Muso Planet volume 2

Page 1

MusĹ? Planet

A Global Noise Magazine Volume

02 2013/12


Musō Planet

Volume 2 December 2013 Featuring: Latinoamerica Shoegaze, A Year in Review of Japanese Shoegaze Music by: Stella Diana (Italy), Elephant Stone (Canada), Oeil (Japan) The Megaphonic Thrift (Norway), future (France), Afor Gashum (Israel) Zeit (Sweden), Sonic Hearts Foundation (Scotland) i


muso |ˈmyo͞ ozō|

1. (スラング)音楽好き

2. musicianの省略形

夢想 (musō)

a daydream, a reverie

ii


Contents/目次 4

Intro - A Short Letter

5

Latino America Shoegaze - An Interview with Jairo Manzur

ラテンアメリカシューゲイズの運営者Jairo Manzurのインタビュー

11

A Year in Review of Japan Shoegaze/日本シューゲイズの年回顧

16

Muso Planet volume 2 Track Listing/トラックリスト

17

Stella Diana

19

Elephant Stone

21

Oeil

23

The Megaphonic Thrift

25

Future

27

Afor Gashum

29

Zeit

31

Sonic Hearts Foundation

3


INTRO

a short letter by Matthew Bedford

First off, I want to say thank you to everyone who

With two issues in the books in 2013, I am looking

downloaded the first issue of Muso Planet. I am

forward to many more to come in 2014. To make

very pleased with the positive reader response and

Muso Planet an effective means of spreading the

really honored that so many excellent artists agreed

word about great music from all over the planet, my

to participate. I am even happier to bring you the

New Years resolution is to do whatever I can to im-

second issue of the zine, which features even more

prove the quality of the zine.

wonderful music from eight of the world’s finest bands.

本webzineは2013年に2号発行することができ ました。2014年も続けて発行していく予定で

まずは前回の創刊号をダウンロードしてくれたあな たに感謝します!読者からの良い反応を頂いたし、 多くの素晴らしいバンドが参加してくれたことにつ

す。Muso Planetを通して素晴らしい音楽を世界中 へ広げるべく、このwebzineを向上させることが2 014年の抱負です。

いてとても嬉しく思います。そして、今回世界の素 晴らしいバンドを8組特集する第2号を発行でき、

With volume 2 wrapped up I have already begun

感無量です。

working on the third issue and, with a number of plans in the works, there should be a lot of exciting

This issue is a special one as the compilation album

new content to look forward to. In the meantime I

features two previously unreleased tracks: one from

hope you enjoy Muso Planet volume 2 and I wish

Norway’s The Megaphonic Thrift and another from

everyone a happy 2014!

Japanese band Oeil. In addition six other bands have offered music from their impressive catalogs,

第2号はこの通り完成し、すでに第3号の制作を始

making this another collection of music worth listen-

めています。色々な計画を考えていて、僕自身も次

ing to.

号の内容を楽しみにしているんです。それまでこの

今号は世界で未発表の曲を2曲収録しています:そ れはノルウェーのThe Megaphonic Thriftと日本の

第2号を楽しんで読んで下さい。皆様、良いお年 を!2014年もよろしくお願いします!

Oeilからの新曲です。他6組のバンドも快く自身の アルバムやEPから1曲ずづ使わせてくれ、本当に聴 く価値のあるコンピレーションとなっています。

4


An Interview with Jairo Manzur Jairo Manzur is a busy man. Based in Colombia, he runs the most comprehensive resource on shoegaze music in Latin America. Through his blog, Latino America Shoegaze, Jairo has covered the genre thoroughly, while also organizing multiple compilation albums and promoting artists via his radio show, “A Storm in Heaven”. He was kind enough to take some time out of his busy schedule to discuss his work with Muso Planet. Jairo Manzurは多忙な男である。コロンビアに拠点 を起き、ラテンアメリカのシューゲイズ音楽につい て幅広い情報源を持っている。彼は自身のブログ Latino America Shoegazeでシューゲイズというジャ ンルをほぼ網羅し、いくつかのコンピレーションア ルバムもオーガナイズし、更には彼自身のラジオ番 組”A Storm in Heaven”でアーティストを紹介してい る。今回Manzur氏は好意により、Muso Planetのイ

Souvlaki, and The Comforts of Madness are

ンタビューに時間を割いてくれた。

some of my favorites records ever. Besides the sound for me it is important that shoegaze never

Muso Planet: What is attractive to you about

was a mainstream genre, and the only pursuit of

shoegaze music? あなたにとってシューゲイズの

the bands was and is to create beautiful music.

魅力は何ですか。

Jairo Manzur: It’s hard to describe. I have al-

はっきり説明するのは難しいけれど、昔からずっと 音楽には興味があり、初めてシューゲイズを聴いた

ways been a curious person about music, but

とき、一瞬で夢中になったんだ。シューゲイズには

the first time I got into shoegaze I totally fell in

僕の意識を揺るがすような何かがある。特に気に

love. It’s possibly something about the sound

入ってるアルバムはLoveless, Souvlaki, The Com-

that totally sends my mind away. Loveless,

5


forts of Madnessの3つ。シューゲイズのサウンド

のため、すぐに忘れ去られるバンドが多くいた。現

はもちろん素晴らしいけど、このジャンルはどの時

在はインターネットを使い、新しい世代がシューゲ

代でもあまり表立つことはなくて、でもバンドたち

イズを発見し、その影響を受け、バンドやプロジェ

はひたむきに美しい音楽を創り続けていると思う。

クトを始めている。しかし僕の意見ではシューゲイ ズに終わりが来ることはないと思う。シューゲイズ

MP: The “death of shoegaze” is considered to have occurred in the mid-90s, yet here in Japan as well as all over the world the genre is still going strong. Why do you think it has retained its popularity 25 or so years after its inception? いわゆるシューゲイズの終わりは90年代だったと

の代表的なバンドが解散してからも世界中で様々な バンドが結成され、シューゲイズの文化が続き、注 目し続けるファンが存在するからだ。

MP: What made you decide to start your blog? あなたがブログを始めたきっかけは何ですか。

言われていますが、今もこのジャンルはまだ世界中 で繁栄しています。なぜジャンルの確立から25年

JM: The blog started in April or May of 2011.

後ほど経った現在もシューゲイズは人気を博してい

During that time I got to know many great bands

ると思いますか?

from Argentina and Brazil that played shoegaze. That was an important thing for me because it

JM: Well, first the internet explosion has helped

was the first time I knew Latino American shoe-

a lot. Back in the 90s people could get over

gaze bands. After talking with them I started to

bands like Slowdive or My bloody Valentine eas-

organize some of their material and information

ily. In the recent years new generations have

and started the blog. At that time there were

found shoegaze thanks to the internet and many

maybe like 15 bands related to this project, and

of them have begun to create projects and

that was the initial kick. I didn’t really know any-

bands influenced by that sound. Besides, in my

thing else about other bands or shoegaze

opinion shoegaze never died. After the death of

scenes in countries like Peru, Chile or Mexico,

the classic bands many other projects all over

but after a while I started to receive email from

the world started and that fascination about the

other bands that found the concept of Latino

shoegaze sound has maintained a strong cult fol-

America shoegaze very appealing. I also started

lowing of the genre.

to research about other projects via the internet. By the end of the year many bands had ap-

まず、インターネットの爆発的な普及のおかげで

peared and we organized our 2011 compilation,

ファンがバンド情報を得ることがとても簡単になっ

which included two digital albums with 27 bands

たことが挙げられるだろうね。90年代は情報不足

in total.

