GREENSTYLEBOOK vol.22

Page 1

Vol.22 ◯ 無 料 不要となった際は、回収・リサイクルに出しましょう。

表示されている数値は 1冊あたりの CO 2 排出量です


Vol.8「 世界は海でつながってる」 沖縄に初めて行ったのは 14歳の夏。日本にもこ んなに綺麗な海があった んだと本当に感激しました。その時に知り合ったのが糸 満市にあるオーガニックな沖縄料理のお店 「真壁ちなー」 のオーナー金城さん。僕のイラストを沖縄のチャリティ に使わせてくださいとお話をいただきました。何をするの か尋ねると 「美ら海募金」といって珊瑚を食べる鬼ヒトデ を駆除するために使うとのこと。 「 喜んで!」と返事をすると素焼きの沖縄瓦で作ったドラゴンコー スターが生まれました。知り合って7年、金城さんはコースターの売り上げを毎年募金してくれてい ます。今年はもう少しお手伝いできるよう、ポストカードも作ってみました。ちなー限定販売なので 沖縄に行かれた時は是非、寄ってください!( http://makabechina.ti-da.net/ ) Junichi(アーティスト ) 1996 年、6 歳で訪れたニューヨークで出会った「自由の女神」に感激し、 絵を描き始めた。以来、国内外での個展開催や作品集を通じ、多くの人に感動を与えている。 GREENSTYLE Book でお馴染みの Kazeo、Midori などのキャラクターは 環境問題にも関心が高い Junichi が描き起こしている。 HP: http://www.junichiworks.com Junichi に関するお問い合わせ:ソニー・ミュージックコミュニケーションズ 03−3266−7807(エコソリューションルーム) (c)Junichi

From GREENSTYLE 事務局 3 月 11 日に起こった東北地方太平洋沖地震( 東日本大震災)と津波は、未曽有の被害をもたらしています。 お亡くなりになられた皆様のご冥福を心からお祈りするとともに、被災された方々に心よりお見舞いを申し 上げます。 地震直後から国内外より多数の支援の申し出や、応援のメッセージが送られ、さまざまな支援が始まってい ます。GREENSTYLE でもネットワークの方々と連携して、自分たちのできることをしっかりと見極め、被 災した方や地域の復興、これからの日本に求められる持続可能な仕組みにつながる取り組みを進めていきた いと考えております。今後とも、引き続きよろしくお願い申し上げます。 ( GREENSTYLE 事務局・合馬龍一郎)

広告目次 P16 新日本印刷株式会社

15

Vol.22

発行= GREENSTYLE 事務局 特別協力=株式会社ソニー・ミュージックコミュニケーションズ 制作=株 式会社グリーンデザイン 編集=兼田達矢 アートディレクション=細野ゆり 印刷=新日本印刷株式会社

本誌掲載の記事、写真等の 無断複写、転写を禁じます。 お問合せは、 GREENSTYLE 事務局 ( http://greenstyle.jp/ )まで


ネパールの生産者が一つひとつ丁寧に

仕 上 げ た 天 然 素 材 の 衣 類 や 雑 貨、 自 然

に沿った農法で栽培されたスパイスや

コーヒー、紅茶 ・・・ 私たちネパリ・バザー ロは、作っているネパールの人々にとっ

ても、買う側の私たちにとっても、共に

納得できるものづくりを通して、誰もが

幸せに暮らせる社会を創りたいと思っ ています。

日間限定ベルダショップオープン!

「カタログ verda 」をいつも撮影してい る ス タ ジ オ で、 「 限定ベルダショップ」

を開催します。春夏の新作衣類やカタロ

グ掲載外の限定品を色鮮やかなカラー

バリエーションでご用意してお待ちし

プレゼント

ve r d a

●人と人をつなぐ通販カ

タ ロ グ「カ タ ロ グ

vol. 春夏号」 大人のかわいさを引き出して

くれる洋服が満載です。

● 限定ベルダショップへの

ご招待状をお送り致します。

ま た 事 前 予 約 を さ れ た 方、

お友達を誘って頂いた方に

は素敵なギフトもご用意し

ております。

ご 希 望 の 方 は「グ リ ー ン ス

タ イ ル を 見 た」と メ ー ル に

日以降に発送し

14

Vol.22

フェアトレードの専門ブランド

世 界 フ ェ ア ト レ ー ド・ デー2011を5月 日 ( 土)に開催します! 毎年5月の第 2土曜日は「 世 界フェアトレー ド・デー」 。フェ アトレード月 間 の 5 月 に は、 フェアトレード をアピールする ためのイベントが日本国内や世 界各地で行われます。ピープル・

