Infographics Portfolio_by Shinichiro Kosugi

Page 1

MEDIUM

shinichiro kosugi

2016-2018

infographics portfolio



MEDIUM infographics portfolio 2016-2018


03

作 品 集につ いて - About the Portfolio

この作品集は私が建築・内装設計に携わる中で製作し

Infographics Portfolio | Prologue

たインフォグラフィックスをまとめたものである。  設計は、何千万円もするような成果物を、顧客と合意 形成を図りつつ白紙の状態から進めるデザイン行為だ。 そのため、社会・都市などマクロな視野と、使いやすさ などのミクロな視野とをパラレルに持ちながら最適なス トーリーを提示していくことが求められる。  そういった多面的な視野を持って情報を最適化する作 業は、インフォグラフィックスと共通する部分もあるのでは ないだろうか。そういった仮説を念頭に置き、これまで制 作したものを再編集した。  内容は大きく 3 章に分かれている。1 章は、卒業制作。 2 章は、その他の単独のインフォグラフィックス作品。3 章はインフォグラフィックス以外の作品となっている。


04

PROLOGUE 03 作品集について 04 目次 05 プロフィール 07 思想

DIPLOMA 08 本章について 09 序説 11 キーワード 13 全体像 15 リサーチ 17 提案 19 展望

OTHER WORKS 20 本章について 21 インフォグラフィックス 1 22 インフォグラフィックス 2 23 インフォグラフィックス 3 24 インフォグラフィックス 4 25 インフォグラフィックス 5

ETC. 26 本章について 27 建築 29 編集 30 ワークショップ 31 写真

Infographics Portfolio | Prologue

CONTENTS


05

小杉 真一朗 - Shinichiro Kosugi

Infographics Portfolio | Prologue

Lice n se /Priz e

学内複合施設課題:最優秀賞受賞

B i o g r aphy

1993

千葉県生まれ

2011

日本大学理工学部建築学科入学

2012

サークル Perspective 研究会(副幹事長)

2013

同大学 設計・計画コース専攻

2014

同大学 古澤大輔研究室配属

桜門コンペティション:佳作受賞 大東建託賃貸住宅コンペ:学生特別賞受賞

→縮小社会における既存を活かした設計を研究。 普通運転免許証取得

2015

卒業設計日本一決定戦:セミファイナル

2016

株式会社 sinato 入社 →建築・インテリア・インスタレーション・家具の設計業務。

2017 2018

株式会社 fujiya 入社 ( 契約社員 ) →エキシビション・インテリアを中心に  グラフィックデザイナーと協働した設計業務。


06

SKILLS Adobe

Photoshop Illustrator InDesign

Microsoft

Word Excel PowerPoint

Animation

iMovie

CAD

VectorWorks AutoCad

3D

Google Sketchup Kerkythea

HOBBY ロッククライミング 登山 写真 映画鑑賞 美術鑑賞 日本酒

Infographics Portfolio | Prologue

PLOFILE


07

PHILOSOPHY

不 透 明 な メ ディウ ム -An opaque medium

メディウムとは、メディアという単語の単数系だ。 一般に情報の媒体という意味で用いられる。近年 はその主戦場がマスメディアから、ソーシャルな メディアである SNS に移行しつつある。より本質 的に考えると、身体や都市もメディウムとしての側

Infographics Portfolio | Prologue

面を持つ。  ある情報を欲して、スマートフォンの電源を入 れるその右手の感覚から無意識に情報体験が始 まっているとも言えるのだ。そういったメディウム の伏線たちを、透明なものとして扱わずにクリエ イティビティの一要素として参加させたいと私は考 える。 次ページ以降の作品はその思想のもと制作を行っ た。


08

DIPLOMA 卒業制作 東京街道

本章について

卒業制作を提案内容をそのままにリデ ザインしたものである。 卒業制作では、社会情勢をリサーチし 敷地と機能、規模を設定したうえで設 計にあたる。リサーチから設計の概略 段階までのストーリーをインフォグラ フィックスで表現した。

08-19


09

Introduction 序説

観光 × インフラ Tourism×Infrastructure

東京はオリンピック招致を背景に近年類例

Infographics Portfolio | Diploma

を見ないほど大規模に再開発が行われている。  転換点を迎える東京に求められる建築 / 交 通システムを模索する。

Content 背景 11 キーワード 1 - 観光 12 キーワード 2 - 交通システム

概要 13 全体像 - 東海道から東京街道へ 15 リサーチ - 経済からみた交通システム

提案 17 提案 - 日本橋 _ 街道 _ 虹橋 19 展望 - 浮世絵から Instagram へ


NOTE

TICKET

Infographics Portfolio | Diploma

10

PASSPO

PASSPO RT

RT

10


11

Keyword 1 観光を考えながら建築を構想する

What's 観光 ? New Building

?

