SELECTED WORK OF SUPISARA NOPHAKET

Page 1

SELECTED WORK OF SUPISARA NOPHAKET

1

SUPISARA

EMAIL: kate.nophaket@gmail.com

A licensed architect in Thailand with 2 years experience working as refining architect in Japan. Specialize in BIM, 3D modeling and photorealistic rendering. Enthusiastic in integrating design and digital art.

2
1 01 BUALUANG ART GELLERY 02 BURAPHA SAMYOD 03 MINAMI AOYAMA MANSION 04 MEIJO UNIVERSITY KASUGAI CAMUS 05 KAWASAKI CITY HALL 06 TSUKUMI JUNIOR HIGH SCHOOL 07 OITA DREAM PORT COMPITITION 08 ROPPONMATSU FAMILY HOUSE 09 DESIGN BUILD 10 ARCHITECTURAL DRAWING 11 ETC.
2

BUALUANG ART GELLERY

3
01
○ B.Arch Graduation Project ○ 2018
4
5 01 BUALUANG ART GELLERY
6
7 01 BUALUANG ART GELLERY
8
9 01 BUALUANG ART GELLERY
10
11 01 BUALUANG ART GELLERY
12
13
02 BURAPHA SAMYOD ○ M.ARCH Graduation Project ○ 2019

Burapha Samyod Hotel, Bangkok is one of the building which higher than 16 meter in height-controlled area follow Bangkok code of law B.E.2530. Due to this Building was built in B.E.2500 before the code of law, it has got an exemption to remain the same height as the present with ability to renovate and repair the building but not allow to rebuild the new building to be the same height. This brings about Burapha Samyod Hotel and the buildings with same limitation might be renovated and adding element without concerning limited ability of building structure. The renovation with reducing dead load of the building should be economical and safe option and gain more floor area. In this research will study the method of reducing dead load by changing architectural wall with Building Information Modeling (BIM), in the reason of BIM having ability to simulate object in computer program as 3D 2D and object information variable and relationship with other objects.

14
15 02 BURAPHA SAMYOD
16
17 ○ BIM
Project ○ 2020 03
MANSION
Study
MINAMI AOYAMA
18
19 03 MINAMI AOYAMA MANSION
20

04 MEIJO UNIVERSITY KA SUGAI CAMUS

○ Shigeru Aoki Architect&Associates ○ 2020-2021

21

Floor Area: 2625.34 SQM.

Structural: Reinforced concrete structure, 4 floors above ground / 1 floor below ground

Team leader: Yasunori Waki

Role: Co-designer, BIM model, Perspective

This building was built in 1942 during World War II as a manufacturing factory office for a former army facility.

After the war, the building was used as the school building for the agricultural department of Meijo University, and although its use was changed from a military facility to an educational facility, the building has remained in use to this day with the same atmosphere as when it was completed.

In this project, earthquake-resistant reinforcement was applied to the historic exterior as little as possible, and maintenance was carried out to meet modern facility standards as a university facility.

The floor plan includes zoning that takes into consideration the mud stains that are characteristic of the Faculty of Agriculture, enhancement of rest spaces for students, and barrier-free measures such as the installation of elevators and slopes.

In the refurbished exhibition space in the basement, a large atrium, stairs, and a dry area were newly established in consideration of traffic lines and natural lighting.

In the structural planning, after satisfying the seismic diagnosis standards through seismic reinforcement that takes usability into consideration, we also repaired the deteriorated parts, making it a safe and secure facility.

By refining the building, we have regenerated it into a new facility while preserving its historical value. Compared to rebuilding, we have significantly reduced CO2 emissions and are contributing to the Sustainable Development Goals (SDGs).

