116th KOGIRE-KAI AUCTION CATALOG

Page 95

C

C095 前田利常 消息幅 ¥95,000.~

C096 木下長嘯子 歌入消息幅

C097 岡本半助 小色紙幅

紙本 朱塗軸端 26×35 表具34×92 大ヤケ シミ オレ 巻止、背面識 前田利常(文禄二・1594~万治元・1658)は大 名、加賀藩第二代藩主。加賀に京風文化を移入し 金沢文化を開花させ、また内政においては治水 や農政など盤石な態勢を築いた。

¥65, 000. ~ 付時代箱(桐) 紙本 黒塗軸端 43×30 表具45. 5×114 ヤケ シミ オレ 不蔵庵龍渓巻止識 木下長嘯子(永禄十二・ 1569~慶安二・ 1649)豊 臣秀吉夫人北政所の甥、木下家定の子。若狭小浜 城主。和歌、書に通じ、歌集「挙白集」のほか文 集なども多くのこす。また千利休、細川幽斎に茶 を学び、名物茶入等多くを所持した。関ヶ原の役 後は京都東山に隠栖した。

¥50, 000. ~ 付時代識箱(杉 貼札) 紙本 唐木軸端 18×20 表具55×118 ヤケ シミ スレ オレ 表具アレ、虫穴 岡本半助(天正三・ 1575~明暦三・ 1657)は江戸 初期の兵法家。武田家配下の小幡信貞に仕え、武 田が滅亡したのちは井伊直政に従い彦根に移る。 上泉常陸介秀胤より兵法を学び軍師となり、大 坂の陣では二代目直孝の元で活躍、家老を勤め る。茶道・ 和歌に通じ、嵯峨流の書を能くした。

C098 富士巻狩屏風 中形 六曲 一隻 ¥195,000.~ 紙本 246×94 屏風280×111 曽我物語屏風は通例一双で、右隻に富士の巻狩りに乗じて仇敵を討ち取ろうとする場面、左隻 に敵の陣屋に討ち入り兄弟が目的を遂げ、捕らえられた五郎が斬刑されるまでを描く。掲出はそ の右隻で、右上方に雪をいただく富士を大きく描き、左手より頼朝公の騎馬集団が進む。

9 1


Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.