6


ブログを始めたのは2011年の4月か5月だっ

own cultural and musical background. Also in

た。その頃、アルゼンチンやブラジルのシューゲイ

relation of the economic situation of many coun-

ズバンドをたくさん発見したんだ。ラテンアメリカ

tries, getting proper gear was and is very expen-

でシューゲイズバンドを見つけたのは初めてだった から、僕にとって非常に重要な出来事だと言える。

sive requiring some bands to be more creative. Good examples are bands like Evamuss or Espira from Lima’s 90s shoegaze and experimental

そのバンドに連絡してから、曲やバンド情報を集め

“Crisalida Sonica” scene. At that time also one

てブログで配信し始めた。始めはこのプロジェクト

of the most famous shoegaze bands from Latino

と関係していたバンドは15組しか居なかったよ。

America, Resplandor, started.

ペルー、チリ、メキシコなどのバンドや音楽シーン についてはあまり詳しくなかったが、やがて色々な 国のバンドからメールが来始めた。更にネットを 使って多くのことを研究し、その年の終わりまでに はかなりのバンドを知ることができ、27組のアー ティストが参加した2枚の初コンピレーションアル バムをリリースしたんだ。

ずっと前からラテンアメリカのシューゲイズシーン に熱心なニュージャージー出身のジャーナリストの 友人がいるのだけど、彼は以前ラジオ番組で「ラテ ンアメリカの国々は文化、社会的な面から違ってい ることも多くあるが、共通する部分も多い」と言っ ていたのを覚えている。例えばペルーのバンドに よって作られたシューゲイズ音楽は、メキシコで作

MP: Is there any characteristic of shoegaze in

られたそれと比較してそれぞれの国の特徴によっ

Latin America that makes it unique? ラテンアメ

て、違うものだよね。クラシックなシューゲイズサ

リカのシューゲイズの特徴は何ですか?

ウンドを好むバンドも多いし、自国の伝統的な音楽 から影響を受けてそれを自身のシューゲイズに混ぜ

JM: I remember a journalist friend from New Jersey who had always followed the Latino American shoegaze scene pointed out on a radio show that culturally and socially the countries of

込むバンドも多い。または経済的な理由から高級な 楽器、機材を買うことができず、最低限から最大限 を生み出さないといけないバンドもいる。90年代

Latin America are very different but still share

にペルー、リマ市のシューゲイズシーンの代表した

many things. In that way the shoegaze made by

EvamussとEspira、それとResplandorというバンド

a band in Peru is different from the shoegaze

がその例だよ。

made in Mexico because of the particularities of their own societies. Many bands have followed

MP: Trementina has just released their new al-

a more classic shoegaze sound others have cre-

bum on Japan’s Vinyl Junkies label. Are there

ated more original mixtures, using things of their

any other bands who are seeing more global ex-

7


posure or who may be on the verge? チリのTre-

カとヨーロッパでツアーしたメキシコのLorelle

mentinaが最近日本のVinyl Junkiesより新しいアルバ

Meets the Obsoleteが今年の一番人気なラテンアメ

ムをリリースしましたが、他に世界で注目を集めて

リカを代表するバンドと言えるかもしれない。これ

いるラテンアメリカのバンドはいますか?

からLoomer, Mi Andromeda, Puna等の潜在能力のあるバンドは世界中で人気になっ

JM: Early this year Asalto al Parque Zoologico

ていくと思う。

was also released in Japan through HANDS AND MOMENT Record Label, and was the first

MP: What areas do you feel have a particularly

Latino American shoegaze band to have an al-

strong shoegaze scene? ラテンアメリカで特に盛

bum released in Japan as far as I know. Many bands have received a lot press and attention from foreign media. Last year DKFM Radio

んなシューゲイズシーンがあるのはどこの地域で しょうか?

choose songs from Adelaida (Chile) and This Lonely Crowd (Brazil) as some of the bests of

JM: In the last two years Chile has proven to

the year. This year maybe the most popular or

have one of the strongest shoegaze scenes;

successful band was Lorelle Meets the Obsolete

great bands new independent record labels aris-

(Mexico) who signed with the U.K.’s Sonic Cathe-

ing, and many great gigs. Buenos Aires has

dral and toured the US and Europe. I believe

probably the best scene with the most variety

that bands like Loomer, Mi Andromeda, or Puna

thanks to the strong cultural life of the city. The

will get more global exposure in the future as

same thing in Sao Paulo and Rio de Janeiro, and

they have a lot of potential.

this year many bands have been doing great thing in Mexico city where many great festival

他には2013年にアルゼンチンのAsalto al Parque Zoologicoというバンドも日本のHANDS AND MOMENTSよりリリースしているよ。調べた限りで

are taking place. ここ2年ほど、チリのシューゲイズシーンはラテン アメリカでも盛んな地域のひとつだね。素晴らしい

は、彼らは日本のレーベルよりリリースされた初め バンド、新しいインディレーベル、素晴らしいコン てのバンドみたいだね。外国のメディアに注目され サートが多く見られる。一番なのはアルゼンチンの ているラテンアメリカのバンドは多いよ。アメリカ ブエノスアイレスかな。強力な文化のおかげで本当 のDKFMシューゲイズラジオは、昨年チリの AdelaidaとブラジルのThis Lonely Crowdをその年の

に色々なバンドがいるんだ。サンパウロやリオデ ジャネイロについても同じことが言えるし、今年は

最も優れているバンドにノミネートしたし。イギリ スのSonic Cathedralレーベルと契約を結び、アメリ

8


メキシコシティで多くのバンドが成功を収め、フェ

Flores de Bach (Chile/チリ): One of my favorite

スティバルも参加に開かれていたね。

shoegaze bands. They have created an excellent shoegaze formula highly influenced by Los

MP: If you had to name a few bands that best

Andes culture and feeling. 僕の大好きなシューゲ

represent latin American shoegaze music, who

イズバンドの一つである。チリのロスアンデス市の

would you recommend? ラテンアメリカのシュー

文化と空気から影響を受けているかっこいいバンド

ゲイズ音楽を代表するバンドをいくつか挙げて、と

である。(http://floresdebach.bandcamp.com/)

言われたらどのバンドでしょうか?