22
BEFORE
23 AFTER 04 MEIJO UNIVERSITY KASUGAI CAMUS
24
EXISTING DEMOLISHING

SEISMIC STRUCTURE NEW ENCLOSURE

25 04 MEIJO UNIVERSITY KASUGAI CAMUS
26 BEFORE AFTER
27 04 MEIJO UNIVERSITY KASUGAI CAMUS
28

05 KAWASAKI CITY HALL

○ Shigeru Aoki Architect&Associates ○ 2020-2022

29

Structural: Reinforced concrete structure, 5 floors above ground

Team leader: Mokoto Sato

Role: Co-designer, BIM model, Perspective, Architectural drawing

30
31 05 KAWASAKI CITY HALL
32
33 05 KAWASAKI CITY HALL
34 倉庫屋根 ド 部 ( ) 身障者便所 男子便所 置場 風除 楽屋事務 廊 (4) 倉庫 ( ) 楽屋 プラ トホ ム ピアノ置場 ( ) 階段E 倉庫( ) 出待 売店 ウ ド (1) サウンドロック (2) カウンタ ホ ル事務室 主催者控室 S サウンドロック () タラ プ 階段 3001 1 00 2100 2 79 2 2 2 2 0 0 0 4 0 4 0 4 0 4 0 0 0 2970 5940 2970 5940 297 590 2970 2 70 5940 5940 5 40 2 70 290 11880 2970 0 2970 940 5 40 5940 590 5940 V P PS D D P UP ( ) 電子 ッ ビ ( ) 受付事務 (1) 売店 休憩所 シ タ ± U ロビ (2) 風除室 ( ) 上部吹抜を示す 上部防煙垂れ壁 (固定 シ タ シ タ ± 植込 ガ和室( ) 和室( ) 休憩室 配膳室 ( ) レストラン 喫茶 広場 ( ) 男子便所 ( ) 空調室 (1) L 楽屋 ( ) 楽屋 ( ) ±0 20 ±0 ホワイ 敷 境界 2 1 A 0 6 防災セ タ 舞台 1 ( ) シ ワ 室 脱衣 室 室 室 男 便所 X X X 8 X X 0 Y Y 6 8 成 株式会社会社青木茂建築 房 既存 階平面図 2 プ 脇 泰 川崎市立労働会館基本設計図 1 2 0 建 務 録 号 - 号 階段E 倉庫(4) 倉庫(6) N U 4 4 8 2 0 0 0 4 0 4 0 4 0 4 0 0 0 2 594 297 5 40 5940 2970 5940 5940 5940 590 5940 94 2970 11880 290 2970 5940 2970 290 290 590 2970 P PS 0 1 F ± ビ 摺 電話台 シ ケ ス シ 棚 タラ プ 手摺 手摺 水飲6 7 8 9 1 1 1 1 0 φ 根( ) 控室(1) 控室(2) 式 場 倉庫 バ 披露室(1) 配膳室(2) 披露室( ) 坪庭 ホ ル 風除室(5) 空調室(2) 引出物倉庫(7) 廊下(7) 身障者便所 便所 女 便所 美粧室( ) 前室 客席上部 綱 元 プ 第3交流室 バル シ タ 吹 抜 パ ケ ジ 置場 美粧室 配膳前廊下 勾配 楽屋( ) 舞台 部 シ 室 男子 便所 女子便所 湯沸室 屋根( ) φ 1 X 4 X 6 1 1 1 2 Y Y 6 8 Y UP D D 室 脱衣 N U 手摺 株式会社会社青木茂建築 房 既存2階平面図 0 脇 泰 川崎市立労働会館基本設計図 1 0 建 務 番 第5 0 0 3 0 3 4 A:炻器質タイル B アルミパネル電解発色 C:アルミニウム製ガラリ電解発色 D:アルミパネルデュシクロン焼付発色 E キャストアルミ電解発色 D C A B D タラ プ C 排水管 トップライト 月 株式会社会社青木茂建築工房 既存北側立面図 A-0 2 川崎市立労働会館基本設計図0 3 0 3 4 1 1 0 E A:炻器質タイル B アルミパネル電解発色 C:アルミニウム製ガラリ電解発色 D:アルミパネルデュシクロン焼付発色 E キャストアルミ電解発色 A E A A トップライト ト プ イト 株式会社会社青木茂建築工房 既存西側立面図 A- 5 川崎市立労働会館基本設計図0 4 2 9 0 4 2 9 5 9 0 4 2 9 0 2 9 0 1 8 9 0 4 5 吹抜 ラ ット ( ) ( ) 男子便所 (2 ) 倉庫 (16) タ スポ ト 身障者 ロ カ 室 女子 ロ カ 室 身障者 美粧室( ) ピ ト Y 4 Y 9 9 4 6 0 7 AF 0 0 7 4 1 4 2 0 4 2 0 4 2 0 バル バ ル C-C 断面図 備考 名 既存断面図 A- 5 ノ パケ ト ピサラ 秋山 徹 典 川崎市立労働会館基本設計図 1 2 0 1 1 00 7 2 0 4 0 0 0 2 0 4 0 0 0 0 0 0 0 2 0 4 2 0 4 2 0 4 2 0 4 2 0 4 2 0 2 1 0 1 1 0 事務 (1) 空調室 書 庫 新聞資 料室 資料多人数 閲覧室 目録 カ ド室 廊下 開架閲覧室 第1会議室 第2会議室 第3会議室 空調室(4) 廊下 ( ) 水屋3帖 第 修室 第 修室 廊下 露 ケ ジ 特別会議室 部 吹抜 L K J 除室 A-A 断面図 備考 既存断面図 A-0 6 ノ パケ ト ピサラ 秋 徹 典 川崎市立労働会館基本設計図 : 0 0EXSISTING
