メモリハイコーダ8807-8808

Page 1

メモリハイコーダ 8807, 8808 MEMORY HiCORDER 8807/8808

記録計

プリンタ部を取り外せる新コンセプト

カラー表示 B5 サイズ・ハンディレコーダ メモリハイコーダ 8807/8808 は、 B5 ブックサイズ、 1.2kg 以下の小型・軽量・ 薄型のボディに、アナログ 4ch(8807 は 2ch)絶縁 + ロジック 8ch の入力 チャネル、フラッシュ ATA-PC カード対応、RS-232C 通信機能を搭載した 波形記録計です。さらに画期的な脱着可能なプリンタユニットを採用! 狭 い場所への設置が容易です。メモリカードや通信機能の活用で、データ収 集用のテストヘッドとしてお使いいただけます。

高調波解析機能搭載モデルもあります!!8807-50 /8808-50 メモリハイコーダ 8807-50 /8808 -50 は、標準モデル の 8807/8808 に高調波解析機能を追加したモデル です。瞬時高調波解析モードと、高調波の時系列記 録モードがあります。また、商用電源ラインにおける 高調波電流の潮流方向も測定できます。

※メモリハイコーダ 8807-50/8808-50 の波形記録機能については 8807/8808 と同等です。高調波解析機能に ついての詳細は、メモリハイコーダ 8807-50/8808-50 のカタログを参照してください。


2

間欠漏電 / エンジン動作 / リレータイミング記録など - 応用例 いつ起こるかわからない間欠漏電を無人監視・漏れ電流とライン電圧の瞬時波形を記録 8807+8992

9199

漏れ電流(CH1)

9198

トリガポイント

ライン電圧(CH2)

3283

9094

長時間監視のため 8807 は AC アダプタ 9418-15、 3283 は AC アダプタ 9445-02 をご使用ください。

の ライン ら電源 な ! れ こ えるゾ にも使 視 監 異常

アウトトリガは、設定し た上下限値を超える入力 があった場合のみ、漏電 発生として受付けます。 漏電現象があるたびに記録紙に波 形をプリント、またはフラッシュ ATA カードにデータを保存できま す。 フラッシュ ATA カードに保存さ れたデータは再度 8807 に読み込 み、カーソル機能によりピーク電 流値やブレーカ動作時間などを解 析できます。

エンジンの燃焼解析

シーケンス制御機器の不具合解析

ブースト圧 / 油圧 / 空燃比 / 点火タイミング / 回 転数 / インジェクター開度などのバランスを波形 で確認

CB タイミングの測定 遮断司令 R相 S相 T相

電源回路用サーキットブレーカの遮断タイミング 調査に、多点のロジック信号とアナログ波形の相関 を解析。ロジックプローブを使用すると、リレー 動作を 8ch まで記録できます。 無電圧接点信号には 9320-01, AC リレーの駆動信 号には絶縁入力のロジックプローブ 9321-01 をご 使用ください。

工場の生産・検査ラインなどのシーケンス制御機 器の異常停止 / 警報出力の原因として、AC 電源 の瞬断、電圧低下が考えられます。電源異常をト リガとしてシーケンスリレー信号と AC 電源系統、 DC 電圧系統の相関を波形として記録できるので、 動作解析に最適です。

モータの突入電流波形を記録 電源投入時におけるモーターの突入電流 を、波形で確実に記録できます。電流信号 の測定にはクランプオンプローブ 9018-10, 9132-10 をはじめ、漏れ電流計 3283 など も使用できます。 また直流電流波形の測定にはユニバーサルク ランプオン CT 9277, 9278, 9279 などのセ ンサー類も各種用意されていますのでお問い 合わせください。


3

過渡現象を捕らえる高速応答 - メモリレコーダ機能 メモリレコーダ機能の動作 入力信号をディジタルデータに変換

※1

して、 内部メモリに記

CH 1 入力電圧

絶縁

A/D 変換

カラー液晶画面へ表示 内蔵メモリへ 高速書込み

憶します。その後画面に表示したり紙にプリントアウト※ 2 し ます。一度記憶したデータは再度スタートキーを押さないか ぎり(トリガモード : 単発)内蔵電池で 5 年間バックアップ

CH 4 入力電圧

されます。画面上で必要な部分を検索して、 必要な波形の ※ 1 データを取り込むスピード ( サンプリング速度 ) は、時間軸レンジの

1/80 に自動的に設定されます。例えば 200μs/DIV では 2.5μs サ ンプリング、5 分 /DIV では 3.75 秒サンプリングとなります。 ※ 2 オプションのプリンタユニット 8992 が必要です。

■異常波形の記録例 電圧降下検出トリガによる記録 波形です。電源ラインの瞬間的な 電圧降下を波形で観測できます。

4 チャネル※ 3 全てを監視できるトリガ機能 メモリレコーダ、レコーダなど全ての測定機能において、 アナログ入力 4 チャネルとロジック入力 8 チャネルをトリガ 入力に設定できます。1 つの電圧値で比較するレベルトリ ガのほか、

※ 3 メモリハイコーダ 8808 にて。メモリハイコーダ 8807 では 2ch です ※ 4 メモリレコーダ機能のみで 50/60Hz 専用 ※ 5 実効値レコーダ機能のみで 50/60Hz 専用 リアルタイム波形判定エリア

サーマルプリンタへ 印刷(オプション)