Un.real (Puerto Rico/プエルトリコ): One of The JM: 次の5つのバンドを挙げるよ。

oldest and greatest shoegaze bands from Latino America. ラテンアメリカシューゲイズで中年活動

Asalto Al parquet Zoologico (Argentina/ アルゼンチン): classic but always evolving shoe-

gaze sound. クラシックで発展し続けているサウ ンドのあるバンド。 (http://blackfishdiscos.bandcamp.com/album/asalto -al-parque-zool-gico=

Puna (Peru/ペル): Instrumental/experimental powerful and delicate sound. インスト、実験的な強 く、精巧な音楽を作る。(http:// latinoamricashoegaze.bandcamp.com/album/puna-i nmerso)

Everything is Falling Apart (Mexico/メキシコ): Mexican trio that has never received the recognition that it deserves. Their album Teenage Heart is really awesome. 賞賛に値するのにその評価をま だ受けていない3人組のバンド。特にTeenage Heartというアルバムはおすすめである。(http:// everythingisfallingapart.bandcamp.com/album/teen age-heart)

している良いバンドである。(http:// unrealpr.bandcamp.com/)

MP: In 2012 you put out a free three-disk compilation of latin American artists. Do you have plans do this again in the near future? 2012 年にラテンアメリカアーティストのコンピレーショ ンディスクを無料で3枚配信しましたよね。今後も そのようなことをする予定はありますか?

JM: Yes, this year we will released our first CD compilation, I organize a radio show on Radio Inclub, an independent radio from Lima. The radio show is called “A Storm In Heaven” and airs weekly, featuring our radio announcer, Ian Bronte, from Ecuador. This year we did 30 radio shows in total covering bands exclusively from Latino America. Radio Inclub is about to start a record label and the owner has expressed interest in releasing our 2013 compilation which I hope will see the light around the end of Decem-

9


ber or the beginning of January. The name of

ラテンアメリカシューゲイズにリリースされたCDは

the compilation will be “Planos Definitivos/ Se-

こちらでダウンロードできる。

cuencias Infinitas” and 200 copies will be available.

http://latinoamricashoegaze.bandcamp.com/

もちろんあるよ。今後、初となるコンピレーション CDをリリースするんだ。僕はリマのラジオ局、 Radio InclubでA Storm In Heavenという番組を番組 のアナウンサー(エクアドル出身のIan Bronte)と毎週 やっていて、今年は30のラテンアメリカのアーティ ストのみによるラジオコンサートを行った。Radio Inclubは近々レコードレーベルを設立して、12月の 終わりか1月の始めに僕らの2013年のコンピレー ションアルバムをリリースする予定なんだ。アルバ ムの名前は“ Planos Definitivos/ Secuencias Infinitas”で、200枚限定リリースだよ。 For more information on Latino America Shoegaze please visit the following site. Though the blog is

2012 Latino America Shoegaze Disc C Cover

written in Spanish, it is still worth checking out if you don’t speak the language as Jairo posts a number of links to music and videos by some of Latin America’s finest shoegaze artists. こちらのウェブサイトを訪れて下さい。ブロはスペ イン語で書かれているのに、スペイン語が読めない 方にも読む価値がある。Jairoは様々な音楽やビデオ などのリンクを投稿している。 http://latinoamerica-shoegaze.blogspot.jp/ Latino America Shoegaze’s releases, including compilation albums, can be downloaded here.

10


A Year in Review of 日本シューゲイズ Japanese Shoegaze の年回顧

2013 was a big year for shoegaze music all over

the scene developing in the country is one to

the world. Of course there was My Bloody Valen-

keep a very close eye on.

tine arising like a shoegazing Jesus Christ, gracing fans of the genre with their first album re-

2013年は世界のシューゲイズシーンにとって印

lease in 22 years. There was also a number of

象的な年となった。シューゲイズを代表するバン

fantastic artists across the planet releasing solid

ド、My Bloody Valentineの22年ぶりとなる新作の

tune after solid tune making the scene that cele-

リリースは、ファンにとって大変嬉しいニュースで

brates itself a more global community than ever

あった。それ以外にも世界中で多くのバンドが生ま

before. Japan in particular has seen a massive year in celebration of shoegaze music, from events revolving around the long-awaited M B V release to those serving as further evidence that

れ、高品質なアルバムが作られ、シューゲイズシー ンはますます世界的で大きなコミュニティになって きた。特に日本ではM B Vのリリースと関連するイ

11


ベントや自国のシーンの成長を促す多くのイベント

songs from each band. The second release re-

を通じて各地でシューゲイズの復古が祝われた。

ceived a lot of attention as any tribute to My Bloody Valentine naturally would. Yellow Love-

The anticipation of what 2013 had in store actu-

less was a reconstruction of the quintessential

ally started a year earlier, when it was an-

1991 release by an all-Japanese roster of bands.

nounced that My Bloody Valentine would be visit-

The cover album featured a variety of artists

ing Japan on what was originally scheduled to

from the aforementioned Lemon’s Chair and To-

be a 3-show tour in early February 2013. Due

kyo Shoegazer to longstanding alternative/indie-

to tickets selling out rather quickly and in further

pop trio Shonen Knife to droning metal act Bo-

support of their newly released album, two extra

ris. The album sent a message of appreciation

dates were added. As could be expected, the

to the soon-to-arrive My Bloody Valentine and

event was massively celebrated, spawning a

showcased a wide range of Japanese musical

number of My Bloody Valentine-related events at

talent.

clubs in Tokyo and Osaka. MBVのツアー前にはシューゲイズファンの注目に値 2012年にMy Bloody Valentineが翌年来日ツアー

する2つのアルバムがリリースされた。2つとも

を行うと公表したことで、2013年のシューゲイ

Japan Shoegazer FestivalとHigh Fader Re-

ズに対する期待が高まった。当初は3公演の予定

cordsの創立者の今西氏が関わっている。1つは

だったがチケットが発売後すぐにソールドアウトと

Lemon’s Chairと東京酒吐座が共同制作したJapan

なり、更に2公演が追加された。もちろんツアーは

Shoegazer As Only Oneというスプリットアルバ

大成功を納め、公演以外でも東京と大阪でシューゲ

ム、もう1つはJapan Shoegazer As Only Oneと同日

イズ関連のイベントが開かれ、ファンは盛大に祝っ

にリリースされ、世界中で注目を集めたMy Bloody

た。

ValentineのトリビュートアルバムYellow Love-

Leading up to the tour was a noteworthy pair of releases, both orchestrated in some part by Mas-

lessである。Yellow Lovelessは1991年にリリースさ れたMBVの代表作、Lovelessを日本のバンドによっ

ashi Imanishi, the man behind the Japan Shoe-

て再現した作品である。Lemon’s Chair、東京酒吐

gazer Festival and shoegaze label High Fader Re-

座、長年に渡り活動しているオルタナティブバンド

cords. The first of these releases was a split al-

の少年ナイフやメタルバンドのBorisなどの様々な

bum featuring Imanishi’s own band Lemon’s

ジャンルのバンドが参加している。すぐに来日する

Chair and fellow heavy-hitters in the Japanese

My Bloody Valentineに感謝を表現するだけでなく、

scene, Tokyo Shoegazer. The album was titled Japan Shoegazer As Only One, and featured two