35 倉庫屋根 ド 部 ( ) 身障者便所 男子便所 置場 風除 楽屋事務 廊 (4) 倉庫 ( ) 楽屋 プラ トホ ム ピアノ置場 ( ) 階段E 倉庫( ) 出待 売店 ウ ド (1) サウンドロック (2) カウンタ ホ ル事務室 主催者控室 S サウンドロック () タラ プ 階段 3001 1 00 2100 2 79 2 2 2 2 0 0 0 4 0 4 0 4 0 4 0 0 0 2970 5940 2970 5940 297 590 2970 2 70 5940 5940 5 40 2 70 290 11880 2970 0 2970 940 5 40 5940 590 5940 V P PS D D P UP ( ) ビ ( ) 受付事務 (1) 売店 休憩所 ±
ロビ (2) 風除室 ( ) ± 植込 ガ
和室( ) 和室( ) 休憩室 配膳室 ( ) レストラン 喫茶 広場
男子便所 ( ) 空調室 (1) L 楽屋 ( ) 楽屋 ( ) ±0 20 ±0 ホワイ 敷 境界 2 1 A 0 6 防災セ タ 舞台 1 ( ) シ ワ 室 脱衣 室 室 室 男 便所 X X X 8 X X 0 Y Y 6 8 ※特記なき場合 天井 柱 壁はスケルトン の状態にする ただ F 5 仕上げ は存置 可 防煙垂れ壁撤去 防火シ タ 撤去 防火シ タ 撤去 床仕上げ撤去 床下地及び仕上げ撤去 凡例 床仕上げと 床撤去 鉄筋 クリ ト壁 ンクリ トブ ック壁 軽鉄下地壁 防煙垂れ壁撤去 仕上げ撤去 仕上げ撤去 壁 床仕上げ撤去 壁 床仕上げ撤去 壁 床仕上げ撤去 壁 床仕上げ撤去 壁 床仕上げ撤去 ネ トフ ンス撤去 成 株式会社会社青木茂建築 房 解体 階平面図 3 プ 脇 泰 川崎市立労働会館基本設計図 1 2 0 建 務 録 号 - 号 階段E 倉庫(4) 倉庫(6) N U 4 4 8 2 0 0 0 4 0 4 0 4 0 4 0 0 0 2 594 297 5 40 5940 2970 5940 5940 5940 590 5940 94 2970 11880 290 2970 5940 2970 290 290 590 2970 P PS 0 1 F ± ビ タラ プ 水飲6 7 8 9 1 1 1 1 0 φ 根( ) 控室(1) 控室(2) 式 場 倉庫 バ 披露室(1) 配膳室(2) 披露室( ) 坪庭 ホ ル 風除室(5) 空調室(2) 引出物倉庫(7) 廊下(7) 身障者便所 便所 女 便所 美粧室( ) 前室 客席上部 綱 元 プ 第3交流室 バル 吹 抜 パ ケ ジ 置場 美粧室 配膳前廊下 勾配 楽屋( ) 舞台 部 シ 室 男子 便所 女子便所 湯沸室 屋根( ) φ 1 X 4 X 6 1 1 1 2 Y Y 6 8 Y UP D D 室 脱衣 N U 防煙垂れ壁撤去 スチ ル手摺撤去 電話台 撤去 0 5 シ ケ ス撤去 棚撤去 0 手摺撤去 0 床仕上げ撤去 範囲 ※特記なき場合 天井 柱 壁はスケルトン の状態にする 床下地及び仕上げ撤去 凡例 床仕上げとR 床撤去 鉄筋 クリ ト壁 ンクリ トブ ック壁 軽鉄下地壁 げ 範囲 防煙垂れ壁撤去 防火シ タ 撤去 防火シャッタ 木床仕上げ及び 床組下地撤去 客席及び床仕 げ撤去 段立台撤去 木床仕上げ及 撤 階段仕上げ及び C躯体撤去 坪庭撤去 株式会社会社青木茂建築 房 解体2階平面図 0 脇 泰 川崎市立労働会館基本設計図 1 0 建 務 番 第F 8 8 0 3 0 3 4 鉄筋コンクリ ト壁撤去 壁仕上げ撤去 A:炻器質タイル B アルミパネル電解発色 C:アルミニウム製ガラリ電解発色 D:アルミパネルデュシクロン焼付発色 E キャストアルミ電解発色 D C タラ プ C 排水管 トップライト 月 株式会社会社青木茂建築工房 解体北側立面図 A-0 9 川崎市立労働会館基本設計図0 3 0 3 4 1 1 0 E E トップライト ト プ イト 鉄筋コンクリ ト壁撤去 壁仕上げ撤去 A:炻器質タイル B アルミパネル電解発色 C:アルミニウム製ガラリ電解発色 D:アルミパネルデュシクロン焼付発色 E キャストアルミ電解発色 株式会社会社青木茂建築工房 解体西側立面図 A- 8 川崎市立労働会館基本設計図0 7 2 0 4 0 0 0 0 0 0 0 2 0 4 2 0 4 2 0 4 2 0 4 2 0 4 2 0 2 1 0 0 0 2 0 4 0 事務 (1) 空調室 書 庫 新聞資 料室 資料多人数 閲覧室 目録 カ ド室 廊下 開架閲覧室 第1会議室 第2会議室 第3会議室 空調室(4) 廊下 ( ) 水屋3帖 第 修室 第 修室 廊下 露 ケ ジ 特別会議室 部 吹抜 L K J 除室 備考 解体断面図 ( 1 3 ノ パケ ト ピサラ 秋 徹 典 川崎市立労働会館基本設計図 : 0 0E0 0 7 4 1 4 2 4 0 0 バル バ ル 4 0 4 2 9 0 4 2 9 5 9 0 4 2 9 0 2 9 0 1 8 9 0 4 5 吹抜 ラ ット ( ) ( ) 男子便所 (2 ) 倉庫 (16) タ スポ ト 身障者 ロ カ 室 女子 ロ カ 室 身障者 美粧室( ) ピ ト Y 4 Y 9 9 4 6 0 7 備考 名 解体断面図 ( ) 0 ノ パケ ト ピサラ 秋山 徹 典 川崎市立労働会館基本設計図 1 2 0 1 1 005 KAWASAKI CITY HALL DEMOLISHING
U
-
( )