Fair Trade

ツリー/グローバル・ヴィレッ 日 に「

FAIR TRADE

お買い物で国際協力 フェアトレードはゆっくり小さく続けます

「ピープル・ツリー」は、今年設立 周 年 を 迎 え ま し た! こ れ を 記 念 し て、カタログもリニューアル。オピ

年を振り返る企画

ニオンリーダーと代表サフィア・ミ ニーの対談や など充実の内容でお届けします。 春夏の新作入荷中! 今の時期は、オーガニックコット ンのワンピースや手織りのチュニッ クなど、インドやバングラデシュか ジは5月

」を テ ー マ に、 イ and Forests ンドより生産者を迎えてのセミ

ら春夏の新作アイテムが続々と入荷 中。つくる人にも、地球にもやさし

ナ ー や フ ェ ア ト レ ー ド・ マ ー ケットなどを開催予定。最新情

いフェアトレード・ファッション。 あなたも始めてみませんか?

てご連絡ください。 (カタロ

グは

月 日まで)

ま す。 期 間 : 2 0 1 1 年 5

4

ております。一歩足を踏み入れると、そ

34

4

31

こはカタログ

の世界。どうぞお愉 verda

問い合わせ:ネパリ・バザーロ Tel:045-891-9939 E-mail:common@nbazaro.org 詳細情報 http://verda.bz

www.wftday.org

ピープル・ツリーの商品は、都内の直 営店( 自由が丘、表参道、モザイク銀 座阪急) 、通販(オンライン、カタログ、 モバイル)のほか、全国 300 店舗の取 扱店でお求めいただけます。詳細はホー ムページをご覧ください。

BAZARO NEPALI

20

14

問い合わせ:ピープル・ツリー TEL: 03-5731-6671 HP: www.peopletree.co.jp

報は特設サイトをチェック!

Information

2

しみに。

尾山台の隠れ家にて 2 日間限定のベルダショップ 日 時:2011 年 4 月 16 日・ 17 日( 土・日) Open:10:00 ~ 17:00 会場:Atelie r S 尾山台(カ タログ verda 撮影スタジオ) 東京都世田谷区尾山台 1-1519 studiolamomo.com

