紹介につながる 人の両方に定期的に接することが大切。

身内だからと、協力業者にニュースレターを送 付しないのは、もったいない限りです。

実際、協力業者からの紹介は、意外に少な くありません。

日ごろの仕事ぶりが、モノを言います。

2.ニュースレターの目的

●ニュースレターの目的

は? 「売り込み」ではなく、「関係づくり」

発行頻度:月1回 サイズ:A42枚にプラスアルファ

もしくは、A3二つ折り

ターゲット別に内容を変えることも検討 目的:「忘れられない関係」

「紹介相談が生まれる状態」 を維持すること

3.ニュースレターの構成

●ニュースレターの中身構成

ニュースレターの中身の構成は、下記の2つをメインとする ⚫ 会社や現場の雰囲気を伝えるもの

⚫ 公平なお役立ち記事

左側

⚫ 社長コラム・あいさつ

⚫ 現場レポート:今進んでいる工事

引き渡し事例など

右側

お役立ち情報:新築系 リフォーム・メンテナンス系

※売り込み感ゼロ。でも、読めば読むほど、「また会いたくなる会社」が理想

4.配布方法と運用

●配布方法と運用フロー

⚫ メイン:郵送(透明封筒がおススメ)

⚫ 補助:LINE 公式アカウント・SNS など

⚫ リスト管理:Excel などで顧客ステージ別 に整理

【ポイント・注意点】

ニュースレターのコンテンツは、A4サイズ2枚分

ですが、プラスアルファとして、「お問い合わせ書」 「完成見学会の案内」などを同封する。

※もしくは、A3サイズ二つ折りにして、裏面を利 用する。

透明封筒を使う場合は、宛名は、タックシール

ではなく、ニュースレターと同じ用紙に印刷する。

(裏側などを利用)

※タックシールは、誰にでも大量に送っているイメ ージがあるため、できれば避けたい。

5.導線設計

●ニュースレターから受注につなげる導線設計

ニュースレターから次のアクションを起こしてもらうようにします。

⚫ 導線① 「見学会案内」や「勉強会情報」を定期的に掲載し、お客様との接点づくり・ イベントへの参加に誘導する。

⚫ 導線② 「ご紹介キャンペーン」の告知で OB 客様からの紹介数アップ。

⚫ 導線③ 「無料相談枠」のご案内で、相談、問い合わせの敷居を下げる。

⚫ 導線④ お客様の声を掲載する時には、記事内にさりげなく散りばめるとより効果的。

毎月のニュースレターごとに見学 会の案内、結果などがあると、会 社の活気を感じることができる。

新築の完成展示会だけでなく、 過去の OB 様のお宅も見せると 良い。

OB 様のお宅の中まで見せていただくのが難し ければ、夜間、外から灯りのついた OB 様宅を 見るだけのツアーも好評。

自分たちも、もし、家を建てたら「仕事から夜、 帰って来た時、こんな気分になるんだな」と、想 像が膨らみやすい。

6.まとめ

●成果につながるポイント

⚫ 接触頻度(毎月1回)が「信頼」を育てる(ザイアンス効果)

⚫ 関係が強化され、紹介が起こりやすくなる

⚫ 見込み顧客や OB 顧客の「温度感」を維持し、機会損失を防ぐ

⚫ 営業トークなしでも「また相談したい会社」になる

●ニュースレターで家が売れる仕組みづくり

1、見込み客・OB リストの整備

2、毎月定期接点の構築

3、売り込まないけど印象に残る誌面作り

4、来場・紹介・相談へ自然に誘導する導線設計

5、継続することで「ファン化」・リピート・紹介促進 最後に、私たちからのメッセージ

今、工務店は、

⚫ 広告費が高騰し、反響が減っている

⚫ 人手不足で営業に手が回らない

⚫ 紹介が取れず、毎月、集客に追われている

⚫ 一度関係が切れると、追いかけられない

という課題に直面しています。

これらを解決するツールが「ニュースレター」です。

Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.