AFTER

36 BEFORE
37 05 KAWASAKI CITY HALL
38 MUSIC HALL
39 05 KAWASAKI CITY HALL
40 MULTIPURPOSE HALL
41 05 KAWASAKI CITY HALL
42

06

TSUKUMI JUNIOR HIGH SCHOOL

○ Shigeru Aoki Architect&Associates ○ 2021-2022

43

Structural: Reinforced concrete structure, 4 floors above ground

Team leader: Mokoto Sato

Role: Co-designer, BIM model, Perspective, Architectural drawing

BEFORE

44
AFTER
45 06 TSUKUMI JUNIOR HIGH SCHOOL

EXISTING DEMOLISHING

46
06 TSUKUMI JUNIOR HIGH SCHOOL
SEISMIC STRUCTURE NEW ENCLOSURE
48
49 06 TSUKUMI JUNIOR HIGH SCHOOL
50

07 OITA DREAM PORT

Shigeru Aoki Architect&Associates

51
○ 2021
52 ホーバー ターミナル ベイサイドエリアの にぎわいのつながり 配置計画/短いアクセス/ロータリー分離 駐車場 に、立 場それ セスで 般車の スム 西大分 セプト( ) にぎわい拠点となる  ホーバー広場とステップルーフ ステップル フと けます。イベント ベイサイドエリ 広場からステッ ア、山々の自然景 が望め、ベイサ て感じることが 西大分 コンセプト(ア) (イ) 私たちは大分側 そこでの様々な活動や体験が魅力や感動を生む ミナル施設ではない みんなの集う「海の舞台」をつくる  県民や国内外の来訪者を「迎え入れる玄関」 路線バス・タクシーロータリー 観光バス ロータリー ピットイン広場 かんたん港 環境にやさしい省エネ計画/長寿命化/木質化 また、港湾施設のため塩害対策を徹底します。 プ よ 内 ル 命 で木の手 ン にぎわい拠点となるステップルーフとホーバー広場 艇庫 搬入用 駐車場 ターミナル上屋 立体駐車場 (251台) 2層3段 平面駐車場 (249台) 一般車 ロータリー ピットイン広場 艇庫 クレーン50t EV info ロータリー 2層3段 授乳室 イベントや店舗客席で使える出会いの場 待合 ホーバー広場 立体駐車場 西大分ターミナル断面イメージ ターミナル建屋 屋外スペース 1階 2階 3階 屋上 大階段で西日をカット 柔らかい間接光を取り込む 駐車場から バリアフリー でアクセス 床吹き出しの居住域空調で効率化 主構造はRC造で長寿命化 階段はS造
Co-designer, BIM model, Perspective, Architectural drawing
Competition project Team leader: Mokoto Sato Role:
フェリーターミナル かんたん港園 かんたん港 至別府 広場と一体利用できる活動と出会いの場としてのターミナル 津波避難施設として利用者を守るターミナル 環境にやさしい省エネ計画/長寿命化/木質化 ステップルーフで自然光を取り入れた明るい艇庫 ホーバーの魅力を見て学べるピットイン広場 コストを抑え タ ミナル1階はホ バ 広場と 体的に利用できます。屋内外で十分なスペ スを確保し、日常的なくつろぎのスペ スと し、内部のイベント利用も可能な開かれた空間とします。海からの来訪者も陸からの利用者もみんなが利用でき、にぎわいを 感じてもらえる活動と出会いの場となります。ユニバ サルデザインを基本にバリアフリ で内外が繋がる空間とします。
タ ミナル建屋の主構造はRC造とし、その他津波避難 施設(B種以上)の基準を遵守した建物とします。タ ミ ナル建屋からは立体駐車場への動線も確保しており、 立体駐車場も避難場所として活用できます。有事の際の 十分な避難スペ スを確保し利用者の安全を守ります。 また、港湾施設のため塩害対策を徹底します。 西大分 コン ウ ステップル フは建物を守るフィルタ としても機能します。す だれやよしずのように夏季の日射熱取得を抑制し、柔らかい光
のエネルギ 消費量を削減します。効率のよい施設計画で施設 の長寿命化を図ります。ステップル フは木質化を行い施設内外 で木の手触りと温かみを感じられる空間とします。 奥行きの大きな艇庫には を取り入れ 化し ホ 広場 られ 行中 西大分 西大分 コンセプト(エ)木の温かみが感じられるタ ミナル その他提案 西大分 艇庫 ない 質化 ら見 西大分 配置計画/短いアクセス/ロータリー分離 ミナルまでの動線距離を短くするため を設置します。立体駐車場
にぎわい拠点となる
