Architecture Portfolio

Page 1

Architecture Portfolio Shunto Mitsugu design works 2019-2021


contents

Profile

Architectural design works

1

Architectural design exercises -Seventh issue "Elemmntary school"

建築設計演習 第7課題 「小学校」

p.4

2 Architectural design exercises -First issue "House"

建築設計演習 第1課題 「住宅」

p.15

3 Architectural design exercises -Eighth issue "Library"

建築設計演習 第8課題 「図書館」

p.24

4Vacant house renovation project -"Machiya in Imajo, Post Town"

空き家改修事業 「宿場町今庄の町屋」

p.34

2


Profile

Shunto Mitsugu

貢 駿登 生まれ

1999.05.02 福井県 南条郡 南越前町 今庄

経歴

2012.03 福井県 南越前町立今庄小学校 卒業

2015.03 福井県 南越前町立今庄中学校 卒業

2018.03 福井県立武生高等学校 理数科 卒業

2018.04 大阪工業大学 工学部 建築学科 入学

ソフトウェア

オペレーティングシステム | Microsoft windows

モデリングソフト | Archicad , Sketchup , Rhinoceros

レンダリングソフト | Twwinmotion , Archicad

グラフィックソフト | Adobe Illustrator , Adobe photoshop , Adobe Indesign

オフィスソフト | Microsoft Word , Microsoft Excel , Powerpoint

趣味

散歩 , 読書 , カメラ , 旅 , サイクリング , 映画鑑賞

携帯 / メール

090-7741-9821 / shun.arch.9821@outlook.jp 3


Architectural design works

建築設計演習 第7課題 「小学校」

4


コンセプト

小学生に求められる最低限度の能力とは児童の読み書き能力 の習得。しかし、社会に求められる能力は時代とともに変化する。 「個別化・共同化・プロジェクト化」していく教育改革が進行し ていけば、教育現場のあり方も変化していくはずである。 これは、来る教育改革に向けた教室のあり方、そして児童の 学びの現場の再編を提案する建築である。

5


ダイアグラム

①小学校の学年制の解体と学級担任制の見直し

②教室の変形

教育の「個別化・共同化・プロジェクト化」が進むと同時に、 “学年”や“学級”の在り方が変化する。

①⇔教室の形が変化すること いつ・どこでも“授業”化してしまう教室が連続する空間。

同い年の子供たちが同じペースで 一方向的に授業を“受ける”集団

学級の解体

1学年2クラスを1ユニットとする教室空間。 正面性をなくすため円弧状の壁を奇数枚とする。 構造壁としての強度を持たせながら、教室周辺との連続性を高める。

それぞれが学び・学び合う、“同一のテーマを共有する”集団へ

学年制の解体 学級・学年の壁が実質的になくなる時にも、生きる“教室”の在り方

6

教室同士が互いに関係性をもち、教室周辺にも教室的空間が生まれることを許容する。


みんなのノート、自分の黒板 日常的な洞察力そして観察力による問を発見する力はこれから 一層児童に求められる。 教師の役割は、その子供たちの日常的な気づきや疑問を拾い 上げることが大きな新しい教育の軸となる。

