6年生 比例の性質をつかった問題2

Page 1

継力問題

【6年生 問題】名前(

)に当てはまる言葉や記号を書きましょう。

次の(

ともなって変わる2つの量があって、一方の値が2倍、3倍、・・・になると、 もう一方の値も2倍、3倍、・・・になるとき、この2つの量は

する

といいます。 比例の関係をグラフに表すと、 交わる

が、

になります。

下の表は、コーラの量とその中にあるさとうの量の関係を表したものです。 コーラの量とさとうの量 コーラの量 (m㍑) さとうの量 (g)

50

100

150

14

21

180

250

さとうの量は、コーラの量に比例しているでしょうか。 答え(

答え(

答え(

答え(

②コーラ250mℓの中に、さとうは何gあるでしょうか。・

あ ○

50mℓの 5 倍になるという考えで求めましょう。

(式)

い ○

ことばの式にあてはめて求めましょう。 (

)×コーラの量=さとうの量だから

(式) ③コーラ180mℓの中にさとうは、何gあるでしょうか。 (式)


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.