12


日本の才能のあるバンドをショーケースするコン

後半∼11月前半に行われたJapan Shoegazer

ピレーションである。

Festivalは名古屋に初上陸を果たし、その試みは 大成功に終わった。名古屋公演には主催の今西氏

2013 also marked a sigfnicant year for the Japan Shoegazer Festival. The first event fell flush in the middle of a nationwide shoegaze

率いるLemon’s Chair、広島からポストロックバ ンドのSpeaker Gain Teardrop、大阪からFestival

craze, being scheduled right around the My

常連のEuphrates、そして地元名古屋のバンドも

Bloody Valentine tour, and soon after it was

参加した。ラインナップが半分ほど発表された頃

announced that an “Extra” event would be

には既にチケットは売り切れという盛況ぶりであ

held in May. The big news of the year came in

る。それを受けて、初の名古屋公演の直後には

the summer when Masashi Imanishi notified fans of the event that it would be held in a third city, in addition to the usual Tokyo and

Shoegazer Festivalが2014年にまた名古屋へ戻ってくることが発 表された。

Osaka locations. The late October/early November event would come to Nagoya, and The Japan Shoegazer Festival’s first trip to the city would be an instant hit. Featuring some of the usual suspects – Lemon’s Chair, Hiroshima post-rockers Speaker Gain Teardrop, and Osaka’s Euphrates – as well as some local Nagoya talent the show was a success, as it was announced halfway through the bill that all tickets had sold out. As could be expected, a return to Nagoya in February of 2014 was announced shortly after. Cruyff in the Bedroom celebrated its 14th anniversary this year.

2013年はJapan Shoegazer Festi-

There were a lot of significant releases by

valにとっても重要な年であった。今年初のイベン

some of Japan’s more prominent members of

トはMy Bloody Vlentineの公演に合わせて開催さ

the shoegaze community over the past year.

れ、その後間もなく5月に”Extra”が続いた。夏に

Shelling’s self-titled debut was a dreampop

は今西氏が次のJapan Shoegaze Festivalが通常の

masterpiece. The Earth Earth and Sugardrop

東京、大阪に加えて第三の都市で初開催されるこ

both released impressive sophomore albums,

とをアナウンスしファンを大きく湧かせた。10月

as did Kinoko Teikoku, who also released an EP in December. Veterans of the Japanese 13


shoegaze scene like Speaker Gain Teardrop and the “Japanese King of Shoegazer” Cruyff in the Bedroom have also released much-anticipated albums in 2013. The release of the new Jesus Cruyff Superstar celebrated the latter’s 14th anniversary in the form of a 2-disc tribute album, featuring an impressive lineup including Japanese artists civic, Plastic Girl in Closet, The Earth Earth, among others as well as international acts such as Ringo Deathstarr. It was a fitting tribute to a band that has been representing Japanese shoegaze for more than a decade. また2013年は、日本のシューゲイズシーンの一 Kinoko Teikoku’s Eureka was one of the best albums of 2013.

線に立つバンドが多くのリリースをした年でもあっ た。Shellingのセルフタイトルアルバムはドリーム ポップの代表作となった。The Earth Earthと Sugarpopはともに第二作目となるアルバムを発表

When considering a Japan shoegaze “band of the year” there are a lot of candidates. Lemon’s Chair saw the stage a number of times over the course of the year and deserve praise for their

し、きのこ帝国も12月にEPをリリースした。日本

involvement in some of 2013’s most significant

シューゲイズのベテラン、Speaker Gain Tear-

events. Cruyff in the Bedroom were celebrated

dropや”日本シューゲイズの王様”Cruyff in the Bed-

in spectacular fashion for their contributions

roomも今年アルバムをリリースしている。Cruyff in

over the last 14 years. Indeed there are a lot of

the Bedroomといえば彼らの結成14年を讃える2枚 から成るトリビュートアルバムも今年リリースされ た。本作にはPlastic Girls in Closet, The Earth

bands in Japan’s shoegaze scene whose accomplishments in the last year should not be overlooked. That being said, a band that made massive strides and has been on a crash course with

Earthなどの日本で重要なアーティストに加えRingo

stardom over the last year (and then some) is To-

Deathstarrなどの国際的に活動するバンドも参加し

kyo’s Kinoko Teikoku. They wrapped up 2012

ており、10年以上に渡り日本のシューゲイズを代表

with an appearance at Rockin On Japan’s year-

しているバンドへ捧げるトリビュートアルバムとし

end countdown show, and their release of

ては、完璧な仕上がりになっている。

Eureka blew the minds of bloggers and music fans. Perhaps most significant was the band’s inclusion on the “Next Music from Tokyo” tour in 14


Canada, which received nothing but amazing re-

that the country’s brand of shoegaze should be

views. As if that wasn’t enough, the band re-

monitored closely in the years to come.

leased their EP Long Goodbye at the end of 2013, wrapping up what has been an absolutely brilliant year for a genius band.

2013年は日本のシューゲイズにとって重要な年だっ たことは間違いない。ベテランからニューフェイス まで多くのアーティストがファンのために尽力し、

2013年の“バンド・オブ・ザ・イヤー”はどのバンド になるだろうか、と考えるとたくさんの候補が思い 浮かぶ。Lemon’s Chairは今年何度もステージに立

世界に今後日本のシューゲイズから目を離さないほ うがいいという熱いメッセージを発信した年であっ た。

ち、日本のシューゲーズシーンに与えた影響の大き さから見てもその称号に相応しいバンドである。 Cruyff in the Bedroomは過去14年間に及ぶシーンへ の貢献から、今年トリビュートアルバムにてその賞 賛を受けた。他にも本年見逃すことができない功績 を収めたバンドは大勢存在する。以上のことを踏ま えた上で、今年最も大きく発展しその目覚ましい存 在を見せつけたバンドは、東京のきのこ帝国である と言えよう。前年の2012年をRock On Japanの年末 公演で締めくくった後の今年始めにリリースされた ユーリカにファン、ブロガーは衝撃を受けた。彼ら のカナダの”Next Music from Tokyo”ツアーへの参加 については良い評判しか聞かれず、今年きのこ帝国 にとって最も重要な出来事だった。それでは物足り ないというように12月に彼らが1年を締めくくるの に相応しいEP Long Goodbyeをリリースした。

In short, 2013 was a bit of a statement year for shoegaze music in Japan. A lot of artists, new and old, came together to create a year of memorable experiences for fans of the genre in Japan, and also let the rest of the world know

15


THE BANDS Muso Planet Volume 2 Compilation Album/コンピレション音源

1.

Stella Diana (Naples, Italy) - “Shohet”

2.

Elephant Stone (Montreal, Canada) - “Heavy Moon”

3.

Oeil (Tokyo, Japan) - “Owl Moon”

4.