14

20

ピープル・ツリー 2011 春夏/ 20 周年記念号。 カタログのお申込みはウェブサイトからどうぞ。

FAIR TRADE

フェアトレード&エコロジー


の繊細な響きとアコースティッ

コースティック・ギターならでは

す る 圧 倒 的 な テ ク ニ ッ ク で、 ア

ギタリスト、押尾コータローは、 世界中のギター・フリークが注目

な う こ と を 始 め た。 そ し て、 今

のが自然の力やなって」 だからこそ、彼は自身のツアー で使う電力をグリーン電力でまか

ルな気持ちにスッと戻してくれる

でることがあっても、ニュートラ

ためて実感したんです。何か悩ん

やかさや遠くまで晴れわたった青

ツ ア ー を 展 開 中 だ。 H a n d

い う 最 新 ア ル バ ム を 携 え、 全 県 to

「 カ ー ボ ン フ ッ ト プ リ ン ト 」 した。 とは、ずばり「 炭素の足跡」です。 「カーボンフットプリント」は、 消費者が製品を選ぶ上での重要

や サ ー ビ ス ) は、 つ く ら れ て か

購入/利用している製品( 商品

ことになりそうです。

らにその注目度が高まっていく

な 指 標 の ひ と つ と し て、 今 後 さ

わたしたちが日常生活のなかで

ら捨てられるまでの一生( =ラ

本誌のカーボンフットプリント認証表示は裏表紙を参照

イフ・サイクル)を通して多くの

商品を運ぶ 時にでる CO2

エ ネ ル ギ ー を 必 要 と し ま す。 そ

の エ ネ ル ギ ー は、 現 状 で は 主 に

石 油 や 石 炭、 天 然 ガ ス な ど の 化

石 燃 料 か ら 得 て お り、 そ の 結 果

として地球温暖化の原因と考え

果ガスを排出します。 「カーボン

ら れ て い る C O 2な ど の 温 室 効

フットプリント」は、そうした温

室効果ガスのライフ・サイクルの

各過程における排出量を算定・合

算し、得られた全体の量をCO

量に換算して見える化したもの。

も ち ろ ん、 そ の 算 定 方 法 は 非 常

に 複 雑 で、 し か も 正 確 性 が 求 め

られますから、わが国では「 第

三 者 に よ る 検 証 制 度 」が 実 施 さ

れており、 「 GREENSTYL

E B o o k 」は 経 済 産 業 省 の 検証を経て、今号、認証を受けま

合計した CO2 の量 「カーボンフットプリント」

のちの力強さみたいなものをあら

世界を描き出してみせるが、印象

ク・ギターの常識を超える多様な 的なのは彼の音楽がしばしば広大

Hand』と

空のような開放感を感じさえてく

Hand=手渡しで、そうした自

年は『 Hand

れることだ。それは、彼自身が自

分の素朴な思いを伝えることを選

な草原を吹き抜ける風が届ける爽

然の力をはっきりと意識し、そし

ぶのもまた彼なりのエコ・マナー であるに違いない。

て感謝しているからかもしれない。

to

大 阪 府 出 身。 年 月、 メ ジ ャ ー・ デ ビ ュ ー。 同 年 月、 全 米 メ ジ ャ ー・ デ ビ ュ ー を 果 た し、 海 外 で も 高 い 評 価 を 集 め て い る。 現 在 は、 ラ イ ブ 活 動 を 中 心 に、 映 画 音 楽、 番 組 テ ー マ 曲、 C M 音 楽 な ど の 作 曲 も 手 が け て い る 他、 7

自 身 の プ ロ デ ュ ー ス・ イ ベ ン ト「 G U I TA R PA R A D I S」 Eを毎年開催するなど、幅広いス タンスで活躍している。 HP= ht tp: //www. kotaro - oshio.com /

02

「以前、レコーディング作業の気分 転換にスタジオの近くを散歩した ことがあったんですけど、それま で気づかなかったけっこう広い公 園があって、緑も豊かで、その中 にいることの気持ち良さに気づい たり、そういう環境のなかで一生

10

商品を使用する 時にでる CO2

商品を生産する 時にでる CO2

Kotaro Oshio

懸命生きている小さな生き物のい

Vol.22

13

商品を捨てる 時にでる CO2

商品の原材料を 調達する時に でる CO2

押尾コータロー

CSR 最前線レポート

エコ指標のひとつとして注目度が高まっているカーボンフットプリント


ジュニアグリーンスクール 「エコプロダクツ 2010」で 1万2000人を超えるエリア来場者にエコの “ 気づき”を発信

ケートに数多く寄せられ、楽しみなが

確 か め さ せ て く れ た り し て、 と て も

「 実際に僕たちにもやらせてくれたり、

らエコを学ぶ体験型授業というスタ

わかりやすく教えてくれた」 「 実験が

ル」では、体験型授業の「エコプロ教

イルの有効性とともに、エコ体験に対

昨年 月に東京ビッグサイトで 日間にわたって開催された「エコプロ

室」と、活動事例を紹介した「ブース

する子どもたちの強い興味があらた

おもしろかった」といった答えがアン

展示」を展開。3日間のエリア来場者

“ 気づき”や“ 発見”のきっかけとな る様々な情報を小中校生やその家族 の人たちに向けて発信して十分にそ

特 に、 参 加 し た 子 ど も た ち か ら は

また、ジュニアグリーンスクールで 体験したことや知ったことを生かし て自分の生活のなかでの取り組みを 始めたい、さらには家族や友達に伝え たいという意欲を語る子どもたちが 多く、このゾーンでの展開が“ 小さな エコ・オピニオンリーダー”を確実に 生み出していることがうかがわれた。 「エコプロダクツ2011」は、 月 日から3日間、東京ビッグサイトで

