Mainichi Auction Sale 782 DECORATIVE & DESIGN

Page 1

DECORATIVE ART & DESIGN 2024.6.14 782

1 ロイヤル コペンハーゲン [12点セット] ブルーフルーテッド透し皿

1950-1984年 D17.5cm

各底部に窯印 ¥50,000-70,000

2 ロイヤル コペンハーゲン [16点セット] 食器各種

ブルーフラワー:シュガーポット/H11cm  ブルーフルーテッド:カップ & ソーサー7客、皿

蓋裏と各底部に窯印 成り行き

3 ロイヤル コペンハーゲン [6客セット] ブルーフルーテッドトリオ

C/D7.2cm S/D13.4cm P/D19.5cm  各底部に窯印 ¥40,000-60,000

4 ロイヤル コペンハーゲン [15点セット] ブルーフルーテッド食器各種 クリーマー/H8cm シュガーポット、カップ & ソーサー6客、皿  蓋裏と各底部に窯印 ¥50,000-70,000

5 ロイヤル コペンハーゲン [28点セット] ブルーフルーテッドコーヒー・ティーセット ポット/H22.5cm クリーマー、シュガーポット、 カップ & ソーサー各種12客、オーバル皿

各蓋裏と各底部に窯印 ¥70,000-100,000

6 ロイヤル コペンハーゲン [22点セット] コーヒーセット:ヘンリエッテ ポット/H13cm クリーマー、シュガーポット、 トリオ6客、オーバル皿  各蓋裏と各底部に窯印 ¥60,000-80,000

6

7 ロイヤル コペンハーゲン [20点セット]

花文コーヒーセット

1968-1974年 ポット/H24.5cm  クリーマー、トリオ6客  蓋裏と各底部に窯印 ¥60,000-80,000

8 ロイヤル コペンハーゲン [2点セット]

皿:Fairy Tale

1990-1994年 D19.2cm  フィン・ネス・シュミットとヨルゲン・ニールセンによるデザイン  各底部に窯印 成り行き

9 ロイヤル コペンハーゲン [5客セット]

「日月天祥富嶽」カップ & ソーサー

1990-1994年 C/D8.8cm S/D13.7cm  絹谷幸二によるデザイン  各底部に窯印と“幸二”の銘有 オリジナルケース1点付 成り行き

10 ロイヤル コペンハーゲン [10客セット] 「日月天祥富嶽」カップ & ソーサー 1990-1994年 C/D8.7-9cm S/D13.7cm  絹谷幸二によるデザイン  各底部に窯印と“幸二”の銘有 オリジナルケース1点付 成り行き

11 ロイヤル コペンハーゲン [15客セット] 「日月天祥富嶽」カップ & ソーサー 1990-1994年 C/D8.8cm S/D13.7cm  絹谷幸二によるデザイン  各底部に窯印と“幸二”の銘有 オリジナルケース3点付 成り行き

12 ヘレンド [6客セット] レリーフカップ & ソーサー各種 C/D7-9cm S/D11.7-14.3cm  各底部に窯印 成り行き

7

13 ヘレンド [11客セット] カップ & ソーサー各種

C/D7-9cm S/D12-14.4cm  各底部に窯印 ¥50,000-70,000

14 ヘレンド [12客セット] アポニーフラワーカップ & ソーサー各種 C/D7-9.2cm S/D11.8-14.7cm  各底部に窯印 ¥50,000-70,000

15 ヘレンド [28点セット] ティーセット:ウィーンの薔薇 ポット/H12.7cm クリーマー、シュガーボウル、 カップ7点、ソーサー各種8点、皿6点、オーバル皿、把手付き鉢各種3点  各底部に窯印 ¥80,000-120,000

17 ウェッジウッド [6客セット] トリオ:RANUNCULUS C/D5.7cm S/D12cm P/D20.5cm  各底部に窯印 成り行き

16 ウェッジウッド [44点セット] ディナーセット:BIANCA ポット/H21.8cm クリーマー、シュガーポット、 カップ6点、ソーサー6点、皿各種18点、四角皿各種2点、 オーバル皿各種2点、鉢各種7点  各底部に窯印 成り行き

18 ヴィエナ スタイル 他 [2点セット] 皿各種 ヴィエナ スタイル:神話文絵皿/D27.5cm  ロイヤル ウースター:果実文皿/1924年 D15.5cm  右下に絵付師のサイン“E. TOWNSEND”  各底部に窯印 成り行き

8

19 セーヴル スタイル

天使文カップ & ソーサー

C/D7cm S/D14.4cm

各底部に窯印 ¥80,000-120,000

21 KPM ベルリン

神話文レリーフカップ & ソーサー

C/D9.3cm S/D17.5cm

各底部に窯印 成り行き

20 セーヴル スタイル

恋人文カップ & ソーサー

C/D7.2cm S/D15cm  各底部に窯印 ¥70,000-100,000

22 KPM ベルリン

金彩婦人文カップ & ソーサー

C/D7.8cm S/D14cm  各底部に窯印 成り行き

23 ドレスデン [2客セット]

金彩白鳥型カップ & ソーサー

C/W11.8×16.4cm S/W15.5×12.8cm  各底部に窯印(カール・ティーメ工房) 成り行き

24 リモージュ 金彩花文蓋物

H10.6×W28.2×20.4cm  蓋内側1ヶ所にクリベージ 底部に窯印 成り行き

9

25 ヴィエナ スタイル 絵皿「クロッカー夫人」

D25.5cm 原画はトーマス・ローレンスによる

画面右側に絵付師のサイン  底部に窯印 額付*

¥40,000-60,000

28 セーヴル スタイル

絵皿「夢想」

D25cm 原画はアスティによる  画面右側に絵付師のサイン“Wagner”  底部に窯印 額付*

¥40,000-60,000

31 セーヴル スタイル

人物文飾り皿 D22cm 額付* ¥40,000-60,000

26 ヴィエナ スタイル

絵皿「バラを持つ妖精」

D24.2cm

画面下部に絵付師のサイン“Wagner”  底部に窯印 額付*

¥40,000-60,000

29 ヴィエナ スタイル 絵皿「誘惑」

D24.3cm

画面右側に絵付師のサイン“F. Vogt”  底部に窯印 額付* ¥40,000-60,000

32 宝石箱各種 [3点セット] H10×W14×9.8-H10.6×W18.2×15cm  1点にシリンダー式オルゴール付 鍵巻欠損 ¥60,000-80,000

27 窯不詳 絵皿「月夜のゴンドラ」

D31(額窓)cm 額付* 成り行き

30 セーヴル スタイル 絵皿「貴婦人」

D24.3cm  底部に窯印 額付* ¥40,000-60,000

33 ロイヤル ダルトン [2点セット] 葉文花瓶 & 鉢 1927-1936年頃 花瓶/H20cm  鉢/H8.8×D22.8cm 鉢の底部にトリアシ  各底部に窯印 成り行き

10

34

アンフォラ アールヌーヴォー花瓶 1906-1918年頃 H28cm  底部に窯印

成り行き

35

ミントン シノワズリ透し花瓶 H33.4cm

脚部に修復 底部に窯印

成り行き

36

ダルトン ランベス 花文花瓶 1882-1902年 H25.5cm

脚部に修復 底部に窯印

成り行き

37 窯不詳 パテ・シュール・パテ人物文花瓶 H26×W18.4×12cm

成り行き

38 ヘレンド ロスチャイルドバード ブルースケール花瓶 H49.3cm

脚部と把手に修復 底部に窯印

成り行き

39 ヘレンド ポプリポット:ヴィクトリア H45.3cm

底部に窯印

¥50,000-70,000

34 35 36 37 38 39 11

41

ロイヤル コペンハーゲン [2点セット]

フローラダニカ把手付皿各種 1969-1994年

大/H6.1×W22.1×17cm 小/H5.1×W17.8×10.2cm

各底部に窯印

¥50,000-70,000

40

ロイヤル コペンハーゲン フローラダニカ皿 1985-1993年 D25.4cm  底部に窯印

¥40,000-60,000

42

ロイヤル コペンハーゲン  [5点セット]

フローラダニカ食器各種 1990-1994年

カップ2点/D11cm  ソーサー2点/D16cm

皿/D19.8cm

各底部に窯印

¥80,000-120,000

40 42 41 12

43

ロイヤル コペンハーゲン フローラダニカオーバル皿 1964年

W24.5×18.7cm

底部に窯印

¥40,000-60,000

44

ロイヤル コペンハーゲン [2客セット] フローラダニカカップ & ソーサー 1990-1994年

C/D7.6cm S/D13.8cm

各底部に窯印

¥60,000-80,000

45

ロイヤル コペンハーゲン フローラダニカ四角皿 1980-1984年

W23.7×23.8cm

底部に窯印

¥50,000-70,000

45 44 43 13

46 セーヴル

花文カップ & ソーサー 1780年

C/D5.8cm S/D12.5cm  各底部に絵付師のマークとギルダーの金彩マーク

¥150,000-200,000

47 セーヴル

ホクシャ文カップ & ソーサー 1788年

C/D5.8cm S/D12.2cm  各底部に窯印と絵付師のマーク

¥150,000-200,000

46 47

48 セーヴル

花文カップ & ソーサー 1814-1824年

C/D9.8cm S/D14.8cm

各底部に窯印

¥100,000-150,000

49 セーヴル

花文蓋物

1921年成型・絵付

H5.5×D9.9cm

図案はJuliette VESQUE(1881-1949)による

底部に窯印

¥50,000-70,000

48 49
15

50 窯不詳 ヴィーナス フィギュア H26.6×W26.6×21.4cm 側部に窯印 成り行き

51 カポ ディ モンテ スタイル(5点1組) でんぐり返しをする天使 フィギュア H5.6-10.3cm 各底部に窯印 1点の指にカケ 成り行き

52 ロイヤル ダックス アールヌーヴォー 貝と女性文センターピース 1900-1918年頃 H47cm  底部に窯印 ¥40,000-60,000

53 リモージュ ダイアナ胸像 フィギュア  H34.4cm  側部にアーティストサイン “Alex Duverger”と窯印 ¥50,000-70,000

54 カポ ディ モンテ スタイル 女神と天使 フィギュア  H46.6cm  底部に窯印 成り行き

55 フッチェンロイター ペンギンの親子 フィギュア  H45.7cm  Günther Grangetによるモデル  底部に窯印 成り行き

52 53 54 55 16

56 リヤドロ [7点セット] 陶製人形各種

H7.8-34cm 各底部に窯印 ¥40,000-60,000

57 リヤドロ [8点セット] 陶製人形各種

H12.2-25.4cm 各底部に窯印 ¥40,000-60,000

58 リヤドロ [2点セット]

陶製人形各種

白い馬の少女/H44.5×W37×12cm 凍った川で魚釣り/H23.6×W30×24.4cm  各底部に窯印 ¥50,000-70,000

59

59 リヤドロ 象の行進 フィギュア  H36.4×W40.7×23.2cm  底部に窯印 成り行き

60 リヤドロ フロアランプ:ベル・ドゥ・ニュイ H183×D32.4cm  ランプのチェーンに商標  電球ソケットに商標シール ¥50,000-70,000

60
17

61 リヤドロ ドン・キホーテと風車

フィギュア H51cm 底部に窯印 ¥60,000-80,000

62 リヤドロ [2点セット] 陶製人形各種

H75.7・42.5cm 各底部に窯印 ¥80,000-120,000

63 リヤドロ 美しき翼 フィギュア  H44×W82×23.5cm  底部に窯印  木製台座、証明書付 ¥200,000-300,000

18

64

薬師寺 一彦

オブジェ

H49.5×W33.5×19cm

側部に陰刻サイン“HARAKARA”

成り行き

65

トーネット社 [5点セット] チェア

H90×W45×行55cm

各座面裏の生地に商標

成り行き

64 65 19

MEISSEN

その誕生から現在に至るまで、西洋磁器において最高峰に君臨し続ける名窯。17世紀以降、東洋から白磁がヨーロッパへ持ち込まれると、 王侯貴族たちはその美しさに魅了され、競って蒐集を始める一方で、このような磁器を生み出せないかと試行錯誤を重ねた。ザクセン 選帝侯フリードリヒ・アウグスト1世(アウグスト強王)もまたそういった野望を持つ一人だった。彼は錬金術師のヨハン・フリード リヒ・ベトガーを幽閉し、白磁の製造を指示した。化学者エーレンフリート・ヴァルター・フォン・チルンハウスの協力を得て、つい に1709年ヨーロッパ初の磁器焼成に成功した。翌年、アウグスト強王は王立磁器製作所の設立を宣言。製造法は秘蔵とされたが、窯師シュ テルツェルがウィーンのデュ・パキエ窯の引き抜きに応じたことから、各地でもマイセンの影響を受けた磁器の開発に成功していった。

1720年のJ.F.ベトガーの死後、その後のマイセンの隆盛に大きな役割を果たすヨハン・グレゴリウス・ヘロルトが工房に加わった。彼 が持ち込んだエナメル絵具による色絵付けはマイセン磁器を華やかに彩ることになった。なかでもヘロルトが手がけ、高い評価を得た のは、東洋の芸術に影響を受けつつも、ヨーロッパの創造性と融合したシノワズリと呼ばれる絵付けの作品であった。さらに、1731年 にヨハン・ヨアヒム・ケンドラーがアウグスト強王より直々に成型師に任命されて以降、彼は18世紀に新たに生まれた個人の邸宅や 小さな部屋を飾るのに相応しい小型のフィギュアの製作に取り組んだ。

このヘロルトの絵付けとケンドラーの造型によって、マイセンは瞬く間にロココを代表する芸術品として確固たる地位を築き上げた。 これは単に一工房の隆盛というだけでなく、工芸史のなかでも一際輝いている。開窯から300年を経た現在でも頑なに伝統を守りつつ、 ハインツ・ヴェルナーを中心とした「芸術の発展をめざすグループ」の活動など、常に発展を目指し続けているマイセンの魅力は尽き ることがない。

66 マイセン 花鳥文皿 1733-1763年 D24.2cm  底部に窯印 額付* 成り行き

67 マイセン 天使文レリーフ皿

1924年以前 D28.6cm  底部に窯印 ¥40,000-60,000

69 マイセン [2点セット] レリーフ皿各種

1924年以前 コバルト/D26.1cm 葡萄文/D26cm  各底部に窯印 ¥40,000-60,000

71 マイセン [2点セット] カポ ディ モンテ スタイル天使文皿各種 1924年以前 D22.8cm  1点の縁に修復 1点の高台にカケ  各底部に窯印 成り行き

68 マイセン 天使文チュリーン

1924年以前 H29.5×W36.7×23.5cm  下部に修復 底部に窯印 成り行き

70 マイセン [2点セット] レリーフ皿各種

朝顔文/D28.3cm 花文オーバル/W32×21.3cm  各底部に窯印 ¥30,000-40,000

72 マイセン [2点セット] 柿右衛門写皿各種 オーバル/W39.5×31cm 皿/D31.7cm  各底部に窯印 成り行き

21

73 マイセン [2点セット] 柿右衛門写透し皿

1924年以前 D21.3・21cm  各底部に窯印

¥40,000-60,000

75 マイセン [2点セット] シノワズリ皿各種

D23.4・22.3cm 1点に修復  各底部に窯印

¥50,000-70,000

77 マイセン [6点セット] 花文皿

D25.7cm

各底部に窯印

¥40,000-60,000

74 マイセン [2点セット] 皿各種

D24・23.7cm  各底部に窯印

¥50,000-70,000

76 マイセン [5点セット] 皿各種

D24.8-34.1cm ドラゴン文2点、シノワズリ2点、インディアンフラワー  シノワズリ1点の縁にクラック 各底部に窯印

¥40,000-60,000

78 マイセン [6点セット] 花文透し皿各種

1924年以前 D20.6-21.3cm  各底部に窯印

¥40,000-60,000

22

79 マイセン [8点セット] 皿各種

D17.8-31cm

各底部に窯印

成り行き

80 マイセン [9点セット] 皿 & トレイ各種

皿各種3点/D18-25.2cm 果実文透し皿/D18.3cm 縁にチップ  トレイ各種5点/W15.3×11.9-W41×27.5cm

各底部に窯印

¥40,000-60,000

81 マイセン 他 [4客セット] カップ & ソーサー各種

マイセン:レリーフ2客:C/D9.8cm S/D16.5cm  果実文:C/D8.5cm S/D13.1cm

KPM ベルリン:C/D9.2cm S/D15.8cm

各底部に窯印

成り行き

82 マイセン [4客セット] 花文カップ & ソーサー各種

C/D9cm S/D14.2-15.2cm  各底部に窯印

成り行き

83 マイセン [6客セット] 花文カップ & ソーサー各種

C/D6.6cm S/D12.3cm

各底部に窯印

¥40,000-60,000

84 マイセン [6客セット] 花文カップ & ソーサー

C/D9cm S/D13.7cm  各底部に窯印

¥40,000-60,000

23

85 マイセン

鳥獣文カップ & ソーサー

1924年以前 C/D7cm S/D13.8cm  各底部に窯印

¥40,000-60,000

86 マイセン [2点セット] マグ各種

H19.6・12.1cm  いずれも窯印有

成り行き

87 マイセン [8点セット] コバルトレリーフコーヒーセット ポット/H26cm クリーマー/H12.1cm シュガーポット/H14cm  カップ2点/D9.9cm 1点の高台にチップ ソーサー3点/D16.7cm  各底部に窯印

¥70,000-100,000

88 マイセン [9点セット] インディアンフラワー二人用コーヒーセット ポット/H23.7cm クリーマー/H11.5cm シュガーポット/H9.2cm  カップ2点/D9cm ソーサー2点/D14.6cm 1点の角に修復 皿2点/D18.3cm  各底部に窯印

