Stratus Nakano Sunplaza - Case Study JA

Page 1


高信頼性仮想化統合システム構築事例:株式会社中野サンプラザ

サービス

管理本部 総務課 課長代理 北村 幸裕 氏

管理本部 総務課 宮内 政史 氏

「システムの運用管理に手間をかけたくない」 “一人情シス”の味方、ftServerがシンプルで堅牢な仮想化統合基盤を提供 中野のランドマークとして愛される「中野サンプラザ」は多くのアーティストがコン サートやイベントを開催しているホールや、ホテル、レストラン、カフェ、宴会場、結 婚式場、研修室などが完備された文化複合施設だ。多様な事業サービスを展開する 同社は、順次リプレースを迎える既存のシングルサーバシステムを仮想化統合基盤 に集約するため、ストラタステクノロジーのftServerを採用し、可用性の向上と運 用管理工数の低減を同時に実現している。

順次迎えるサーバリプレース 調達コストと作業工数が 大きな負担に

東京都中野駅前にある中野サンプラザは、大 小2つの三角積み木を合わせて置いたような特 徴的なビルの形の文化複合施設だ。イベントやコ ンサート、式典が連日開催されている2,222席 からなる大規模イベントホールをはじめ、ホテ ル、レストラン、宴会場、結婚式場、研修室など、ま ちの「にぎわいと活力」の核となる生活文化の情 報発信基地として、多くの人々に親しまれている。 「中野サンプラザは都心からのアクセスも良 く、多くの方にご利用いただいています。特に ホールではコンサートなどの音楽系イベントだ けでなく、記念式典や講演会、試写会など幅広い イベントにご利用いただき、年間を通して多くの 催事が開催されます。館内ではレストランやス ポーツ施設、カルチャーセンターなど、各テナン ト様によるサービスも充実しています。中野区 のランドマークタワーとして、地域のみなさまに も幅広くご利用いただける施設を目指して運営 しています」と、管理本部 総務課 課長代理の北 村幸裕氏は語る。

名実ともに地域の顔である中野サンプラザ は、多様な従業員がその多様な事業サービスを 支えている。同社ではICTシステムの導入を進 め、各業務に共通する情報基盤を整備し、宴会場 予約管理システムやホテル予約管理システムな ど、業務ごとのニーズに合わせたシステムを構 築して業務の効率化を図ってきたが、それらの システムが稼動するサーバリプレースにあた り、さらなる効率化を求めた。 「既存システムは、物理サーバ1台に対し1シ ステムを構築しています。今後、数年間に亘り順 次サーバのリプレースが必要になることがわ かっていました。正直なところ、ハードウェアを 入れ替えるためだけに毎年のように膨大なコス トと時間をかけたくありません。初期設定や移行 作業の工数も大きな負担になります。そこで、こ のタイミングで仮想化技術を使ったサーバ統合 を実施しようと考えました」と、管理本部 総務課 の宮内政史氏は当時を振り返る。情報システム

部門を持たない中野サンプラザのICTシステム は、主に宮内氏が運用保守をしている。複数の 物理サーバを仮想化基盤に集約し、リプレース 作業だけでなく、今後のサーバ運用保守業務が 効率化できることは大きなメリットだった。

複雑さと障害時の 業務停止リスクを回避する 最適な仮想化基盤とは

そこで宮内氏は早速検討を始めた。「いくつか のベンダに相談したところ、クラスタ構成の提 案をいただきました。複数台の物理サーバを連 携させ、データを共有ストレージに格納する構 成でしたが、運用管理に懸念を覚えました。構築 作業の工数もかかりますし、障害発生時に本当 にフェールオーバーできるのか、といった疑問 が残ります。共有ストレージがシングルポイント になってしまうのも問題だと考えました。運用管 理担当者が一人しかいない当社には、もっとシ ンプルで信頼性が高いサーバ基盤がないか探し ました」と、宮内氏は語る。中野サンプラザの既 存システムは全てシングルサーバ構成をとって いた。これまで大きな障害が発生した経験はな かったが、故障パーツの交換は業務に比較的影 響の少ない時間帯に計画停止して対応していた という。複数の物理サーバを仮想化統合すると いうことは、そのハードウェア基盤に障害が発生 した場合、その基盤上に構築されている仮想 サーバで稼動するすべての業務システムに影響 が及ぶ。ハードウェア障害により全業務が停止 する、という事態も起きかねない。安心して運用 できる仮想化基盤には、高い可用性が必要なの だ。そこで、ストラタステクノロジーの無停止型 サーバ「ftServer」に白羽の矢が立った。