12 いエコ体験を提供する予定だ。

ちにとってより魅力的でわかりやす

業やNPO団体と協力して、子どもた

クール」は今年も企画されている。企

されてい る が、 「ジ ュ ニ ア グ リ ー ン ス

開催されることがすでにアナウンス

15

1

の存在をアピールした。

エコプロ教室の体験授業に聞き入る子どもたち

めて確認されることにもなった。

数は、合わせて 万2000人を超え、

のひとつ、 「ジュニアグリーンスクー

3

ダクツ2010」 。そのテーマゾーン

12

参加企業のブース展示より

清水建設

電源開発( J - POWER )

ファンケル

ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント

ローソン緑の募金(ローソン)

フィリップス エレクトロニクス ジャパン

12

Vol.22


サンクチュアリ N.P.O

自然体験活動「浜辺の楽校」 http://sanctuarynpo.jp/

少 し 人 手 が あ れ ば、 と 感 じ る

なく、そうした時期にはもう

の取り組みとしては、第 代横

ト プ ロ グ ラ ム。 現 在 も 継 続 中

こうした活動と一般の消費 者をつなぐGSコーディネー

ホタルを見に来る人も少なく

こともあるということだ。

が展開している自然体験活動

育にも力を入れている。彼ら

味と価値を伝えていく環境教

たちにこうした取り組みの意

に 取 り 組 む と と も に、 子 ど も

の自然環境と野生動物の保護

殖調査もスタート。この地域

ミガメの産卵が確認されて繁

で、その後、遠州灘でアカウ

起こった市民活動が始まり

から守るために1984年に

川河口の自然環境を開発計画

静岡県浜松市のサンクチュ .P . O は、 地 元・ 馬 込 アリN

会員がボランティア参加した

.P .O」の活動にスタッフや N

保護の会」や「サンクチュアリ

ナショナルでは、 「 箱島ほたる

がある。特に、ロハスインター

ター販売売上一部の寄付など

ショナルのミネラルウォー

を展開するロハスインターナ

売、そして「スタジオ・ヨギー」

タテインメントによるCD販

エ コ メ ー ル 便、 ミ ュ ー ズ エ ン

MARKET、オーシーエスの

営するGREENSTYLE

販 売、 グ リ ー ン デ ザ イ ン が 運

のアートを楽しむクラフト教

温もりを感じながら自分なり

になって遊ぶ砂像作りや木の

ン、さらには砂浜で砂まみれ

地の保護活動、ビーチクリー

放流体験、コアジサシの営巣

ミガメの産卵調査や子ガメの

していく。

ともに、より濃密な活動を展開

ログラムの広がりをはかると

GREENSTYLEでは、 さらにGSコーディネートプ

豆作りを続けている。

会」の協力のもと秦野の畑で大

り、 「 表丹沢菩提里山づくりの

綱・大鵬のオフィシャルグッズ

「 浜 辺 の 楽 校 」で は、 ア カ ウ

室などを開催している。

Vol.22

11

48

写真提供:株式会社ロハスインターナショナル


Movement Special Report

GREENSTYLE(GS) コーディネートプログラムが サポートする3つの活動の着実な成果を紹介 表丹沢菩提里山づくりの会 http://bodaisatoyama.com/index.html