¥60,000-80,000

89 マイセン [21点セット] 花文コーヒーセット

ポット/H25.4cm ミルクピッチャー/H14cm シュガーポット/H8.5cm  カップ6点/D7.5cm ソーサー6点/D15.2cm 皿6点/D19cm  各底部に窯印

¥100,000-150,000

90 マイセン [27点セット] 花文コーヒーセット

ポット/H26cm クリーマー/H12cm シュガーポット/H10cm  カップ8点/D9.1cm ソーサー8点/D14.7cm 1点の縁にチップ、1点に修復  皿8点/D18.5cm

各底部に窯印

¥120,000-170,000

24

91 マイセン [5点セット]

蓋物 & ポット各種

ポット/H11.6cm

蓋物各種4点/H10.7-17.5cm 1点の蓋のツマミにチップ  各底部に窯印

¥40,000-60,000

92 マイセン [6点セット] 食器各種

ティーポット/H16.1cm ヒイラギ文カップ/D7.6cm  ソーサー各種2点/D14.8cm 皿各種2点/D22.5cm  各底部に窯印

¥50,000-70,000

93 マイセン [9点セット] テーブルウェア各種 皿各種5点/D25.2-28cm 鉢/H5.4×D25.5cm  ソースボート/H8.3×W21.5×14.3cm キャンドルスティック2点/H14.7cm  各底部に窯印

成り行き

94 マイセン [10点セット] リキュールセット デカンタ/H13.6cm グラス6点/H5.1cm トレイ/W21.5×21.5cm  クリーマー/H7.4cm 蓋物/H12.1cm  各底部に窯印

成り行き

95 マイセン [15点セット] テーブルウェア各種 ポット各種2点/H22.8・13.7cm ティーポットの蓋に修復  クリーマー各種3点/H9.9-11cm 蓋付カップ/D8.1cm 側下部にチップ  蓋付ダブルハンドルカップ/W11×8cm 蓋のツマミにチップ 花瓶/H16.2cm  キャンドルスティック/H15cm 皿6点/D25cm  各底部に窯印 成り行き

96 マイセン [16点セット] シノワズリ食器各種 ポット/H23.8cm クリーマー/H11.5cm シュガーポット/H9.8cm  ティーキャニスター/H14.3cm カップ6点/D9cm ソーサー6点/D14.3cm  各絵柄と各底部に窯印 ¥50,000-70,000

25

97 マイセン [16点セット] 食器各種

ポット各種3点/H23-25.5cm クリーマー/H11.2cm  シュガーポット各種2点/H10.7・9cm  1点の蓋のツマミにカケ、1点の蓋のツマミに修復  カップ各種6点/D8.7-9cm ソーサー4点/D14.2cm  12点の絵柄と各底部に窯印

¥60,000-80,000

98 マイセン [18点セット] 花文ディナーセット

皿6点/D16.4cm スープ皿6点/D24.5cm オーバル皿/W55.6×27.7cm  鉢2点/H5.5×D25.5cm 四角鉢/H10×W28.1×27.8cm  チュリーン/H27.1×W38.2×25cm ソースボート/H10×W24.7×15.8cm  各底部に窯印

¥100,000-150,000

99 マイセン [23点セット] インディアンフラワー食器各種

カップ8点/D10.2cm ソーサー8点/D15.2-15.6cm 皿7点/D18.2-18.6cm  各底部に窯印

¥60,000-80,000

100 マイセン [11点セット] 蓋物各種

H3.6-10cm  1点の蓋の縁にチップ 各底部に窯印 ¥40,000-60,000

101 マイセン コバルト花文花瓶

H24.2cm  底部に窯印

¥30,000-40,000

102 マイセン 鳥文花瓶

H26.3cm  底部に窯印

¥30,000-40,000

101 102 26

103

マイセン スノーボールクリーマー

1924年以前 H8.7cm

脚の側部に窯印

¥70,000-100,000

104 マイセン スノーボール蓋付花瓶

1924年以前 H33.8cm

底部に窯印

¥100,000-150,000

105

マイセン [3点セット] スノーボールテーブルウェア各種 花瓶/H18.8cm  シュガーボウル/H3.6cm ソーサー/D9.3cm  花瓶とソーサーの底部に窯印 ¥80,000-120,000

104 103 105 27

106

マイセン

花尽しアップリケカップ & ソーサー

1924年以前

C/D5.8cm S/D11cm

各底部に窯印

¥30,000-40,000

107

マイセン

忘れな草アップリケカップ & ソーサー

1924年以前

C/D6cm S/D10.5cm

各底部に窯印

¥30,000-40,000

108

マイセン

忘れな草アップリケカップ & ソーサー

1924年以前

C/D6.9cm S/D13.5cm

各底部に窯印

¥40,000-60,000

106 108 107 28

109

マイセン

花尽しアップリケミニチュアカップ & ソーサー

1924年以前

C/D4.2cm S/D6.7cm

各底部に窯印

成り行き

110

マイセン [3点セット]

花尽しアップリケテーブルウェア各種 インク壺/H6.7cm

蓋物各種2点/H8.1・6.1cm

各底部に窯印

¥60,000-80,000

111

マイセン

花尽しアップリケ花瓶

1924年以前

H24.3cm

底部に窯印

¥60,000-80,000

111 110 109 29

112

マイセン 花尽しアップリケ透しミニチュアテーブル H10.8×D18.8cm

底部に窯印

¥50,000-70,000

113

マイセン 花尽しアップリケ花瓶 1924-1934年

H26cm

底部に窯印

¥70,000-100,000

112 113 30

114

マイセン

花尽しアップリケ透しバスケット

1924年以前

H10.3×W26×19.6cm

把手にカケとクラック

底部に窯印

¥40,000-60,000

115

マイセン

花尽しアップリケ蓋物

1924年以前

H7.6×W14.2×10.5cm

底部に窯印

¥40,000-60,000

116

マイセン

花尽しアップリケ花瓶(1対)

1924年以前

H10cm

各底部に窯印

¥40,000-60,000

116 115 114 31

117

マイセン

花尽しアップリケ透しバスケット

1924年以前

H10.2×W25.2×19.5cm

底部に窯印

¥50,000-70,000

118

マイセン [2点セット]

花尽しアップリケ花瓶各種

H14・12.2cm

各底部に窯印

¥50,000-70,000

119

マイセン

果実文アップリケ花瓶

1924年以前

H19.2cm

底部に窯印

¥60,000-80,000

117 119 118 32

120 マイセン 花尽しアップリケ 蓋物ダブルハンドルカップ & ソーサー 1924年以前

C/H11.5×W17×12.5cm S/D18.6cm  各底部に窯印 ¥100,000-150,000

121 マイセン 花尽しアップリケ花瓶

H26cm  底部に窯印 ¥70,000-100,000

121 120 33

122 マイセン ホルン(モンキーバンドより) フィギュア

H15cm モデル60009  ペーター・ライニッケによるモデル  底部に窯印

¥30,000-40,000

125 マイセン オウム

1924年以前 フィギュア  H28.3cm モデル20x  キルシュナーによるモデル  底部に窯印

¥40,000-60,000

123 マイセン 望遠鏡を覗く紳士

1924年以前 フィギュア  H19.7cm モデルD65  アシエによるモデル  ステッキ欠損 底部に窯印 成り行き

126 マイセン 聖ペテロ フィギュア  H21.3cm モデル72068  底部に窯印

¥40,000-60,000

124 マイセン ブリゲッラ (イタリアンコメディより) フィギュア  H16.7cm モデル64560  ケンドラーによるモデル  底部に窯印 成り行き

127 マイセン 帯剣する男性

フィギュア  H22.4cm モデル69538  底部に窯印

¥30,000-40,000

34

128 マイセン パグ

フィギュア H8.4×W16×10cm モデルF186

底部に窯印 ¥50,000-70,000

130 マイセン

鶏の親子

フィギュア H19.7×W21.5×16cm モデル77291  底部に窯印 ¥100,000-150,000

132 マイセン

羊飼いの恋人(1対) 1924年以前 フィギュア  女/H17.6cm 男/H19cm  モデルF73  アシエによるモデル  各底部に窯印 ¥80,000-120,000

133 マイセン [2点セット] ガーデナー各種 1924年以前 フィギュア  女/H17.4cm モデルF69  男/H18.6cm モデルC69  アシエによるモデル  各底部に窯印 ¥70,000-100,000

129 マイセン コリー犬

1924年以前 フィギュア H10×W15.8×4cm モデルV110  オスカー・ヘーゼルによるモデル  底部に窯印 ¥50,000-70,000

131 マイセン

フィギュア H17.2×W25.3×10.4cm モデル78321  マックス・エッサーによるモデル  底部に窯印と限定番号“6/50” 証明書付 ¥80,000-120,000

132 133 35

134

マイセン 天使文ポプリポット 1924年以前  H15.2cm モデル1649  蓋欠損 底部に窯印

¥60,000-80,000 135

マイセン スノーボール恋人文飾り壺 1924年以前 H46.4cm  底部に窯印

¥300,000-400,000

134 135 36

136

マイセン デイ 1924年以前 フィギュア  H51.3cm モデルL134  底部に窯印 ¥200,000-300,000

137 マイセン ワイナリー フィギュア  H17.7cm モデル240  底部に窯印 ¥200,000-300,000 136

137 37

138

マイセン 婚約

1924年以前 フィギュア  H24cm モデルE70  アシエとシェーンハイトによるモデル  底部に窯印

¥150,000-200,000

139

マイセン 天使マントルクロック H33.3cm モデル60811  鍵巻式 鍵巻欠損  底部に窯印

¥250,000-350,000

139 38
138

140 マイセン 二羽の鳥 フィギュア  H13cm モデル77313  底部に窯印

¥30,000-40,000

143 マイセン テイラー

1924年以前 フィギュア  H22.4×W17×10cm モデル171  ケンドラーによるモデル  底部に窯印

¥50,000-70,000

参考文献 Robert E. Röntgen(著), The Book of Meissen, Schiffer publishing(刊), 1996, P. 46 Pl. 34

141 マイセン 東洋の人々

フィギュア

H15.7cm モデル65648  ケンドラーによるモデル  底部に窯印

¥40,000-60,000

144 マイセン 天使の誘惑

1924年以前 フィギュア  H22.7cm モデルL111  シュヴァーベによるモデル  底部に窯印

¥50,000-70,000

142 マイセン 花で遊ぶ子供たち

1924年以前 フィギュア  H11.1cm モデル2990  底部に窯印

¥40,000-60,000

145 マイセン ネズミ売り

1924年以前 フィギュア  H22.2cm モデル1436  底部に窯印

¥50,000-70,000

39

147

マイセン 金彩花文飾り壺(1対) 1824-1850年頃 H28.8×D17.5cm  1点の口縁部に修復 各底部に窯印 ¥60,000-80,000

146

マイセン コバルト金彩恋人文四脚トレイ 1924年以前 H5.5×W25.6×19.1cm  底部に窯印 ¥60,000-80,000

148

マイセン [2点セット] 柿右衛門写蓋付飾り壺各種 H43.7cm  各底部に窯印 ¥70,000-100,000

146
148 40
147

149 マイセン 恋人文ポプリボウル(1対) 1924年以前  女/H17.5×W31×19.5cm モデル2858  男/H19.5×W29.5×20.3cm モデル2863  各底部に窯印 ¥150,000-200,000

150 マイセン プシュケ フィギュア  H54.6cm モデルN196  ヘルベによるモデル  本体側部と台座底部に窯印 ¥300,000-400,000

149 150 41

151 マイセン

春の寓意

1924年以前 フィギュア  H14.1cm モデルG91  シェーンハイトによるモデル

底部に窯印

¥60,000-80,000

152 マイセン

春の子供たち

1924年以前 フィギュア  H15cm モデルA84

底部に窯印

¥60,000-80,000

153 マイセン バグパイプを楽しむ人々 フィギュア  H26.4cm モデル61213

側下部に窯印

¥100,000-150,000

154 マイセン

夏秋の寓意

1924年以前 フィギュア

H24.5cm モデル1236

底部に窯印

¥80,000-120,000

155 マイセン

貴婦人胸像

1924年以前 フィギュア  H31.5cm モデルK186

襟にカケ 底部に窯印

¥50,000-70,000

156 マイセン

縦笛を吹く羊飼いの女性 フィギュア  H24.9cm モデル3

側下部に窯印

¥60,000-80,000

156 155 154 153 152 151 42

157

マイセン 天使文置時計 1924年以前  H23.1×W24.5×14cm  鍵巻式 モデルD78  底部に窯印 ¥200,000-300,000

157

158

マイセン ワイナリー フィギュア  H30.2cm 本体/H26.4cm 蓋/H10.5cm  モデル61274 シェーンハイトよるモデル  本体底部に窯印 ¥200,000-300,000

158
43

159

マイセン

五感の寓意

1924年以前 フィギュア  H14cm モデル1770

底部に窯印

¥100,000-150,000

160

マイセン

春の寓意

1924年以前 フィギュア  H16.2cm  ケンドラーによるモデル

底部に窯印

¥100,000-150,000

161

マイセン

村祭り

1924年以前 フィギュア  H22×W19×14cm モデルC15

底部に窯印

¥120,000-170,000

161 160 159 44

162 マイセン

春冬の寓意

1924年以前 フィギュア

H24.7cm モデル1222

底部に窯印

¥80,000-120,000

163 マイセン

ジュピター扮する鷲に乗る ガニュメデス

1924年以前 フィギュア

H25.1cm モデル530

底部に窯印

¥120,000-170,000

164 マイセン

輪になって踊る子供たち フィギュア

H32.3cm モデル2728  ケンドラーによるモデル

底部に窯印

¥100,000-150,000

165 マイセン

輪投げをする女性 フィギュア

H39.1cm モデルA235  ラインホルト・ブエルツィヒによるモデル

側部に窯印

¥100,000-150,000

165 164 163 162 45

166

マイセン ガーデナーの恋人(1対) 1924年以前 フィギュア  女/H49cm モデルB65  男/H48.3cm モデル2868  シェーンハイトによるモデル  各底部に窯印 ¥200,000-300,000

167 マイセン 恋人文マントルクロック 1924年以前 H50×W23.6×17.5cm  モデル573 振り子式  底部に窯印 ¥300,000-400,000

167 46
166

168

マイセン 三美神

1924年以前 フィギュア

H41.4×W36.8×19.5cm モデルH71

ユッチャーによるモデル

底部に窯印

木製台座(H11×W28.2×25.2cm)付

¥300,000-400,000

参考文献

Robert E. Röntgen(著), The Book of Meissen, Schiffer publishing(刊), 1996, P. 155 Pl. 140

47

169 マイセン 神話文マントルクロック

1924年以前 H70.6×W34.5×25.1(台座含む)cm  モデル452 ケンドラーとエバーラインによるモデル  鍵巻式 要調整  本体と台座底部に窯印 ¥700,000-900,000

48

170

マイセン [4点セット] 陶板画 & レリーフ各種 陶板画各種3点/9×12.8-17×14.5cm レリーフ/17.7×14.3cm いずれも窯印有 ¥40,000-60,000

171

マイセン 陶板画「ミュンヒハウゼン男爵」 25.7×25.7cm  ハインツ・ヴェルナーによるデザイン  表面右下と裏面に窯印 ¥80,000-120,000

172

マイセン [7点セット] アラビアンナイト食器各種 ポット/H19.2cm  トリオ2客:C/D6.7cm S/D14.4cm P/D18.6cm  各底部に窯印 ¥150,000-200,000 171

172 49

173 窯不詳

陶板画「果実皿を持つ少女」 16×12(額窓)cm

原画はティツィアーノによる  画面右下に絵付師のサイン“Morlin” 額付* ¥30,000-40,000

175 リモージュ

エマイユ銅版画「恋人たちと天使」 19×24.1cm 上縁部に貫入

画面右上と裏面に絵付師のサイン“Ch. Peltant Limoges”  額付

¥40,000-60,000

177 KPM ベルリン 陶板画「無原罪のお宿り」

21.2×15.5(額窓)cm

原画はムリリョによる

裏面に窯印 額付* ¥70,000-100,000

174 窯不詳

陶板画「貴婦人」 13×10cm 額付* ¥40,000-60,000

176 ホイバッハ 他 [3点セット] 陶板画各種

17.8×12.6-19.2×25.4cm

ホイバッハ、リモージュ、窯不詳 2点の裏面に窯印 全て額付 ¥100,000-150,000

178 KPM ベルリン 陶板画「少女とヤドリギ」 15.7×10.5(額窓)cm

原画はジャクリーヌ・コメール=パトンによる  画面左下に絵付師のサイン“Sontag”  裏面に窯印 額付*

¥70,000-100,000

179 KPM ベルリン 陶板画「ふたりの子供」

25.5×19.5cm

裏面に窯印 額付 ¥50,000-70,000

50
174 額

180 KPM ベルリン

陶板画「ルース」

23.6×16.3cm

原画はシャルル・ランデルによる

裏面に窯印 額付

¥100,000-150,000

182

182 KPM ベルリン

陶板画「愛の目覚め」

16.4×24cm

画面左下に絵付師のサイン“O. M”

