和光中学校学校案内2018

Page 5

Wako Junior High School 2018 て、 みんなで決め 考える

高等学校

「個性の価値を尊重」 「自治でつくる共同の輪」 「生き生きとした『知』の習得」

高校1年

高校2年

学校づくりに 参加する

高校3年

6 クラス編成(内部進学と高校からの入学者を混合したクラス編成) 学ぶ姿勢、学ぶ仲間を発見して いく

35講座を超える選択授業で選 択できる力も育成します

60講座以上の授業を自由に選 択可能

ホームルーム(学級集団) 学校づくりの根幹は、 「クラス」で

チームワークで 共同する力

3 年間共に過ごすクラスの仲

間とのホームルームづくりを 大切にし、高校生活の土台を 作る

基礎を充実させる学習 基 礎学力の定着とともに、一人 ひとりが自分の意見を持ち寄り 「競い合い」ではない「仲間とつ ながりあう」学びを深める

専門性を高める  4 つの芸術選択

自己理解を深め、 「生き方」を探し出す力 学校生活と学びを通して共同 の輪を広げ、自分の個性と価 値に気づく「自分探しの第一 歩」

将来を意識した 学びの集大成

少人数制やフィールドワークなど 体験を重視した「選択授業」 。自 らの興味関心・問題意識にした がって、選びとる力をつける

文系・理系の枠にとらわれない 幅広い科目群。自分の進路につ いて考える実践的な授業など 「生 きる力」を築く学び

少人数制の選択授業

美術・ドラマ・書道・音楽

必修選択と自由選択の授業の開 始。実習や研究、討論など多彩 な学習形式に触れる

男女共学の体育

「家族の中の自分、   社会の中の自分」

自由に自主的に生活を作りな がら、内省し自己を知る。社 会に向けての発信できる力を つける

選びとる力を つける学習

目標にむけて、 自ら行動をする力

研究旅行   (フィールドワーク)

その道の「プロ」を特別教員と して招き、働く現場で実際に使 われる技術を実習や演習を通し て学ぶ

「18 歳これからの   人生を考える」

「身の回りの生活を   考える」

自分の目で見て、感じ、体験す る研究旅行の実施。調査や現地 の人への取材、グループでの話 し合いを通して学びを深める

社会に出る一歩手前で、「自立」 とは何かを考える

クラス合宿 芸術祭 ■ 全員担任面接

研究旅行 進路行事

・卒業生と語る会 ・各種学校の説明会

■ ■

和光高校の自治に 関わる・学ぶ ●

参加することからの学び、 発見、疑問

クラス企画 ● 和光祭実行委員 (全体の運営)

上級生や下級生といっしょに取り 組む行事もあります。

学年集団 それぞれのクラスが横に繋がって いくために、学年の仲間で集まる 会議もあります。各クラスの代表 者が集まり、行事の打ち合わせを したり、困っている問題を共有し あったりします。

和光中学校は、 「教員」と「生徒」 と「保護者」がそれぞれの立場か

クラス企画 ● 和光祭実行委員 (全体の運営) ●

前年度の体験をふまえ、 最終学年として、 より意識的に学校自治 自分が理想とする に向き合う あり方を模索し 自治に関わる 提案型参加へ。中央組織への ●

関心

すすめていきます。縦割り学級で

生徒会『執行委員』

さらに泳力を鍛えて遠泳のリーダーへ

り、常にみんなで話し合いながら

・三者進路面談 ・各種入試、推薦説明会

館山水泳合宿(コーチとして参加) クラス企画

スには一年中取り組み課題があ

特別講座 進路行事

体育祭

和光祭

みんなの声を聞きあいます。クラ

職業選択に向けた  専門科目

すいクラスを育て上げるために、

す。ひとりひとりにとって過ごしや

公的な話し合いができる力

ら意見を出し合いながら運営され ています。生徒からの意見を代表 するのが、執行委員会です。執行 委員会は全校選挙で選ばれ、全校 生徒の声を集め続けます。みんな の合意や活動方針を決めるための 生徒総会が年3回行われています。

4


Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.