ていくうえでの重要な取り組

可能なライフスタイルを支え

うしたスキーム作りも、持続

動などに寄付されている。こ

群 馬 県 東 郡 の 東 村・ 箱 島 地区で1985年から活動

の個性の一つだろう。

極的であることも、この団体

世代に伝えていくことにも積

わる食や文化的な伝承を次の

月の巡回 に 加 え、 シ ー ズ ン に 入 る と 毎

蒙と安心・安全な食の研究開

される地域特産物の普及・啓

かしている。またそこで収穫

環境保全のための研究にも生

そうした農作業を環境教育や

している。最近では遠方から

タ ル 鑑 賞 会 」を 開 催 す る な ど

子 ど も た ち を 対 象 と し た「 ホ

日 誌 を 作 成、 さ ら に は 地 元 の

散状況などを確認してデータ

10

Vol.22

発 な ど に も 取 り 組 み、 毎 月 第

みのひとつだが、ここではG

を 続 け て い る「 箱 島 ほ た る

2土曜日を定例活動日と定め

Sコーディネートプログラム

保 護 の 会 」は、 会 員 だ け で な

るなどして地道に成果を重ね

からの寄付金がその活動をサ

く、地元の人たちの理解と協

GREENSTYLEが進 める様々なプログラムやプロ

ポートしている3つの団体の

ルが飛び交う自然豊かな地域

ダクツで生じる売り上げの一

取り組みを紹介しよう。

だ。様々な職業を持つ有志に

ている。自然環境の維持・管

まず、神奈川県の秦野に拠 点をおく「 表丹沢菩提里山づ

よって運営されている「 保護

理はもちろん、この地域に伝

く り の 会 」は、 そ の 名 の 通 り

の 会 」で は、 年 2 回 の 清 掃 活

部は、GSコーディネートプ

表丹沢・菩提地区の里山保全

ログラムにより、環境保全活

活動を進めている。具体的に

動、草刈り、

力も得て、いまも野生のホタ

は、現地で米作りや畑作りの

7

てしまうことを防ぐとともに、 日、天候、気温、ホタルの飛

作業に取り組み、土地が荒れ

6

公式ブログ:http://blog.goo.ne.jp/hakoshima_hotaru

箱島ほたる保護の会


ノルディックウォーキング

フェニックス・シーガイア・リゾートに ノルディックウォーキングコースが誕生! 2010 年 10 月、宮崎県にあるフェニックス・シー ガイア・リゾートに国際ノルディックウォーキング 連盟( 本部:フィンランド)アジア初の公認コー ス 「 宮崎フェニックス・ノルディック・スポーツパー ク」が誕生。黒松林に囲まれたフェニックス・シー ガイア・リゾート周辺に 3 つのコースが配置され、 フィトンチッドのシャワーをたっぷり浴びながら 一年中快適にノルディックウォーキングを楽しむ ことができます。ここでは、気軽に参加できる初 心者向けの体験会やポールのレンタル、健康増 進のための各種プログラム、スポーツ選手のト レーニングまで、ノルディックウォーキングを取 り入れた幅広いプログラムが提供されています。 フェニックス・シーガイア・リゾート http://www.seagaia.co.jp/

を自分のペースで楽しめるという

ポーツらしく、豊かな自然の快適さ

ノルディックウォーキング振興会

る。GREENSTYLEでは日本

デー」には都内でイベントが行われ

「 世界ノルディックウォーキング

22

日の

アウトドアフィットネスならでは

東京事務所と連携し、ノルディック

5

の魅力が、近年のエコ意識や自然と

ウォーキングという新しいスポー

の ブ ー ス 出 展 が 決 定。

共生しようという意識の高まりの

さ ら に は、 北 欧 か ら 始 ま っ た ス

なかでゆっくりと、しかし確実に日

ツの広報活動はもちろん、イベント

の企画運営や企業の健康増進プロ

グラムへの導入を通じて、さらに大

本に浸透しているようだ。

23

Vol.22

日 に 東 京・ 代 々 木 公 園 で 開 催

9

こ う し た 状 況 の な か、 4 月

2011 年 5 月 22 日(日) 「 世界ノルディックウォーキングデー in TOKYO」開催決定!

アースデイ T O K YO・・・地球のことを考 えて行動する日。毎年 10 万人以上のひと が集う、市民による日本最大の地球フェス ティバルです。

きな広がりを生み出していく。

日本ノルディックウォーキング振 興会東京事 務所は、G R E E N S T Y L E を推し進める( 株) ソニー・ミュージックコミュニケーションズな どとのコラボレーションにより、アースデイ T O K YO2011 にブース出展します。ぜひ遊び に来てください。 日程:4 月 23 日( 土)・24 日( 日) 会場:東京都渋谷区 代々木公園ほか