7


8


CG パース

9


GSEducationalVersion

84,171.8 73,353.5

9,921

906.3

A

897.3

厨房・配膳室

ランチルーム

準備エリア

⼥⼦便所

家庭科室

相談室

倉庫・書庫

保健室

男⼦便所 ⾝障者 EV ⽤便所

教員⽤ 男⼦便所

50,122.9

⽞関ロビー

教員⽤ ⼥⼦便所

傾斜1/15 職員⽞関ロビー 駐⾞場

職員室 B

児童⽞関

図⼯室

校⻑室

B 男性更⾐室⼥性更⾐室

男⼦便所

⽤務室

応接室

駐輪場

保管エリア ⼥⼦便所 控室 男⼦更⾐室 事務室 89,829.2

⼥⼦更⾐室

器具庫

⼥⼦便所

器具庫

6,000

6,000

体育館⽞関

男⼦便所

6,000

運動場

6,000

6,000

6,000

体育館

ステージ

控室

2,800

放送室

N

10

A

1階平⾯図 1︓400


GSEducationalVersion

平面図

84,171.8 73,353.5

9,921

906.3

A

897.3

吹抜

段の丘 吹抜 CR ⼥⼦便所

男⼦便所 ⾝障者 ⽤便所

EV

50,122.9

CR

吹抜 B

B

CR 男⼦便所

⼥⼦便所

89,829.2

器具庫

屋内運動場

6,000

6,000

6,000

吹抜

2,800

6,000

6,000

6,000

吹抜

N

A

2階平⾯図 1︓400

11


GSEducationalVersion

84,171.8 73,353.5

9,921

906.3

A

897.3

段と池 吹抜

吹抜

CR ⼥⼦便所

男⼦便所 ⾝障者 ⽤便所

EV

50,122.9

CR

吹抜 B

CR

吹抜

B

男⼦便所

6,000

6,000

6,000

89,829.2

⼥⼦便所

2,800

6,000

6,000

6,000

吹抜

N

12

A

3階平⾯図 1︓400


GSEducationalVersion

平面図

84,171.8 73,353.5

9,921

906.3

A

897.3

吹抜 準備エリア

コンピュータエリア

⼥⼦便所

理科室

男⼦便所 ⾝障者 EV ⽤便所

和室 50,122.9

⽊広場

吹抜 B

吹抜 B

⾳楽室 男⼦便所

教員便所 ・更⾐室

倉庫

⼥⼦便所

男⼦便所

・更⾐室

・更⾐室

2,800

6,000

6,000

6,000

6,000

6,000

6,000

89,829.2

⼥⼦便所

N

A

4階平⾯図 1︓400

13


GSEducationalVersion

最⾼⾼さ

屋上農園

3,200

共⽤ラーニングスペース

⽊広場

共⽤ラーニングスペース

3,400

太陽光発電パネル

共⽤ラーニングスペース

CR

共⽤ラーニングスペース

3,400

RFL

共⽤ラーニングスペース

CR

共⽤ラーニングスペース

⾳楽室

CR

CR

図⼯室

3,400

4,000 800

立断面図

4FL

道路境界線

3FL

道路境界線

17,200 4,000 4,000

吹抜

吹抜

2,600 400 4,000

2FL

⽞関ホール

児童⽞関

職員室

校⻑室

職員⽞関ロビー

男性更⾐室⼥性更⾐室 ⽤務室 駐⾞場

1FL 設計GL

基礎下端

897.3

83274.5 84171.8

道路境界線

道路境界線

B-B断⾯図 1︓400

南⽴⾯図 1︓400

14


建築設計演習 第1課題 「住宅」

15


16


平面図

17


18


断面図

19


20

20


CG パース

21


22

22


CG パース

23


建築設計演習 第8課題 「図書館」

24


大阪 中之島 かつてこの場所では発達した水運を生かし 全国各地から文化が集結する場所であった。

この地における過去から未来への文化軸には 一貫して水の存在がある。

航跡波は船が水の上を走った後にできる波であり 物 や 人 が 移 動 し た 証、 つ ま り 人 々 の 営 み そ の も の だと捉えることができる。

25 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AA%E8%B7%A1%E6%B3%A2#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Fjordn_surface_wave_boat.jpg

