119th KOGIRE-KAI AUCTION CATALOG Ⅰ

Page 97

月次風俗 A

A063 土佐光起 卯杖奉献画幅 ¥150,000.~ 付識箱(桐) 絹本 骨軸端 43×99 表具57×188 ヤケ シミ スレ オレ 正月上卯日、堂上人は、天皇や東 宮に、邪気を祓うための杖、卯杖を 奉献した。室町幕府では、正月十四 日、臣下から将軍に卯杖が進上され た。掲出は御所での儀式とみられ、 常は杖と州浜台を様々に飾って献 上されたが、本図には白塗長方の台 を用いて、飾りもみない。

土佐光起(元和三・ 1617~元禄四・ 1691)は光則の子。土佐派中興の祖。堺の人。承応三年宮廷の絵所預となり、 内裏造営に参加。延宝九年剃髪、法名常昭、法橋に叙せられた。

A064 初音蒔絵煙草盆 ¥450,000.~ 付時代溜塗箱(桐 貼札) 22×13×20.5 内金銀梨子地 総体を叢梨子地として霞中を表現し、正面に若松と竹籠、背に御簾と琴、側面に硯箱を蒔絵する。抽斗は大小二種具わり、其々折文と「鶯」を具象した 銀金具を鈕とする。本品上部には黄銅の火入と灰吹を収め、火舎は銀菊花透彫とする。上部右側は硯箱とし、硯石と源氏香「初音」を象った銀水滴を具え ており、源氏物語「初音」からの取材を思わせる。銀製で蝶を模した蝶番式受金具も軽妙である。黄銅煙管が添う。

9 3


Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.