PUNKLOID Vol.24

Page 1




Photo by

TSUKASA

遠藤 >> そうそう直接話に行ったよ。対談もしてもらって。 こういうブランドやってるんですって。嬉 しいって言ってもらって。名前使っていいよって言われた。その後ニューヨークにもライブ見に PUNKLOID >> まず二人の出会いを教えてください。

TOSHI-LOW >> その時がウチラ朝 5 時のトリだったの。BRAHMAN がまだ知名度も何にも

行ったりして筋通したよね。 ブランド名をこういう風な名前にしてる人いなかったからね。

遠藤 >> 出会いは新宿アンチノックだろうな。20 年近く前だと思うけど。TOSHI-LOW 何歳で

ない頃。嫌がらせだよね。

TOSHI-LOW >>「パンチパーマ」 っていうブランド名付けるようなもんでしょ (笑) ?

上京したの?

遠藤 >> いやそれくらい好きだったの。

遠藤 >> 日本で言うとね(笑)「 。角刈り」 とか。DEVILOCK って髪型名だからね。

TOSHI-LOW >> 18。

PUNKLOID >> お客さんは何人くらい残ってたの?

TOSHI-LOW >> そういえば DEVILOCK FINAL ってなんでやろうとしたの?しれっと終われ

遠藤 >> じゃあその直後だね。

TOSHI-LOW >> 前 2 列位しかいなくて、あと後ろ全部みんな寝てんの(笑)。燃えたね。でも初

ばいいじゃん。

TOSHI-LOW >> その当時はまだブラフの前のバンドだったもんね。何観に行ったんだっけな?

めて逆転出来るんだってことを教えて貰ったね。終わったら結構盛り上がってて。

遠藤 >> 最後にみんな集めたかったって気持ちで。

パンチラナイトとかかな?

PUNKLOID >> ギャラは出たの?

TOSHI-LOW >> バンド的な発想?

遠藤 >> そうだね。アンチノックで企画か何かであったのは覚えてて。それで当時 TOSHI-LOW

遠藤 >> ギャラはあったかな?でも DEVILOCK はツアーがあったから、そういうライブの収益

遠藤 >> そう。俺のブランドはバンド的な発想が強いかな。1 年前に解散って発表したんだよね。

は違うバンドやってて、そのすぐ後に BRAHMANって名前に変えるんだよね?1 年くらいかな?

は次のツアーの資金に全部充ててたんだよね。だから一回目のチッタの次はグリーン車に乗って

あれもバンドの発想だよね。ブランドじゃない発想。40 歳の 15 年で区切りをつけるっていう。そ

TOSHI-LOW >> 1 年くらいだね。

ツアーに行けちゃったりとか、良いホテルに泊まったりとか、良い場所で打ち上げ出来たりとか、

れでイベントもファイナルって区切る。

遠藤 >> それで俺がやってるオールナイトのイベントに出て欲しいって。

そういう感じになってたよね。

TOSHI-LOW >> スパッとするのはいいなって思うよね。

PUNKLOID >> オールナイトのイベントっていうのは?

TOSHI-LOW >> 俺初めてツアーで飛行機乗ったの DEVILOCK NIGHT だもん。グリーン車も

遠藤 >> あとね、この昨今ブランド業界の状況があんまり良くなくて、そんな中で俺が急に辞め

TOSHI-LOW >> ENTER THE DRAGON だっけ?来なかったじゃん。

そう。そんなことやってたらお金無くなっちゃうよね。

るって言うと 「DEVILOCK 潰れたんじゃないの?」 って思われて、そういうカッコ悪いのは嫌だみ

PUNKLOID >> 来なかったって何ですか(笑) ?

遠藤 >> お金儲けの「お」の字もないっていう。

たいな。俺のプライドだよね。

TOSHI-LOW >> この人(遠藤) と日下部ダディー ( 雷矢、mack daddy) と、カズオっていうの

PUNKLOID >> でもツアー T シャツとかもたくさん売れてましたよね?

TOSHI-LOW >> 潰れんじゃねえの(笑) ?

がいて。

遠藤 >> それはもう全部皆で遊びに使ってたから (笑)。あと、俺と TOSHI-LOW とや他のミュー

遠藤 >> 潰れるんじゃねえよ(笑) !

遠藤 >> その三人でやってるイベント。そのイベントをやってる人間が来ないっていう (笑)。

ジシャン仲間と DJ ツアーしたりしてね。楽しかったよ。

PUNKLOID >> 最後のキーワードは「これから」です。

TOSHI-LOW >> 出てよって言うから 「分かりました」みたいな。GMF の人に観てもらえるんだっ

PUNKLOID >> 話は変わりまして「ブランド」 っていうキーワードで何か話せますか ?