The Megaphonic Thrift (Bergen, Norway) - “If You Shiver (Overload)”

5.

Future (Paris, France) - “Skylights”

6.

Afor Gashum (Tel Aviv, Israel) - “Morning Sickness”

7.

Zeit (Gothenburg, Sweden) - “Beautiful Disaster”

8.

Sonic Hearts Foundation (Glasgow, Scotland) - “Northern Lights”
 16


Italy

Stella Diana

Formed in 1998 in Naples, Stella Diana is a long-

1998年に結成されたStella Dianaはイタリアの音

serving contributor to the Italian scene. The five-

楽シーンに長きに渡り貢献してきた。5人組の彼ら

some is hailed for its powerful and original brand

が創る音楽はその強さや独特さが賞賛されている。

of music. While Naples has produced its fair share of shoegaze talent, Stella Diana offers a dynamic sound unlike any of its fellow city-

ナポリは数々のシューゲイズバンドを産出している が、Stella Dianaのサウンドはどの音楽とも異なった

mates. The band has established its sound over

力強さを備えている。過去16年間、2作のアルバ

the last 16 years, predicated on Dario Torre’s ad-

ムと多くのライブ経験を通じて、Dario Tor-

dictive vocal hooks, with two full-length albums

reのボーカルを基にサウンドを確立した。

and an abundance of live experience.

17


Stella Diana breaks the mold of shoegaze music

Stella Diana’s track record to date, one can be

in Italy. The band have set a standard, not only

confident that 41 61 93 will be every bit as good

within the country but anywhere, with a well-

as we have come to expect of the Italian outfit.

constructed sound blending elements of shoegaze music with post-punk and a hint of dream

彼らは現在2014年2月に発売される第3作目と

pop for good measure. Their most recent re-

なるアルバム、41 61 93のリリースに向けて準備を

lease, 2011’s highly regarded album Gemini, is a

進めている。最近、イタリアのSYMBOLISM音楽

showcase of the flexibility of the band’s core

フェスティバルでオランダのダークウェーブバンド

sound. There is a lot of variety on the album, giving it tremendous replay value while never straying from the qualities that are markedly Stella Diana’s.

Clan of Xymoxをサポートし、新曲を披露した。2 年前にリリースされた前作Geminiの完成度は非常に 高く、他者には真似できない出来であったが、これ までの彼らの功績から次回作の41 61 93はまた素晴

Stella Dianaはイタリアのシューゲイズを土台に出発

らしいものとなることが、今から確信できる。

している。シューゲイズ、ポストパンク、ドリーム ポップを組み合わせた構成が申し分のないサウンド を生み出し、国内だけでなく世界中で認められてい る。2011年にリリースされた直近のアルバム Geminiはバンドのサウンドが柔軟であることを ショーケースする作品に仕上がっている。このアル バムの内容は変化に富んでいながら、終始Stella Dianaを象徴する核を保っており、リスナーは何度も 再生したくなるだろう。

For more information or to get Stella Diana’s music please visit the following links. 詳しいバンド情報や 音源はこちらのウェブサイトまで: http://stelladiana.com http://facebook.com/StellaDianaBand http://twitter.com/stelladiana4 http://stelladiana.bandcamp.com

The band is preparing to release its third studio album 41 61 93 in February of 2014. Stella Diana had introduced the new and highly anticipated material live at Italy’s SYMBOLISM Fest where they supported Dutch darkwave pioneers Clan of Xymox. It has been 2 years since the release of Gemini, an album of such quality that it will be difficult to follow up. Still, based on

18


Canada Elephant Stone

Rishi Dhir, founder of Montreal-based psyche-

years saw a number of North American and Euro-

delic four-piece Elephant Stone, is a highly re-

pean tours, including one alongside Brian Jone-

garded sitarist in the psychedelic rock commu-

stown Massacre and an appearance at SXSW.

nity. The reputation he had developed for himself had led to collaborative efforts with ac-

Rishi Dhirはカナダ、モントリオール出身の4人組サ

claimed bands such as the Black Angels and the

イケデリックバンド、Elephant Stone(エレファント

Horrors, among others. In 2009 he formed Ele-

ストーン)の設立者である。彼は優秀なシタール奏者

phant Stone, and in the same year the band re-

でもあり、the Black Angels、the Hor-

leased their debut album The Seven Seas. The album was a hit, having been nominated for Canada’s Polaris Music Prize. Elephant Stone continued to pick up steam, as the next couple

rorsなどの人気のバンドと共演経験もある。200 9年にElephant Stoneを結成し、同年デビューアル バムのThe Seven Seasをリリースした。アルバムは すぐにヒットし、カナダのPolaris音楽賞にノミネー

19


トされた。その後の2年間でBrian Jonestown

2013 has seen continued success for Elephant

Massacreのサポート、アメリカテキサス州のSXSW

Stone, who released their self-titled sophomore

フェスティバルへの出演、北米とヨーロッパでのツ

full-length earlier this year. In addition the band

アーを行うなど、その勢いはとどまることはない。

The band’s sound is a throwback to the 60s pop with classic psychedelic tones coalescing into stunning textural harmonies. Topped off by Rishi’s delicately soothing vocals, Elephant Stone’s sound can groove at times, and mesmerize at others with layers of droning melodies. The occasional infusion of the sitar-work for which Rishi Dhir had developed a reputation is fitting of a band self-proclaimed as “hindie-

has further built upon its impressive resume with appearances at SXSW and Austin Psych Fest and touring in support of the Black Angels. Most recently the band has gone on tour with fellow Quebecois The Besnard Lakes. The future looks bright for a band that has achieved a lot in its first four years. 2013年もElephant Stoneにとって成功の年とな り、第2作目となるアルバムをリリースした。彼ら はSXSWとテキサス州のAustin Psych Festに出演し

rock.” The blend of psychedelic rock and the oc-

Black An-

casional traditional Indian instrumentation cre-

gelsのサポートとしてツアーを行い、さらに最近で

ates a sound the likes of which we haven’t heard

は同市出身のバンドのThe Besnard Lakesと北米ツ

since the heyday of Kula Shaker.