観光を考えながら建築を構想してみたとする。 これまでにないデザインや、最新の技術などを

Existing1

!

!

+

Infographics Portfolio | Diploma

用いた建築だけが、真に魅力的であろうか ?

Existing2  本提案は、既にあるものの組み合わせにより新しい建築を構 想したい。  十分に活用がなされなかったものや、組み合わせによっては 新たな価値を生み出しうるものなどを、最大限に活かすことか らこの建築は形作られるのだ。

東京街道 ! それが、東京街道でキーワードとなる「観光」の解釈だ。


12

Keyword 2 観光を考えながらインフラ ( 交通システム ) を構想する

What's インフラ ? New Train

?

同じく観光を考えながら、新しいインフラス トラクチャー ( 交通システム ) を構想してみよう。

!

!

+

Running Cycling

本提案では、歩くこと・走ること・自転車に乗ることを主題 に据えた時に生まれる古くて新しいインフラストラクチャーを 提案したい。

東京街道 ! それが、東京街道でキーワードとなる「インフラ」の解釈だ。

Infographics Portfolio | Diploma

それは革新的技術を投入した電車であろうか ?


13

Infographics Portfolio | Diploma

- 既存転用による古くて新しい交通システムの提案 -

竹 橋 芝 浦

虹 橋

虹橋 ( レインボーブリッジ )  東京街道の終点。複数の陸・海交通システムの衝突点であり、オリンピック 2020 の過去と未来の歴 史的境界線だ。  水上バス・遊歩道などを結びつけながら、短期 - 中長期まで滞在できる複合拠点として位置づける。

浜 松 町


14

日 本 橋 銀 座

日本橋  東京街道の始点。複数の陸・海交通システムの衝突点であり、 かつて東海道五三次の始点だった。  水上バスから鉄道駅までを立体的に結びつけながら、短期 - 中 長期滞在できる複合拠点として位置づける。

Overview

計画の全体像

本提案は、既存のインフラネットワークをかいくぐり、自転車と歩行者の為の新しい交通システムを計画する試みである。 これまでの首都高速などのマッチョな交通システムから、よりヒューマンで建築的な状態を目指した。そこで東海道を参照 した。歩行交通システムの先駆けであると共に、橋が持つ固有の公共性に注目した。

Infographics Portfolio | Diploma

勝 鬨

築 地 川 公 園

新 富 町


15

Research 1

東海道から首都高速 そして東京街道へ

- 経済からみた交通システムの変遷

下図は「経済・社会」と「交通システム」の変遷を時系列で示している。  経済的な転換期 ( オレンジ部分 ) に新しい交通システムが生まれて いることがわかる。本提案では来るべき転換期を舞台に、江戸時代の

Infographics Portfolio | Diploma

2020

2000

1980

1960

1940

1920

1860

東海道を参照しながら新たな交通システムを提案する。

Economy 経済・社会

+8%

+4%

+0%

-4%

New Infrastructure

Infrastructure

東海道完成

世界恐慌

ポツダム宣言

首都高完成

東京オリンピック

オイルショック

バブル崩壊

東京オリンピック

東京街道

交通システム

Expressway 1962-首都高速開業Shuto Expwy

1978-千代田線Chiyoda line 1961-日比谷線Hibiya line

Railroad

1954-丸ノ内線 Marunouchi line 山手線Yamanote line

2008-副都心線Hukutoshin Line 1991-南北線Nanbokuline

1974-有楽町線Yurakucho line 1927-銀座線Ginza line

1998-ゆりかもめYurikamome line

Bicycle 大衆に普及Popular in the masses

Walking 五街道Gokaido road

New Infrastructure


16

- 交通システムの垂直的な重なり

昭和

首都高速 Metropolitan Highway

Showa era

明治

鉄道 Railways

Meiji era  首都圏交通システムが、物理的にも歴史的 にもスタッキングされていることを示した。  本提案ではこれら既存を積極的に活かしな がら、時に躱し、時に寄生しながら計画する。