裏面に窯印 額付

¥100,000-150,000

183 KPM ベルリン

陶板画「The Storm」

23.6×16.2cm

原画はピエール・オーギュスト・コットによる  右下に絵付師のサイン“F. Reis”  裏面に窯印 額付

¥100,000-150,000

181 KPM ベルリン

陶板画「ダフネ」

17.4×13cm

右側に絵付師のサイン“Wagner”  裏面に窯印 額付

¥100,000-150,000

183 51

184 KPM ベルリン 陶板画「ルース」

33×20.2cm 原画はシャルル・ランデルによる  画面右下に絵付師のサイン“Scmidt”  裏面に窯印 額付

¥150,000-200,000

185 KPM ベルリン 陶板画「ベアトリーチェ・チェンチ」

27.6×22cm 原画はグイド・レーニによる  画面右に絵付師のサイン“YM”  裏面に窯印 額付

¥150,000-200,000

186 KPM ベルリン 陶板画「無原罪のお宿り」 22.7×17cm  原画はムリリョによる  裏面に窯印 額付

¥100,000-150,000

186 52

187 KPM ベルリン 陶板画「湖の恋人たち」 23×29.1cm

左下に絵付師のサイン“R. Wagner”  裏面に窯印 額付

¥150,000-200,000

188 KPM ベルリン

陶板画「L'Innocence」 27.5×22.3cm

原画はジャン=バティスト・グルーズによる  裏面に窯印 額付

¥200,000-300,000

187 188 53

189

¥50,000-70,000

190 窯不詳

装飾ミラー 149×86cm

¥100,000-150,000 189

窯不詳 神話文水差し
H30cm
190 54

192

セーヴル スタイル コバルト恋人文蓋物

H14.3×W36.5×29.1cm

画面左下に絵付師のサイン“Leccot”

底部に窯印

¥60,000-80,000

191 セーヴル スタイル 恋人文コンポート

H24×W48.5×23cm

クラック有

成り行き

193

セーヴル スタイル 恋人文蓋物

H12×W31.8×24.1cm

底部に窯印

¥50,000-70,000

191 192 193 55

194

セーヴル スタイル 女性文マントルクロック H39.5×W39×13cm  振り子式 要調整
セーヴル スタイル コバルト恋人文 蓋付飾り壺(1対) H28.4cm ¥80,000-120,000 194 195 56
¥50,000-70,000 195

196 セーヴル スタイル 天使文飾り壺(1対) H45.8cm

1点に修復 1点の底部に窯印 ¥150,000-200,000

197 セーヴル スタイル 神話文蓋付飾り壺 H62.1cm

画面左下に絵付師のサイン“H. Poitevin”  蓋裏に窯印 ¥150,000-200,000

196 197 57

蓋付飾り壺「ダフニスとクロエ」

本体と台座底部に窯印(カール・ティーメ工房)

199

セーヴル スタイル

コバルト蓋付飾り壺(1対) H72・71.5cm  各画面下部に絵付師のサイン“QUENTIN”  1点の蓋裏と各底部に窯印 ¥250,000-350,000

198 199 58

200

200

セーヴル スタイル

コバルト恋人文蓋付飾り壺(1対)

H27.3cm

1点の底部に窯印

¥70,000-100,000

201

セーヴル スタイル

コバルトナポレオン文蓋付飾り壺 H106.7cm

側部に絵付師のサイン“Després”、“Friedland 1807”

蓋裏に窯印

¥250,000-350,000

201 59

202

セーヴル スタイル

コバルト恋人文蓋付飾り壺(1対) H81.5cm

各画面に絵付師のサイン“L. Beitiel”

各蓋裏に窯印

¥350,000-450,000

60

203

ヴィエナ スタイル

神話文蓋付飾り壺(1対)

各本体と台座底部に窯印

¥400,000-600,000

H60cm
61

LALIQUE

ルネ・ラリック(René Lalique,1860–1945)は、19世 紀末のアール・ヌーヴォー期から20世紀初頭のアー ル・デコ期にかけて幅広く活躍した創作家である。

ジュエリーの分野で大きな成功を収めた後、コティ からの香水瓶の注文をきっかけにガラス製品の量産 を始め、時代の変容をいち早く捉えガラス作家へと 転身する。ジュエリー時代とは対照的にガラスを抜 ける光の美しさを追い求めたのが特徴である。1920 年代にはアルザスに新しい工場を設立すると、ガラ ス制作は最も充実した時期を迎えた。

1925年のアール・デコ博覧会においては、当時すで に装飾芸術家として人気を博していたので、ガラス 部門の責任者として参加している。この博覧会でも 大きな成功を収め、ラリックのガラス作家としての 地位は揺ぎないものとなった。

一方で、鋳型を利用した彼のガラス作品、特にテー ブルウェアは一般の人にも手の届くものとなり、多 くの人々の心を魅了した。

204 ラリック

蓋物:DAHLIA

Marcilhac 620 1931年のモデル

H6.8×D12cm エナメル彩

底部に陰刻サイン“R. LALIQUE”

成り行き

207 ラリック

香水瓶:DANS LA NUIT

Marcilhac WORTH-1 1924年のモデル

H13.3cm

底部に陽刻サイン“R. LALIQUE”

¥40,000-60,000

210 ラリック

香水瓶:DEUX FLEURS

Marcilhac 529 1935年のモデル

H9.1cm

底部に陰刻サイン“R. LALIQUE”

¥40,000-60,000

205 ラリック

リングトレイ:MOINEAU

Marcilhac 284 1925年のモデル

H5.5×D11cm

底部に陰刻サイン“R. Lalique”

¥40,000-60,000

208 ラリック リングトレイ:PINSON

Marcilhac 311 1930年のモデル

H4.7×D9.5cm

底部に陰刻サイン“R. LALIQUE”

¥40,000-60,000

211 ラリック

灰皿:SOUDAN

Marcilhac 328 1934年のモデル

H5×W11.3×11.3cm

底部に陰刻サイン“R. LALIQUE”

¥50,000-70,000

206 ラリック

立像:PERDRIX COUCHÉE

Marcilhac 1236 1939年のモデル

H8.3×W15.8×7.8cm

底部に陰刻サイン“R. LALIQUE”

¥60,000-80,000

209 ラリック

灰皿:JAMAÏQUE

Marcilhac 296 1928年のモデル

H2.7×D14cm

底部に陰刻サイン“R. LALIQUE” ¥50,000-70,000

212 ラリック [3点セット] ピッチャー & グラス ピッチャー:SAVERNE/Marcilhac 5067  1924年のモデル H19cm  グラス2点:REIMS/M-3426 1942年のモデル H12.5cm  各底部に陰刻サイン ¥50,000-70,000

63

213 ラリック

灰皿:GAO

Marcilhac 330 1934年のモデル

H4.8×D10.8cm オパルセント

底部に陰刻サイン“R. LALIQUE”

¥50,000-70,000

216 ラリック

鉢:POISSONS N゜1

Marcilhac 3262 1931年のモデル

H5.3×D29.8cm オパルセント

見込みに陽刻サイン“R. LALIQUE”

¥60,000-80,000

214 ラリック

鉢:COQUILLES N゜5

Marcilhac 3204 1924年のモデル

H5.3×D13.4cm オパルセント

底部に陰刻サイン“R. LALIQUE”

¥40,000-60,000

215 ラリック

ペーパーウェイト:MOINEAU HARDI

Marcilhac 1150 1929年のモデル

H9×W11×6cm サイン無 成り行き

217 ラリック

皿:FLEURONS N゜2

Marcilhac 10-3043 1935年のモデル

D27.6cm オパルセント

底部に陰刻サイン“R. LALIQUE”

¥40,000-60,000

219 ラリック [6点セット] デカンタ & グラス:VOUVRAY

Marcilhac 5229・5231 1932年のモデル  デカンタ/H25.4cm グラス5点/H8cm  各底部に陰刻サイン“R. LALIQUE” ¥80,000-120,000

218 ラリック

ペーパーウェイト:MOINEAU TIMIDE

Marcilhac 1151 1929年のモデル  H7.1×W12.7×4.6cm

底部に陰刻サイン“R. Lalique” ¥50,000-70,000

220 ラリック [4点セット] グラス:DOCTEUR PIERRE

Marcilhac D 1932年のモデル  H10.7cm  各底部に陰刻サイン“R. LALIQUE” ¥40,000-60,000

64

221

ラリック

香水瓶:BOUQUET DE FAUNES

Marcilhac GUERLAIN-1 1925年のモデル

H9.7cm サイン無

¥70,000-100,000

222

ラリック

蓋物:PANIER DE ROSES

Marcilhac 21 1919年のモデル

H4×D8.6cm

蓋側部に陽刻サイン“R. LALIQUE”

¥50,000-70,000

223

ラリック

香水瓶:WORTH

Marcilhac WORTH-5 1924年以降のモデル

H24.5cm

底部に陰刻サイン“R. Lalique”

¥60,000-80,000

221 222 223 65

224

ラリック

花瓶:OLÉRON

Marcilhac 1008 1927年のモデル  H9cm オパルセント

底部に陰刻サイン“R. Lalique”

¥60,000-80,000

225 ラリック

蓋物:LAURENS

Marcilhac 91 1933年のモデル  H6×W14×10.8cm

底部に陰刻サイン“R. LALIQUE”

¥80,000-120,000

226 ラリック

リングトレイ:NAÏADE

Marcilhac 309 1930年のモデル  H10×D9.5cm

底部に陰刻サイン“R. Lalique”

¥70,000-100,000

227

ラリック

立像:PERDRIX INQUIÈTE

Marcilhac 1241 1939年のモデル  H13.3×W14.5×8.8cm

底部に陰刻サイン“R. LALIQUE”

¥70,000-100,000 228 ラリック

立像:VIERGE À L'ENFANT AGENOUILLÉE

Marcilhac 1226 1938年のモデル  H19.4cm

底部に陰刻サイン“R. LALIQUE”

¥70,000-100,000 229 ラリック

立像:PERDRIX DEBOUT

Marcilhac 1235 1939年のモデル  H17.5cm

底部に陰刻サイン“R. LALIQUE”

¥70,000-100,000

224 225 226 227 228 229 66

230 ラリック

花瓶:BOUTONS D'OR

Marcilhac 1093 1933年のモデル

H14.2cm

底部に陰刻サイン“R. LALIQUE”

¥80,000-120,000

232 ラリック

花瓶:BOULOURIS

Marcilhac 1094 1933年のモデル

H15.4cm

底部に陰刻サイン“R. LALIQUE”

¥80,000-120,000

231 ラリック

アイスペール:RICQUEWIHR

Marcilhac 10-3476 1938年のモデル

H12.2cm

底部に陰刻サイン“R. LALIQUE”

¥80,000-120,000

233 ラリック

花瓶:ÉPIS

Marcilhac 1077 1931年のモデル

H16.5cm

底部に陰刻サイン“R. LALIQUE”

¥80,000-120,000

67

235 ラリック

立像:ÉTÉ SURTOUT QUATRE SAISONS

Marcilhac 840bis 1939年のモデル

H19.5cm

底部に陰刻サイン“R. LALIQUE”

¥150,000-200,000

234

ラリック

レリーフ:VIERGE AUX ANGES

Marcilhac 1232 1943年のモデル  13×12.4cm

側部に陰刻サイン“R. Lalique”

¥80,000-120,000

236 ラリック ステッキハンド

Marcilhac P. 141 1905年のモデル

L91.5cm ハンドル部分/W8.8×3.7cm

¥80,000-120,000

234 235 236 68
237 ラリック 花瓶:POISSONS Marcilhac 925 1921年のモデル H23.7cm  レッドガラス 脚部に陽刻サイン“R. LALIQUE” ¥500,000-700,000 69

238 ラリック

置時計:DEUX FIGURINES

Marcilhac 726 1926年のモデル H37×W35×14.2(金具台座含む)cm  オリジナルムーブメント 不動 右下にチップ 表面右下に陰刻サイン“R. LALIQUE” ¥650,000-850,000

70

239 ラリック

花瓶:ARCHERS

Marcilhac 893 1921年のモデル

H26.8cm

底部に陰刻サイン“R. Lalique”

¥250,000-350,000

240 ラリック

花瓶:CEYLAN

Marcilhac 905 1924年のモデル

H24cm オパルセント

底部に陰刻サイン“R. LALIQUE”

¥350,000-450,000

239 240 71

242 ラリック 蓋物:ROGER

Marcilhac 75 1926年のモデル

H5×D13.8cm

蓋側部に陽刻サイン“LALIQUE”

¥170,000-220,000

241 ラリック

ラジエーターキャップ:PERCHE

Marcilhac 1158 1929年のモデル

H9.8×W16×7cm

側部に陽刻サイン“R. LALIQUE”

¥70,000-100,000

243 ラリック 花瓶:ALBERT

Marcilhac 958 1925年のモデル

H17.2cm トパーズガラス

底部に陰刻サイン“R. LALIQUE”

¥170,000-220,000

241 243 242 72

244 ラリック

ペンダント:COLOMBES

Marcilhac 1659 1920年のモデル

4.2×2.5cm

裏面に陰刻サイン“R. Lalique” ¥70,000-100,000

245 ラリック

香水瓶:CYCLAMEN

Marcilhac COTY-2 1909年のモデル

H14.3cm

側下部に型による陰刻サイン“R. LALIQUE” ¥200,000-300,000

246 ラリック

蓋物:DEGAS

Marcilhac 66 1921年のモデル

H6.8×D8.2cm

底部に陰刻サイン“R. Lalique” ¥80,000-120,000

245 246 244 73

247

ラリック

栓付花瓶:DOUZE FIGURINES

AVEC BOUCHON FIGURINE

Marcilhac 914 1920年のモデル

H29.1cm

側部に陽刻サイン“R. LALIQUE”

¥250,000-350,000

248

ラリック

カラフ:DEUX DANSEUSES

Marcilhac 3153 1912年のモデル

H34cm

側下部に陰刻サイン“R. LALIQUE”

¥250,000-350,000

247 248 74

249 ラリック

立像:CHAT ASSIS

Marcilhac 1208 1932年のモデル

H20.7cm

底部に陰刻サイン“R. LALIQUE”

¥200,000-300,000

249

250 ラリック

花瓶:FLORENCE

Marcilhac 10-907 1937年のモデル

H19.4cm

底部に陰刻サイン“R. LALIQUE”

¥200,000-300,000

250 75

251

252

251

ルイ・イカール

沸き立つ喜び

SCHIFFER. 346 1928年  エッチング・アクアチント

49.2×36cm サイン有  全体にヤケ、数ヶ所に点状のシミ 額付*

¥40,000-60,000

253

ルイ・イカール

至上の喜び

S. 359 1929年 エッチング・アクアチント

59.3×38.3cm サイン有 全体に薄いヤケ、数ヶ所に点状のシミ 額付

¥50,000-70,000

252

ルイ・イカール シェエラザード

S. 322 1927年  エッチング・アクアチント

33.6×51.6cm サイン有  全体に薄いヤケ 額付

¥50,000-70,000

254

ルイ・イカール

お客様

S. 491 1941年 エッチング・アクアチント

42.6×26.5cm サイン有 全体にヤケ、数ヶ所に点状のシミ 額付* ¥50,000-70,000

76

255 ルイ・イカール

謝肉祭

S. 458 1936年 エッチング・アクアチント

47×46.2cm サイン有 全体に薄いヤケ  マージン左下にタイトルの記入(mardi gras)  額付

¥80,000-120,000

256 ルイ・イカール

狩猟II

S. 371 1929年 エッチング・アクアチント

39.8×64cm サイン有

全体にヤケ、数ヶ所に点状のシミ

額付

¥70,000-100,000

257 ルイ・イカール

スイマー

S. 435 1934年 エッチング・アクアチント

47.5×85.2cm サイン有  全体に薄いヤケ、僅かに波打ち

額付

¥100,000-150,000

255 256 257 77

258 ルイ・イカール メロディアワー S. 437 1934年 エッチング・アクアチント  45.8×58cm サイン有

全体に薄いヤケ、数ヶ所に点状のシミ 額付 ¥200,000-300,000

78

259 ルイ・イカール 噴水の少女 キャンバスに油彩  61×50cm サイン有  表面数ヶ所に剥落、裏地左上と下部に補修  裏地にスタンプ(ATELIER LOUIS ICART L. I) 額付 ¥200,000-300,000

79

Pâte de verre

フランス語でガラスの練り粉という意味を持つ、幻の技法“パー ト・ドゥ・ヴェール”。型の中にガラスの粒を糊で練って入れ、 型ごと焼成し、型を壊してガラスを取り出す、大変手間のかかる

プロセスをこなす必要があるが、手の込んだ創作的な作品を作り 出すには絶好の技法であった。その起源を辿ると、紀元前、古代 メソポタミア時代にまで遡る。テル・アル・リマー遺跡や、ハッ サンルの遺跡からパート・ドゥ・ヴェールを用いた杯などの断片 が出土している事からも分かるが、ガラスの成形技術の最も古い

手法として使われていたのである。しかし、紀元前一世紀後半に、 古代シリアにおいて便利な吹きガラス技法が発明された為、長ら く途絶えてしまったのである。その後1885年頃にフランスの彫 刻家アンリ・クロが再現に成功し、世紀末アール・ヌーヴォー期 から1920年代のアール・デコ期にかけて流行。今回ご紹介する アルジー・ルソーやアマルリック・ワルターらの手によって作り 上げられた高級美術品としても名高いガラス工芸なのである。

260

ワルター

風景文花瓶

セラミック H13×W13.7×8.2cm

側部と底部にサイン

¥50,000-70,000

262

ワルター

クワガタ文ペントレイ パート・ドゥ・ヴェール

H4.2×W24.3×7.8cm

見込みにワルターと

造形作家アンリ・ベルジェの陰刻サイン

¥200,000-300,000

参考文献 Keith Cummings(著), Amalric Walter(1870-1959), 19th August 2006-4th February 2007, Broadfield House Glass Museum, Kingswinford, P. 17 Pl. 14

261

ワルター カミキリムシ文蓋

パート・ドゥ・ヴェール

H5×D17.5cm

表面にワルターと造形作家アンリ・ベルジェの陰刻サイン

合せの器含むサイズ/H15×D22.7cm

¥100,000-150,000

261 262 260 81

263

アルジー・ルソー 灰皿:Medallion Bloch-Dermant. 23.29 1929年

パート・ドゥ・ヴェール H2.7×W16×8.6cm

側部に陰刻サイン

¥100,000-150,000

264 アルジー・ルソー 鉢:Jagged Leaves

B.D.14.02.  1914年

パート・ドゥ・ヴェール H4.6×D9.1cm

側部に陰刻サイン

¥150,000-200,000

265 アルジー・ルソー 鉢:Service Tree

B.D.15.02.  1915年

パート・ドゥ・ヴェール H6.4×D9cm

側部に陰刻サイン

¥150,000-200,000

263 265 264 82

266

アルジー・ルソー 花瓶:Chrysanthemums

B.D.19.01.  1919年  パート・ドゥ・ヴェール H14.4cm  側部に陰刻サイン ¥300,000-400,000

267

アルジー・ルソー ヴェイユーズ:Bouquet of Flowers

B.D.23.20.  1923年

パート・ドゥ・ヴェール  H14(金具含む)cm シェード/H12cm  側部に陰刻サイン

¥300,000-400,000

267 266 83
1927年 パート・ドゥ・ヴェール  H24cm 側部に陰刻サイン ¥500,000-700,000 84
268 アルジー・ルソー 花瓶:Greek Frieze B.D.27.03.