アナログ波形の高速サンプリング

サンプリング周期

波形データ

時間

時間軸

1ch 設定 / メモリ容量 256kW/ch 最大記録長 3200 DIV

サンプリング周期

4ch 設定 / メモリ容量 64kW/ch 最大記録長 800 DIV

200μs/DIV

2.5 μs

640 ms

160 ms

400μs/DIV

5 μs

1.28 s

320 ms

1ms/DIV

12.5 μs

3.2 s

800 ms

2ms/DIV

25 μs

6.4 s

1.6 s

5ms/DIV

62.5 μs

16 s

4s

10ms/DIV

125 μs

32 s

8s

20ms/DIV

250 μs

1m 4s

16 s

50ms/DIV

625 μs

2 m 40 s

40 s

100ms/DIV

1.25 ms

5 m 20 s

1 m 20 s 2 m 40 s

200ms/DIV

2.5 ms

10 m 40 s

500ms/DIV

6.25 ms

26 m 40 s

6 m 40 s

1s/DIV

12.5 ms

53 m 20 s

13 m 20 s

2s/DIV

25 ms

1 h 46 m 40 s

26 m 40 s

5s/DIV

62.5 ms

4 h 26 m 40 s

1 h 6 m 40 s

10s/DIV

125 ms

30s/DIV

375 ms

1 day 2 h 40 m

8 h 53 m 20 s

2 h 13 m 20 s 6 h 40 m

1min/DIV

750 ms

2 days 5 h 20 m

13 h 20 m

2min/DIV

1.5 s

4 days 10 h 40 m

1 day 2 h 40 m

5min/DIV

3.75 s

11 days 2 h 40 m

2 days 18 h 40 m

レベルクロス

外部 トリガ アナログ CH1 ∼ 2 ロジック A ∼ B

レベル , 実効値レベルトリガ

MANUAL トリガ トリガソース AND/OR

ウインドウアウト ウインドウイン

●2つの電圧値で比較するウインドイン / アウトトリガ ●商用電源ラインの電圧降下を捕らえる電圧降下トリガ※ 4 ●実効値レベルで比較する実効値レベルトリガ※ 5 ●商用電源波形をリアルタイムで監視する波形判定トリガ※ 4 ●ロジック信号の ON/OFF で比較するパターントリガなど があります。

RS-232C 通信

絶縁

入力電圧

みをプリントアウト※ 2 できます

A/D 変換

PC カードへ保存

アナログ CH3 ∼ 4 ※ 8808 のみ タイマトリガ

ウインドウイン / アウトトリガ

パターン比較 降下

瞬停

サグ インパルス

電圧降下トリガ

リアルタイム波形判定トリガ

パターントリガ

■電源ライン電圧波形を常時監視する、リアルタイム 波形判定トリガ(メモリレコーダ機能のみ)※ 6 波形判定トリガは、50/60Hz の電源波形異常を常時監視します。 1 周期の測定波形を、直前の 1 周期波形から自動作成された判 定エリアで監視する方法と、理想正弦波から自動作成された判定

サグ 瞬停 インパ ルス

エリアで監視する方法があります。いずれも信号が判定エリアを 出た時にトリガが検出されます。商用電源に現れる瞬停やサグ、 インパルスなど、従来のレベルトリガでは捕らえられなかった現象 を、リアルタイムに監視します。波形判定トリガは、全アナログチ ャネルに、個別に設定できます。またプリンタユニット接続時に、 判定エリアを測定波形と重ねてプリントできます。 ※ 6 時間軸が 10ms/DIV 以上の速いレンジ全てが使用可能になりました。

(Ver2.20 以上にて )


4

- 実効値レコーダとレコーダ機能 -

実効値レコーダ機能の動作 50/60Hz 電源ラインおよび DC 専用で、高速サンプリング による波形データから実効値を演算によって求め※ 1、その 演算データをグラフで記録する機能です。

レコーダによる記録

※ 1 250μs 固定の高速サンプリングで 3 波分の波形を取り込み、その実

効値を演算します。1 秒間にこの動作を移動平均処理により 800 回 行なっていますので、高速応答を実現しています。

100V 電源波形

実効値レコーダによる記録

■実効値レコーダ & メモリ機能の動作 実効値レコーダ機能でリアルタイムに信号を記録中に、異常現 象をトリガで捕らえるとその部分を高速サンプリングのメモリレコ ーダで内部に記憶します。実効値レコーダ機能は独立で動いて おり、止まることはありません。異常波形だけでなく正常時のレ ベル変動記録も残したい場合に利用できます。

実効値レコーダによる低速記録

メモリによる高速記録

レコーダ機能の動作 ディジタル変換された入力信号を、リアルタイムに表示お よびプリント※ 2 を行います。チャートスピードは、最高で

記録紙

10mm/ 秒(1s/DIV レンジ)※ 3。また、リアルタイム記録

400DIV

内部メモリ 保存分

でありながら測定終了時に過去 400DIV までの波形につ いては、スクロール観測と、再プリント※ 2 することができ ます。 ※ 2 オプションのプリンタユニット 8992 が必要です ※ 3 AC アダプタ使用時のみ。電池使用時は 5mm/ 秒(2s/DIV レンジ)が