景観や夜景、ホ バ やフェリ の運行 イドエリア 帯の景観とその魅力を見 できます。 本県の玄関口にふさわしい景観 日常的なにぎわいや新たな出会いを生む空間 、国東側それぞれににぎわいやホーバーの魅力を来訪者/市民に感受してもらう「海の舞台」をつくります。 。移動のためだけに訪れるター 、県内周遊の起点であるとともに大分の玄関口としてふさわしい記憶に残る空間づくりを目指します。 ターミナル上屋 立体駐車場 (251台) 2層3段 平面駐車場 (249台) 路線バス・タクシーロータリー 一般車 ロータリー ホーバー広場 短いアクセス 艇庫 搬入 クレーン50t WC WC 店舗 EV 待合/多目的スペース 屋外スペース 店舗 WC info 貴賓室 休憩 乗務員 更 衣 事務室 更 衣 W C W C EV 会議 西大分2階平面イメージ W C W C EV 西大分3階平面イメージ 立体駐車場(251台) 2層3段 ホーバー広場 WC 大階段 ピットイン広場 一般車 ロータリー 路線バス タクシー ロータリー 西大分1階平面イメージ SW/給湯 清掃員 待合上部の吹き抜け空間 上階の設備配置で津波と塩害対策 職員専用スペースは 一般部分と分離 ロータリー側出入口と ホーバーへの乗り込み 動線は柵などで分離 防水ゲートと防犯シャッター 防犯シャッターを解放して見学可能 店舗への搬出入と従業員口を設置 イベントや店舗客席で使える出会いの場 各階駐車場からのアクセス ■設備計画 待合の空調は は津波対策と す。その他空 整しやすい省 気設備はLED 取り入れなが シャッター開口 サイズは防音壁 と合わせて検討 ピットイン広場平面イメージ 滑走路 乗り場 滑走路側1スパンの柱/梁 3m 艇庫断面イメージ ホーバーの魅力を感じる視点場となるステップルーフ 12 環境にやさしい省エネ計画/長寿命化/木質化 ステップルーフで自然光を取り入れた明るい艇庫 ホーバーの魅力を見て学べるピットイン広場 コストを抑え、明るくダイナミックな空間をつくる 空港からスムーズに誘導する動線計画 来県者が最初に体験する大分の木質空間 し、日常的なくつろぎのスペ スと 者もみんなが利用でき、にぎわいを
テップル フは木質化を行い施設内外 じられる空間とします。 奥行きの大きな艇庫には、ステップルーフの隙間から自然光 を取り入れ、明るいメンテナンス空間とします。内装は木質 化し、自然光と木につつまれた空間とします。 ホ バ のピットインしている状況を見学できる「ピットイン 広場」を設けます。ピットイン広場からはクレ ンに吊り上げ られたホ バ などメンテナンスの様子を見ることができ、走 行中のホ バ とは違 た魅力を伝える場となります。 西大分 コンセプト(ア)本県の玄関口にふさしい景観 (エ)木の温かみが感じられるタ ミナル 空港 コンセプト(ア)本県の玄関口にふさしい景観 (ウ)利用者にやさしいタ ミナル 空港 コンセプト(ア)本県の玄関口にふさしい景観 (ウ)日常的なにぎわいや新たな出会いを生む空間 られるタ ミナル その他提案 西大分 コンセプト(イ)日常的なにぎわいや新たな出会いを生むタ ミナル 艇庫は鉄骨造とし、スパンの大きなダイナミックな大空間を少 ない構造部材で成立させ、コスト縮減に努めます。仕上げで木 質化を行うことで搭乗員、整備士のみでなくピットイン広場か ら見学する人が温かみを感じることができる計画とします。 西大分 コンセプト(エ)木の温かみが感じられるタ ミナル スロ
国東側のステップル フはホ バ の魅力であるドリフト走行を臨 場感とともに見学できる視点場と なります。空港から訪れる来県者 はもとより、国東でしか見れない ドリフト走行を見学にくる利用者 にも開かれた場所です。 主構造はRC造とし、仕上げ材に県産材をふんだんに取り入れ、 木材に包まれた空間を作ります。木質デッキ材のステップル フ を横目にスロ プでタ ミナル入口にアクセスし、室内側も木 質化されたステップル フをくぐり抜けてホ バ に乗り込む動 線計画とすることで木の温かみを体験できる空間とします。 空港 コンセプト(ア)本県の玄関口にふさしい景観 (エ)木の温かみが感じられるタ ミナル ステップルーフで山並みの稜線に
大分・国東の景観特性である美しい山並みの稜線に呼応する「ステップルー
西大分 空港共通 コンセプト(ア)本県の玄関口にふさわしい景観 景色を眺める場 広場と連携できる場 日常の遊び場 みんなが集まる場となるステップルーフ 西大分 空港共通 コンセプト(イ)日常的なにぎわいや新たな出会いを生む空間 ホ バ の魅力を感じる場 ステップル フは活動や体験が生まれる、みんなの集まる場となります。大分側 は港湾エリアを望める憩いのビュ スポットであり、広場と 体的に利用でき るにぎわいの場でもあります。国東側はホ バ の魅力の つであるドリフト走 行を臨場感とともに感じることができ、来訪者の記憶に残る場となります。
まちの背後に広がる山々の稜線 山々から連なる緩やかなルーフスケープ 海側から見た全景イメージ ピットイン広場から艇庫を見る ステップルーフの艇庫屋根 視点場となる屋上デッキ 貴賓室 休憩 乗務員 更 衣 事務室 更 衣 W C W C EV 会議 西大分2階平面イメージ W C W C EV 西大分3階平面イメージ SW/給湯 清掃員 待合上部の吹き抜け空間 上階の設備配置で津波と塩害対策 職員専用スペースは 一般部分と分離 各階駐車場からのアクセス ■設備計画 待合の空調は居住域空調とし、設備機器 は津波対策として2階以上の階に設置しま す。その他空調は個別空調とし各室で調 整しやすい省エネ機器を採用します。電 気設備はLED照明を採用し、自然採光を 取り入れながら照度を確保します。 艇庫 観光バス ロータリー シャッター開口 サイズは防音壁 と合わせて検討 防音壁 ピットイン広場平面イメージ ±0m スロープ 空港1階平面イメージ 屋上デッキ 待合 ±0m +1.75m スロープ 屋上デッキ WC 授乳 info 待機室 ホーバー乗り場 空港2階平面イメージ 空港断面イメージ 待合 ±0m ±0m +2.9m +1.75m ステップ/RC造 全面道路+2.9m +8.5m スムーズにアクセス クレーン50t スパン20m 滑走路 乗り場 艇庫 滑走路側1スパンの柱/梁 その他スパンの柱/梁 3m 3m 3m 有効16m 1.8m 300Φ 艇庫断面イメージ 関節光を取り込み 3m 1.8m 天井木質化 8m 8m 07 OITA DREAM PORT