269

アルジー・ルソー

花瓶:Lozenges of Leaves

B.D.27.14.  1927年

パート・ドゥ・ヴェール H16cm

側部に陰刻サイン

¥300,000-400,000

270

アルジー・ルソー

花器:Encircled Fruit

B.D.22.11.  1922年

パート・ドゥ・ヴェール H17cm

側部に陰刻サイン

¥350,000-450,000

269 270 85

271 アルジー・ルソー

蓋物:Mask

B.D.23.23.  1923年  パート・ドゥ・ヴェール H9.5×D15.3cm

蓋と本体側部に陰刻サイン ¥400,000-600,000

86

272 アルジー・ルソー

ヴェイユーズ:Flowered Bowl B.D.23.18.  1923年  パート・ドゥ・ヴェール H13.6cm  側部に陰刻サイン ¥500,000-700,000

87

273

フランソワ・デコルシュモン

杯:Papillons

1912-1914年頃

パート・ドゥ・ヴェール H13×D13.2cm

側部に型による陰刻サイン

¥400,000-600,000

参考文献 Véronique Ayroles(著), François Décorchemont Maître de la Pâte de Verre, Norma(刊), 2006, P. 234 Model 20

88

274

フランソワ・デコルシュモン

鉢:Frise Ronde

1925-1928年頃

パート・ドゥ・クリスタル

H5.3×D12.2cm

側部に型による陰刻サイン

¥150,000-200,000

参考文献

Véronique Ayroles(著), François Décorchemont Maître de la Pâte de Verre, Norma(刊), 2006, P. 267 Model 279

275

フランソワ・デコルシュモン

1922-1924年頃

パート・ドゥ・クリスタル

H6×D7.7cm

側部に型による陰刻サイン

¥150,000-200,000

参考文献

Véronique Ayroles(著), François Décorchemont Maître de la Pâte de Verre, Norma(刊), 2006, P. 257 Model 195

274 275 89
276 アルジー・ルソー ヴェイユーズ:Foliage B.D.23.13. 1923年 パート・ドゥ・ヴェール  H16.5cm 側部に陰刻サイン ¥400,000-600,000 90
277 アルジー・ルソー ヴェイユーズ:Foliage B.D.23.13. 1923年 パート・ドゥ・ヴェール  H16.7cm 側部に陰刻サイン ¥400,000-600,000 91

278 アルジー・ルソー 花瓶:Wolves in the Snow B.D.26.02.  1926年  パート・ドゥ・ヴェール H24.1cm  側部に陰刻サイン ¥2,000,000-3,000,000

92

279 アルジー・ルソー

花瓶:Crown of Fruit

B.D.25.18.  1925年  パート・ドゥ・ヴェール H13.2cm

側部に陰刻サイン

¥400,000-600,000

280 アルジー・ルソー 花瓶:Masks

B.D.14.06.  1914年  パート・ドゥ・ヴェール H9.8cm

側部に陰刻サイン

¥300,000-400,000

279 280 93

アール・ヌーヴォー。19世紀末から20世紀初頭にかけて起こっ

た芸術運動の総称。その理想に総合芸術を標榜したため、作品の 範囲は幅広く、建築、家具、絵画、彫刻、ガラス器、陶磁器、宝 飾品、音楽に至るまでがその影響下にある。アール・ヌーヴォー

とはフランス語で〈 新しい芸術 〉。花や植物などの有機的なモチー フを用いて生まれる自由曲線の装飾美。オリエンタルな雰囲気と アシンメトリーがもたらす幻想的なデザイン。その超自然的なモ チーフを鉄やガラスなど当時の新素材で体現した芸術をいう。19 世紀後半、機械による大量生産により安価で粗悪なものがヨー ロッパに溢れた。美術家たちは機械を嫌い、芸術と工業は相対す るものだと捉えていた。機械主義に反発し、人の手仕事に回帰す るよう試みた一部の美術家たちは、自然の世界だけに囚われるの ではなく工業を受け入れる必要性を唱えた。工業技術の進歩を美 術に融合しようと試みた芸術運動が〈 アール・ヌーヴォー 〉で ある。この運動は、アーツ&クラフツ運動(イギリス)から始ま り、ユーゲントシュティール(ドイツ)、ウィーン分離派(オー

ストリア)などヨーロッパ各地で発祥した。呼称は異なるが大き な特徴として、自然の形態を作品に反映させ、植物的で優美な 曲線を多用している点があげられる。その運動は時を同じくし て、ベルギー、オランダ、イタリア、スペインとヨーロッパ全体 を覆っている。しかし世界各地の工業化と技術革新の波は建築、 作品を直線的なデザインへと変えて行き、アール・デコの時代を 迎え、アール・ヌーヴォーは終焉を迎える。アール・ヌーヴォー 期の特徴のひとつにある非対称。ルーヴルやサンスーシ宮殿を引 き合いに出すまでもなく、ヨーロッパの建築や家具をはじめとす る立体作品にはシンメトリーを重要視するものが多かった。しか しジャポニズムが熱狂的なブームとなったヨーロッパでは、非対 称そのものを美の一部として認識するようになり、ジャポニズム の影響から、作品にオリエンタリズム(東洋趣味)が取り入れ られた。それは当時のヨーロッパ諸国の人々にとって革新的で あった。その後1960年頃からアール・ヌーヴォーは再評価され、 時の波に洗われた今も、歴史に残る芸術となっているのである。

94
Art Nouveau

281

ティファニー・スタジオ ファヴリルグラスキャンドルスティック H12.7cm イリデセンス

底部に陰刻サイン“L. C. T”

¥40,000-60,000

282 トーネット社 ダイニングテーブル

H78.5×W140.5×110(伸長時300)cm  ブナ、マホガニー

¥100,000-150,000

281 282 95

283 アルフォンス・ミュシャ 連作「四つの花」

RENNERT & WEILL. 49 Var. 2/ANN BRIDGES. P13  1900年 リトグラフ 44.3×61.3cm  版上サイン 紙に裏打ち  全体に薄いヤケ、退色、 数ヶ所に点状のシミとヤブレの修復 額付 ¥300,000-400,000

284 アールヌーヴォー衝立 H108.5×W70×30cm ¥100,000-150,000

283 284 96

285

ガレ

花文トレイ

マルケットリー

W31.5×19.2cm

表面にマルケットリーサイン

¥40,000-60,000

286

ガレ

蝶と花文二段テーブル

マルケットリー

H75.5×W68.2×42.2cm

天板にマルケットリーサイン

¥100,000-150,000

285 286 97

アール・デコは20世紀初頭にヨーロッパ周辺を主として発展した装飾美術の様式のひとつである。1900年のパリ 万博で隆盛を極め、芸術の大きな流れとなったアール・ヌーヴォー。その流行が徐々に退潮していく中で、芸術 家たちは空白を埋めるように新しい様式を模索していた。加えてフランスでは、ドイツ工作連盟やウィーン工房、 ロシア構成主義などに代表される周辺国の発展に対して、自国の美術工芸の面での優位性を取り戻したいという 思惑があった。そのような背景のもとで企画されたのが、現代装飾美術・産業美術国際博覧会である。当初は 1915年に予定されていたが、第一次世界大戦の勃発などが原因で延期となり、実現したのは1925年になってから であった。この博覧会の「装飾美術」の意味に当たる部分、<Arts Décoratifs(アール・デコラティフ)>を省略し たものからアール・デコという言葉が生まれた。

博覧会には開催国のフランスを含め22ヶ国が参加し、会場には国ごとにパビリオンが建ち並んだ。出展された作 品の傾向は主に二つあり、フランスの高級家具師J.E.リュルマンなどに代表される、単純なフォルムながらも一 定の装飾性を残すものと、ル・コルビジェやロシア構成主義の作家による、機能の追求を主とし、合理的で装飾 の排されたものが存在した。当時の博覧会の中ではこのように対立した流れがあったが、今日ではアール・デコ の言葉が示すものには一定の特徴がある。アール・ヌーヴォーが自然に範を求め、植物的な曲線を取り入れてい たのに対して、アール・デコでは幾何学模様や過度な装飾を抑えたシンプルな形態が多用された。直線的なライ ンの作品は大量生産の時代を迎えてより作りやすい形であったのと同時に、発展した文明の象徴である機械その ものを彷彿とさせる。

加えてメディアや移動手段の発達などによって、様式自体が人々の暮らす都市へと流出し、アール・ヌーヴォー の時代より広く一般の人々に消費されるものとなったことも大きな特徴である。アール・デコはその作品だけに 留まらず、当時の人々の新しい生活様式とも深く結びついていると言える。アール・デコの様式はヨーロッパ周 辺国以外にも影響を与えた。アメリカは国としては博覧会に不参加だったものの、建築家やデザイナーたちが見 学に訪れ、アイデアを吸収した彼らによって後にロックフェラーセンターやクライスラービルなどの、1930年の アメリカを代表する特徴的な摩天楼が建てられた。日本に関しても、当時フランスに滞在中であった朝香宮鳩彦

王夫妻が博覧会を観覧し、そこでの作品や様式に深い関心を示したことが知られている。後に自らの邸宅の建設 に博覧会でもデザインを手がけたアンリ・ラパンを起用。現東京都庭園美術館である旧朝香宮邸は、いまも日本 に存在する代表的なアール・デコ様式の建築物である。

流行が終焉を迎えて以降、長らく美術・デザイン史においては大きく取り上げられることがなかったアール・デ コ様式。アール・デコという名称自体も1925年当時はまだ大々的には使われていなかったが、1966年にパリで行 われた博覧会の回顧展をきっかけに広く膾炙した。そしてそこから再び光が当てられることとなり、現在では確 かな足跡を残したひとつの様式として地位を確立している。

螺鈿 H210×W238×行51cm

¥500,000-700,000

287
アールデコキャビネット
マジョレル
99

288

ガレ 葉文二段テーブル

マルケットリー

H77.5×W69×37.5cm

下段にマルケットリーサイン

¥200,000-300,000

289

マジョレル

マーガレット文二段テーブル

マルケットリー

H82×W61×38cm

天板にサイン

¥250,000-350,000

288 289

290

ガレ デッサン「花瓶の下絵 オンベル」 紙にインク 43.7×32.4cm  作品は紙に貼付されている  全体にヤケ、左上、上辺の中央、 左辺の中央と左下にヤブレ、数ヶ所にシワ、 下部に穴あき  シート右下に来歴のスタンプ 額付 ¥200,000-300,000

来歴:サザビーズ モナコ 1982年10月24日

291 ガレ

花文オーバル皿 施釉軟質陶器  W65×31.3cm

底部にサイン

¥40,000-60,000

「ヨーロッパ美術品鑑定人組合(C. E. C. O. A)鑑定書」付

292 ガレ [2点セット] 花文コンポート各種 施釉軟質陶器  H5.8×D23.2cm

各縁に小チップ 各底部にサイン ¥50,000-70,000

291 292 290 101

293

ガレ [5点セット]

花と冠文皿各種

施釉軟質陶器

D24.3cm

各縁と高台に小チップ

各底部にサイン

¥100,000-150,000

294

ガレ [6点セット] 人物文皿各種

施釉軟質陶器

D24.4cm

各縁に小チップ

各底部にサイン

¥100,000-150,000

293 294 102

295

ガレ

鳥文鉢

施釉軟質陶器

H9.1×W17.3×9.1cm

底部にサイン

¥50,000-70,000

296

ガレ

鶏文小物入れ

1880年頃 施釉軟質陶器

H13.3×W28×12.2cm

側下部と底部にサイン

¥60,000-80,000

296
103
295

297

297 ガレ

昆虫と花文ピッチャー

施釉軟質陶器  H29.5cm

底部にサイン

¥80,000-120,000

298 ガレ

猫型置物

施釉軟質陶器  H34cm

下部にサイン

¥250,000-350,000

298 104

299 ガレ 人物文ポット

施釉軟質陶器  H26cm

底部にサイン

¥100,000-150,000

300 ガレ

299

獅子文キャンドルスティック

施釉軟質陶器  H42cm

下部にサインと“TOUT JOURS PREST”(備えよ常に)の記 ¥150,000-200,000

300 105

マルケットリー

H195×W81×行39cm

¥1,200,000-1,700,000

301
マジョレル 松笠文キャビネット
107

Arts and Crafts

デザインの歴史を振り返る時、産業革命を起点に語られる背景のひと つとしてエネルギー革命による機械化が進み、物質的豊かさを民衆が 手に入れた点が挙げられる。一方で、かつて独自の意味や気品を備え ていた装飾や手工芸が、安っぽくけばけばしい模倣品に取って変わら れる様や、職人技が衰えていく事を、イギリスの批評家や芸術家達は 嘆いていた。中でもヴィクトリア時代を代表する美術評論家であるジ ョン・ラスキンや、彼に憧れ、芸術家だけでなく詩人・作家・思想家 など多方面で活躍したウィリアム・モリスらの夢は、プロレタリアー トを開放し、中世の諸芸術と社会制度を復興させ、暮らしに芸術を取

り入れようというものであり、この思想とその実践こそがアーツ&ク ラフツ運動なのである。彼らの運動は、機械による大量生産そのもの を廃止する事は出来なかったが、人々がこの問題に目を向けるきっか けを作り、古き良き時代の熟練職人による質高い工芸品を愛好する者 を増やしていった。そして、生活と芸術を一致させようとしたモリス の思想は、やがてモリスの信奉者であったガレをはじめ、フランスの アール・ヌーヴォーや、グスタフ・クリムトを中心としたウィーン分 離派、ドイツ、オーストリアにおけるユーゲントシュティール等の誕 生に大きく影響を及ぼしたのである。

302

リバティ商会 [6点セット] シルバーエマイユティースプーン L11.4cm

各柄に商標とホールマーク(バーミンガム 1928年)有

総重量約80g

オリジナルケース付

¥50,000-70,000

303

リバティ商会 [6点セット] シルバーエマイユデザートフォーク L13.1cm

各柄に商標とホールマーク(バーミンガム 1927年)有

総重量約105g

オリジナルケース付

¥50,000-70,000

304

リバティ商会 [6点セット] シルバーエマイユティースプーン L10.4cm

各柄に商標、ホールマーク(バーミンガム 1904年)と “CYMRIC”の刻印有

総重量約70g

オリジナルケース付

¥50,000-70,000

302 303 304 302
303
302
303
304 detail 109
商標とホールマーク 302 商標
303 商標とホールマーク
商標 304 商標とホールマーク 304 商標
detail
detail

305 ガレ チューリップ文花瓶 H13cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り  上部カット 側部に陽刻サイン 成り行き 306 ガレ オンベル文花瓶 H14cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り  側部に陽刻サイン

¥30,000-40,000 307 ガレ ニワウルシ文花瓶(茶入) H7.3cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り  側部に陽刻サイン

¥50,000-70,000 308 ガレ ナスタチウム文花瓶

H9.6cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り  側部に陽刻サイン

¥30,000-40,000 309 ガレ

朝顔文蓋物

H5.1×W11.2×9.9cm  被せガラス、酸化腐蝕彫り、 ファイアーポリッシュ  底部角1ヶ所にクリベージ  本体側部に陽刻サイン

¥40,000-60,000 310 ガレ 木瓜文ヴェイユーズ

H14.7cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り  側部に陽刻サイン 成り行き

305 306 307 308 309 310 110

311 ガレ 桜文花瓶 H18.2cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り

側部に陽刻サイン

¥60,000-80,000

314 ガレ 松笠文花瓶 H20.6cm  サリッシュール、被せガラス、 酸化腐蝕彫り  側部に陽刻サイン

¥40,000-60,000

312 ガレ オンベル文花瓶 H16.3cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り

側部に陽刻サイン

¥60,000-80,000

315 ガレ 楓文花瓶 H19cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り

側部に陽刻サイン

¥50,000-70,000

313 ガレ 木の実文花瓶 H17.2cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り

側部に陽刻サイン

¥60,000-80,000

316 ガレ ヤツデ文花瓶 H19.2cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り

側部に陽刻サイン

¥60,000-80,000

111

317 ガレ

花文香水瓶

H19.2cm

酸化腐蝕彫り、エナメル彩、金彩

栓は合せ 側部に陰刻サイン

¥30,000-40,000

318

ガレ [2点セット]

葉文グラス

H9.5cm

ウランガラス、金彩

各底部にエナメル彩サイン

¥80,000-120,000

319 ガレ

花文香水瓶

H10cm

エナメル彩、金彩  底部に陰刻サイン

¥100,000-150,000

317 319 318 112
318 ブラックライトによる蛍光発光時

320 ガレ 蘭文トレイ H5×W13.7×13.7cm  サリッシュール、酸化腐蝕彫り、 エナメル彩、金彩  側部に陽刻サイン ¥150,000-200,000

321

ガレ [4点セット] 薊とロレーヌ十字文グラス & トレイ グラス3点/H11.5-11.9cm トレイ/D30.8cm  エナメル彩、金彩  グラスの各底部にサイン ¥200,000-300,000