アーも行った。これらの多くの成功は今後も続いて

Elephant Stoneは60年代のヴィンテージポップ音

いくであろう。

楽とクラシックなサイケデリックの音が融合された

For more information or to get Elephant Stone’s mu-

深いサウンドを作る。精神をなだめるようなRishiの

sic please visit the following links. 詳しいバンド情

ボーカル、見事に流れるメロディー、ドローンする

報や音源はこちらのウェブサイトまで:

メロディーでリスナーを魅了する。時折インドの伝 統的な楽器を用いたサウンドを吹き込み、「ヒン

http://elephantstonemusic.com

ディーロック」と自称するバンドに相応しいサウン

http://facebook.com/elephantstoneHQ

ドである。サイケデリックロックとインド音楽の組

https://twitter.com/ElephantStoneHQ

み合わせでElephant StoneはKula Shakerの絶頂期から久しく聴かれていないサウンドを創 造する。

20


Oeil

Japan

Oeil is a three-piece shoegaze band based in To-

Shiny Happy Records’ The Sun Rises in the East

kyo. The group was formed in 2006 and re-

collection in 2012.

leased its first EP, and only recorded work to date, Urban Twilight in 2007 prior to undergoing

Oeilは東京を拠点とする3人組のシューゲイズバン

a number of changes. Things settled in 2008

ドである。2006年に結成し、2007年にデ

and the band established a lineup that still re-

ビューEPのUrban Twilightをリリースしてからバン

mains in tact today, combining the talents of

ドは様々な変化を経験した。2008年にOeilは安

Takafumi Hibino, Nina Kurosu, and Mitsuko

定し、現在に続くラインアップを打ち立てた。リ

Hoshino. Despite the lack of releases, Oeil has been actively performing live and also has appeared on Quince Records’ 2008 Asian shoegaze compilation Half Dreaming, as well as

リース数は多いとは言えないがライブ活動は精力的 に行っており、最近はQuince Recordsよりリリースされたアジアシューゲイズコンピ レーションのHalf Dreaming、Shiny Happy Re-

21


cordsより2012年にリリースされたThe Sun

there has been no shortage of written material,

Rises in the Eastというコンピレーションに曲を寄

which the band has been performing live for sev-

せている。

eral years. With the release of “Scent” and Muso Planet volume 2 track “Owl Moon”, it ap-

Mitsuko Hoshino, in an interview with Muso

pears that music fans will soon have access to

Planet, described the band’s sound simply as “a

more music from one of Japan’s most impres-

strawberry drowning in cream”. Indeed the

sive shoegaze acts.

sound is thick and sweet, employing many dreamy shoegaze elements. The deeply textured tracks draw on Loveless-era My Bloody

2013年後半はOeilが活動的だった時期であり、 上海初のEast Asia Shoegaze Festivalに参加した。

Valentine, whom the band cites as a major inspi-

また、新作のレコーディングを始め、新曲

ration. In Urban Twilight, the band’s lone 5-track

「Scent」をBandcampにてリリースした。今までレ

release, the influence can be heard immediately,

コーディングされた曲は少ないが、楽曲を制作して

with the noisy soaring guitars draped in dreamy

いないからというわけではない。ずっと曲を書いて

pads. Hoshino’s tranquil vocals lull the listener into a dreamlike state.

おり何年間もライブで 演奏していたそうである。先 ほど述べた「Scent」と今回このMuso Planet2号で

ボーカルのほしのみつこ氏はバンドのサウンドの説

世界初披露となる新曲「Owl Moon」はファンに

明を求められた際、「苺がクリームで

とって、日本でも有数の素晴らしいシューゲイズバ

死」と答え

た。確かに深く美しく夢のような音楽である。

ンドの一つであるOeilからの嬉しい贈り物となるで

Loveless時代のMy Bloody Valenti-

あろう。

neから影響を受けたサウンドが何層にも重なってい る。Urban Twilightはノイジーなギターサウンドが美 しいシンセサイザーに優美に覆われており、穏やか

For more information or to get Oeil’s music please visit the following links. 詳しいバンド情報や音源は こちらのウェブサイトまで:

なボーカルはリスナーを夢幻の世界に連れて行くよ うである。

http://oeilweb.com/

The latter half of 2013 was a relatively active pe-

https://www.facebook.com/pages/Oeil/1355307078 74

riod for Oeil, who was invited to Shanghai to participate in summer’s inaugural East Asia Shoe-

http://oeil.bandcamp.com/

gaze Festival. The band has also begun record-

https://twitter.com/_Oeil

ing new material, releasing a new track Scent on its Bandcamp page. Though Oeil has only recorded a small amount of music to this point,

22


Norway. The Megaphonic Thrift

The Megaphonic Thrift is a noise-rock band

The Megaphonic Thrift(ザメガフォニックスリフト)

based in Norway. The group is comprised of

はノルウェイのノイズロックバンドである。ユニー

four members who combined their efforts to cre-

クなサウンドを編み出すことに熱心な4人のメン

ate a unique brand of noise. Based in Bergen, a city with a reputation for street art, they have established themselves as purveyors of a unique brand of noisy music on the backs of two stun-

バーで構成されている。ストリートアートで有名な Bergen市に拠点を置き、2枚のフルアルバムをもっ て独特のノイズ音楽を確立した。

ning full-length albums to date.

23


The Megaphonic Thrift’s sound is built of a num-

現在彼らは3枚目となるアルバムと、そのアルバム

ber of layers of cascading textures. Rumbling,

のファーストシングルとなる” If You Shiver (Over-

muddy bass and powerful drumbeats underline

load)”のビデオを製作中である。このビデオはベル

big, blaring hooks by means of which tracks snowball into deep soundscapes of melodic noise. The music teeters toward chaos, but

リンのスタジオBlank Blankが制作を担当してお り、“Tune Your Mind” 、“Broken Glass/Yellow

never ceases to be catchy. Each song is

Fingers”のビデオに続く三部作のフィナーレを飾る

packed tightly with an array of sounds brilliantly

ものである。ひとつのビデオプロジェクトとして始

arranged to craft a brutal multi-pronged assault

まったものが、ビデオ内で展開されるSFストーリー

on the ears.

にぴったりとはまるMegaphonic Thriftの音楽ととも

彼らのサウンドの特徴は幾層にも重なる滝のような テクスチャーだ。濁りうなるベース、力強いドラム を土台に、鳴り響くギターが深い旋律的なノイズの 音景を創造する。彼らの音楽は混沌しているように

に、結果的に見事な実験的なヴィジュアル作品と なった。この大きな期待を背負ったアルバムは、 2014年3月にリリースされる。 For more information or to get The Megaphonic

聞こえるが、いつでもキャッチーである。それぞれ

Thrift’s music please visit the following links. 詳しい

の曲は多様な音が鮮やかにまとめられ、聴く者の耳

バンド情報や音源はこちらのウェブサイトまで:

に全方向から向かいかかる。 http://www.themegaphonicthrift.com/

Currently the band are working on their third studio album, as well as a video for the first single off the album “If You Shiver (Overload).” The

https://www.facebook.com/megaphonicthrift https://twitter.com/MegaphonicThrft

video will round up a trilogy of music videos made by Berlin-based creative studio Blank Blank. The videos for “Tune Your Mind” and “Broken Glass/Yellow Fingers” make up the first two instalments in the trilogy. What originally started as a single video project has blossomed into a really cool and well-done experimental visual device with The Megaphonic Thrift providing fittingly instense accompaniment to the sci-fi story. The much-anticipated album should be set to hit stores in March of 2014.

