ニュースレター2012年12月号

Page 1

駐日コロンビア 大使館

ニュースレター 2012年 12月号

1. コロンビア・日本経 済連携協定(EPA) 交渉開始

2. 日 本 コ ロ ン ビ ア 友好協会の初総会

3. 大使館、正式にコロ ンビア人学生、研究者 ネットワーク開始を発 表

5. 在 日 コ ロ ン ビ ア 人 家庭対象の研修を開催

6. 原子力安全に関す る福島閣僚会議に出席

7. 在 日 コ ロ ン ビ ア 人 子弟向け、クリスマス9 日間の祈り

MOFA

4. コロンビアの学者が 東京大学の国際シンポ ジウムに出席


ニュースレター 2012年12月号

コロンビア・日本 EPA交渉開始 12月17日、18日セルヒオ・ディアス・グラナドス 商工観光大臣出席のもと、コロンビア・日本経 済連携協定(EPA)交渉第1回会合が開催され た。同大臣およびハビエル・ガンボア商工観光 省・首席交渉官率いる代表団は外務省におけ る交渉に参加するため東京に出向いた。代表 団には商工観光省並びにコロンビア農業機関 (ICA) 関係者が同席した。 玄葉光一郎外務大臣との会合

玄葉光一郎外務大臣とセルヒオ・ディアス・グラ ナドス商工観光大臣との会談において、両者は 双方の日程を前進させ続けることの重要性を 強調し、経済・投資での歩み寄り及び協力の新 しいシナリオを探った。 また大臣は、三菱商事株式会社 取締役会長 で、日本経済団体連合会(経団連)の日本コロ ンビア経済委員会 委員長である小島順彦氏と も会談を行った。

三菱商事株式会社 小島順彦会長との会談

会談の中で経団連側は、包括的で、互恵的な 協定を迅速に具体化する意思をもって二国が 着手する手続きへの支援を確認した。 大臣は公益財団法人 日本生産性本部の会合 にも出席した。コロンビアにおける様々な分野 の生産性に関するプロジェクトにおける協力に つき可能な選択肢を探ることを目的としたもの であった。

第1回EPA交渉会合(12月17日)

公益財団法人 日本生産性本部 松川昌義理事長と ともに

パトリシア・カルデナス大使は「両国関係は、と ても良い結果を残して2012年を終えることがで きました。重要な協定の開始を具体化すること ができたのも、両国の思いがあったからこそで す。この協定は、コロンビア外務省がアジア参 入戦略の中に位置づけているものであり、コロ ンビアが日本市場の扉を更に開きやすくするも のであります。」と述べた。 第2回交渉は、2013年上半期にコロンビアで 開催される予定である。


ニュースレター 2012年12月号

第1回 日本コロンビア友好協会 総会

2012年9月19日に、日本とコロンビア両国関係の活性化 を更に推進するためを目的に日本コロンビア友好協会が 設立され、12月6日に第1回総会が開かれた。 「両国の繁栄に寄与すべく学術交流・投資・ビジネスを振 興するのと同様に、この協会が文化・芸術・科学・技術と いった多彩な分野において、日本でのコロンビアのプロ モーション活動を多様化し拡張させるひとつの手段とな ることが私達の望みです。」と同協会の名誉会長を務め るパトリシア・カルデナス大使が挨拶をした。 総会では設立メンバーの役職が承認された。会長に寺 沢辰麿氏(前駐コロンビア日本大使、横浜銀行頭取)、 特別相談役に小島順彦氏(三菱商事㈱ 会長)、上島達 司氏(在神戸コロンビア名誉領事 UCC上島珈琲 会 長)、ルイス・ヘナロ・ムニョス氏(コーヒー生産者連合会 -FNC- 総裁)、そして理事長は森和重氏(元コロンビア 三井物産社長)である。 会長・理事長役員・監査役の選任とともに、2013年3月 活動予定が明らかにされた。設立時に既に100名以上 の会員を擁する協会に、さらに多くの参加者を集めるこ とが主眼となろう。


ニュースレター 2012年12月号

駐日コロンビア大使、領事と学生

大使館は日本で学識ネットワークを促進する

上智大学の幡谷則子教授

12月7日、在日本コロンビア大使館は、学識ネットワークを公 式に発足させるため、日本在住のコロンビア人留学生、研究 者、教員を大使館に招いた。 コロンビア外務省の「Colombia nos Une」というプログラム の一環として、海外在住のコロンビア人の絆を強化する目的 で学術ネットワークを創設した。それは、国外で活動するコロ ンビア人を結びつけるために研究者、学生、教員、教育機関 の接触および恒常的なアイデア交換を促進する手段となる。

出席者たち(一部)