遠藤 >> わからないよね。何が起こるかなんて。だって1年前の今日にああいう震災が起こるって

てなってさ。昔はそういうコネクションを作っていくのが大事だったから。そういうイベントに出

遠藤 >> ブランド始めた頃はミュージシャンばっかり恵比寿のショップに来てて、それこそ

分かんなかったわけじゃん。そういう意味では立ち止まっているのはあまり意味がないんじゃな

て、また違うイベントに誘われるみたいな。自分たちのことを観てくれてるから誘ってくれてると思

TOSHI-LOW はしょっちゅう来てた。近くの弁当屋さんでバイトしてたから、電話して弁当持って

いかなと思う。動いていることに意味があるよね。TOSHI-LOW を見て色々とそういうことを感

いきや、その日も来ねえっていう。なんか誘ってみたみたいな感じ。

きてもらって。TOSHI-LOW が一番来てたね。誰よりも。愛してたね。

じたよね。直属の後輩の TOSHI-LOW に影響は受けたよね。何か言葉じゃないんだよね。

PUNKLOID >> 何で行かなかったんですか?

TOSHI-LOW >> 愛してはないよね(笑)。注文もらって弁当持って行ってただけだもん ( 爆笑 )。

TOSHI-LOW も言葉じゃないから、ああやって去年行動に移したんだと思うんだけど。俺がこう

遠藤 >> 分からない(笑)。寒いとか?

お店って偉い社長みたいなおじさんがやってるイメージだったから、 こんなに近い人がお店経営

影響を受けたからこそ、TOSHI-LOW には責任感を持って欲しいよね(笑)。もっともっと責任感

TOSHI-LOW >> 要は面倒くさかったってことね(笑)。その日は BACK DROP BOMB も出て

して、 しかも T シャツ以外の物も売ってて、目の前で見てて面白かったけどね。

を持って動いてってくれよな。

たかな。でも来なかった。 とにかく来なかった。でもそういうのが何の問題にもならない時代だか

遠藤 >> 当時は本当にウチしかなかったからね。あと恵比寿にも服屋はウチしかなかったから。昔

TOSHI-LOW >> この人みたいに人生いいことも悪いことも自分から能動的に出来る人は本当

らね。いないねみたいな。

は恵比寿ってどうでもいい街だったら。だから原宿に店を出さなかったのは、カッコつけてとか

にすごいなと思うね。 どうでもいい奴に先輩面で言われたら嫌だけど、やっぱりなんか直属のって

PUNKLOID >> その後、BRAHMAN としての TOSHI-LOW を見てどう思いましたか?

じゃなくて、ただお金が無くて出せなかったの。

言われたら本当にアホな意味ではそうだと思うし (笑)。良いも悪いも自分に見せてくれてるから。

遠藤 >> 当時、49 年組って結構いたのよ。俺の後輩に。だからその中にいる 1 人って感じ。取っ付

PUNKLOID >> 次は「格闘技」 というテーマでお願いします。二人ともやってますが、二人で対戦

しかもそういう事を隠そうとしてる人が多い中でね。ただ何年間後にカナダで暴動が起きて戻っ

き易い感じだよね。 こういう不良が上京してきて、バンド始めてるわけだし。ジャパコアが好きだな

しようとかはないんですか ?

て来るとは思うんだけどね。それでまたブランド始めようかなってなるんじゃないのかな(笑)。

んだ言ってる人だから。

遠藤 >> こないだもそういう話をしていて、最後に一回やりたいねって言ってたね。ただルールと

遠藤 >> 俺ハタチの時にロサンゼルス暴動で黒人に殴られて日本に戻って来てるからね(笑)。そ

PUNKLOID >> TOSHI-LOW は?

かちゃんと考えないと勝てないから。

んで4年後ブランド始めてる。それとまた一緒のことをやろうとしてるっていう。だとしたら、本当 に面白いよね。同じことの繰り返しじゃんっていう。そこは自分に自分でハッパかけて変えていか

TOSHI-LOW >> 取っ付きづらかったよ(笑) !先輩だし、周りがすごいじゃん。俺たちはそこ観て

TOSHI-LOW >> 俺はガチでいいかなと (笑)。

るキッズじゃん。 この人達の 7 インチを買ってるわけじゃない。それでライブ観に行ってるんだし

遠藤 >> でも俺は打撃の練習してないからね。最近柔術を俺はやってるから、柔術だったら、勝て

なきゃいけないね。俺の二十歳くらいからの生き方を見て、TOSHI-LOW が影響受けたとしたら

さ。

ないけど、もしかしたらいけるんじゃないかと。 こいつの知らない技を何個か知ってるから。100

すごく嬉しいけど、今後は TOSHI-LOW 見て、影響受けたっていう若い子達が出てくるのがすご

PUNKLOID >> 最初は緊張してたの?