321
113
320 サイン
320

322 ドーム

百合の紋章文ピッチャー H10.8cm

アプリカシオンによる把手、 グラヴュール、金彩

底部に金彩サイン

¥40,000-60,000

323 ドーム

冬景色文花瓶 H6.5cm

異色熔かし込み、酸化腐蝕彫り、 エナメル彩

上部カット、ケズリ

底部にエナメル彩サイン

成り行き

324 ドーム

木の葉文花瓶

H18.6cm

異色熔かし込み、 ヴィトリフィカシオン、

酸化腐蝕彫り

側部に陽刻サイン

¥100,000-150,000

325 ドーム

葡萄文花器

H11.3×W17.7×7.8cm

異色熔かし込み、被せガラス、 酸化腐蝕彫り  側部に陽刻サイン

¥50,000-70,000

326 ドーム

湖水風景文花瓶 H23.1cm

異色熔かし込み、被せガラス、

酸化腐蝕彫り

側部に陽刻サイン

¥80,000-120,000

327 ドーム ルナリア文皿

H4.3×W14.2×14.3cm

異色熔かし込み、 ヴィトリフィカシオン、

酸化腐蝕彫り

見込みに陽刻サイン

¥50,000-70,000

322 323 324 325 326 327 114

328 ドーム アイリス文花瓶

H17cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り、 ファイアーポリッシュ、マルトレ  底部にわずかにケズリ 底部に陰刻サイン ¥50,000-70,000

331 ドーム

花瓶

H61.2cm

異色熔かし込み

側部に陰刻サイン

¥100,000-150,000

329 ドーム バラの実文花瓶

H12cm

異色熔かし込み、ヴィトリフィカシオン、 酸化腐蝕彫り

側部に陽刻サイン

¥70,000-100,000

332 ドーム ケイトウ文花瓶

H34.4cm

異色熔かし込み、被せガラス、酸化腐蝕彫り  側部に陽刻サイン ¥150,000-200,000

330 ドーム クロスグリ文グラス

H12.5cm

異色熔かし込み、ヴィトリフィカシオン、 酸化腐蝕彫り  側部に陽刻サイン

¥100,000-150,000

333 ドーム

葡萄文花瓶

H54cm

異色熔かし込み、被せガラス、酸化腐蝕彫り  側部に陽刻サイン ¥150,000-200,000

115

334

ガレ 海藻文花瓶

H22.6cm

サリッシュール、被せガラス、酸化腐蝕彫り、 ファイアーポリッシュ、グラヴュール  側部に陽刻サイン

¥350,000-450,000

335

ガレ

蝶と花文花瓶

H14.8×D18.8cm

ウランガラス、酸化腐蝕彫り、エナメル彩  側部に陽刻サイン

¥500,000-700,000

ブラックライトによる蛍光発光時

116

336

ガレ 忘れな草文花瓶 H13.6cm  被せガラス、酸化腐蝕彫り  側部に陽刻サイン

¥150,000-200,000

337 ガレ 昆虫と花文花瓶 H21cm  エナメル彩、金彩  底部に金彩サイン

¥300,000-400,000

336 337 117

339 ドーム

薊文花瓶

H10cm

338 ドーム

湖水風景とスズラン文香水瓶

H7.5cm

酸化腐蝕彫り、エナメル彩、金彩  底部に金彩サイン

¥80,000-120,000

被せガラス、酸化腐蝕彫り、エナメル彩、金彩  底部に金彩サイン

脚部の金具にホールマーク(ミネルヴァ)有

¥80,000-120,000

340 ドーム

蜻蛉、花と風景文カップ & ソーサー

C/D7.8cm S/D12.5cm  アプリカシオンによる把手、エナメル彩、金彩  各底部に金彩サイン

¥150,000-200,000

340
338 118
339

341

ドーム

星とポピー文花瓶 H10.1cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り、エナメル彩、金彩

底部に金彩サイン

¥150,000-200,000

342

ドーム

湖水風景文花器 H10×W14.7×12.5cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り、 エナメル彩、金彩

底部に金彩サイン

¥350,000-450,000

342 341 119

343 ガレ アイリス文花瓶

H16×W9.7×8.5cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り、 ファイアーポリッシュ  底部に陰刻サイン

¥100,000-150,000

344 ガレ アネモネ文花瓶

H14.6×W10×7.8cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り  側部に陽刻サイン

¥60,000-80,000

345 ガレ

蜻蛉、睡蓮とオモダカ文花瓶 H38.4cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り  側部に陽刻サイン

¥150,000-200,000

346 ガレ クレマチス文花瓶 H33.4cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り  側部に陽刻サイン

¥130,000-180,000

344 346 345 343 120

347

ガレ

湖水風景文花瓶

H19.3cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り

側部に陽刻サイン

¥80,000-120,000

348 ガレ

蘭文花瓶

H20.7cm  サリッシュール、被せガラス、 酸化腐蝕彫り

側部に陽刻サイン

¥150,000-200,000

349 ガレ

湖水風景文花瓶

H29.8cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り

底部の縁にチップ

側部に陽刻サイン

¥70,000-100,000

350 ガレ

ニワウルシ文花瓶

H25cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り

側部に陽刻サイン

¥100,000-150,000

350 349 348 347 121

351 ドーム

ムラサキナズナ文花瓶

H10.6cm

異色熔かし込み、エナメル彩

側部にエナメル彩サイン

¥80,000-120,000

H13cm

異色熔かし込み、酸化腐蝕彫り、エナメル彩

側部に陽刻サイン

¥100,000-150,000

H12cm

異色熔かし込み、酸化腐蝕彫り、エナメル彩

側部に陽刻サイン

¥100,000-150,000

352 ドーム オダマキ文グラス
353 ドーム ヒヤシンス文花瓶
351 353 352 122

354 ドーム ポピー文グラス

H12.4cm

異色熔かし込み、酸化腐蝕彫り、エナメル彩  側部に陽刻サイン

¥150,000-200,000

355 ドーム スミレ文花瓶 H17.7cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り、 エナメル彩、金彩  底部に金彩サイン

¥200,000-300,000

355 354 123

356

エナメル彩、金彩

底部に陽刻サイン

¥250,000-350,000

357 ガレ

獅子の紋章文花瓶

H24.5cm

エナメル彩、金彩

底部にエナメル彩サイン

¥350,000-450,000

ガレ
H26cm
ダリア文花瓶
356 357 356 サイン 124

358 ガレ [3点セット] 人物文ピッチャー & グラス 1874-84年 ピッチャー/H24cm グラス2点/H10.8-11.3cm  アプリカシオンによる把手、エナメル彩  各側部にエナメル彩で“Quand un Alsacien trouve une Alsacienne” (アルザスの男がアルザスの女を見つけた時)、 “Il pleut-Il pleut Bergère” (雨が降る、雨が降るよ 羊飼いさん)、 “Le Marquis de Carabas”(カラバ侯爵)の記  各底部にエナメル彩サイン ¥250,000-350,000

359 ガレ 昆虫、花と風景文ピッチャー H24.8cm  アプリカシオンによる把手、エナメル彩、金彩  底部にエナメル彩サイン ¥300,000-400,000

358 359 359 サイン 125

360 ドーム

風雨樹林文花器:PLUVIOSE H10.1×D12cm  異色熔かし込み、酸化腐蝕彫り、エナメル彩  底部にエナメル彩サイン

¥400,000-600,000

本作はフランス共和暦の5番目の月、1月20日から2月18日までにあたる、 「PLUVIOSE(雨月)」をモチーフとしたモデルで、デザインはアンリ・ベルジェ によるものである。このシリーズの最初のモデルは1900年に制作されており、 パリ万博で評価を受け、1903年にはパリで開かれたナンシー派展で幾つかのヴ ァリエーションが公開されたという。「PRAIRIAL(牧月)」と同様に、透明ガラ スに淡いピンク色と緑色が溶かし込まれているが、雨と靄による湿度、雨に打 たれる木々の生命力が感じられる。また、雨を線として表わす手法は浮世絵の 影響によるものと考えられる。表層には酸化腐蝕彫りにより、降りしきる雨が 繊細に表現されている。

361

ドーム

スミレ文花瓶

H9.6cm

異色熔かし込み、酸化腐蝕彫り、 エナメル彩、金彩  側部に陽刻サイン

¥150,000-200,000

362

ドーム

スミレ文香水瓶 H15.5cm

異色熔かし込み、酸化腐蝕彫り、 エナメル彩、金彩  側部に陽刻サイン

¥500,000-700,000

362 127
361

363 ドーム [6点セット] 金彩デカンタ & グラス デカンタ/H23.6cm グラス5点/H4.1cm  アプリカシオンによる把手、金彩 ¥40,000-60,000

364 ドーム [8点セット] アールデコワインセット デカンタ/H24.8cm

グラス6点/H7.6cm トレイ/D25cm  エナメル彩  各底部にエナメル彩サイン ¥50,000-70,000

365

ドーム [9点セット] アールデコデカンタ & グラス デカンタ/H26.8cm グラス8点/H10.5cm  各底部にエナメル彩サイン ¥100,000-150,000

363 364 365 128

366 ドーム

白鳥文花瓶

H8.6×W7.3×3.8cm

異色熔かし込み、ヴィトリフィカシオン、

酸化腐蝕彫り、エナメル彩

底部にエナメル彩サイン ¥200,000-300,000

367 ドーム

クローバー文花器

H8.8×D15.1cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り、

エナメル彩、金彩

底部に金彩サイン

¥250,000-350,000

366 367 366
129
reverse

369 ガレ

蝶と楓文ランプ

H66×D39.6cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り  シェード側部に陽刻サイン

脚部はブロンズ製

¥400,000-600,000

368 ガレ グラジオラス文花瓶

H43cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り

側部に陽刻サイン

¥350,000-450,000

368 369 130

370 ガレ 薊文花瓶 H26cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り

側部に陽刻サイン

¥100,000-150,000

373 ガレ 芙蓉文花瓶 H31cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り

側部に陽刻サイン

¥100,000-150,000

371 ガレ 朝顔文花瓶 H26cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り、 ファイアーポリッシュ

側部に陽刻サイン

¥130,000-180,000

374 ガレ ホクシャ文花瓶 H29.2cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り

側部に陽刻サイン

¥100,000-150,000

372 ガレ 湖水風景文花瓶 H25.2cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り

側部に陽刻サイン

¥100,000-150,000

375 ガレ ニワウルシ文花瓶 H34.1cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り

側部に陽刻サイン

¥100,000-150,000

131

376

ガレ 花と貝文杯 H8.7×D9.8cm  アプリカシオンによる脚部、 酸化腐蝕彫り、エナメル彩  底部にエナメル彩サイン

¥100,000-150,000

377 ガレ ロココ風景文花瓶

H7.3×D8.3cm

エナメル彩、金彩  底部にエナメル彩サイン

¥200,000-300,000

376 377 132
378 ガレ 桜文花瓶 H12.7cm  被せガラス、酸化腐蝕彫り、グラヴュール  側部に陽刻サイン ¥800,000-1,200,000 サイン 133

379

ドーム

スグリ文鉢

H8.4×W19.1×18.8cm

異色熔かし込み、ヴィトリフィカシオン、 酸化腐蝕彫り、エナメル彩

側部に陽刻サイン

¥200,000-300,000

380

ドーム

ホクシャ文蓋物

H6.3×W10.5×10.5cm

異色熔かし込み、酸化腐蝕彫り、 エナメル彩、金彩

底部に陰刻サイン

¥200,000-300,000

379 380 134

381

ドーム

オオキンケイギク文花器 H7.1×D11.1cm

異色熔かし込み、ヴィトリフィカシオン、 酸化腐蝕彫り、エナメル彩

側部にエナメル彩サイン

¥150,000-200,000

382

ドーム

オンシジューム文花瓶

H12.2×D20.1cm

異色熔かし込み、ヴィトリフィカシオン、 酸化腐蝕彫り、エナメル彩

側部に陽刻サイン

¥200,000-300,000

382
135
381
383 ドーム フロックス文花瓶 H42.5cm  異色熔かし込み、ラメル、 ヴィトリフィカシオン、 酸化腐蝕彫り、 グラヴュールによる花の装飾  脚部に陰刻サイン ¥600,000-800,000 136

384 ドーム フリージア文花瓶 H59.7cm  異色熔かし込み、ラメル、 ヴィトリフィカシオン、 酸化腐蝕彫り、 グラヴュールによる花と蕾の装飾  脚部に陰刻サイン ¥600,000-800,000

137

385 ガレ ニオイアラセイトウ文花瓶

H37.2cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り

側部に陰刻サイン

¥250,000-350,000

386 ガレ アイリス文花瓶

H43.2cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り  側部に陰刻サイン

¥250,000-350,000

387 ガレ 百合文花瓶

H37.2cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り  側部に陽刻サイン

¥200,000-300,000

385 386 387 138

388 ガレ

木瓜文ランプ

H55.1×D26.1cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り

本体とシェード側部に陽刻サイン

¥800,000-1,200,000

139

389 ガレ 花と風景文花瓶 H19.8cm  サリッシュール、カボション、 グラヴュール、エナメル彩、金彩  側部にエナメル彩サイン ¥1,500,000-2,000,000

140

390 ガレ

花文鉢

H7.5×D14cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り、グラヴュール

側部に陰刻サイン

¥700,000-900,000

サイン 底部

391

ドーム

湖水風景文花瓶

H24cm

異色熔かし込み、被せガラス、酸化腐蝕彫り  側部に陽刻サイン

¥100,000-150,000

392

392

ドーム アイリス文花瓶

H18cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り、 ファイアーポリッシュ、マルトレ  底部に陰刻サイン

¥120,000-170,000

393

ドーム 木の実文テーブルランプ

H35.5cm シェード/H12.4cm

異色熔かし込み、被せガラス、酸化腐蝕彫り  側部に陽刻サイン

¥100,000-150,000

393
142
391

394 ドーム 黒苺文鉢 H9×W20.1×20.1cm

異色熔かし込み、ヴィトリフィカシオン、 酸化腐蝕彫り  側部に陽刻サイン

¥150,000-200,000

395 ドーム ユーカリ文双灯ランプ H50.4cm シェード/H14cm

異色熔かし込み、被せガラス、酸化腐蝕彫り  各側部に陽刻サイン

¥200,000-300,000

395 394 143

396 ガレ ダリア文花瓶 1894年頃 H23.4cm  ペルルメタリック、被せガラス、 カボションに金属箔挟み込み、 酸化腐蝕彫り、ファイアーポリッシュ  底部に陰刻サイン

¥600,000-800,000

参考文献

Valérie Thomas 他(著), Émile Gallé et le verre-La collection du Musée de L'École de Nancy, Somogy éditions d'art(刊), 2004, P. 124 Pl. 179

Alastair Duncan & Georges de Bartha(著), Glass by Galle, Thames and Hudson(刊), 1984, P. 187 Pl. 281

144
サイン

397

ガレ

蘭文花瓶

H26.7cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り、 グラヴュール、ファイアーポリッシュ

底部に陰刻サイン

¥700,000-900,000

145
サイン

398 ガレ 木瓜文花器 H7.6×D11.4cm  被せガラス、酸化腐蝕彫り  側部に陽刻サイン ¥80,000-120,000

399 ガレ 葡萄文蓋物

H6.5×W14.2×14cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り  本体側部に陽刻サイン

¥70,000-100,000

400 ガレ シクラメン文鉢

H9.1×W22.7×22cm  被せガラス、酸化腐蝕彫り  側部に陰刻サイン  展示ケース(H60.5×W41×39.6cm)付 ¥150,000-200,000

400 399 398 146

401 ガレ オダマキ文花瓶

H58.1cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り

側部に陽刻サイン

¥200,000-300,000

402 ガレ 蝶と湖水風景文ランプ

H34.6×D18.1cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り

本体とシェード側部に陽刻サイン

¥400,000-600,000

402 401 147

403 ドーム タンポポ文花瓶 1900年頃 H51cm  異色熔かし込み、酸化腐蝕彫り、 エナメル彩、金彩  底部に金彩サイン  側部に陰刻で “Comme la plume au vent” (風に舞う羽)の記 ¥700,000-900,000 参考文献 Christophe Bardin(著), Daum 1878-1939 Une Industrie d'Art Lorraine, Éditions Serpenoise(刊), 2004, P. 181

148

404 ドーム

麦穂と花文花瓶 H23.2cm

異色熔かし込み、酸化腐蝕彫り、 エナメル彩、金彩  側部に陽刻サイン

¥1,500,000-2,000,000

149

La Ballade des Dames du Temps jadis

昔日の美女たちのバラード

405 ガレ グラス:昔日の美女たちのバラード(疇昔の美姫の賦) H18cm

エナメル彩、金彩

底部にエナメル彩サイン

側部に“陽刻で詩人フランソワ・ヴィヨンの詩の一節 “La Ballade des Dames du Temps jadis” (昔日の美女たちのバラード)の記 ¥300,000-400,000

406 ガレ リンドウ文花瓶 H12.4cm  サリッシュール、被せガラス、 パチネ、グラヴュール  側部に陰刻サイン ¥500,000-700,000

406 サイン 405 406
150

407

ウジェーヌ・ミッシェル

チューリップ文花瓶

H23.2cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り、グラヴュール

底部に陰刻サイン

¥300,000-400,000

サイン 151

408 ドーム アイリス文花瓶

H17.2cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り、 ファイアーポリッシュ、マルトレ  底部に陰刻サイン

