日本グラフィックサービス工業会の前身は日本軽印刷工業会でした。「軽印刷」、今も一部の入札や見積もりに残ってはいますが、オフセット印刷からオンデマンド印刷に移行する時代ではやはり時代に合っていない印象が強くなります。
その「軽印刷」の前は、戦後日本の復興期に当たった時代の「謄写印刷」、いわゆる「ガリ版印刷」です。一般社団法人日本グラフィックサービス工業会の嚆矢は昭和30年に結成した全日本謄写印刷業連盟(略称:日謄連)にさかのぼります。
ですが、結成60周年を平成27年に迎えましたが、いまや謄写印刷の何たるかを何人の会員が知っているだろうか? 知っていてもらいたい 知って欲しいという願いをこめて制作したのが『エジソンを超えて』です。
平成28年より「温故知新」になぞらえて「温“孔”知新」と題して機関誌に連載しましたが、古きをたずねて(温めて)新しきを知る、その一助になれば幸いです。