最高スピード

レコーダの記録時間 実際の使用条件を想定し、記録紙の全長から 30cm 程を差し引いた 1770DIV 分での計算例。 時間軸 200 ms/DIV

ディジタル変換された 2 信号間の X-Y 合成波形をメモリに蓄えま す。アナログ 4 チャネル間任意のチャネルを X/Y 軸に設定でき、 1 合成のみ可能です。リアルタイムに画面上で波形観測ができ、 記録時間に制限はありません。波形の再プリント※ 2 もできます。 ディスプレイ X-Y マトリクス メモリ X 入力 X−Y レコーダ概念図

サンプリング 周期

100 ms/DIV

■ X-Y レコーダフォーマット

Y 入力

チャートスピード プリント不可

2.5 μs

500 ms/DIV 1 s/DIV

AC アダプタ使用時 10 mm/s

記録紙 1 巻(18m)での およその記録時間 メモリへ保存のみ:

40 s

メモリへ保存のみ:

1 m 20 s

メモリへ保存のみ:

3 m 20 s

AC アダプタ使用時: 29 m 30 s

2 s/DIV

5 mm/s

59 分

5 s/DIV

2 mm/s

2 時間 27 分 30 秒

10 s/DIV

1 mm/s

4 時間 55 分

30 s/DIV

20 mm/s

14 時間 45 分

1 min/DIV

10 mm/s

2 min/DIV

5 mm/s

2.5 μs

1 日 5 時間 30 分 2 日 11 時間

5 min/DIV

2 mm/s

6 日 3 時間 30 分

10 min/DIV

1 mm/s

30 min/DIV

20 mm/h

12 日 7 時間 36 日 21 時間

1 h/DIV

10 mm/h

73 日 18 時間


5

- PC との連携他、便利な機能 -

PC とのオフラインデータ交換 メモリレコーダで捕捉した波形を、フラッシュ ATA−PC カ ードに保存できます。また、付属の波形ビューワ Wv(PC ア プリケーション ) で、保存した波形データをテキストファイル (CSV 形式 ) に変換できます。 ■波形ビューワ Wv(データ変換ソフト)付属 8807, 8808 でのデータ保存形式はバイナリとテキスト形式が 選択できます。8807, 8808 で波形を観測したりプリントする場 合は、必ずバイナリ形式で保存してください。付属の波形ビュ ーワ Wv をパソコンにインストールすることで、バイナリデータを CSV 形式のテキストデータに変換できます。Excel などの PC ア プリケーションで、サンプリングごとの数値を確認し、グラフを 描くなどの解析にご利用ください。

測定データを Excel へ取り込んだ例

■画面コピーを BMP セーブ 画像イメージを BMP 形式で保存することも可能です。PC のワ ープロソフト等に貼り付けてプリントすれば、カラーの報告書が 簡単にでき上がります。

便利な機能 DMM 機能、クランプ専用レンジ、数値演算、スケーリング、A・ B カーソル測定、自由なコメント入力、電源停電後の自動スタ ートなどで測定作業を補助します。

■ DMM 表示 簡単に入力電圧をチェックできるテスタ機 能を装備しました。 (AC+DC)実効値指 示と(DC)瞬時値指示の 2 モード選択、 ディジタル 4 桁表示となります。スケーリン グ機能を使用すると、指定したスケーリン グ値が反映されます。 電源ラインの波形記録などを行うときのチェック用と して便利です。実効値指示では 50/60Hz または DC 専用となります。

■電流を簡単に測定できる、クランプ専用レンジ※ 1 クランプオンプローブ 9018 -10 を使用して、活線状態で電流波形 を記録できます。従来煩わしかったレコーダ側の電圧レンジ設定

直結可能

クランプオンプローブ 9018 -10

(BNC 端子タイプ )  10 ∼ 500A f.s.  40Hz ∼ 3kHz  出力 0.2V f.s. 9018-10

やスケーリング設定がワンタッチでできる、クランプ専用レンジを

クランプオンプローブ 9132-10

20 ∼ 1000A f.s.  40Hz ∼ 1kHz  出力 0.2V f.s.

設けました。

9018

※ 1 クランプオンプローブ 9018 -10 , 9132-10 のみ対応。クランプオン

プローブ 9018, 9132 も , 変換アダプタ 9199 を使うことで接続可 能です 変換アダプタ 9199

(受け側バナナ /BNC 出力)

■ PC とのシリアル接続 RS-232C 端子を標準装備し、パソコンと 8807/8808 をシリア ル接続可能です。記録された測定データの転送やリモート設定を 行えます。PC 側のソフトウェアはお客様にて自由に作成してご利 用ください。

直結不可

( バナナ端子タイプ )


6

- 製品仕様 基本仕様 メモリハイコーダ 8807, 8808 測

メモリレコーダ , レコーダ , 実効値&メモリレコーダ (50/60Hz/DC 専用 )

メモリファンクション 時

200μs ∼ 5min/DIV 19 レンジ , 時間軸拡大× 2 ∼× 10 の 3 段 , 圧縮 1/2 ∼ 1/500 の 8 段

入 力 方 式 8808: 入力部固定 , アナログ 4ch + ロジック 8ch / チ ャ ネ ル 数 アナログの ch 間 , 入力と本体間は絶縁 , ロジックは GND 共通

サンプリング周期 時間軸レンジの 1/80 ( 最小 2.5μs 周期 ) 記 録 長 20 ∼ 3200DIV ( 使用チャネル数により変わる ) プ リ ト リ ガ トリガ以前の記録 , 記録長に対し 0 ∼ 100%, -95% の 15 段