交流協定に関して話す福井千鶴教授

日本では、コロンビア大使館がメンバー間の距離を埋めよう と働きかけや育成を最大限に試みている。パトリシア・カルデ ナス駐日大使が、学術ネットワーク発足の挨拶で、「日本で の学術ネットワーク創設により、皆様の御支援を頂きながら、 コロンビア・日本間の学術交流・率先しての協力を喚起し推 進するにふさわしい場を提供できるよう期待します。」と述べ た。 この会合に、博士課程の学生12名、大学生10名、修士課程 7名、研究者3名、コロンビア人大学教員2名、日本人大学教 員3名が出席した。 上智大学・イベロアメリカ研究所所長 幡谷則子教授、日本 大学 福井千鶴教授、日本在住のコロンビア人教員ラファエ ル・ルイス氏、ホアン・カルロス・アダチ氏他 様々な大学に在 籍する優秀な学生や研究者が出席した。

ネットワーク活動の詳細を聞く


ニュースレター 2012年12月号 雑誌TRANZITコロンビア特集

コロンビア人の学者が東京大学シンポジウムに出席

旅行雑誌TRANSIT第19号(12 月発売)にコロンビアに関する 特集記事が掲載された。記者 は、コロンビア大使館とコロン ビア貿易振興機構の支援を 受け、コロンビアを訪問した。 これは7月にカルタヘナ初寄 港した豪華クルーズ客船・ 飛鳥を取材する目的もあった。 記事には首都ボゴタやアマゾ ン地域といった場所、エロイカ の写真、情報などが掲載され ている。

ロス・アンデス大学建 築デザイン学部部長 のアルベルト・マイニ 博士

エアフィット大学都市環 境研究センター所長 アレハンドロ・エチェベリ 博士

ロス・アンデス大学建築デザイン学部部長アルベル ト・マイニ博士とエアフィット大学都市環境研究セン ター所長 アレハンドロ・エチェベリ博士が、11月30 日~12月2日に開催された国際セミナー「Agenda for Sustanable Asian Cities and Regions」に出席する ため来日した。 このセミナーは、東京大学工学部が主催したもので、 香港大学、北京大学、国立台北技術大学、マレー シア・サインス大学、シンガポール国立大学、イン ド・ハイデラバド技術研究所より教授や専門家が招 集された。 コロンビアは、アジア諸国でない国として唯一参加 し、外交団は両博士の参加をサポートした。

原子力安全に関する福島閣僚会議

En breve

12月15日~17日、福島県郡山市で開 催された「原子力安全に関する福島閣 いけばなバザー 僚会議」に、大使館の外交官が出席し 12月6日、高円宮妃殿下 た。 がお越しになられた この会議は、日本政府が国際原子力機 いけばなバザーに、大使 関(IAEA)と共催で行い、、原子力危機 館は手工芸品のブース を出展した。 に際して日本の経験について知見を広 め、他国の経験・ビジョンを共有するこ とを目的とするものであった。 コロンビアは、伝統的な平和主義の天 分・国際的権利への敬意・軍備縮小へ プリザーブドフラワー の固い決意をもって、コロンビアは、原 コンテスト授賞式 子力安全のイニシアティブを支持しつつ、 第10回日本プリザーブド 世界的に関心を呼ぶテーマに取り組む フラワー協会主催コンテ 国際フォーラムへ積極的に参加した。 スト授賞式が、コロンビア 大使館公邸で行われた。


ニュースレター 2012年12月号 オンライン教育促進セミナー コロンビア外務省のプログラム「Colombia Nos Une」の後援により、大使館が実施した子供の教 育に関する第2回セミナーに、約50人の在日コロ ンビア人が参加した。 アンケートを通し、在日コロンビア人コミュニティが 表明していた教育面に固有な必要性もあり、今回 のセミナーは日本で生まれ育つコロンビア人子女 のバイリンガル問題に、当該分野の専門家である マルセラ・ラマドリッド氏を顧問に迎えて傾注した。 さらに、セミナーは政府が提供するオンライン教 育の多様な機会の利点を知って活用してもらうこ とを目的としていた。それは中等教育のみならず 専門家養成のためでもある。 Bachillerato Virtual: http://www.ucn.edu.co/cibercolegio/Paginas/cibercolegio.aspx

Cursos virtuales del SENA: http://www.senavirtual.edu.co/ Carreras de nivel tecnológico y superior:

パトリシア・カルデナス駐日大使は、コロンビア人 コミュニティの福祉は、私達の優先事項のひとつ であり、コロンビアが提供する教育の選択肢を講 ずるよう参加者を招いたのだと述べた。

http://www.mineducacion.gov.co/sistemasdeinformacion/ 1735/w3-article-212396.html

在日コロンビア人の子弟のためのクリスマス9日間の祈り

12月22日にコロンビア大使館領事部は日本在 住のコロンビア人子弟とその家族のために「9日 間の祈り」を開催した。東京の五反田文化セン ターを会場とし、100名近くの出席者が共にこの 特別な祈りをあげた。

発行: 駐日コロンビア大使館 広報部 写真提供: 玄葉光一郎外務大臣とセルヒオ・ディアス・グラナドス商工観光大臣との写真は日本国外務省儀典室 その他 コロンビア大使館 連絡先: prensa@colombiaembassy.org, rosa.cardenas@cancilleria.gov.co


Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.