24


France

Future

The Paris underground is teeming with musical

パリのアンダーグラウンドシーンには音楽の才能を

talent, and one phenomenal group the region

持ったアーティストが多く集まっており、そのうち

has produced is spaced-out shoegaze duo Fu-

のひとつにシューゲイズデュオFutureがいる。20

ture. Future burst onto the Parisian scene in September 2012. The band consists of bassist and vocalist Yann Canevet and guitarist Brice De-

12年9月にパリのシーンに姿を現した。メンバー はベース、ボーカル担当の Yann Can-

lourmel. Future released its debut EP, Abyss, in

evetとギター担当のBrice Delour-

April of 2013. Later in August, they performed as

mel。彼らはデビューEP Abyssを2013年4月に

a supporting act for American noise-rockers Soft

リリースし、その後の8月、アメリカのノイズロッ

Moon at Paris’s Nouveau Casino in the summer

クバンドSoft Moonのサポートバンドとしてパリの

of 2013.

Nouveau Casinoでパフォーマンスを行った。

25


Future’s music is driven by up-tempo drum ma-

バンド活動に加えてFutureはNothing(http://

chine beats beneath layers of pads and atmos-

nothingcollective.com)というアート集団にも

pheric synths. The guitars are heavily reverbed

Venera4(Canevetが参加しているもう一つのバンド)

and woven into the electronic foundation to create a dreamy ambience. Sunken deep in the mix are Canevet’s vocals, just to the point where

やDead Horse Oneなどの地元出身のバンドととも に属している。Futureは今後もフランス国内で公演

they can be made out adding an almost instru-

を続け、また国外への進出にも意欲的である。世界

mental element to the already deeply layered mu-

で最も刺激的な音楽シーンのあるパリで活動を続け

sic.

るFutureは、今後も注目に値するバンドと言える。

Futureの音楽はアップテンポなドラムマシーンビー

For more information or to get Future’s music please

トと重なるシンセパッド、ムードのあるシンセサイ

visit the following links. 詳しいバンド情報や音源は

ザーから成る。ギターは深く残響し、ドリームアン

こちらのウェブサイトまで:

ビエンスを編み出す。Canevetのボーカルはかろう じて聞こえるほど背景に落とし込まれており、既に 何層にも重なる音楽にインストゥルメンタルな要素 を加えている。

http://futurebandmusic.com/ https://www.facebook.com/Futurebandclub http://futurebandclub.bandcamp.com/

In addition to maintaining the band, the duo is involved in Nothing (http://nothingcollective.com), a French artcollective consisting of a number of local bands including Venera 4 (in which Canevet also performs), and Dead Horse One. Future continues to perform within their home country, but they have expressed a desire to expand beyond the French border and play out abroad. In the meantime Future remains an active player in a city with one of the most exciting music scenes on the planet, and a band worth following as it continues to grow.

26


Afor Gashum

Israel

Israeli outfit Afor Gashum are long-standing

then internationally via Land Speed Records on

members of the Tel Aviv indie music scene.

November 18.

Originally formed some years back by frontwoman and principal songwriter Michal and former

Afor Gashum(アフォーガシュム)はイスラエルにある

guitarist Alon, the band garnered some attention

テルアビブという街のインディーシーンのベテラン

in the local circuit. They dissolved when Michal

である。何年か前にボーカルのMichalと当時ギター

relocated to New York, and later London, where

リストであったAlonnによって結成され、地元の

she participated in a number of musical projects.

シーンで注目を集めた。Michalがニューヨーク、後

Upon returning to Israel to work on a book project, Michal, along with original bassist Oded, decided to reform Afor Gashum, adding guitarist

にロンドンへ渡ったことによりバンドは解散し、そ の後彼女は様々な音楽プロジェクトに参加した。本

Shai and drummer Aviv to the ranks. From the

を書くためにイスラエルに戻ったMichalは新しいギ

Inside, the first album from the band’s current in-

ターリストとドラマーを募集し、元ベーシストの

carnation, was released in Israel in February, and

OdedとAfor Gashumを再結成した。新生Afor

27


Gashum初のアルバム、From the In-

tion for a new album. On the side, she main-

sideは2月にイスラエルで、11月にLand Speed

tains a must-read music blog, discussing a

Recordsより世界でリリースされた。

range of topics including features on a number of shoegaze artists. Music has followed Michal

Afor Gashum is Hebrew for “rainy grey”, and is

Sapir on her various journeys throughout her life,

somewhat representative of the band’s sound.

and continues to be something about which she

Sometimes in her native tongue and sometimes

is very passionate. This passion can be felt in

in English, Michal’s vocals gently contrast the

every note and breathy lyric in the music of Afor

music’s often-gloomy melodies with a sense of

Gashum, making it a truly pleasant listening ex-

hope. From the Inside features a variety of

perience.

sounds, ranging from delicate tunes such as “Morning Sick”, to others, like “Bad Star” and

現在Michalは次回作のアルバムのために曲を書き、

“Aeroplane”, which are characterized by big

デモを製作しているそうである。シューゲイズファ

noisy textures. The music is very emotional and

ン必読の音楽ブログも運営しており、多くのシュー

inspiring. It pays homage to leftfield guitar rock

ゲイズアーティストについての記事を含め様々なト

of the 90s, mixing in some classic shoegaze fla-

ピックについて綴っている。世界のどこにいても音

vor, and wrapping it into a unique and refreshing

楽は常に生活の一部として彼女を追いかけ続け、こ

package that is warm and nostalgic.

れからも彼女の情熱としてあり続けるだろう。その

Afor Gashumはヘブライ語で「雨模様の灰色」とい

情熱は曲を聴けば音楽や歌詞から感じ取ることがで

う意味で、彼らのサウンドに相応しい名前である。

き、聴く者を満足させる。

ときに母国語で、ときに英語で織り成されるMichal の希望を表すボーカルは重苦しいメロディーと対照 する。From the Insideに収録されている曲には優し

For more information or to get Afor Gashum’s music please visit the following links. 詳しいバンド情報や 音源はこちらのウェブサイトまで:

いものもあり、やかましいノイズもある。非常に聴 く者を感激させる音楽である。90年代のギター

http://aforgashum.bandcamp.com/

ロックに敬意を払って、クラシックなシューゲイズ

http://michalsapir.com/

を含む独特で郷愁を感じさせる音楽である。

As far as the future is concerned for Afor

https://www.facebook.com/pages/Afor-Gashum-% D7%90%D7%A4%D7%95%D7%A8-%D7%92%D 7%A9%D7%95%D7%9D/279052298836898

Gashum, Michal has been writing some new material and throwing together demos in prepara-

28


Sweden

Zeit

In 2008, Erik Engblom and Erik Jonsson began

self as primarily a three-piece unit, calling on the

collaborating on a music project, having gotten

talents of bassist Cecilia Nord for live duties.

to know one another playing in an earlier band. When the pair later relocated to Gothenburg

2008年、Erik EngblomとErik Jonssonは当時ま

they made the acquaintance of Bjorn Alm at the

だ2人がそれぞれ別のバンドに所属していた頃に知

city’s university and by 2010 Zeit was estab-

り合い、共同で音楽プロジェクトを始めた。2人は

lished. In 2011 the shoegaze outfit released a

2010年にイェーテボリに引っ越してから大学で

self-titled album. The follow-up came two years later in September 2013 in the form of Life is Just a Blur, a 4-track EP. The band maintains it-