秒 (2.5μs 周期 ) 最高サンプリング速度 400kS/ アナログ 2ch/4ch + ロジック 8ch を全チャネル同時

8807: 入力部固定 , アナログ 2ch + ロジック 8ch

メ モ リ 容 量

8807: ( アナログ 12bit + ロジック 4bit) × 256k ワード /ch (CH1) ∼ ( アナログ 12bit + ロジック 4bit) × 128k ワード /ch (CH1,CH2) 8808: ( アナログ 12bit + ロジック 4bit) × 256k ワード /ch (CH1) ∼ ( アナログ 12bit + ロジック 4bit) × 64k ワード /ch (CH1 ∼ CH4) PC カード TYPE II スロット ×1 基:SRAM カード (32MB まで ), フラッシュ ATA カード (1GB まで ), MS-DOS フォーマット 記憶内容:設定条件 , 測定データ ( バイナリ , テキスト ), 画面デー タ (BMP), 数値演算結果

バックアップ機能 時計 , 波形データ , 設定条件を 5 年以上(25℃参考値) 外 部 制 御 端 子 端子台:トリガ入出力 インタフェース 環

100ms ※ 3 ∼ 1h/DIV 14 レンジ, 1DIV=80 サンプル , 時間軸圧縮

1/2 ∼ 1/50 の 5 段 軸※ 3

AC アダプタ使用時 100ms ∼ 500ms/DIV レンジは画面表示のみ , 電 池使用時 100ms ∼ 1s/DIV レンジは画面表示のみ

サンプリング周期 記 録 長 X−Y サンプリング周期 X−Y 軸 分 解 能

RS-232C: 9pin 丸形コネクタ端子 (PC との接続にはオプションの RS-232C ケーブル 9612 が必要) プリンタ : プリンタユニット 8992 を接続可能(オプション)

ー 規

保存温湿度範囲 : -10°C to 50°C, 35% to 80% rh

ク Safety: EN61010 格 EMC: EN61326, EN61000-3-2, EN61000-3-3 (1) AC アダプタ 9418-15, または 9418-10 (DC 12V ± 10%) (2) 単 3 アルカリ※ 1 乾電池 6 本 (AC アダプタと併用時はアダプタ優先 ) 源 (3) バッテリパック 9447 (Ni-MH, AC アダプタと併用時はアダプタ優先 ,

※ 1 プリンタ使用時はアルカリ

乾電池の使用不可

AC アダプタによる急速充電可能 )

(4) 12V 系カーバッテリ ( 接続コードは特注にてお受けいたしますのでお 問い合わせください )

最 大 定 格 電 力 8807, 8808: 15VAmax. ( オプションのプリンタ使用時 ) 連 続 使 用 時 間 約3時間(バッテリパック 9447 使用時)

間 電源スイッチ OFF にて , 約2時間の急速充電(23°C 参考値)

8807, 8808 : 約 203W × 170H × 52Dmm ( プリンタ非装着 ) 外 形 寸 法・ 質 量 8807, 8808 : 約 280W × 170H × 52Dmm ( プリンタ装着 ) 8807: 約 1.1kg ( プリンタ非装着 ) 約 1.5kg ( プリンタ装着 ) (バッテリ含まず) 8808: 約 1.2kg ( プリンタ非装着 ) 約 1.6kg ( プリンタ装着 )

アルカリ乾電池 LR6 ×6, アルカリ電池 BOX ×1, ストラップ ×1, ア プリケーションディスク ×1

記録表示部  表 ※2 ※2

示 記 記

録 録

紙 112mm × 18m、ロール型感熱記録紙 幅 フルスケール 10 DIV, 1 DIV=10mm (80 ドット )

※2

ライン /mm 紙 送 り 密 度 8メモリレコーダのスムースプリント時は 16 ライン /mm

※ 2

記 録 速 度 最大 10mm/ 秒 (AC アダプタ使用時 ) , 最大 5mm/ 秒 ( 電池使用時 ) アナログ入力 CH1 ∼ CH4 (8807 は CH1 ∼ CH2) , ロジック入力 A ース間 AND/OR

レベル : 電圧値レベルを↑または↓方向指定でクロス比較 ウインドイン / アウト : 上限値、下限値レベルのクロス比較 電圧降下 : 商用電源 50/60Hz 専用 , ピーク電圧が設定値を下 ト リ ガ 種 類 回ったとき (アナログ) 実効値レベル : DC と商用電源 50/60Hz 専用 , ↑または↓方向 指定で , クロス比較 ( 実効値レコーダ機能のみ ) 波形判定 : 商用電源 50/60Hz 専用 , リアルタイムで判定エリア から出る信号を監視しトリガ(メモリレコーダ機能のみ)

レベル設定分解能

10DIV をフルスケールとした時の 0.25% 相当 ( 波形判定トリガ使用時は 0.1% 相当 )

ト リ ガ 種 類 パターントリガ : 1, 0, ×(無視)のパターン設定 , 4ch ごとに (ロジック)

論理積(AND)/ 論理和(OR)を設定

ト リ ガ フ ィ ル タ 0.1 ∼ 10.0DIV 9 段 , OFF(メモリレコーダ) (アナログ / ロジック) ON/OFF(レコーダ)