¥130,000-180,000

409 ドーム

昆虫文トレイ

H4.8×D14.7cm

異色熔かし込み、ヴィトリフィカシオン、 カボションに金属箔挟み込み、グラヴュール

底部に陰刻サイン

¥150,000-200,000

408 409 152

410

ドーム

夏景色文花器

H8.2×W9.9×5.4cm

異色熔かし込み、ヴィトリフィカシオン、 酸化腐蝕彫り、エナメル彩  底部にエナメル彩サイン

¥150,000-200,000

411

ドーム

秋景色文鉢

H6.4×W12.2×12.2cm

異色熔かし込み、ヴィトリフィカシオン、 酸化腐蝕彫り、エナメル彩  側部にエナメル彩サイン

¥250,000-350,000

411 410 153

412

413 ドーム

冬景色文ランプ

H36.2×D13.8cm

異色熔かし込み、 酸化腐蝕彫り、エナメル彩  脚部は金具に交換されている サインなし ¥250,000-350,000

412 ドーム

冬景色文花瓶

H23cm

異色熔かし込み、酸化腐蝕彫り、エナメル彩  底部にクラック 底部にエナメル彩サイン ¥50,000-70,000

154
413

414

ドーム

ミニチュア冬景色文花瓶

H7.4cm

異色熔かし込み、酸化腐蝕彫り、エナメル彩  底部にエナメル彩サイン ¥60,000-80,000

415

ドーム

冬景色文花瓶

H30.1cm

異色熔かし込み、酸化腐蝕彫り、エナメル彩  底部にエナメル彩サイン

¥350,000-450,000

415 414 155

416 ガレ 群蝶文杯

H17.7×D13.3(金具含む)cm  サリッシュール、被せガラス、 酸化腐蝕彫り、グラヴュール、パチネ  側部に陰刻サイン  脚部はブロンズ製

¥5,000,000-7,000,000

157

417

ドーム

沈丁花文グラス

H12.2cm

異色熔かし込み、酸化腐蝕彫り、エナメル彩

側部に陽刻サイン

¥100,000-150,000

418 ドーム オンシジューム文グラス

H12.1cm

異色熔かし込み、ヴィトリフィカシオン、 酸化腐蝕彫り、エナメル彩

側部に陽刻サイン

¥100,000-150,000

419 ドーム

梨の花文グラス

H12.4cm

異色熔かし込み、被せガラス、

酸化腐蝕彫り、エナメル彩

側部にエナメル彩サイン

¥150,000-200,000

418

417 419
158

420

ドーム

スグリ文リキュールグラス H4.7cm

異色熔かし込み、ヴィトリフィカシオン、 酸化腐蝕彫り、エナメル彩

底部にエナメル彩サイン

¥60,000-80,000

421

ドーム

薊とロレーヌ十字文リキュールグラス H5cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り、エナメル彩、金彩  底部に金彩サイン “NANCY 1906”の記

¥50,000-70,000

422 ドーム

チューリップ、クローバーとグミ文花瓶 H29.4cm

異色熔かし込み、酸化腐蝕彫り、 エナメル彩、金彩

底部に金彩サイン

¥250,000-350,000

422 420 421 159

423 ドーム

カラスと雪景色文鉢 H9.2×W20.2×20.4cm

異色熔かし込み、ヴィトリフィカシオン、 酸化腐蝕彫り、エナメル彩  底部に陰刻サイン

¥550,000-750,000

「ヨーロッパ美術品鑑定人組合(C. E. C. O. A)鑑定書」付

424 reverse

424 ドーム

薊、ロレーヌ十字と双頭の鷲の紋章文杯 1893年頃 H11×D9.6cm  アプリカシオンによる脚部、酸化腐蝕彫り、 エナメル彩、金彩  底部に陰刻サイン

脚部に陽刻で“Plus penser que dire” (言うよりも考えよ)の記 ¥300,000-400,000

参考文献

Daum-Collection du musée des Beaux-Arts de Nancy, Réunion des Musées Nationaux(刊), 2000, Pl. 183

鈴木 潔(監), アール・ヌーヴォーのガラス 北澤美術館コレクション, 光村推古書院(刊), 1994年, P. 235 Pl. 318

湯原公浩(著), 別冊太陽 アールヌーヴォー ガレ、ドーム、ラリックの煌き, 平凡社(刊), 2006年, P. 108

423 424
160

425

ドーム

フロックス文花瓶

H27.8cm

異色熔かし込み、ラメル、ヴィトリフィカシオン、

酸化腐蝕彫り、グラヴュールによる花と蕾の装飾

脚部に陰刻サイン

¥300,000-400,000 426

ドーム

エンゼルトランペット文花瓶

H30.1cm

異色熔かし込み、酸化腐蝕彫り、 エナメル彩、金彩

底部に金彩サイン

¥300,000-400,000

425 426 161

427 ドーム

蜂と蘭文鉢

H8.6×W18.4×11.2cm

異色熔かし込み、 アプリカシオンによる把手、

酸化腐蝕彫り、エナメル彩、金彩  底部に金彩サイン

¥400,000-600,000

参考文献

Berniece and Henry Blount(著), French Cameo Glass, Wallance-Homestead Book Company(刊), 1977, P. 86 Pl. 127A

428 ドーム

木の実文鉢

H11.2×W16.6×14.8cm

異色熔かし込み、ヴィトリフィカシオン、 カボションによる実の装飾、 酸化腐蝕彫り、エナメル彩  側部に陽刻サイン

¥350,000-450,000

427 428 162

429 ドーム

ポピー文花瓶 H12.1cm

異色熔かし込み、酸化腐蝕彫り、 エナメル彩、金彩  側部に陽刻サイン

¥200,000-300,000

430 ドーム

スグリ文花瓶 H47.1cm

異色熔かし込み、ヴィトリフィカシオン、 酸化腐蝕彫り、エナメル彩

側部に陽刻サイン

¥400,000-600,000

430
163
429

431 ガレ

ジャポニズム菊文竹筒型花瓶 H14cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り、グラヴュールによる葉と花の装飾  側部に陽刻サイン

¥700,000-900,000

164

ガレとジャポニスム

~北斎漫画、魚濫観世音をめぐって~

型吹き成形の褐色透明地に、ジャポニスムの代表的なモチーフである鯉をエナメル と金彩を併用して描いている。二匹の鯉が腹で合わせ向き合う器形は、中国唐時代 の陶器や日本の伊万里焼に由来するという。この鯉のモチーフは葛飾北斎『北斎漫画』 13 編「魚濫観世音」からの引用であり、水面や鯉の目、鱗などに手彫りで凹凸を施し、 エナメルで絵付けした仕上がりは、迸る水の中で今まさに鯉が飛び出して来るかの 様な迫力を持つものである。

Japonismeという言葉は、フランスの美術批評家であるフィリップ・ビュルティ (Philippe Burty:1830-1890)の発案とされ、フランスを中心に欧米で広まった日本美 術愛好趣味の事を示す。19世紀後半、日本から帰国した外国人特使や、ロンドン・ パリで開かれた万国博覧会など、様々な理由で海を越え渡った日本美術は、その高 い表現方法や技術力などを理由に、各地で称賛をもって受け入れられ、それはジャ ポニスムという大きなうねりとなっていった。ガレと日本美術との明らかな出会い は1867年のパリ万博、ガレが21歳の時まで遡る。徳川幕府、薩摩藩、佐賀藩が初め て参加し、『北斎漫画』を含む版画をはじめ、漆器、やきもの、金属器など1970点に 及ぶ美術品が展示された万博は、ガレが大量の日本美術を目にする初めての機会で あり、想像以上に大きな刺激となったに違いない。

彼の創作と表現形式の出発点として、想像力を絶えず掻き立てた日本的美意識は、 高度な本質的・精神的理解へと深化していき、彼が自らの様式を確立するうえで極 めて重要な要素となったと言えるであろう。

165

北斎の全15編から成る絵手本の代表作である 『北斎漫画』は冨嶽三十六景とともに北斎の代表 作のひとつに挙げられ、多くの芸術家に影響を 与えた名作である。1814年に初編が刊行されて から続編を重ね、最後の15編が刊行されたのは 北斎没後の1878年である。各編によってテーマ はあるものの、森羅万象の題材を北斎が思いつ くまま描いたもので、絵の総数は約四千図にの ぼると言われている。

本図は13編に描かれた「魚濫観世音」がモチー フとなっている。魚濫観世音は、観世音菩薩が 三十三の化身となって衆生を救済する為に法を 説くという経説からまとめられた三十三観音の ひとつで、魚を入れた籠を手にする姿や、本作 の様に大魚に乗った姿で描かれる事が多い。激 しい川の流れに対して、ゆったりと泳ぐ鯉の上 に優しく立つ観世音を見事に表現している。

166

432

ガレ ジャポニズム鯉文双魚形花瓶

1890年頃 H37.4×W20.2×10.8cm  グラヴュール、エナメル彩、金彩  底部に陰刻サイン

明治十一年出版「北斎漫画」付

¥5,000,000-7,000,000

参考文献 Philippe Garner(著), Gallé, Flammarion(刊), 1977, P. 40

鈴木 潔(監), アール・ヌーヴォーのガラス 北澤美術館コレクション, 光村推古書院(刊), 1994年, P. 79 Pl. 75  「パリ控訴院付鑑定人フェリックス・マルシアック鑑定書」付

Felix Marcilhac アール・ヌーヴォー、アール・デコ鑑定の世界 的権威であるフェリックス・マルシャック。パ リ控訴院付の鑑定人でもあった。ルネ・ラリッ クのカタログレゾネの著者としても知られる。

167

433

ガレ ホクシャ文花瓶 1918-1931年頃 H29.2cm  スフレ、被せガラス、酸化腐蝕彫り  側部に陽刻サイン

¥400,000-600,000

参考文献

Alastair Duncan & Georges de Bartha(著), Glass by Galle, Thames and Hudson(刊), 1984, P. 196 Pl. 296

434

ガレ クレマチス文花瓶 1918-1931年頃 H24.1cm

スフレ、被せガラス、酸化腐蝕彫り  側部に陽刻サイン

¥300,000-400,000

433 434 168

435 ガレ コロシント文花瓶 1918-1931年頃 H18.7cm  スフレ、被せガラス、酸化腐蝕彫り  口縁部と脚部に僅かにケズリ  側部に陽刻サイン

¥150,000-200,000

436

ガレ

葡萄文花瓶 1918-1931年頃 H27.7×W24.5×14.3cm  スフレ、被せガラス、酸化腐蝕彫り  側部に陽刻サイン

¥500,000-700,000

参考文献

Alastair Duncan & Georges de Bartha(著), Glass by Galle, Thames and Hudson(刊), 1984, P. 193 Pl. 293

436
169
435

437 ガレ ルファ文花瓶

1918-1931年頃 H18.4cm  スフレ、被せガラス、酸化腐蝕彫り

側下部に修復、口縁部にチップ  側部に陽刻サイン

¥50,000-70,000

H36.2×D15.7cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り

本体とシェード側部に陽刻サイン

438 ガレ クレマチス文ランプ
438 170
¥500,000-700,000 437

439

ガレ

芙蓉文花器 H16.3×D16.7cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り

側部に陽刻サイン

¥150,000-200,000

440

ガレ

湖水風景文花瓶 H33.1cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り

側部に陽刻サイン

¥150,000-200,000

440
171
439

441 ドーム

葉文水差し型花器 H46cm

異色熔かし込み、ヴィトリフィカシオン、 酸化腐蝕彫り、アプリカシオンによる把手、 グラヴュールによる植物全体の装飾  底部に陰刻サイン ¥1,300,000-1,800,000

172

442 ドーム クロッカス文花瓶 1906年頃 H30.8cm  異色熔かし込み、ラメル、 被せガラス、酸化腐蝕彫り、 マルトレ、グラヴュールによる花の装飾  側部に陽刻サイン ¥800,000-1,200,000

参考文献

Georges De Bartha(著), L'Art 1900, La bibliotheque des arts(刊), 2000, P. 36

Katharina Buttiker(編), Daum Nancy -Daum Freres, Verreries de Nancy Glaskunst aus der Zeit 1892-1914, Galerie Katherina Buttiker(刊), 2001, P. 94 Pl. 59

Sammlung Gerda Koepff(著), Glas des Art Nouveau, Prestel(刊), New York, 1998, P. 220 Pl. 108

173

443 ドーム

ケイトウ文花瓶

H40.3cm

異色熔かし込み、被せガラス、

酸化腐蝕彫り、マルトレ  側部に陽刻サイン

¥200,000-300,000

444 ドーム

湖水風景文ランプ

H49.1×D16.3cm

異色熔かし込み、被せガラス、酸化腐蝕彫り  本体とシェード側部に陽刻サイン

¥600,000-800,000

「AJA鑑定書」付

443 444 174

445 ドーム

プルネル文花瓶

H34.7cm

異色熔かし込み、ヴィトリフィカシオン、 カボション、酸化腐蝕彫り、グラヴュール

修復有 側部に陰刻サイン

¥300,000-400,000

参考文献

Georges De Bartha(著), L'Art 1900, La bibliothèque des arts(刊), 2000, P. 29

175

446

ドーム

華蔓草文花器 H20.5cm

異色熔かし込み、ラメル、ヴィトリフィカシオン、 酸化腐蝕彫り、グラヴュール  側部に陰刻サイン

¥400,000-600,000

447

ドーム プラム文花瓶

H22.1cm

異色熔かし込み、ラメル、ヴィトリフィカシオン、 アプリカシオンによる把手、

被せガラス、酸化腐蝕彫り、グラヴュール

側部に陰刻サイン

¥250,000-350,000

446 447 176

448 ドーム

花瓶:Les Saules H28.8cm  スフレ、異色熔かし込み、ヴィトリフィカシオン、 酸化腐蝕彫り、グラヴュール  底部に陰刻サイン

¥350,000-450,000

参考文献

Berniece and Henry Blount(著), French Cameo Glass, Wallance-Homestead Book Company(刊), 1977, P. 80 Pl. 114

449 ドーム

バラの実文ランプ

H40.5×D19.4cm

異色熔かし込み、ヴィトリフィカシオン、酸化腐蝕彫り  本体の側部にイタミ シェード側部に陽刻サイン

¥350,000-450,000

449 448 177

450 ガレ オダマキ文花瓶 1900年頃 H18.2cm  被せガラス、マルケットリー、グラヴュール  側部に陰刻サイン

¥1,500,000-2,000,000 参考文献 Giuseppe Cappa(著), L'Europe de L'art verrier-des précurseurs de l'Art Nouveau à l'art actuel 1850-1990, Mardaga(刊), 1991, P. 196 Pl. 351

Victor Arwas(著), Glass-Art Nouveau to Art Deco, Academy Editions(刊), 1987, P. 118

Georges De Bartha(著), L'Art 1900, La bibliothèque des arts(刊), 2000, P. 105  「ヨーロッパ美術品鑑定人組合(C. E. C. O. A)鑑定書」付

マルケットリーとは、加熱された素地に あらかじめ象られた色ガラスの小片をは め込み、さらに熱を加えなじませる技法 である。従来の枠を超えるより自由な描 写と色使いを可能にしたこの技法は、本 来は西洋家具の分野で古くから用いられ た寄木細工の技術であるが、転じてガラ スに取り入れたガレの発想からは、彼が もつ芸術への飽くなき探求心が窺えるだ ろう。

マルケットリーはガレが特許を取得した 為に他のガラス職人に用いられる事はな かった。それゆえに、ガレの独自性を作 品にもたらす表現の一つとして認められ るのである。

サイン

178

1903年にガレについて評伝を書いたルイ・ド・フルコーによれば、ガレのアトリエは自然光をふんだん に取り込める室内であったと記されている。これは時々刻々と光によって表情を変えるガラスを作るた めにしつらえられたアトリエであった。ガレはその探究心と努力によって、ガラスの色、形状を自在に 操り、光の芸術として多くのガラス作品を世に送り出した。

本作はその中でも、他を圧倒する色彩美と技量が込められている。ガラス片を挟み込み、その上に異な るガラスを被せかけ、面を積み重ねる技法をアンテルカレールと言うが、本作においても透明ガラス層 の間に、色ガラスのよる蜂やエビネ蘭のシルエットをサンドイッチのように象嵌し、その上を緻密にグ ラヴュールすることで、文様が重なり合い、奥行きをもった表現がなされている。ガラスの透過性を活 かし、生い茂るエビネ蘭に降り注ぐ光の中を舞う蝶の様子を見事に表現している。

順光撮影 透過光撮影
451 ガレ 蜂とエビネ蘭文杯 H17.6×D14.8cm  サリッシュール、アンテルカレール、被せガラス、酸化腐蝕彫り、 アプリカシオンによる脚部、グラヴュール 側部に陰刻サイン ¥6,000,000-8,000,000 サイン 181

452

ドーム

梨の花文鉢

H9×W19.5×19.5cm

異色熔かし込み、ヴィトリフィカシオン、

酸化腐蝕彫り、エナメル彩  側部に陽刻サイン

¥150,000-200,000

453

ドーム

オモダカ文花瓶

H14×D19.8cm

異色熔かし込み、被せガラス、 酸化腐蝕彫り、エナメル彩  側部に陽刻サイン

¥150,000-200,000

453 182
452

454 ドーム

ポピー文グラス

H9cm

異色熔かし込み、酸化腐蝕彫り、 エナメル彩、金彩

底部にエナメル彩サイン

¥150,000-200,000

455

ドーム

チューリップ文花瓶

H12.7cm

異色熔かし込み、酸化腐蝕彫り、 エナメル彩、金彩

底部に金彩サイン

¥150,000-200,000

455
183
454

456 ガレ 蜻蛉と蝉文花器 H7.6×W8×6cm  サリッシュール、酸化腐蝕彫り、 グラヴュール、エナメル彩、金彩

底部に陰刻サイン

¥1,000,000-1,500,000

reverse 184

457 ガレ チューリップ文花瓶 H28.5cm  サリッシュール、被せガラス、 酸化腐蝕彫り、ファイアーポリッシュ  側部に陽刻サイン

¥800,000-1,200,000

参考文献

Alastair Duncan & Georges de Bartha(著), Glass by Galle, Thames and Hudson(刊), 1984, P. 184 Pl. 276(a)

