¶友人と旅行について話す povídat si spřítelem o cestování ¶もっとゆっくり
話してください。Mluvte pomaleji, prosím. ¶ハイキングの予定を子供たちに 話した。Řekljsemdětemplánvýletu.
b) 人 は/が 人 に 文 と 話す
¶ 洋子は宏に、雪道の運転に気をつけた方がいい と話した。 Jóko řekla
Hirošimu,abynazasněženésilnicijelopatrně.
c) 人 は/が 言語 を 話す
¶フランス語を話しますか。Mluvítefrancouzsky?
2 povídat si 会話をする。
人 と 人 は/が 事 を/について 話す
¶昨日、宏と電話で洋子について話しました。Včera jsem si telefonovala
sHirošim o Jóko. ¶ホンザはカトカと洋子のことを話していた。Honza si
sKatkoupovídaloJóko.¶後で話しましょう。Promluvímesiotompozději.¶英 子と雅美は、卒業式について話している。EikoaMasamisipovídajíopromoci.
hanasu2 放す 《他、五段》
1 pro-/pustit いままで束縛されていたものを、自由にしてやる。
人 は/が 人/生き物 を(所 に)放す
¶彼は犬を鎖から放した。Pustil psa z řetězu. ¶彼はいじめられていた猫を放 してやった。Pustiltýranoukočkuna svobodu. ¶彼女は密かに捕虜 horjo を放し てやった。Potají propustila zajatce. ¶釣った魚を川に放した。Pustil jsem chycenourybudořeky.
2 pustit sevření 手でつかんでいたり持っていたり握っているのをやめる。
a) 人 は/が 人/物 を 放す
¶彼はつかんでいたヤナの腕を放した。Uvolnil sevření Janiny paže (pustil ji)
¶彼はロープを放さないようにしっかり握った。Drželsepevněprovazu.
b) 人 は/が 物 から 手 を 放す
¶ハンドルから両手を放す pustitoběmarukamavolant
hanasu3 離す 《他、五段》 ⇔ hanareru 離れる
1 oddělit くっ付いているものを分ける。
a) 人 は/が 物 を 物/所 から(数値)離す
¶壁から机を 10 センチ離してください。Posuňtestůl10cmodzdi.¶作品を十 分離して配置してください。Rozestavteexponátydostatečněodsebe.¶彼はほ かのランナーを大きく離した。Nechalostatníběžcedalekozasebou.
b) 人 は/が 人/生き物 を/から 離す
¶両親は娘を恋人から離した。Rodiče zabránili své dceři, aby se stýkala se svým milým. ¶離してくれ Pusť mě! ¶けんかをしている犬たちを離した。
Odtrhljsemodsebepsy,kteříservali.
2 spustit z očí / přestat věnovat pozornost 目や手で捉えていた物から気持
ちを外す。
人 は/が 人/物/事 から 目/手 を 離す
慣¶子どもから目を離さないでください。Nespouštějte z dětí oči. 慣¶鞄 kaban
からちょっと目を離す spustit ztašky na chvilku oči ¶ハンドルから手を離す
dátrucezvolantu
haneru 跳ねる 《自、下一段》
1 odskočit 跳び上がる。
人/動物/物 は/が 跳ねる
¶このボールはよく跳ねる。Tenhle míč mádobrý odskok. ¶かえるが跳ねる。 Žába skáče. ¶てんぷらを作ったとき、油が跳ねて、手を火傷 jakedo した。Když jsempřipravovaltempuru,vyprsklolejapopálilmiruku.
2 postříkat, pocákat 物が跳ねて飛び散る。
泥/水など は/が 跳ねる
¶泥が跳ねてズボンが汚れた。Na kalhoty mi stříklo bláto. ¶車が水たまりを通 って水が跳ねた。Auto projelo kaluží a rozstříklo vodu. ¶雨が屋根に当たって 跳ねている。Déšťbušídostřechy.