20 ドット /DIV ( 画面 ) , 80 ドット /DIV ( オプションのプリンタ使用時 ) 記憶分 ( 最後の 400DIV) の逆スクロール観測と再プリント ( オプショ ンのプリンタ使用時 ) , ロギング数値印字 ( オプションのプリンタ使用時 ) , 電圧軸の拡大 ×2 ∼ ×10 の 3 段 , 圧縮 1/2 の 1 段 , X-Y 波形合 成 (8807 は 1 合成 , 8808 は 3 合成まで )

1DIV=80 サンプル , 時間軸圧縮 1/2 ∼ 1/50 の 5 段

サンプリング周期

実効値レコーダ:250μs 固定(800 実効値データ /s) メモリレコーダ:時間軸レンジの 1/80

RMS 演 算 確 度 ±3% f.s. 記

実効値レコーダ:20 ∼ 200DIV、連続 メモリレコーダ:20 ∼ 400DIV、OFF(OFF 時は実効値レコーダのみ)

実効値レコーダは記憶分 ( 最後の 200DIV) の逆スクロール観測 と再プリント ( オプションのプリンタ使用時 ) , メモリレコーダは記憶 他 分 ( 最大 400DIV) の逆スクロール観測と再プリント ( オプションの プリンタ使用時 ) , ロギング数値印字 ( オプションのプリンタ使用時 ) , 電圧軸の拡大 ×2 ∼ ×10 の 3 段 , 圧縮 1/2 の 1 段

その他 入力レンジ / トリガ時刻など条件印字 , カーソル測定 , スケー リング, 自由なコメント入力 , ディスプレイコピー , スタート状 般 態保持 , 自動セットアップ, 自動保存 , リモート制御 , オートレ ンジ設定 , リスト・ゲージプリント ( オプションのプリンタ使用時 ) , DMM 機能 ( 電圧を数値で画面に表示 )

同時に最大 4 演算まで可能

算 平均値 , 実効値 , P-P 値 , 最大値 , 最大値までの時間 , 最小値 ,

D M M 機

表示更新レート:1s, 表示内容:AC+DC 実効値 ( 測定信号は DC, 50/60Hz のみ ) , または DC 瞬時値 能 表示桁数:4 桁(下 1 桁は 0 ∼ 4 を 0, 5 ∼ 9 を 5 に丸めて表示) 電圧レンジ:オートのみ(10mV ∼ 100V/DIV, 5 レンジ) 確度:±3% rdg. ±5 dgt.

(メモリレコーダ)

トリガ機能 ト リ ガ ソ ー ス ∼ B, 外部 , タイマー , マニュアルの各ソースごとに ON/OFF, ソ

250μs 固定 ( ドット時 ) , 500μs ∼数 10ms ( ライン時 )

軸 メモリレコーダ:200μs ∼ 20ms/DIV 7 レンジ

記録機能はオプションのプリンタユニット 8992 装着時

型 STN カラー液晶 , 日本語 / 英語表示切り換え 部 5.7 240 × 320 ドット

20 ∼ 400DIV, 連続 X − Y 記録時は " 連続 " のみ

実効値レコーダ:100ms ∼ 1h/DIV 14 レンジ

全 ※2

2.5μs 固定

実効値レコーダ & メモリ機能(50/60Hz および DC 用)

(トリガ待ち 23°C 参考値)約1時間(※ 1 アルカリ乾電池使用時)

数値演算 , ロギング ( 数値印字 ), X-Y 波形合成 (8807 は 1 合成 , 8808 は 3 合成まで ), 電圧軸の拡大 ×2 ∼ ×10 の 3 段 , 圧縮 1/2 の 1 段

レコーダ機能

件 使用温湿度範囲 : 5°C to 40°C, 35% to 80% rh

(結露しないこと)

CE マ 適 合

最小値までの時間 , 周期 , 周波数 , 面積値 , X-Y 面積値

アナログ入力部(確度は 23± 5 °C、電源投入 30 分後にて、確度保証期間 1 年) 入

式 端子 : 絶縁 BNC ( 各 ch 間 , 入力と本体間は絶縁 )

MEM or REC ファンクション : 10mV ∼ 100V/DIV, 13 settings RMS レコーダファンクション : 5mV ∼ 50V/DIV, 13 settings 測 定 レ ン ジ フルスケール (f.s.)=10 DIV, メモリファンクションで測定 / 表示可能 な AC 電圧 : 450V rms, ローパスフィルタ =5Hz/500Hz, 測定分解 能はレンジの 1/160

最高サンプリング速度 確度 , 周波数特性 入力抵抗 , 容量 入 力 結 合 最大入力電圧 対地間最大定格電圧

400kS/ 秒 ( 全チャネル同時サンプリング ) ±0.5% f.s., DC ∼ 50kHz ±3dB 1MΩ, 約 7pF (C は 100kHz にて ) DC, GND, クランプ ( クランプオンプローブ 9018-10, 9132-10 専用 ) 450V ACrms, DC ( 入力端子間に加えても壊れない上限電圧 ) AC, DC 450V ( 入力 ch −筐体間 , 各入力 ch 間に加えても壊れない上限電圧 )


7

■外観・寸法図(8807, 8808 本体のみ)

■外観・寸法図(8807, 8808 にプリンタユニット装着時)

ロジックプローブ端子 /9320-01,9321-01 専用 RS-232C 端子 / ミニ DIN 9 ピン

112mm 幅サーマルプリンタ (脱着可能 / オプション)    PC カードスロット /type II

170 mm

170 mm

波形モニタ(5.7 型カラー STN 液晶)