Research 3 - 交通システムの水平的な繋がり

江戸 Edo era

区割(街道) Town Distriction

原始

地形

Primitive era

landform

江戸

河川と堀

Edo era

Canals and Moats

昭和

地下鉄

Showa era

Subways

首都圏交通システムが、鉄道だけでなく、河川や首都高速などを含め複雑に関係 しあっていることを示した。  本提案では、それらのネットワークを関係付けることで線を形づくる。

Ginza Line Marunouchi Line Hibiya Line Touzai Line Chiyoda Line Yurakucho Line Hanzomon Line Namboku Line

Sinjuku

Fukutoshin Line

Tokyo

Nihonbashi Brg

Asakusa Line Mita Line Shinjuku Line Oedo Line

Tsukijigwa Park Shibuya

Yamanote Line JR Line

Toyosu Metropolitan Highways Canals and Moats

Rainbow Brg

Proposal

Infographics Portfolio | Diploma

Research 2


17

Rainbow-Brdg.

9

虹橋 ( レインボーブリッジ )

劇場 THEATER

レストラン RESTAURANT

ホテル HOTEL

Infographics Portfolio | Diploma

遊歩道 PROM

船着場 SHIP STATION

2

情報 INFORMATION

Track

8

レンタルサイクル RENTAL CYCLING

キオスク KIOSK

トラック TRACK

ROOF - 屋根

街道

SLAB - 床

日本橋とレインボーブリッジを繋ぐ街道 (トラック )

STRUCTURE - 構造

は右図のような基本構成だ。既存の地形や建物を

ho m ic to Sh

in

jig Ts u

ki

ac K

hi

do k

i

aw ak

ch su am at H

am

as Ta k

eb

Sh

ib

au

ra

hi

. -B rig bo w in Ra

ib a O da

お 台 場

ōe

o

n

再利用しながら、都市を縫うように敷設される。

9

8

7

6

5

4

3

虹 橋

芝 浦

竹 橋

浜 松 町

勝 鬨

築 地 川 公 園

新 富 町


18

Nihonbashi-Brdg.

1

日本橋

ホテル HOTEL

トラック TRACK

鉄道駅 STATION

情報 INFORMATION

受付 RECEPTION

レストラン RESTAURANT

展望台 VIEW SPOT

ホテル HOTEL

船着場 SHIP STATION

rig

銀 座

日 本 橋

hi m ac

uk

インフラ施設

Ō te

新 富 町

its

1

N

2

M

ba s on ih

za G in

3

os

i-

hi

B

ho ic m to Sh

in

m ae

.

キオスク KIOSK

中-長期滞在施設

三 越 前

大 手 町

短期滞在施設

Infographics Portfolio | Diploma

レンタルサイクル RENTAL CYCLING


19

Prospects 展望

2020 浮世絵から Instagram へ

かつて観光のメディアであった浮世絵は、Instagram などの SNS に形を変えた。本提案はそんなメディアの更新と、足並みをそろえ て時代に合流する。

1860


20

OTHER WORKS 本章について

他のインフォグラフィクス 作品をまとめた章になる。 従って、各ページごとに プロジェクトは独立している。

20-25


21

Activity and stairs

活動とフロアの高さが同時多発的に生まれていくことを示した図

0

+520

00 +5 0

+ 00

DYNAM

IC

48

46

00

44

+3800

STATIC

P

0

BAT H

ST OR AG E

0

00

32

12

00

+ 14

00

0

0

+240

+2

+200

+2200

800

+1

600

00

+ 28

+400

+600

+800

+1 00

16 +

00

30 00

COOK                                                          INVIT                                                        EAT                                                                                                       C.      W.

400

+3

ST UD Y

+360

R E AD                  STORAGE

+400

00 +2

W AS H

Infographics Portfolio | Other Works

200

±0

O AN PI

00

+4

PE RF OR M AN

CE

AY PL

STU        D   Y                                              W.     C.               AD RE                      SL   EE

00

T

EN

◀ENT 階段だけでつくられた住宅の概念図である。 従来の住宅は、部屋 =LDK( 居間・食堂・キッチン ) の一対一の関係であった。 本提案では、細切りされた階段 × 活動 ( 寛ぐ・食べる・料理 ) の多様で豊かな関係を目指すものであった。

0


22

Altitude Map 敷地周辺の高低差を示した図

PARKIN G

Infographics Portfolio | Other Works

SITE!

