STEM vol.1

Page 19

班 無重力を体験できたなんてうら

ムをみていたらシリンジを使って数

やましいなぁ。NASA の宇宙飛行士

ml の液体を注入するなどといった

の訓練もパラボリックフライトで行

細かい作業をやっているひとたちも

矢野 実際に無重力を体験している

うんですよ。だけど、宇宙飛行士に

いて、大変そうでしたね。

のは藤田さんだけなんですね。無重

なるような強い人たちでも気持ち悪

力空間にいくと、どんな感覚になる

くなるっていうくらい、大変らしい。

んですか ?

矢野 そんな大変な環境なうえに、

藤田 パラボリックフライトでは、

フライトのチャンスもそうそうある

矢野 僕が使っているクリノスタッ

いきなり無重力になるのではなく、

わけではないだろうし、実験が失敗

ト装置では、試料を水平方向と鉛直

3 ∼ 5 秒くらいかけて無重力状態に

したら大変そうだ……。

方向の 2 軸に対して回転させるこ

なっていくんです。感覚としては、

藤田 前日に実験で使う装置が壊れ

とによって、試料が感じる重力の向

身体がどんどん水につかっていくよ

てしまったことがあったんですよ。

きが特徴的な方向をとらないように

うな感じかな。でも、水中よりも身

徹夜で必死に直そうとしたんだけ

しているんです。つまり、重力の時

体が動かしやすいから、水というよ

ど、どうもうまくいかなくて。他の

間平均が 0 となるような、擬似的

りは、アセトンのほうが近いかもし

方法を使ったりして、何とかして実

な無重力状態を作り出しているとい

れない。アセトンにつかったことは

験しましたが……。私の実験はボタ

うわけなんです。

ないけれど(笑)。

ンを押すだけという簡単なものなの

無重力って、どんな感覚なの ?

無重力状態を作りだす

でまだいいんですが、他の研究チー

藤田 彩 お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科 博士前期課程 2 年

その結露の形成メカニズムについて研究している。具体的 には、無重力下で結露がどうやってできていくかを観察し、 重力下でのでき方との違いを比較する。実際に、飛行機に 乗ってパラボリックフライトを行い、無重力環境で実験を 行うことも。

矢野 俊介 東京農工大学大学院 工学府 博士前期課程 2 年

「クリノスタット」という装置で微小重力環境を作 り、その中での植物の育ち方を観察している。将来、 人が宇宙へ行って長期間滞在できるようになったと きに懸念される食料問題のために、宇宙で植物を育 てて食べられるようにして、地球から大量の食料を もっていかなくても済むようにするのが目標。 19


Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.