52 mm

280 mm

アナログ入力部(絶縁 BNC 端子) 8807 は 2ch, 8808 は 4ch

203 mm

8807+8992 質量:約 1.5 kg 8808+8992 質量:約 1.6 kg

外部トリガ入出力端子 画面コントラスト調整

52 mm

8807 質量:約 1.1 kg 8808 質量:約 1.2 kg

■ 標準付属 PC アプリ仕様

波形ビューワ (Wv) 仕様 標準付属アプリケーションディスク (CD-R) に搭載 • 波形ファイルの簡易表示 • テキスト変換:バイナリ形式のデー タファイルをテキスト形式へ変換 , CSV のほかスペース区切り / タ ブ区切り選択可能 , 区間指定可能 , 間引き可能 能 • 表示形式設定:スクロール機能 , 拡大縮小表示 , 表示 CH 設定 • その他 , 電圧値トレース機能 , カーソル / トリガ位置へのジャン プ機能など

背面に電池 / 単三アルカリ 6 本またはバッテリパック 9447

パソコン対応 OS Windows95/98/Me, WindowsNT4.0 (SP3 以上 )/2000/XP

■オプション仕様(別売) コード長・質量:本体間 1.5m, 入力部 1m, 約 320g

コード長・質量:本体間 1.5m, 入力部 30cm, 約 150g 注)9320-01 は本体側プラグが 9320 と異なります

ロジックプローブ 9320-01

(確度は 23 ±5°C, 35 ∼ 80%rh にて規定 , 確度保証期間 1 年)

能 電圧信号やリレーの接点信号を high/low 記録するための検出器

ディジタル入力しきい値 コン タクト入 力 検 出 抵 抗 値 応 答 速 度 最大入力電圧

(確度は 23 ±5°C, 35 ∼ 80%rh にて規定 , 確度保証期間 1 年)

AC や DC リレーの駆動信号を high/low 記録するための検出器

能 電源ラインの停電検出器としても使用可能

4ch

( 本体間 , チャネル間絶縁 ) ,

HIGH/LOW レンジ切換

ディジタル / コンタクト入力切換 ( コ 入力抵抗 : 1MΩ ( ディジタル入力 : 0 to +5V 時 ) , 500kΩ 以上 ( ディジタル入力 : +5 to +50V 時 ) , プルアップ抵抗 : 2kΩ ( コンタクト入力:内部 +5V にてプルアップ )

1.4V/2.5V/4.0V 1.5kΩ 以上 ( オープン ) 500Ω 以下 ( ショート ) , 3.5kΩ 以上 ( オープン ) 1.5kΩ 以下 ( ショート ) , 25kΩ 以上 ( オープン ) 8kΩ 以下 ( ショート ) 応答可能パルス幅 500ns 以下

出 力 (L) 検 出 AC0 ∼ 10V, ±DC(0 ∼ 15)V (LOW レンジ )

4ch

注)9321-01 は本体側プラグが 9321 と異なります

ロジックプローブ 9321-01

( 本体間 , チャネル間 GND 共通 ) ,

ンタクト入力はオープンコレクタ信号検出可能 ) ,

0 ∼ +DC50V ( 入力端子間に加えても壊れない上限電圧 )

コード長・質量:本体間 1.3m, 入力部 46cm, 約 350g

差動プローブ 9322

(確度は 23 ±5°C, 35 ∼ 80%rh, 電源投入後 30 分にて規定 , 確度保証期間 1 年)

高電圧フローティング測定 / 電源サージノイズ検出 / 実効値整流

部 入力抵抗 : 100kΩ 以上 (HIGH レンジ ) , 30kΩ 以上 (LOW レンジ )

AC170 ∼ 250V, ±DC(70 ∼ 250)V

(HIGH レンジ )

出 力 (H) 検 出 AC60 ∼ 150V, ±DC(20 ∼ 150)V (LOW レンジ ) AC0 ∼ 30V, ±DC(0 ∼ 43)V

(HIGH レンジ )

1ms 以下 , 立ち下がり 3ms 以下 (HIGH レンジは DC200V, 間 立ち上がり LOW レンジは DC100V にて )

(HIGH レンジ ) , 150Vrms (LOW レンジ ) , ( 入力端子間に加えても壊れ 最 大 入 力 電 圧 250Vrms ない上限電圧 )

ウェーブプロセッサ 9335  提 供 メ デ ィ ア CD-R 1 枚

能 出力の 3 つの測定機能

DC モ

AC モ

波形モニタ出力用 , f 特 : DC ∼10MHz (±3dB) , 振幅確度 : ±1% f.s. ド (DC1000V 以下 ) , ±3% f.s. (DC2000V 以下 ) (f.s.=DC2000V) ド 電源ラインのサージノイズ検出用 , f 特 : 1kHz ∼ 10MHz ±3dB

RMS モ ー

DC/AC 電圧の実効値出力 , f 特 : DC, 40Hz ∼ 100kHz, 応答速 ド 度 : 200ms 以下 (AC400V) , 確度 : ±1% f.s. (DC, 40Hz ∼1kHz) , ±4% f.s.