Bjorn Almと知り合い、Zeit(ザイト)が結成され、2 011年に初EPをリリースした。2013年9月に はLife is Just a BlurというEPをリリースした。彼ら

29


は主に3人組として活動しているが、ライブの際に

and music blog Sounds Better with Reverb. Per-

はCecilia Nordがベースを担当する。

haps the only criticism that can be made is their relatively small catalog of music. With two al-

Zeit’s brand of fuzz-soaked pop music is not

bums of absolutely addictive music to build on,

breaking any new ground, but it is very well

we can only hope there will be more to come in

done. The sound utilizes simple, subtle ele-

the near future from the shoegazing Swedes.

ments to produce a big fuzzy atmosphere. The songs are straightforward but deep. Zeit’s most

Life is Just a BlurはBBC、MTV、音楽ブログSounds

recent release is catchy from the start as the first

Better with Reverbなどの蒼々たる音楽メディアやブ

track “Sky” immediately sticks to your brain and

ロガーから高評価を得ている。ありうる批判といえ

refuses to let go. The EP soon evolves into a

ば収録曲数が少ないことかもしれない。これまでに

swirling mass of sounds, before culminating in

リリースされたのは彼らの特徴を強く表した2作品

the big finale of noise that is “Beautiful Disaster.” The sound evolves from track to track, all the while maintaining the elegant simplicity that makes Zeit enjoyable. Zeitのファジーポップな音楽はこれまでになかった まったく新しいもの、というわけではないが見事に 作られていてキャッチーである。シンプルなサウン

であるが、すぐに新作がリリースされることを願 う。 For more information or to get Zeit’s music please visit the following links. 詳しいバンド情報や音源は こちらのウェブサイトまで: http://zeit.bandcamp.com/

ドでありながら多くの微妙に異なる要素を組み合わ せた雰囲気を醸し出す。複雑ではなく、深いサウン ドである。最新の作品は、一度聴けば頭から離れな いメロディーがなみなみと入っている。ぐるぐる回

https://www.facebook.com/zeitmusic http://www.zeitband.tumblr.com/ https://twitter.com/Zeitband

るようなサウンドの集まりから始まり、ノイジーな フィナーレに達する。このアルバムは最初から最後 までZeitの独特のサウンドから一瞬も離れずに展開 する作品である。

Life is Just a Blur has received positive reviews from media outlets and bloggers alike. Among those favouring Zeit’s work are the BBC, MTV,

30


Scotland Sonic Hearts Foundation

Sonic Hearts Foundation is yet another impres-

tracks with a number of videos, the most recent

sive act emerging from a talent-rich music scene

of which is for Into Forever’s first single, “U.S.A.”

in Glasgow. The band kicked things off in 2012 with their debut single “The Storm” and immedi-

Sonic Hearts Foundation(ソニックハーツファウン

ately drew the attention of music fans with in-

デーション)はグラスゴーで生まれた才能のあるバン

tense live performances throughout the U.K.

ドの一つである。2012年にデビューシングルの

The Scottish foursome released Into Forever, its

「The Storm」で開花し、すぐに強烈なライブ演奏

debut 4-track EP, for free on Bandcamp in 2013.

を通じてファンの注目を集めた。4人で構成され、

The band has also supplemented its impressive

2013年にはInto Foreverという4曲から成るデ ビューEPをBandcampにて無料でリリースした。彼

31


らは数々のビデオもリリースしており、最新作は

Looking to build on the positive reviews Into For-

Into Foreverからのファーストシングルである。

ever drew, the band have closed out 2013 with a headlining year-end gig at Glasgow’s King Tut’s.

Sonic Hearts Foundation produces a sound that

The band has recently undergone a lineup

is distinctly theirs. The beats are strong, and of-

change, adding a new bassist to the fold, but

ten punishing on the toms, and the bass is wide.

that didn't slow them down. Perhaps signaling a

The rhythm is tight, and lays a perfect founda-

new release in 2014, they had recently an-

tion on which pulsating synths, ambient pads,

nounced a return to the studio.

and billowing guitars, drenched in reverb, come together to form a massive structure. Perhaps the most identifiable aspect of the band’s sound

Into Foreverは今年大絶賛を受け、彼らはグラスゴーで人気

is frontman Anthony Henderson’s wailing voice.

のライブハウスKing Tut’sで年末ライブを行い2013

Sonic Hearts Foundation takes all of these ele-

年を締めくくった。最近メンバー構成に変更があ

ments and weaves them together masterfully on

り、新しいベーシストが加わったがバンド活動は変

Into Forever. Recorded in a home studio, the

わらず順調に進行しているそうである。近々スタジ

E.P. doesn’t offer the affectionately flawed pro-

オに戻ることを公表したので、2014年に新しい

duction values that may be expected, but rather the deep and complete work of a band that knows what it’s doing. Sonic Hearts Foundationの作るサウンドは独自であ る。ビートは強く、トムを打ち鳴らし、ベースが濃 密に弾かれている。ぎっしりと詰まっているリズム

アルバムが発表されるかもしれない。 For more information or to get Sonic Hearts Foundation’s music please visit the following links. 詳しい バンド情報や音源はこちらのウェブサイトまで: http://sonicheartsfoundation.bandcamp.com/

の背景では脈動するシンセサイザーと残響するギ ターが合体し、深いサウンドを創り出す。特に独特

https://www.facebook.com/sonicheartsfoundationgl asgow

なのはAnthony Hendersonの力強いボーカルである。Into Foreverでは先ほ ど述べた要素が組み合わさり、印象的な構成となっ ている。ホームスタジオでレコーディングされたの に、本EPは欠点の見当たらない、威力のあるアルバ ムに仕上っている。

32


Special thanks to/大いに感謝: All of the bands, all of the readers, Jairo Manzur of Latino America Shoegaze. 参加してくれたバンドの皆様、今号を読んでくれた皆様、Latino America Shoegaze担当者のJairo Manzur。 Muso Planet Staff/スタッフ: Matthew Bedford Ayumi Follow us/こちらにてフォローしてください: Twitter - @MusoPlanet Facebook - http://facebook.com/MusoPlanet Homepage - http://muso-planet.com

If you have any questions or comments please contact us. 感想や要望、また、音楽関係者で今後の号への参加に興味がある方は是非メール下さい。 muso.project@gmail.com

© Muso Project, 2013 Any music and photographs in this issue remain the property of their respective artists. 本号に掲載されている写真、音源の所有権はアーティスト本人に帰属する。 Muso Planet is a free publication. If you were asked to pay money for this issue please ask for your money back and contact us. このweb zineは無料で配布されています。何者かが販売している場合は払い戻しを求め、速やかに メールで連絡を下さい。

xxxiii


Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.