いを生む空間 (ウ)利用者にやさしいタ ミナル
を建物内部に取り入れながら、西日の強烈な日差しを遮り施設
平面駐車 短い動線距離でタ ミナル建屋にアク 観光バス、路線バス及びタクシ
線を明確に分離し各交通機関/車両から ミナルにアクセスできる計画とします。
ホーバー広場とステップルーフ と連携利用できる「ホ バ 広場」を設 トはもちろん日常利用の公園にもなる、 アをつなぐ、にぎわい拠点となります。 プル フへ登ると別府湾やかんたんエリ
で内外が繋がる空間とします。 ナル るフィルタ としても機能します。す の日射熱取得を抑制し、柔らかい光 ら、西日の強烈な日差しを遮り施設 します。効率のよい施設計画で施設
プで敷地と全面道路の段差を解消し、空港側からスム ズにタ ミナルにアクセスできる計画とします。前面道路から 緩やかに突き出したステップル フは周辺の景観に呼応しなが らも空港から出て来た人が 目でタ ミナルの場所を認知でき るランドマ クとなります。
呼応するルーフスケープを形成
フ(階段状の屋根)」を大分側・国東側の共通デザインとします。ステップ ルーフにより、まちの背後に広がる山々から連なる緩やかなルーフスケープ と連続した景観を形成し、大分・国東の豊かな都市景観と一体感のあるター ミナルとし、ベイサイドエリアのランドマークとします。
稜線に呼応したステップルーフ
54
環境にやさしい省エネ計画/長寿命化/木質化 ホーバーの魅力を見て学べるピットイン広場 、明るくダイナミックな空間をつくる ル フは建物を フ タ しずのように夏 日 熱 部に取り入れながら、西日の ギ 消費量を削減します。効 化を図ります。ステップル じられ 奥行きの大きな艇庫には、ステップルーフの隙間から自然光 を取り入れ、明るいメンテナンス空間とします 、自然光と木につつまれた空間とします ホ バ のピットインしている状況を見学 広場」を設けます ピットイン広場からは られたホ バ などメンテナンスの様子を 行中のホーバ とは違 た魅力を伝える場 プト(エ)木の温かみが感じられるタ ミナ 西大分 コンセプト(イ)日常的なにぎわいや新たな出会いを生む イナ に努 でな でき タクシー ロータリー 上階の設備配置で津波と塩害対策 イベントや店舗客席で使える出会いの場 ■ 待 は す 整 省 機器 採用 。 気設備はLED照明を採用し、自然採光を 取り入れながら照度を確保します。 艇庫 観光バス ロータリー シャッター開口 サイズは防音壁 と合わせて検討 防音壁 クレーン50t スパン20m 滑走路 乗り場 艇庫 滑走路側1スパンの柱/梁 その他スパンの柱/梁 3m 3m 関節光を取り込み 3m 1.8m 天井木質化 8m 8m ホーバーの魅力を感じる視点場と ホーバーの魅力を見て学べるピットイン広場 コストを抑え、明るくダイナミックな空間をつくる 空港からスムーズに誘導する動線計画 来県者が最初に体験する大分の木質空間 、ステップルーフの隙間から自然光 。内装は木質 ホ バ のピットインしている状況を見学できる「ピットイン 広場」を設けます。ピットイン広場からはクレ ンに吊り上げ られたホ バ などメンテナンスの様子を見ることができ、走 行中のホ バ とは違 た魅力を伝える場となります。 空港 コンセプト(ア)本県の玄関口にふさしい景観 (ウ)利用 空港 コンセプト(ア)本県の玄関口にふさしい景観 (ウ)日常的 西大分 コンセプト(イ)日常的なにぎわいや新たな出会いを生むタ ミ 、ス 少 立さ 木 搭乗 か かみ 西大分 コンセプト(エ)木の温かみが感じられるタ ミナル スロ プで敷地と全面道路の段差を解消 ズにタ ミナルにアクセスできる計画と 緩 突 ステ プ フは周 か た人 タ ミ マ ま 国東側のステップル フはホ バ の魅力であるドリ ト走行を臨 場感とともに見学 なります。空港か はもとより、国東 ドリフト走行を見学にくる利用者 にも開かれた場所です。 主構造はRC造とし、仕上げ材に県産材を 木質デ 口にア 抜けて 体験で 空港 コンセプト(ア)本県の玄関口にふさしい景観 (エ)木の 日常の遊び場 ピットイン広場から艇庫を見る ステップルーフの艇庫屋根 艇庫 観光バス ロータリー シャッター開口 サイズは防音壁 と合わせて検討 防音壁 ピットイン広場平面イメージ ±0m スロープ 空港1階平面イメージ 待合 ±0m +1.75m WC 授乳 info 待機室 ホーバー乗り場 ±0m ±0m ステップ/RC造 全面道路+2.9m 艇庫 滑走路側1スパンの柱/梁 その他スパンの柱/梁 3m 3m 3m 有効16m 1.8m 300Φ 8m ホーバーの魅力を感じる視点場となるステップルーフ 環境にやさしい省エネ計画/長寿命化/木質化 ステップルーフで自然光を取り入れた明るい艇庫 ホーバーの魅力を見て学べるピットイン広場 コストを抑え、明るくダイナミックな空間をつくる 空港からスムーズに誘導する動線計画 来県者が最初に体験する大分の木質空間 、日常的なくつろぎのスペ スと もみんなが利用でき、にぎわいを で内外が繋がる空間とします。 