185

458 ドーム リンドウ文グラス

H8.7cm

異色熔かし込み、ラメル、 ヴィトリフィカシオン、酸化腐蝕彫り、 グラヴュールによる花と蕾の装飾  側部に陰刻サイン

¥100,000-150,000

459 ドーム オリーブ文花瓶 H35cm

異色熔かし込み、ヴィトリフィカシオン、 カボションによる実の装飾、酸化腐蝕彫り、 グラヴュールによる植物全体の装飾  脚部に陰刻サイン

¥300,000-400,000

458 459 186

460 ドーム

煙草の花文花瓶 H23.7cm

異色熔かし込み、被せガラス、酸化腐蝕彫り、 グラヴュールによる花と蕾の装飾、マルトレ  側部に陰刻サイン

¥150,000-200,000

461 ドーム

ポピー文鉢(水指)

H11.8×W29.2×20.7cm

異色熔かし込み、ラメル、ヴィトリフィカシオン、

酸化腐蝕彫り、グラヴュールによる花と蕾の装飾  把手欠損 側部に陰刻サイン

塗蓋付

¥200,000-300,000

461
187
460

462 ガレ カーネーション文花瓶

H20.5×W10.7×9cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り、グラヴュール

底部に陰刻サイン

¥1,000,000-1,500,000

188
サイン(モノクロ)

463 ガレ アネモネ文花瓶 H18×W12.5×11cm  サリッシュール、被せガラス、カボション、 酸化腐蝕彫り、グラヴュールによる植物全体の装飾  側部に陰刻サイン

¥700,000-900,000 サイン

189

464 ガレ 山水風景文花瓶

H46.7×W35×21.1cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り  側部に陽刻サイン

¥800,000-1,200,000

参考文献

Alastair Duncan & Georges de Bartha(著), Glass by Galle, Thames and Hudson(刊), 1984, P. 192 Pl. 288

reverse

190

466

ガレ 昆虫と芥子文花瓶 H24.7cm

酸化腐蝕彫り、エモービジュー、 エナメル彩、金彩

底部にエナメル彩サイン

¥400,000-600,000

465 ガレ 花文鉢 H9×D11cm  ペルルメタリック、被せガラス、 酸化腐蝕彫り、エナメル彩  側部に陰刻サイン

口縁部の銀製金具にホールマーク(ミネルヴァ)有 ¥200,000-300,000

466 サイン 465 466 466 detail 191

467

ガレ

アルプスアイベックス文花瓶

H58.7cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り

底部に陰刻サイン

¥2,500,000-3,500,000

192

468

469

ガレ

マロニエ文花瓶

H42.4cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り  側部に陽刻サイン

¥250,000-350,000

468

ガレ

ツルコベア文花瓶

H29.2cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り

側部に陽刻サイン

¥200,000-300,000

469 194

470

ガレ バラ文鉢 H7.2×D16.6cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り  側部に陽刻サイン

¥150,000-200,000

471

ガレ

リンボク文花瓶 H36cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り  側部に陽刻サイン

¥250,000-350,000

471 470 195

472

ガレ

木瓜文花瓶

H19.6cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り  側部に陽刻サイン

¥150,000-200,000

473

ガレ

バラ文花瓶

H30cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り  側部に陽刻サイン

¥250,000-350,000 472

473 196

474

ガレ

ノウゼンカズラ文花瓶 H17.2×D26.4cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り  側部に陽刻サイン

¥250,000-350,000

475

ガレ シクラメン文花瓶 H19.1cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り  側部に陽刻サイン

¥150,000-200,000

475
197
474

476

ガレ

バラ文花瓶

H29.8cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り

側部に陽刻サイン

¥250,000-350,000

477

ガレ

山水風景文花瓶

H46.1cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り

側部に陽刻サイン

¥250,000-350,000

477 198
476

478

ルグラ

山水風景文花瓶

H16.8cm

酸化腐蝕彫り、エナメル彩

側部に陽刻サイン

成り行き

479

ルグラ

湖水風景文花瓶

H23.3cm

異色熔かし込み、被せガラス、

酸化腐蝕彫り、エナメル彩

側部にエナメル彩サイン

¥50,000-70,000

480

モーゼル

鳥文花瓶

H27.7cm

グラヴュール、アプリカシオン、 エナメル彩、金彩

底部に金彩サイン

¥70,000-100,000

479
480 199
478

482

481

ミューラー

朝顔文花瓶

H14.4cm

被せガラス、アプリカシオンによる把手、

酸化腐蝕彫り

上部ケズリ 側部に陽刻サイン

成り行き

ミューラー

山水風景文ヴェイユーズ

H27.6(金具含む)cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り

側部に陽刻サイン

¥80,000-120,000

483

ミューラー

オランダ風景文花瓶

H18.5cm

異色熔かし込み、被せガラス、酸化腐蝕彫り

側部に陰刻サイン

¥60,000-80,000

483
481
200
482

484

ミューラー

ツルコベア文ランプ

H38.3×D14.7cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り

本体脚部に陽刻サイン

¥150,000-200,000

485

ダルジャンタル(サン・ルイ) 葡萄文テーブルランプ

H40.2cm シェード/H14cm

被せガラス、酸化腐蝕彫り

側部に陽刻サイン

¥100,000-150,000

485
201
484

486 ドーム ヴェイユーズ

H13.7cm

異色熔かし込み、ヴィトリフィカシオン  側部に陰刻サイン グラスを加工したもの 成り行き

489 作者不詳 テーブルランプ

H27cm シェード/H11.7cm 成り行き

492 ドーム テーブルランプ

H38.8cm シェード/H14.4cm

異色熔かし込み

金具接合部にチップ 側部に陰刻サイン ¥40,000-60,000

487 ドーム ランプベース

H41cm

異色熔かし込み サイン無 成り行き

490 ミューラー アールデコヴェイユーズ

H28.3×D26.5cm シェード/H25.7×D26.5cm  側部に陽刻サイン

¥50,000-70,000

493 ドーム テーブルランプ

H38.2cm シェード/H14cm

異色熔かし込み、ヴィトリフィカシオン  側部に陰刻サイン ¥60,000-80,000

488 窯不詳 透し陶板付テーブルランプ

H44×W24.5×24cm 成り行き

491 ミューラー テーブルランプ

H30.5cm シェード/H15.4cm  異色熔かし込み  側部にエナメル彩サイン ¥30,000-40,000

494 ドーム テーブルランプ

H35.6cm シェード/H13.4cm

異色熔かし込み

側部に陰刻サイン ¥60,000-80,000

202

495 ミューラー テーブルランプ

H36.2cm シェード/H14cm

異色熔かし込み

側部にエナメル彩サイン

¥50,000-70,000

496 ミューラー テーブルランプ

H44cm シェード/H14.8cm

異色熔かし込み

497 シュナイダー テーブルランプ

H37.7cm シェード/H13.5cm

異色熔かし込み

金具接合部にチップ 側部にエナメル彩サイン

¥40,000-60,000

498 ミューラー

双灯テーブルランプ

H45cm シェード2点/H13cm

異色熔かし込み

各側部にエナメル彩サイン

¥60,000-80,000

側部に陰刻サイン

¥30,000-40,000

499 ドーム テーブルランプ

H52×D33.3cm

異色熔かし込み  シェード側部に陰刻サイン

¥50,000-70,000

203

500 作者不詳

アールデコ果実文四灯式天吊灯 L53cm シェード大/D35cm 小3点/H12.3cm

成り行き

501 クロワマール

天吊灯

L47cm シェード/D35.3cm  異色熔かし込み  側部にエナメル彩サイン

¥40,000-60,000

502 ミューラー

五灯式天吊灯

L95cm シェード大/D39.4cm 小4点/H13.3-13.6cm  異色熔かし込み  いずれも側部にエナメル彩サイン

¥100,000-150,000

204

503 ミューラー

四灯式天吊灯

L57cm シェード大/D35.8cm シェード小3点/H14.6-15cm  異色熔かし込み いずれも側部にエナメル彩サイン

¥100,000-150,000

505 ミューラー

四灯式天吊灯

L85cm シェード4点/H14.2-14.8cm  異色熔かし込み 1点の上部にケズリ 各側部にエナメル彩サイン

¥80,000-120,000

504 シュナイダー

天吊灯

L36.5cm シェード/D37cm  異色熔かし込み 金具接合部縁にイタミ 側部に陰刻サイン 成り行き

506 ノヴェルディ 四灯式天吊灯

L122cm シェード大/H16×D22.3cm 小3点/H13.7-14.4cm  異色熔かし込み いずれも側部にエナメル彩サイン ¥40,000-60,000

205

507 ミューラー

四灯式天吊灯

L55cm シェード大/D35.1cm 小3点/H13.5cm

異色熔かし込み いずれも側部にエナメル彩サイン

¥100,000-150,000

509 ドゥゲ

六灯式天吊灯

L98cm シェード6点/H12.5-13.3cm

異色熔かし込み 各側部にエナメル彩サイン

¥70,000-100,000

508 作者不詳 天使文二灯式天吊灯

L55cm シェード各種2点/H6.7×D13・H6×D12cm 成り行き

510 シュナイダー 天吊灯

L77cm シェード/H16.2cm

異色熔かし込み 側部に陰刻サイン ¥40,000-60,000

206

511 ドゥゲ

天吊灯

L37×D35.5cm

異色熔かし込み

側部にエナメル彩サイン

¥30,000-40,000

513 ミューラー

七灯式天吊灯

L92cm シェード大/D28cm 小6点/H15.5cm

2点の金具接合部にカケ 3点の金具接合部にチップ

異色熔かし込み

いずれも側部にエナメル彩サイン

¥150,000-200,000

512 ミューラー 四灯式天吊灯

L54cm シェード大/D35.6cm 小3点/H14.6cm

異色熔かし込み

いずれも側部にエナメル彩サイン

¥100,000-150,000

207

514 ミューラー

四灯式天吊灯

L50cm シェード大/D35.2cm 小3点/H14-14.6cm  異色熔かし込み いずれも側部にエナメル彩サイン

¥100,000-150,000

515 シュナイダー

天吊灯

L35cm シェード/D35cm  異色熔かし込み 側部に陰刻サイン

¥40,000-60,000

516 ドーム

四灯式天吊灯

L72cm シェード4点/H13.7-14cm  異色熔かし込み  各側部に陰刻サイン

¥150,000-200,000

208

517 シュナイダー [2点セット] アールデコ天吊灯 L40cm シェード/H12.7cm

各側部に陽刻サイン

成り行き

518 ミューラー アールデコ鳥文天吊灯 L26.5cm シェード/H15.4cm  側部にエナメル彩サイン

成り行き

519 バカラ シャンデリア:クリノリン

L61×W68.5×44cm  ガラス部品3点と金具に商標 ¥500,000-700,000

209

520 サン・ルイ 花瓶

H30.1cm 底部に商標 成り行き

521 バカラ 芥子文花瓶

1936年以前 H15.3cm 金彩 成り行き

522 ドーム社 葡萄文杯 パート・ドゥ・クリスタル H20×D11.7cm  底部に陰刻サイン 成り行き

523 バカラ スイカズラ文クッキージャー

1900年頃 H21.7(把手含む)cm  被せガラス、酸化腐蝕彫り ¥70,000-100,000

参考文献 井村欣裕(監), 増刊緑青Vol. 8 Old Baccarat-Tableware-, マリア書房(刊), 2009年, P. 48, Pl. 50

524 バカラ 香水瓶:エグランティエ 1936年以前 H19.7cm  被せガラス、酸化腐蝕彫り ¥50,000-70,000

525 ヴァル サン ランベール

センターピース(5点1組):Jupiter Danse de Flore コンポート/H24.5×D31.5cm 蓋付ゴブレット(1対)/H24.5×D14.5cm  キャンドルスティック(1対)/H32.2cm 4点の底部に商標 ¥100,000-150,000

526 バカラ [7点セット] 花文パンチセット 1936年以前  蓋付パンチボウル/H21×D16cm グラス6点/H6.2×D6.3cm  エナメル彩、金彩 ¥100,000-150,000

523 524 210

527 作者不詳 鳥装飾花瓶 H31.5(台座含む)cm 成り行き

528 ラリック社 花瓶:TOURBILLONS

H20.9cm

絵付数ヶ所に剥離  底部に陰刻サインと限定番号“797/999”  ラリック社証明書付 成り行き

530 ボヘミア [6点セット] ガラス器各種

ピッチャー/H23.2cm

香水瓶各種5点/H8.2-14cm  1点の縁に修復、1点の脚部にイタミ 成り行き

529 作者不詳 [3点セット] ガラス器各種

飾り壺/H21.8cm

ボウル/H8×D15.7cm ソーサー/D20.5cm  エナメル彩、金彩 成り行き

531 ボヘミア [6点セット] 香水瓶各種

H17.3-23.4cm 成り行き

533 ボヘミア [6点セット] 香水瓶各種 H14.6-19.8cm 1点の縁にチップ 成り行き

532 ボヘミア [6点セット] 香水瓶各種

H14.7-17.5cm 成り行き

534 ナンシー クリスタル  [7点セット] 化粧セット アトマイザー/H14.2cm  香水瓶各種4点/H10.6-12.4cm  グラス/H9.6cm 蓋物/H8.2cm  各底部に商標 成り行き

535 シュナイダー [4点セット] シェード各種

大/D35.1cm 小各種3点/H11.8-12.5cm  異色熔かし込み  1点の金具接合部と1点の下部に小チップ  いずれも側部に陰刻サイン ¥50,000-70,000

211

536 バカラ [4点セット] デカンタ & ピッチャー各種:ミケランジェロ 1936年以前 H21-27.1cm  デカンタ2点、ピッチャー2点

¥50,000-70,000

538 バカラ [6点セット] シャンパングラス:フローレンス H10.1×D9.8cm  各底部に商標

¥40,000-60,000

540 バカラ [6点セット] リキュールセット:フジェール 1936年以前 デカンタ/H21.2cm グラス5点/H8cm

¥50,000-70,000

542 バカラ [6点セット] ウォーターグラス:à côtes venitiennes

1936年以前 H14.5-15cm

¥60,000-80,000

537 バカラ [6点セット] グラス各種:ラグニー H13-14.5cm  各底部に商標

¥40,000-60,000

539 バカラ [6点セット] ワイングラス:セビーヌ 1936年以前 H15.4cm

¥50,000-70,000

541 バカラ [6点セット] ワイングラス:ラグニー H16.3cm  5点の脚部に商標

¥60,000-80,000

543 バカラ [7点セット] デカンタ & タンブラー:モリエール

1936年以前 デカンタ/H30.2cm  タンブラー6点/H10cm 3点にチップ ¥30,000-40,000

212

544 バカラ [7点セット] タンブラー:スピアカット H9cm  各底部に商標

¥30,000-40,000

546 バカラ [8点セット] ワイングラス:マルメゾン H16.5cm  各底部に商標

¥50,000-70,000

548 バカラ [10点セット] グラス各種:ミケランジェロ 1936年以前 H7.7-10cm

¥40,000-60,000

550 バカラ [10点セット] シャンパングラス:エプロン

1936年以前 H11.8×D9.7cm

¥100,000-150,000

545 バカラ [7点セット] ワイングラス:ラグニー H18.1cm  各底部に商標

¥80,000-120,000

547 バカラ [9点セット] シャンパングラス:ラグニー H13.1×D9.7cm  1点の脚部の縁にチップ 各底部に商標

¥70,000-100,000

549 バカラ [10点セット] デカンタ & グラス 1936年以前 デカンタ/H30.5cm 側部に小さなアタリ  グラス9点/H16.4cm

¥70,000-100,000

551 バカラ [11点セット] タンブラー各種 H14-14.4cm  各底部に商標

¥100,000-150,000

213

552 バカラ [12点セット] グラス:ローハン

H7.4cm 10点の底部に商標 ¥100,000-150,000

553 バカラ [14点セット] シャンパングラス:セビーヌ 1936年以前 H11×D9.3cm ¥100,000-150,000

554 バカラ アイスペール:ローハン H10.8cm 底部に商標 トング付

成り行き

555 バカラ ジャポニズム蝶文扇型花器 1878年頃 H13.5×W15.2×5.5cm 底部に陽刻サイン ¥40,000-60,000

参考文献 Giuseppe Cappa(著), L'Europe de L'art verrier-des précurseurs de l'Art Nouveau à l'art actuel 1850-1990, Mardaga(刊), 1991, P. 32 Pl. 41a

556 バカラ デカンタ:マンドリン 1910-1920年頃 H43.7cm ¥70,000-100,000

参考文献 井村欣裕(監), 増刊緑青Vol. 8 Old Baccarat-Tableware-, マリア書房(刊), 2009年, P. 113 Pl. 166

557 バカラ フロマージュカバー: フジェール H15.6×D16.3cm  プレート(D22.3cm)付

¥30,000-40,000

556
214
557

558 ラリック社 ラジエーターキャップ:TÊTE D'AIGLE

H11.4×W14×8.4cm

底部に陰刻サイン 成り行き

559 ラリック社 鉢:MÉSANGES

H8.7×D25.5cm

底部に陰刻サイン 成り行き

561 サビノ 魚文花瓶

H21.1cm オパルセント

底部に陰刻サイン 成り行き

562 作者不詳 白鳥文プレート

H23.7×W24×6.5(照明台座含む)cm  底部角にケズリ 成り行き

564 ラリック社 [6点セット] グラス:NAPSBURY H12.7cm  各底部に陰刻サイン 成り行き

560 ラリック社 鉢:PINSONS

H9.2×D23.7cm

底部に陰刻サイン 成り行き

563 ステューベン グラス オブジェ:サーモン

H21.2cm

底部に陰刻サイン 成り行き

565 ラリック社 [20点セット] グラス各種:FONTAINEBLEAU H10-12.8cm  各底部に陰刻サイン 成り行き

566 ラリック社 [20点セット] グラス各種:FONTAINEBLEAU ウォーター各種10点/H15-16cm  シャンパン10点/H11×D10.5cm  各底部に陰刻サイン 成り行き