見積で納得したシンプルさと コストメリット P2V移行作業も修正いらず

ftServerは、CPU、メモリ、PCI、ディスク、電源 等すべてのコンポーネントが二重化され、2つの CPUが常に同期をとりながら同じタイミングで 処理を実行するため、片方のコンポーネントに

高信頼性仮想化統合システム構築事例:株式会社中野サンプラザ

障害が発生しても、ミラーリングされたコンポー ネントが処理を継続する。この際、システムの 『切り替え』を伴わないため、OSや稼動している アプリケーションには影響を与えない。人手を 介さず連続稼動を実現するシンプルで高信頼な システムだ。

「実はftServerについては以前から知っていま した。ミッションクリティカルな金融機関などに 採用されている高価なシステムだという認識を 持っていたのですが、見積を見て驚きました。ク ラスタ構成の提案は構成が複雑で見積書が数 ページに及びます。ftServerの見積書は1枚だ けだったのです。しかも費用も他システムと大 差ありませんでした。見積書が多いと言う事は 構成部品が増えることを意味します。そうすれ ば故障のリスクも高くなりますし、故障箇所が 一ヵ所でもシステムダウンしてしまう可能性が あります。それに比べてftServerは非常にシン プルで運用管理に手間を取られることもなく、 共有ストレージがシングルポイントになるとい う課題も解決できます。当社の要件に合致する ハードウェアでした」と、宮内氏は語る。

宮内氏は評価機を利用し、既存システムから のP2V検証などを実施した。「実際に稼動中の サーバから移行作業を検証してみましたが、既 存アプリケーションやデータは修正することな くそのまま移行でき、何もトラブルなく移行検証 作業が完了しました。順次対応が発生するサー バリプレースもこれなら問題ありません。運用 管理もこれまで使っていたWindows Serverの シングルシステムと変わりません。複雑な設定 や作業が不要で、意識することなく無停止シス

テムを運用できることを実感しました。今回の サーバリプレースのタイミングにおける環境を 考慮すると、仮想化基盤にはストラタス社の ftServerが最適であると考え、採用を決めまし た」と、宮内氏は続ける。

ftServerの高信頼な 仮想化統合基盤で 業務の効率化を実現

中野サンプラザは、ftServer導入後、ドメイン コントローラやウイルス対策管理サーバ、資産 管理サーバ、ファイルサーバなど各業務に共通 するシステムを中心に順次マイグレーションを 実施した。移行後のシステムはもちろん安定稼 動している。

宮内氏は、「システムの運用管理に手間をかけ たくない、と最初は仮想化統合することを目的 にリプレースを検討しましたが、複数システムを 集約するのであれば当然信頼性要件も高くな る。現在はサーバの運用・管理に工数を割く必要 がなくなり、業務効率を向上させるための業務 アプリ開発などに注力できるようになりました」 と、語る。

Profile

株式会社中野サンプラザ

所在 地: 東京都中野区中野4-1-1 事業内容: 文化複合施設「中野サンプラザ」における 各施設の運営管理 ● ホール ● レストラン ● ホテル ● ウェディング ● 宴会場、会議室、研修室、他 URL: http://www.sunplaza.jp/

「生産性も向上していると感じています。当社 はホテルやレストラン運営など、止められない業 務システムを多く抱えています。信頼性を求め たら結果的に運用がシンプルになり、業務の効 率化まで全て実現できました。今後、宴会場予約 管理システムやホテル予約管理システムといっ た業務システムもftServerの仮想化環境にマイ グレーションしていく予定です。ストラタス社は サポートも手厚く、安心して運用ができます。

ftServerを導入して非常に多くのメリットがあり ました」と、北村氏も語る。

ftServerを基盤に仮想化統合を実現し、高信 頼なシステム基盤と運用管理工数の低減を同時 に実現した中野サンプラザ。多くの人々が訪れ る中野区のランドマークタワーは、24時間365 日止まらない高いサービスで最高の「おもてな しの場」を提供している。

Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.