24

「アースデイ TOKYO2011」に出展します。

される「アースデイTOKYO」へ

×


ノルディックウォーキング ─北欧生まれのアウトドアフィットネス 各地で体験イベント展開中

近年の健康意識の高まりを受け

れたのは

式な名称としてこの名前が発表さ

その魅力や効果が紹介されている。

オーストリアなどヨーロッパを中

いスポーツだが現在では、ドイツ、

年 と い う、 か な り 新 し

て、様々なスポーツが話題になり、

しかし、いざ自分でやるとなると、

心に世界

術や準備が必要なものはちょっと

年 で、 翌

る。日本に初めて紹介されたのは

年 に 北 海 道 大 滝 村( 当

億劫だ”とか、“ 鍛えるとは言っても、

98

カ国以上に普及してい

“ルールが難しかったり、一定の技

97

40

が夏場の強化トレーニングとして

ドのクロスカントリースキー選手

1930年代の初頭に、フィンラン

ノ ル デ ィ ッ ク ウ ォ ー キ ン グ は、

キングだ。

めているのがノルディックウォー

うことだろう。そんな中、注目を集

なスポーツが求められているとい

スでどこでも楽しめる”というよう

まり必要ではなく、また自分のペー

いる。つまり、“予備知識や装備があ

はウォーキングという結果が出て

いうランキングの1位は散歩、2位

ているスポーツの種目は何か?」と

い。 最 近 の 調 査 で も、 「 実際に行っ

識が働いて、なかなか実行に移せな

あまりハードだと辛い”といった意

法としても活用されている。

護予防やリハビリテーションの手

ており、またその安全性のゆえに介

い運動レベルや目的、年齢層に適し

れるというわけだ。そのため、幅広

やっても、かなりの運動効果が得ら

必要なく、自分のペースに合わせて

難しいルールはなく、さほど準備も

ギーも2割程度アップする。つまり、

筋肉を動かすことから、消費エネル

け、運動強度が高く、全身の

と、両手にポールを持っている分だ

が、 通 常 の ウ ォ ー キ ン グ に 比 べ る

という、至ってシンプルなもの。だ

両手に専用のポールを持って歩く

運動の内容は、写真にもある通り、

本各地に広まっている。

時)で本格的に導入され、その後日

%の

行ったのが始まりとされており、正

99

90

8

Vol.22


ヒルクライム

し、 ま た 自 然 の 地 形 を 利 用 し て 行

の大会はやはりかなり敷居が高い

も、 国 内 の ト ッ プ 選 手 が 集 ま る こ

とヒルクライムを楽しみたいとい

で、 よ り カ ジ ュ ア ル に 家 族 や 友 達

指す人にはその道筋をつける一方

る「 全日本シリーズ」への出場を目

カ テ ゴ リ ー に 分 け、 上 位 大 会 で あ

クライム大会の多様な楽しみ方を

提 案、 運 営 し な が ら、 自 転 車 ヒ ル

ポートして様々なイベント企画を

地域の文化や歴史との連携をサ

G R E E N S T Y L E は、 そ の

然のなかでスポーツを楽しむこと

今年スタートする、安心・安全で初心者から本格的なサイクリストまでが参加できる新しいスタイルの大会です。

ヒルクライムチャレンジシリーズ 2011

※2011 年はプレ大会

主催:ヒルクライムチャレンジシリーズ 2011 実行委員会 ヒルクライムチャレンジシリーズ HP www.hill- challenge.jp (2011 年4月上旬オープン予定)

ペ ースで楽しめる競技とは言って

わ れ る 競 技 の 特 性 上、 無 制 限 に 参

ムチャレンジシリーズ」では、各会

を通した環境コミュニケーション

一般の自転車愛好家たちにアピー

場 の 地 元 と 連 携 し て、 そ の 地 域 の

の形を地域や企業に提案していく。

う人のための大会としても人気を

ベルのサイクリストが楽しめる自

文化や歴史までも味わい楽しめる

加者を受け入れ大会を運営するこ

転車ヒルクライム大会として今年

よ う な 企 画 を 用 意 す る こ と で、 言

ル し て い く と と も に、 こ う し た 自

4 月 か ら ス タ ー ト す る の が「ヒ ル

わば「より奥行きのある」ヒルクラ

呼びそうだ。加えて、 「ヒルクライ

クライムチャレンジシリーズ」だ。

イム大会が実現することになる。

とは難しい。そこで、より幅広いレ

こ の シ リ ー ズ で は、 自 転 車 の 種

Vol.22

7

喜多方大会( 福島県)

十日町大会( 新潟県)

高梁大会( 岡山県)