入力形式 : 平衡差動入力 , 入力抵抗 / 容量 : H-L 間 9MΩ/10pF, H, L- 本体間 4.5MΩ, 20pF, 対地間最大定格電圧 : グラバーク 部 リップ使用時 AC/DC1500V (CAT II) , AC/DC600V (CAT III) , ワニ 口クリップ使用時 AC/DC1000V (CAT II) , AC/DC600V (CAT III)

フ ァ イ ル 読 込 最大読み込みファイル容量 : 対応機種で保存できる最大の容量

CPU, 64MB 以上のメモリ)

(1kHz ∼ 100kHz) (f.s.=AC1000V)

最 大 入 力 電 圧 DC2000V, AC1000V (CAT II), AC/DC600V (CAT III) 力 入力の 1/1000 に分圧 , BNC 端子 (DC, AC, RMS, 3 モード出力切替 ) 出 源 AC アダプタ 9418 -15 使用 (DC12V) 電

Windows95/98/Me, WindowsNT4.0/2000/XP, Windows Vista 32bit 版が動作可能な PC, Pentium (133MHz) 以上の CPU,

境 32MB 以上のメモリを搭載 ( 推奨 PC: Pentium(200MHz) 以上の

波形表示 /X-Y 表示 / ディジタル値表示 / カーソル機能 / スク

能 ロール機能 / 最大チャネル数 ( アナログ 32ch, ロジック 32ch) / ゲージ表示 ( 時間 , 電圧軸 ) / 図形表示

読み込みデータ形式 (.MEM, .REC, .RMS, .POW)

(PC の使用環境により扱えるファイルサイズは減少します )

CSV 形式への変換 , タブ区切り, スペース区切 / データ間引き ( 単

デ ー タ 変 換 純 ) / チャネルを指定して変換 / 複数ファイルの一括変換 印 そ

刷 の

印刷フォーマット ( 分割なし , 2 ∼ 16 分割 , 2 ∼ 16 列 , X-Y 1 ∼

能 4 分割 ) / プレビュー / ハードコピー / 使用 OS に対応しているプ リンタで可能

パラメータ演算 / 検索 / クリップボードコピー / 他のアプリケー

他 ションの起動


各種オプションの構成

8

¥16,000(税込 ¥16,800)

ウェーブプロセッサ 9335

ミニ DIN 9 ピン -Dsub 9 ピン ケーブル長 1.5 m

ソフトケースタイプ , オプション収納可能 , 9648 ハード型よりオプションが多く入ります

ハードケースタイプ , オプション収納可能

4ch, 電圧 / 接点信号の ON/OFF 検出用 (8807-50/8808-50 他用 小型端子タイプ )

RS-232C ケーブル 9612

携帯用ケース 9391

携帯用ケース 9648

ロジックプローブ 9320-01

注)このカタログ中で使用している各社の製品名は、それぞれ各社の登録商標もしくは商標です。

データ変換 , 印刷機能 , 波形表示 , Windows95/98/Me, NT4.0/2000/XP, Windows Vista 32bit 版対応

¥4,500(税込 ¥4,725)

¥18,000(税込 ¥18,900)

..¥ 60,000 ( 税込 ¥ 63,000) PC カード 128M 9726 ...¥7,800 ( 税込 ¥8,190) PC カード 256M 9727 ...¥15,000 ( 税込 ¥15,750) PC カード購入時のご注意 弊社オプションの PC カード PC カード 512M 9728 を必ず使用してください。弊 ...¥24,000 ( 税込 ¥25,200) 社オプション以外の PC カー ドを使用すると、正常に保存、 PC カード 1G 9729 読み出しができない場合があ ...¥45,000 ( 税込 ¥47,250) PC カードアダプタ 付属

ロジックプローブ 9321-01 変換ケーブル 9323

絶縁 4ch, AC/DC 電圧の ON/ 端子形状が異なる一般用のロジックプロ OFF 検出用 (8807, 8808 専用小 ーブ 9320, 9321 と 8807, 8808 を接続 型端子タイプ ) するための , 端子変換ケーブルです

り、動作保証はできません。

¥30,000(税込 ¥31,500) ¥35,000(税込 ¥36,750) ¥5,000(税込 ¥5,250)

電流測定 クランプオンプローブ 9018 -10 10 ∼ 500A 入力 , 0.2V AC 出力 f 特 40Hz ∼ 3 kHz, BNC 端子

¥25,000(税込 ¥26,250)

電圧測定

差動プローブ 9322

接続コード 9197

DC2kV, AC1kV までの入力用 , 使用するには AC アダプタ 9418-15 が本体とは別に必要

500V までの高圧入力用 , 1.5m

¥ 8,000 ( 税込 ¥ 8,400)

........¥ 55,000 ( 税込 ¥ 57,750)

CE 非対応

クランプオンプローブ 9132-10 20 ∼ 1000A 入力 , 0.2V AC 出力 f 特 40Hz ∼ 1 kHz, BNC 端子

4ch (8808)

メモリハイコーダ 8807 (2ch 実装 ).......¥152,000(税込 ¥159,600) メモリハイコーダ 8808 (4ch 実装 ).......¥240,000(税込 ¥252,000)

CE 非対応

コード両端が絶縁 BNC, 入力部の絶縁 BNC 端子に使用

300V までの低圧入力用 , 1.5m

¥ 4,500 ( 税込 ¥ 4,725)

アルカリ乾電池 × 6, アルカリ電池 BOX × 1, ストラップ × 1, アプリ ケーションディスク × 1 付属

¥12,000(税込 ¥12,600)