コンセプト


水面が波によって風景を緩やかに揺れ動かすように、 この場所に訪れる人々の日常を、 ほんの少し揺れ動かしてくれるような図書館を目指した。

26


模型写真

27


28

28


CG パース

29


歩道

中之島通

104,800 11,048

79,032

14,719

8,006

A

公開空地・ 屋外イベントスペース +2,000

府道41号線

ワークショップスタジオ

22,505

ワークショップスタジオ ワークショップスタジオ

48,394

市⺠サロン

エントランスホール

レジ レンタル会議室

リビングルーム

レストラン・カフェ アクティブラーニング スペース

17,882

厨房 カウンター席

貸出

休憩室

カウンター

返却 検索

レンタル会議室

EV 事務エリア EV

倉庫 ビジネスエリア

レンタル会議室

ビジネスエリア

男⼦便所

⼥⼦便所

ロッカー ロッカー 事務⽤ EV

男⼦便所 ⼥⼦便所

1 階平面図 A

B

30 GSEducationalVersion

N


平面図

104,800 11,048

79,032

14,719

8,006

A

キッズ図書コーナー

吹抜

検索 返却 貸出

22,505

ティーンズライブラリー

48,394

吹抜

雑誌コーナー メインライブラリー

17,882

検索 返却

+11,000

+10,300

+9,600

+8,900

+8,200

+7,500

カウンター

貸出 +6,800

EV 事務エリア EV

男⼦便所

⼥⼦便所

閉架書庫

閉架書庫

閉架書庫

閉架書庫

+5,000

事務⽤ EV

2 階平面図

N

A

B

31 GSEducationalVersion


N

14,700

ペデストリアン デッキ

4,700

アクティブラーニング スペース

男⼦便所

市⺠サロン

歩道

府道41号線

駐輪場

4,500

1FL 設計GL

4,600

700

閉架書庫

6,900

2FL

メインライブラリー

敷地境界線

5,600

RFL

敷地境界線

25,000

14,000

最⾼⾼さ

駐輪場

基礎下端

18,324

30,292

12,493

22,351

83,460

A-A 断面図

32 GSEducationalVersion


断面図

14,000

閉架書庫 敷地境界線

RFL

メインライブラリー

5,600

敷地境界線

25,000

14,000

最⾼⾼さ

ペデストリアン

2FL

歩道

スタジオ 1FL 設計GL

アクティブラーニングスペース

事務エリア

公開空地

4,600

堂島川

700

中之島通

5,500

4,700

デッキ ワークショップ

駐輪場 基礎下端

121,200

67,400

32,100 220,700

B-B 断面図

33 GSEducationalVersion


空き家改修プロジェクト 「宿場町今庄の町屋」

プロジェクトインスタグラムリンク

34

GSEdu


改 修 案 平 面 図

1,373

居間1

客間2

1,980

イ棚

1,065

洗濯機 洗濯機

トイレ

2

1,085

洗⾯・

1,070

キッチン

950

消⽕器

450

今庄宿場街道

ucationalVersion

客間1

1,590

⼯芸品ディスプレ

1,400

230

1,046

縁側

給湯設

950

壺庭

物置(

10,460

770

873

4,226 1,405

雪囲板

等)

物置

930 940

350

浴場

940

脱⾐場

縁側

トイレ1

ニー

床の間

収納

1,200

バルコ

750

940

940

940

940

940

N 改修案 ⼀階平⾯図 1︓100 旧岡⽥家改修⼯事

〒919-0131 福井県南条郡南越前町今庄81­12

35


福井県 南越前町 今庄

かつてこの町は江戸時代、宿場町として 旅人の体を休め、心を癒した町だった。 空き家を一棟貸しゲストハウスとして改修し、 地域住民がその維持に労働者として関わる。 それは「所有」という空き家問題の本質に向き合い、 一時的な空き家再生に陥らない コミュニティデザインの構想。

越前には、和紙や漆器、打ち刃物など歴史の深い あらゆる伝統工芸が根付いている。 工藝と古民家が持つ素材感と簡素さなどの共通項を基に、 この地の暮らしと共に、日常の余白を提供する場として 工芸品の体験型一棟貸し宿を展開する。

越前漆器工房 漆琳堂

36

背景


CG パース 伝統工芸品ディスプレイ棚

37


2021年8月 空き家改修夏合宿 建築学科の同期や後輩、グラフィックや調理の学生など 有志が約2週間空き家で生活しながら改修作業を行った。 食器やグラスなどの工芸品のディスプレイ棚の復元作業や、 越前和紙を使用したランプシェードを制作。

大学や学年、分野を超えて自ら生活の場を整え、 手で空間を創る体験を、机上の空論に終わらないものとして それぞれが生み出した。 リーダーシップや多方面への気配り段取りに苦戦しながらも 時に施工者として、時に監理者として創造の場を先導。

38


工芸品ディスプレイ棚 切り出し・塗装作業 壁に埋め込まれたような棚を復元し工芸品ディスプレイ として活用。 雪囲いとして使われていた古材を使用。

同じ年月を重ねた古民家の一部を また別の一部として用途転換する。 部材をコンバージョンしてこそ、 建築のコンバージョンになる。

39


越前和紙ランプシェード制作・ディスプレイ照度分析 和紙は暖色照明の光を程よく透過・拡散させ、 光は和紙のテクスチャを際立たせる。

和紙を透過した優しく柔らかい光は、 食器やグラスなどの工芸品ディスプレイを照らす。 明るすぎず、暗すぎない、 照らしすぎず、照らされすぎない ライトや照度を現場で検討。

40


笏谷石(しゃくだにいし) 福井県 福井市 足羽山で採掘される凝灰岩。 のりを薄く溶かした水で和紙を石の上に押し付け、 乾燥させることで表面形状を和紙に記憶させる。

水を含んだ和紙は石の凸部で一時的に密度が変化し、 光の透過性が変化する。 石表面の凹凸形状の重量感や硬い印象は、 和紙が持つ優しく柔らかい印象と相まって 地域独自の素材とテクスチャを纏った照明になると考えた。

41


Architecture Portfolio Shunto Mitsugu design works 2019-2021

42


Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.