▲
「A Fool's Life」で音楽の生演奏を するために用意された楽器類。 仏 具、和楽器に混じって見慣れな い楽器も並ぶ。
こんな音が必要なの? ということを要 求してくるのがすごく面白い。良い勉強
まで考えて、演劇の演出をしていますね。
今回のダンの要求を聞くと、深いところ
を や っ て い る つ も り で 居 る ん で す け ど、
は、自分では、演奏とか凄く色んなこと
も高くて楽しいんですけどね。驚いたの
す︵ 笑 ︶。 要 求 が 高 い 分、 作 品 の 完 成 度
ね。だから、試されているような感じで
しい﹄と要求されるのはあまりないです
も、 こ こ ま で シ ビ ア で、﹃ こ ん な 音 が 欲
音楽っていうのもたまにはやります。で
い な か っ た ん で す け ど ⋮︵ 笑 ︶。 演 劇 の
具体的な公演内容はあまり知らされて
依 頼 さ れ て カ ナ ダ ま で や っ て き ま し た。
﹁ 春 菜 は 僕 の 妹 弟 子 で す。 今 回 は 彼 女 に
し、踊れる。そこが良いですよね﹂
います。神楽太鼓はセッションも出来る
なものじゃないか、と思ってがんばって
すけど⋮。じゃあ、僕が第一人者みたい
和太鼓奏者は沢山いらっしゃるみたいで
ど 僕 し か い な か っ た、 と の こ と で し た。
き着いた、と。他もいろいろ探したけれ
本で神楽太鼓の演奏家を探して、僕に行
す。その人︵ 主催 者側 ︶が 言う には、 日
プニングアクトをさせていただいたんで
バトルの世界大会が日本であって、オー
という飲料メーカーが主催してのダンス
居ないそうなんです。去年、レッドブル
うに神楽太鼓を演奏している人はあまり
後から知ったことなんですが、僕のよ
は、ライブとかセッションでの演奏がメ
る時の奉納演奏をするんです。それ以外
僕は活動しています。神社でお祭りがあ
使う太鼓なんですが、その演奏家として
す。神楽という踊りの伴奏をするために
太鼓とは見た目も音も、ちょっと違いま
しれませんね。紐で締めてるもので、和
われているような太鼓とは少し違うかも
﹁ 神 楽 太 鼓 と い う 楽 器 は、 み な さ ん が 思
書きの持ち主だ。
インに演奏する神楽師。非常に珍しい肩
も、石坂さんは神楽太鼓という楽器をメ
ご本人が語るように、音楽家と言って
ありつつも親しみを覚える、そんな音色
との記載があるが、その通り、神々しく
遥 か 昔 に 存 在 し た 龍 を 司 る 太 鼓 の 音、
ん の ホ ー ム ペ ー ジ で は、︵ 神 楽 太 鼓 は ︶
覚に訴える何かがあるのだろう。石坂さ
リズムには、人が持っている原始的な感
がっていくような感覚を与えるその音と
い う 感 覚 と は 少 し 異 な る。 天 に 舞 い 上
う言えば確かにそうだが、耳慣れないと
る感じがする。聞いたことがない音、そ
音とは違って、軽く、リズミカルに跳ね
るがすように響く和太鼓、特に大太鼓の
神楽太鼓は全く音色が異なる。大地を揺
いえども、聞きなれた感のある和太鼓と
せ て い た だ く と、 確 か に ⋮ 同 じ 太 鼓 と
過去の音源から石坂さんの演奏を聞か
インになります。DJ と一緒にクラブで
になっています﹂
演奏したこともありますよ﹂ 高校時代の体育の授業だという。
石坂さんに、神楽太鼓をもっと広めて欲
とで演奏自体を深めて行きたい﹂と語る
だ。﹁ こ れ か ら も 様 々 な 場 に 出 て 行 く こ ﹁民族芸能を知る⋮ というような趣旨の
しいという期待と共に、日本伝統音楽の
石 坂 さ ん が 神 楽 太 鼓 に 出 会 っ た の は、
授業があって、和太鼓なんかが紹介され
深さを感じた。 ︿インタビュー/西尾 裕美﹀
たんです。そこで神楽太鼓も紹介さえれ て、初めてこのような楽器があることを
1971 年、群馬県 生まれ。桐 生市の 神 楽 師として太々神楽広沢連中に在籍。神社 や寺院での演奏だけでなく、舞踏家・工 藤丈輝氏とのコラボレーション等、異な るジャンルとのセッションにも取り組む。 03 年から一年をかけてコンサートツアー 「Dragontone」を新潟、東京、群馬、メ キシコで敢行。メキシコでは旧僧院、美 術館、大学、クラブ等の様々な場所で演 奏。また昨年、東京で開催されたブレイ クダンスの世界大会「REDBULL BC ONE」 のオープニングアクトを務めるなど、多方 面で活躍中。www.dragontone.org
知りました。音を聞いて、これはすごい、 と⋮。とりあえず、大人になってから太 鼓だけ買いました。でも、買ったはいい が、 さ て、 ど う し よ う か︵ 笑 ︶。 そ こ か らは試行錯誤です。 自分の地元にあった神楽に入って学ん だりしました。そうしてる間に知り合い も 増 え、 一 緒 に 演 奏 な ど を す る う ち に、
bits November 4 - 17 2011
9
今回のような︵演劇という︶全然畑違い にみえることに呼ばれたりとか⋮。
いしざか がいし