3 skončit představení 映画や演劇などの興行が終わる。
映画など は/が 跳ねる
¶映画は 9 時にはねた。Filmskončilv9 hodin. ¶コンサートがはねたら食事に 行こう。Pojďmesepokoncertunajíst.
harau 払う 《他、五段》
1 platit 代金を相手に渡す。費やす。
人/組織 は/が 人/組織 に 金 を 払う
¶本の代金を払う zaplatitzaknihu/-y ¶現金で払います。Zaplatímhotově.¶カ ードで払います。Budu platit kartou. ¶今月の部屋代をまだ払ってない。Ještě jsemnezaplatilměsíčnínájemzapokoj.¶彼は多額の税金を払わされた。Musel zaplatitohromnédaně.
2 odstranit něco nepotřebného, nečistého 必要でないものを取り除く。
人 は/が 人/物 を 所 から 払う
¶棚の上にたまったほこりを払う setřít prach usazený na knihovně ¶市役所は 街路樹 gairodžu の枝を毎年払う。Radniceprostříhávákaždýrokměstskouzeleň.
¶彼はたたいて上着のほこりを払った。Oklepalsiprachzkabátu.¶煙突のすす を払ってもらった。Vyčistili nám komín od sazí. ¶警察官はその場から人を払 った。Policistétomístovyklidili 古¶彼女はホテルを払った。Odešlazhotelu.
3 široce chovat pocit vůči 何かに対して気持ちをこめる。
人 は/が 人/物/事 に 心理 を 払う
¶車に注意を払って道を渡る přecházetopatrněsilnici¶村人は老人に敬意を払 った。Vesničané prokazovali starým lidem úctu. ¶社会の動きに関心を払う
věnovat pozornost společenským trendům ¶どんな犠牲を払っても行なわなけ ればならない。Musíme to vykonat za cenu jakékoli oběti. 慣¶大変な努力を払
ってできた仕事 práce,kterástálaobrovskéúsilí
hareru 晴れる 《自、下一段》
1 vyjasnit se 曇や霧りがなくなり、雨や雪止みがなくなる。
空/雨など は/が 晴れる
¶空が青く晴れる。Obloha je jasně modrá. ¶風が吹いて、霧 kiri が晴れてきた。
Vítrrozfoukalmlhu.
2 rozplynout se podezření, zbavit se nepříjemného pocitu 暗い気持ちが消える。
気持ち は/が 晴れる
¶彼の盗みの疑いは晴れた。Podezření zkrádeže se vjeho případě rozplynulo.
¶彼と話して気持ちが晴れた。Promluviljsemsisnímaspadlotozemě. 慣¶試
験の事を考えると気が晴れない。Jakmile pomyslím na zkoušku, jako by nade mnouviselnějakýmrak.
haru1 張る 《自、他、五段》
《自動詞》
1 být pokryt povrch 一面に広がる。物が表面などを覆う。
a) 氷など は/が 所 に 張る
¶池に氷が張った。Rybník pokryl led. ¶庭に芝を張る作業 zakládání trávníku na zahradě ¶天井にくもの巣が張っている。Na stropě jsou pavučiny. ¶木の根 が地面に深く張っている。Kmenystromuvězíhlubokovpůdě.
b) 木 は/が 所 に 根 を 張る
¶白樺 širakaba は庭一面に根を張っている。Kořeny břízy jsou rozrostlé po celé zahradě.
2 být napjatý tělesně 筋肉や肩などが緊張したり、固くなったりする。 筋肉など は/が 張る
¶一日中、本を読んでいたら肩が張った。Četljsemcelýdenamámztuhloušíji. ¶久しぶりに運動をして筋肉が張っている。Po delší době jsem si zacvičil a mám namožené svaly. ¶食べ過ぎて腹が張って動けない。Přejedl jsem se a nemohusehýbat,jakmámnacpanébřicho.¶ミツバチに刺されたところが張っ てきた。Včelí bodnutí mi napuchlo. ¶乳 čiči は母乳 bonjú で張っている。
Bradavkajenalitámlékem.
3 být napjatý široce/přen. o pocitech 気持ち、欲望が満ちあふれる。
人 は/が 気など が 張る 人 は/が 胸/気持ちなど を 張る