がまっち No.13

Page 1

平成 23 年 6 月発行 がまごおり市民まちづくりセンター情報誌

3

P1:応援宣言 P2:防災最前線

目次 -1-

P3:助成金後期募集開始!・まちセン活用術 P4:情報版


東日本大震災の大津波で多数の死者・行方不明者が出ている岩手県釜石市で、市内の小 中学校全14校の児童・生徒約3000人の避難率が100%に近く、ほぼ全員が無事で あることが、群馬大学の片田敏孝教授(津波防災)の調査で分かった。 (ニュース記事抜粋) 釜石の奇跡と称されたこの事実、蒲郡のハザードマップの監修にもかかわった片田教授 が 7 年にもわたり行った防災教育の“たまもの”だった。 5 月 11 日(水)に豊橋で行われた防災講演会で片田教授はこの事を熱く語った。

釜石の子どもたちは

原則1 想定にとらわれるな<行政やメディアで示された「想定」を信じるべからず。> 今回は行政発表の想定を遥かに超えた震度、津波が起こったため、これを信じた人たちは 想定地域よりも外での被害が飛びぬけて多かったとの事。

原則2 最善をつくせ<避難所についたとはいえそのことに満足するべからず> 常に変わる状況を把握し、危険を察知したら迷わず安全なところへ避難する。

原則3 率先避難者たれ<避難することは身を守ること、恥ずかしい事ではない> 危険を察知した者はまず、自分が逃げることで他の人にも非難を促すように動く。 この 3 つを忠実に守ったため、この奇跡と呼ばれる事実につながった。

想定があった上で、それが絶対と思わず、その場の状況を 把握し、最善を尽くす事が有事の際には力を発揮するのでは ないでしょうか? ・非常持ち出し袋は大丈夫? 蒲郡市でも全戸配布されたハザードマップがあります。表 紙には非常持ち出し品のリストがあるので、用意した袋の中 身の確認に一度使ってみて下さい。 ・津波の時は高いところに! 今回の様に地震の大きさによって津波の大きさが変わり ますが、海沿いの蒲郡ですから、被害は考えられます。 津波の危険を感じた時にはできるだけ高いところに逃げ るようにしましょう。まずはできるだけ高いところを調べ、 一時的にでも避難できる場所を覚えておきましょう。 東海・東南海と大規模な地震が来ると言われ続けています。地球が動いている限りは必ず地震等 の天災は起こります。いろんな災害に備え、日々の準備をしていくことをお勧めします。 - 2-


平成23年

がまごおり協働のまちづくり

市民企画公募まちづくり事業助成金

昨年度から始まった【はじめの一歩部門】今年度は募集期間を前期と後期にわけました。 「こんなことしたい」 「あんなことしたい」等、まちづくりにつながる事業を市民のみなさんが 考え、応募してみませんか? 募集期間:平成23年6月10日(金)~6月24日(金) 提出先:蒲郡市役所 企画広報課 面接審査:平成23年7月10日(日)まちづくりセンター 助成額:1 事業あたり 1~10 万円 総額 50 万円 詳細は 蒲郡市役所ホームページ http://www.city.gamagori.lg.jp/unit/kikaku/hajime-koki.html まちづくりセンターでは募集期間中、助成金って何?記入方法は?など相談を受け付けてい ます。お気軽にお越しください。開館時間:10:00~18:00 まちづくりの一歩として、市民の皆さんが思った事を実現するお手伝いができればと思って います。

まちセンがオープンしてからもうすぐ 4 年になろうとしています。 立ち寄られた方から「どんなところ?」「何をしてるの?」と聞かれる事も…。

そこで!まちづくりセンターの紹介をしたいと思います。 センターは、蒲郡市勤労福祉会館 2 階にあります。1階には社会福祉協議会さんがあり、 大勢の方が来館されます。是非、市民まちづくりセンターへもお越し下さい。まってま~す!

≪団体の方が活動を行なう為に“無料”で使用できる設備・機能があります。≫ (登録が必要です。) ・輪転機:紙を持ち込めば情報誌やチラシ等の印刷ができます。(原則 10 枚以上の印刷) ・断裁機:複数の紙を同時に断裁できます。 ・紙折り機:スピーディーに紙を折ることができます。折り方は数種類! ・パソコン:インターネットで調べ物をしたり、資料等を作るのに使用できます。 ・ミーティングスペース:打ち合わせ、雑談、時間つぶしなど使い方は自由です。 ・メールボックス:各団体の紙等を置くこともできます。(希望団体のみ、残りわずかです) ・スタッフ:対応はいろいろ!? 気軽に話しかけてくださいね! ※登録についてはスタッフにご相談ください。 次回は「どすごいネット 東三河市民活動情報サイト」の利用の仕方を紹介! 身近にどんな団体があるのかがわかる!自分と同じ思いの団体もあるかも? 興味のある方は「どすごいネット」で検索! - 3-


まちの情報を紹介していきます。 載せたい情報がある方は気軽に連絡ください。 随時、情報・原稿の募集をしています。 この情報誌またはHPに掲載します。

この指とまれの会 20 周年記念公演 蒲郡まつりで恒例の「この指とまれの会」 創作ミュージカルが今年 20 周年を迎えま した! タイトル“水の星・鉄の星・希望の星”

第 12 回いかだレース開催 開催日:7月3日(日) 8:00~15:30 場所:竹島埠頭から市民会館周辺 大島レース 竹島から三河大島から竹島 大島一周レース 三河大島一周(約2.5Km)

137 億年前、宇宙誕生の時に生まれた太古の 光は今も地球に降り注いでいます。私たちに何 を伝えようとしているのでしょうか?

日時:7月31日(日)13:30開場 14:00開演 会場:蒲郡市民会館 中ホール ※入場無料

レース観 覧 船 乗 船 者 募 集(有料:400円) 6/13~ 蒲郡市役所観光課(新館2F)と 蒲郡市観光協会で販売されます。

蒲GOリサーチ放送開始! 第 19 回フリーマーケット in 蒲郡 開催日時:6 月 19 日(日)10:00~15:00 会場:蒲郡市民会館東ホール1F・2F 毎年大盛況のフリーマーケット、 今年は競艇場から会場を

市民会館に移して、 開催されます。

助 成 金 団 体 情 報

会場:ラグーナ蒲郡

三河湾ケーブルテレビさんが、市内で活動 している団体を取材した番組が始まりました! 放送期間は 2 週間、見逃した方は、蒲郡市の ホームページ“がまごおりインターネットTV” で是非見て下さいね! 編集後記:震災復興にも色々な取り組みが考え られています。蒲郡のみんなが元気になれば東 北のみんなも元気になる!そんな応援もしてい きます!

日時:6 月 26 日„日‟10:00~17:00 フェスティバルマーケット アトリウム 主催:つなご縁実行委員会

Q:EMぼかしって何? A:家庭の生ごみを利用し作った堆肥です。一度作ってみませんか? 日時:7月10日„日‟13:30~ 会場:蒲郡市勤労福祉会館 主催:蒲郡ごみを考える会 ※上記フリーマーケット会場ではEMぼかしの配布が行われます。

がまごおり市民まちづくりセンター 住 所 : Tel&Fax: E-mail : H P : 開館日 :

〒443-0056 蒲郡市神明町18番4号

蒲郡市勤労福祉会館2F

0533-69-5380 g-machicen-@ric.hi-ho.ne.jp http://www.ric.hi-ho.ne.jp/g-machicen 火~土曜日 10 時~18 時、(祝日、年末年始 12/29~1/3 はお休みします。) - 4-


Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.