TEMPLE

TENNIS COAT

PARK

SITE ▼ +600

±0


23

Activity Diagram

駅舎の自由通路のアクティビティを記述したダイヤグラム

段差によって様々なアクテビティが生まれる eck

d vation e2 Scen obser & e t a g Ticket 台 & 展望 改札口

hall 1 ncert Sceneoutdoor co ペース Semiサートス ン コ 半屋外

町並みを一望!

ENT

半屋外だから 雨に濡れずに見れる !

Infographics Portfolio | Other Works

急がないと∼

e5 Scen ce g spa d n La in ス スペー 踊り場

e3 Scen r gallery o o Outd ペース ラリース ャ ギ 外 屋 e5 Scen e entrance g a s Pas 入口 路 自由通

ENT 久しぶり! 待合わせまでギャラリーで ゆっくり過ごそう

約8m角の踊り場は 待合わせもゆったり

Bow! Wow!

段差のコーナーに よるポケットスペース


24

Before / After

建物の構成を、操作前 / 後で 2 コマで示した図

② ベランダ・玄関を伸長 切妻型屋根

木造グリッド(910mm)

流通規格による窓サッシ

立面に対し倍に伸長したベランダ 玄関が持つ気積を最大化

Infographics Portfolio | Other Works

① 一般的な商品化住宅


25

Peak Diagram 時間帯ごとに各機能のピークタイムが入れ違いでは発生していることを示した図。

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

テイメント

Infographics Portfolio | Other Works

20

21

22

23

24

エンター

TAINMENT

ENTER

演劇 THEATRE

競技場 STADIUM

SPORTS

築地市場

スポーツ

図書館

LIBRARY

MARKET

築地市場

MARKET 展示

EXHIBITION

EATING

ING

SPORTS WEEKENDS

19

買い物

食事

WEEKDAYS

通常、築地市場は早朝に混み合い午後になると一気に落ち着く。 そのような時間帯ごとのピークを組合わせることで、効率的で常に賑わった複合施設を提案するものである。

EAT


26

ETC. Architecture / Editorial / Workshop/Photographs

本章について

インフォグラフィクス以外の 作品をまとめた章である。 建築・編集・ワークショップ・写真 の 4 項目に分けて主だった作品を掲載する。

26-34


27

Architecture

本項目では実務で担当した 建築 / 内装設計の 主な作品を掲載する。

- 建築

Infographics Portfolio | ETC.

01 Cafe & Shop

仙台市に計画したカフェ・ショップの設計。 株式会社 sinato 在職時に担当。

2018.7


28

02 Cooking Studio 中国に計画した、料理教室の内装設計。 株式会社 sinato 勤務時に担当。

2018

03 Office

株式会社 sinato 勤務時に担当。

2017

04 Public Square 新宿区に計画した、広場のランドスケープ。 株式会社 sinato 勤務時に担当。

2017

05 Real estate office 江東区に計画した、不動産店の内装。 株式会社 fujiya 勤務時に担当。 グラフィックデザイナーと協働し業務にあたる。

2018

Infographics Portfolio | ETC.

中央区に計画した、オフィスの内装設計。


29

Editrial

本項目では編集にまつわる作品を掲載する。

- 編集

Infographics Portfolio | ETC.

01 Bookmark of Seminar Travel

02 Special issue of magazines 雑誌 KJ の特集号の編集。 株式会社 sinato 勤務時、同社特集ページ 26P を担当

2017.6

ゼミ旅行ブックレットの編集を担当。 2015


30

Workshop

本項目ではワークショップを掲載する。

- ワークショップ

夏期デザインワークショップ課題。 既存建物を最大限活かし、身の回りの素材で展示空間を提案。 2013.8

02 “Book Guide WS”

ブックガイド WS。 他大学の研究活動の合同講評会にてゲスト講評と関連 WS に参加。

2016.9

Infographics Portfolio | ETC.

01 “Summer Design WS”


31

Photographs

本項目では写真作品を掲載する。 構図の取り方など、他のデザイン 行為と共通する要素がある。

Infographics Portfolio | ETC.

- 写真

Agra Fort, India, 2017


Infographics Portfolio | ETC.

32

Agra Fort, India, 2017


Infographics Portfolio | ETC.

33

( 右 ) 神奈川県横浜市 ,2015 ( 上 ) Ganges River, India, 2017


Infographics Portfolio | ETC.

34



Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.