回中 1 回は勝てるけど、その1回が 1 番初めに来るんじゃないかと。

く楽しみだね。でも今はいないね。TOSHI-LOW みたいな人があんまりいない。 こいつの凄いと

TOSHI-LOW >> 緊張するわ。

PUNKLOID >> どちらが先に始めたんですか?

ころは環境を思いっきり変えた所かな。変え方が尋常じゃなかったね。特にこの 1 年間に関して

遠藤 >> そのままの流れで俺が DEVILOCK 始めて誘ってたから、断るにも断れないよね。

遠藤 >> いや∼、TOSHI-LOW のほうが早いんじゃない? 100 回中 99 回は TOSHI-LOW

は。

TOSHI-LOW:DEVILOCK の一発目は川崎クラブチッタだった。COKEHEAD HIPSTERS、

が勝つということで。

TOSHI-LOW >> いやいや。背負わねえし、現に背負えてないもん。

COCOBAT、SUPER STUPID、HUSKING BEE、BACK DROP BOMB、BRAHMAN っ

PUNKLOID >> 次は「DEVILOCK」 というキーワードで。

遠藤 >> これから背負えていくよ。絶対。ライブ見たけど、あの重圧感はすごいわ。 こいつ1人でな

てメンツでさ。

TOSHI-LOW >> DEVILOCK っていう名前はさ、MISFITS 来た時に直接許可を貰いに行った

んか背負ってんじゃねえかなって。そういうのがライブに出るってのがすごいわ。

遠藤 >> その時が BRAHMAN がトリだったね。

んだよね?

PUNKLOID >> 本日はありがとうございました!





NEW ALBUM + DVD

THE OCRACY BACK DROP BOMB cutting edge 初回生産盤CD+DVD

¥3,200 (incl.TAX) CTCR-14749/B 2012年2月22日発売 通常盤 CDのみ

¥2,800 (incl.TAX) CTCR-14750 2012年2月22日発売

01. INTRO 02. PROGRESS 03. VOICELESS SCREAMIN 04. CRUCIAL DANCE 05. THE SOUND DISTILLATION FEAT.IGNITION MAN 06. RENZOKU NO MIRAI 07. CHAOS FROM CASH 08. NOISE KILLS 09. BIDIBAHTON 10. NOW EVER 11. BEAT DOWN 12. READY ON THE GROUND FEAT.ZAINICHI FUNK


前作より 4 年の月日を経てリリースとなる BACK DROP BOMB のニューアルバム『THE OCRACY』は これまでの BACK DROP BOMB らしさを残しながらも、寿千寿(Guitar), 武田将伯(Drums)が

バンドに加入して初のアルバムとだけあり、彼らの「今」が見事にパッケージングされている。

決して懐古主義には陥らない進化が見える今作はホーンやパーカッションが大胆に導入され、 「歌」 「メロディ」が

これまで以上に強力となり、今まで以上に BACK DROP BOMB らしが光る最高傑作とも言うべき作品だ。 また今作は SHAKKAZOMBIE の IGNITION MAN や在日ファンクを筆頭にさまざまなミュージシャンが

ゲストとして参加し、非常に賑やかで華やかな作品であるともいえる。 すべてのラウドロックファン必聴の 1 枚と言っても過言ではない Photo by ! H.and.A

PROFILE 1994 年結成。Takayoshi Shirakawa (Vocal) Masashi Ojima (Vocal) Jin Tanaka (Guitar) Chitoshi Kotobuki(Guitar) Toshiki Kagohashi (Bass) Masanori Takeda(Drums) からなる 6 人組。結成以来日本のラウドロックシーン の中心として活動を続けるシーン最重要バンドのひとつ。これまでに 4 枚のアルバム をリリースし、2012 年 2 月、前作より 4 年振りとなるニューアルバム『THE OCRACY』がリリースとなる。 Official Web Site www.backdropbomb.jp

LIVE SCHEDULE

02.05 Sun

@下北沢SHELTER

02.25 Sat

@幕張メッセ

04.13 Fri

@ZEEP仙台

04.27 Fri

@名古屋クアトロクラブ

04.28 Sat

@新木場スタジオコースト

05.02 Wed

@大阪BIGCAT

05.05 Sat

@福岡DRUM ROGOS









Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.