ル ィルタ としても機能します。す 日射熱取得を抑制し、柔らかい光 、西日の強烈な日差しを遮り施設 ます。効率のよい施設計画で施設 ップル フは木質化を行い施設内外 られる空間とします。 奥行きの大きな艇庫には、ステップルーフの隙間から自然光 を取り入れ、明るいメンテナンス空間とします。内装は木質 化し、自然光と木につつまれた空間とします。 ホ バ のピットインしている状況を見学できる「ピットイン 広場」を設けます。ピットイン広場からはクレ ンに吊り上げ られたホ バ などメンテナンスの様子を見ることができ、走 行中のホ バ とは違 た魅力を伝える場となります。 西大分 コンセプト(ア)本県の玄関口にふさしい景観 (エ)木の温かみが感じられるタ ミナル 空港 コンセプト(ア)本県の玄関口にふさしい景観 (ウ)利用者にやさしいタ ミナル 空港 コンセプト(ア)本県の玄関口にふさしい景観 (ウ)日常的なにぎわいや新たな出会いを生む空間 るタ ミナル その他提案 西大分 コンセプト(イ)日常的なにぎわいや新たな出会いを生むタ ミナル 艇庫は鉄骨造とし、スパンの大きなダイナミックな大空間を少 ない構造部材で成立させ、コスト縮減に努めます。仕上げで木 質化を行うことで搭乗員、整備士のみでなくピットイン広場か ら見学する人が温かみを感じることができる計画とします。 西大分 コンセプト(エ)木の温かみが感じられるタ ミナル スロ プで敷地と全面道路の段差を解消し、空港側からスム ズにタ ミナルにアクセスできる計画とします。前面道路から 緩やかに突き出したステップル フは周辺の景観に呼応しなが らも空港から出て来た人が 目でタ ミナルの場所を認知でき るランドマ クとなります。 国東側のステップル フはホ バ の魅力であるドリフト走行を臨 場感とともに見学できる視点場と なります。空港から訪れる来県者 はもとより、国東でしか見れない ドリフト走行を見学にくる利用者 にも開かれた場所です。 主構造はRC造とし、仕上げ材に県産材をふんだんに取り入れ、 木材に包まれた空間を作ります。木質デッキ材のステップル フ を横目にスロ プでタ ミナル入口にアクセスし、室内側も木 質化されたステップル フをくぐり抜けてホ バ に乗り込む動 線計画とすることで木の温かみを体験できる空間とします。 空港 コンセプト(ア)本県の玄関口にふさしい景観 (エ)木の温かみが感じられるタ ミナル と連続した景観を形成し、大分・国東の豊かな都市景観と一体感のあるター ミナルとし、ベイサイドエリアのランドマークとします。 景色を眺める場 広場と連携できる場 日常の遊び場 みんなが集まる場となるステップルーフ 通 コンセプト(イ)日常的なにぎわいや新たな出会いを生む空間 ホ バ の魅力を感じる場 フは活動や体験が生まれる、みんなの集まる場となります。大分側 リアを望める憩いのビュ スポットであり、広場と 体的に利用でき いの場でもあります。国東側はホ バ の魅力の つであるドリフト走 感とともに感じることができ、来訪者の記憶に残る場となります。 稜線に呼応したステップルーフ まちの背後に広がる山々の稜線 山々から連なる緩やかなルーフスケープ 海側から見た全景イメージ 出会いの場となるターミナル待合/奥にホーバーが見える 木質化と自然採光で明るい艇庫 歩道からの全景/屋上からホーバーのドリフトを眺める ピットイン広場から艇庫を見る ステップルーフの艇庫屋根 視点場となる屋上デッキ 貴賓室 休憩 乗務員 更 衣 事務室 更 衣 W C W C EV 会議 西大分2階平面イメージ W C W C EV 西大分3階平面イメージ SW/給湯 清掃員 待合上部の吹き抜け空間 上階の設備配置で津波と塩害対策 職員専用スペースは 一般部分と分離 各階駐車場からのアクセス ■設備計画 待合の空調は居住域空調とし、設備機器 は津波対策として2階以上の階に設置しま す。その他空調は個別空調とし各室で調 整しやすい省エネ機器を採用します。電 気設備はLED照明を採用し、自然採光を 取り入れながら照度を確保します。 艇庫 観光バス ロータリー シャッター開口 サイズは防音壁 と合わせて検討 防音壁 ピットイン広場平面イメージ ±0m スロープ 空港1階平面イメージ 屋上デッキ 待合 ±0m +1.75m スロープ 屋上デッキ WC 授乳 info 待機室 ホーバー乗り場 空港2階平面イメージ 空港断面イメージ 待合 ±0m ±0m +2.9m +1.75m ステップ/RC造 全面道路+2.9m +8.5m スムーズにアクセス クレーン50t スパン20m 滑走路 乗り場 艇庫 滑走路側1スパンの柱/梁 その他スパンの柱/梁 3m 3m 3m 有効16m 1.8m 300Φ 艇庫断面イメージ 関節光を取り込み 3m 1.8m 天井木質化 8m 8m 07 OITA DREAM PORT
56