類、 競 技 者 の 性 別、 年 齢 に よ っ て

地域と連携し、 「 自転車とともにある ラ イ フ ス タ イ ル 」を 提 案

「ヒルクライムチャレンジシリーズ 2011」は 3 都市で開催します


ヒルクライムチャレンジシリーズ ─新しいスタイルのサイクルイベント

の手段をクルマから自転車に切り

替える人もかなり増えているが、生

活のなかでかなりの長距離、かなり

の高速で自転車に乗ることに慣れ

てくると、そこに競技的な楽しみも

加えたくなるのは人の気持ちの自

然な流れだろう。だからこそ、ヒル

クライムが自転車スポーツとして

話題を集め始めているのだ。

climb)は、山や丘陵の上り

ヒ ル ク ラ イ ム( h i l l

タイルの重要なアイテムのひとつ

がらエコを進める新しいライフス

きた状況も後押しして、楽しみな

軽に手に入れられるようになって

製のかっこいい自転車がかなり手

作りにも有効、しかもヨーロッパ

らためて注目されている上に健康

N O N ーC O 2の 乗 り 物 と し て あ

出量削減の意識が高まるなかで

て い る の は 周 知 の 通 り。 C O 2排

自転車の人気がにわかに高まっ

だ、 い く ら ヒ ル ク ラ イ ム が 自 分 の

て 愛 好 者 の 目 標 に な っ て い る。 た

ム シ リ ー ズ 」が 最 高 峰 の 大 会 と し

て は、 「 JCA全日本ヒルクライ

ける自転車ヒルクライム大会とし

る と い う の が ポ イ ン ト。 日 本 に お

く、自分のペースで競技を楽しめ

め、他者との接触の危険性が少な

応じてタイム差が大きくつくた

い の に 対 し て、 上 り 坂 で は 実 力 に

般的には集団走行になることが多

ムレースで、平地でのレースは一

坂に設定されたコースを走るタイ

になってきている。最近では、通勤

6

Vol.22


知・ろ・う フード

いただきますの 意味を知ろう! * * * *

いのちのつながりを知る 食べものは育てられ、作られたものと知る 食べものはいのちを食べることと知る 食べ残しをしない

生産から流通までの流れ、 生態系、食物連鎖

季節の食べものを 知ろう! * 旬を食べることの意味を知る * 旬に採れるものを知る * 旬に採れるものを食べる

旬の定義、食文化情報

高野先生のコメント 1年を通して栽培される野 菜があるなかで、旬の野菜 というのは生活にリズムを 与えてくれます。

今後の取り組み この5項目は、様々な立場、ニーズから複眼 的に食をとらえ、その結果としていまでは見え にくくなっている生産から消費までのつながり

高野先生のコメント 私たちは自分のいのちを保つた めに食べるわけですが、 “ 食べも ののいのち”という観念が最近 は薄らいできています。いのち を支えてくれた多くの“いのち” を無駄にしない、という意識を 育みたいですね。

「 知・ろ・う フード」—知って、 監修:東京農業大学 副学長 高野 克己

バランスよく 食べることを知ろう!

* 食べものが本来持つ栄養を知る * 食べものをバランスよく食べよう

栄養、食べ合わせ、 食のバランス

を見えるようにし、さらにはそのつながりの背 景にある生産地の風土や環境、歴史までも学 ぶきっかけになるもの。GREENSTYLE では、 このコンセプトに賛同する企業などと連携し、 具体的なプログラムや情報発信 を積極的に行って消費者の意識 を変える流れを作っていきたい と考えています。 5

Vol.22

高野先生のコメント 私たちの体の筋肉と同じ組織で ある肉を食べ、体とまったく違 う構成をしている植物から、体 内でつくれないビタミンBやポリ フェノールを得る。それぞれの役 割が食べものにあるのだと知る ことです。


知・ろ・う フード GREENST YLE では、こうした取り組みの経験を踏まえ、食の情報を受け取るうえで消費者 にいちばん理解してほしいポイント、生産者、加工業者などの業者にとっては情報提供するうえ での重要事項を整理。東京農業大学の高野克己副学長の監修を得て5項目にまとめた。 題して、 「 知・ろ・う フード」—知って、選んで、変えようニッポンの食—。

食べものを知ろう!

* どうやって育つものかを知る * いつから食べられているものかを知る * どうやって加工されたものかを知る

生産地、栽培方法、 食材の歴史、 トレーサビリティ

高野先生のコメント

選んで、変えようニッポンの食— 食べもので 地球を知ろう!