接続コード 9217

接続コード 9198

...¥ 5,500 ( 税込 ¥ 5,775)

9094 出力コード

入力コードは付属しておりませんので、用途に応じて接続コード 9197, 9198 を別途ご購入願います。 CE 非対応

3283 と 8807/8808 との接続に必要です。 さらに変換アダプタ 9199 が必要になります

¥1,200(税込 ¥1,260)

クランプオンリークハイテスタ 3283

ラインスプリッタ CT101A

15A/ 100V 用 , AC100V ラインの電流をクラ ンププローブで測定するときに便利です。

.....¥2,000(税込 ¥2,100)

変換アダプタ (BNC-バナナメス) 9199 入力のBNC端子に接続して使用

....¥ 3,500 (税込¥ 3,675)

漏れ電流測定用 , 10mA ∼ 200A レンジ, 1V DC/f.s. アナロ グ出力 , 1V AC/f.s. 波形モニタ出力 , f 特 40Hz ∼ 2 kHz

¥48,000(税込 ¥50,400) AC アダプタ 9445 -02 3283 用 ........¥5,800(税込 ¥6,090)

プリンタユニット 8992

印字幅 100mm, ハイコーダ本体と合体 して利用

¥38,000(税込 ¥39,900)

チャージスタンド 9643

バッテリパック 9447 記録紙 9234

ロールタイプ 18m, 10 巻セット

¥5,500(税込 ¥5,775)

¥12,000(税込 ¥12,600)

100 ∼ 240V AC, 12V 2.5A

¥17,000(税込 ¥17,850)

¥23,000(税込 ¥24,150)

自動記録紙巻取器 220H 紙幅 70 ∼ 220mm, AC 100V

AC アダプタ 9418 -15

9447 を 1 個充電 , AC アダプタ 9418-15 を併用して使用します

7.2V, 2400mAh

CE 非対応

付属のアルカリ単 3 乾電池でも使用できますが、オプションの AC アダプタ 9418 -15 、バッテリパック 9447 (充電には AC アダプタ 9418 -15 が必要)のご使用をお勧めします。マンガン乾電池は使用できません。純 正品以外の市販充電電池を使用すると機器の損傷等を招く恐れがあるので、ご使用なさらないでください。

¥54,400(税込 ¥57,120)

■ オプション組み合わせ例:2 チャネル , プリンタ選択 製品型名×数量

本体

プリンタ

記録紙

ACアダプタ

バッテリパック

入力用コード

8807×1

8992×1

9234×1 (10巻)

9418-15×1

9447×1

9198×2

合計( ) 内税込

¥233,500 ( 税込¥245,175)

■ オプション組み合わせ例:4 チャネル , プリンタ選択 製品型名×数量

本体

プリンタ

記録紙

ACアダプタ

バッテリパック

入力用コード

8808×1

8992×1

9234×1 (10巻)

9418-15×1

9447×1

9198×4

合計( ) 内税込

¥330,500 ( 税込¥347,025) ■ご購入時に成績表および校正証明書を希望されるお客さまは、別途ご発注をお願いいたします。

北関東 (営)TEL 048-266-8161 FAX 048-269-3842 〒333-0847 埼玉県川口市芝中田 2-23-24

お問い合わせは…

横 浜 ( 営 )TEL 045-470-2400 FAX 045-470-2420 〒222-0033 横浜市港北区新横浜 2-13-6

静 岡 ( 営 )TEL 054-254-4166 FAX 054-254-3160 〒420-0054 静岡市葵区南安倍 1-3-10

TEL 0268-28-0555 FAX 0268-28-0559

〒386-1192 長野県上田市小泉 81

名古屋 (営)TEL 052-702-6807 FAX 052-702-6943 〒465-0081 名古屋市名東区高間町 22

( 営 )TEL 06-6380-3000 FAX 06-6380-3010 東 北 ( 営 )TEL 022-288-1931 FAX 022-288-1934 大 阪 〒984-0011 仙台市若林区六丁の目西町 8-1

〒564-0063 大阪府吹田市江坂町 1-17-26

( 営 )TEL 082-879-2251 FAX 082-879-2253 長 野 ( 営 )TEL 0268-28-0561 FAX 0268-28-0569 広 島 〒386-1192 長野県上田市小泉 81

( 営 )TEL 092-482-3271 FAX 092-482-3275 東 京 ( 営 )TEL 03-5835-2851 FAX 03-5835-2852 福 岡 〒101-0032 千代田区岩本町 2-3-3

■修理・校正業務のご用命は弊社まで… JCSS 登録

〒731-0122 広島市安佐南区中筋 3-28-13 〒812-0006 福岡市博多区上牟田 3-8-19

〒 386-1192 長野県上田市小泉 81 TEL 0268-28-0823 FAX 0268-28-0824

※このカタログの記載内容は 2007 年 9 月 6 日現在のものです。 ※本カタログ記載の仕様、価格等はお断りなく改正・改訂することがありますが、ご了承願います。 ※お問い合わせは最寄りの営業所または本社販売企画課(TEL 0268-28-0560 FAX 0268-28-0569 E-mail : info@hioki.co.jp)までお願いいたします。 ※輸出に関するお問い合わせは外国営業課(TEL 0268-28-0562 FAX 0268-28-0568 E-mail : os-com@hioki.co.jp)までお願いいたします。

8807J15-79B-00K


Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.