08 ROPPONMATSU FAMILY HOUSE ○ Fukuoka ○ 2021-2022

57
58 GL 5 0 1階FL 2 7 5 1 5 6 1 2階FL 2階軒高 2 5 5 5 最高高さ 5 9 1 7 1 1 3 1 7 , 0 4 8 平均GL LIVINGDININGKITCHEN BEDROOM-2 BEDROOM-3HALL 10 3.5 ≒ 2 3 0 0 ≒ 2 3 0 0 ≒ 2 , 3 0 0 600 9 0 0 7 5 0 830 825 8 6 4 7 5 8 600 ① 商 業 地 域 ② 第 二 種 中 高 層 住 居 専 用 地 域 W=800 +320 +561 +350 CH≒2300 CH≒2300 X X’ Y Y' A C 室 外 機 室 外 機 室 外 機 室 外 機 W = 7 5 0 W M 1616 910 910 682.5 910 1,137.5 2,502.5 7,052.5 2 , 7 3 0 2 , 0 4 7 5 1 , 8 2 0 6 , 5 9 7 5 1,820 2,730 1,137.5 1,365 7,052.5 1 , 8 2 0 4 , 0 9 5 6 8 2 5 6 , 5 9 7 5 BATHROOM PORCH CLOSET BEDROOM-2 (6.8J) POWDERROOM CLOSET BEDROOM-1 (5.75J) LAV STOENTRANCE HALL U P 02607 T FL+2000 16009 H手動シャッター付 FL+2000 02607 T FL+2300 16009 H手動シャッター付 FL+2000 03603 Y FL+1600 03603 Y FL+1600 03603 Y FL+1850 02609 T FL+2000 15018 H手動シャッター付 FL+1800 CH≒2300 CH≒2300 ※OP(土間 タイル) CH≒2300 込戸) BEDROOM-3 (5.27J) 16013 H FL+2300 02609 T FL+2000 2,502.5 PLAN1/100 1FPLAN X-X' SECTION1/100 ベタ 基礎 ※本図面記載の建物参考価格の有効期限は、      年   月   日までとさせて頂き、有効期限以降の設計契約 カードキー UB乾燥機 N 10 CH≒2300 CH≒2300 CH≒2300 AC AC X X’ Y Y' L=2550 ※OP(床上げ) RF. ※OP(2枚引込戸) LAV CLOSET BEDROOM-3 (5.27J) LIVINGDININGKITCHEN (17.44J) D N 16009 H FL+2000 02609 T FL+2000 16009 H FL+2000 16013 H FL+2300 11905 H FL+2200 02609 T FL+2000 02609 T FL+2000 02609 T FL+1000 02609 T FL+2000 BALCONY 2 , 7 3 0 2 , 7 3 0 2 2 7 5 9 1 0 6 , 5 9 7 5 3 , 1 8 5 3 , 4 1 2 5 6 , 5 9 7 5 3,640 910 2,502.5 7,052.5 910 6,142.5 7,052.5 06518 勝手口ドア FL+2050 ※OP(追加) STO PLAN1/100 2FPLAN 確 認 欄 印     年  月  日 ※本図面記載の建物参考価格の有効期限は、      年   月   日までとさせて頂き、有効期限以降の設計契約  となる場合には、改めてお見積もりをさせて頂きます。 延べ面積84.35㎡85.59㎡ 85.59㎡ (25.51坪) 容積率253.65%>91.09% Structure: Wooden frame Role: Designer, Architectural drawing
59 08 ROPPONMATSU FAMILY HOUSE
60

09

DESIGN

BUILD ○ Shadow Stage, Laos ○ 2017

61
62
63 09 DESIGN BUILD
64
65 10
ARCHITECTURAL DRAWING
66 進捗 備考 月 日 月 日 月 日 月 日 月 日 2022年2月15日 火曜日 #プロジェクトステータス
30
30
250
▼FL ▼FL ▲SL ▲SL 断面図1 1:20 FACADE 2022 DRAWING ArchiCAD
700 350 CH=2,500
45 552 552 552 552 552 65 800
3,700 100 2,700 100
120
67 作 成 設 計 担 当 製 図 名 称 種 別 株式会社会社青木茂建築工房 Shigeru Aoki Architect & Associates 縮 尺 図 番 ルーバー詳細図 1 佐藤 信 秋山 徹 佐藤 信 川崎市立労働会館基本設計図 1:2, 1:20 一級建築士 秋山 徹 登録番号第350103号 一級建築士事務所 登録番号第1-60097号 18 40 10 50 10 200 200 210 150 75 10 13 329 72 47 58 294 430 395 154 125 3 16 3 181 45゚ 詳細図2 1:2 1:20
68
69 11 ETC

GRAPHIC DESIGN

CHANTHA

BURI OTOP CATALOG

2018 Photo dicut in photoshop

70
71

GRAPHIC

72
2018
DESIGN PRACHIN BURI LOGO
Illustrator
73

GRAPHIC DESIGN

SONGKARN IN TENJIN

2022 3D Rhinoceros

RENDER Unreal Engine4

ANIME Unreal Engine4

COMPOSE Photoshop

74
75
76 ART WATER COLOR
77
78 ART PHOTOGRAPHY
79
80
81

Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.