生産地や栽培方法はもちろ ん、食材の歴史も生活のな かで学びましょう。今私た ちが食べているものは栽培 種です。栽培種とは、原種 を、おいしく、大きく、育て やすくしていったものです。

* 食べものが与える 地球環境への影響を知る * 食べものが与える 地球環境への貢献を知る

フードマイレージ、 カーボンフットプリント、 生態系、インフラ・備品 ( 照明、リスース食器) 、 残滓の処理

高野先生のコメント 地 球 環境と食の関係を絶 えず考えていく姿勢を掲示 することにも意味があると 思います。

Vol.22

4


「知・ろ・う フード」—知って、選んで、変えようニッポンの食—。 GREENSTYLE が提案する食の情報整理コンセプト

そ、食の問題はすぐれてエコ的な

も い い か も し れ な い。 だ か ら こ

最終的な課題のひとつと言って

り、世界の平和にも通じる人類の

は、豊かな生活の最初の一歩であ

切実なテーマだ。食の安心・安全

場を超えて、誰にとっても身近で

食は、年齢や性別、社会的な立

たスイーツの開発/販売の企画

かりお米を収穫。そのお米を使っ

ピールしながら、2年続けてしっ

組むイベントで里山の保護もア

スリートとともに農作業に取り

ield」として運営し、著名ア

EENSTYLE R i c e F

得 て、 1 反 歩 の 田 ん ぼ を 「 G R

ら千葉県佐倉市の農家の協力を

月からは、

の貢献のための取り組み”を進め

“ 都市における食の持続可能性へ

様々なパートナーシップや枠組

る三菱地所の協力によるイベン

も進めている。

テーマであるわけだけれど、GR

年から

みを活用して、食の安心・安全に

EENSTYLEでは

関する情報を一般の消費者に向

ムを使った製品の開発と販売な

よ り、 ペ ル ー 原 産 の 果 実 カ ム カ

京農大」とのコラボレーションに

るベンチャー企業「メルカード東

発想で、生産者と消費者をつなげ

NSTYLEな ら で は の 柔 軟 な

ショーを開催するなど、GREE

に は、 マ ル シ ェ の 出 店 や ト ー ク

イドラインづくりにも参加。さら

キンググループで都市の食のガ

“ 都市の食”をテーマにしたワー

ど、その特性を生かして生産地を

ることを通して、食の安心・安全

るきっかけを提供してきた。

を考え、自らの暮らしに取り入れ

年か

活性化させると同時に消費者に

まず、東京農業大学の学生によ

きた。

ト や、 エ コ ッ ツ ェ リ ア が 行 っ た

3

けて発信する取り組みを行って

10

は安心・安全で魅力的な製品を届 け る 活 動 を 展 開。 ま た、

Vol.22

3

09

09


GREENSTYLE ネットワークから生まれた 3つのプロジェクト

Phoenix Seagaia Resort

エコと生活の楽しみが一体化した新しいライフスタイルを 後押しする GREENSTYLE の NEW プロジェクト 21 世紀の到来とともに、わが国でも急速に高まったエコへの意識はブーム的な盛り上がりを見せた時期もあった が、ここ数年はそうした喧噪が一段落し、より着実な取り組み、よりディープな意識、より生活に密着したエコが広 がっている。言い換えると、エコという言葉が市民権を得たゼロ年代をエコの第一段階とすれば、わが国のエコは 第二段階に足を踏み入れたということだろう。そこでは、生活に根ざした発想からエコをより広いフィールドでとらえ、 食生活やスポーツ、エンタテインメントなどを通して生活を豊かにするための基本的なコンセプトとして考える流れが 生まれている。G R E E N S T Y L E は、エコと生活の楽しみが一体化したこうしたライフスタイルを後押しすることに 積極的に取り組み、新たに3つのプロジェクトを進めている。

知・ろ・う フード

ヒルクライム

ノルディックウォーキング

Vol.22

2


http://greenstyle.jp

グリーンスタイル Vol. 22

GREENSTYLE ネットワークから 生まれた 3 つのプロジェクト 押尾コータロー

C Junichi ◯


Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.