215

567

作者不詳

花束を持つ女性

ブロンズ

H46.2(大理石台座含む)cm

¥40,000-60,000

568

ジョルジュ・ヴァン・デル・ストラテン

女性像

ブロンズ

H47(大理石台座含む)cm

背面に陰刻サインと鋳造所印

(CASA BELLAS ARTES, AVDA DE MAYO 625 BUENOS-AIRES)

[Georges Van Der STRAETEN:1856-1928]

成り行き

568 鋳造所印

569

アナトール・ギヨー

Before the Hunt(1対)

1900年頃 ブロンズ

H45.8・45.5(各大理石台座含む)cm

要配線

各側部に陰刻サイン

[Anatole Jean GUILLOT:1865-1911] ¥70,000-100,000

参考文献 Harold Berman(著), Bronzes-sculptors & founders 1800-1930, vol. 2, Schiffer publishing(刊), 1994, P. 397 Pl. 1480.1481

569
567
568
216

570

モーリス・ブヴァル

水辺の精

ブロンズ

H36cm

側部に陰刻サインと鋳造所印(GOLDSCHEIDER)

[Maurice BOUVAL Wk:c1870-1920]

¥50,000-70,000

571 オーギュスト・ゲノ 水浴びをする女性と子供 ブロンズ  H42.4×W79×26.4cm

側部に陰刻サイン、 鋳造所印(SUSSE FRÈRES, PARIS)と 鋳造所サイン(Susse Frères, Paris)  [Auguste GUÉNOT:1882-1966] ¥100,000-150,000

571
570
571 鋳造所印
217
570 鋳造所印

572 オーギュスト・トレモン チンパンジー

ブロンズ

H24.5×W39.3×14.5cm

側部に陰刻サイン、

鋳造所印(CIRE PERDUE C. VALSUANI)と限定番号“5/10”

[Auguste Nicolas TREMONT:1892-1980]

¥50,000-70,000

572 鋳造所印

573 アドリアン・エティエンヌ・ゴデ 女性と燕 ブロンズ  H61.5cm

下部に陰刻サインと正面にタイトルプレート

時計付大理石台座(H16.5×W32×23cm)付

振り子式 鍵巻欠損 要調整

[Adrien Etienne GAUDEZ:1845-1902]

¥70,000-100,000

573
572
218

574

作者不詳 レカミエ夫人の胸像 (ジャン・アントワーヌ・ウードンに基づく)

大理石

H71cm

髪飾りにカケ

¥60,000-80,000

575

作者不詳 ヴィーナス

大理石  H87cm

¥50,000-70,000

576 作者不詳 恋人たち 大理石  H140.5(台座含む)cm  側部に陰刻サイン(P. DEL LUNGO) ¥100,000-150,000

574
576 219
575

サイン

577

ジョヴァンニ・バッティスタ・ロンバルディ スザンナ

大理石

H90.1cm

側部に陰刻サインと年記 ¥200,000-300,000

旧約聖書のダニエル書13章、「スザンナの水浴」を主 題とした作品。裕福な夫ヨアキムの貞淑な妻であっ たスザンナは毎日のように庭の泉で水浴びをしてい た。ところが2人の長老が彼女を密かに欲し、言い 寄る機会を狙っていた。ある日スザンナを待ち伏せ し、家へ戻ろうとする彼女の前に立ちはだかり、自 分達に身を許さなければ庭で青年と密会していたと 告発すると言って脅迫した。スザンナはこれを拒否 した為に法廷に召喚され死刑を宣告されたが、ダニ エルという青年が異を唱え不正な告発者は処刑され た。純潔の象徴であるスザンナの勝利は、徳は邪悪 に打ち勝つという意が込められているのである。

本作では長老たちの存在に気づいて恐怖するスザン ナの姿が見事に表現されている。衣服を脱ぎ終え、 泉に入るところであろうか。スザンナの驚いた表情 や不自然なポーズから、背後から予想外に接近する 者に気づいた事がうかがえる。スザンナはやや前か がみの姿勢で身をすくめ、左手で胸を隠し、警戒し た視線を背後に向けている。

220

578

作者不詳

天使と亀

大理石

H80.3cm

台座側部に陰刻サイン(G. GIANNONI)

¥100,000-150,000

579

作者不詳 二人の天使

大理石

H33.2×W61.5×25cm

大理石飾り台(H66.5×W69.5×40cm)付

¥50,000-70,000

579
578
221
579 大理石飾り台付

580 作者不詳 ランプ「ヴィーナスの誕生」 アラバスタ H60.5cm 左足に修復 ¥50,000-70,000

582 作者不詳

ヴィーナス

大理石 H95.1cm

成り行き

581 作者不詳 女性型ランプ

大理石 H52.5cm 胴に修復 成り行き

583 作者不詳 女性像

大理石飾り台付

アラバスタ H62(大理石台座含む)cm 大理石飾り台(H121×D26cm)付 成り行き

222

584 ジュール・フェリクス・クタン (複製)

平和

ブロンズ H89(大理石台座含む)cm 成り行き

585 作者不詳 [2点セット] 水差し各種

左/H39.1cm 側部に陰刻サイン

(GUGNY ROBERT L'Oudry et Cie Pres Éditeur)  右/H23.3cm ブロンズ 側部に陰刻サイン 成り行き

587 ジョセフ・シュマン(複製) イノシシ

ブロンズ H19.3×W19×11.6(大理石台座含む)cm 成り行き

590 アントン・ネルソン(複製) 乙女の胸像 ブロンズ H73.4×W38.3×26.1cm 成り行き

588 ジャン・バティスト・カルポー (複製) ダンスの精

ブロンズ H68.5(大理石台座含む)cm 成り行き

591 作者不詳 女性像 ブロンズ H67.2cm 成り行き

586 作者不詳 ミネルヴァ 合金 H152cm 成り行き

589 作者不詳 剣闘士 ブロンズ H69(大理石台座含む)cm 成り行き

592 作者不詳 女性像 ブロンズ H82cm  台座に陰刻サイン(Paolo Guci)  大理石飾り台(H68.5×W36×36cm)付 成り行き

223

593 作者不詳

天使文マントルクロック & 飾り壺(3点1組) レギュール

天使文マントルクロック/H28.2×W36.2×14cm 電池式  飾り壺(1対)/H22.6cm

成り行き

594 天使文置時計

ブロンズ H22.1cm

鍵巻式

成り行き

596 シルバーケーキサーバー

L24.5cm

柄に商標とホールマーク(ロンドン 1882年)有  重量約80g ケース付

成り行き

595 置時計

H38×W16.8×12cm

振り子式

¥100,000-150,000

597 シルバーサーバーセット  [3点セット]

Roberts & Belk Ltd:ティーポット/H15cm  クリーマー/H9.4cm シュガーポット/H8.6cm  各側部に商標とホールマーク(シェフィールド)有  総重量約600g ¥40,000-60,000

599 アーサープライス 他 [36点セット] メタルウェア各種 シルバープレート アーサープライス:ナイフ各種7点/L22.6-36cm  サーバー、ティーポット、ティーストレーナー、トレイ各種6点、 ケーキスタンド各種2点 いずれも商標有  作者不詳:フォーク6点、スプーン各種10点、レードル、ディッシュカバー 成り行き

598 作者不詳 マッチ式ライター付き人物像 ブロンズ H22cm 側下部にイタミ  像側部にマッチ式ライター付属  DEWEL製マッチ式ライター付  いずれも着火未確認 ¥40,000-60,000

600 メタルウェア各種 [19点セット] マッピン & ウェッブ:シルバープレート  スプーン6点/L11.3cm カップ2点/H10.1cm 各商標有  作者不詳:シルバーエマイユスプーン各種11点/L9.5-9.8cm  各ホールマーク(バーミンガム 1964年、1969年、1978年)有 総重量約120g 成り行き

224

601 クリストフル [60点セット]

カトラリー各種

ナイフ各種36点/L20.3-24.7cm

フォーク各種12点/L18-20.5cm スプーン各種12点/L18-20.5cm いずれも商標有 成り行き

602 クリストフル [45点セット] カトラリー各種:アルビ ナイフ12点/L24.7cm フォーク11点/L20.5cm  スプーン各種22点/L13.6-20.5cm いずれも商標有 成り行き

603 作者不詳 [5点セット] メタルウェア各種

シルバープレート イパーン/H26.2cm バスケット、 キャンドルスタンド、エッグスタンド、トレイ 2点の底部に商標 成り行き

604 クリストフル [34点セット] カトラリー各種:アメリカ ナイフ6点/L24.5cm フォーク各種12点/L18-20.2cm  スプーン各種10点/L17.8-20.6cm バターナイフ6点/L20cm いずれも商標有 ¥40,000-60,000

605 WALLACE 他  [38点セット] シルバーカトラリー各種 WALLACE:ナイフ各種6点/L22.8cm  フォーク各種13点/L17-22cm  スプーン各種13点/L16-17.7cm  いずれも“WALLACE STERLING”の刻印有  作者不詳:ミニスプーン3点/L9.7cm  ミニレードル3点/L8.3cm  いずれも“800”の刻印有  ケース(H13.5×W36.3×27.5cm)付  総重量約2000g ¥100,000-150,000

225

606

ブリュ ジュン

H50.5cm  ビスクヘッド(BRU. JNE 7の刻印)  ブラウンセットアイ クローズマウス  ショルダープレート(BRU. JNE 7の刻印)  キッド & ウッドボディ (胸部にBÉBÉ BRU BTE S. G. D. G

Tout Contrefacteur sera saisi et poursuivi conformément a la Loi. のラベル)  ビスクハンド

¥500,000-700,000

227

607 ジュモー

H53.4cm

ビスクヘッド(9の刻印)  グレーセットアイ オープンマウス 歯6本

キッキングクライングボディ 紐欠損

¥100,000-150,000

609 シンギングバード

H69.5×W35.5×29(把手含む)cm

電動式(コイン挿入)

成り行き

608 ファッションドール

H39cm

ビスクショルダーヘッド(5の刻印)  グレーセットアイ クローズマウス  キッドボディ

¥30,000-40,000

610 ビクター 蓄音機

H72×W46×63.5cm 要調整  正面に商標プレート

成り行き

228

611 リュージュ社 シリンダー式オルゴール

H7.4×W20.4×12cm

櫛歯72弁 1曲3パート演奏

¥40,000-60,000

613 作者不詳

装飾アルバム

30.6×24(本)cm

表紙の金具にイタミ、装丁にスレ、ページにヤケ、ヤブレ 成り行き

612 リュージュ社 シリンダー式オルゴール

H6.7×W24×14.8cm

櫛歯72弁 3曲演奏

¥40,000-60,000

614 イコン「ラッパを吹く天使たち」

54.5×48cm

額窓/D26cm 額付* 成り行き

615 イコン「七大天使」

35.1×31cm

成り行き

616

616 アンティーク関連書籍各種  [25点セット]

Alastair Duncan(著), Majorelle, Flammarion(刊)/31×23×3(本)cm  他24冊 イタミ、汚れ有

成り行き

617 ステンドグラス

105.3×64.2(枠窓)cm ¥80,000-120,000

617
229

¥100,000-150,000 619

¥50,000-70,000

618 フローレンスモザイクテーブル H77.5×D65cm
フローレンスモザイクテーブル
H51×W136×76cm
618
619

620

メニューボード

H142.5cm

成り行き

622

恋人文装飾鏡

188×79cm

成り行き

621

大理石天板二段テーブル

H90×W100.5×行51cm

下段左奥の石板にヒビ

成り行き

展開時

623

バーキャビネット

H155×W103×行41.5(展開時99)cm

成り行き

231

624 サイドテーブル各種 [2点セット] H73×W43×行31.5cm

1点の金具の一部にカケ 成り行き

626 デスク

H77×W102.5×行57.5cm 成り行き

625 カーゲス コーヒーテーブル

H42×W167×106cm 天板裏に商標プレート 成り行き

627 カーゲス サイドボード

H84×W206×行52cm 引き出し内部に商標プレート 成り行き

628 キャビネット

H118×W110×行38cm イタミ有

¥30,000-40,000

629 ソファ

H81×W160.5×行62cm 成り行き

232

630 キャビネット

H135×W54×行33cm

側部数ヶ所に剥離

成り行き

631 ミラーバックキャビネット

H137.5×W80×行45.5cm

成り行き

632 キャビネット

H176.5×W53.5×行35cm

成り行き

633 大理石天板ミラーバックキャビネット(1対)

H152×W80×行40cm

成り行き

233

634

アームチェア各種 [4点セット] H110×W73.5×行73.5cm  1点の背面にヤブレ

成り行き

635

大理石天板サイドボード H147.5×W157×行57cm

¥50,000-70,000

635 234
634

636

ミラーバックキャビネット

H177.5×W92×行38cm

¥100,000-150,000

637

キャビネット

H246×W192.5×行68cm

¥100,000-150,000

636 637 235

絨毯の歴史は深く、約3000年前に羊毛を踏み固めて作った フェルトを始まりとして、単純な平織の織物から時代と共 に技術は進歩し、毛羽をたてたパイル絨毯など複雑な手法 に発展していった。しかし、絨毯が芸術的価値を持つに至 るまで、それらはいずれも実用品の域を出ることはなく、 傷めば廃棄されていたため、遥か昔の絨毯の姿を知ること は容易なことではない。ロシアのエルミタージュ美術館が 所蔵する最古の絨毯『パジリク絨毯』は、南シベリア、パ ジリク渓谷にあるスキタイ王の墳墓から発見されたもので、 紀元前5世紀頃の作品と想定されている。古今東西を通じ て最も洗練され、多種多様なデザインと高度な技術を駆使 して作られたのがペルシャ絨毯である。ペルシャ絨毯が高 い芸術性を誇るようになったのは、西アジア全体がイスラ ム化し始めた7世紀以降のことであった。偶像崇拝が否定 されていたため、絵画や彫刻の生産が立ち遅れていたイス ラム世界では、それらの代わりに織物や陶器といった工芸 の分野が目覚しい発展を遂げていった。16世紀後半、サファ ヴィー朝を治め、なにより絨毯を愛したシャー・アッバス

persian carpets

大帝は、都をイスファハンへ遷し王立の絨毯工房を新設し た。彼は宮廷画家に絨毯をデザインさせ、宮廷用の絨毯を 数多く織らせた。この時代は美術工芸の黄金時代と呼ばれ、 今日の絨毯デザインの源流となる数々の傑作が生まれた。 ポーランド王ジグムント3世は、同時期に王家の紋章が入っ た絨毯を注文している。ペルシャ絨毯の特徴として、機械 を使わないことが挙げられる。模様となる色糸を縦糸に1 本1本結び付けて行き、ナイフで毛の長さを揃える。この 気の遠くなるような作業を職人たちはすべて手作業で行っ ている。幅1メートルの絨毯を1センチメートル織るのに 約1週間を必要とすることから、1枚の絨毯を織るのに途 方もない手間がかかっていることがわかる。イギリスのヴィ クトリア&アルバート美術館が所蔵している世界最大の絨 毯『アルデビル絨毯』は、織りに34年、仕上げに6年かかっ たと記録されている。富と権力の象徴となったペルシャ絨 毯は、各国の王侯貴族の垂涎の的となり、現在においても 世界最高の絨毯の座に君臨し続けている。

638 マラゲ産 ペルシャ絨毯 148.7×103cm シルク シミ 成り行き 639 マラゲ産 ペルシャ絨毯 150.7×103.8cm シルク 成り行き 640 マラゲ産 ペルシャ絨毯 157.3×106cm シルク 変色 成り行き 641 クム産 ペルシャ絨毯 198.5×132.4cm シルク  工房サイン有 成り行き
236

642

マラゲ産 ペルシャ絨毯 245.4×246.7cm シルク シミ

成り行き

643

タブリーズ産 ペルシャ絨毯 D191cm ウール シミ

成り行き

644

ナイン産 ペルシャ絨毯 317×91.5cm ウール

成り行き

645

カシャーン産 ペルシャ絨毯 410×98.4cm ウール

成り行き

237

646

タブリーズ産 ペルシャ絨毯 203.4×158cm ウール

成り行き

648

マラゲ産 ペルシャ絨毯 303.7×208cm シルク シミ 成り行き

647

ナイン産 ペルシャ絨毯 251.5×156cm ウール、シルク 成り行き

649

タブリーズ産 ペルシャ絨毯 321.3×199.2cm ウール、シルク 成り行き

238

650

マラゲ産 ペルシャ絨毯

295.6×195.3cm シルク

工房サイン有

成り行き

651

マラゲ産 ペルシャ絨毯

291.5×195.6cm シルク

工房サイン有

成り行き

239

652

タブリーズ産 ペルシャ絨毯 340×240cm ウール シミ

成り行き

653

マラゲ産 ペルシャ絨毯 297.3×198.5cm シルク

成り行き

240

654

マラゲ産 ペルシャ絨毯

297.6×197cm シルク シミ

工房サイン有

成り行き

655

マラゲ産 ペルシャ絨毯

300.3×203cm シルク

成り行き

656 NO LOT 241

657

マラゲ産 ペルシャ絨毯 298.5×194cm シルク

工房サイン有

成り行き

658

マラゲ産 ペルシャ絨毯 298×194cm シルク

工房サイン有

成り行き

242
659 ナイン産 ペルシャ絨毯 345.4×296.7cm ウール、シルク 虫喰い 成り行き 243
660 クム産 ペルシャ絨毯 302×195cm シルク  工房サイン有 成り行き 244
661 クム産 ペルシャ絨毯 287.3×201.7cm シルク  工房サイン有 成り行き 245
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.